JPS58148779A - 熱転写印刷方法 - Google Patents

熱転写印刷方法

Info

Publication number
JPS58148779A
JPS58148779A JP57032607A JP3260782A JPS58148779A JP S58148779 A JPS58148779 A JP S58148779A JP 57032607 A JP57032607 A JP 57032607A JP 3260782 A JP3260782 A JP 3260782A JP S58148779 A JPS58148779 A JP S58148779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
paper
transfer
thermal head
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57032607A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0455870B2 (ja
Inventor
Shigemichi Honda
本田 重道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP57032607A priority Critical patent/JPS58148779A/ja
Publication of JPS58148779A publication Critical patent/JPS58148779A/ja
Publication of JPH0455870B2 publication Critical patent/JPH0455870B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/34Multicolour thermography
    • B41M5/345Multicolour thermography by thermal transfer of dyes or pigments

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は昇華染料を利用する熱転写式のプリンタに関し
、とくに昇華染料の発色を確実に行って鮮明な印刷を行
おうとするものである。
画像情報を磁気シート等に配録する方式のステイルカメ
ラ等では、画像信号からハードコピーを得ることが要請
される。このような場合に、第1図に示すような昇華染
料を利用したプリンタが考えられる。
第1図において、このプリンタはプラテン(1)やサー
マルヘッド(2)等からなっている。プラテン(1)は
被転写紙(3)を巻き付けるためのものであり、矢印a
に示す方向にステップ送りさせられる。被転写紙(3)
はたとえば上質紙からなるもので、その転写がわに必要
に応じて1〜2μmの高分子樹脂層が形成される。この
高分子樹脂層は昇華染料の拡散発色を助長させるだめの
ものである。
りがン(4)はたとえばカートリッジ(図示路)に収納
されてプリンタに装填される。このリボン(4)はコン
デンサ紙に転写用の昇華染料を印刷してなる。具体的に
は黄色、マゼンタおよびシアンの染料をそれぞれ塗布し
たフレーム(4Y) 、 (4M) 、 (4C)を繰
り返し形成してなる。このフレーム(4Y) 。
(4M) 、 (4C)は映像のラスタに対応する。も
ちろん昇華染料は被転写紙(3)がわに印刷される。
サーマルヘッド(2)はIJ yン(4)の昇華染料を
被転写紙(3)に熱転写させるものである。このサーマ
ルヘッド(2)は多数のヘッド素子(2a)からなり、
これらヘッド素子(2a)がパルス駆動される。すなわ
ち、映像信号、具体的には黄色、マゼンタおよびシアン
の色度信号がノ4ルス幅変調されて各ヘッド素子(2a
)に供給される。色度信号の振幅が大であればそれだけ
ヘッド素子(ム)の駆動時間が長くなり、昇華染料の転
写量が大となるのである。
このようなプリンタでは、リボン(4)が被転写紙(3
)に圧着させられ、このリボン(4)が被転写紙(3)
と一体にステツブ送シさせられる。まず、リチン(4)
の黄色のフレーム(4Y)が被転写紙(3)に密着する
このとき、サーマルヘッド(2)に黄色の色度信号に応
じた駆動信号が供給される。そして、ラスタの1ライン
分の黄色成分の転写が終了するとプラテン(1)が1ス
テツブ分駆動され、つぎのラインの転写にそなえる。同
様にしてラスタ全部の転写が行われる。
マゼンタおよびシアンのフレーム(4M) 、 (4C
)についても同様の動作が行われ、黄色の転写画像のう
えにマゼンタの転写画像が重ねられ、さらにシアンの転
写画像が重ねられる。そして、最終的にカラーの画像が
被転写紙(3)上に得られる。
なお、第1図中、(4a)はフレーム検出用のマークで
あり、(4b)は3つのフレームからなるブロックを検
出するためのマークである。これらマーク(4a) 、
 (4b) ’?(それぞれフォトセンサ(5a) 、
 (5b)で検出してフレームおよびブロックごとの同
期をとるようにしている。
ところで、このようなプリンタにおいては転写後の被転
写紙(3)を熱ローラ等で再加熱すると画像が鮮明と々
ることか知られている。転写量を加熱量すなわちヘッド
素子(2a)の駆動ノfルス幅でコントロールする方式
上、被転写紙(3)に染料の拡散に足る熱量を加えるの
が困難であり、のちの再加熱によシ拡散を助長させてい
るのである。
平均して言えば、再加熱のない場合には、染料の約80
チが拡散しているのみで、残シの約20係は付着してい
るにすぎず、この20%の分だけ発色が阻止されている
。この20チの拡散・発色を助長するのである。
しかしながら、このような再加熱では、工程を余分に要
し、また、加熱用のローラ等も必要となる。
本発明はこのような事情を考慮してなされたものであり
