JPH0452223B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0452223B2
JPH0452223B2 JP57032606A JP3260682A JPH0452223B2 JP H0452223 B2 JPH0452223 B2 JP H0452223B2 JP 57032606 A JP57032606 A JP 57032606A JP 3260682 A JP3260682 A JP 3260682A JP H0452223 B2 JPH0452223 B2 JP H0452223B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer paper
ribbon
resin
transfer
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57032606A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58148778A (ja
Inventor
Shigemichi Honda
Yoshio Fujiwara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP57032606A priority Critical patent/JPS58148778A/ja
Publication of JPS58148778A publication Critical patent/JPS58148778A/ja
Publication of JPH0452223B2 publication Critical patent/JPH0452223B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/34Multicolour thermography
    • B41M5/345Multicolour thermography by thermal transfer of dyes or pigments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/0027After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using protective coatings or layers by lamination or by fusion of the coatings or layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は昇華染料を利用する熱転写式の転写紙
に関し、とくに被転写紙の印刷面に簡易に樹脂を
ラミネートしうるようにするものである。
画像情報を磁気シート等に記録する方式のステ
イルカメラ等では、画像信号からハードコピーを
得ることが要請される。このような場合に、第1
図に示すような昇華染料を利用したプリンタが考
えられる。
第1図において、このプリンタはプラテン1や
サーマルヘツド2等からなつている。プラテン1
は被転写紙3を巻き付けるためのものであり、矢
印aに示す方向にステツプ送りさせられる。被転
写紙3はたとえば上質紙からなるもので、その転
写がわに必要に応じて1〜2μmの高分子樹脂層
が形成される。この高分子樹脂層は昇華染料の拡
散発色を助長させるためのものである。
リボン4はたとえばカートリツジ(図示略)に
収納されてプリンタに装填される。このリボン4
はコンデンサ紙に転写用の昇華染料を印刷してな
る。具体的には黄色、マゼンタおよびシアンの染
料をそれぞれ塗布したフレーム4Y,4M,4C
を繰り返し形成してなる。このフレーム4Y,4
M,4Cは映像のラスタに対応する。もちろん昇
華染料は被転写紙3がわに印刷される。
サーマルヘツド2はリボン4の昇華染料を被転
写紙3に熱転写させるものである。このサーマル
ヘツド2は多数のヘツド素子2aからなり、これ
らヘツド素子2aがパルス駆動される。すなわ
ち、映像信号、具体的には黄色、マゼンタおよび
シアンの色度信号がパルス幅変調されて各ヘツド
素子2aに供給される。色度信号の振幅が大であ
ればそれだけヘツド素子2aの駆動時間が長くな
り、昇華染料の転写量が大となるのである。
このようなプリンタでは、リボン4が被転写紙
3に圧着させられ、このリボン4が被転写紙3と
一体にステツプ送りさせられる。まず、リボン4
の黄色のフレーム4Yが被転写紙3に密着する。
このとき、サーマルヘツド2に黄色の色度信号に
応じた駆動信号が供給される。そして、ラスタの
1ライン分の黄色成分の転写が終了するとプラテ
ン1が1ステツプ分駆動され、つぎのラインの転
写にそなえる。同様にしてラスタ全部の転写が行
われる。
マゼンタおよびシアンのフレーム4M,4Cに
ついても同様の動作が行われ、黄色の転写画像の
うえにマゼンタの転写画像か重ねられ、さらにシ
アンの転写画像が重ねられる。そして、最終的に
カラーの画像が被転写紙3上に得られる。
なお、第1図中、4aはフレーム検出用のマー
クであり、4bは3つのフレームからなるブロツ
クを検出するためのマークである。これらマーク
4a,4bをそれぞれフオトセンサ5a,5bで
検出してフレームおよびブロツクごとの同期をと
るようにしている。
ところで、このようなプリンタにおいてラミネ
ータを用いて印刷後の被転写紙3上に樹脂フイル
ムを熱ラミネートすることが提案されている。こ
れは第1に染料の発色を確実に行うためである。
すなわち、転写量を加熱量、換言すればヘツド素
子2aの駆動パルス幅でコントロールする方式
上、被転写紙3に染料の拡散に足る熱量を加える
のが困難である。平均していえば、再加熱のない
場合には染料の約80%が拡散しているのみで、残
り約20%は付着しているにすぎず、この20%の分
だけ発色が阻止されている。そこで、熱ラミネー
トにより被転写紙3および樹脂フイルムに染料を
