JPH0491480A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0491480A
JPH0491480A JP2205005A JP20500590A JPH0491480A JP H0491480 A JPH0491480 A JP H0491480A JP 2205005 A JP2205005 A JP 2205005A JP 20500590 A JP20500590 A JP 20500590A JP H0491480 A JPH0491480 A JP H0491480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
conductivity type
conductor
drain
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2205005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3039967B2 (ja
Inventor
Hideo Honma
本間 秀男
Sumio Kawakami
河上 澄夫
Takahiro Nagano
隆洋 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2205005A priority Critical patent/JP3039967B2/ja
Priority to US07/738,604 priority patent/US5177568A/en
Priority to DE69108631T priority patent/DE69108631T2/de
Priority to EP91112961A priority patent/EP0469611B1/en
Priority to KR1019910013475A priority patent/KR100189691B1/ko
Publication of JPH0491480A publication Critical patent/JPH0491480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3039967B2 publication Critical patent/JP3039967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/095Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being Schottky barrier gate field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66643Lateral single gate silicon transistors with source or drain regions formed by a Schottky barrier or a conductor-insulator-semiconductor structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/47Schottky barrier electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66659Lateral single gate silicon transistors with asymmetry in the channel direction, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7839Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with Schottky drain or source contact
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/665Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using self aligned silicidation, i.e. salicide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/902FET with metal source region

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、微細化又は高性能化に好適な半導体装置の構
造及びその製造方法に関する。特k、トンネル注入型半
導体装置として好適なものに関する。
〔従来の技術〕
デイ−ラム(DRAM)に代表されるブイエルニスアイ
(VLSI)の大容量化にともない、それらに用いられ
る半導体デバイスは、微細化を要求されている。これに
伴って1種々の問題点が生じている。
例えば、代表的な半導体デバイスであるモスエフイーテ
ィー(MOSFET)では、■短チャネル効果による特
性変動、■寄生バイポーラ効果による耐圧低下、■不純
物の統計的ゆらぎによるしきい値電圧の変調、■チャン
ネル部の不純物濃度増大によるリーク電流の増加等の問
題があり、微細化が困難と考えられる。
上記の問題の解決策の−っとして、例えば特開昭62−
274775号公報に記載のようなショットキーバリア
接合を流れるトンネル電流を制御する半導体装置が提案
された。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来のトンネル電流を制御する半導体装置は、ソー
スを金属、ドレインをn 層である半導体層とした非対
称な構造であるため、製法が困難である。さらk、該n
 層からの配線をコンタクトホールを介して電極配線層
に引き出す必要があるためにキWリアの通路がその分だ
け長くなり、更にまたn 層と配線との接触抵抗も加わ
ることから寄生抵抗が大きくなりドレイン(トンネル)
電流の低下を招く問題があった。
本発明の目的は、微細化に好適な半導体装置の構造及び
その製造方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、高速スイッチングに好適な半導体
装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するための本発明の特徴点は、以下のと
おりである。
1、半導体領域、ソース、ドレイン及びゲート電極を有
するMIS構造の半導体装置において、前記ソース及び
前記ドレインに前記ゲート電極と重なり部分を持つ金属
又は金属化合物からなるメタリック材を設け、前記ドレ
イン側の前記メタリック材と接する前記半導体領域に第
1導電型の高濃度半導体層を設け、前記ソースを前記半
導体領域に対し、ショットキー接合とし。
前記ドレインを前記半導体領域とオーミック接続とし、
前記ソースと前記ドレインとの間のショットキー障壁に
生ずるトンネル電流をゲート電位で制御することを特徴
とする。
2、第1導電型の半導体領域と、前記第1導電型の半導
体領域の表面上に離間して設けられた一対の金属又は金
属化合物からなる領域と、前記一対の領域間を覆うよう
