JPH04264776A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH04264776A
JPH04264776A JP2488491A JP2488491A JPH04264776A JP H04264776 A JPH04264776 A JP H04264776A JP 2488491 A JP2488491 A JP 2488491A JP 2488491 A JP2488491 A JP 2488491A JP H04264776 A JPH04264776 A JP H04264776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
transistor
channel
film
polycrystalline silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2488491A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yamada
敬 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2488491A priority Critical patent/JPH04264776A/ja
Publication of JPH04264776A publication Critical patent/JPH04264776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/785Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • H01L29/7853Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET the body having a non-rectangular crossection
    • H01L29/7854Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET the body having a non-rectangular crossection with rounded corners
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42384Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate for thin film field effect transistors, e.g. characterised by the thickness or the shape of the insulator or the dimensions, the shape or the lay-out of the conductor
    • H01L29/42392Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate for thin film field effect transistors, e.g. characterised by the thickness or the shape of the insulator or the dimensions, the shape or the lay-out of the conductor fully surrounding the channel, e.g. gate-all-around
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66787Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel
    • H01L29/66795Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[発明の構成]
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、MIS型半導体装置に
係り、特にしきい値制御のための基板電位を与えること
のできないMIS型トランジスタのカットオフ特性の向
上に関する
【0003】。
【従来の技術】半導体集積回路、なかでもMOSを中心
としたMIS型半導体装置を用いた集積回路は、高集積
化の一途を辿っている。この集積化に伴い、ここで用い
られるMIS型トランジスタはサブミクロン領域まで集
積化が進んでいる。
【0004】これは、加工技術や材料技術の発展に負う
ところが大きい。しかしデバイスの微細化は、単にデバ
イスサイズを小さくすることによって達成できるもので
はない。デバイスを小さくしていくと、デバイスサイズ
が大きいときには気にならなかった現象がクロ―ズアッ
プされてきてこれが高集積回路では重大な欠点になるか
らである。
【0005】第1に、短チャネル効果によってソース・
ドレイン間にパンチスルーが生じ、オフ時のリーク電流
を抑制できなくなるという問題である。素子寸法が小さ
くなるとチャネル領域における電界や電位に及ぼすソ―
スおよびドレインの影響が顕著になってくる。そのため
、電界や電位の1次元近似ができなくなり、本来の2次
元あるいは3次元的な電界分布および電位分布を考える
必要がでてくる。短チャネル効果はこのような電界や電
位の2次元分布の広がりから生じてくるものである。 短チャネル効果の代表的なものはしきい値電圧Vthの
低下である。nチャネル,pチャネルともにチャネル長
Lが短くなるに従って、|Vth|が減少する。これは
、チャネル長が短くなるにつれて、チャネル領域の電荷
がゲ―トだけでなく、ソ―スおよびドレイン領域の空乏
層電荷や電界および電位分布の影響を大きく受けるよう
になるためである。また、しきい値電圧の低下以外に、
ソ―ス−ドレイン間耐圧の低下も短チャネル化に伴なう
大きな問題である。チャネル長が短くなるとドレイン空
乏層がソ―スに近づいてきて、ドレイン空乏層とソ―ス
空乏層がつながってしまう。この状態ではドレイン電界
がソ―ス側にまで影響して、ソ―ス近傍の拡散電位を下
げるため、チャネルが形成されていなくてもソ―ス−ド
