JPH0447390B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0447390B2
JPH0447390B2 JP57084404A JP8440482A JPH0447390B2 JP H0447390 B2 JPH0447390 B2 JP H0447390B2 JP 57084404 A JP57084404 A JP 57084404A JP 8440482 A JP8440482 A JP 8440482A JP H0447390 B2 JPH0447390 B2 JP H0447390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fast
binary signal
binary
state
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57084404A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58200453A (ja
Inventor
Isao Harigaya
Hiroyuki Takimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57084404A priority Critical patent/JPS58200453A/ja
Publication of JPS58200453A publication Critical patent/JPS58200453A/ja
Publication of JPH0447390B2 publication Critical patent/JPH0447390B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/10Manually-operated control; Solenoid-operated control
    • G11B15/103Manually-operated control; Solenoid-operated control electrically operated

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この出願の発明は記録媒体に記録された情報を
再生する再生装置に関し、特に早送り又は早戻し
再生機能を備える再生装置に関する。
従来技術について 一般に磁気録画再生装置の早送り又は早戻し再
生は、再生中に早送り又は早戻し操作ボタンを押
している間のみ有効で手を離すこと解除されるよ
うになつている。第1図は従来の早送り再生を行
うための制御信号発生装置で、SWは早送り操作
ボタンスイツチ、R及びCはスイツチSWに接続
されたチヤタリング吸収時定数回路、Aはアンド
ゲートである。アンドゲートAの再生端子Pは再
生中に高レベルに保持される。早送り操作ボタン
を押してスイツチSWをオンにすると、アンドゲ
ートAは2入力とも高レベルとなるので、その出
力端子Oに生ずる早送り再生制御信号は高レベル
となる。この制御信号が後段の早送り再生駆動回
路を作動させ、早送り再生が行われる。早送り操
作ボタンスイツチSWをオフにすると、アンドゲ
ートAの一方の入力が低レベルとなるので、その
出力端子Oは低レベルとなる。このため早送り再
生駆動回路が不作動となり、早送り再生が解除さ
れる。すなわち早送り再生は早送り操作ボタンを
押している間だけ有効である。しかしながらテー
プを長時間早送りして早送り再生を行なう場合に
は、従来の装置によれば早送り操作ボタンを長時
間押し続けなければならないので、操作者の負担
が大きく、装置の操作性が悪いという欠点があつ
た。
この出願の発明の目的 この出願の発明は、従来装置の上記の欠点を除
き、早送り又は早戻し再生を行なう期間に係りな
く、簡単に操作にて早送り又は早戻し再生を行な
うことができ、且つ、操作部材の数を増加させる
ことのない再生装置を提供することを目的とす
る。
この出願の発明の構成 この出願の発明は、記録媒体に記録された情報
を再生する再生装置であつて、前記記録媒体の早
送りまたは早戻しを命令する第1の操作ボタン
と、前記情報の再生を命じる第2の操作ボタン
と、前記第1の操作ボタンが操作されているか否
かに応じてその状態が異なる第1のバイナリ信号
を発生する第1の回路と、前記第2の操作ボタン
が操作されているか否かに応じてその状態が異な
る第2のバイナリ信号を発生する第2の回路と、
前記第1のバイナリ信号と前記第2のバイナリ信
号の論理積を示し、前記第1の操作ボタンと前記
第2の操作ボタンの双方が同時に操作されている
ことに応じて一方のバイナリ状態となる第3のバ
イナリ信号を発生する論理積回路と、前記第3の
バイナリ信号が前記一方のバイナリ状態となつた
ことに応じて一方のバイナリ状態となり、前記第
3のバイナリ信号が他方のバイナリ状態となつた
後も一方のバイナリ状態を保持する第4のバイナ
リ信号を発生する保持回路と、前記第1のバイナ
リ信号と前記第4のバイナリ信号との論理和を示
す第5のバイナリし号を発生する論理和回路と、
前記第1のバイナリ信号と前記第2のバイナリ信
号との排他的論理和を示す第6のバイナリ信号を
発生する排他的論理和回路とを備え、前記保持回
路が前記第6のバイナリ信号に応じて前記第4の
バイナリ信号を他方の状態とすると共に、前記装
置が情報信号の再生を行つている状態にある時、
前記第5のバイナリ信号に応じて、装置を前記記
録媒体の早送りまたは早戻しを行いつつ前記情報
信号の再生を行う早送りまたは早戻し再生状態と
する構成としている。
上述の如く構成することにより、短時間の早送
り又は早戻し再生を行なう際には1度の操作で早
送り又は早戻し再生への移行及び解除が実現で
き、且つ、長時間の早送り又は早戻し再生を行な
う際には長時間のボタン操作が不要となつた。ま
た、このような機能を実現するための操作ボタン
事態は再生操作ボタンと早送り又は早戻し操作ボ