に前記第1導電型の半導体領域の表面上に#!縁膜を介
して設けられた制御電極とを具備し、前記一対の領域の
うち−方の領域と前記第1導電型の半導体領域とが接す
る部分は、第1導電型の高不純物濃度領域である。
3、第1導電体、第1導電型低濃度半導体、第1導電型
高濃度半導体、第2導電体を順次接続し、前記低濃度半
導体の担体濃度を変化させる手段を有し、前記担体濃度
の変化により、前記第1導電体と前記低濃度半導体との
界面に形成されるショットキーバリア接合を流れるトン
ネル電流を制御すること。
4、所定の絶縁基板と、前記!縁板板上に順次隣接して
形成された、第1導電体、第1導電型低濃度半導体、第
1導電型高濃度半導体、第2導電体と、前記第1導電体
、前記第1導電型低濃度半導体、前記第1導電型高濃度
半導体、前記第2導電体の前記絶縁基板と対向する表面
に絶縁膜を介して形成された制御電極とを有すること。
5、所定の絶縁基板と、前記絶縁基板上に順次隣接して
形成された、第1導電体、第1導電型低濃度半導体、第
1導電型高濃度半導体、第2導電体と、前記第2導電体
と絶縁領域によって離間され、かつ順次隣接して形成さ
れた、第3導電体、第2導電型高濃度半導体、第2導電
型低濃度半導体、第4導電体と、前記第1導電体、前記
第1導電型低濃度半導体、前記第1導電型高濃度半導体
、前記第2導電体の前記絶縁基板と対向する表面に絶縁
膜を介して形成された第1制御電極と、前記第3導電体
、前記第2導電型低濃度半導体、前記第2導電型高濃度
半導体、前記第4導電体の前記絶縁基板と対向する表面
に絶縁膜を介して形成された第2制御電極とを有し、前
記第1制御電極と前記第2制御電極とに同一信号が入力
され、前記第2導電体と前記第3導電体とから同一信号
が出力されること。
6、以下工程よりなる半導体装置の製造方法、(1)所
定の第1導電型の半導体基板を準備する工程、 (2)前記半導体基板上に第2導電型の半導体領域を形
成する工程、 (3)前記半導体領域上に絶縁膜を介して制御電極を形
成する工程、 (4)前記半導体領域内に第2導電型の高不純物濃度半
導体層を形成する工程、 (5)前記半導体領域上に金属を堆積する工程、(6)
前記半導体基板を熱処理する工程、(7)前記金属を除
去する工程。
〔作用〕
本発明の半導体装置であるl・ランジスタは動作原理か
らして、■ショットキー障壁を流れるトンネル電子を制
御電極(ゲート)電位による半導体基体表面のバンドの
曲がりで制御するメカニズムであるため、短チヤネル効
果(チャネル長変調効果)が起きにくい、■ソース/ド
レイン間の障壁はショットキー接合のみであるため、寄
生バイポーラ効果は生じない。■蓄積層のキャリア濃度
コントロールはゲート酸化膜厚とショットキーの障壁高
さφBでほぼ決定され、半導体基体は低不純物濃度でよ
いため、不純物の統計的ゆらぎによるしきい値電圧の変
調や不純物濃度増大に起因するリーク電流の増加が生じ
ない等、従来のMOSFETの問題点を解決できる。
さらk、本発明によれば、制御電極(ゲー1−)下にも
ぐり込むメタリック材からなる導電体をソースとドレイ
ン対称に設けであるのでソースから注入されたキャリア
(電子)が十分幅の狭い高不純物濃度層であるn+M(
ウェル領域とドレイン側メタリック材をオーミックに接
続する層、P型トランジスタではp十層)を通過するだ
けで容易に抵抗値の小さなドレインのメタリック材に到
達できる。また電極配線層とn+層間の接触抵抗は、ド
レインのメタリック材と電極配線層間の接触抵抗がほと
んどないため接触面積の大きなドレインのメタリック材
とn+層間で決まり、その値は十分に小さい。この結果
ソース/ドレイン間の寄生抵抗は小さくできドレイン(
トンネル)電流を大きくできる。更に少なくともメタリ
ック材をソースとドレイン対称に設けであるので、製法
が容易である。
また、例えばソース側のメタリック材の底面を半導体基
体(ウェル領域)と反対導電型の高濃度半導体層で取り
囲うようにしたので、ソースの底面部分は半導体基体に
対してショットキー接合ではな(pn接合を形成してい
る。pn接合に流れるキャリアは少数キャリアが主であ
るため、リーク電流をショットキー接合より数桁低くで
きる。
従ってソース側のメタリック材の底面部分を除去したこ
とと等価となりΦBの小さな材料をソース電極に用いて
もリーク電流が低く抑えられる。
また、ソース/ドレインのメタリック材の少なくとも底
面がSiO2からなる絶縁基板と接しているようにした
ので、ドレインの寄生容量は無視できるほど小さい。同
様にソースの寄生容量も小さくでき、更にソース側のメ
タリック材の底面部分はショットキー接合を形成しない
のでリーク電流の大幅に低減される効果がある。この結
果スイッチング回路等のスイッチング速度の高速化が図
れる。またシリコン膜(ウェル領域)がドレインと同電
位であるため、従来のS○■型MO5FETのようにウ
ェル電位が浮くことに起因したキンク現象などの問題点
が生じない。
上記の又は、その他の本発明の目的および特徴点の詳細
は、以下の記載により明らかにされる。
〔実施例〕
(実施例1) 第1図(a)は本発明によるn型トンネル注入トランジ
スタの断面を示す一実施例である。低濃度n型半導体基
体1、アクティブ領域を規定するフィールド酸化膜(S
iO2)2、ゲート酸化膜(SiOz)3、n 多結晶
シリコンからなるゲート電極4、ゲート電極と重なり部
分をもつように該基体1内にソース/ドレイン対称に設
けたチタンシリサイド(T i S i 2)6、ドレ
イン側のTiSi26  を取り囲むように設けた高濃
度n型半導体層5、絶縁層(B P S G/ S i
 02)7、これにコンタクトホール8を介して電極配
線M9に接続されている。第1図(b)は(a)の平面
図を示したものである。
このトランジスタの動作原理を第2図及び第3図を用い
て説明する。なお第1図におけるドレイン側のTiSi
2はn+ iと接しているため空乏層の広がりは極めて
小さく、この状態でキャリアが通過できる所謂オーミッ
ク接続となっている。
説明を前単化するためk、第2図及び第3図ではドレイ
ン側のシリサイドを省略した。第2図は種種のバイアス
状態での素子内部の空乏層の広がりとA−A’ に沿う
バンド構造を示したものである。
第3図は各バイアス条件下におけるソース/ドレイン間
のポテンシャルを計算した結果である。
第2図(a)及び第3図(、)はゲート電圧V(1=O
、ドレイン電圧Vo>Oのバイアス条件における様子を
示したものである。ゲートに電圧を印加しない場合、シ
ョットキー接合には拡散電位φblとVoの和に相当す
る空乏層の広がりを生ずるが、その空乏層幅(ショット
キーバリヤ@)は充分に広く、ポテンシャル分布もソー
ス・ドレイン間で一様である。従って、ショットキーダ
イオードの逆方向特性に基づく僅かなリーク電流が流れ
るだけでトンネル注入は生じない。
第2図(b)及び第3図(b)は(a)の状態からVc
にVoよりも大きな正の電位を与え、Va >Vn >
Oとしたときのものである。Vaの電位によりゲート直
下のn基板のバンドが曲がり、ソース/ドレイン間に電
子の蓄積層が一様に形成される。この結果、ポテンシャ
ル分布から明らかなようにショットキー接合の空乏層は
ソース端に狭められ、ソースからn基板中へ電子の注入
が生じ、ドレインからソースにトンネル電流が流れる。
