JPH05136427A - プログラム可能トランジスタ及びその製造方法 - Google Patents
プログラム可能トランジスタ及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH05136427A JPH05136427A JP4123782A JP12378292A JPH05136427A JP H05136427 A JPH05136427 A JP H05136427A JP 4123782 A JP4123782 A JP 4123782A JP 12378292 A JP12378292 A JP 12378292A JP H05136427 A JPH05136427 A JP H05136427A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- conductivity type
- impurity
- doped
- zone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 18
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 45
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 16
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 9
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims abstract description 9
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 claims description 11
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 9
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 8
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 6
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 6
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 6
- 239000002800 charge carrier Substances 0.000 description 5
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 4
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 3
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 3
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- OKZIUSOJQLYFSE-UHFFFAOYSA-N difluoroboron Chemical compound F[B]F OKZIUSOJQLYFSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- RLOWWWKZYUNIDI-UHFFFAOYSA-N phosphinic chloride Chemical compound ClP=O RLOWWWKZYUNIDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003017 phosphorus Chemical class 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B69/00—Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66409—Unipolar field-effect transistors
- H01L29/66477—Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
- H01L29/66825—Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a floating gate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/10—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
- H01L29/1025—Channel region of field-effect devices
- H01L29/1029—Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
- H01L29/1033—Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
- H01L29/1041—Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure with a non-uniform doping structure in the channel region surface
- H01L29/1045—Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure with a non-uniform doping structure in the channel region surface the doping structure being parallel to the channel length, e.g. DMOS like
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/788—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
- H01L29/7881—Programmable transistors with only two possible levels of programmation
- H01L29/7884—Programmable transistors with only two possible levels of programmation charging by hot carrier injection
- H01L29/7885—Hot carrier injection from the channel
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Non-Volatile Memory (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 パンチスルー及びソフト書き込みに対して保
護がなされ、既知のプログラム可能トランジスタよりも
高速で動作するプログラム可能トランジスタを提供する
ことを目的としている。 【構成】 本発明によるトランジスタは、第2導電型の
ドレインとソースとの間に位置する第1導電型のメイン
半導体ゾーン内のチャネル領域にわたる電荷記憶領域を
具えている。第1導電型の第1不純物領域は、前記ドレ
インとほぼ横方向に隣接し、前記チャネル領域に延在
し、前記メイン半導体ゾーンよりも高ドープされてい
る。前記ドレインは、高ドープされた第3不純物領域
と、ほぼ前記第3領域と前記ゾーンとの間に位置する低
ドープされた第2不純物領域とを有している。
護がなされ、既知のプログラム可能トランジスタよりも
高速で動作するプログラム可能トランジスタを提供する
ことを目的としている。 【構成】 本発明によるトランジスタは、第2導電型の
ドレインとソースとの間に位置する第1導電型のメイン
半導体ゾーン内のチャネル領域にわたる電荷記憶領域を
具えている。第1導電型の第1不純物領域は、前記ドレ
インとほぼ横方向に隣接し、前記チャネル領域に延在
し、前記メイン半導体ゾーンよりも高ドープされてい
る。前記ドレインは、高ドープされた第3不純物領域
と、ほぼ前記第3領域と前記ゾーンとの間に位置する低
ドープされた第2不純物領域とを有している。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、第1導電型とは逆の第
2導電型のドレインとソースとの間に位置する第1導電
型のメイン半導体ゾーン内のチャネル領域にわたる電荷
記憶領域を具えているプログラム可能トランジスタに関
するものである。更に、このトランジスタは、前記チャ
ネル領域に延在し、前記メイン半導体ゾーンよりも高ド
ープされた第1導電型の第1不純物領域とを具えてい
る。前記ドレインは、高ドープされた不純物領域と、低
ドープされた不純物領域とを具えている。
2導電型のドレインとソースとの間に位置する第1導電
型のメイン半導体ゾーン内のチャネル領域にわたる電荷
記憶領域を具えているプログラム可能トランジスタに関
するものである。更に、このトランジスタは、前記チャ
ネル領域に延在し、前記メイン半導体ゾーンよりも高ド
ープされた第1導電型の第1不純物領域とを具えてい
る。前記ドレインは、高ドープされた不純物領域と、低
ドープされた不純物領域とを具えている。
【0002】
【従来の技術】プログラム可能トランジスタは、よく知
られており、例えば、消去可能プログラム可能リードオ
ンリーメモリ(EPROM) 又は消去可能プログラム可能な論
理素子(EPLD)の基本構成要素を形成する。電荷記憶領
域の電荷状態を変更する1つの方法は、いわゆるチャネ
ルホットキャリア注入機構によるものである。
られており、例えば、消去可能プログラム可能リードオ
ンリーメモリ(EPROM) 又は消去可能プログラム可能な論
理素子(EPLD)の基本構成要素を形成する。電荷記憶領
域の電荷状態を変更する1つの方法は、いわゆるチャネ
ルホットキャリア注入機構によるものである。
【0003】ホットキャリア注入 チャネルホットキャリア注入機構を以下に説明する。電
荷キャリアは、チャネル中で、ソースからドレインに向
かって加速される。平均すると、電荷キャリアの運動エ
ネルギーは、ソース付近よりもドレイン付近で大きい。
結晶格子中での衝突のために、電荷キャリアがすべての
方向に散乱する。散乱したキャリアを電荷記憶領域の方
向に向ける電界を作ることによって、前記方向に散乱す
るキャリア数を多くすることができる。これらのキャリ
アの幾つかは、必要なエネルギーが十分大きい場合に、
チャネルを電荷記憶領域から孤立させる電気絶縁層を通
過する。これらのキャリアは電荷記憶領域にトラップさ
れ、トランジスタの敷居値電圧を変更させる。プログラ
ム可能トランジスタの論理状態の検出は、敷居値電圧の
ハイ及びローを識別することによって行われる。
荷キャリアは、チャネル中で、ソースからドレインに向
かって加速される。平均すると、電荷キャリアの運動エ
ネルギーは、ソース付近よりもドレイン付近で大きい。
結晶格子中での衝突のために、電荷キャリアがすべての
方向に散乱する。散乱したキャリアを電荷記憶領域の方
向に向ける電界を作ることによって、前記方向に散乱す
るキャリア数を多くすることができる。これらのキャリ
アの幾つかは、必要なエネルギーが十分大きい場合に、
チャネルを電荷記憶領域から孤立させる電気絶縁層を通
過する。これらのキャリアは電荷記憶領域にトラップさ
れ、トランジスタの敷居値電圧を変更させる。プログラ
ム可能トランジスタの論理状態の検出は、敷居値電圧の
ハイ及びローを識別することによって行われる。
【0004】ダウンスケール問題 より高速の集積回路及びより高いトランジスタ密度を提
供しようとする傾向のために、技術者は、かなり小さな
トランジスタを製造する方法を見いだすように強いられ
る。しかし、トランジスタ特にプログラム可能トランジ
スタのダウンスケールによって、種々の込み入った問題
が生じる。この内の幾つかを以下に簡単に説明する。
供しようとする傾向のために、技術者は、かなり小さな
トランジスタを製造する方法を見いだすように強いられ
る。しかし、トランジスタ特にプログラム可能トランジ
スタのダウンスケールによって、種々の込み入った問題
が生じる。この内の幾つかを以下に簡単に説明する。
【0005】I. 供給電圧 小型トランジスタ内の電界を、その構造に比して大きく
し過ぎると、耐えることができず、トランジスタが破壊
されてしまう場合がある。高電界とは、短い距離にわた
る電圧差が大きいことである。構造に供給される電圧を
小さくすることにある程度の利益はあるが、動作速度及
びプログラム効率を犠牲にするものである。
し過ぎると、耐えることができず、トランジスタが破壊
されてしまう場合がある。高電界とは、短い距離にわた
る電圧差が大きいことである。構造に供給される電圧を
小さくすることにある程度の利益はあるが、動作速度及
