JPH0462978B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0462978B2
JPH0462978B2 JP62121806A JP12180687A JPH0462978B2 JP H0462978 B2 JPH0462978 B2 JP H0462978B2 JP 62121806 A JP62121806 A JP 62121806A JP 12180687 A JP12180687 A JP 12180687A JP H0462978 B2 JPH0462978 B2 JP H0462978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
recycle
sensor
lever
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP62121806A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63288850A (ja
Inventor
Noryoshi Ueda
Takeshi Pponjo
Toshiaki Murayama
Masaru Shinoda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62121806A priority Critical patent/JPS63288850A/ja
Priority to US07/194,272 priority patent/US4934683A/en
Publication of JPS63288850A publication Critical patent/JPS63288850A/ja
Publication of JPH0462978B2 publication Critical patent/JPH0462978B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/18Modifying or stopping actuation of separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/14Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors by photoelectric feelers or detectors

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、複写機、レーザービームプリンタ等
の画像形成装置の原稿自動搬送装置に係り、例え
ば、原稿を原稿積載台と画像形成装置の露光部と
の間を循環するように搬送する循環型の原稿自動
搬送装置に関する。
(ロ) 従来の技術 従来、一般に、循環型の原稿自動搬送装置は、
原稿積載台上にセツトされた原稿束を最下位原稿
から順次1枚ずつ分離して複写機等の画像形成装
置の露光部へ搬送・載置し、露光終了後再び上記
原稿積載台上へと戻す。そして、原稿束の原稿枚
数分の繰り返しを1サイクルとして、所望サイク
ル繰り返すように構成されている。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点 ところで、上述循環型の原稿自動搬送装置で
は、原稿が2つ折り、或いはZ折りされたもので
あると、原稿積載台上に戻された際の整合性が悪
くなるので、操作者は原稿の折れを伸ばしてセツ
トする必要があるが、操作者が折れを伸ばさない
と、再搬送時に搬送不良を起す虞れがある。
(ニ) 問題を解決するための手段 本発明は、上述問題点を解消することを目的
し、例えば、第1図に示すように、原稿積載部に
積載した原稿を順次1枚ずつ所定位置へ搬送して
なる原稿自動搬送装置において、上記原稿積載部
の原稿の区切りを検出するリサイクルレバー手段
と、上記リサイクルレバー手段の動きを検知する
センサ手段と、上記リサイクリレバー手段の動き
が、原稿の搬送が開始された後、上記原稿積載部
を上記リサイクルレバー手段が通過した原稿一循
環完了状態か、原稿の搬送中において上記リサイ
クルレバー手段が所定量上方に移動した原稿変形
状態か、を判断する判断手段と、上記判断手段が
上記原稿変形状態と判断した場合、原稿の搬送を
停止する手段と、を設けたことを特徴とする。