第2図(c) 及び第3図(c)はVcとVoがほぼ等
しい場合について示したものである。VcとVDがほぼ
等しい電位では、ドレイン側のn基板電位がVoに持ち
上げられるためk、ドレイン付近の蓄積層が消滅する。
しかし、ソース端のn基板電位はVDに依らず常にソー
ス電位(ゼロ)に固定されているから、ソース端にはV
aの大きさに応じた電子濃度の蓄積層が残り、トンネル
電流が流れる。
第2図(d)及び第3図(d)は(c)の状態からVD
を大きくしてVo>Va>Oとしたときのものである。
このバイアス状態ではゲート直下の=18− ドレイン近傍にp現反転層が形成され、空乏層は再びド
レイン端まで広がる。しかし、ポテンシャル分布から分
かれるようk、Vo−Vaの電位差を蓄積層端からドレ
イン端の間で分担する。即ちV o> V aでは蓄積
層端の電位はほぼVcに固定され、トンネル電流はVo
がVaを越える電位で飽和する。
以上説明したようにこのトンネル注入トランジスタは、
従来のMOSFETと比較して電流飽和が小さい第4図
に示すVo−In特性が得られる。
第1図から分かるようにゲート電極4下にもぐり込むT
iSi26  をソースとドレイン対称に設けであるの
でソースから注入されたキャリア(電子)が十分幅の狭
いn十層5を通過するだけで容易に抵抗値の小さなドレ
インのTi5iz6  に到達できる。また電極配線層
9とn中層5間の接触抵抗は、ドレインのTi5iz6
  と電極配線層9間の接触抵抗がほとんどないため接
触面積の大きなドレインのTi5iz6  とn+十層
間で決まり。
その値は十分に小さい。この結果ソース/ドレイン間の
寄生抵抗は小さくできドレイン(トンネル)電流を大き
くできる。更に少なくともTi5iz6をソースとドレ
イン対称に設けであるので、製法が容易である。
一方、ドレイン電流を更に大きく得るにはショットキー
の障壁高さΦBの小さな材料をソースに用いる必要があ
るが、この際にリーク電流も増大する問題がある。第5
図はゲート輻W=15μm、ゲート長L=0.5pm、
ゲート酸化膜Tox=10nmとしたときのVa=Vo
=5Vの条件でのドレイン電流In、リーク電流Ilと
ΦBの関係を示したものである。ΦBを小さくするとI
oは大きくなるが、ショットキーダイオードの性質上I
zが大幅に増加してしまう。前述したようにドレイン(
トンネル)電流は蓄積層とメタリック材が接する極小さ
な部分に注入されるので、例えば第2図のソースのTi
5iz6 の少なくとも底面は素子の動作原理上不要領
域である。リーク電流エエはソース側Ti5iz6 の
接合面積に比例するので、該不要領域を除去すればIL
を減少させ一19= ることができる。
この考えに基づいて、第6図の装置を考案した。
(実施例2) 第6図はn型トンネル注入トランジスタの断面を示す一
実施例である。P型基板40、低濃度n型ウェル領域4
1、アクティブ領域を規定するフィールド酸化膜(Si
Oz)42、ゲート酸化膜(S i 0x)43、n+
多結晶シリコン44とチタンシリサイド(TiSiz)
49の積層膜からなるゲート電極、ゲートの側面に設け
た薄膜絶縁層(S i 02)47、ゲート電極と重な
り部分をもつように該ウェル領域41内にソース/ドレ
イン対称に設けたチタンシリサイド(T i S i 
z)4’8、ドレイン側のTiSi248  を取り囲
むように設けた高濃度n十型半導体層45、ソース側の
Ti5iz48 の底面を取り囲むように設けた高濃度
p十型半導体層46、絶縁M(BPSG/5iO2)5
0、ソース/ドレインまたはゲートを外部に引き出すた
めの電極配線層51から構成されている。このトランジ
スタではソース側の2O− Ti5iz48 の底面を高濃度p十型半導体層46で
取り囲んでいるので、ソースの底面部分はnウェル領域
41に対してショットキー接合ではなくpn接合を形成
している。pn接合は少数キャリア素子であるため、リ
ーク電流をショットキー接合より数桁低くできる。従っ
てソース側のTi5iz48 の底面部分を除去したこ
とと等価となりΦBの小さな材料をソース電極に用いて
もリーク電流が低く抑えられる。
上記したn 層の濃度としては、表面濃度として1Q2
flc、−3程度、p中層の濃度としては基板濃度の1
0倍乃至10200.3程度が望ましい。
ところでこのようなトランジスタを同一基板上に複数個
設けて、スイッチング回路を構成した場合には、ドレイ
ンに寄生する接合容量によりスイッチング速度に遅延を
生ずることがある。例えば第6図のドレインは、nウェ
ル領域41と同電位であるためドレインにはnウェル領
域41とP型基板40の間で形成される大きな接合容量
が寄生する。このためスイッチング速度が遅くなってし
ノー まう。
(実施例3) 第8図は上記課題を解決するために考案したSOI型の
nトンネル注入トランジスタの一実施例である。SiO
2基板100上に設けたn型車結晶シリコン膜101、
アクティブ領域を規定するフィールド酸化膜(SiO2
)102、ゲート酸化膜(Sj、02)103.n+多
結晶シリコン104とチタンシリサイド(TiS2)1
08の積層膜からなるゲート電極、ゲートの側面に設け
た薄膜絶縁層(SiO2)106、ゲート電極と重なり
部分をもつように該n型シリコン膜101内にソース/
ドレイン対称k、また底面が該SiO2基板100と接
するようにして設けたチタンシリサイド(TiSi)2
107、ドレイン側(7)TiSi2107とn型シリ
コン膜101の間に設けた高濃度n+型半導体層105
、絶縁層(BPSG/5iO2)109、ソース/ドレ
インまたはゲートを外部に引き出すための電極配線層1
10から構成されている。このトランジスタはソース/
ドレインのTi5z107  の少なくとも底面がSi
O2基板100と接しているため、ドレインの寄生容量
は無視できるほど小さい。同様にソースの寄生容量も小
さくでき、更にソース側のTi5iz107の底面部分
はショットキー接合を形成しないのでリーク電流が大幅
に低減される効果がある。この結果スイッチング回路等
のスイッチング速度の高速化が図れる。また上記のよう
に本トランジスタはn型シリコン膜101がドレインと
同電位であるため、従来のSOI型MO3FETのよう
にウェル電位が浮くことに起因したキング現象などの問
題点が生じない。上記したn 暦の濃度としては、表面
濃度として102°an””3程度、p 層の強度とし
ては基板濃度の10倍乃至10”an−’程度が望まし
い。
以下、本発明の他の実施例について説明する。
(実施例4) 第7図は第1図と同様なn型トンネル注入トランジスタ
の断面図を製造工程順に示したものである。P型シリコ
ン基板20上の所望領域にりん(P)を拡散し、1度が
1016am−38度のnウニル領域21を形成する。
次にnウェル領域21を取り囲むような形状k、選択酸
化技術を用いてフィールド酸化膜(S i Oz )2
2を設け、該IIウェル領域上にanmのSiO2から
なるグー1−酸化膜23を形成する(第7図A)。次k
、まずCVD法を用いてn+多結晶シリコンを全面に堆
積した後、ホトエツチング技術を用いて所望形状に加工
してゲート電極24を形成する。次にホトレジストをマ
スクとして、ドレイン領域にAsを20KeV、5X1
0”■−2の条件でイオン注入した後、900℃、20
分間熱処理してn+拡散層25を形成する(第7図B)