びプログラム効率を犠牲にするものである。
【0006】II. パンチスルー いわゆる”パンチスルー”又は”ドレイン誘導ターンオ
ン”と称する現象に関する問題もある。これは、ドレイ
ン領域と電荷記憶領域(例えばフローティングゲート)
との間の容量性結合が大きいために生じる。ドレイン電
圧が上昇すると、容量性結合によって、電荷記憶領域の
電圧がドレイン電圧にしたがって上昇する。電荷記憶領
域の電圧がトランジスタの敷居値電圧を越えると、チャ
ネルが発達し、トランジスタがオンされる。
ン”と称する現象に関する問題もある。これは、ドレイ
ン領域と電荷記憶領域(例えばフローティングゲート)
との間の容量性結合が大きいために生じる。ドレイン電
圧が上昇すると、容量性結合によって、電荷記憶領域の
電圧がドレイン電圧にしたがって上昇する。電荷記憶領
域の電圧がトランジスタの敷居値電圧を越えると、チャ
ネルが発達し、トランジスタがオンされる。
【0007】III.ソフト書き込み 更に他の問題は、ドレイン付近の電界が大きすぎるため
に、ソフト書き込みの発生、すなわちプログラムされて
いないトランジスタの読みだし動作の間の意図しないプ
ログラミングが発生することである。知られていること
であるが、電界効果トランジスタのチャネルは、反転層
を形成することによって形成される。反転層は、基板の
面領域であり、その導電型は、局所的な電界によって反
転される。制御ゲート、電荷記憶領域及び基板面との間
の電位差によって電界が生じる。表面の電圧は不均一で
ある。トランジスタが導通状態の場合、チャネルと電荷
記憶領域との間の電位差はソース付近で最大であり、ド
レインの方向に減少する。電位差がゼロに到達すると、
反転層は消失する。消失位置をピンチオフポイントと称
する。ピンチオフポイントの位置は、ドレイン電圧に依
存している。ドレイン電圧の増加によって、ピンチオフ
ポイントはドレインから更に離間する。
に、ソフト書き込みの発生、すなわちプログラムされて
いないトランジスタの読みだし動作の間の意図しないプ
ログラミングが発生することである。知られていること
であるが、電界効果トランジスタのチャネルは、反転層
を形成することによって形成される。反転層は、基板の
面領域であり、その導電型は、局所的な電界によって反
転される。制御ゲート、電荷記憶領域及び基板面との間
の電位差によって電界が生じる。表面の電圧は不均一で
ある。トランジスタが導通状態の場合、チャネルと電荷
記憶領域との間の電位差はソース付近で最大であり、ド
レインの方向に減少する。電位差がゼロに到達すると、
反転層は消失する。消失位置をピンチオフポイントと称
する。ピンチオフポイントの位置は、ドレイン電圧に依
存している。ドレイン電圧の増加によって、ピンチオフ
ポイントはドレインから更に離間する。
【0008】ピンチオフポイントにおいて、電荷キャリ
アは、反転層からドレイン空乏層に伝播する。この際、
これらは空乏層の電界によって加速される。電荷キャリ
アは、基板結晶格子によって散乱される際に、電荷記憶
領域に到達するのに十分なエネルギーを必要とする。こ
のことが読みだし動作の間に生じると、疑似書き込み処
理が発生する。
アは、反転層からドレイン空乏層に伝播する。この際、
これらは空乏層の電界によって加速される。電荷キャリ
アは、基板結晶格子によって散乱される際に、電荷記憶
領域に到達するのに十分なエネルギーを必要とする。こ
のことが読みだし動作の間に生じると、疑似書き込み処
理が発生する。
【0009】従来の解決手段 従来より、上記問題点を軽減するための種々の解決手段
が知られている。
が知られている。
【0010】I. 電 圧 種々の従来のプログラム可能トランジスタは、基板と同
一導電型で、該基板よりも不純物濃度の高い、トランジ
スタのチャネル領域に延在する層を具えている。例え
ば、ヨシカワ氏等による "Extended Abstracts of the
20th Conf. SolidState Devices and Materials, Toky
o", 1988年、 165〜168 ページ、及びChiu等による米国
特許出願第 4,376,947号明細書(図7及び図8)を参照
されたい。
一導電型で、該基板よりも不純物濃度の高い、トランジ
スタのチャネル領域に延在する層を具えている。例え
ば、ヨシカワ氏等による "Extended Abstracts of the
20th Conf. SolidState Devices and Materials, Toky
o", 1988年、 165〜168 ページ、及びChiu等による米国
特許出願第 4,376,947号明細書(図7及び図8)を参照
されたい。
【0011】ヨシカワ氏等の論文では、Nチャネルプロ
グラム可能トランジスタに、P型基板よりも不純物濃度
の高いP型層に埋め込まれた多重特性N型ドレインを設
ける。P型層は、チャネル領域に延在する。Chiu等の出
願において、N型プログラム可能トランジスタは、浅い
低ドープされたN領域及び横方向に隣接する高ドープさ
れたN領域を有しているドレインを具えている。低ドー
プされたN領域のみが、P型基板よりも高ドープされた
P型層に隣接している。従来のP型層は共に、書き込み
機構の効率を改善するものとされている。これは、チャ
ネルが形成される際のP型層の固定電荷(移動電荷(電
子及びホール)に対するイオン)が高濃度であることを
用いて計画的な局所的高電界を発生させることに関する
ものである。所定の供給電圧の場合の、チャネルのピン
チオフポイントとP層の位置との間の空間的な関係を、
プログラムモードにおける電荷記録領域への電流注入と
の関係で最適化することができる。
グラム可能トランジスタに、P型基板よりも不純物濃度
の高いP型層に埋め込まれた多重特性N型ドレインを設
ける。P型層は、チャネル領域に延在する。Chiu等の出
願において、N型プログラム可能トランジスタは、浅い
低ドープされたN領域及び横方向に隣接する高ドープさ
れたN領域を有しているドレインを具えている。低ドー
プされたN領域のみが、P型基板よりも高ドープされた
P型層に隣接している。従来のP型層は共に、書き込み
機構の効率を改善するものとされている。これは、チャ
ネルが形成される際のP型層の固定電荷(移動電荷(電
子及びホール)に対するイオン)が高濃度であることを
用いて計画的な局所的高電界を発生させることに関する
ものである。所定の供給電圧の場合の、チャネルのピン
チオフポイントとP層の位置との間の空間的な関係を、
プログラムモードにおける電荷記録領域への電流注入と
の関係で最適化することができる。
【0012】II. パンチスルー ヨシカワ氏等による論文において、パンチスルー問題
は、上記P層によって軽減される。このP層は、敷居値
を電流導通が生じる値よりもわずかに大きくするため、
パンチスルー抵抗値を改善するものとされている。サト
ウ氏による欧州特許出願公開第273728号明細書におい
て、多重特性N型ドレインを基板から分離する類似のP
層が、パンチスルーを防ぐことができるものとされてい
る。
は、上記P層によって軽減される。このP層は、敷居値
を電流導通が生じる値よりもわずかに大きくするため、
パンチスルー抵抗値を改善するものとされている。サト
ウ氏による欧州特許出願公開第273728号明細書におい
て、多重特性N型ドレインを基板から分離する類似のP
層が、パンチスルーを防ぐことができるものとされてい
る。
【0013】III.ソフト書き込み ヨシカワ氏等による論文においては、電荷記録領域の下
方の横方向に途中まで延在する低ドープされたN部分を
N型ドレインに設けることによって、読みだしモードに
おけるホットキャリアの発生を低減させることができ
る。読みだしモードにおけるチャネルのピンチオフポイ
ントは、このN層に位置している。N層の位置を、プロ
グラミングモードにおける電荷記憶領域への電流注入に
とって最適となる様にすることができる。
方の横方向に途中まで延在する低ドープされたN部分を
N型ドレインに設けることによって、読みだしモードに
おけるホットキャリアの発生を低減させることができ
る。読みだしモードにおけるチャネルのピンチオフポイ
ントは、このN層に位置している。N層の位置を、プロ
グラミングモードにおける電荷記憶領域への電流注入に
とって最適となる様にすることができる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】上記既知の構造は、ソ
フト書き込み及びパンチスルー問題をある程度解決する
ものである。しかし、これらは、動作速度を低下させる
寄生効果をも発生させる。相対する導電型の隣接層は、
トランジスタの動作中に充放電される付加的な負荷であ
る接合容量を形成し、これによって動作速度を低下させ
る。
フト書き込み及びパンチスルー問題をある程度解決する
ものである。しかし、これらは、動作速度を低下させる
寄生効果をも発生させる。相対する導電型の隣接層は、
トランジスタの動作中に充放電される付加的な負荷であ
る接合容量を形成し、これによって動作速度を低下させ
る。
【0015】したがって、本発明は、パンチスルー及び
ソフト書き込みに対して保護がなされ、既知のプログラ
ム可能トランジスタよりも高速で動作するプログラム可
能トランジスタを提供することを目的としている。更に
本発明は、高速プログラム可能不揮発性メモリ、及び高
速プログラム可能論理素子を提供することも目的として
いる。更に本発明は、このようなプログラム可能トラン
ジスタを製造する方法を提供することも目的としてい
る。
ソフト書き込みに対して保護がなされ、既知のプログラ
ム可能トランジスタよりも高速で動作するプログラム可
能トランジスタを提供することを目的としている。更に
本発明は、高速プログラム可能不揮発性メモリ、及び高
速プログラム可能論理素子を提供することも目的として
いる。更に本発明は、このようなプログラム可能トラン
ジスタを製造する方法を提供することも目的としてい
る。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明によるプログラム
可能トランジスタは、第1導電型のメイン半導体ゾーン
内のチャネル領域に存在する電荷記憶領域を具えてい
る。このチャネル領域は、前記第1導電型とは逆の第2
導電型のドレインとソースとの間に位置している。更に
このトランジスタは、前記ドレインとほぼ横方向に隣接
し、前記チャネル領域に延在する前記メイン半導体ゾー
ンよりも高ドープされた第1導電型の第1不純物ゾーン
とを具えている。このドレインは、高ドープされた第3
不純物領域と、ほぼ前記第3領域と前記ゾーンとの間に
位置する低ドープされた第2不純物領域とを有してい
る。
可能トランジスタは、第1導電型のメイン半導体ゾーン
内のチャネル領域に存在する電荷記憶領域を具えてい
る。このチャネル領域は、前記第1導電型とは逆の第2
導電型のドレインとソースとの間に位置している。更に
このトランジスタは、前記ドレインとほぼ横方向に隣接
し、前記チャネル領域に延在する前記メイン半導体ゾー
ンよりも高ドープされた第1導電型の第1不純物ゾーン
とを具えている。このドレインは、高ドープされた第3
不純物領域と、ほぼ前記第3領域と前記ゾーンとの間に
位置する低ドープされた第2不純物領域とを有してい
る。
【0017】より寸法が小さい場合、pn接合容量等の寄
生効果が更に明らかになる。接合のいづれかの側におけ
る少なくとも1個の不純物濃度が上昇すると、接合容量
が上昇する。本発明によるプログラム可能トランジスタ
の場合、従来のトランジスタとの関連で、相互に逆の導
電型の2個の隣接ドメイン間の接合容量を減少させるこ
とができるように、種々の不純物ドメインを配置、及び
形成する。ドレインの低ドープされた第2領域は、高ド
ープされた第3不純物領域の少なくともメイン部分と、
メインゾーンとの間にインターフェースしている。第1
不純物ゾーンは、小さく保たれ、ドレインの低ドープさ
れた第2不純物領域に隣接している。
生効果が更に明らかになる。接合のいづれかの側におけ
る少なくとも1個の不純物濃度が上昇すると、接合容量
が上昇する。本発明によるプログラム可能トランジスタ
の場合、従来のトランジスタとの関連で、相互に逆の導
電型の2個の隣接ドメイン間の接合容量を減少させるこ
とができるように、種々の不純物ドメインを配置、及び
形成する。ドレインの低ドープされた第2領域は、高ド
ープされた第3不純物領域の少なくともメイン部分と、
メインゾーンとの間にインターフェースしている。第1
不純物ゾーンは、小さく保たれ、ドレインの低ドープさ
れた第2不純物領域に隣接している。
【0018】“高ドープされた”及び“低ドープされ
た”といった表現は、同一導電型のドメインと関連する
相対的な正味不純物濃度を示すのに使用される。
た”といった表現は、同一導電型のドメインと関連する
相対的な正味不純物濃度を示すのに使用される。
【0019】実際に、ドレインの第2及び第3不純物領
域は、一般的に鋭く良好に画成されたインターフェース
を有していない。ここに記載されている“第2不純物領
域”及び“第3不純物領域”といった用語は、集中不純
物分布に関するものであり、ここで、その接合容量は、
