JPS62244695A - 熱転写記録装置 - Google Patents

熱転写記録装置

Info

Publication number
JPS62244695A
JPS62244695A JP61087952A JP8795286A JPS62244695A JP S62244695 A JPS62244695 A JP S62244695A JP 61087952 A JP61087952 A JP 61087952A JP 8795286 A JP8795286 A JP 8795286A JP S62244695 A JPS62244695 A JP S62244695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
ink
fixing agent
thermal transfer
agent layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61087952A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiko Yoshida
隆彦 吉田
Toshihiko Goto
敏彦 後藤
Mikio Shiraishi
幹夫 白石
Takeyuki Nomura
能村 岳之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61087952A priority Critical patent/JPS62244695A/ja
Publication of JPS62244695A publication Critical patent/JPS62244695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38207Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by aspects not provided for in groups B41M5/385 - B41M5/395

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は熱転写記録装置に係り、特に記録紙上へのイン
クの定着を確実に行って鮮明かつ安定な中間調記録を得
るのく好適な熱転写記録装置に関するものである。
〔従来の技術〕
プリンタ、ファクシミリ等で、中間調のある画像の記録
に使用される熱転写記録装置としては。
従来、たとえば1%開昭57−169370号、特開昭
58−147390号などの公報に示されるように、ベ
ースフィルム上に昇華性染料のインクを塗布されたイン
クフィルムと、ベースシート上にインク受容層を持つ記
録シートとを用い、加熱手段により、上記インクフィル
ムを加熱してインクを昇華させ。
インクフィルムのベースフィルムから遊離させるととも
に、そのインクを記録シートのインク受容層中に拡散定
着せしめる構成とする案が提案され゛ている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来例では、記録シートとしてインク受容層を持つ
専用の記録シートを用いる必要があり。
上質紙、はがき、OHP用フィルム、中質紙などの任意
の記録シートに記録したいというユーザの要求に答える
ことができず、プリンタの利用範囲が制限を受けるとい
う問題点があった。
本発明の目的は、従来の熱転写記録装置の問題点を改善
し、任意の記録体上に鮮明かつ安定な中間調記録を可能
ならしめる熱転写記録装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、熱転写記録装置に任意の記録体を用いよう
とするとき、記録体上に予めインク定着剤層を積層した
のち記録を行うことにより解決される。
〔作用〕 上記の構成の熱転写記録装置においては、任意の記録体
に対し、装置内で、たとえばインク担体にインク定着剤
層をあらかじめ塗布しておき、それを加熱手段により記
録体上に転写するなどの方法により、インク定着剤層を
積層する。しかるのちにインク担体から色材インクを記
録情報に従って転写するという構成であるので、任意の
記録体に対して記録を行うことが可能である。
〔実施例〕
以下6本発明の一実施例を第1図〜第2図により説明す
る。
第1図は本発明による熱転写記録装置に用いるインクフ
ィルムの平面図であり、1はインクフィルム、 2aは
昇華性染料インク定着剤層の塗布領域2cはシアン色の
昇華性染料インク塗布領域、2mはマゼンタ色の昇華性
染料インク塗布領域、 2yは黄色の昇華性染料インク
塗布領域である。
色の昇華性染料インク、マゼンタ色の昇華性染料インク
、黄色の昇華性染料インクをそれぞれ塗布領域2a 、
 2c 、 2m 、 2yに塗布されてなる。
第2図(al〜(e)は、第1図に示すインクフィルム
を用いて、熱転写記録を行うときの1画像形成通称の説
明図であり、3は記録シート、4はプラテン、5は感熱
記録ヘッドである。
同図(a)は、記録開始前の初期状態を示す。上質紙、
OHP用透明シート、はがきなどの記録シート3は、プ
ラテン4の周囲に巻かれている。この配鐙シート3上に
は、インクフィルム1が重ねられ、インクフィルム1の
背面から感熱記録ヘッド5によって押しつけられた状態
となっている。図中の68は、第1図に示すインクフィ
ルムL上の領域2aに塗布された昇華性染料インク定着
剤層であり、その始端7が記録シート上に接している。
次に第2図(b) K示すように、記録を行うに先立熱
して、記録シート3上に転写する。
これに続いて同図(C)に示すようKそれぞれインクフ
ィルム1上に塗布された。シアン色の昇華性染料インク
6cを、記録情報に応じて感熱2碌ヘッド5にエネルギ
を注入することにより、記録シート3上に転写された昇
華性染料インク定着剤層に転写し、記録な行う。ここで
染料インク6cは、バインダ8中に分散されて、第1図
に示すインクフィルム1上の領域2cに塗布されている
さらに、第2図(dl (e) K示すように、インク
フィルム1上のマゼンタ色の昇華性染料インク6「シ、
黄色の昇華性染料インク6yを、それぞれ第2図(c)
に示すシアンの場合と同様に、記録情報に応じて記録シ
ート3上の昇華性染料インク定着剤層に転写し、記録を
行うことたより、1枚の画像の記録が完了する。
熱転写記録に適した昇華性染料として、比較的発色性の
よい染料は0分散染料、塩基性染料等にの中から、減法
混色の3原色のシアン、マゼンタ。
黄色として適した染料を選別すると、限られた種類の分
散染料のみが熱転写記録に適用できる。
一方、これらの染料を昇華させて記録シート上に強固に
染着させるためには、記録シート表面上に昇華性染料イ
ンクの定着剤ノーが積層されていることが必要である。
上記の実施例において、インクフィルムl上から記録シ
ート2上へ転写される昇華性染料インク定着剤層を調成
する材料としては、飽和Iw状ポリエステル系樹脂、ポ
リ塩化ビニル樹脂、エポキシ樹脂、酢酸セルロース系樹
脂、アセテート系樹脂。
ナイロン系樹脂などに代表されるような0分散染料を効
果的に染清し得る樹脂が好ましい。
本実施例によれば、熱転写記録装置に使用される昇華性
染料インクとして分散染料を用い、この分散染料を記録
シート上に記録・清報に応じて転写するに先立って、イ
ンクフィルムに塗布した昇華性染料インク定着剤層を加
熱手段により記録シート上に積層する構成としたので、
任意の記録シートに対して記録を行うことができる効果
がある。
上記の実施例においては、昇華性染料インクを用いる熱
転写記録の場合について説明したが6本発明は昇華性染
料インクの場合に限定されるものではなく、熱溶融性イ
ンクの場合にも適用で欠る。
この場合、記録紙として面粗さの良好でない紙(たとえ
ばベック平滑度50〜300秒権度)を用い、インク定
着剤層として記録紙の面粗さを補償するような樹脂層を
用いればよ(、この樹脂層によって熱溶融性インクの定
着を確実ならしめ、単位面積あたりのドツト密度を制@
II−て階調2碌を行う場合(面積階調)でも鮮明かつ
安定な中間調記録が得られる効果がある。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなよ5に1本発明によれば0色材
を供給するインク担体から、加熱手段によりインクを記
録体に付着せしめて記録を行う熱転写記録゛装置におい
て、記録体上にインク定着剤層を積層したのち記録を行
うような構成としたので、ユーザの希望する任意の記録
体、たとえば。
上質紙、中質紙、OHP用透明フィルム、はがきなどに
記録が可能となる効果がある。さらに記録体上へのイン
クの定着を確実に行うことがで冬るので、鮮明かつ安定
な中間調記録が可能となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による熱転写記録装置に用いるインクフ
ィルムの平面図、第2図は第1図に示すインクフィルム
を用いて熱転写記録を行うときの画像形成過穆の説明図
である。 1・・・インクフィルム。 6a・・・昇華性染料インク定着剤層。 6C・・・シアン色の昇華性染料インク。 6m・・・マゼンタ色の昇華性染料インク。 6y・・・黄色の昇華性染料インク。 第 f 固