拡散させて発色を十分なものとしているのであ
る。樹脂フイルムのラミネートは、第2に被転写
紙3の印刷面を光沢調として鮮やかさを付与する
ためである。
しかしながら、このようにラミネータを用いた
場合には、印刷後に別工程でラミネートを行う必
要があり、その分作業が煩雑となる。しかも、ラ
ミネータタ要し、コスト面でも不都合である。
本発明はこのような事情を考慮してなされたも
のであり、ラミネータを別に用意する必要がな
く、しかも簡易に樹脂層を被転写紙にラミネート
することができる転写紙を提供することを目的と
している。
以下本発明転写紙の一実施例について第2図、
第3図および第4図を参照しながら説明しよう。
第2図は本例に用いるリボン11を示すもので
あり、この図においてリボン11は第1図のもの
と同様にコンデンサ紙に昇華染料を印刷してな
る。黄色、マゼンタおよびシアンの各フレーム1
1Y,11M,11Cも第1図のものと同様であ
る。本例では、このようなフレーム11Y,11
M,11Cの他に仕上げ版をなす黒のフレーム1
1Bkを形成するとともに、この黒のフレーム1
1Bkと黄色のフレーム11Yとの間に樹脂層を
塗布してなるフレーム11aを形成している。
なお、このリボン11ではその幅を104mm、ブ
ロツクの長さを750mm、フレーム11Y,11M,
11C,11Bkの大きさをともに145mm×86mmと
している。
第3図は本例プリンタを示し、符号としては第
1図のものを用いる。本例では、リボン11のフ
レーム11Y,11M,11C,11Bkに対応
してサーマルヘツド2に画像信号に応じたパルス
信号を供給する。これにより被転写紙3に画像を
形成する。この場合、黒のフレーム11Bkに対
応してサーマルヘツド2に輝度信号に応じたパル
ス信号が供給され、これによつて、階調を補足し
うるようにしている。他方、フレーム11aに対
応してサーマルヘツド2に直流電流を供給する。
そして、ラスタに対応する領域をカバーするよう
に、樹脂層および被転写紙3をリボン11のコン
デンサ紙を介して加熱する。この結果、転写済の
被転写紙3に樹脂層がラミネートされる。この場
合、印刷面に光沢が付与されるのみでなく、樹脂
層および被転写紙3に染料が拡散して、発色が助
長される。
なお、フレーム11aに対応してサーマルヘツ
ド2に直流電流を供給するのでなく、全ラスタ対
応領域を加熱しうるパルス信号をサーマルヘツド
2に供給するようにしてもよい。たとえば、ステ
ツプ送りのタイミングで低レベルでその他のタイ
ミングで高レベルのパルス信号である。ただし、
サーマルヘツド2の長寿命化を図るうえでは直流
を用いるほうが好ましい。なお、サーマルヘツド
2の熱容量により、先行して加熱される領域で加
熱が不十分となることを防止するため、直流電流
を供給しはじめた突入部分の電流レベルを大とす
るようにすることが好ましい。このようにすれば
ラスタの全領域を均一に加熱でき、樹脂ラミネー
トを確実に行うことができる。
つぎにリボン11の例について説明する。本例
のリボン11ではその基本表面を平滑処理して昇
華染料や樹脂層の転写を確実に転写しうるように
するために、樹脂組成物をコンデンサ紙に塗布す
るようにしている。ラミネート用の樹脂として
は、透明度が高く、かつ昇華染料の発色を向上さ
せるものを用いる。そして、転写時にラミネート
用の樹脂の平滑処理用の樹脂とが相容して一体化
しないような樹脂選定を行つている。
発色性を向上させるには、分子構造上ベンゼン
核または環状構造を有することが好ましく、たと
えば、ポリエステル樹脂(飽和線状ポリエステル
樹脂)、エポキシ樹脂、セルロース系樹脂、アセ
タール系樹脂等が挙げられる。
平滑処理用の樹脂としてはこれらラミネート用
のものと熱溶融時に相容しないものであればよ
く、たとえばシリコン系樹脂、オレフイン系樹脂
(ポリエチレン、ポリプロピレン、各種共重合
体)、アクリル系樹脂を挙げることができる。
具体的な例をいくつか列挙する。第1のもので
は、まず、末端アクリル変性ポリブタジエン系オ
リゴマ100重量部と光増感剤ベンジル・ジメチ
ル・ケタール2重量部とを配合し、この配合物を
コンデンサ紙に10g/m2となるように塗布する。
こののち、80W/cmの高圧水銀灯を用い距離10
cm、時間10秒の条件で硬化処理を行う。この結果
として平滑な塗布面のリボン基体を得る。
ラミネート用の樹脂としては飽和線状ポリエス
テル樹脂を用いる。たとえば東洋紡績株式会社製
バイロン#20(60重量部)および#30(40重量部)
の配合物を30重量%となるまでメチルエチルケト
ンで溶解する。そして、この溶解液を上述リボン
基体に塗布して樹脂層のフレーム11aを形成す
る。この場合、塗布の条件は20g/m2である。こ
ののち、黄色、マゼンタ、シアンおよび黒の昇華
染料を塗布してリボン11を得る。
このリボン11によれば、第4図に示すように
十分な発色効果を得ることができた。すなわち実
線で示す従前のもの(のちに樹脂フイルムのラミ
ネートをしないもの)に比して破線で示すように
十分な光学的濃度を得た。
第2の具体的な例では、平滑処理用として、シ
リコンゴム100重量部、触媒10重量部およびトル
エン30重量部の配合物を用いる。この配合物をコ
ンデンサ紙に塗布し(10g/m2)、こののち150
℃、1時間の条件下で硬化処理する。ラミネート
用の樹脂としては東洋紡績株式会社製のバイロン
#20のメチルエチルケトンの30%溶液を塗布乾燥
させて得たものを用いる。この場合にも第1の具
体例と同様の効果を達成することができた。
第3の具体的な例では、平滑処理用の樹脂とし
てポリエチレン(住友化学株式会社製スミカセン
L−402)を用いた。すなわち、このポリエチレ
ンを一軸押出成型機でスクリユ温度200〜220℃、
ダイス温度220℃の条件の下に10μm厚のフイル
ムに押出し成型する。そして、このようにして得
たポリエチレンフイルムを線圧力3Kg/cm、温度
140℃、速度3m/minでコンデンサ紙にロール