。次k、CVD法を用いてSiO2膜を全面に堆積した
後、RIE法を用いて該Si、02膜をエツチングする
ことでゲート電極24の側壁に薄い5iOz膜26を設
けると同時にソース/ドレイン領域およびゲート電極上
面を露呈する(第7図C)。次k、スパッタリング法に
より全面に厚み50nmのMO膜を堆積した後、ランプ
アニーリング法により600℃。
20秒熱処理して該シリコン表面が露呈した部分−24
”Th のみMoSi227.28を形成して、未反応Moを硝
酸で除去する(第7図D)。次k、まずCVD法を用い
てBPSG/Si○2からなる二層M縁膜29を全面に
堆積した後、ホトエツチング法を用いてソース/ドレイ
ンおよびゲートのM o S i x膜上にコンタクト
ホール3oを設ける。
最後にスパッタリング法により全面に厚み500nmの
AQ−8i膜を堆積した後、ホトエツチング法を用いて
該AQ−8irlAを所望形状に加工して、電極配線層
31を形成してn型トンネル注入トランジスタが完成す
る(第7図E)。
本トランジスタは第1図で述べた理由でソース/ドレイ
ン間の寄生抵抗を十分に小さくできるので、ドレイン(
トンネル)電流を大きくできる効果がある。
(実施例5) 第9図は第6図と同様にリーク電流を抑えたn型トンネ
ル注入トランジスタの一実施例を示す断面図である。p
型基板60、低濃度n型ウェル領域61、アクティブ領
域を規定するフィールド酸゛−へ sz:=25− 化膜(SiO2)62、ゲート酸化膜(SiO2)63
、n+多結晶シリコン44とバナジウムシリサイド(V
Si2)69の積層膜からなるゲート電極、ゲートの側
面に設けた薄膜絶縁層(SiO2)67、ゲート電極と
重なり部分をもつように該ウェル領域61内にソース/
ドレイン対称に設けたVSi268.  ドレイン側(
7)VSiz68  を取り囲むように設けた高濃度1
1+型半導体層65、ソース側のVSi268 の底面
および側面を取り囲むように設けた低濃度p型半導体層
66、絶縁層(BPSG/5iO2)70、ソース/ド
レインまたはゲートを外部に引き出すための電極配線層
71から構成されている。この1−ランジスタではソー
ス側のVSiz68  の底面および側面を低濃度p型
半導体層66で取り囲んでいる。該p型半導体層66を
ショットキー接合の順特性(vbt)に影響を与えずに
逆方向のリーク電流のみを低減するような不純物濃度に
設定することでドレイン(トンネル)電流を小さくせず
k、リーク電流を大幅に低減する効果がある。
(実施例6) 第10図は第6図と同様にリーク電流を抑えたn型トン
ネル注入トランジスタの一実施例を示す断面図である。
P型基板80、低濃度n型ウェル領域81、該n型ウェ
ル領域81の表面に設けた単結晶のS i a、r+5
G e O,4Bからなるナローバンドギャップ材83
、アクティブ領域を規定するフィールド酸化膜(SiO
2)82.ゲート酸化膜(Si0z)84、n+多結晶
シリコン85とプラチナシリサイド(PtSi)89の
積層膜からなるゲート電極、ゲートの側面に設けた薄膜
絶縁層(SiO2)87、ゲート電極と重なり部分をも
つように該ウェル領域81内にソース/ドレイン対称に
設けたPt5i88、ドレイン側のPt5i88を取り
囲むように設けた高濃度n+型半導体層86、絶縁層(
BPSG/Sj○2)90、ソース/ドレインまたはゲ
ートを外部に引き出すための電極配線M91から構成さ
れている。このトランジスタではn型ウェル領域81の
表面にナローバンドギャップ材83を設けている。。S
 i o、5sG e o、a5のバンドギャップEg
は約0.8eVであり、Slに比べて約0.3eV小さ
い。このためソース側PtSiとS i 0.55G 
e O,45層間で形成されるショットキー接合のφB
は約0.55eV となり、ソースの底面部分で形成さ
れるショットキー接合のφB =0.85eV よりも
約0.3eV 小さくなる。即ちソース端のトンネル注
入が生ずる部分のみφBが小さくなっているので、リー
ク電流を抑制したままドレイン電流だけを大きくできる
効果がある。
以上説明した実施例はいずれもn型のトンネル注入トラ
ンジスタについて述べたが、例えば第6図において基板
40.ウェル領域41.高濃度半導体層45、および高
濃度半導体層48をそれぞれ反対導電型にすれば、P型
のトンネル注入トランジスタを容易に得ることができる
。尚、nおよびp型1−ランジスタを同一基板上に形成
する場合において、両者ともドレイン電流を大きくする
にはシリコンのバンドギャップの1/2(約0.55e
V)のφBを持つショク1−キーバリア材を用いるのが
有利である。この点Mo S is、 VS i2゜V
、TiSi2等が適している。また第8図においてSO
I型のトンネル注入トランジスタを説明したが、5i0
2基板100をp型半導体基板に置き換えても同様の効
果が得られる。
(実施例7) 第11図は、上記のnおよびn型トンネル注入トランジ
スタを用いてインバータ回路を構成した場合の素子断面
、およびその等価回路を示したものである。5iOz基
板200上に設けたn型車結晶シリコン膜201および
p型車結晶シリコン膜202、アクティブ領域の規定お
よびn+ p素子間を絶縁分離するフィールド酸化膜(
SiO2)203、ゲート酸化膜(SiO2)204.
ゲート電極205.ゲート電極と重なり部分をもつよう
に該nおよびp型シリコン膜201,202内にソース
/ドレイン対称k、また底面が該S i O2基板20
0と接するように設けたM o S i x膜208、
 ドレイン側のM o S i 2膜208と該シリコ
ン膜201,202の間に設けた高濃度n+型1、・ 一応 =30− 半導体!206および高濃度p十型半導体層207、絶
縁層(B P S G / S i Oz ) 209
 、各素子のソース/ドレインまたはゲー1−を外部に
引き出すための電極配線層210から構成されている。
このインバータ回路はp型トランジスタのソースに電源
電圧■ccを印加し、共通化されたゲートに入力電圧V
inを印加すれば、出力電圧Voutが得られる、所謂
従来のMOSFETによるCMOSインバータと同様な
動作をする。素子を構成するトンネル注入トランジスタ
はドレインの電圧に対して電流飽和が小さいので大きな
ドレイン電流が流れ、各素子のソース/ドレインに寄生
する静電容量も十分に小さいので極めて高速に動作する
上記したように本発明のトランジスタは従来のMOSF
ETと同じ回路構成が可能であるから、各種CMO8論
理回路に適用できることはもとよりバイポーラトランジ
スタと組み合わせてBiCMO3論理回路やメモリー回
路にも適用できる。
上述の実施例で示したように素子が微細化され、ゲート
長が、0.2μm以下、さらには、0.1μm以下とな
った場合でも、リーク電流の少ないデバイスを得ること
ができる。
具体的には、本デバイスのリーク電流(逆方向電流)は
下記(1)式で表される。
T r= S A*T2exp(−qφ13/kT)・
・(1)S ニジヨツトキー接合面積 A*:リチヤードソン定数) T :絶対温度 q :電子の電荷 k :ボルツマン定数 φBニジヨツトキーバリア高さ 第1図に示すようにゲート帽をW、ゲート−LOGO8
(素子分離領域)間距離をQ、シリサイドの厚みをtと
すれば、ショットキー接合面積Sは底面成分(W−Q)
