JPS6223687B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6223687B2
JPS6223687B2 JP55146605A JP14660580A JPS6223687B2 JP S6223687 B2 JPS6223687 B2 JP S6223687B2 JP 55146605 A JP55146605 A JP 55146605A JP 14660580 A JP14660580 A JP 14660580A JP S6223687 B2 JPS6223687 B2 JP S6223687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
copying
originals
original
copying machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55146605A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5770562A (en
Inventor
Izuru Haruhara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP55146605A priority Critical patent/JPS5770562A/ja
Publication of JPS5770562A publication Critical patent/JPS5770562A/ja
Publication of JPS6223687B2 publication Critical patent/JPS6223687B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/62Holders for the original
    • G03B27/6207Holders for the original in copying cameras
    • G03B27/625Apparatus which relate to the handling of originals, e.g. presence detectors, inverters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複写機及び自動原稿搬送装置を有する
複写装置に関する。
従来、複写装置には自動原稿搬送装置の原稿ホ
ツパに2組の原稿を並べて積載する様になつてい
て原稿ホツパに原稿があればプリントボタンが押
されることにより動作を開始し原稿ホツパ内の原
稿を全て複写し終るまで自動原稿搬送装置による
原稿搬送と複写機による複写を繰り返すものがあ
る。ここに自動原稿搬送装置は原稿ホツパより各
組一枚(片方の組の原稿が無ければ他方の組の一
枚)の原稿を複写機の露光ガラス上に送出して露
光終了後に排出し、複写機は露光ガラス上の原稿
を1枚のコピー用紙に複写するという動作を繰り
返す。
しかしこの複写装置では1枚のコピー用紙に2
枚の原稿を複写するが、片方の組の原稿が無くな
つても他方の組の原稿を複写するので、原稿を2
等分して原稿ホツパに積載して各組の原稿枚数が
等しくなる様にしないと、片方の組の原稿が無く
なつた場合コピー用紙は片側半分が複写されなく
なつて無駄になる。
本発明は上記欠点を除去し、各組の原稿を等し
くしなくてもコピー用紙の一部が無駄になること
を避けることができる複写装置を提供することを
目的とする。
以下図面を参照しながら本発明について実施例
をあげて説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す。複写機aの
上には自動原稿搬送装置bが載せられていて自動
原稿搬送装置bは原稿ホツパ1に2組の原稿が並
べて積載される。また自動原稿搬送装置bは露光
済の原稿をストツクする原稿ストツカ2、原稿1
枚につき何枚のコピーをとるかを設定するコピー
枚数設定ダイヤル21を有し、複写機aは操作手
段としてのプリントボタン3を備えている。
第2図は自動原稿搬送装置bの機構の概略を示
す。原稿センサ4は原稿ホツパ1に原稿が載せら
れているかどうかを検知するもので、各組の原稿
の有無を検知する様に2つ4a,4b設けられて
いる。給紙ローラ5は後述のクラツチ20により
モータ20に連結されて駆動され、原稿ホツパ1
上の原稿を最下位より各組一枚ずつ複写機aの露
光ガラス9へ押し出す。この原稿はベルトとこれ
を駆動するローラよりなる搬送装置6により露光
ガラス9上に搬送され露光終了後に原稿ストツカ
2に排出される。原稿ストツパ7は原稿を定位置
に停止させるためのもので、ソレノイド8により
駆動されて原稿搬送路より退避する。搬送装置6
は後述のモータ19により駆動される。
第3図は本実施例の電気回路を示すブロツク図
である。複写機制御回路cは複写機aの各部を制
御して複写シーケンス等を制御するもので、プリ
ントボタン3が押されることにより生じたプリン
ト信号10と、複写機aが露光中であるか否かを
示す露光ランプ信号11とを自動原稿搬送装置制