ドレインの低レベル不純物濃度によってほぼ決定され、
トランジスタによって供給される電流との関係で、ドレ
インのオーミック抵抗は、ほぼ高レベル不純物濃度によ
って決定される。
域は、一般的に鋭く良好に画成されたインターフェース
を有していない。ここに記載されている“第2不純物領
域”及び“第3不純物領域”といった用語は、集中不純
物分布に関するものであり、ここで、その接合容量は、
ドレインの低レベル不純物濃度によってほぼ決定され、
トランジスタによって供給される電流との関係で、ドレ
インのオーミック抵抗は、ほぼ高レベル不純物濃度によ
って決定される。
【0020】プログラム可能トランジスタは、例えば第
1導電型の表面隣接メインゾーンを具えている単結晶半
導体基体から製造される。前記メインゾーンのチャネル
領域にわたって電荷記憶領域、例えばフローティングゲ
ートを形成する。マスクとして電荷記憶領域を使用し、
前記メインゾーンに、第1導電型の第1ドーパントを注
入し、前記チャネル領域に延在し、前記メインゾーンよ
りも高ドープされた第1導電型の第1不純物ゾーンを設
ける。その上、前記メインゾーンに、前記第1導電型と
は逆の第2導電型の第2ドーパントを注入し、前記第1
不純物ゾーンとほぼ横方向に隣接している低ドープされ
た第2不純物領域を設ける。このことは、例えば第1不
純物領域のチャネル領域に延在する部分を除き、第1不
純物領域を完全にカウンタードープすることによって行
われる。このため、スペーサを、第1不純物領域にわた
って、且つ電荷記憶領域に沿って形成する。前記第2領
域に、第2導電型の第3ドーパントを注入し、ほぼ埋め
込まれ前記第2領域よりも高ドープされた表面隣接第3
不純物領域を形成する。第2スペーサを、第2領域にわ
たって、且つ電荷記憶領域に沿って設ける。第1及び第
2スペーサは、第1、第2及び第3領域の必要な横方向
の配置を決定する。
1導電型の表面隣接メインゾーンを具えている単結晶半
導体基体から製造される。前記メインゾーンのチャネル
領域にわたって電荷記憶領域、例えばフローティングゲ
ートを形成する。マスクとして電荷記憶領域を使用し、
前記メインゾーンに、第1導電型の第1ドーパントを注
入し、前記チャネル領域に延在し、前記メインゾーンよ
りも高ドープされた第1導電型の第1不純物ゾーンを設
ける。その上、前記メインゾーンに、前記第1導電型と
は逆の第2導電型の第2ドーパントを注入し、前記第1
不純物ゾーンとほぼ横方向に隣接している低ドープされ
た第2不純物領域を設ける。このことは、例えば第1不
純物領域のチャネル領域に延在する部分を除き、第1不
純物領域を完全にカウンタードープすることによって行
われる。このため、スペーサを、第1不純物領域にわた
って、且つ電荷記憶領域に沿って形成する。前記第2領
域に、第2導電型の第3ドーパントを注入し、ほぼ埋め
込まれ前記第2領域よりも高ドープされた表面隣接第3
不純物領域を形成する。第2スペーサを、第2領域にわ
たって、且つ電荷記憶領域に沿って設ける。第1及び第
2スペーサは、第1、第2及び第3領域の必要な横方向
の配置を決定する。
【0021】
【実施例】以下図面を参照して本発明を実施例につき説
明するに、図1〜10は、本発明による自己整合フローテ
ィングゲートプログラム可能トランジスタ(例えば EPR
OMトランジスタ、1回書き込み可能、又は書き込み消去
可能)の製造方法の一例を示す図である。図に示されて
いる方法は、更に拡張されたBiCMOS処理の一部を形成す
るものである。図示されているプログラム可能トランジ
スタの構造に直接関連する中間生成物のみをここでは考
える。
明するに、図1〜10は、本発明による自己整合フローテ
ィングゲートプログラム可能トランジスタ(例えば EPR
OMトランジスタ、1回書き込み可能、又は書き込み消去
可能)の製造方法の一例を示す図である。図に示されて
いる方法は、更に拡張されたBiCMOS処理の一部を形成す
るものである。図示されているプログラム可能トランジ
スタの構造に直接関連する中間生成物のみをここでは考
える。
【0022】方 法 図1において、光ドープされたP型<100 >単結晶シリ
コン基板40にわたって、2酸化ケイ素層42をほぼ 200〜
400nm の厚さに熱成長させる。300KeV、1013cm -2のドー
ズで、ブランケットボロンイオン注入(B+ )を行う。
その後に、一般的に950℃で3060分間ドライ酸素内で熱
アニールを行い、適切にドープされたP型層44を形成す
る。この層44は、完成装置のラッチアップ現象を防止す
る。
コン基板40にわたって、2酸化ケイ素層42をほぼ 200〜
400nm の厚さに熱成長させる。300KeV、1013cm -2のドー
ズで、ブランケットボロンイオン注入(B+ )を行う。
その後に、一般的に950℃で3060分間ドライ酸素内で熱
アニールを行い、適切にドープされたP型層44を形成す
る。この層44は、完成装置のラッチアップ現象を防止す
る。
【0023】図2において、酸化層42を除去し、クリー
ニング工程を行った後、層44にわたって薄い真性(ドー
パント濃度1015cm-3以下)エピタキシャル層46を 0.8〜
1.0nmの厚さで形成する。厚さ30nmの薄い2酸化ケイ素4
8を、エピタキシャル層46にわたって熱成長させる。
ニング工程を行った後、層44にわたって薄い真性(ドー
パント濃度1015cm-3以下)エピタキシャル層46を 0.8〜
1.0nmの厚さで形成する。厚さ30nmの薄い2酸化ケイ素4
8を、エピタキシャル層46にわたって熱成長させる。
【0024】図3において、100KeV,2〜 2.5×1012cm
-2でボロンイオン注入を行い、その後一般的に窒素中で
60〜90分間、1050℃でアニール及びドライブイン工程を
行うことによって、P型ドメイン50が形成される。
-2でボロンイオン注入を行い、その後一般的に窒素中で
60〜90分間、1050℃でアニール及びドライブイン工程を
行うことによって、P型ドメイン50が形成される。
【0025】図4において、ウェット酸素除去を行い、
酸化層48を除去する。厚さ15〜25nmの、後にゲート誘電
体を提供する新たな薄い2酸化ケイ素層52を、ドライ酸
素中900 〜950 ℃で熱成長させる。厚さ40〜70nmの非晶
質ケイ素層54を、温度550℃でLPCVD 処理することによ
って酸化層52にわたって堆積させる。その上に、800℃
でLPCVD 処理することによって、窒化ケイ素層56を層54
にわたって厚さ 150〜250nm に堆積させる。
酸化層48を除去する。厚さ15〜25nmの、後にゲート誘電
体を提供する新たな薄い2酸化ケイ素層52を、ドライ酸
素中900 〜950 ℃で熱成長させる。厚さ40〜70nmの非晶
質ケイ素層54を、温度550℃でLPCVD 処理することによ
って酸化層52にわたって堆積させる。その上に、800℃
でLPCVD 処理することによって、窒化ケイ素層56を層54
にわたって厚さ 150〜250nm に堆積させる。
【0026】図5において、好適なフォトレジストマス
ク(図示せず)を用いて、ドライエッチングを行い、窒
化層56及び非晶質ケイ素層54の一部を除去し、これによ
って、LOCOS成長のための位置60及び62を規定する。次
にボロンイオン注入を行い、高ドープされたP+ 非反転
領域64及び66を形成する。
ク(図示せず)を用いて、ドライエッチングを行い、窒
化層56及び非晶質ケイ素層54の一部を除去し、これによ
って、LOCOS成長のための位置60及び62を規定する。次
にボロンイオン注入を行い、高ドープされたP+ 非反転
領域64及び66を形成する。
【0027】図6において、900 〜1000℃でフィールド
酸化が行われ、露出領域60及び62にわたって、厚さ 600
〜700nm の酸化層68 (LOCOS)を生成させる。P+ 領域64
及び66が、LOCOS 68の形成以前に下方に移動する。この
とき、高温の隣酸内で窒化層56を除去すると共に、420
℃で厚さ70〜100nm の低温酸化物(LTO)層70が形成され
る。LTO層70のエッチングにおいて、セル領域72を露光
し、5〜8×1012cm-2のドーズ、50KeV のボロンイオン
注入を行う。このことによって、完成装置の敷居値電圧
を調整する。LTO 層70によって被覆されていない非晶質
ケイ素層70の一部を、POCl3 技術によりP型ドープされ
る。次に、デグレーズ(deglaze)及びLTO 除去工程が行
われる。
酸化が行われ、露出領域60及び62にわたって、厚さ 600
〜700nm の酸化層68 (LOCOS)を生成させる。P+ 領域64
及び66が、LOCOS 68の形成以前に下方に移動する。この
とき、高温の隣酸内で窒化層56を除去すると共に、420
℃で厚さ70〜100nm の低温酸化物(LTO)層70が形成され
る。LTO層70のエッチングにおいて、セル領域72を露光
し、5〜8×1012cm-2のドーズ、50KeV のボロンイオン
注入を行う。このことによって、完成装置の敷居値電圧
を調整する。LTO 層70によって被覆されていない非晶質
ケイ素層70の一部を、POCl3 技術によりP型ドープされ
る。次に、デグレーズ(deglaze)及びLTO 除去工程が行
われる。
【0028】拡大して示されている図7において、誘電
体 ONO共重合膜74が形成される。ONO 膜74の形成には、
まず 900〜1075℃で10〜15nmの2酸化ケイ素層を成長さ
せ、次に 800℃でLPCVD 処理によって10〜15nmの窒化ケ
イ素層を堆積させ、最終的に900 〜920 ℃で窒化層の酸
化を行い、2nmの2酸化ケイ素層を形成する。250 〜30
0nm の厚さの第2非晶質ケイ素層76を、550 ℃でのLPCV
D によって堆積させる。低温酸化物堆積(LTO) をその上
に行い、100nm 厚の薄い層78を形成する。ドライエッチ
ングを行い、LTO 層78、非晶質ケイ素層76、重合膜74、
及び非晶質ケイ素層54の一部を部分的に除去する。層54
及び74〜78の残存部分が、スタックゲート構造を形成す
る。
体 ONO共重合膜74が形成される。ONO 膜74の形成には、
まず 900〜1075℃で10〜15nmの2酸化ケイ素層を成長さ
せ、次に 800℃でLPCVD 処理によって10〜15nmの窒化ケ
イ素層を堆積させ、最終的に900 〜920 ℃で窒化層の酸
化を行い、2nmの2酸化ケイ素層を形成する。250 〜30
0nm の厚さの第2非晶質ケイ素層76を、550 ℃でのLPCV
D によって堆積させる。低温酸化物堆積(LTO) をその上
に行い、100nm 厚の薄い層78を形成する。ドライエッチ
ングを行い、LTO 層78、非晶質ケイ素層76、重合膜74、
及び非晶質ケイ素層54の一部を部分的に除去する。層54
及び74〜78の残存部分が、スタックゲート構造を形成す
る。
【0029】図8において、注入を行い、スタックゲー
ト構造に隣接して、単結晶シリコンにP型ポケット80を
形成する。このために、プログラム可能トランジスタの
ソースを形成する場合、フォトレジストマスク82を領域
86にわたって形成する。ポケット80に、50KeV 、3〜5
×1013cm-2のドーズのボロンジフロリドのイオン注入を
行う。窒素中での30〜60分間の 900℃でのサーマルドラ
イブを行い、注入特性を調整する。
ト構造に隣接して、単結晶シリコンにP型ポケット80を
形成する。このために、プログラム可能トランジスタの
ソースを形成する場合、フォトレジストマスク82を領域
86にわたって形成する。ポケット80に、50KeV 、3〜5
×1013cm-2のドーズのボロンジフロリドのイオン注入を
行う。窒素中での30〜60分間の 900℃でのサーマルドラ
イブを行い、注入特性を調整する。
【0030】図9において、2酸化ケイ素のスペーサ86
及び88が、熱酸化によってスタックゲート構造の側部に
沿って形成される。その上に、低ドープされたN型ソー
ス延長部90、及び低ドープされたN型ドレイン延長部92
が、40〜50KeV で、5×1013〜5×1014cm-2ドーズのリ
ンイオン注入によって形成される。窒素中で30〜60分間
900〜1000℃で順次のサーマルドライブを行い、この注
入及びこれ以前の注入によって得られる特性を調整す
る。このリン注入は、Pポケット80の一部を、部分的に
カウンタドープする。スペーサの厚さが、低ドープされ
たドレイン延長部92に隣接するPポケット80の残存部分
の横方向の幅を決定することに注意する。
及び88が、熱酸化によってスタックゲート構造の側部に
沿って形成される。その上に、低ドープされたN型ソー
ス延長部90、及び低ドープされたN型ドレイン延長部92
が、40〜50KeV で、5×1013〜5×1014cm-2ドーズのリ
ンイオン注入によって形成される。窒素中で30〜60分間
900〜1000℃で順次のサーマルドライブを行い、この注
入及びこれ以前の注入によって得られる特性を調整す
る。このリン注入は、Pポケット80の一部を、部分的に
カウンタドープする。スペーサの厚さが、低ドープされ
たドレイン延長部92に隣接するPポケット80の残存部分