と側面成分(W−t)の和として表されs=w−i+w
−tとなる。実際のデバイスでは、W=15μm、t=
0.05μm 、縮小側に従えばゲート長0.2μm世
代では、Qは略0.8μm、ゲート長0.1μm世代で
はQは略0.6μm となるので、実施例で示した各デ
ー3トツ バイスのリーク電流は以下のようになる。
○ 第1図の構造では、ゲート長0.2μmでは11=
1.78xlO−9(A)、ゲート長0.1pm では
If =1.36X10−9(A)O第6図及び第8図
の構造では、ゲート長によらず11=1.05X10−
”(A) 0 第10図の構造では、ゲート長によらずI 1= 
1.05 X 10−”(A)(ただし5iGe層の厚
みを0.05μmとした場合) なお各実施例ではショットキーバリアにφBの異なる種
々の材料を用いて説明したが、同じ土俵でリーク電流を
比較するためにM o S i 2 (φB=0.55
eV)の場合について示す。ただし第10図の例につい
ては、ショットキーバリア高さの高いものを用いること
が発明の主旨であるので、PtSi (φB=o、85
eV)を用いて比較した。
以上のように第1図に比べ第6図、第8図及び第10図
ではリーク電流を約1/10に低減できる。いずれの低
減効果もショットキー接合の底面成分(W−Q)がほぼ
ゼロになったためである。
すなわち、第6図、第8図及び第10図では、リーク電
流が金属又は金属化合物電極の厚みtにのみ依存してい
る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、微細化に好適な半導体装置の構造及び
その製造方法が得られる。
また、本発明によれば、高速スイッチングに好適な半導
体装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のn型トンネル注入トランジ
スタの素子断面および平面図、第2図および第3図は第
1図で示したトランジスタの動作原理を説明する図、第
4図は本発明のトランジスタの静特性を示す図、第5図
はショットキーの障壁高さとドレイン電流およびリーク
電流の関係を表す図、第6図および第8図乃至第10図
は本発明の他の実施例のn型トンネル注入トランジスタ
の素子断面図、第7図は本発明の半導体装置の製造工程
の一例を示す素子断面図、第11図はnおよびp型トン
ネル注入トランジスタを用いてインバータ回路を構成し
た場合の素子断面およびその等節回路を示す図である。 1・・・低濃度n型半導体基体、2・・・フィールド酸
化膜(SiO2)、3・・・ゲート酸化IFJ(SiO
2)。 4・・ゲート電極、5・・・高濃度n+半導体層、6・
・チタンシリサイド(TiSi2)膜、7・・・絶縁層
、(C) VG≧VD〉0における空乏層の広がり状態とバンド構
造G (d) ■D>vo〉0における空乏層の広がり状態とバンド構
造第 図 ドレイン電圧、Vn(V) 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1導電型の半導体領域と、 前記第1導電型の半導体領域の表面上に離間して設けら
    れた一対の金属又は金属化合物からなる領域と、 前記一対の領域間を覆うように前記第1導電型の半導体
    領域の表面上に絶縁膜を介して設けられた制御電極とを
    具備し、 前記一対の領域のうち一方の領域と前記第1導電型の半
    導体領域とが接する部分は、第1導電型の高不純物濃度
    領域であることを特徴とする半導体装置。 2、請求項1において、 前記第1導電型の半導体領域は、第1導電型の半導体基
    板の表面領域に形成されたことを特徴とする半導体装置
    。 3、第1導電体、第1導電型低濃度半導体、第1導電型
    高濃度半導体、第2導電体を順次接続し、前記低濃度半
    導体の担体濃度を変化させる手段を有し、 前記担体濃度の変化により、前記第1導電体と前記低濃
    度半導体との界面に形成されるショットキーバリア接合
    を流れるトンネル電流を制御することを特徴とする半導
    体装置。 4、請求項3において、 前記第1導電体、第1導電型低濃度半導体第1導電型高
    濃度半導体、第2導電体は、金属又は金属化合物からな
    ることを特徴とする半導体装置。 5、請求項3において、 前記第1導電体、前記第1導電型低濃度半導体、前記第
    1導電型高濃度半導体、前記第2導電体が絶縁基板上に
    形成されたことを特徴とする半導体装置。 6、半導体領域、ソース、ドレイン及びゲート電極を有
    するMIS構造の半導体装置において、前記ソース及び
    前記ドレインに前記ゲート電極と重なり部分を持つ金属
    又は金属化合物からなるメタリック材を設け、 前記ドレイン側の前記メタリック材と接する前記半導体
    領域に第1導電型の高濃度半導体層を設け、 前記ソースを前記半導体領域に対し、ショットキー接合
    とし、前記ドレインを前記半導体領域とオーミック接続
    とし、 前記ソースと前記ドレインとの間のショットキー障壁に
    生ずるトンネル電流をゲート電位で制御することを特徴
    とする半導体装置。 7、請求項6において、 前記トンネル電流を生じる部分以外のソース側メタリッ
    ク材と接する前記半導体領域に、第2導電型の高濃度半
    導体層を設けたことを特徴とする半導体装置。 8、請求項6において、 前記ソース側メタリック材と接する前記半導体領域に、
    前記高濃度半導体層と反対導電型であり且つ熱平衡状態
    で空乏化する程度の低濃度半導体層を設けたことを特徴
    とする半導体装置。 9、請求項6において、 前記トンネル電流を生じる部分の少なくともソース側メ
    タリック材と接する前記半導体領域に、半導体領域より
    もバンドギャップの狭い半導体材料を設けたことを特徴
    とする半導体装置。 10、請求項6において、 前記ドレインから前記ソースに流れるトンネル電流の電
    流路を除いて、前記ドレイン、前記ソース、前記第1導
    電型の高濃度半導体層及び前記半導体領域が絶縁物で覆
    われたことを特徴とする半導体装置。 11、請求項6において、 前記ドレインから前記ソースに流れるトンネル電流の電
    流路以外の前記半導体領域が第2導電型低濃度半導体層
    で覆われたことを特徴とする半導体装置。 12、所定の絶縁基板と、 前記絶縁基板上に順次隣接して形成された、第1導電体
    、第1導電型低濃度半導体、第1導電型高濃度半導体、
    第2導電体と、 前記第1導電体、前記第1導電型低濃度半導体、前記第
    1導電型高濃度半導体、前記第2導電体の前記絶縁基板
    と対向する表面に絶縁膜を介して形成された制御電極と
    を有することを特徴とする半導体装置。 13、所定の絶縁基板と、 前記絶縁基板上に順次隣接して形成された、第1導電体
    、第1導電型低濃度半導体、第1導電型高濃度半導体、
    第2導電体と、 前記第2導電体と絶縁領域によつて離間され、かつ順次
    隣接して形成された、第3導電体、第2導電型高低濃度
    半導体、第2導電型低濃度半導体、第4導電体と、 前記第1導電体、前記第1導電型低濃度半導体、前記第
    1導電型高濃度半導体、前記第2導電体の前記絶縁基板
    と対向する表面に絶縁膜を介して形成された第1制御電
