JPH068599Y2 - 複写機の原稿送り装置 - Google Patents

複写機の原稿送り装置

Info

Publication number
JPH068599Y2
JPH068599Y2 JP1986067681U JP6768186U JPH068599Y2 JP H068599 Y2 JPH068599 Y2 JP H068599Y2 JP 1986067681 U JP1986067681 U JP 1986067681U JP 6768186 U JP6768186 U JP 6768186U JP H068599 Y2 JPH068599 Y2 JP H068599Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
original
platen
roller
feeding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986067681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62179742U (ja
Inventor
康孝 栗山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP1986067681U priority Critical patent/JPH068599Y2/ja
Publication of JPS62179742U publication Critical patent/JPS62179742U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH068599Y2 publication Critical patent/JPH068599Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、原稿送り装置の側部および正面に原稿挿入部
を配置し、任意の原稿挿入部から原稿を挿入してプラテ
ン上に位置決めし、複写の動作を行い得るように構成し
てなる複写機の原稿送り装置に関する。
(従来の技術) 従来より、複写機においては、原稿を直接手でプラテン
の上に載置して位置決めを行うようにする手動形式のも
のと、原稿を原稿台に載せるだけで、その後の動作を全
部自動的に行い得るようにする自動原稿送り装置を装備
したもの等を用いられている。
例えば、自動原稿送り装置においては、原稿トレイにセ
ットした原稿を、自動原稿送り手段を用いてプラテン上
に送り込み、画像走査位置に停止させるために、原稿搬
送用のベルトを用いている。そして、前記ベルトによっ
て送り込まれた原稿をプラテン上の所定の位置に停止さ
せ、画像の読取りを行うようにしており、例えば、第4
図に示されるような構成の装置が一般的に用いられてい
る。前記第4図に示される原稿送り装置10Aは、原稿
挿入台3に対応させて配置するフィードインローラ4
と、前記フィードインローラ4に続いて設けられるベル
ト15とから構成され、そのベルト15を駆動ローラ1
6と従動ローラ17とに掛け渡して、その駆動を行うよ
うにされている。また、フィードインローラ4とベルト
15との間には、レジゲート6が設けられており、挿入
口5から挿入された原稿を、フィードインローラ4によ
り一旦所定の位置にまで送り込み、レジゲート6により
停止させた状態で待機させるようにしている。
そして、その停止されている原稿に対して、複写のタイ
ミングを取ってレジゲート6を上に移動させ、ベルト1
5によってプラテン2上を搬送し、その先端部を原稿停
止装置7に当接させて、読取り位置での位置決めを行
う。その後で、原稿に対して図示を省略した画像読取り
装置を用いて走査し、複写の動作を行うようにされてお
り、複写が終了したコピーを、コピートレイに向けて排
出するとともに、原稿を原稿トレイ8に排出する。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、上記したような従来より用いられている
複写機においては、複写の対象となる原稿は、常に原稿
挿入台3を介して、挿入口5から挿入されることになる
ので、オペレータは片手のみを使用し、その複写の作業
を継続することが必要である。
また、上記したような装置においては、オペレータは片
手を原稿の挿入のために使用することになり、そのよう
な偏った作業を行うことは、特に異なった種類の単票の
原稿を用い、複写を繰返す必要のある場合には、複写の
