JPH0446416A - 2つの入力と1つの出力を備えた論理回路 - Google Patents

2つの入力と1つの出力を備えた論理回路

Info

Publication number
JPH0446416A
JPH0446416A JP2196395A JP19639590A JPH0446416A JP H0446416 A JPH0446416 A JP H0446416A JP 2196395 A JP2196395 A JP 2196395A JP 19639590 A JP19639590 A JP 19639590A JP H0446416 A JPH0446416 A JP H0446416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
logic
circuit
input terminal
terminal
logic circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2196395A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Tae-Su
タエース ジュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH0446416A publication Critical patent/JPH0446416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/08Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices
    • H03K19/094Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices using field-effect transistors
    • H03K19/0944Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices using field-effect transistors using MOSFET or insulated gate field-effect transistors, i.e. IGFET
    • H03K19/0948Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices using field-effect transistors using MOSFET or insulated gate field-effect transistors, i.e. IGFET using CMOS or complementary insulated gate field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、半導体素子用論理回路に関し、より具体的に
は半導体素子の集積度を高めることができる、2つの入
力と1つの出力を備えた論理回路に関する。
〈従来の技術と解決しようとする課題〉従来のNAND
回路及びNOR回路の一例を各々第3A図及び第3B図
に示す。
一数的乙こ、プレデコーダ(predecoder)、
デコーダなどに対してNAND論理回路ならびにNOR
論理回路が広く用いられている。しかし半導体素子製造
技術に対して益々高い回路集積度が要求されるようにな
り、プレデコーダならびにデコーダに割り当てるレイア
ウト エリヤ(layout area)を考慮するこ
とが望ましくなった。
第3A図を参照すると、在来型NAND回路の構成要素
として、第1、第2PチヤンネルMOSトランジスタ3
.4が電源端子と第1ノード(nodeHとの間に並列
に入っており、第1、第2NチャンネルMO3)ランジ
スタ5.6が第1ノード1と接地との間に直列に入って
いる。
第1PチヤンネルMOSl−ランジスタ3と第1Nチャ
ンネルMOSトランジスタ5のゲートは共に入力端子A
に接続されており、第2PチヤンネルMOSトランジス
タ4と第2NチャンネルMOSトランジスタ6のゲート
は共に他の入力端子Bに接続されている。また、第1ノ
ード1は出力端子IOに接続されている。この在来型論
理回路の正論理としての作動原理は次のとおりである。
入力端子A、Bに印加される少なくとも一方の論理状態
が論理O1即ち「ロウJ (low)状態であれば、第
1、第2PチヤンネルMO3)ランジスタ3.4の少な