御回路dに出力する。この制御回路dは原稿セン
サ4a,4bからの原稿検知信号14,15とコ
ピー枚数設定ダイヤル21からの設定信号が入力
され、モータ駆動信号16、ソレノイド駆動信号
17、クラツチ駆動信号18をモータ19、ソレ
ノイド8、クラツチ20へ送つて原稿搬送を制御
する。更に制御回路dは連続複写信号12および
複写停止信号13を複写機制御回路cに送り、複
写機制御回路cは連続複写信号12により複写機
aに連続複写動作を行なわせ複写停止信号13に
より複写機aの複写動作を停止させる。
第4図は自動原稿搬送装置制御回路dの制御内
容を示す流れ図である。制御回路dは原稿ホツパ
1に2組又は1組の原稿が載せられていて原稿セ
ンサ4a,4bからの信号14,15の両方又は
いずれか一方が入力されていると、プリントボタ
ン3がオンされてプリント信号10が入力される
ことにより連続複写信号12をオンさせ原稿を給
送させる。この場合モータ19を回転させてクラ
ツチ20を所要の時間だけオンさせ原稿を原稿ホ
ツパ1より露光ガラス9上へ給送させる。次に制
御回路dはコピー枚数設定ダイヤル19で設定さ
れた数値nを内部レジスタRに入れ、露光ランプ
が点灯して露光ランプ信号11が入るまで待機す
る。露光ランプが点灯すると、制御回路dはレジ
スタRの内容を1だけ引いてその結果が0になら
なければ露光ランプがオフして次の複写動作で再
びオンするまで待機する。露光ランプが再びオン
すると、さきほどと同じようにレジスタRの内容
を1だけ引き、このような動作をレジスタRの内
容が0になるまで繰り返してn枚の複写を行なわ
せる。レジスタRが0になると、制御回路dは原
稿センサ4a,4bからの信号14,15をチエ
ツクし原稿ホツパ1の原稿が1組でも無くなつて
いると連続複写信号12をオフにして複写停止信
号13をオンにすることによつて複写機aを今回
の複写動作の終了後に停止させる様にし、露光ラ
ンプがオフするまで待つ。露光ランプがオフする
と、制御回路dは複写停止信号13をオフにして
原稿を排除させ、つまりソレノイド8をオンさせ
て原稿ストツパ7を解除させると共にモータ19
を回転させて搬送装置6により露光ガラス9上の
原稿を原稿ストツカ2に排出させ、プリントボタ
ン3がオンするまで待機する。先程のレジスタR
が0になつた時に原稿ホツパ1に原稿が2組とも
残つている場合には制御装置dは露光ランプがオ
フしてから上述と同様に露光ガラス9上の原稿を
原稿ストツカ2に排出させて原稿ホツパ1より露
光ガラス9上に給送させ、以下このような動作を
原稿ホツパ1に原稿がどちらか1組又は2組とも
無くなるまで繰り返す。原稿ホツパ1に原稿が1
組でも無くなると、そのサイクルで原稿搬送動作
と複写動作が停止するが、原稿ホツパ1に1組の
原稿しかなくてもプリントボタン3を押せば1枚
の原稿は複写される。
以上のように本発明によれば自動原稿搬送装置
の原稿ホツパに各組の原稿を等しく載せなくても
原稿ホツパの原稿が1組でも無くなると複写動作
を停止するので、コピー用紙の一部が複写されな
くて無駄になることを避けることが可能である。
また原稿ホツパ上に原稿が1組しか無くても操
作手段からのプリント信号により原稿の搬送及び
複写を行うので、1枚の原稿のサイズに適したコ
ピー用紙を選択して1枚の原稿を1枚のコピー用
紙に無駄なく複写することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2
図は同実施例における自動原稿搬送装置の機構を
示す概略図、第3図は同実施例の電気回路を示す
ブロツク図、第4図は上記自動原稿搬送装置の動
作を示す流れ図である。 c…複写機制御回路、d…自動原稿搬送装置、
4a,4b…原稿センサ、8…ソレノイド、19
…モータ、20…クラツチ、21…コピー枚数設
定ダイヤル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複写機a及び自動原稿搬送装置bを有してい
    て操作手段3からのプリント信号10により自動
    原稿搬送装置でその原稿ホツパ1に並べて積載さ
    れた2組の原稿のうち各組一枚ずつの原稿を複写
    機の露光位置9に搬送して複写機で一枚のコピー
    用紙に複写し、上記露光位置の原稿を露光終了後
    に排出し、この原稿の搬送、複写及び排出を自動
    的にくり返す複写装置において、 上記原稿ホツパ1に並べられて積載された2組
    の原稿の有無を組別に検知する原稿センサ4a,
    4bと、 この原稿センサの出力信号14,15をチエツ
    クして上記原稿ホツパ上の2組の原稿の少くとも
    1組の原稿が無くなつた場合上記原稿の自動原稿
    搬送装置による搬送及び複写機による複写を停止
    させて上記操作手段3からのプリント信号10待
    ちとして且つ上記原稿ホツパに原稿が1組だけあ
    る場合上記操作手段3からのプリント信号10に
    より原稿の自動原稿搬送装置による搬送及び複写
    機による複写を行なわせる制御手段dとを備えた
    ことを特徴とする複写装置。