(ホ) 作用 上述手段に基づき、原稿積載部に、例えばZ折
り等にて折れが充分に伸ばされていない原稿が載
置される場合、該原稿の搬送中に、リサイクルレ
バー手段は上下動等の不自然な動きを行う。該レ
バー手段の不自然な動きをセンサ手段にて検知
し、これにより判断手段が、原稿変形状態にあつ
て、そのまま搬送を続行すると搬送不良を生ずる
虞れがあると判断し、原稿の搬送を停止する信号
を発する。
(ヘ) 実施例 以下、図面に沿つて、本発明の実施例について
説明する。
原稿自動搬送装置1は、第2図に示すように、
複写機Mのプラテン2上に臨んで配置されると共
に、駆動ローラ3a及び従動ローラ3bに巻回し
た搬送ベルト3を備えている。そして、該搬送ベ
ルト3上方には原稿積載部を構成する複数の原稿
S……からなる原稿束を積載し得る原稿積載台5
が配置されており、また該原稿積載台5にはリサ
イクルレバー6が配設されていて、該リサイクル
レバー6にて原稿積載台5上に積載されている原
稿S……が処理前原稿と処理後原稿とに仕切られ
る。また、該原稿積載台5の基端部5aには半月
状の給紙ローラ7が配設されており、更に該給紙
ローラ7下流には分離部搬送ローラ9及び分離ベ
ルト10からなる分離部が配設されていて、原稿
積載台5上に積載された原稿束S……が給紙ロー
ラ7にて分離部9,10に向けて送られ、原稿給
送方向に回転する分離部搬送ローラ9と原稿戻し
方向に回転する分離ベルト10によつて最下位の
原稿Sから順次1枚ずつ分離・給送される。ま
た、これら給紙ローラ7と分離部9,10との間
には給紙ストツパ11が配設されていて、原稿束
S……セツト時には実線位置にあつて原稿先端を
位置決めし、原稿給送時にはストツパソレノイド
への通電によつて破線位置に移動する。更に、上
記分離部9,10下流から上記搬送ベルト3にか
けて給紙経路13が設けられており、該分離部
9,10から送り出された原稿Sは該給紙経路1
3を通つて搬送ベルト3とプラテン2との間に給
送されて、該プラテン2上の所定位置に載置され
る。そして、該給紙経路13近傍には反転ローラ
15が配設されており、また上記搬送ベルト3か
ら該反転ローラ15の外周に沿つて上記原稿積載
台5へ延びる排紙経路16が配設されていて、プ
ラテン2の所定位置に載置されて原稿Sは再び搬
送されて該排紙経路16を通つて、該排紙経路1
6の下流端に設けられている排紙ローラ17にて
原稿積載台5に積載された原稿束S……の最上部
へ排出される。さらに、該排紙経路16から反転
ローラ15上部にて分岐し、給紙経路13に合流
する反転経路19が配置されており、該反転経路
19と排紙経路16の分岐部には原稿の搬送経路
を切り換えるフラツパ20が配設されていて、原
稿排出時には実線位置にて原稿を原稿積載台5方
向へと誘導し、原稿反転時にはフラツパソレノイ
ドの通電により破線位置に変位して原稿を反転経
路19からプラテン2方向へと誘導する。また、
給紙経路13と反転経路19との合流部下流には
搬送ローラ21が配設されており、給紙経路1
3、或いは反転経路19に誘導されてきた原稿S
をプラテン2に向けて搬送するように構成されて
いる。
ここで、該原稿自動搬送装置1の原稿搬送動作
を説明する。
操作者が複写しようとする原稿束S……を原稿
積載台5上にセツトして、必要なモード(部数、
変倍率、濃度等)を複写機Mの操作パネルより入
力しコピースタートキーをオンすると、原稿束S
……は給紙ローラ7により分離部9,10へ給送
される。次いで原稿束S……は分離部9,10に
より最下位から1枚ずつ分離・給送され給紙経路
13を通つてプラテン2上へ載置される。そして
原稿Sは露光終了後排紙経路16を通つて、排紙
ローラ17により原稿積載台5上の原稿束S……
の最上部へ積載される。
またここで、片面原稿3枚の原稿束Sの原稿
S1,S2,S3の流れについて第3図に示す。最下位
の原稿S3から順次給送、再収納されて、第3図に
示す動作を1回行なうことにより1セツトの処理
が行なわれ、必要回数繰り返すことにより所望部
数の処理が可能となる。
次いで、両面原稿2枚の原稿束の原稿S1,S2
流れについて第4図に示す。下位の原稿S2が給送
されて、まず表面cを下向きにしてプラテン2上
に載置されているが、ページ順を合わせるため、
該表面cは複写されず反転経路19により裏面d
を下向きにしてプラテン2に載置されて複写され
る。ついで、反転経路19により再度反転され
て、表面cを下向きにしてプラテン2に載置され