の横方向の幅を決定することに注意する。
【0031】図10において、第2のスペーサ94及び96の
組が、LTO 堆積/異方性エッチング処理によって形成さ
れる。第2N型注入を、100KeV、5〜7×1015cm-2のド
ーズでヒ素を用いて行われる。これは、トランジスタの
ソース及びドレイン領域における高ドープされたN型部
分98及び100を形成すると共に、非晶質ケイ素層76をド
ープする。次に、 920〜950 ℃で、30〜90分間窒素中で
アニール工程を行う。
組が、LTO 堆積/異方性エッチング処理によって形成さ
れる。第2N型注入を、100KeV、5〜7×1015cm-2のド
ーズでヒ素を用いて行われる。これは、トランジスタの
ソース及びドレイン領域における高ドープされたN型部
分98及び100を形成すると共に、非晶質ケイ素層76をド
ープする。次に、 920〜950 ℃で、30〜90分間窒素中で
アニール工程を行う。
【0032】従来より知られている順次の製造工程は、
特にプログラム可能トランジスタに関するものではな
く、したがって説明を行わない。
特にプログラム可能トランジスタに関するものではな
く、したがって説明を行わない。
【0033】フラッシュEEPROMでの使用に好適なプログ
ラム可能トランジスタを製造するためには、上記方法に
ある程度の変更を加える必要がある。主な変更は、上記
の種々の層の厚さに関するものである。フラッシュEEPR
OMセル用の酸化物層52は、トンネリング電圧を減少させ
るために9〜12nmとなる。ONO 共重合膜76を構成する層
の寸法を、上記とわずかに変更させる。フラッシュEEPR
OMの場合、下方2酸化ケイ素層の厚さを7〜11nmとし、
その頂部に形成される窒化層の厚さを一般的に10〜12nm
とし、同様に、上部の2酸化ケイ素層の厚さを2nmとす
る。
ラム可能トランジスタを製造するためには、上記方法に
ある程度の変更を加える必要がある。主な変更は、上記
の種々の層の厚さに関するものである。フラッシュEEPR
OMセル用の酸化物層52は、トンネリング電圧を減少させ
るために9〜12nmとなる。ONO 共重合膜76を構成する層
の寸法を、上記とわずかに変更させる。フラッシュEEPR
OMの場合、下方2酸化ケイ素層の厚さを7〜11nmとし、
その頂部に形成される窒化層の厚さを一般的に10〜12nm
とし、同様に、上部の2酸化ケイ素層の厚さを2nmとす
る。
【0034】トランジスタの構造 図10に示すように、互いに対する種々の不純物ドメイン
のアラインメントのために、従来の装置と比較して関連
pn接合容量をかなり減少させることができる。両側にお
ける不純物濃度が高い接合を設けている構成を出来る限
り避けることができる。高ドープされたN領域100 は、
低ドープされたN型領域92を重畳しているために、メイ
ンゾーン50及びP型ポケット80からシールドされ、図に
示されている。結果的に、接合容量は、高ドープされ
た、相反する導電型の隣接不純物ドメインの場合よりも
小さくなる。容量が小さい程、充電及び放電時間が短い
ことを示しているので、図示されている種類のトランジ
スタを用いて実現されるメモリ回路の動作がより速くな
る。
のアラインメントのために、従来の装置と比較して関連
pn接合容量をかなり減少させることができる。両側にお
ける不純物濃度が高い接合を設けている構成を出来る限
り避けることができる。高ドープされたN領域100 は、
低ドープされたN型領域92を重畳しているために、メイ
ンゾーン50及びP型ポケット80からシールドされ、図に
示されている。結果的に、接合容量は、高ドープされ
た、相反する導電型の隣接不純物ドメインの場合よりも
小さくなる。容量が小さい程、充電及び放電時間が短い
ことを示しているので、図示されている種類のトランジ
スタを用いて実現されるメモリ回路の動作がより速くな
る。
【0035】P型ポケット80は、プログラムモードにお
けるチャネルの電界を高める。ポケット80の位置は、プ
ログラムモードにおけるホットキャリア発生の位置を最
適にする。更に、ポケット80は、スタックゲート構造の
下、メイン領域50の部分を伝導チャネルに変換するのに
必要な敷居値を局所的に大きくすることによってパンチ
・スルーを防止する。チャネルのピンチオフポイントが
ポケット80を越えている必要がある場合、低ドープされ
たN型領域92は、ソフト書き込みが読みだしモードで生
じることを防ぎ、これによって電子が過剰なエネルギー
を得ることを防いでいる。
けるチャネルの電界を高める。ポケット80の位置は、プ
ログラムモードにおけるホットキャリア発生の位置を最
適にする。更に、ポケット80は、スタックゲート構造の
下、メイン領域50の部分を伝導チャネルに変換するのに
必要な敷居値を局所的に大きくすることによってパンチ
・スルーを防止する。チャネルのピンチオフポイントが
ポケット80を越えている必要がある場合、低ドープされ
たN型領域92は、ソフト書き込みが読みだしモードで生
じることを防ぎ、これによって電子が過剰なエネルギー
を得ることを防いでいる。
【0036】厳密に言えば、EPROM トランジスタの場
合、1個のドレインと同様な、領域90及び領域98の結合
によって具体化されるような、特徴付けられた不純物分
布をソースに設ける必要はない。しかし、このようにす
ることによって、ドレインに二重特性を設けるととも
に、単一の特性のみを有している第2マスク層を残すた
めの第2マスク層を除去する。このことによって、トラ
ンジスタの製造を容易にすることができる。しかし、EE
PROMトランジスタの場合、このような特徴付けられたソ
ースによって、高電圧が安全に消去用のソースに供給さ
れる。
合、1個のドレインと同様な、領域90及び領域98の結合
によって具体化されるような、特徴付けられた不純物分
布をソースに設ける必要はない。しかし、このようにす
ることによって、ドレインに二重特性を設けるととも
に、単一の特性のみを有している第2マスク層を残すた
めの第2マスク層を除去する。このことによって、トラ
ンジスタの製造を容易にすることができる。しかし、EE
PROMトランジスタの場合、このような特徴付けられたソ
ースによって、高電圧が安全に消去用のソースに供給さ
れる。
【図1】本発明によるプログラム可能トランジスタの製
造方法の一例を示す図である。
造方法の一例を示す図である。
【図2】本発明によるプログラム可能トランジスタの製
造方法の一例を示す図である。
造方法の一例を示す図である。
【図3】本発明によるプログラム可能トランジスタの製
造方法の一例を示す図である。
造方法の一例を示す図である。
【図4】本発明によるプログラム可能トランジスタの製
造方法の一例を示す図である。
造方法の一例を示す図である。
【図5】本発明によるプログラム可能トランジスタの製
造方法の一例を示す図である。
造方法の一例を示す図である。
【図6】本発明によるプログラム可能トランジスタの製
造方法の一例を示す図である。
造方法の一例を示す図である。
【図7】本発明によるプログラム可能トランジスタの製
造方法の一例を示す図である。
造方法の一例を示す図である。
【図8】本発明によるプログラム可能トランジスタの製
造方法の一例を示す図である。
造方法の一例を示す図である。
【図9】本発明によるプログラム可能トランジスタの製
造方法の一例を示す図である。
造方法の一例を示す図である。
【図10】本発明によるプログラム可能トランジスタの
製造方法の一例を示す図である。
製造方法の一例を示す図である。
40 単結晶シリコン基板 42 2酸化ケイ素層 44 P型層 46 エピタキシャル層 48 2酸化ケイ素48 50 P型ドメイン 52 2酸化ケイ素層 54 非晶質ケイ素層 56 窒化ケイ素層 60, 62 LOCOS 成長の位置 64, 66 非反転領域 68 酸化層 70 低温酸化物層 72 セル領域 74 誘電体ONO 共重合膜 76 非晶質ケイ素層 80 P型ポケット 82 フォトレジストマスク 86, 88 2酸化ケイ素スペーサ 90 低ドープされたN型ソース延長部 92 低ドープされたN型ドレイン延長部 94, 96 スペーサ 98, 100 高ドープされたN型領域
Claims (7)
- 【請求項1】 第1導電型とは逆の第2導電型のドレイ
ンとソースとの間に位置する第1導電型のメイン半導体
ゾーン内のチャネル領域にわたる電荷記憶領域と;前記
ドレインとほぼ横方向に隣接し、前記チャネル領域に延
在し、前記メイン半導体ゾーンよりも高ドープされた第
1導電型の第1不純物領域とを具えているプログラム可
能トランジスタであって、前記ドレインが、高ドープさ
れた第3不純物領域と、ほぼ前記第3領域と前記ゾーン
との間に位置する低ドープされた第2不純物領域とを有
しているトランジスタ。 - 【請求項2】 前記ソースが、高ドープされた第4不純
物領域と、ほぼ前記第4領域と前記メイン領域との間の
低ドープされた第5不純物領域とを具えていることを特
徴とする請求項1に記載のトランジスタ。 - 【請求項3】 前記電荷記憶領域が、フローティングゲ
ートを具えていることを特徴とする請求項1に記載のト
ランジスタ。 - 【請求項4】 第1導電型の表面隣接メインゾーンを具
えている単結晶半導体基体から、プログラム可能トラン
ジスタを製造するための方法が:・前記メインゾーンの
チャネル領域にわたって電荷記憶領域を形成する工程
と;・前記メインゾーンに、第1導電型の第1ドーパン
トを注入し、前記チャネル領域に延在し、前記メインゾ
ーンよりも高ドープされた第1導電型の第1不純物ゾー
ンを設ける工程と;・前記メインゾーンに、前記第1導
電型とは逆の第2導電型の第2ドーパントを注入し、前
記第1不純物ゾーンとほぼ横方向に隣接している低ドー
プされた第2不純物領域を設ける工程と;・前記第2領
域に、第2導電型の第3ドーパントを注入し、ほぼ埋め
込まれ前記第2領域よりも高ドープされた表面隣接第3
不純物領域を形成する工程;とを具えているプログラム
可能トランジスタの製造方法。 - 【請求項5】 前記第1不純物領域を部分的にカウンタ
ドープすることによって、前記第2不純物領域を形成す
ることを特徴とする請求項4に記載のプログラム可能ト
ランジスタの製造方法。 - 【請求項6】 前記第2ドーパントの注入以前に、前記
第1領域にわたって、且つ前記電荷記憶領域に沿ってス
ペーサを形成することを特徴とする請求項4に記載のプ
ログラム可能トランジスタの製造方法。 - 【請求項7】 前記第3ドーパントの注入以前に、前記
第2領域にわたって、且つ前記電荷記憶領域に沿ってス
ペーサを形成することを特徴とする請求項4に記載のプ
ログラム可能トランジスタの製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/700,663 US5424567A (en) | 1991-05-15 | 1991-05-15 | Protected programmable transistor with reduced parasitic capacitances and method of fabrication |
US07/700663 | 1991-05-15 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05136427A true JPH05136427A (ja) | 1993-06-01 |
Family
ID=24814412
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4123782A Pending JPH05136427A (ja) | 1991-05-15 | 1992-05-15 | プログラム可能トランジスタ及びその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5424567A (ja) |
EP (1) | EP0513923B1 (ja) |
JP (1) | JPH05136427A (ja) |
KR (1) | KR100258646B1 (ja) |
DE (1) | DE69205060T2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0951044A (ja) * | 1995-08-09 | 1997-02-18 | Nec Corp | 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法 |
US6300656B1 (en) | 1995-10-26 | 2001-10-09 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Nonvolatile semiconductor memory device having a drain region of different impurity density and conductivity types |
JP2008270483A (ja) * | 2007-04-19 | 2008-11-06 | Rohm Co Ltd | Flotox型eepromおよびその製造方法 |