タンののみであり、操作ボタンが増加することも
ない。
この発明の具体例について 以下第2図を参照してこの発明を具体化した具
体例について説明する。
第2図において、SW1は早送り操作ボタンス
イツチ(第1の操作ボタン)、SW2は再生操作
ボタンスイツチ(第2の操作ボタン)、R1,C
1及びR2,C2はそれぞれ早送り操作ボタンス
イツチSW1及び再生操作ボタンスイツチSW2
に接続されたチヤタリング吸収時定数回路、CG
はクロツク発振器である。DFF1及びDFF2は
Dフリツプフロツプ回路(第2、第1の回路)
で、これらの入力端子Dにはそれぞれ前記チヤタ
リング吸収時定数回路が接続され、CK端子はク
ロツク発振器からのクロツクパルスが入力され
る。A1はアンドゲート(論理積回路)、E−
ORは排他的オアゲート(排他的論理和回路)で
ともにDフリツプフロツプ回路DFF1及びDFF
2の出力(第2、第1のバイナリ信号)が入力さ
れる。OR1はオアゲートでその入力は排他的オ
アゲートE−ORの出力(第6のバイナリ信号)
及びインバータINVの出力であり、再生端子P
はインバータINVの入力側に接続される。FFは
RSフリツプフロツプ回路(保持回路)でそのセ
ツト入力SはアンドゲートA1の出力(第3のバ
イナリ信号)であり、リセツト入力Rはオアゲー
トOR1の出力である。OR2はオアゲート(論
理和回路)でその2入力はDフリツプフロツプ回
路DFF2の出力(第1のバイナリ信号)及びRS
のフリツプフロツプ回路FFの出力(第4のバイ
ナリ信号)である。オアゲートOR2の出力(第
5のバイナリ信号)はアンドゲートA2の入力に
接続され、アンドゲートA2の他方の入力は再生
端子Pに接続される。再生中は再生端子Pは高レ
ベルにある。
いま早送り操作ボタンを操作してSW1がオン
になると電源VCによりコンデンサC1が充電さ
れ、ある時間遅れてDフリツプフロツプ回路
DFF2のD端子が高レベルになる。回路DFF2
のCK端子にはクロツク発振器CGからのクロツク
パルスが入力され、このクロツクパルスに同期し
てDフリツプフロツプ回路DFF2の出力が立ち
上る。この出力信号がオアゲートOR2を介し
て、アンドゲートA2の入力端子に供給され、同
ゲートA2の他の入力Pは前記のように再生中は
高レベルであるから同レベルA2の出力端子Oは
高レベルとなる。すなわち出力端子Oに早送り再
生制御信号が発生し、この制御信号により後段に
接続される早送り再生駆動回路が作動し、早送り
再生が行なわれる。一方早送り操作ボタンから手
を離してスイツチSW1がオフになるとDフリツ
プフロツプ回路DFF2の出力がクロツクパルス
に同期して立ち下り、この出力がオアゲートOR
2を介してアンドゲートA2に入力され、その出
力端子Oが低レベルになる。したがつて早送り再
生制御信号が停止し、これにより前記の早送り再
生駆動回路が不作動となり、早送り再生が解除さ
せる。すわなち早送り操作ボタンを押している間
中早送り再生制御信号が発生する。
早送り操作ボタン及び再生操作ボタンをともに操
作する場合 早送り操作ボタン及び再生操作ボタンをともに
押すこれによる高レベルの信号がDフリツプフロ
ツプ回路DFF2及びDFF1の端子Dに入力され、
クロツクパルスに同期して両者の出力端子Qが高
レベルになる。これらの信号はともにアンドゲー
トA1及び排他的オアゲードE−ORに加えら
れ、アンドゲートA1の出力は高レベルに、排他
的オアゲートE−ORの出力は低レベルになる。
アンドゲートA1の出力はRSフリツプフロツプ
回路FFのS端子に与えられ、回路FFの出力端子
Qは高レベルになり、これがオアゲートOR2を
介してアンドゲートA2に入力させ、アンドゲー
トA3の出力端子Oは高レベルになり早送り制御
信号が発生し、早送り再生が行なわれる。早送り
操作ボタン及び再生操作ボタンから手を離し、前
記のスイツチSW1及びSW2がオフになつても、
RSフリツパフロツプ回路FFは上記の状態に保持
されるので、早送り再生状態がロツク(保持)さ
れる。
この状態でその後に再生操作ボタンを押し、ス
イツチSW2がオンになると、Dフリツプフロツ
プ回路DFF1のQ端子が高レベルになり、一方
早送り操作ボタンスイツチSW1がオフであるか
ら、Dフリツプフロツプ回路DFF2のQ端子が
低レベルになつているので、排他的オアゲートE
−ORの出力は高レベルに変化し、この信号はオ
アゲートOR1を介してRSフリツプフロツプ回路
FFをリセツトする。したがつて前記の早送り再
生状態のロツクを解除し、早送りは停止される。
また代案として早送り操作ボタンスイツチSW1
をオン、オフにすると、オンの状態で前記と同様
にRSフリツプフロツプ回路FFをリセツトする
が、この場合はオアゲートOR2の一方の入力が
高レベルであるのでアンドゲートA2の出力に高
レベルのままである。次にスイツチSW1がオフ
になるとアンドゲートA2の出力が低レベルとな
り早送り再生制御信号が停止し、早送り再生を停
止する。
以上早送り再生について説明したが、早戻し再
生も第2図の回路により同じ動作で実施すること
ができる。またこの発明は上記の具体的に限られ
ることなく、前述の特許請求の範囲の記載内で適
宜変更することができる。
この発明の効果 この発明は前述の構成及び作用を有するので、
第1及び第2の操作ボタン双方の操作に応答して
高速作動制御信号を発生し、これら両ボタンの操
作を停止してもこの高速作動制御信号が保持さ
れ、この状態で第1の操作ボタンの操作及びこれ
に続く操作停止又は第2の操作ボタンの操作によ
つてこの高速作動制御信号を停止するようにした
ので、長時間の早送り又は早戻し再生を行なう際
には、長時間のボタン操作が不要となり、且つ、
短時間の早送り又は早戻し再生を行なう際には1
度の操作で早送り又は早戻し再生への移行及び解
除が実現できる。他方同じ回路により又は従来の
装置の機能をも併有させており、また構成上もス
イツチやボタンの数ろ増加することなく、前記の
機能をもたせることができるから、操作性のすぐ