能率の向上等の面等から、好ましくないものとして、そ
の改善が求められているのが現状である。
上記した従来より用いられている自動原稿送り装置にお
いても、原稿を側部から挿入することに代えて、正面か
ら挿入出来るように構成した装置もあるが、そのような
装置においては、欠陥のある原稿に対する自動挿入が良
好に行なわれずに、ジャムが発生したりすることが多
い。そして、そのような原稿に対しては、自動原稿送り
装置を用いずに、手で原稿をプラテン上に位置決めする
等の、余分な手間をかけることが必要になり、複写の能
率を阻害する等の問題が発生する。
(考案の目的) 本考案は、上記したような従来より用いられている複写
機の欠点を解消するもので、原稿の挿入を複写機の側部
と、正面等の複数の挿入口から行い得るようにして、複
写の能率を向上させ得る装置を提供することを目的とし
ている。
(課題を解決するための手段および作用) 本考案は、プラテン上で原稿を搬送するベルト装置を配
置し、プラテンの所定の位置に原稿をセットするように
構成してなる原稿送り装置に関する。本考案において
は、複数の原稿挿入部を、複写機の正面と側面に設け、
任意の挿入部から挿入された原稿を、プラテン上の原稿
を走査する位置に送り込む機構を構成し、前記原稿送り
装置の正面側挿入口に対応させて設ける原稿搬送装置に
は、原稿を挿入方向に対して直角に変換してプラテンに
向けて搬送する手段を配置している。また、本考案にお
いて、前記原稿の搬送方向を直角に変換する装置は、原
稿台に接続する原稿の案内プレートと、原稿挿入口の部
分に配置するローラ装置、および、原稿を挿入方向に対
して直角に搬送するローラ装置とを組み合わせて構成し
ている。そして、前記複写機の側面に配置する原稿台か
ら挿入される原稿、および、原稿送り装置の正面から挿
入された原稿とを、プラテン上で搬送し走査位置に位置
決めする手段を構成している。
したがって、本考案の複写機の原稿送り装置において
は、原稿を原稿送り装置の正面の部分に設けた挿入口
と、その側部に設けた挿入口とから挿入することが可能
になり、原稿の種類等に応じて任意の挿入口から挿入す
ることにより、複写を行うことが可能になる。
さらに、原稿送り装置の正面に設けた挿入口から原稿を
挿入する際には、原稿を挿入口に挿入するのみの動作
で、複写機に設けてある制御装置のリレー装置が作動
し、それぞれの部分に設けられたセンサーの検知によ
り、各作動装置の制御を行うようにされているために、
オペレータに余分な動作を行わせることなく、複写の動
作を自動的に行わせることが可能になるとともに、複写
の作業性が大幅に改善されるものとなる。
(実施例) 図示された実施例に従って、本考案の複写機の原稿送り
装置の構成を説明する。第1図および第2図に示される
ように、本考案の複写機1は、その本体の上部にプラテ
ン2を設けており、前記プラテン2をカバーするように
して、カバー11により覆われた原稿送り装置10を設
け、さらに、その上面の所定の位置には、手動入力スイ
ッチ12を設けて、後述するように、横挿入口31から
原稿を挿入して複写を行う際等に使用されるようになっ
ている。
本考案の原稿送り装置10において、カバー11には正
面側の挿入口21と、側部の横挿入口31とが設けてあ
り、その2つの挿入口から原稿を挿入出来るようにされ
る。前記カバー11に覆われた原稿送り装置において
は、第2図に示すように、ベルト装置の上部で、原稿挿
入台に接続される原稿の案内プレート20aを配置して
おり、前記案内プレート20aはベルト15の横挿入台
30側の転向部で、ガイド27と平行な湾曲部を設けて
いる。前記案内プレート20aにより構成される上部の
搬送装置では、原稿挿入台20に対応する挿入口21に
近接する位置に、フィードインローラ22を設けてい
る。そして、前記フィードインローラ22に対して、直
角に配置される横送りローラ23とから構成される直角
送りローラ装置を配置している。さらに、前記各ローラ
装置の制御を行うために、原稿到着センサー25、原稿
横送り用ソレノイド26等を設けている。
そして、これらのローラ装置は、ローラ駆動モータ24
より図示を省略した駆動装置を介して駆動が行われるよ
うにされており、最初に原稿送り装置10の正面の挿入
口21に原稿を挿入すると、その原稿13を原稿到着セ
ンサー25が検知してフィードインローラ22を駆動
し、その原稿13を引き入れる。次いで、横送りローラ
23の駆動を行って、原稿を図の右側に移送し、原稿挿