Families Citing this family (121)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5264384A (en) * | 1991-08-30 | 1993-11-23 | Texas Instruments Incorporated | Method of making a non-volatile memory cell |
JPH0745730A (ja) * | 1993-02-19 | 1995-02-14 | Sgs Thomson Microelettronica Spa | 2レベルのポリシリコンeepromメモリ・セル並びにそのプログラミング方法及び製造方法、集積されたeeprom記憶回路、eepromメモリ・セル及びそのプログラミング方法 |
JP2513402B2 (ja) * | 1993-05-01 | 1996-07-03 | 日本電気株式会社 | 半導体装置の構造及び製造方法 |
DE69429567T2 (de) * | 1993-10-15 | 2002-09-12 | Sony Corp., Tokio/Tokyo | Nichtflüchtige Halbleiteranordnung |
US5378909A (en) * | 1993-10-18 | 1995-01-03 | Hughes Aircraft Company | Flash EEPROM cell having gap between floating gate and drain for high hot electron injection efficiency for programming |
KR0136528B1 (ko) * | 1994-07-30 | 1998-09-15 | 문정환 | 불휘발성 반도체 메모리장치의 제조방법 |
US5650340A (en) * | 1994-08-18 | 1997-07-22 | Sun Microsystems, Inc. | Method of making asymmetric low power MOS devices |
JPH0955496A (ja) * | 1995-08-17 | 1997-02-25 | Oki Electric Ind Co Ltd | 高耐圧mosトランジスタ及びその製造方法 |
US5719423A (en) * | 1995-08-31 | 1998-02-17 | Texas Instruments Incorporated | Isolated power transistor |
JP2956549B2 (ja) * | 1995-09-14 | 1999-10-04 | 日本電気株式会社 | 半導体記憶装置及びその製造方法とデータ消去方法 |
JP2787908B2 (ja) * | 1995-12-25 | 1998-08-20 | 日本電気株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
JPH09232555A (ja) * | 1996-02-21 | 1997-09-05 | Sony Corp | イメージセンサ |
US6346439B1 (en) | 1996-07-09 | 2002-02-12 | Micron Technology, Inc. | Semiconductor transistor devices and methods for forming semiconductor transistor devices |
US6236085B1 (en) * | 1996-11-11 | 2001-05-22 | Denso Corporation | Semiconductor memory device having high-concentration region around electric-field moderating layer in substrate |
JP2956635B2 (ja) * | 1997-02-04 | 1999-10-04 | 日本電気株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
TW400641B (en) * | 1997-03-13 | 2000-08-01 | United Microelectronics Corp | The manufacture method of flash memory unit |
CA2259631A1 (en) * | 1997-05-09 | 1998-11-12 | Tsung-Ching Wu | Floating gate memory cell with charge leakage prevention |
US6297096B1 (en) * | 1997-06-11 | 2001-10-02 | Saifun Semiconductors Ltd. | NROM fabrication method |
US6093951A (en) * | 1997-06-30 | 2000-07-25 | Sun Microsystems, Inc. | MOS devices with retrograde pocket regions |
US5923987A (en) * | 1997-06-30 | 1999-07-13 | Sun Microsystems, Inc. | Method for forming MOS devices with retrograde pocket regions and counter dopant regions at the substrate surface |
IL125604A (en) * | 1997-07-30 | 2004-03-28 | Saifun Semiconductors Ltd | Non-volatile electrically erasable and programmble semiconductor memory cell utilizing asymmetrical charge |
US6768165B1 (en) | 1997-08-01 | 2004-07-27 | Saifun Semiconductors Ltd. | Two bit non-volatile electrically erasable and programmable semiconductor memory cell utilizing asymmetrical charge trapping |
TW437099B (en) * | 1997-09-26 | 2001-05-28 | Matsushita Electronics Corp | Non-volatile semiconductor memory device and the manufacturing method thereof |
US6303454B1 (en) * | 1998-02-02 | 2001-10-16 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company | Process for a snap-back flash EEPROM cell |
US6215148B1 (en) | 1998-05-20 | 2001-04-10 | Saifun Semiconductors Ltd. | NROM cell with improved programming, erasing and cycling |
US6348711B1 (en) | 1998-05-20 | 2002-02-19 | Saifun Semiconductors Ltd. | NROM cell with self-aligned programming and erasure areas |
US6249027B1 (en) | 1998-06-08 | 2001-06-19 | Sun Microsystems, Inc. | Partially depleted SOI device having a dedicated single body bias means |
US6184099B1 (en) * | 1998-08-19 | 2001-02-06 | National Semiconductor Corporation | Low cost deep sub-micron CMOS process |
US6214666B1 (en) * | 1998-12-18 | 2001-04-10 | Vantis Corporation | Method of forming a non-volatile memory device |
US6429063B1 (en) | 1999-10-26 | 2002-08-06 | Saifun Semiconductors Ltd. | NROM cell with generally decoupled primary and secondary injection |
US6272047B1 (en) * | 1999-12-17 | 2001-08-07 | Micron Technology, Inc. | Flash memory cell |
KR100624922B1 (ko) * | 1999-12-28 | 2006-09-19 | 주식회사 하이닉스반도체 | 플래쉬 메모리 소자의 제조방법 |
US6490204B2 (en) | 2000-05-04 | 2002-12-03 | Saifun Semiconductors Ltd. | Programming and erasing methods for a reference cell of an NROM array |
US6928001B2 (en) | 2000-12-07 | 2005-08-09 | Saifun Semiconductors Ltd. | Programming and erasing methods for a non-volatile memory cell |
US6396741B1 (en) * | 2000-05-04 | 2002-05-28 | Saifun Semiconductors Ltd. | Programming of nonvolatile memory cells |
US6653189B1 (en) * | 2000-10-30 | 2003-11-25 | Advanced Micro Devices, Inc. | Source side boron implant and drain side MDD implant for deep sub 0.18 micron flash memory |
US6614692B2 (en) | 2001-01-18 | 2003-09-02 | Saifun Semiconductors Ltd. | EEPROM array and method for operation thereof |
TW478154B (en) * | 2001-02-20 | 2002-03-01 | Ememory Technology Inc | Flash memory cell structure without contact channel write/erase and the manufacturing method thereof |
US6584017B2 (en) | 2001-04-05 | 2003-06-24 | Saifun Semiconductors Ltd. | Method for programming a reference cell |
TWI230392B (en) | 2001-06-18 | 2005-04-01 | Innovative Silicon Sa | Semiconductor device |
US8253183B2 (en) | 2001-06-28 | 2012-08-28 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Charge trapping nonvolatile memory devices with a high-K blocking insulation layer |
US7473959B2 (en) * | 2001-06-28 | 2009-01-06 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Non-volatile semiconductor memory devices and methods of fabricating the same |
US7253467B2 (en) * | 2001-06-28 | 2007-08-07 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Non-volatile semiconductor memory devices |