レイン間に電流が流れるようになる。これはパンチスル
―(punch−through )と呼ばれる現象で
ある。パンチスル―が起こり始めると飽和領域でもドレ
イン電流は飽和しなくなり、ドレイン電圧の増加と共に
急増する。
【0006】第2に、必要な電流量を確保するためには
、ゲート幅はある程度以上にとらなくてはならず、この
ことが占有面積を小さくすることへの妨げになっている
【0007】このような問題を解決するために、縦方向
にチャネルを有する縦型トランジスタが提案されている
【0008】その一例を図5に示す。この縦型トランジ
スタは、半導体基板101の表面に形成されたpウェル
102を縦横に走る溝によって形成された柱状半導体領
域103の側面にゲート絶縁膜104を介してゲート電
極105を形成し、チャネル領域とするとともに、この
柱状半導体領域の頂部および溝底部にn+ 拡散層10
6,107を形成し、これをソース・ドレイン領域とし
て用いるようにしたものである。
【0009】このような構造においては、溝を深くする
ことによって、ゲート長は占有面積を増大させることな
く大きく確保することができる。またゲート幅は柱の周
の長さいっぱいに形成できるため、小さな占有面積で大
きなゲート長を実現することができる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
な縦型トランジスタにおいても、微細化が進むに従って
あらたな問題が生じてくる。
【0011】すなわち、閾値制御の問題である。
【0012】図6(a) はこの縦型トランジスタの柱
の直径に沿った断面におけるエネルギ−バンド図である
。この場合、nチャネルトランジスタではゲート電極と
してn+ 型の多結晶シリコン層が用いられている。こ
の場合n+ 型ゲート電極材とチャネル部のp型半導体
との仕事関数差により、図のようにチャネル表面付近の
バンドが、仕事関数差φ1 に相当する正の電圧をゲー
ト電極に印加したのと同じように曲げられる。このため
、その分閾値が低くなり、トランジスタをカットオフで
きなくなるという問題がある。φ1 はゲート電極と基
板の濃度によって決まり、 φ1 =(kT/q)ln(ND ・NA /ni 2
 )ND :n型多結晶シリコンゲートのドナー濃度N
A :基板のアクセプタ濃度 ni :真性キャリア密度 回路設計上、閾値を高めるために、基板のpウェルに負
の電圧を印加する基板バイアス法が用いられているが、
微細な縦型トランジスタではこのような方法によって閾
値を制御することは困難となる。
【0013】それは、次のような理由からである。
【0014】微細化に伴い、柱の径が小さくなるため、
図7に示すように、溝底部の拡散層から延びる空乏層が
互いに接触し、柱状半導体層領域をその下の半導体領域
から電気的に分離する状態、あるいはさらに柱の径が小
さくなり、溝底部の拡散層同志が互いに接する状態とな
る。このため、基板バイアスを印加しても、空乏層の延
びのためにチャネル領域と電気的に分離されているため
、チャネルに対するバイアス効果はなくなってしまう。 この場合図6(b) に示すように基板全大敵に電位が
上がってしまい、さらにカットオフが困難となることが
考えられる。
【0015】また、閾値を高めるためのもう1通の方法
として、チャネル部の半導体表面にp型の不純物を導入
するチャネルドープ法があるが、この方法も、微細化が
進むと使用できなくなる。これは次のような理由による
ものである。すなわち、微細化に伴い溝の幅も小さくな
り、溝のアスペクト比は大きくなる。このような場合、
図8に示すように斜めイオン注入の際に注入角度を大き
くとることができなくなり、チャネルドープを十分に行
うことが困難となるためである。
【0016】このように従来の縦型MISトランジスタ
では、微細化に伴い、閾値制御が困難となるという問題
があった。
【0017】本発明は、前記実情に鑑みてなされたもの
で、素子の微細化に際しても、十分な閾値制御を行うこ
とのできるトランジスタを提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】そこで本発明では、ゲー
ト電極材料として、チャネル部の半導体層との仕事関数
差が閾値を高める方向に働く物質を用いるようにしてい
る。
【0019】
【作用】本発明によれば、ゲート電極材料を、基板に対
する仕事関数差が閾値を高める方向に働くようにしてい
るため、微細化に際して、基板にバイアスを印加できな
くても、トランジスタのカットオフ時のリーク電流を低
減することができる。
【0020】例えば、nチャネルトランジスタの場合、
ゲート電極をp+ 多結晶シリコンなどで構成するよう
にすれば、図3にエネルギ−バンド図を示すように、ゲ
ート電極材料とチャネル部半導体層の仕事関数差が閾値
を高めるように働くため、微細化に際しても、トランジ
スタのカットオフ時のリーク電流を低減することができ
る。このとき基板表面の電位はφ2 だけゲート電極に
負の電圧を印加したのと同様に曲げられる。あるいは全
体的に下げることができる。よって良好なカットオフを
行うことが可能となる。
【0021】 φ2 =(−kT/q)ln(NAS/NAG)NAG
:n型多結晶シリコンゲートのアクセプタ濃度NAS:
基板のアクセプタ濃度
【0022】
【実施例】以下本発明の実施例を説明する。
【0023】実施例1 図1(a) 乃至(c) は、本発明実施例の縦型MO
Sトランジスタを示す平面図およびそのA―A´断面図
である。
【0024】このトランジスタは、nチャネル縦型MO
Sトランジスタのゲート電極にp+ 型多結晶シリコン
層を用いたことを特徴とするものである。
【0025】このトランジスタでは、n型シリコン基板
1の表面に形成されたpウェル2を縦横に走る溝によっ
て形成された2つの柱状半導体領域3の側面をチャネル
領域とする2つの縦型トランジスタを形成しこれを並列
接続して用いている。すなわち2つの柱状半導体領域3
の側面にゲート絶縁膜4を介してp+ 型多結晶シリコ
ン層からなるゲート電極5を一体的に形成し、チャネル
領域とするとともに、この柱状半導体領域の頂部および
溝底部にn+ 拡散層6,7を形成し、これをソース・
ドレイン領域として用いるようにしたものである。
【0026】そして溝を覆うように形成されたPSG膜