て複写され、そして原稿積載台5上の最上部へ排
出される。同様にして、次の原稿S1の両面b,a
が複写されて原稿積載台5上へ積載される。この
ように第4図に示すよう動作を1回行うことによ
り1セツトの両面原稿の画像処理が行なわれ、必
要回数繰り返すことにより所望部数の両面原稿の
画像処理が可能となる。
一方、該原稿自動搬送装置1には、原稿載置台
5に積載した原稿の積載異常を検知する積載異状
検知手段が設けられており、以下該積載異状検知
手段を構成する各装置、或いは手段について説明
する。
まず、上記原稿積載台5の基端部5aには原稿
過剰積載検知装置31が配置されており、該装置
31は、第5図に詳示するように、原稿積載台5
上に積載された原稿束S……を上方から押圧し給
紙ローラ7の原稿送りを確実にするウエイト12
を備えている。そして、該ウエイト12は、原稿
自動搬送装置1の側板に支軸33にて回転自在に
支持されたウエイト支持アーム32にピン35に
よつて回転自在に軸支されており、また該ウエイ
ト支持アーム32の先端部32aに臨んで光路3
6aを有する光式のウエイトセンサ36が配置さ
れている。該ウエイト12は、原稿積載台5に原
稿束S……がセツトされコピースタトキーがオン
された後、ウエイトソレノイドの作動によりウエ
イト支持アーム32と共に鎖線位置へ降下し、原
稿束S……を押圧する。
そして、原稿束S……が分離部9,10により
確実に1枚ずつ分離される分離許容積載厚みが予
め決定されていて、ウエイト12の原稿束S……
押圧時点で、ウエイトアーム32がウエイトセン
サ36の光路36aを遮断していることによりウ
エイトセンサ36に検知されていれば過剰積載、
またウエイトアーム32が鎖線で示すような位置
にあつてウエイトセンサ36に検知されていなけ
れば分離許容積載と判別され、原稿給送開始以前
に原稿の過剰積載が検知される。
そして、制御部39には、該過剰積載検知等、
原稿の積載異状検知に基づき、LED等の表示手
段37aにアラーム表示し、更に以後の動作の継
続を禁止するように制御する作業続行防止手段3
7が設けられていて、原稿搬送開始等以後の動作
の続行が防止される。
なお、以後の動作の禁止は、給紙ローラ7等を
回転させるモータ(給紙駆動源)37bを停止さ
せれもよいし、モータ37bの回転を伝えるクラ
ツチをオフしてもよい。
次に本発明に係るリサイクルレバーを用いた原
稿過剰積載検知装置について説明する。
第1図は、上述原稿積載台5に配設されるリサ
イクルレバー6を用いた原稿過剰積載検知装置の
詳細正面図である。
該原稿過剰積載検知装置41は、第5図に示す
ように、リサイクルモータ42を有すると共に、
該モータ42のモータ軸42aに回転自在に支持
されたリサイクルレバー6を備えている。そし
て、モータ軸42aにはレバー回転ピン45が固
設されており、またフラツグ46が上記リサイク
ルレバー6と一体的に回転するように支持されて
いる。更に、フラツグ46に臨んで該フラツグ4
6の位置を検知する光路47aを有する光式のリ
サイクルセンサ47が配設されている。
そして、原稿積載台5に原稿束S……がセツト
されコピースタートキーがオンされると、リサイ
クルモータ42が起動し、レバー回動ピン45に
よつてリサイクルレバー6が回転して原稿束S…
…の最上部を押圧する。
そして、リサイクルレバー6が原稿束S……を
押圧した時点で、リサイクルセンサ47がフラツ
グ46を検知しなければ過剰積載、または検知す
れば分離許容積載ということが判別される。
また、原稿束S……の最終原稿が給送原稿が給
送された際、リサイクルレバー6が自重にて鎖線
位置に落下すると、リサイクルセンサ47は、該
リサイクルレバー6の移動に伴つて変位するフラ
ツグー46の端面46aを検知することにより原
稿束S……の1サイクル終了を検知する。
更に、第6図に沿つて原稿積載台5上の原稿セ
ツト不良による幅方向の位置ずれ及び斜行を防止
する幅規制不良検知装置について説明する。
第6図aは原稿積載台5の平面図、bはその横
断面図である。
該幅規制不良検知装置51は、原稿積載台5上
に設けられた原稿束S……の突き当て基準である
原稿基準ガイド52と原稿サイズに応じてスライ
ドする幅規制板53とにそれぞれ配置された透過
型の光のセンサである幅規制センサ奥55、幅規
制センサ前56を備えている。そして、これらセ
ンサ55,56は発光センサ55a,56aと受
光センサ55b,56bとからなり、それぞれ原