入台20の右側の端部から転向部ガイド27を介して、
ベルト装置に原稿を引き渡すようにされる。また、前記
転向部ガイド27の所定の位置には、原稿センサー32
を設けており、この原稿センサー32により原稿13の
移送状態の検知を行うようになっている。
前記案内プレート20aの下部に対応する位置には、従
来より用いられている自動原稿送り装置と同様にして、
プラテン2上に原稿の搬送を行うためのベルト装置が設
けられている。前記ベルト装置は、駆動ローラ16と従
動ローラ17とに、無端状に構成されたベルト15を掛
け渡すことにより構成される。そして、前記ベルト装置
においては、原稿13をベルト15との摩擦力によって
プラテン2上で搬送し、原稿走査位置で停止させて位置
決めの動作を行わせ、複写の動作が終了すると、その原
稿を原稿トレイ8に向けて搬出するような動作を行う。
前記ベルト装置は、上記したようにして挿入口21から
挿入された原稿の搬送を行うとともに、後述するよう
に、横挿入口31から挿入される原稿の搬送の作用を、
従来の原稿送り装置の場合と同様にして行い得るものと
して構成される。
図示される本考案の実施例において、カバー11の右側
に設けられている横挿入口31は、複写機1の側部に突
出されている横挿入台30に対応して設けられているも
ので、従来の原稿搬送装置の場合と同様に、プラテンの
側部から横挿入台30を介して挿入される原稿を搬送す
る作用を行う。前記ベルト装置では、横挿入台30にセ
ットされた原稿を、原稿インセンサー33が検知し、オ
ペレータが手動入力スイッチ12を押した時にベルト装
置を作動させて、原稿の搬送を行う等の一連の複写の動
作を行わせるようにする。
つぎに、本考案の複写機の原稿送り装置による複写の動
作を、第3図に示されるフローチャートにしたがって説
明する。第3図(A)に示されるように、複写機のメイ
ンスイッチをオンにし、複写が可能な状態にセットして
おき、原稿13を挿入口21から挿入すると、ステップ
Aにおいて原稿到着センサー25がオンになり、次いで
ステップBにおいてフィードインローラ22の駆動が開
始されるとともに、ゼロ立上がりタイマーがスタートさ
れ、ステップCで原稿横送り用タイマーがスタートす
る。
この段階で同図(B)の段階に移行し、ステップHでタ
イマーのカウントダウンを行い、設定値がゼロになるま
で、ステップIでカウントの減算を行う。そして、設定
値がゼロになるとステップJに移行し、原稿横送り用ソ
レノイド26がオンになり、ステップKで横送りローラ
23が駆動され、フィードインローラ22により搬入さ
れた原稿を右側に向けて搬送し、第2図に示される転向
部ガイド27を経てベルト15の下側に向けて送り出
す。
次いで、同図(A)のステップDに戻り、原稿インセン
サー33が原稿の検知を行うと、複写機内部に設けられ
ている用紙送り装置が作動され、用紙を送り出す動作を
行い、ステップEで用紙送りセンサーがオンになると、
ステップFでベルト15の駆動が開始され、原稿の搬送
を行う。そして、設定された時間だけベルト15の駆動
を行い、原稿がプラテン上の所定の位置に搬送されたこ
とを、制御装置がそのタイマーにより検知すると、ステ
ップGにおいてローラ駆動モータ24の駆動を停止さ
せ、原稿の位置決めが行なわれて、複写の動作が開始さ
れる。
これらの一連の動作は、全て、複写機の制御装置に内蔵
されたマイクロコンピュータ等の制御装置により、その
プログラムにしたがって行われるようにされているもの
で、その設定されているプログラムと原稿の状態を検知
するためのセンサーによって、各作動部材が順次動作さ
れるようになっている。また、挿入口21より挿入され
た原稿が何等かの欠陥を有しているものである場合に
は、フィードインローラ22より横送りローラ23に移
載される際に正常に送りが行われないことになる。つま
り、横送りローラ23が作動されて所定の時間が経過し
ても、原稿センサー32が原稿を検知せず、ステップD
に移行しないことからジャム発生の検知が行なわれるこ
とになる。したがって、原稿の送りの動作がそのジャム
信号によって中断され、オペレータにその回復の作業を
行うことを要求することになる。
また、原稿の搬送の途中で、原稿センサー32により原
稿に切れ目が検知された場合等には、その検知信号が制
御装置に入力され、その場合にも複写機の動作は停止さ
れ、欠陥を有する原稿の除去を行うことを要求するよう
にされている。上記したように、欠陥を有する原稿の場
合には、ローラ装置による自動搬送が不可能になるため