ラミネーシヨンするのである。
このようにした平滑処理したリボン基体に第1
の具体例と同様にラミネート用の樹脂を形成す
る。
この場合にも第1の具体例と同様の効果があげ
ることができた。
なお、この第3の具体的な例で、住友化学株式
会社製のスミカセンL−402のかわりに三井ポリ
ケミカル株式会社製のハイミラン#1855を用いた
場合にも同様の効果を得ることができた。
以上述べたように、本発明によればラミネート
用の樹脂層をリボン11に形成し、プリンタの印
刷サイクル中で転写済みの被転写紙上に樹脂を熱
ラミネートしうるようにしている。したがつて、
ラミネータが不要となる。またラミネート用のシ
ートを別に用意する必要もない。また、本例のよ
うにプラテンを用いた場合には、樹脂の収縮によ
る経時カールがプラテンへの巻き付けによるカー
ルと相殺する。このため、通常の樹脂フイルムの
ラミネートの場合のような不快感がない。また、
サーマルヘツド2で樹脂のラミネートをも行える
ようにしたときには、部品点数を増加させないで
すむ。
なお、本発明は上述実施例に限定されるもので
はなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更が
可能である。たとえば、上述実施例ではサーマル
ヘツド2を用いてラミネートを行つた。こうし
て、部品点数を増加させずに済ますことができ
た。しかし、サーマルヘツド2の長寿命化を図る
のであれば、第5図に示すようにこのサーマルヘ
ツド2とは別に加熱ローラ12を用いることが好
ましい。すなわち、フレーム11Y,11M,1
1C,11Bkに対応して転写を行う際には、破
線で示す位置に加熱ローラ12を退避させてお
き、フレーム11aに対応して再加熱を行う際に
は加熱ローラ12をプラテン1がわに圧着させる
のである。なお、第5図において第3図と対応す
る箇所には対応する符号を付してそれぞれの説明
を省略した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の説明に供する斜視図、第2図
は本発明転写紙の一実施例に用いるリボン11を
示す平面図、第3図は本発明転写紙の一実施例を
示す概略的な側面図、第4図は第3図例を説明す
るためのグラフ、第5図は第3図例の変形例を示
す概略的な側面図である。 1はプラテン、2はサーマルヘツド、3は被転
写紙、11はリボン、11Y,11M,11C,
11Bkはそれぞれの黄色、マゼンタ、シアンお
よび黒の昇華染料の塗布されたフレーム、11a
は樹脂層の塗布されたフレームである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 昇華染料を塗布し、被転写紙に圧着させた状
    態で画像情報に応じた加熱を行つて上記被転写紙
    に印刷を行う転写紙において、 上記昇華染料が塗布された領域とは別の領域
    に、転写済みの被転写紙の印刷面をラミネートす
    るための樹脂層を塗布した領域を設けたことを特
    徴とする転写紙。
JP57032606A 1982-03-02 1982-03-02 転写紙 Granted JPS58148778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57032606A JPS58148778A (ja) 1982-03-02 1982-03-02 転写紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57032606A JPS58148778A (ja) 1982-03-02 1982-03-02 転写紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58148778A JPS58148778A (ja) 1983-09-03
JPH0452223B2 true JPH0452223B2 (ja) 1992-08-21

Family

ID=12363512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57032606A Granted JPS58148778A (ja) 1982-03-02 1982-03-02 転写紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58148778A (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61237691A (ja) * 1985-04-15 1986-10-22 Dainippon Printing Co Ltd 被熱転写シ−ト
JPH07108598B2 (ja) * 1983-01-12 1995-11-22 松下電器産業株式会社 カラ−転写紙
WO1985000144A1 (en) * 1983-06-27 1985-01-17 Sony Corporation Printer
JPS60222267A (ja) * 1984-04-19 1985-11-06 Rohm Co Ltd 昇華式熱転写プリンタ−
JP2848394B2 (ja) * 1987-01-14 1999-01-20 大日本印刷株式会社 装飾方法
EP0257633B2 (en) * 1986-08-27 1995-01-25 Hitachi, Ltd. Heat transfer process and heat transfer ink sheet for use in the process
JPS63120683A (ja) * 1986-11-11 1988-05-25 Toyo Ink Mfg Co Ltd 感熱転写材
JP2983218B2 (ja) * 1987-12-18 1999-11-29 大日本印刷株式会社 受像層転写用シート
JP2982809B2 (ja) * 1987-09-14 1999-11-29 大日本印刷株式会社 熱転写方法