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、色材を供給するインク担体から、加熱手段によりイ
    ンクを記録体に付着せしめて記録を行う熱転写記録装置
    において、前記インク担体を、色材だけでなく、インク
    定着剤も供給可能な構成とし、記録に先立つて、加熱手
    段によりインク担体から記録体にインク定着剤を供給し
    て定着剤層を形成した後、該定着剤層に、インク担体か
    ら供給された色材としてのインクを付着せしめて記録を
    行うようにしたことを特徴とする熱転写記録装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の熱転写記録装置におい
    て、前記インク担体は、ベースフィルム上にインク定着
    剤層と色材とが面順次に塗布されてなることを特徴とす
    る熱転写記録装置。 3、特許請求の範囲第1項または第2項記載の熱転写記
    録装置において、前記インク担体からインクを記録体に
    付着せしめる加熱手段と、インク担体からインク定着剤
    層を記録体上に転写せしめる加熱手段が共通の加熱手段
    であることを特徴とする熱転写記録装置。
JP61087952A 1986-04-18 1986-04-18 熱転写記録装置 Pending JPS62244695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61087952A JPS62244695A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 熱転写記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61087952A JPS62244695A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 熱転写記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62244695A true JPS62244695A (ja) 1987-10-26

Family

ID=13929215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61087952A Pending JPS62244695A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 熱転写記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62244695A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58148778A (ja) 転写紙
JPH0120992B2 (ja)
JPS58148779A (ja) 熱転写印刷方法
JPH0117873B2 (ja)
JPS62244695A (ja) 熱転写記録装置
JPS62174190A (ja) 転写型感熱記録用受像体
JP2001162953A (ja) 熱転写受像シートと、その製造方法及びその使用方法
JPH01206094A (ja) 色彩転写シート及び該シートによる熱転写記録方法
JPH05318943A (ja) 画像、画像形成方法及び転写シート
JPS6241118B2 (ja)
JPS61211061A (ja) カラ−熱転写記録装置
JPS60161191A (ja) 感熱転写プリンタ用転写部材
JPS63176186A (ja) 感熱転写紙
JPH04158069A (ja) 記録装置
JPH0410071Y2 (ja)
JPH03190778A (ja) サーマルプリンタ装置
JP2605262B2 (ja) 階調プリンタにおける濃度特性測定方法
JPS62161583A (ja) 画像定着保護方法および装置
JPS63125376A (ja) 熱転写用インクリボン
JPS62128793A (ja) 感熱転写シ−ト
JPH0445990A (ja) 昇華型熱転写記録シート
JPH01125282A (ja) 熱転写記録方法
JPH02233295A (ja) 昇華型熱転写記録方法
JPH04189184A (ja) 昇華型熱転写用受像体およびこのものを用いた熱転写記録方法
JPS6357292A (ja) 昇華転写式プリント用インクリボン