に、挿入口21を用いて原稿の挿入を行うことが出来な
いことになる。
したがって、その場合には、横挿入口31を用いて原稿
の挿入を行い、複写を行うが、横挿入口31を用いて複
写を行う場合には、ステップDで原稿を検知すると、そ
の原稿インセンサー33の出力によって制御装置が作動
され、一連の複写の動作が行なわれるようにプログラム
が設定されている。この場合には、まず、原稿を横挿入
台30を介して横挿入口31に挿入し、第3図(A)の
ステップDにおいて、原稿インセンサー33が原稿を検
知した状態にすると、その制御装置に設定されているプ
ログラムにしたがって、用紙の送り装置が作動し、ステ
ップEからステップF、Gを経て、複写の動作が行なわ
れるようになる。
さらに、自動的な複写の動作を行わずに、複写の動作を
手動で行う場合には、横挿入口31を用いるが、手動入
力スイッチ12をオンにしておき、原稿を横挿入口31
に挿入すると、原稿インセンサー33がその原稿の検知
を行い、その情報を制御装置に入力することになり、そ
れにしたがって、複写の動作が順次行なわれることにな
る。
また、本考案の複写機の原稿送り装置においては、原稿
挿入台20上に横送りローラ23に対して、直接原稿を
供給出来るような挿入口を設けることも可能であり、ベ
ルトによる原稿の搬送方向を変えることによって、プラ
テンに対する原稿の移動方向を右から左に向けずに、左
側から右側に移動させるようにすることも可能であり、
その場合には各作動部材の配置関係を逆に設定すること
により対応が可能になる。さらに、手動入力スイッチ1
2を設けずに、どちらかの挿入口の原稿挿入を検知した
場合、所定数の複写が終了するまでは、他方の挿入口か
らの原稿の挿入を禁止するようにして、自動的に原稿の
挿入によりスタートするようにしても良い。
(考案の効果) 本考案の複写機の原稿送り装置は、上記したように構成
しているのであるから、複写の動作を行うに際して、原
稿を複数の箇所から挿入することが可能であり、オペレ
ータに対して単純な動作の繰返しを要求することがなく
なり、それによって複写の作業性を向上させることが可
能になる。
また、本考案の複写機の原稿送り装置においては、その
制御の動作を全て制御装置に設定されたプログラムにし
たがって行い得るものであるために、オペレータに余分
な負担をかけることがなく、複写の能率を向上させるこ
とが出来る。
さらに、原稿の状態によって、挿入口を使い分けること
が可能であるために、小さな原稿の場合等には、2つの
原稿を連続して横挿入口から挿入して同時に複写が行い
得ることになるので、それによって複写枚数を少なくす
ることも可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の複写機の原稿送り装置を装備した複写
機の斜視図、第2図は本考案の原稿送り装置の断面図、
第3図(A)、(B)はそれぞれ本考案の複写の動作を
示すフローチャートであり、第4図は従来より用いられ
ている原稿送り装置の構成を示す断面図である。 図中の符号 1……複写機、2……プラテン、3……原稿挿入台、4
……フィードインローラ、5……挿入口、6……レジゲ
ート、7……原稿停止装置、8……原稿トレイ、9……
コピートレイ、10……原稿送り装置、11……カバ
ー、12……手動入力スイッチ、13……原稿、15…
…ベルト、16……駆動ローラ、17……従動ローラ、
20……原稿挿入台、20a……案内プレート、21…
…挿入口、22……フィードインローラ、23……横送
りローラ、24……ローラ駆動モータ、25……原稿到
着センサー、26……原稿横送り用ソレノイド、27…
…転向部ガイド、30……横挿入台、31……横挿入
口、32……原稿センサー、33……原稿インセンサ
ー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】プラテン上で原稿を搬送するベルト装置を
    配置し、プラテンの所定の位置に原稿をセットするよう
    に構成してなる原稿送り装置において、 複数の原稿挿入部を、複写機の正面と側面に設け、任意
    の挿入部から挿入された原稿を、プラテン上の原稿を走
    査する位置に送り込む機構を構成し、 前記原稿送り装置の正面側挿入口に対応させて設ける原
    稿搬送装置には、原稿を挿入方向に対して直角に変換し
    てプラテンに向けて搬送する手段を配置し、 前記原稿の搬送方向を直角に変換する装置は、原稿台に
    接続する原稿の案内プレートと、原稿挿入口の部分に配