    極と、 前記第3導電体、前記第2導電型低濃度半導体、前記第
    2導電型高濃度半導体、前記第4導電体の前記絶縁基板
    と対向する表面に絶縁膜を介して形成された第2制御電
    極とを有し、 前記第1制御電極と前記第2制御電極とに同一信号が入
    力され、 前記第2導電体と前記第3導電体とから同一信号が出力
    されることを特徴とする半導体装置。 14、以下工程よりなる半導体装置の製造方法、(1)
    所定の第1導電型の半導体基板を準備する工程。 (2)前記半導体基板上に第2導電型の半導体領域を形
    成する工程、 (3)前記半導体領域上に絶縁膜を介して制御電極を形
    成する工程、 (4)前記半導体領域内に第2導電型の高不純物濃度半
    導体層を形成する工程、 (5)前記半導体領域上に金属を堆積する工程、(6)
    前記半導体基板を熱処理する工程、 (7)前記金属を除去する工程。 15、請求項14において、 前記工程(4)において、前記制御電極をマスクの一部
    とすることを特徴とする半導体装置の製造方法。 16、請求項14において、 前記工程(4)と工程(5)との間に、前記制御電極の
    側壁に絶縁膜を形成する工程を有することを特徴とする
    半導体装置の製造方法。 17、ショットキー接合を有する2端子間の電流の流れ
    を、ゲート電極によつて制御するものにおいて、 前記ショットキー接合の面積が、9.75μm^2乃至
    0.2μmであり、かつ、前記2端子間に流れるリーク
    電流が、1.78×10^−^9アンペア乃至1.05
    ×10^−^1^0アンペアであることを特徴とする半
    導体装置。 18、半導体装置のゲート幅をW、ゲートと素子分離領
    域間距離l、金属化合物電極の厚みをt、リチヤードソ
    ン定数をA、絶対温度をT、電子電荷をq、ボルツマン
    定数をk、φ_Bショットキーバリア高さを^*φ_B
    とした場合、そのリーク電流I_1がWtA^*T^2
    exp(−qφ_B/kT)≦I_1≦W(l+t)A
    T^2exp(−qφ_B/kT)となることを特徴と
    する半導体装置。
JP2205005A 1990-08-03 1990-08-03 半導体装置 Expired - Fee Related JP3039967B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2205005A JP3039967B2 (ja) 1990-08-03 1990-08-03 半導体装置
US07/738,604 US5177568A (en) 1990-08-03 1991-07-30 Tunnel injection semiconductor devices with schottky barriers
DE69108631T DE69108631T2 (de) 1990-08-03 1991-08-01 Tunnelinjektions-Halbleiterbauelement und dessen Herstellungsverfahren.
EP91112961A EP0469611B1 (en) 1990-08-03 1991-08-01 Tunnel injection semiconductor devices and its manufacturing process
KR1019910013475A KR100189691B1 (ko) 1990-08-03 1991-08-03 터널 주입형 반도체장치 및 그 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2205005A JP3039967B2 (ja) 1990-08-03 1990-08-03 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0491480A true JPH0491480A (ja) 1992-03-24
JP3039967B2 JP3039967B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=16499877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2205005A Expired - Fee Related JP3039967B2 (ja) 1990-08-03 1990-08-03 半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5177568A (ja)
EP (1) EP0469611B1 (ja)
JP (1) JP3039967B2 (ja)
KR (1) KR100189691B1 (ja)
DE (1) DE69108631T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008306058A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置
JP2012069662A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 電界効果トランジスタ
WO2014064737A1 (ja) * 2012-10-25 2014-05-01 国立大学法人東北大学 Accumulation型MOSFET
JP2017201665A (ja) * 2016-05-06 2017-11-09 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2657588B2 (ja) * 1991-01-11 1997-09-24 株式会社半導体エネルギー研究所 絶縁ゲイト型半導体装置およびその作製方法
US5289030A (en) 1991-03-06 1994-02-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device with oxide layer
US6624450B1 (en) 1992-03-27 2003-09-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for forming the same
JPH0637302A (ja) * 1992-07-14 1994-02-10 Mitsuteru Kimura トンネルトランジスタ
DE69329543T2 (de) * 1992-12-09 2001-05-31 Compaq Computer Corp Herstellung eines Feldeffekttransistors mit integrierter Schottky-Klammerungsdiode
US5663584A (en) * 1994-05-31 1997-09-02 Welch; James D. Schottky barrier MOSFET systems and fabrication thereof
US6268636B1 (en) 1994-05-31 2001-07-31 James D. Welch Operation and biasing for single device equivalent to CMOS