からなる層間絶縁膜8に形成されたコンタクト9を介し
て、ソースドレイン電極10が形成されている。
【0027】次にこのトランジスタの製造工程について
説明する。
【0028】図2(a) 乃至図2(c) は、この縦
型MOSトランジスタの製造工程を示す断面図である。
【0029】まず、シリコン基板1のMOSトランジス
タを形成領域にpウェル2を形成し、イオン注入によっ
て表面にn型拡散層7を形成した後、マスクを介して反
応性イオンエッチング(RIE)法により、溝Tを形成
し、この溝Tにより複数の柱状突起3が配列形成された
状態を得る。次にこのマスクを残したまま表面酸化を行
い、薄い酸化シリコン膜を形成した後、減圧CVD法で
薄い窒化シリコン膜を形成し側壁残しによって柱状突起
3の側壁を窒化シリコン膜で被覆する。この状態でイオ
ン注入を行い溝の底部にn型拡散層6を形成し、熱処理
により横方向拡散を行いn型拡散層6を横方向に広げる
ようにする。そしてCDE法により窒化シリコン膜を除
去するとともに柱状突起3の側面の酸化膜および溝形成
のためのマスクを除去する。前記窒化シリコンの側壁残
しの際に、溝底部の基板が露出している場合は軽く酸化
してそこにも薄い酸化膜を形成しておいてからCDEで
窒化シリコン膜を選択的に除去する(図2(a) )。
【0030】次に、酸素雰囲気中で温度900℃の熱酸
化を約60分行ない、柱状突起3の側面にゲ−ト絶縁膜
4を例えば膜厚20nm程度形成する。そしてこの後、
ボロン・ド−プのp+ 多結晶シリコン膜を約250n
m堆積し、RIE法によりエッチングして、柱状突起3
の上部および側面を覆うようににゲ−ト電極5を形成す
る(図2(b) )。
【0031】その後、フォトリソグラフィおよび異方性
エッチングによりこのゲート電極5を2つの柱状突起の
外周に残すようにパターニングする。このとき狭い溝の
中にはp+ 多結晶シリコンが完全に埋め込まれるよう
にする。そしてこのゲ−ト電極5の表面を熱酸化による
SiO2 膜で覆い、凹部に例えばPSG膜8を埋め込
んで基板全体を熱処理により平坦化する(図2(c) 
)。
【0032】この後、通常の写真食刻法を用いて、各柱
状突起3の上表面および溝底部のn+ 拡散層7,6に
コンタクトを開口し、モリブデン膜と多結晶シリコン膜
とからなるポリサイド構造のソースドレイン電極10を
形成し、図1に示したようなトランジスタが完成する。
【0033】このようにして形成されたトランジスタは
、ゲート電極5がp+多結晶シリコンで構成されている
ため、図3にエネルギ−バンド図を示すように、ゲート
電極材料とチャネル部半導体層の仕事関数差が閾値を高
めるように働き、微細化に際しても、トランジスタのカ
ットオフ時のリーク電流を低減することができる。
【0034】なお、ゲート電極材料としてはp+ 多結
晶シリコンのほか、n+ 多結晶シリコンよりも、基板
よりも真空に対する仕事関数差が小さい材料を用いるの
が望ましく、金、タングステン,モリブデン,チタン等
が考えられる。さらには、ゲート絶縁膜側のみをこのよ
うな材料で構成し、配線抵抗を低減するために、上層に
他の低抵抗体を用い複合膜としてもよい。
【0035】また、集積回路中に基板バイアスが印加さ
れたトランジスタがある場合はそのトランジスタに対し
ては通常のゲート電極材料を用いるようにし、基板に対
してフローティング状態にあるトランジスタに対しての
み、チャネル部半導体層の仕事関数差が閾値を高めるよ
うに働くゲート電極材料を用いるようにしてもよい。さ
らにまた、トランジスタの構造についても適宜変形可能
であり、図4に示すようなSOIトランジスタを用いる
ようにしてもよい。図中、実施例1と同一の符号を付し
た。
【0036】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、ゲート電極材料を、基板に対する仕事関数差が閾値
を高める方向に働くようにしているため、微細化に際し
ても、トランジスタのカットオフ時のリーク電流を低減
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例のトランジスタを示す説
明図。
【図2】本発明の第1の実施例のトランジスタの製造工
程図。
【図3】本発明の第1の実施例のトランジスタのエネル
ギ−バンド図。
【図4】本発明の第2の実施例のトランジスタを示す図
【図5】従来例のトランジスタを示す図。
【図6】従来例のトランジスタのエネルギ−バンド図。
【図7】従来例のトランジスタを示す図。
【図8】従来例のトランジスタの製造工程の一部を示す
図。
【符号の説明】
1  n型シリコン基板 2  pウェル 3  柱状半導体領域 4  ゲート絶縁膜 5  (p+ 型多結晶シリコン層)ゲート電極6  
n+ 拡散層 7  n+ 拡散層 8  層間絶縁膜 9  コンタクト 10  ソースドレイン電極 T  溝 101  n型シリコン基板 102  pウェル 103  柱状半導体領域 104  ゲート絶縁膜 105  (n+ 型多結晶シリコン層)ゲート電極1
06  n+ 拡散層 107  n+ 拡散層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板の基板電位と分離された1導電
    型の半導体領域表面にゲート絶縁膜を介して形成された
    ゲート電極と、前記半導体領域に形成された第2の導電
    型のソース・ドレイン領域とを具備したMOS型トラン
    ジスタにおいて、前記ゲート電極材料として、チャネル
    部の半導体層との仕事関数差が閾値を高める方向に働く
    ような物質を用いるようにしたことを特徴とする半導体
    装置。
JP2488491A 1991-02-19 1991-02-19 半導体装置 Pending JPH04264776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2488491A JPH04264776A (ja) 1991-02-19 1991-02-19 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2488491A JPH04264776A (ja) 1991-02-19 1991-02-19 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04264776A true JPH04264776A (ja) 1992-09-21