れた早送り早戻し再生機能を有する再生装置を提
供することをことを可能にしたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の再生装置による早送り制御装置
の回路図、第2図はこの発明の再生装置による早
送り制御装置のプロツク回路図である。 図中、SW1……早送り操作ボタンスイツチ、
SW2……再生操作ボタンスイツチ、CG……ク
ロツク発振器、DFF1及びDFF2……Dフリツ
プフロツプ回路、FF……RSフリツプフロツプ回
路、A2及びA3……アンドゲート、OR1及び
OR2……オアゲート、E−OR……排他的オア
ゲート、INV……インバータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 記録媒体に記録された情報を再生する再生装
    置であつて、 前記記録媒体の早送りまたは早戻しを命令する
    第1の操作ボタンと、 前記情報の再生を命じる第2の操作ボタンと、 前記第1の操作ボタンが操作されているか否か
    に応じてその状態が異なる第1のバイナリ信号を
    発生する第1の回路と、 前記第2の操作ボタンが操作されているか否か
    に応じてその状態が異なる第2のバイナリ信号を
    発生する第2の回路と、 前記第1のバイナリ信号と前記第2のバイナリ
    信号の論理積を示し、前記第1の操作ボタンと前
    記第2の操作ボタンの双方が同時に操作されてい
    ることに応じて一方のバイナリ状態となる第3の
    バイナリ信号を発生する論理積回路と、 前記第3のバイナリ信号が前記一方のバイナリ
    状態となつたことに応じて一方のバイナリ状態と
    なり、前記第3のバイナリ信号が他方のバイナリ
    状態となつた後も一方のバイナリ状態を保持する
    第4のバイナリ信号を発生する保持回路と、 前記第1のバイナリ信号と前記第4のバイナリ
    信号との論理和を示す第5のバイナリ信号を発生
    する論理和回路と、 前記第1のバイナリ信号と前記第2のバイナリ
    信号との排他的論理和を示す第6のバイナリ信号
    を発生する排他的論理和回路とを備え、 前記保持回路が前記第6のバイナリ信号に応じ
    て前記第4のバイナリ信号を他方の状態とすると
    共に、 前記装置が情報信号の再生を行つている状態に
    ある時に、前記第5のバイナリ信号に応じて、装
    置を前記記録媒体の早送りまたは早戻しを行いつ
    つ前記情報信号の再生を行う早送りまたは早戻し
    再生状態とすることを特徴とする再生装置。
JP57084404A 1982-05-19 1982-05-19 再生装置 Granted JPS58200453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57084404A JPS58200453A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57084404A JPS58200453A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58200453A JPS58200453A (ja) 1983-11-22
JPH0447390B2 true JPH0447390B2 (ja) 1992-08-03

Family

ID=13829644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57084404A Granted JPS58200453A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58200453A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0555322U (ja) * 1991-12-12 1993-07-23 函館工業高等専門学校長 Vtr制御装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5445512U (ja) * 1977-09-05 1979-03-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58200453A (ja) 1983-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63198489A (ja) ダブルデッキビデオテ−プレコ−ダの信号処理装置
JPH0447390B2 (ja)
JPH0542065B2 (ja)
JPH0364936B2 (ja)
JPH0227391Y2 (ja)
JP2840299B2 (ja) テープレコーダーの動作制御回路
JP2722344B2 (ja) 記録装置
JPS6025807B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0333953Y2 (ja)
JPH0219534B2 (ja)
JPH0333952Y2 (ja)
JPS5939357Y2 (ja) テ−プレコ−ダ付増幅器
JP2653062B2 (ja) 磁気記録再生装置
KR910004616B1 (ko) 영상녹화 재생기의 일정기간 무신호 녹화회로
JPS6320751A (ja) 記録再生装置
JP2656039B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0333951Y2 (ja)
JPH0621054Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2671409B2 (ja) 記録再生装置
JPH0142820Y2 (ja)
JPS6325546Y2 (ja)
JPS6359584B2 (ja)
JPH0316136Y2 (ja)
JPH0248990Y2 (ja)
JPH0344398B2 (ja)