US5760449A (en) * 1994-05-31 1998-06-02 Welch; James D. Regenerative switching CMOS system
US20040004262A1 (en) * 1994-05-31 2004-01-08 Welch James D. Semiconductor devices in compensated semiconductor
US6624493B1 (en) 1994-05-31 2003-09-23 James D. Welch Biasing, operation and parasitic current limitation in single device equivalent to CMOS, and other semiconductor systems
US6091128A (en) * 1994-05-31 2000-07-18 Welch; James D. Semiconductor systems utilizing materials that form rectifying junctions in both N and P-type doping regions, whether metallurgically or field induced, and methods of use
RU2130668C1 (ru) * 1994-09-30 1999-05-20 Акционерное общество закрытого типа "VL" Полевой транзистор типа металл - диэлектрик-полупроводник
JP2787908B2 (ja) * 1995-12-25 1998-08-20 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
DE19614010C2 (de) * 1996-04-09 2002-09-19 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement mit einstellbarer, auf einem tunnelstromgesteuerten Lawinendurchbruch basierender Stromverstärkung und Verfahren zu dessen Herstellung
WO1998027597A1 (en) * 1996-12-19 1998-06-25 Honeywell Inc. Mos device having a body to source contact feature for use on soi substrates
US6060385A (en) * 1997-02-14 2000-05-09 Micro Technology, Inc. Method of making an interconnect structure
JP4213776B2 (ja) * 1997-11-28 2009-01-21 光照 木村 Mosゲートショットキートンネルトランジスタおよびこれを用いた集積回路
JP2001036080A (ja) 1999-07-26 2001-02-09 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
FR2805395B1 (fr) * 2000-02-23 2002-05-10 Centre Nat Rech Scient Transistor mos pour circuits a haute densite d'integration
RU2002115829A (ru) * 2002-06-17 2004-03-10 Саито ТАКЕШИ (JP) Полевой транзистор
KR20040025070A (ko) * 2002-09-18 2004-03-24 아남반도체 주식회사 Soi 모스 트랜지스터 구조 및 그 제조 방법
US20060091490A1 (en) * 2004-11-03 2006-05-04 Hung-Wei Chen Self-aligned gated p-i-n diode for ultra-fast switching
US20060125041A1 (en) * 2004-12-14 2006-06-15 Electronics And Telecommunications Research Institute Transistor using impact ionization and method of manufacturing the same
KR100613346B1 (ko) * 2004-12-15 2006-08-21 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자 및 그 제조 방법
US8466505B2 (en) * 2005-03-10 2013-06-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Multi-level flash memory cell capable of fast programming
US7329937B2 (en) * 2005-04-27 2008-02-12 International Business Machines Corporation Asymmetric field effect transistors (FETs)
US7608898B2 (en) * 2006-10-31 2009-10-27 Freescale Semiconductor, Inc. One transistor DRAM cell structure
JP4960125B2 (ja) * 2007-03-22 2012-06-27 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
EP2239781A1 (en) 2009-04-06 2010-10-13 University College Cork-National University of Ireland, Cork Variable barrier tunnel transistor
CN101807602A (zh) * 2010-03-25 2010-08-18 复旦大学 一种不对称型源漏场效应晶体管及其制备方法
CN102074583B (zh) * 2010-11-25 2012-03-07 北京大学 一种低功耗复合源结构mos晶体管及其制备方法
US8610233B2 (en) * 2011-03-16 2013-12-17 International Business Machines Corporation Hybrid MOSFET structure having drain side schottky junction
JP5717706B2 (ja) * 2012-09-27 2015-05-13 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