US20060180851A1 (en) * | 2001-06-28 | 2006-08-17 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Non-volatile memory devices and methods of operating the same |
DE10228768A1 (de) * | 2001-06-28 | 2003-01-16 | Samsung Electronics Co Ltd | Nicht-flüchtige Floating-Trap-Halbleiterspeichervorrichtungen, die Sperrisolationsschichten mit hohen Dielektrizitätskonstanten enthaltend, und Verfahren |
US7098107B2 (en) | 2001-11-19 | 2006-08-29 | Saifun Semiconductor Ltd. | Protective layer in memory device and method therefor |
US6583007B1 (en) | 2001-12-20 | 2003-06-24 | Saifun Semiconductors Ltd. | Reducing secondary injection effects |
EP1357603A3 (en) * | 2002-04-18 | 2004-01-14 | Innovative Silicon SA | Semiconductor device |
US6914820B1 (en) | 2002-05-06 | 2005-07-05 | Multi Level Memory Technology | Erasing storage nodes in a bi-directional nonvolatile memory cell |
US6747896B2 (en) | 2002-05-06 | 2004-06-08 | Multi Level Memory Technology | Bi-directional floating gate nonvolatile memory |
US7221591B1 (en) * | 2002-05-06 | 2007-05-22 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Fabricating bi-directional nonvolatile memory cells |
US6917544B2 (en) | 2002-07-10 | 2005-07-12 | Saifun Semiconductors Ltd. | Multiple use memory chip |
US6826107B2 (en) * | 2002-08-01 | 2004-11-30 | Saifun Semiconductors Ltd. | High voltage insertion in flash memory cards |
US6887758B2 (en) * | 2002-10-09 | 2005-05-03 | Freescale Semiconductor, Inc. | Non-volatile memory device and method for forming |
US7136304B2 (en) | 2002-10-29 | 2006-11-14 | Saifun Semiconductor Ltd | Method, system and circuit for programming a non-volatile memory array |
JP4572500B2 (ja) * | 2002-12-27 | 2010-11-04 | ソニー株式会社 | 不揮発性半導体メモリ装置およびその動作方法 |
US7178004B2 (en) | 2003-01-31 | 2007-02-13 | Yan Polansky | Memory array programming circuit and a method for using the circuit |
US7142464B2 (en) * | 2003-04-29 | 2006-11-28 | Saifun Semiconductors Ltd. | Apparatus and methods for multi-level sensing in a memory array |
US20040228168A1 (en) | 2003-05-13 | 2004-11-18 | Richard Ferrant | Semiconductor memory device and method of operating same |
US7335934B2 (en) | 2003-07-22 | 2008-02-26 | Innovative Silicon S.A. | Integrated circuit device, and method of fabricating same |
DE102004059636A1 (de) * | 2003-12-12 | 2005-07-14 | Infineon Technologies Ag | Verfahren zur Herstellung einer Drain/Source-Strecke |
US7030448B2 (en) * | 2004-01-12 | 2006-04-18 | Applied Intellectual Properties Co., Ltd. | Mask ROM and the method of forming the same and the scheme of reading the device |
US7638850B2 (en) | 2004-10-14 | 2009-12-29 | Saifun Semiconductors Ltd. | Non-volatile memory structure and method of fabrication |
US7399674B2 (en) * | 2004-10-22 | 2008-07-15 | Macronix International Co., Ltd. | Method of fabricating NAND-type flash EEPROM without field oxide isolation |
US7535765B2 (en) | 2004-12-09 | 2009-05-19 | Saifun Semiconductors Ltd. | Non-volatile memory device and method for reading cells |
US8053812B2 (en) * | 2005-03-17 | 2011-11-08 | Spansion Israel Ltd | Contact in planar NROM technology |
US7273782B2 (en) * | 2005-07-13 | 2007-09-25 | Magnachip Semiconductor, Ltd. | Method for manufacturing and operating a non-volatile memory |
US7804126B2 (en) | 2005-07-18 | 2010-09-28 | Saifun Semiconductors Ltd. | Dense non-volatile memory array and method of fabrication |
US7668017B2 (en) | 2005-08-17 | 2010-02-23 | Saifun Semiconductors Ltd. | Method of erasing non-volatile memory cells |
US7606066B2 (en) | 2005-09-07 | 2009-10-20 | Innovative Silicon Isi Sa | Memory cell and memory cell array having an electrically floating body transistor, and methods of operating same |
US7221138B2 (en) * | 2005-09-27 | 2007-05-22 | Saifun Semiconductors Ltd | Method and apparatus for measuring charge pump output current |
US20070087503A1 (en) * | 2005-10-17 | 2007-04-19 | Saifun Semiconductors, Ltd. | Improving NROM device characteristics using adjusted gate work function |
US7683430B2 (en) | 2005-12-19 | 2010-03-23 | Innovative Silicon Isi Sa | Electrically floating body memory cell and array, and method of operating or controlling same |
US7808818B2 (en) | 2006-01-12 | 2010-10-05 | Saifun Semiconductors Ltd. | Secondary injection for NROM |
US7692961B2 (en) | 2006-02-21 | 2010-04-06 | Saifun Semiconductors Ltd. | Method, circuit and device for disturb-control of programming nonvolatile memory cells by hot-hole injection (HHI) and by channel hot-electron (CHE) injection |
US7760554B2 (en) | 2006-02-21 | 2010-07-20 | Saifun Semiconductors Ltd. | NROM non-volatile memory and mode of operation |
US8253452B2 (en) | 2006-02-21 | 2012-08-28 | Spansion Israel Ltd | Circuit and method for powering up an integrated circuit and an integrated circuit utilizing same |
US7638835B2 (en) * | 2006-02-28 | 2009-12-29 | Saifun Semiconductors Ltd. | Double density NROM with nitride strips (DDNS) |
US7492632B2 (en) | 2006-04-07 | 2009-02-17 | Innovative Silicon Isi Sa | Memory array having a programmable word length, and method of operating same |
US7701779B2 (en) | 2006-04-27 | 2010-04-20 | Sajfun Semiconductors Ltd. | Method for programming a reference cell |
WO2007128738A1 (en) | 2006-05-02 | 2007-11-15 | Innovative Silicon Sa | Semiconductor memory cell and array using punch-through to program and read same |
US8069377B2 (en) | 2006-06-26 | 2011-11-29 | Micron Technology, Inc. | Integrated circuit having memory array including ECC and column redundancy and method of operating the same |
US7542340B2 (en) | 2006-07-11 | 2009-06-02 | Innovative Silicon Isi Sa | Integrated circuit including memory array having a segmented bit line architecture and method of controlling and/or operating same |
KR20080060486A (ko) * | 2006-12-27 | 2008-07-02 | 동부일렉트로닉스 주식회사 | 플래시 메모리 및 그 제조 방법 |