稿基準ガイド52と幅規制板53の原稿接触面に
対し数ミリ位置の原稿を検知する。そこで、原稿
束S……を原稿基準ガイド52に確実に突き当て
ていなければ幅規制センサ奥55で原稿束S……
のセツト不良を検知し、また、幅規制板53が原
稿サイズに対応する正規の位置にセツトされてい
なければ幅規制センサ前56で幅規制板53のセ
ツト不良を検知する。
従つて、原稿束S……のセツト及び幅規制板5
3の操作者による操作不良を原稿搬送前に検知で
き、原稿を原稿積載台5に排出・検知する際の整
合不良を防止できる。
更に、リサイクルレバー6による、上述原稿基
準ガイド52側の原稿束Sのセツト不良検知につ
いて説明する。
上述リサイクルレバー6は、第1図及び第6図
に示すように、その先端が原稿基準ガイド52か
ら一定の距離にて原稿束S……を押圧する。従つ
て、原稿束S……が原稿基準ガイド52から離れ
てセツトされ、原稿基準ガイド52との間に隙間
が生じている場合、スタートコピーキーがオンし
てリサイクルレバー6が回転すると、該リサイク
ルレバー6は原稿束S……を空振りして回転す
る。するとリサイクルセンサ47がフラツグ46
をリサイクルレバー6の回転スタート直後に検知
するので、原稿束S……が原稿基準ガイド52に
確実にセツトされていないことが判断される。
更に、第1図及び第7図に沿つて、2つ折り、
或いはZ折り等の折れ原稿による積載整合不良を
防止する折れ補正不良の検知について説明する。
折れ目が充分伸ばされていない折れ原稿S′……
が原稿積載台5上に積載されると、該原稿S′……
を押圧するリサイクリレバー6は原稿S′搬送途中
でバウンドして変位する。従つて、該原稿S′搬送
途中でのリサイクルレバー6の変位を検知すれ
ば、積載した折れ原稿S′の折れ補正不良を判断す
ることができる。
また、このようにすれば、折れ原稿だけではな
く大きくカールした原稿も事前に判別できるの
で、原稿が原稿積載台5に排出される際の積載整
合不良を防止することができる。
更に、第8図に沿つて、上述制御部39の制御
回路を説明する。
第8図は制御回路のブロツク図である。
制御回路は、ROM,RAM等を内蔵した周知
のワンチツプマイクロコンピユータ(CPU、以
下、マイコンという)60を中心に構成されてお
り、該マイクロコン60の入力ボートI1〜Ioには
各種センサの信号が入力される。
また、該マイコン60の出力ボートO1〜Oo
はドライバD1〜Doを介して各負荷が接続されて
いる。
入力ポートI1には、リサイクルレバー6に付勢
されているフラグ46の状態をみるリサイクルセ
ンサ47、I2にはウエイト支持アーム32の状態
を検知するウエイトサンセ36、I3には、原稿積
載台奥側に原稿が、突き当てられたかどうかを検
知する幅規制センサ奥55、I4には、原稿積載台
手前の幅規制板53が原稿に対して適正な位置に
セツトされているかを検知する幅規制センサ前5
6が接続されている。
出力ポートO1には、リサイクルレバー6を駆
動するリサイクルモータ42、O2には、ウエイ
ト12を駆動するウエイトソレノイド、O8には
原稿異状を知らせるアラームLED37aが接続
されている。
その他の出力ポートには、シート搬送に関連す
るものが接続されているが、本発明には直接関係
ないので説明を省略する。
次に、第9図ないし第15図に示すフオーチヤ
ートに沿つて、本実施例の動作を詳述する。
第9図は動作の概要フローチヤートであり、ま
ず、コピースタートキーオンの処理(ステツプ
1)によりスタートする。そして、後述するリサ
イクルレバーチエツク処理1(ステツプ100)、ウ
エイトチエツク処理(スレツプ200)、幅規制チエ
ツク処理(ステツプ300)といつた積載異状検知
処理をチエツクし、全て可ではじめて原稿搬送
(ステツプ500)を許可する。
即ち、分離許容積載枚数の原稿が原稿積載台5
上の正規の位置にセツトされ、かつ幅規制板53
が原稿に対して正規の位置にセツトされていれ
ば、原稿自動搬送装置1本体の動作を開始する。
そして、原稿搬送(ステツプ500)の後、再び
リサイクルレバーチエツク処理2(ステツプ600)
で、Z折れ、或いはカール原稿等のチエツクをし
て、原稿搬送を継続する(ステツプ800)。
また、上述リサイクルレバーチエツク処理1
(ステツプ100)、ウエイトチエツク処理(ステツ
プ200)、幅規制チエツク処理(ステツプ300)で
異状検知があつた場合にはアラーム処理(ステツ