    置するローラ装置、および、原稿を挿入方向に対して直
    角に搬送するローラ装置とを組み合わせて構成するとと
    もに、 前記複写機の側面に配置する原稿台から挿入される原
    稿、および、原稿送り装置の正面から挿入された原稿と
    を、プラテン上で搬送し走査位置に位置決めする手段を
    設けることを特徴とする複写機の原稿送り装置。
JP1986067681U 1986-05-07 1986-05-07 複写機の原稿送り装置 Expired - Lifetime JPH068599Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986067681U JPH068599Y2 (ja) 1986-05-07 1986-05-07 複写機の原稿送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986067681U JPH068599Y2 (ja) 1986-05-07 1986-05-07 複写機の原稿送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62179742U JPS62179742U (ja) 1987-11-14
JPH068599Y2 true JPH068599Y2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=30906811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986067681U Expired - Lifetime JPH068599Y2 (ja) 1986-05-07 1986-05-07 複写機の原稿送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH068599Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5550260A (en) * 1978-10-06 1980-04-11 Canon Inc Automatic original processing unit
JPS58157652A (ja) * 1982-03-10 1983-09-19 Toshiba Corp 原稿自動送り装置
JPS58166361A (ja) * 1982-03-26 1983-10-01 Ricoh Co Ltd 原稿自動供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62179742U (ja) 1987-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0462978B2 (ja)
JPS63147152A (ja) 自動原稿給送装置付複写機
JPH068599Y2 (ja) 複写機の原稿送り装置
US5211386A (en) Recirculation-type automatic document feeding device
JP4060488B2 (ja) 原稿読取装置
JP2618977B2 (ja) 原稿自動搬送装置
JPS63196427A (ja) 自動両面原稿送り装置
JPS6223687B2 (ja)
JP4213531B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP3098833B2 (ja) 自動原稿搬送装置の制御方法
JPH0330364Y2 (ja)
JPH0622696Y2 (ja) 再循環原稿自動処理装置
JP2637539B2 (ja) 自動循環原稿搬送装置の制御方法
JPH0611995Y2 (ja) 原稿送り装置
JP2521520Y2 (ja) 循環原稿送り装置付き複写機
JPS6213075Y2 (ja)
JP3623261B2 (ja) 画像形成装置
JPS63139821A (ja) 原稿自動送り装置
JPH0622678Y2 (ja) 複写機の原稿自動送り装置
JPH0327461B2 (ja)
JPS6083024A (ja) 原稿循環装置
JPS63117835A (ja) 画像形成装置
JP2718015B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP2579639B2 (ja) 画像形成装置
JPS6322444A (ja) 複写機