KR101277402B1 (ko) | 2007-01-26 | 2013-06-20 | 마이크론 테크놀로지, 인코포레이티드 | 게이트형 바디 영역으로부터 격리되는 소스/드레인 영역을 포함하는 플로팅-바디 dram 트랜지스터 |
US8518774B2 (en) | 2007-03-29 | 2013-08-27 | Micron Technology, Inc. | Manufacturing process for zero-capacitor random access memory circuits |
US8064274B2 (en) | 2007-05-30 | 2011-11-22 | Micron Technology, Inc. | Integrated circuit having voltage generation circuitry for memory cell array, and method of operating and/or controlling same |
US8085594B2 (en) | 2007-06-01 | 2011-12-27 | Micron Technology, Inc. | Reading technique for memory cell with electrically floating body transistor |
KR101338158B1 (ko) * | 2007-07-16 | 2013-12-06 | 삼성전자주식회사 | 비휘발성 기억 소자 및 그 형성 방법 |
WO2009039169A1 (en) | 2007-09-17 | 2009-03-26 | Innovative Silicon S.A. | Refreshing data of memory cells with electrically floating body transistors |
US8536628B2 (en) | 2007-11-29 | 2013-09-17 | Micron Technology, Inc. | Integrated circuit having memory cell array including barriers, and method of manufacturing same |
US8349662B2 (en) | 2007-12-11 | 2013-01-08 | Micron Technology, Inc. | Integrated circuit having memory cell array, and method of manufacturing same |
US8773933B2 (en) | 2012-03-16 | 2014-07-08 | Micron Technology, Inc. | Techniques for accessing memory cells |
US8014195B2 (en) | 2008-02-06 | 2011-09-06 | Micron Technology, Inc. | Single transistor memory cell |
US8189376B2 (en) | 2008-02-08 | 2012-05-29 | Micron Technology, Inc. | Integrated circuit having memory cells including gate material having high work function, and method of manufacturing same |
US7957206B2 (en) | 2008-04-04 | 2011-06-07 | Micron Technology, Inc. | Read circuitry for an integrated circuit having memory cells and/or a memory cell array, and method of operating same |
US7947543B2 (en) | 2008-09-25 | 2011-05-24 | Micron Technology, Inc. | Recessed gate silicon-on-insulator floating body device with self-aligned lateral isolation |
US7933140B2 (en) | 2008-10-02 | 2011-04-26 | Micron Technology, Inc. | Techniques for reducing a voltage swing |
US7924630B2 (en) | 2008-10-15 | 2011-04-12 | Micron Technology, Inc. | Techniques for simultaneously driving a plurality of source lines |
US8223574B2 (en) | 2008-11-05 | 2012-07-17 | Micron Technology, Inc. | Techniques for block refreshing a semiconductor memory device |
US8213226B2 (en) | 2008-12-05 | 2012-07-03 | Micron Technology, Inc. | Vertical transistor memory cell and array |
US8319294B2 (en) | 2009-02-18 | 2012-11-27 | Micron Technology, Inc. | Techniques for providing a source line plane |
US8710566B2 (en) | 2009-03-04 | 2014-04-29 | Micron Technology, Inc. | Techniques for forming a contact to a buried diffusion layer in a semiconductor memory device |
KR20120006516A (ko) | 2009-03-31 | 2012-01-18 | 마이크론 테크놀로지, 인크. | 반도체 메모리 디바이스를 제공하기 위한 기술들 |
US8139418B2 (en) | 2009-04-27 | 2012-03-20 | Micron Technology, Inc. | Techniques for controlling a direct injection semiconductor memory device |
US8508994B2 (en) | 2009-04-30 | 2013-08-13 | Micron Technology, Inc. | Semiconductor device with floating gate and electrically floating body |
US8498157B2 (en) | 2009-05-22 | 2013-07-30 | Micron Technology, Inc. | Techniques for providing a direct injection semiconductor memory device |
US8537610B2 (en) | 2009-07-10 | 2013-09-17 | Micron Technology, Inc. | Techniques for providing a semiconductor memory device |
US9076543B2 (en) | 2009-07-27 | 2015-07-07 | Micron Technology, Inc. | Techniques for providing a direct injection semiconductor memory device |
US8199595B2 (en) | 2009-09-04 | 2012-06-12 | Micron Technology, Inc. | Techniques for sensing a semiconductor memory device |
US8174881B2 (en) | 2009-11-24 | 2012-05-08 | Micron Technology, Inc. | Techniques for reducing disturbance in a semiconductor device |
US8310893B2 (en) | 2009-12-16 | 2012-11-13 | Micron Technology, Inc. | Techniques for reducing impact of array disturbs in a semiconductor memory device |
US8416636B2 (en) | 2010-02-12 | 2013-04-09 | Micron Technology, Inc. | Techniques for controlling a semiconductor memory device |
US8576631B2 (en) | 2010-03-04 | 2013-11-05 | Micron Technology, Inc. | Techniques for sensing a semiconductor memory device |
US8411513B2 (en) | 2010-03-04 | 2013-04-02 | Micron Technology, Inc. | Techniques for providing a semiconductor memory device having hierarchical bit lines |
US8369177B2 (en) | 2010-03-05 | 2013-02-05 | Micron Technology, Inc. | Techniques for reading from and/or writing to a semiconductor memory device |
KR20130007609A (ko) | 2010-03-15 | 2013-01-18 | 마이크론 테크놀로지, 인크. | 반도체 메모리 장치를 제공하기 위한 기술들 |
US8411524B2 (en) | 2010-05-06 | 2013-04-02 | Micron Technology, Inc. | Techniques for refreshing a semiconductor memory device |
KR101878006B1 (ko) | 2011-01-24 | 2018-07-12 | 아이엠이씨 브이제트더블유 | 수직 메모리 디바이스 및 그것의 제조 방법 |
US8531878B2 (en) | 2011-05-17 | 2013-09-10 | Micron Technology, Inc. | Techniques for providing a semiconductor memory device |
US9559216B2 (en) | 2011-06-06 | 2017-01-31 | Micron Technology, Inc. | Semiconductor memory device and method for biasing same |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5419372A (en) * | 1977-07-14 | 1979-02-14 | Nec Corp | Production of semiconductor memory |
JPS6271277A (ja) * | 1985-09-25 | 1987-04-01 | Toshiba Corp | 不揮発性メモリセル |
JPH02129968A (ja) * | 1988-11-09 | 1990-05-18 | Hitachi Ltd | 半導体記憶装置 |
JPH043983A (ja) * | 1990-04-20 | 1992-01-08 | Sony Corp | 不揮発性半導体メモリ |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5397381A (en) * | 1977-02-07 | 1978-08-25 | Toshiba Corp | Nonvoltile semiconductor memory |
CA1119299A (en) * | 1979-02-05 | 1982-03-02 | Abd-El-Fattah A. Ibrahim | Inverse floating gate semiconductor devices |
US4376947A (en) * | 1979-09-04 | 1983-03-15 | Texas Instruments Incorporated | Electrically programmable floating gate semiconductor memory device |