、転写済みの被転写紙を簡易に再加熱しうるプリンタを
提供することを目的としている。
以下、本発明プリンタの一実施例について第2図および
第3図を参照しながら説明しよう。
第2図は本例に用いるIJ &ンα■を示すものであシ
、この図においてIJ gンαめは第1図のものと同様
にコンデンサ紙に昇華染料を印刷してなる。黄色、マゼ
ンタおよびシア〉′の各フレーム(tiy) 。
CIIM) 、 (11C)も第1図のものと同様であ
る。本例では、このようなフレーム(IIY) 、 (
IIM) 、 CIIC)の他に仕上げ版をなす黒のフ
レーム(118k)を形成するとともに、この黒のフレ
ーム(118k)と黄色のフレーム(11Y)トの間に
1フレ一ム分のスペース(lla) f形成している。
このス(−ス(l1m)には昇華染料を印刷しない。
なお、とのりがンQl)ではその幅を104fi、フロ
ックの長さを750m+、フレーム(IIY) 、 C
IIM) 。
CIIC) 、 (118k)の大きさをともに14F
+w+X86mとしている。
(5) 第3図は本例プリンタを示し、符号としては第1図のも
のを用いる。本例では、リコンα心のフレー A (I
IY) 、 (IIM) 、 QIC) 、 (lIB
k) K対応しテサーマルヘッド(2)に画像信号に応
じたパルス信号を供給する。これによシ被転写紙(3)
に画像を形成する。
なお、黒のフレーム(118k)に対応してサーマルヘ
ッド(2)に輝度信号に応じたパルス信号が供給され、
これによって階調を補足しうるようにしている。
他方、スペース(l1m)に対応してサーマルヘッド(
2)に直流電流を供給する。この場合、リカン0カのス
ペース(Ila)を介して被転写紙(3)のラスタ対応
領域がすべてサーマルヘッド(2)によ多加熱させられ
る。
この加熱によシ、それまでは単に付着しているのみの昇
華染料が拡散して十分に発色するようになる。
なお、スペース(1111)に対応してサーマルヘッド
(2)に直流電流を供給するのでなく、全テスク対応領
域を加熱しうるノfルス信号をサーマルヘッド(2)に
供給するようにしてもよい。たとえば、ステップ送如の
タイミングで低レベルでその他のタイミ(6〕 ングで高レベルのパルス信号である。ただし、サーマル
ヘッド(2)の長寿命化を図るうえでは直流を用いるほ
うが好ましい。なお、サーマルヘッド(2)の熱容量に
より先行して加熱される領塘で加熱が不十分となること
を防止するため、直流電流を供給しはじめた突入部分の
電流レベルを大とするようにすることが好捷しい。この
ようにすればラスタの全領域を均一に加熱でき、画像を
等しく鮮明とすることができる。
以上述べたように、本発明プリンタによれば、リボンθ
◇に昇華染料の塗布されていないス4−ス(11a)を
形成し、このスペース(lla)を介して被転写紙を再
加熱しうるようにしている。したがって、−回の転写サ
イクル中に再加熱の工程を含ませることができ、伺ら煩
雑さを伴わない。また、このプリンタと別に加熱装置を
必要としない。
なお、本発明は上述実施例に限定されることなく、種々
変更が可能である。たとえば、第2図および第3図で説
明した例では、サーマルヘッド(2)を用いて再加熱を
行った。こうして、部品点数を(7) 布されてい々いスペースで6る。
増加させずに済ますことができた。ただし、サーマルヘ
ッド(2)の長寿命化を図るのであれば、このサーマル
ヘッド(2)とは別に加熱ローラ(2)を用いることが
好ましい。すなわち、フレーム(IIY) 。
CIIM) 、 (11C) 、 (11Bk)に対応
して転写を行う際には、破線で示す位置に加熱ローラ0
諺ヲ退避させておき、ス硬−ス(lla)に対応して再
加熱を行う際には加熱ローラα埠をプラテン(1)がわ
に圧着させるのである。
なお、第4図において第3図と対応する箇所には対応す
る符号を付してそれぞれの説明を省略した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の説明に供する斜視図、第2図は本発明
プリンタの一実施例に用いるりぎンαつを示す平面図、
第3図は本発明プリンタの一実施例を示す概略的な側面
図、第4図は第3図例の変形例を示す概略的な側面図で
ある。 (1)はプラテン、(2)はサーマルヘッド、(3)は
被転写紙、0◇はり♂ン、(IIY) 、 (IIM)
 、 (IIC) 、 (11Bk)はそれぞれ黄色、
マゼンタ、シアンおよび黒の昇華染料の塗布されたフレ
ーム、(lla)は昇華染料の塗(8〕 (9)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 昇華染料の塗布された転写紙を被転写紙に圧着させた状
    態で画像情報に応じた加熱を行って上記被転写紙に印刷
    を行うプリンタにおいて、上記転写紙に昇華染料の塗布
    されていない領域を設け、上記昇華染料が転写された上
    記被転写紙を上記領域を介して加熱するようにしたこと
    を特徴とするプリンタ。
JP57032607A 1982-03-02 1982-03-02 熱転写印刷方法 Granted JPS58148779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57032607A JPS58148779A (ja) 1982-03-02 1982-03-02 熱転写印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57032607A JPS58148779A (ja) 1982-03-02 1982-03-02 熱転写印刷方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58148779A true JPS58148779A (ja) 1983-09-03
JPH0455870B2 JPH0455870B2 (ja) 1992-09-04

Family

ID=12363540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57032607A Granted JPS58148779A (ja) 1982-03-02 1982-03-02 熱転写印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58148779A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1985000144A1 (en) * 1983-06-27 1985-01-17 Sony Corporation Printer
US4652154A (en) * 1984-05-29 1987-03-24 Tokyo Electric Co., Ltd. Thermal printer operative in three modes including direct printing, printing with black ink ribbon cassette, and printing with color ink ribbon cassette
JPS62293882A (ja) * 1986-06-12 1987-12-21 Dainippon Printing Co Ltd 写真プリントの作成装置
US5116148A (en) * 1986-08-27 1992-05-26 Hitachi, Ltd. Heat transfer ink sheet having a precoating layer which is thermally transferred prior to sublimation of an ink dye
US5220343A (en) * 1990-08-23 1993-06-15 Victor Company Of Japan, Ltd. Method for transferring hot-melt transparent protective material to a recording medium
US5351069A (en) * 1992-01-27 1994-09-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Sublimation type thermal transfer printer and ink sheet used with the same
US5421661A (en) * 1989-05-08 1995-06-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Sheet discharge in multi-color thermal printer
US5474394A (en) * 1991-05-24 1995-12-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Printing apparatus
US5896161A (en) * 1997-01-20 1999-04-20 Alps Electric Co., Ltd. Method of printing a high-quality image, using a thermal transfer printer
US5921687A (en) * 1991-05-24 1999-07-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Printing apparatus
JP2012187818A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シートおよびそれを用いた情報記録体の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5131246A (ja) * 1974-09-11 1976-03-17 Yamatake Honeywell Co Ltd Anarogushingohyojihoshiki oyobi hyojikairo
JPS53163144U (ja) * 1977-05-27 1978-12-20
JPS5557455U (ja) * 1978-10-13 1980-04-18
JPS5661415U (ja) * 1979-10-17 1981-05-25
JPS57182491A (en) * 1981-05-06 1982-11-10 Mitsubishi Electric Corp Heat-sensitive transfer recording sheet