くとも一方が導通し、第1、第2NチャンネルMO3)
ランジスタ5.6の少なくとも一方が導通せず、出力端
子10が論理1、即ち「ハイ」状態になる。言い換えれ
ば、入力端子A、Bに印加される両方の論理状態が「ハ
イJ (high)状態であれば、第1、第2Pチヤン
ネルMOSトランジスタ3.4は導通せず、第1、第2
NチャンネルMO3)ランジスタ5.6は導通し、出力
端子10が「ロウ」状態になる。したがって第3A図の
回路はNAND論理回路として機能する。
第3B図を参照すると、在来型NOR回路の構成要素と
して、第1、第2PチヤンネルMOSトランジスタ16
.17が電源端子と第1ノード15との間に直列に入っ
ており、第1、第2NチャンネルMO5)ランジスタ1
8.19が第1ノード15と接地との間に並列に入って
いる。
第1PチヤンネルMO3)ランジスタ16と第1Nチヤ
ンネルMO3I−ランジスタ18のゲートは共に入力端
子Cに接続されており、第2PチヤンネルMOSトラン
ジスタ17と第2NチャンネルMO3)ランジスタ19
のゲートは共に他の入力端子りに接続された。第1ノー
ド15は出力端子23に接続されている。このNOR回
路の正論理としての作動原理は次のとおりである。
入力端子C,Dに印加される少なくとも一方の論理状態
が論理1、即ち「ハイ」状態であれば、第1、第2Pチ
ヤンネルMOSトランジスタ16.17の少なくとも一
方が導通せず、第1、第2NチャンネルMO3)ランジ
スタ18.19の少なくとも一方が導通し、出力端子2
3が論理0、即ち「ロウJ状態になる。言い換えれば、
入力端子C,Dに印加される両方の論理状態が「ロウ」
状態であれば、第1、第2PチヤンネルMO3)ランジ
スタ16.17は導通し、第1、第2NチヤンネルMO
3I−ランジスタ18.19は導通せず、出力端子23
が「ハイ」状態になる。したがって第3B図の回路はN
OR論理回路として機能する。
第3A、3B図を参照しつつ先述したごとく、NAND
ゲート及びNORゲートとして機能する2つの入力と1
つの出力を備えている在来型の各論理回路は、2つのP
チャンネルMO3)ランジスタと2つのNチャンネルM
OSトランジスタとで構成されているので、NAND論
理回路及びNOR論理回路の設計のレイアウト エリア
を小さくするには限度がある。そのため在来型NAND
回路及びNOR回路では半導体チップの集積度を高める
ことは非常に困難であった。
従って本発明の目的は、2つの入力と1つの出力を備え
ており、論理回路の設計に必要なレイアウト エリアを
著しく小さくすることができる論理回路を提供すること
である。
〈課題を解決するための手段〉 上記の目的を達成するために本発明は、一方の入力端子
に接続されたゲートと、他方の入力端子または出力端子
に接続されたドレインと、出力端子または他方の入力端
子に接続されたソースとを備えている第1絶縁ゲート電
界効果トランジスタと、 上記出力端子に接続されたドレインと、上記一方の入力
端子に接続されたゲートと、電源または接地電圧に接続
されたソースとを備えている第2絶縁電界効果トランジ
スタとを備えた論理回路としたものである。
く実 施 例〉 以下、添付図を参照しつつ本発明の好適な実施例として
の論理回路について詳述する。
本発明の実施例に係る2つの入力と1つの出力を備えて
いるNAND回路及びNOR回路を各々第1A、18図
に示す。
第1A図は実施例としてのNAND論理回路を示してい
る。一方の入力端子Aに接続されたゲートと、他方の入
力端子Bと出力端子35との間に入っているドレインな
らびにソースを備えている「第1絶縁ゲート電界効果ト
ランジスタ」としてのNチャンネルMOS)ランジスタ
32と、一方の入力端子Aに接続されたゲートと、電源
31と出力端子35との間に入っているドレインならび
にソースを備えている「第2絶縁ゲート電界効果トラン
ジスタ」としてのPチャンネルMO3)ランジスタ33
とで構成されている。
第1B図は他の実施例としてのNOR論理回路を示して
いる。一方の入力端子Cに接続されたゲートと、他方の
入力端子りと出力端子40との間に入っているドレイン
ならびにソースを備えている「第1絶縁ゲート電界効果
トランジスタ」としてのPチャンネルMOSトランジス
タ38」と、一方の入力端子Cに接続されたゲートと、
出力端子40と接地との間に入っているドレインならび
にソースを備えている「第2絶縁ゲート電界効果トラン
ジスタ」としてのNチャンネルMOS)ランジスタ39
とで構成されている。
次に、第1A、IB、2A、2B図を参照しつつ各論理
回路の作動原理について詳述する。