JP2883981B2 (ja) * 1987-09-30 1999-04-19 大日本印刷株式会社 受像層転写用シートを用いる画像形成方法
JP2807882B2 (ja) * 1987-11-05 1998-10-08 大日本印刷株式会社 熱転写シート
US5244234A (en) * 1988-09-12 1993-09-14 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Image receiving medium
JPH02179793A (ja) * 1988-12-29 1990-07-12 Nec Home Electron Ltd 昇華型熱転写式画像記録方法およびインクリボン
JPH03121856U (ja) * 1990-03-28 1991-12-12
JPH04103360A (ja) * 1990-08-23 1992-04-06 Victor Co Of Japan Ltd 熱溶融透明バインダの転写方法
JP2551217Y2 (ja) * 1991-06-28 1997-10-22 大日本印刷株式会社 カード類
JP2551216Y2 (ja) * 1991-06-28 1997-10-22 大日本印刷株式会社 カード類
US5266970A (en) * 1992-08-05 1993-11-30 Eastman Kodak Company Hot bar fuser
WO1994013491A1 (en) * 1992-12-14 1994-06-23 Sony Corporation Water-based ink fixing composition, thermally transferred image covering film using the same, and thermal transfer image recording medium
US5651620A (en) * 1993-03-30 1997-07-29 Paranjpe; Suresh C. Nonimpact printer having selectable ribbons and print heads
JPH0752428A (ja) * 1993-08-21 1995-02-28 Sony Corp 印刷装置
JPH082126A (ja) * 1994-06-17 1996-01-09 Sony Corp 昇華熱転写インクリボン
JP3109386B2 (ja) * 1994-09-20 2000-11-13 ミノルタ株式会社 熱転写プリンタ
JP4257078B2 (ja) * 2002-07-12 2009-04-22 株式会社メイクソフトウェア プリンタ装置および写真プリント作成装置ならびに印刷方法および写真プリント作成方法
JP6304463B2 (ja) * 2016-03-18 2018-04-04 大日本印刷株式会社 印画物の形成方法、熱転写シート、及び熱転写シートと中間転写媒体との組合せ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57207246A (en) * 1981-06-17 1982-12-18 Ricoh Co Ltd Copying material and copying method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57207246A (en) * 1981-06-17 1982-12-18 Ricoh Co Ltd Copying material and copying method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58148778A (ja) 1983-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0452223B2 (ja)
EP0496337B1 (en) Thermal transfer printing method and printing apparatus employed therefor
JP4170868B2 (ja) 熱転写受像シートの製造方法
US6402402B1 (en) Pressure-sensitive and heat-sensitive image transfer apparatus for recording
JPH0455870B2 (ja)
EP0148276A1 (en) Printer
JP4392972B2 (ja) 熱転写記録媒体および画像形成装置
US5569638A (en) Roll-type heat transfer image-receiving sheet
JPH01206094A (ja) 色彩転写シート及び該シートによる熱転写記録方法
JPH0139566Y2 (ja)
JPH0596871A (ja) 熱転写記録方法及び中間転写体
JPH04158069A (ja) 記録装置
JPH1029331A (ja) 熱転写記録装置
EP0646474A2 (en) Thermal transfer printing method using an intermediate transfer member
JPS62161583A (ja) 画像定着保護方法および装置
JP2772792B2 (ja) 熱転写用受像体
JPS62244695A (ja) 熱転写記録装置
JP2000225773A (ja) 画像受理体及びこの形成方法
JPH0225386A (ja) 熱転写用受像体
JPH05238042A (ja) 熱転写記録装置
JPH091944A (ja) インクシート、及びインクシートを用いた熱転写記録方式
JP2004322410A (ja) インクリボン、及び記録方法
JPH08310142A (ja) 熱転写シート
JPH07156428A (ja) 記録装置
JPS62169688A (ja) 感熱転写用記録媒体