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5131246A (ja) * 1974-09-11 1976-03-17 Yamatake Honeywell Co Ltd Anarogushingohyojihoshiki oyobi hyojikairo
JPS53163144U (ja) * 1977-05-27 1978-12-20
JPS5557455U (ja) * 1978-10-13 1980-04-18
JPS5661415U (ja) * 1979-10-17 1981-05-25
JPS57182491A (en) * 1981-05-06 1982-11-10 Mitsubishi Electric Corp Heat-sensitive transfer recording sheet

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1985000144A1 (en) * 1983-06-27 1985-01-17 Sony Corporation Printer
US4652154A (en) * 1984-05-29 1987-03-24 Tokyo Electric Co., Ltd. Thermal printer operative in three modes including direct printing, printing with black ink ribbon cassette, and printing with color ink ribbon cassette
JPS62293882A (ja) * 1986-06-12 1987-12-21 Dainippon Printing Co Ltd 写真プリントの作成装置
US5116148A (en) * 1986-08-27 1992-05-26 Hitachi, Ltd. Heat transfer ink sheet having a precoating layer which is thermally transferred prior to sublimation of an ink dye
US5421661A (en) * 1989-05-08 1995-06-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Sheet discharge in multi-color thermal printer
US5547297A (en) * 1989-05-08 1996-08-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Printer having a speed reduction mechanism with integral and non-integral gear ratios
US5562354A (en) * 1989-05-08 1996-10-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Printer discharge apparatus
US5220343A (en) * 1990-08-23 1993-06-15 Victor Company Of Japan, Ltd. Method for transferring hot-melt transparent protective material to a recording medium
US5474394A (en) * 1991-05-24 1995-12-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Printing apparatus
US5921687A (en) * 1991-05-24 1999-07-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Printing apparatus
US5351069A (en) * 1992-01-27 1994-09-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Sublimation type thermal transfer printer and ink sheet used with the same
US5896161A (en) * 1997-01-20 1999-04-20 Alps Electric Co., Ltd. Method of printing a high-quality image, using a thermal transfer printer
JP2012187818A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シートおよびそれを用いた情報記録体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0455870B2 (ja) 1992-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58148778A (ja) 転写紙
US5680168A (en) Color thermal printing method
JPS58148779A (ja) 熱転写印刷方法
JPS57193377A (en) Recording method for color halftone image
JPH0767830B2 (ja) 熱転写記録装置
JPH01206094A (ja) 色彩転写シート及び該シートによる熱転写記録方法
JP2752631B2 (ja) 昇華型熱転写方法
JPS5931170A (ja) 熱転写多色記録装置
JPS6241118B2 (ja)
JP2605262B2 (ja) 階調プリンタにおける濃度特性測定方法
JPH03190778A (ja) サーマルプリンタ装置
JPS62244695A (ja) 熱転写記録装置
JPH0459284A (ja) 熱転写プリンタ
JPH05169695A (ja) サーマルプリンタ
JPS61277491A (ja) 転写印刷法及び転写紙
JPH0263892A (ja) 昇華型熱転写記録装置
JPH08216540A (ja) 多色インクシート、熱転写多色記録装置及び熱転写多色記録方法
JPH05131730A (ja) 熱転写インクリボン
JPH03248872A (ja) 昇華型熱転写ビデオプリンタ
JPH0631955A (ja) 熱転写記録装置
JPS61291188A (ja) 階調印写方法及びそのためのインクシ−ト
JPH045557B2 (ja)
JPS5916780A (ja) 転写型感熱記録方法および装置
JPH01281989A (ja) 熱転写インクシート
JPH03290289A (ja) 昇華型熱転写記録方法