JP6300214B2 (ja) 2014-03-11 2018-03-28 国立研究開発法人産業技術総合研究所 トンネル電界効果トランジスタによる集積回路及びその製造方法
US9985611B2 (en) * 2015-10-23 2018-05-29 Intel Corporation Tunnel field-effect transistor (TFET) based high-density and low-power sequential
US9966141B2 (en) * 2016-02-19 2018-05-08 Nscore, Inc. Nonvolatile memory cell employing hot carrier effect for data storage
CN109427388B (zh) * 2017-09-04 2020-09-25 华为技术有限公司 一种存储单元和静态随机存储器
KR102449320B1 (ko) * 2017-09-29 2022-09-29 엘지디스플레이 주식회사 초고해상도용 박막 트랜지스터 및 이를 포함하는 유기 발광 표시 장치

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5676574A (en) * 1979-11-26 1981-06-24 Semiconductor Res Found Schottky injection electrode type semiconductor device
US4690730A (en) * 1986-03-07 1987-09-01 Texas Instruments Incorporated Oxide-capped titanium silicide formation
JPS62274775A (ja) * 1986-05-23 1987-11-28 Hitachi Ltd 半導体装置
US5061981A (en) * 1987-05-22 1991-10-29 Hall John H Double diffused CMOS with Schottky to drain contacts
JPH027571A (ja) * 1988-06-27 1990-01-11 Nissan Motor Co Ltd 半導体装置
JPH02188967A (ja) * 1989-01-18 1990-07-25 Nissan Motor Co Ltd 半導体装置
US5026657A (en) * 1990-03-12 1991-06-25 Micron Technology, Inc. Split-polysilicon CMOS DRAM process incorporating self-aligned silicidation of the cell plate, transistor gates, and N+ regions

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008306058A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置
JP2012069662A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 電界効果トランジスタ
WO2014064737A1 (ja) * 2012-10-25 2014-05-01 国立大学法人東北大学 Accumulation型MOSFET
JP5704586B2 (ja) * 2012-10-25 2015-04-22 国立大学法人東北大学 Accumulation型MOSFET
US9299844B2 (en) 2012-10-25 2016-03-29 Tohoku University Accumulation-mode MOSFET and driving method thereof
JP2017201665A (ja) * 2016-05-06 2017-11-09 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5177568A (en) 1993-01-05
EP0469611B1 (en) 1995-04-05
KR100189691B1 (ko) 1999-06-01
KR920005345A (ko) 1992-03-28
DE69108631T2 (de) 1996-01-04
DE69108631D1 (de) 1995-05-11
EP0469611A1 (en) 1992-02-05
JP3039967B2 (ja) 2000-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0491480A (ja) 半導体装置
JP3082671B2 (ja) トランジスタ素子及びその製造方法
JP3462301B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US7939904B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2700955B2 (ja) 電界効果型トランジスタを備えた半導体装置
US20050194618A1 (en) Insulated gate transistor
US7525136B2 (en) JFET device with virtual source and drain link regions and method of fabrication
US20130178012A1 (en) Method for manufacturing a gate-control diode semiconductor device
JP3378512B2 (ja) 半導体装置
JPH04259259A (ja) 薄膜soi構造のmisトランジスタ
JP5090601B2 (ja) 高密度集積回路用mosトランジスタ
JPS60247974A (ja) 半導体装置
JP3402043B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPH04264776A (ja) 半導体装置
JP3522440B2 (ja) 薄膜半導体装置
JPH01194349A (ja) 半導体装置
JPH0697435A (ja) Mos型半導体装置
JPS63278273A (ja) 半導体装置
JP4577948B2 (ja) オフセットゲート型電界効果トランジスタ
JPS61237470A (ja) 半導体装置
JP3017838B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH11220124A (ja) 半導体装置
JP2796655B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS60225469A (ja) 絶縁基板上mos形電界効果トランジスタ
JPS6024593B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080303

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees