JPH04327444A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH04327444A
JPH04327444A JP3097492A JP9749291A JPH04327444A JP H04327444 A JPH04327444 A JP H04327444A JP 3097492 A JP3097492 A JP 3097492A JP 9749291 A JP9749291 A JP 9749291A JP H04327444 A JPH04327444 A JP H04327444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
paper
sheet
sheets
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3097492A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Kanda
利幸 幹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP3097492A priority Critical patent/JPH04327444A/ja
Priority to KR1019920006904A priority patent/KR970003012B1/ko
Publication of JPH04327444A publication Critical patent/JPH04327444A/ja
Priority to US08/008,887 priority patent/US5495326A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • G03G15/6561Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration
    • G03G15/6564Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration with correct timing of sheet feeding
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding
    • G03G2215/00599Timing, synchronisation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00717Detection of physical properties
    • G03G2215/00721Detection of physical properties of sheet position

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被転写材(以下用紙と
する。)を搬送通路に沿って搬送するための搬送手段と
、搬送通路における用紙の有無を検知する検知手段とを
具備した画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、用紙を用紙通路に沿って搬送する
ための搬送装置では、用紙のサイズが検知できない場合
、搬送装置に含まれる給紙装置の給紙の動作を開始する
時期は、下記の様な3種類の方法により決められる。
【0003】第1の方法として、前の用紙が最終プロセ
スを終えた後に、次の用紙の給紙動作を開始するものが
ある。用紙が最終プロセスを終えたか否かは、最終プロ
セスの付近に設けられたセンサーにより検出される。又
あらかじめ給紙動作から最終プロセスを終えるまでの時
間を経験的に設定し、その時間が経過することにより最
終プロセスを終えたと判断することもできる。転写材と
してトナーを使用した場合、用紙の搬送に関しての最終
プロセスは、定着または排紙プロセスである。このよう
に第1の方法は、用紙のサイズに関係なく1枚ずつ給紙
動作を行い像形成するものである。
【0004】第2の方法として、あらかじめ装置本体が
像形成可能な最大用紙サイズの所定位置を通過する時間
を計測し、その時間間隔で用紙のサイズに関係なく給紙
動作を開始するものがある。従って最大用紙サイズの像
形成を行う場合は順次給紙動作を開始するが、最大用紙
サイズより小さな用紙サイズに関しては一定時間待機し
た後に次の給紙動作を開始する。一定時間とは、上記あ
らかじめ計測された時間から、用紙サイズの所定位置を
通過する時間の差を表す。
【0005】第3の方法として、前の用紙の先端及び後
端をセンサーが検知すると、次の用紙の給紙動作を開始
するものがある。この方法により給紙動作を行うと、用
紙のサイズに反比例して装置本体の用紙通路内に複数枚
の用紙が搬送される。従って用紙のサイズが小さいと多
数の用紙が搬送され、用紙のサイズが大きいと少数の用
紙が搬送される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
第1の方法及び第2の方法では、用紙のサイズに関係な
く給紙動作が開始されるために、搬送動作ひいては像形
成動作を行う速度が遅くなるという欠点があり、特にサ
イズが小さい用紙に関してその欠点が目立つ。
【0007】前述の第3の方法では、用紙のサイズに応
じて給紙動作が変化するために、サイズが小さい用紙で
あっても、像形成動作を行う速度が遅くなるという欠点
はないが、サイズが小さい用紙の連続した像形成動作を
行っている最中に、何らかの原因により装置本体の動作
が停止した時、装置本体の搬送通路内に多数枚の用紙が
残り、用紙を除去するのが煩わしいだけでなく、多数枚
の用紙を無駄にしてしまうという欠点がある。
【0008】この発明は、迅速な搬送動作が行え、用紙
のサイズが小さくなっても、用紙通路内に多数枚の用紙
が搬送される事なく、連続した像形成動作を行っている
最中に、何らかの原因により装置本体の動作が停止した
としても、用紙の無駄を最小限に押さえることが可能と
なる画像形成装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、被転写材を用
紙通路に沿って搬送するための搬送手段と、前記用紙通
路における前記被転写材の有無を検知する検知手段(1
0)とを具備した画像形成装置において、前記検知手段
(10)と共動して前記被転写材の所定位置を通過する
時間を計測する計時手段と、時間の値を記憶する記憶手
段と、前記計時手段により計測された計測時間(TA)
と、あらかじめ前記記憶手段に設定された設定時間(T
B)と、前記設定時間(TB)と前記計測時間(TA)
の差を演算する演算手段と、該演算手段により比較され
た比較時間(TC)と、該比較時間(TC)の値が正の
値であれば、前記比較時間分の給紙間隔を設け、2枚目
以降の給紙動作を開始し、前記比較時間(TC)の値が
負又は零の値であれば、直ちに2枚目以降の給紙動作を
開始することを特徴とする画像形成装置である。
【0010】
【作用】本発明では、計測時間(TA)と、設定時間を
(TB)と、設定時間(TB)と計測時間(TA)の差
を比較時間(TC)とし、比較時間(TC)の値が正の
値であれば、比較時間(TC)分の給紙間隔を設け、2
枚目以降の給紙動作を開始し、比較時間(TC)の値が
負又は零の値であれば、直ちに2枚目以降の給紙動作を
開始する処理を行うことにより、サイズが大きい用紙に
関しては、比較時間(TC)の値が負又は零の値になり
、直ちに2枚目以降の給紙動作を開始するめ、従来通り
効率のよい搬送動作が可能である。
【0011】また、サイズが小さい用紙に関しては、比
較時間(TC)分の給紙間隔を設けて給紙動作を行って
いるために、用紙通路内に多数枚の用紙が搬送される事
なく枚数の制限を行うことが可能である。
【0012】
【実施例】本実施例の画像形成装置における、用紙を用
紙通路に沿って連続して搬送するプロセスの詳細に関し
て、第1図と第2図と第3図と第4図及び第5図に従っ
て説明する。
【0013】装置本体(1)が像形成を行うための準備
完了状態において、像形成の開始命令(S101)が出
されると、メインモータが駆動を開始する(S102)
。次に給紙方式が、カセット給紙方式であるか否かを選
択判断する(S103)。ここで、カセット給紙方式で
あればYESと判断され、半円状を形成したカセット給
紙ローラ(3)が駆動を開始する(S104)。カセッ
ト給紙ローラ(3)は、給紙カセット(2)に集積され
た用紙を1枚ずつカセット給紙通路(4)に給紙するた
めのローラであり、用紙がカセット給紙通路(4)に沿
って搬送ローラ(5)方向に給紙されると駆動を停止す
る(S105a)。カセット給紙ローラ(3)の駆動停
止と同時に搬送ローラ(5)が駆動を開始する(S10
5b)。
【0014】用紙の先端が搬送ローラ(5)に当接する
と、用紙は駆動された搬送ローラ(5)によって第1搬
送通路(6)に搬送される。前述の給紙方式がカセット
給紙方式であるか否かを選択判断する(S103)処理
において、カセット給紙方式で無ければNOと判断され
る。カセット給紙方式でない場合は、手差し給紙方式で
あり、手差し給紙ローラ(8)が駆動を開始する(S1
06)。手差し給紙ローラ(8)は、手差し給紙トレイ
(7)に載置された用紙を1枚ずつ手差し給紙通路(9
)に給紙するためのローラである。
【0015】カセット給紙方式あるいは手差し給紙方式
により給紙された用紙は、第1搬送通路(6)と、手差
し給紙通路(9)の延長線上の交点付近で共通通路を通
る。センサー(10)は、レジストローラ(11)の搬
送方向の手前に形成され、用紙の先端を検知すればON
となり、用紙を検知しなければOFFとなる様なセンサ
ーを使用している。センサー(10)がON状態である
か否かを選択判断する(S107)。
【0016】ここで用紙が給紙されて来なければ、即ち
センサー(10)がOFF状態であればNOと判断され
、センサー(10)がON状態であるか否かを選択判断
する(S107)処理を繰り返す。逆に、用紙の先端が
給紙されて来れば、即ちセンサー(10)がON状態で
あればYESと判断されて次の処理に進む。
【0017】タイマーAにより用紙の先端をレジストロ
ーラ(11)に揃える時間である一定時間Zのあいだ待
機(S108)した後、手差し給紙ローラ(8)の駆動
を停止(109a)し、同時に搬送ローラ(5)の駆動
を停止(S109b)する。以上の動作が給紙動作であ
る。
【0018】次にレジストローラ(11)により揃えら
れ、第1搬送通路(6)又は手差し給紙通路(9)に沿
っている用紙は、レジストローラ(11)の駆動の開始
(110)により、転写通路(12)を通り搬送ベルト
(13)へ搬送される。
【0019】ここで1枚目の用紙に像形成するものであ
るか否かの選択判断をする(S111)。まず1枚目の
用紙に像形成するものであると仮定して述べる。1枚目
の用紙に像形成するものであるため、YESと判断され
ると、マイクロコンピューター内部の計時手段であるタ
イマーBは、リセットされ(S112)新たにカウント
を開始する。センサー(10)がOFF状態であるか否
かを選択判断する(S113)。センサー(10)がO
N状態であればNOと判断され、センサー(10)がO
FF状態であるか否かを選択判断する(S113)処理
を繰り返す。逆に、用紙の後端がセンサー(10)を通
過すると、即ちセンサー(10)がOFF状態であるの
で、YESと判断されて次の処理に進む。
【0020】ここで再び(S111)の処理と同様であ
る、1枚目の用紙に像形成するものであるか否かの選択
判断をする(S114)。1枚目の用紙に像形成するも
のであるため、YESと判断されると、マイクロコンピ
ューター内部の計時手段であるタイマーBは、センサー
(10)がOFF状態であるか否かを選択判断する(S
113)処理において、センサー(10)がOFF状態
であると判断された瞬間にカウントを終了する。すなわ
ち検知手段であるセンサー(10)と共動して用紙の所
定位置を通過する時間を計測する計時手段が、タイマー
Bである。
【0021】カウントを終了したタイマーBの値が、計
測された計測時間(TA)であり、マイクロコンピュー
ター内部の記憶手段であるRAMに記憶される(S11
5)。次に、マイクロコンピューター内部の演算手段に
より、あらかじめ記憶手段に設定された設定時間(TB
)と、計測時間(TA)の差を演算し、その演算結果を
比較時間(TC)としRAMに記憶する(S116)。
【0022】あらかじめ前記記憶手段に設定された設定
時間(Tb)は、次の様に設定される。用紙の連続した
像形成動作を行っている最中に何らかの原因により装置
本体の動作が停止した際に、装置本体の用紙通路内に複
数枚の用紙が残る。
【0023】その時に用紙通路内に残る用紙の枚数の設
定と、用紙が1枚だけの連続しない像形成の開始から終
了までの所要時間により、設定時間の設定を行う。簡単
な例として、用紙通路内に残る用紙の枚数をX枚にする
と、連続しない(1枚だけ)像形成の所要時間がY秒で
あれば設定時間(TB)=Y/Xとなる。
【0024】設定時間(TB)−計測時間(TA)=比
較時間(TC)の処理(S116)の後に、比較時間(
TC)の値が正の値であるか否かの選択判断をする(S
117)。ここで比較時間(TC)の値が正の値でなけ
ればNOと判断され、比較時間(TC)の値を零にして
RAMに記憶する(S118)。比較時間(TC)の値
が正の値でありYESと判断されたものと、比較時間(
TC)=0の処理(S118)を終えたものは、次の処
理である像形成を終了するか否かの選択判断を行う(S
119)。ここで1枚だけで像形成を終了するのならY
ESと判断され、メインモータの駆動を終了(S121
)し、像形成を終了する(S122)。
【0025】また像形成を終了するか否かの選択判断(
S119)において、連続して像形成を続けるのなら、
即ち像形成を終了しないのならNOと判断される。 次に新たにカウントを開始し、比較時間(TC)分のカ
ウントを終了したか否かの選択判断を行う(S120)
。ここで、比較時間(TC)分のカウントを終了してい
ないのならばNOと判断され、比較時間(TC)分のカ
ウントを終了したか否かの選択判断(S120)を繰り
返す。比較時間(TC)分のカウントを終了したのなら
ばYESと判断され、レジストローラの駆動を終了する
(S121)。
【0026】次に2枚目以降の用紙に像形成するものの
説明を行う。レジストローラの駆動を終了(S121)
すると、メインモータが駆動を開始する(S102)処
理の後に入り、給紙方式がカセット給紙方式であるか否
かを選択判断する(S103)処理を行う。この処理か
ら、レジストローラ(11)の駆動の開始(S110)
を行う処理までは、1枚目の用紙に像形成するものと同
様である。
【0027】次の処理の、1枚目の用紙に像形成するも
のであるか否かの選択判断をする(S111)処理にお
いては、1枚目の用紙に像形成するもので無いためNO
と判断される。次に、センサー(10)がOFF状態で
あるか否かを選択判断する(S113)。センサー(1
0)がON状態であればNOと判断され、センサー(1
0)がOFF状態であるか否かを選択判断する(S11
3)処理を繰り返す。逆に、用紙の後端がセンサー(1
0)を通過すると、即ちセンサー(10)がOFF状態
であるので、YESと判断されて次の処理に進む。ここ
で1枚目の用紙に像形成するものであるか否かの選択判
断をする(S114)。1枚目の用紙に像形成するもの
で無いため、NOと判断されると、次の処理である像形
成を終了するか否かの選択判断を行う(S119)。こ
こで、連続して像形成を続けるのなら、即ち像形成を終
了しないのならNOと判断される。
【0028】次に、比較時間(TC)分のカウントを終
了したか否かの選択判断をする(S120)。ここで、
比較時間(TC)分のカウントを終了していないのなら
ばNOと判断され、比較時間(TC)分のカウントを終
了したか否かの選択判断(S120)を繰り返す。比較
時間(TC)分のカウントを終了したのならばYESと
判断され、レジストローラの駆動を終了する(S121
)。
【0029】また像形成を終了するか否かの選択判断(
S119)において、像形成を終了するのならYESと
判断され、メインモータの駆動を終了(S122)し、
像形成を終了する(S123)。
【0030】
【発明の効果】本発明では、画像形成装置により連続し
た用紙の搬送動作を行う際に、サイズが大きい用紙に関
しては、比較時間(TC)の値が負又は零の値になり、
直ちに2枚目以降の給紙動作を開始するめ、従来通り効
率のよい搬送動作が可能である。
【0031】また、サイズが小さい用紙に関しては、比
較時間(TC)分の給紙間隔を設けて給紙動作を行って
いるために、用紙通路内に多数枚の用紙が搬送される事
なく枚数の制限を行うことが可能である。その結果とし
て、連続した像形成動作を行っている最中に何らかの原
因により装置本体の動作が停止したとしても、用紙の無
駄を最小限に押さえることが可能となる画像形成装置を
成し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像形成装置の断面図を示す。
【図2】本発明の流れ図を示す。
【図3】本発明の流れ図を示す。
【図4】比較時間TCの値が正の場合のタイミングチャ
ートを示す。
【図5】比較時間TCの値が正では無い場合のタイミン
グチャートを示す。
【符号の説明】
1  装置本体 2  給紙カセット 3  カセット給紙ローラ 4  カセット給紙通路 5  搬送ローラ 6  第1搬送通路 7  手差し給紙トレイ 8  手差し給紙ローラ 9  手差し給紙通路 10  センサー 11  レジストローラ 12  転写通路 13  搬送ベルト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被転写材を用紙通路に沿って搬送するため
    の搬送手段と、前記用紙通路における前記被転写材の有
    無を検知する検知手段(10)とを具備した画像形成装
    置において、前記検知手段(10)と共動して前記被転
    写材の所定位置を通過する時間を計測する計時手段と、
    時間の値を記憶する記憶手段と、前記計時手段により計
    測された計測時間(TA)と、あらかじめ前記記憶手段
    に設定された設定時間(TB)と、前記設定時間(TB
    )と前記計測時間(TA)の差を演算する演算手段と、
    該演算手段により比較された比較時間(TC)と、該比
    較時間(TC)の値が正の値であれば、前記比較時間分
    の給紙間隔を設け、2枚目以降の給紙動作を開始し、前
    記比較時間(TC)の値が負又は零の値であれば、直ち
    に2枚目以降の給紙動作を開始することを特徴とする画
    像形成装置。
JP3097492A 1991-04-26 1991-04-26 画像形成装置 Pending JPH04327444A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3097492A JPH04327444A (ja) 1991-04-26 1991-04-26 画像形成装置
KR1019920006904A KR970003012B1 (ko) 1991-04-26 1992-04-24 화상형성장치
US08/008,887 US5495326A (en) 1991-04-26 1993-01-25 Sheet feeding control for an image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3097492A JPH04327444A (ja) 1991-04-26 1991-04-26 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04327444A true JPH04327444A (ja) 1992-11-17

Family

ID=14193772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3097492A Pending JPH04327444A (ja) 1991-04-26 1991-04-26 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5495326A (ja)
JP (1) JPH04327444A (ja)
KR (1) KR970003012B1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5486613A (en) * 1993-07-15 1996-01-23 Great Lakes Chemical Italia S.R.L. Vulcanization accelerators
DE19523879A1 (de) * 1995-06-30 1997-01-02 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zur Steuerung einer Druckeinrichtung
JPH0976591A (ja) * 1995-09-19 1997-03-25 Seiko Epson Corp インクジェット記録方法
KR100193815B1 (ko) * 1996-04-19 1999-06-15 윤종용 급지에러 보정방법
US6076821A (en) * 1998-09-14 2000-06-20 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for feeding sheets
US20030062671A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-03 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and method for controlling the same
US6519443B1 (en) 2001-10-02 2003-02-11 Lexmark International, Inc. Method for calculating a print medium pick time for an imaging apparatus that transports print media at variable speeds
JP3687634B2 (ja) * 2002-07-26 2005-08-24 ブラザー工業株式会社 プリンタ
US7377508B2 (en) * 2003-05-12 2008-05-27 Lexmark International, Inc. Pick mechanism and algorithm for an image forming apparatus
US7127184B2 (en) 2003-12-05 2006-10-24 Lexmark International, Inc. Method and device for clearing media jams from an image forming device
US7451975B2 (en) * 2004-03-18 2008-11-18 Lexmark International, Inc. Input tray and drive mechanism using a single motor for an image forming device