Family

ID=12150615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2488491A Pending JPH04264776A (ja) 1991-02-19 1991-02-19 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04264776A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0763259A1 (en) * 1995-03-31 1997-03-19 SILICONIX Incorporated Punch-through field effect transistor
FR2823010A1 (fr) * 2001-04-02 2002-10-04 St Microelectronics Sa Procede de fabrication d'un transistor vertical a grille isolee a quadruple canal de conduction, et circuit integre comportant un tel transistor
JP2003536241A (ja) * 1999-03-01 2003-12-02 ゼネラル セミコンダクター,インク. ドレイン電極への低抵抗パスが上面に配設されたトレンチdmosトランジスタ構造
JP2006310838A (ja) * 2006-04-05 2006-11-09 Hvvi Semiconductors Inc パワー半導体装置およびそのための方法
JP2007505505A (ja) * 2004-01-10 2007-03-08 エイチブイブイアイ・セミコンダクターズ・インコーポレイテッド パワー半導体装置およびそのための方法
JP2012023305A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Elpida Memory Inc 半導体装置および半導体装置の製造方法
US8569830B2 (en) 2007-09-07 2013-10-29 Elpida Memory, Inc. Semiconductor device having vertical MOS transistor and method for manufacturing the semiconductor device
WO2019017326A1 (ja) * 2017-07-19 2019-01-24 グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社 三次元構造体の製造方法、縦型トランジスタの製造方法、縦型トランジスタ用ウェ-ハおよび縦型トランジスタ用基板

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0763259A1 (en) * 1995-03-31 1997-03-19 SILICONIX Incorporated Punch-through field effect transistor
EP0763259A4 (en) * 1995-03-31 1997-10-29 Siliconix Inc FIELD-EFFECT AND PERGE-AGE TRANSISTOR
US6069043A (en) * 1995-03-31 2000-05-30 Siliconix Incorporated Method of making punch-through field effect transistor
JP2003536241A (ja) * 1999-03-01 2003-12-02 ゼネラル セミコンダクター,インク. ドレイン電極への低抵抗パスが上面に配設されたトレンチdmosトランジスタ構造
JP4860821B2 (ja) * 1999-03-01 2012-01-25 ゼネラル セミコンダクター,インク. 半導体デバイス製造方法
FR2823010A1 (fr) * 2001-04-02 2002-10-04 St Microelectronics Sa Procede de fabrication d'un transistor vertical a grille isolee a quadruple canal de conduction, et circuit integre comportant un tel transistor
US6746923B2 (en) 2001-04-02 2004-06-08 Stmicroelectronics S.A. Method of fabricating a vertical quadruple conduction channel insulated gate transistor
US7078764B2 (en) 2001-04-02 2006-07-18 Stmicroelectronics, S.A. Method of fabricating a vertical quadruple conduction channel insulated gate transistor, and integrated circuit including this kind of transistor
US7898057B2 (en) 2004-01-10 2011-03-01 Hvvi Semiconductors, Inc. Radio frequency power semiconductor device package comprising dielectric platform and shielding plate
US7847369B2 (en) 2004-01-10 2010-12-07 Hvvi Semiconductors, Inc. Radio frequency power semiconductor device comprising matrix of cavities as dielectric isolation structure