JP55146605A 1980-10-20 1980-10-20 Copying device Granted JPS5770562A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55146605A JPS5770562A (en) 1980-10-20 1980-10-20 Copying device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55146605A JPS5770562A (en) 1980-10-20 1980-10-20 Copying device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30326486A Division JPS62175366A (ja) 1986-12-19 1986-12-19 複写装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5770562A JPS5770562A (en) 1982-05-01
JPS6223687B2 true JPS6223687B2 (ja) 1987-05-25

Family

ID=15411502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55146605A Granted JPS5770562A (en) 1980-10-20 1980-10-20 Copying device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5770562A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0290783U (ja) * 1988-12-27 1990-07-18

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61272761A (ja) * 1985-05-27 1986-12-03 Minolta Camera Co Ltd 複写装置
JP2593256B2 (ja) * 1991-09-03 1997-03-26 三田工業株式会社 給紙装置
JPH0558504A (ja) * 1991-08-28 1993-03-09 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置における転写紙の給紙制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5466138A (en) * 1977-11-05 1979-05-28 Canon Inc Copying apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5466138A (en) * 1977-11-05 1979-05-28 Canon Inc Copying apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0290783U (ja) * 1988-12-27 1990-07-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5770562A (en) 1982-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5205548A (en) Automatic document sheet conveyance device
JPS6223687B2 (ja)
JPH05188690A (ja) 原稿自動給送装置
JPH04144885A (ja) 原稿自動循環給送装置
JPS6039662A (ja) 自動原稿送り装置
JP2587832B2 (ja) 複写機
JPS62175366A (ja) 複写装置
JP2618977B2 (ja) 原稿自動搬送装置
JP2945428B2 (ja) 画像形成装置
JPH068599Y2 (ja) 複写機の原稿送り装置
JPS6214172A (ja) 自動両面複写機
JP2718015B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP2653705B2 (ja) 記録シート供給装置
JPH0456971A (ja) 自動原稿給送装置の原稿給送方法
JPH04371461A (ja) シート給送装置
JPS59194969A (ja) 丁合装置
JPS60204570A (ja) 複写機
JPS5936048A (ja) シ−ト自動送り装置
JPS61245172A (ja) 周辺機器を備えた複写機の制御装置
JPH04298462A (ja) シート給送装置
JPS6378142A (ja) 複写機
JPH04345466A (ja) シート給送装置
JPS59222859A (ja) 原稿自動給送装置における搬送制御方法
JPS59231524A (ja) 原稿給紙装置
JPH04181958A (ja) 連続用紙原稿給送装置