US4442589A (en) * | 1981-03-05 | 1984-04-17 | International Business Machines Corporation | Method for manufacturing field effect transistors |
USRE32800E (en) * | 1981-12-30 | 1988-12-13 | Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. | Method of making mosfet by multiple implantations followed by a diffusion step |
JPS58206165A (ja) * | 1982-05-26 | 1983-12-01 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体メモリ装置 |
JPS60134477A (ja) * | 1983-12-23 | 1985-07-17 | Toshiba Corp | 不揮発性記憶装置及びその製造方法 |
JPS60182174A (ja) * | 1984-02-28 | 1985-09-17 | Nec Corp | 不揮発性半導体メモリ |
JP2555027B2 (ja) * | 1986-05-26 | 1996-11-20 | 株式会社日立製作所 | 半導体記憶装置 |
US4835740A (en) * | 1986-12-26 | 1989-05-30 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Floating gate type semiconductor memory device |
GB2200795B (en) * | 1987-02-02 | 1990-10-03 | Intel Corp | Eprom cell with integral select transistor |
US5005066A (en) * | 1987-06-02 | 1991-04-02 | Texas Instruments Incorporated | Self-aligned NPN bipolar transistor built in a double polysilicon CMOS technology |
US5153144A (en) * | 1988-05-10 | 1992-10-06 | Hitachi, Ltd. | Method of making tunnel EEPROM |
US4958321A (en) * | 1988-09-22 | 1990-09-18 | Advanced Micro Devices, Inc. | One transistor flash EPROM cell |
US5264384A (en) * | 1991-08-30 | 1993-11-23 | Texas Instruments Incorporated | Method of making a non-volatile memory cell |
JP3124101B2 (ja) * | 1992-01-30 | 2001-01-15 | ローム株式会社 | 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法 |
JPH05283424A (ja) * | 1992-04-03 | 1993-10-29 | Sharp Corp | 半導体装置の製造方法 |
US5378909A (en) * | 1993-10-18 | 1995-01-03 | Hughes Aircraft Company | Flash EEPROM cell having gap between floating gate and drain for high hot electron injection efficiency for programming |
US5376566A (en) * | 1993-11-12 | 1994-12-27 | Micron Semiconductor, Inc. | N-channel field effect transistor having an oblique arsenic implant for lowered series resistance |
-
1991
- 1991-05-15 US US07/700,663 patent/US5424567A/en not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-05-13 EP EP92201360A patent/EP0513923B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-05-13 DE DE69205060T patent/DE69205060T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-05-15 KR KR1019920008266A patent/KR100258646B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1992-05-15 JP JP4123782A patent/JPH05136427A/ja active Pending
-
1994
- 1994-10-28 US US08/330,645 patent/US5486480A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5419372A (en) * | 1977-07-14 | 1979-02-14 | Nec Corp | Production of semiconductor memory |
JPS6271277A (ja) * | 1985-09-25 | 1987-04-01 | Toshiba Corp | 不揮発性メモリセル |
JPH02129968A (ja) * | 1988-11-09 | 1990-05-18 | Hitachi Ltd | 半導体記憶装置 |
JPH043983A (ja) * | 1990-04-20 | 1992-01-08 | Sony Corp | 不揮発性半導体メモリ |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0951044A (ja) * | 1995-08-09 | 1997-02-18 | Nec Corp | 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法 |
US6300656B1 (en) | 1995-10-26 | 2001-10-09 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Nonvolatile semiconductor memory device having a drain region of different impurity density and conductivity types |
JP2008270483A (ja) * | 2007-04-19 | 2008-11-06 | Rohm Co Ltd | Flotox型eepromおよびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100258646B1 (ko) | 2000-06-15 |
EP0513923A3 (en) | 1993-06-02 |
KR920022537A (ko) | 1992-12-19 |
US5486480A (en) | 1996-01-23 |
DE69205060D1 (de) | 1995-11-02 |
DE69205060T2 (de) | 1996-05-15 |
EP0513923B1 (en) | 1995-09-27 |
EP0513923A2 (en) | 1992-11-19 |
US5424567A (en) | 1995-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05136427A (ja) | プログラム可能トランジスタ及びその製造方法 | |
US6177318B1 (en) | Integration method for sidewall split gate monos transistor | |
US6479859B2 (en) | Split gate flash memory with multiple self-alignments | |
TW531880B (en) | Semiconductor integrated circuit device and method of producing the same | |
US6760258B2 (en) | Means to erase a low voltage programmable and erasable flash EEPROM | |
US7265409B2 (en) | Non-volatile semiconductor memory | |
JP3968107B2 (ja) | フローティングゲートを有する不揮発性メモリ構造を形成する方法 | |
US6287917B1 (en) | Process for fabricating an MNOS flash memory device | |
US20060202254A1 (en) | Multi-level flash memory cell capable of fast programming | |
EP2833408A2 (en) | Split gate non-volatile memory cell | |
US6420232B1 (en) | Methods of fabricating a scalable split-gate flash memory device having embedded triple-sides erase cathodes | |
US6590253B2 (en) | Memory cell with self-aligned floating gate and separate select gate, and fabrication process | |
JP3762433B2 (ja) | 半導体装置及び不揮発性メモリ | |
US6284603B1 (en) | Flash memory cell structure with improved channel punch-through characteristics | |
US6492231B2 (en) | Method of making triple self-aligned split-gate non-volatile memory device | |
US20110140189A1 (en) | Electrically erasable programmable read-only memory and manufacturing method thereof | |
WO2006033717A2 (en) | Non-volatile nanocrystal memory transistors using low voltage impact ionization | |
JP4895452B2 (ja) | フラッシュメモリのソース/ドレインに対する固体ソースドーピング | |
KR100838387B1 (ko) | 부동 게이트 메모리 셀 | |
US6025229A (en) | Method of fabricating split-gate source side injection flash memory array | |
US9466608B1 (en) | Semiconductor structure having a dual-gate non-volatile memory device and methods for making same | |
US20170263617A1 (en) | Low cost high performance eeprom device | |
US6596587B1 (en) | Shallow junction EEPROM device and process for fabricating the device | |
US20070007578A1 (en) | Sub zero spacer for shallow MDD junction to improve BVDSS in NVM bitcell | |
JP3920383B2 (ja) | 2重厚さフローティングゲート酸化物フラッシュメモリセルの製造方法 |