JP2007505505A (ja) * 2004-01-10 2007-03-08 エイチブイブイアイ・セミコンダクターズ・インコーポレイテッド パワー半導体装置およびそのための方法
US8471378B2 (en) 2004-01-10 2013-06-25 Estivation Properties Llc Power semiconductor device and method therefor
US9029946B2 (en) 2004-01-10 2015-05-12 Estivation Properties Llc Power semiconductor device and method therefor
US9177866B2 (en) 2004-01-10 2015-11-03 Estivation Properties Llc Power semiconductor device and method therefor
US9865590B2 (en) 2004-01-10 2018-01-09 Xenogenic Development Limited Liability Company Power semiconductor device and method therefor
JP2006310838A (ja) * 2006-04-05 2006-11-09 Hvvi Semiconductors Inc パワー半導体装置およびそのための方法
US8569830B2 (en) 2007-09-07 2013-10-29 Elpida Memory, Inc. Semiconductor device having vertical MOS transistor and method for manufacturing the semiconductor device
JP2012023305A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Elpida Memory Inc 半導体装置および半導体装置の製造方法
WO2019017326A1 (ja) * 2017-07-19 2019-01-24 グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社 三次元構造体の製造方法、縦型トランジスタの製造方法、縦型トランジスタ用ウェ-ハおよび縦型トランジスタ用基板
JPWO2019017326A1 (ja) * 2017-07-19 2020-07-27 グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社 三次元構造体の製造方法、縦型トランジスタの製造方法、縦型トランジスタ用ウェ−ハおよび縦型トランジスタ用基板
US11887845B2 (en) 2017-07-19 2024-01-30 Globalwafers Japan Co., Ltd. Method for producing three-dimensional structure, method for producing vertical transistor, vertical transistor wafer, and vertical transistor substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3082671B2 (ja) トランジスタ素子及びその製造方法
JP3462301B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100363353B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP3049492B2 (ja) Mosfet及びその製造方法
US20090311837A1 (en) Integrated Circuit Using Complementary Junction Field Effect Transistor and MOS Transistor in Silicon and Silicon Alloys
JPH053206A (ja) オフセツトゲート構造トランジスタおよびその製造方法
JP2700955B2 (ja) 電界効果型トランジスタを備えた半導体装置
JPH0669229A (ja) Gold構造を有する半導体素子の製造方法
JP3448546B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH04264776A (ja) 半導体装置
JP3147161B2 (ja) 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
JPH05251694A (ja) Mos型半導体装置及びその製造方法
JPS60247974A (ja) 半導体装置
JPH0465549B2 (ja)
JPS6025028B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3017838B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH09237829A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH02196434A (ja) Mosトランジスタの製造方法
JPH06216380A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH06112480A (ja) 半導体装置並びにその製造方法
JPH0472770A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2953915B2 (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JP2966037B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100361513B1 (ko) 반도체장치의 이중 웰 및 그 격리방법
JPS62286281A (ja) 半導体装置とその製造方法