先ず、真理値を表す第2A図を参照しつつ第1A図の論
理回路の正論理としての作動原理ついて説明する。
一方の入力端子Aに論理0が印加されると、Nチャンネ
ルMOS)ランジスタ32は導通せず、PチャンネルM
O3)ランジスタ33は導通し、逆転された他方の入力
端子Bの状態に関係なく出力が論理1になる。
これに対して一方の入力端子Aに論理1が印加されると
、PチャンネルMO3)ランジスタ33は導通せず、N
チャンネルMOS)ランジスタ32が導通する。このケ
ースでは、他方の入力端子Bが論理1になれば出力端子
35が論理Oになり、他方の入力端子Bが論理Oになれ
ば出力端子35が論理1になる。かくして第1A図の回
路は、入力端子A、Bに共に論理1が印加された時にの
み出力端子35が論理0になるNANDゲートとして機
能する。
今度は第2B図を参照しつつ第1B図の論理回路の正論
理としての作動原理ついて説明する。
一方の入力端子Cに論理1が印加されると、Pチャンネ
ルMO3)ランジスタ38は導通せず、NチャンネルM
OS)ランジスタ39は導通し、逆転された他方の入力
端子りの状態に関係なく出力が論理Oになる。
これに対して一方の入力端子Cに論理0が印加されると
、NチャンネルMOS)ランジスタ39は導通せず、P
チャンネルMOSトランジスタ38が導通する。このケ
ースでは、他方の逆転された入力端子りが論理状態1に
なればPチャンネルMO3I−ランジスタ38が導通し
、出力端子40が論理Oになり、他方の入力端子りが論
理0になればPチャンネルMO3)ランジスタ38とN
チャンネルMOSトランジスタ39は共に導通せず、出
力端子40が論理Iになる。かくして第1B図の回路は
、入力端子C,Dに共に論理Oが印加された時にのみ出
力端子40が論理1になるNORゲートとして機能する
〈発明の効果〉 か(のごとく、本発明の2つの入力と1つの出力を備え
た論理回路はただ2つの絶縁ゲート電界効果トランジス
タで構成されているので、論理回路の設計のレイアウト
 エリヤを著しく小さくでき、半導体チップの集積度を
高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1A図は、本発明の実施例を示すNAND論理回路の
回路図、 第1B図は、本発明の別の実施例を示すNOR論理回路
の回路図、 第2A図は、第1A図のNAND論理回路の真理値を表
す図、 第2B図は、第1B図のNOR論理回路の真理値を表す
図、 第3A図は、従来のNAND論理回路の回路図、そして 第3B図は、従来のNOR論理回路の回路図である。 31・・・電源 32・・・NチャンネルMO3)ランジスタ(第1絶縁
ゲート電界効果トランジ スタ) 33・・・PチャンネルMO3)ランジスタ(第2絶縁
ゲート電界効果トランジ スタ) 35.40・・・出力端子 38・・・PチャンネルMoSトランジスタ(第1絶縁
ゲート電界効果トランジ スタ) 39・・・NチャンネルMO3)ランジスタ(第2絶縁
ゲート電界効果トランジ スタ) A、C・・・一方の入力端子 B、D・・・他方の入力端子 第2A図 第2B図 第3A図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一方の入力端子に接続されたゲートと、他方の入
    力端子または出力端子に接続されたドレインと、出力端
    子または他方の入力端子に接続されたソースとを備えて
    いる第1絶縁ゲート電界効果トランジスタと、 上記出力端子に接続されたドレインと、上記一方の入力
    端子に接続されたゲートと、電源または接地電圧に接続
    されたソースとを備えている第2絶縁電界効果トランジ
    スタと、 を備えて成る2つの入力と1つの出力を備えた論理回路
  2. (2)第1絶縁ゲート電界効果トランジスタがN型また
    はP型であり、第2絶縁ゲート電界効果トランジスタが
    P型またはN型である請求項1に記載の2つの入力と1
    つの出力を備えた論理回路。
JP2196395A 1990-06-13 1990-07-26 2つの入力と1つの出力を備えた論理回路 Pending JPH0446416A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR90-8698 1990-06-13
KR900008698 1990-06-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0446416A true JPH0446416A (ja) 1992-02-17

