JPH0142822Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0142822Y2
JPH0142822Y2 JP17041482U JP17041482U JPH0142822Y2 JP H0142822 Y2 JPH0142822 Y2 JP H0142822Y2 JP 17041482 U JP17041482 U JP 17041482U JP 17041482 U JP17041482 U JP 17041482U JP H0142822 Y2 JPH0142822 Y2 JP H0142822Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
deck
dubbing
speed
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17041482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5974524U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17041482U priority Critical patent/JPS5974524U/ja
Publication of JPS5974524U publication Critical patent/JPS5974524U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0142822Y2 publication Critical patent/JPH0142822Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、一つのテープレコーダ内に二つのテ
ープデツキが組込まれ、一方のテープデツキで再
生された信号を、他方のテープデツキで録音する
ことのできるダブルデツキテープレコーダに関す
るものである。
この種のダブルデツキテープレコーダを用い
て、ダビングする際、テープ走行速度が通常の録
音・再生定速走行であると、ダビングに要する時
間が長くかかり過ぎて不便である。
そこで、テープスピード切換スイツチを設け
て、上記定速走行の2倍、3倍のスピードで再生
し、録音する高速ダビングが可能なシステムが提
案されている。
しかしながら、たのような従来の高速ダビング
が可能なテープレコーダでは、操作がマニユアル
であるため、操作者が誤つて定速ダビング中に高
速ダビングに切換えた場合、両テープデツキの立
上り特性が異なるため、録音側テープでの録音特
性が変化し、音質を損ねるという問題があつた。
本考案の目的は、上記従来の技術の問題点を克
服し、ダビング中にテープスピードを切換えた場
合、自動的にそれに対応して、録音側テープの音
質変化を防止することのできるダブルデツキテー
プレコーダを提供することにある。
以下、図によつて本考案を具体的に説明する。
第1図は、本考案の一実施例よりなるダブルデ
ツキテープレコーダの要部ブロツク図である。
同図において、1はテープスピード切換検出回
路、2は第1のデツキであるAデツキ7制御用マ
イコン、3は第2のデツキであるBデツキ8制御
用マイコン、4は曲頭一致検出回路、5および6
はそれぞれ制御信号であり、Aデツキ7及びBデ
ツキ8はそれぞれ制御信号5,6によつて動作す
る。
次に、本考案のダブルデツキテープレコーダの
動作について説明する。
テープダビング中にテープスピード切換スイツ
チを高速ダビング側に切り換えると、テープスピ
ード切換検出回路1からの信号がAデツキ制御用
マイコン2およびBデツキ制御用マイコン3に入
る。
このテープスピード切換検出回路1の信号は、
ダビングスイツチがON、Aデツキ7がRECモー
ド、およびBデツキ8がPLAYモードの場合の
み、出力されるように設定されている。
上記信号がそれぞれBデツキ制御用マイコン2
およびBデツキ制御用マイコン3に入力される
と、制御信号5,6によりAデツキ7およびBデ
ツキ8はREWモードになり、ダビング中の曲の
曲頭を検知して、STOPする(第2図参照)。
曲頭を検知すると、第2図に示すように、曲頭
検知出力が“H”レベルになる。Aデツキ制御用
マイコン2およびBデツキ制御用マイコン3の出
力がかともに“H”レベルになると、曲頭一致検
出回路4からの信号がそれぞれ2′,3′に入力さ
れ、Aデツキ7はREWモード、Bデツキ8は
PLAYモードとなつて、ダビングが再開される。
以上説明したように、本考案のダブルデツキテ
ープレコーダによれば、ダビング中にテープスピ
ードを切り換えた場合でも、再生側テープ、録音
側テープともに自動的に現在の曲の頭まで巻き戻
した後に、同期してダビングを再開させるように
することができるため、曲の途中での音質の変化
を防止することができる。
しかも、以上の操作は自動で行なわれるため、
従来のテープレコーダのようなマニユアル操作の
手間が省ける。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例よりなるダブルデツ
キテープレコーダの要部ブロツク図、および第2
図は本考案のダブルデツキテープレコーダの動作
を説明するためのタイミング・チヤートである。 1……テープスピード切換検出回路、2……A
デツキ制御用マイコン、3……Bデツキ制御用マ
イコン、4……曲頭一致検出回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. テープスピード切換スイツチを有するダブルデ
    ツキテープレコーダにおいて、テープスピード切
    換検出手段、二つのデツキの各制御手段および曲
    頭一致検出手段を設け、テープダビング中にテー
    プスピードを切換えた時、再生側テープを現在再
    生されている曲の頭まで戻し、録音側テープを現
    在録音されている曲のブランク部分まで戻し、こ
    れら両テープを同期させながらダビングを再開す
    るように構成したことを特徴とするダブルデツキ
    テープレコーダ。
JP17041482U 1982-11-12 1982-11-12 ダブルデツキテ−プレコ−ダ Granted JPS5974524U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17041482U JPS5974524U (ja) 1982-11-12 1982-11-12 ダブルデツキテ−プレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17041482U JPS5974524U (ja) 1982-11-12 1982-11-12 ダブルデツキテ−プレコ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5974524U JPS5974524U (ja) 1984-05-21
JPH0142822Y2 true JPH0142822Y2 (ja) 1989-12-13

Family

ID=30372032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17041482U Granted JPS5974524U (ja) 1982-11-12 1982-11-12 ダブルデツキテ−プレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5974524U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6137123U (ja) * 1984-08-11 1986-03-07 オンキヨー株式会社 テ−プレコ−ダ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5974524U (ja) 1984-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0142822Y2 (ja)
JPS63144484A (ja) 映像信号記録装置
KR0132434B1 (ko) 테이프 레코더
JPH0313870Y2 (ja)
JP2968012B2 (ja) ディジタル磁気記録再生装置
JPH0411228Y2 (ja)
JPH0528635Y2 (ja)
JPH0333952Y2 (ja)
JPH0426985Y2 (ja)
JP2000076736A (ja) ダビング装置
JPH0614277Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH048526Y2 (ja)
KR950010374Y1 (ko) 편집기능을 갖는 비디오 프로덕션용 멀티 비디오 데크 시스템
JPS61110357A (ja) 記録再生装置
JPH0138756Y2 (ja)
JPH0510258Y2 (ja)
JPH048487Y2 (ja)
JPH0124763Y2 (ja)
JPH048529Y2 (ja)
JPH03132950A (ja) ビデオテープの記録並びに再生方法
JPH01113944A (ja) 磁気テープ記録再生装置の編集装置
JPH079719B2 (ja) オ−トリバ−ス式カセツトテ−プレコ−ダ
JPS62117724U (ja)
JPH0235304U (ja)
JPS6246453A (ja) 磁気記録再生装置