US7182192B2 (en) * 2004-11-08 2007-02-27 Lexmark International, Inc. Clutch mechanism and method for moving media within an image forming apparatus
US7787791B2 (en) * 2005-03-22 2010-08-31 Lexmark International, Inc. Method of tracking the virtual location of a sheet of media to improve first copy time
US7454145B2 (en) * 2005-09-13 2008-11-18 Lexmark International, Inc Packaging detection and removal for an image forming device
US7396009B2 (en) * 2005-09-19 2008-07-08 Lexmark International Inc. Method and device for correcting pick timing in an image forming device
JP4241769B2 (ja) * 2006-06-26 2009-03-18 ブラザー工業株式会社 シート送り装置
US7699305B2 (en) * 2007-03-29 2010-04-20 Lexmark International, Inc. Smart pick control algorithm for an image forming device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5814844A (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 Minolta Camera Co Ltd 電子写真複写機
JPS58104856A (ja) * 1981-12-17 1983-06-22 Ricoh Co Ltd 画像記録装置の給紙制御方法
JPS58173759A (ja) * 1982-04-07 1983-10-12 Canon Inc 複写装置
US4589765A (en) * 1985-05-22 1986-05-20 Xerox Corporation Sheet feeder control for reproduction machines
US5142323A (en) * 1988-05-13 1992-08-25 Ricoh Company, Ltd. Paper feed control method for a copier
JP3041454B2 (ja) * 1988-12-28 2000-05-15 株式会社日立製作所 印刷位置決め制御方法及び制御装置並びにプリンタ
DE69015262T2 (de) * 1989-06-21 1995-06-08 Konishiroku Photo Ind Bilderzeugungsgerät.
JPH0387847A (ja) * 1989-08-31 1991-04-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US5221949A (en) * 1990-04-20 1993-06-22 Minolta Camera Co., Ltd. Feeding timing control for an image forming apparatus
US5130724A (en) * 1990-06-11 1992-07-14 Roll Systems, Inc. System and method for directly feeding paper to printing devices
US5423527A (en) * 1993-11-05 1995-06-13 Unisys Corporation Document transport with gap adjust

Also Published As

Publication number Publication date
KR920020289A (ko) 1992-11-20
KR970003012B1 (ko) 1997-03-13
US5495326A (en) 1996-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04327444A (ja) 画像形成装置
JPS6219328B2 (ja)
JP2618977B2 (ja) 原稿自動搬送装置
JP4022333B2 (ja) 画像形成装置
JPS6223687B2 (ja)
JPH0331959Y2 (ja)
JP2848341B2 (ja) 用紙搬送装置
JPH0697353B2 (ja) 電子複写機
JPS63218471A (ja) 画像形成装置
JP2784953B2 (ja) 原稿給送装置
JPS6143787Y2 (ja)
JP3371266B2 (ja) 写真処理装置
JP2946111B2 (ja) シート搬送装置
JP2005298168A (ja) 画像形成装置
JPH085987Y2 (ja) 画像形成装置
JP2816411B2 (ja) 自動原稿送り装置
JPH0125950Y2 (ja)
JPH0649566Y2 (ja) 複写機の制御装置
JP2001002297A (ja) スイッチバック搬送装置
JPS61140935A (ja) 原稿自動送り装置
JP2000172145A (ja) 複写機におけるスタックレス両面連続複写方法
JPH11227986A (ja) 自動原稿給紙装置及び滞留jam検知方法
JPS59222859A (ja) 原稿自動給送装置における搬送制御方法
JPH0234875A (ja) 複写装置
JPH0920433A (ja) 自動原稿給紙装置