Family

ID=19300068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2196395A Pending JPH0446416A (ja) 1990-06-13 1990-07-26 2つの入力と1つの出力を備えた論理回路

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH0446416A (ja)
FR (1) FR2663479A1 (ja)
GB (1) GB2245098A (ja)
IT (1) IT1241518B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006180197A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Nec Electronics Corp 論理回路及びワードドライバ回路

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5982198A (en) * 1997-03-19 1999-11-09 Honeywell Inc. Free inverter circuit
NL1020289C2 (nl) * 2002-04-02 2003-10-03 Jan Hendrik Van De Pol Inrichting voor het optellen of aftrekken.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5471973A (en) * 1977-11-18 1979-06-08 Nec Corp Logical operation circuit
JPH022713A (ja) * 1988-06-16 1990-01-08 Kawasaki Steel Corp 半導体集積回路
JPH02101819A (ja) * 1988-10-08 1990-04-13 Sharp Corp ディジタル比較器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3986042A (en) * 1974-12-23 1976-10-12 Rockwell International Corporation CMOS Boolean logic mechanization
JPS5662427A (en) * 1979-10-26 1981-05-28 Pioneer Electronic Corp Logic circuit
JPS5834629A (ja) * 1981-08-24 1983-03-01 Toshiba Corp 論理集積回路
US4710649A (en) * 1986-04-11 1987-12-01 Raytheon Company Transmission-gate structured logic circuits
EP0249789A1 (de) * 1986-06-10 1987-12-23 Siemens Aktiengesellschaft Antivalenz-und Äquivalenz-Gatterschaltungen
JPS6418314A (en) * 1987-07-13 1989-01-23 Mitsubishi Electric Corp Logic circuit
JPS6481321A (en) * 1987-09-24 1989-03-27 Hitachi Ltd Plasma treatment device
JPH0671203B2 (ja) * 1987-12-23 1994-09-07 株式会社東芝 論理回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5471973A (en) * 1977-11-18 1979-06-08 Nec Corp Logical operation circuit
JPH022713A (ja) * 1988-06-16 1990-01-08 Kawasaki Steel Corp 半導体集積回路
JPH02101819A (ja) * 1988-10-08 1990-04-13 Sharp Corp ディジタル比較器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006180197A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Nec Electronics Corp 論理回路及びワードドライバ回路
JP4562515B2 (ja) * 2004-12-22 2010-10-13 ルネサスエレクトロニクス株式会社 論理回路及びワードドライバ回路

Also Published As

Publication number Publication date
GB9016675D0 (en) 1990-09-12
GB2245098A (en) 1991-12-18
IT9048183A1 (it) 1992-01-31
IT1241518B (it) 1994-01-17
IT9048183A0 (it) 1990-07-31
FR2663479A1 (fr) 1991-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5095230A (en) Data output circuit of semiconductor device
JPH02133955A (ja) 半導体集積回路装置
KR970067337A (ko) 게이트 절연 박막을 가진 cmos 트랜지스터를 포함하는 고전압 레벨 시프트 회로
JPH0446416A (ja) 2つの入力と1つの出力を備えた論理回路
JPS5823010B2 (ja) 差動増幅装置
JPH03132115A (ja) 半導体集積回路
JPH0470212A (ja) 複合論理回路
JPS6037822A (ja) Cmos論理回路
JPS62135013A (ja) 出力回路
JP2734531B2 (ja) 論理回路
KR0161496B1 (ko) 트랜지스터 수가 감소된 3개 입력을 갖는 배타적 노아 게이트
JPS5945720A (ja) Cmos論理回路
JPH0461417A (ja) 半導体集積回路装置
JPS59200524A (ja) Cmosマルチプレクサ
KR0117120Y1 (ko) 와이어드 낸드 로직 게이트 회로
JPH09223958A (ja) 2値4値変換回路装置
KR0117119Y1 (ko) 와이어드 노아 로직 게이트 회로
JPS62222713A (ja) 遅延用cmosインバ−タ回路
JPS62195922A (ja) 半導体集積回路装置
JPS61293016A (ja) 遅延回路
KR940006659Y1 (ko) 부트 스트랩핑 데이타 출력회로
JP2527199Y2 (ja) Icのテストモード設定回路
JPS5979632A (ja) ラツチ回路
KR0117118Y1 (ko) 와이어드 앤드 로직 게이트 회로
JPH04213919A (ja) 半導体集積回路