プ400)に移り、動作の継続を禁止する。
更に、上述リサイクルレバーチエツク処理2
(ステツプ600)で異状が検知された場合にはジヤ
ム処理(ステツプ700)に移り、動作を禁止する。
以下、上述各処理について説明する。
リサイクルレバーチエツク処理1(ステツプ
100)は、第10図に示すように、初めにリサイク
ルモータ42を駆動すると同時にモータオンタイ
マをスタートさせる(ステツプ101)。ここで、モ
ータオンタイマは、リサイクルレバー6が原稿S
……上にいくまでに必要な回転(1回転)時間よ
りも、一定時間長く設定されており、リサイクル
レバー6が原稿に衝突してバウンドしても、原稿
の最上部に圧接してそれを静止させるため、リサ
イクルレバー6は、必ず原稿上に密着する。
この時、まずこのモータオンタイマが終了しな
い内に、リサイクルセンサ47が1回ON/OFF
した場合、上述したように、原稿のセツト位置不
良による空振りと判断し、後述するアラーム処理
を実行する(ステツプ102)。
次に、前記モータオンタイマが終了した後、リ
サイクルモータ42の駆動を停止し、リサイクル
センサ47が前記フラグ46を検知していなけれ
ば、前述したように、原稿の過剰積載によるもの
と判断し、やはり後述するアラーム処理を実行す
る(ステツプ103)。
前記のステツプ102,103が実行されてなかつた
場合、つまりはモータオンタイマが終了した後、
リサイクルセンサ47が前記フラグ46を検知し
ていれば、分離許容積載と判断して次の処理へ進
む。
また、ウエイトチエツク処理(ステツプ200)
は、第11図に示すように、始めに、ウエイトソ
レノイドを駆動し、ウエイト支持アーム32と共
にウエイト12を降下せしめると共に、ウエイト
タイマを起動する(ステツプ201)。
ここで、ウエイトタイマは、原稿を完全に押圧
するのに必要な一定時間に設定されており、その
ウエイトタイマが終了するのを待つ(ステツプ
202)。ウエイトタイマが終了したら、ウエイトセ
ンサ36が、ウエイト支持アーム32を検知して
いるか否かをチエツクし、ウエイトセンサ36が
ウエイト支持アーム32を検知していれば、上述
したように原稿の過剰積載によるものと判断し、
後述のアラーム処理を実行する(ステツプ203)。
ウエイトセンサ36が検知していなければ、分離
許容積載と判断して次の動作へ進む。
更に、幅規制チエツク処理(ステツプ300)は、
第12図に示すように、上述したように、幅規制
センサ奥55と幅規制センサ前56の両方が検知
されていれば、原稿が確実にセツトされたものと
判断して次のステツプへ進み(ステツプ301)、ど
ちらか一方でも検知されていなければ、アラーム
処理を実行する。
更に、アラーム処理(ステツプ400)は、第1
3図に示すように、上述の異状検知があつた場
合、原稿搬送スタート前であるため、原稿搬送を
オフにする出力はなく、単にアラーム表示を点灯
させ操作者に原稿セツトミスがあることを知らせ
る(ステツプ401)。
また、該アラーム表示の解除は、原稿積載台5
上の原稿S……が一旦取り除かれたかどうかを図
示しない原稿セツト検知センサでチエツクし、取
り除かれることで解除して(ステツプ402)、アラ
ーム表示をオフする(ステツプ403)。
更に、リサイクルレバーチエツク処理2(ステ
ツプ600)は、第14図に示すように、原稿搬送
(ステツプ500)開始後直ちに行われ、初めに給紙
タイマがスタートする。このタイマは、最大長さ
の原稿がリサイクルレバー6を抜けるまでの時間
がセツトされていれば十分である。(ステツプ
601)。給紙タイマが終了するまでの間は、リサイ
クルセンサ47を繰り返しみにいき、リサイクル
センサ47がオンである限り、タイマが終了する
までこの処理を繰り返す(ステツプ602)。リサイ
クルセンサ47はオンのまま、給紙タイマが終了
した場合は、多数枚の原稿でしかも、Z折れやカ
ールのひどいものではないと判断して次の処理へ
移る(ステツプ603)。ところで給紙タイマが終了
する前にリサイクルセンサ47がオフした場合直
ちに幅規制センサ奥55のオン、オフを検知する
(ステツプ604)。幅規制センサ奥55は、第6図
に示すように、リサイクルレバー6よりわずかに
上流側にある。リサイクルセンサ47がオフし、
なおかつこの時幅規制センサ奥55がオフしてい
た場合は通常の一枚原稿で異状なしと検知し次の
処理に移る。ところがリサイクルセンサ47がオ
フした時に、幅規制センサ奥55がオンしている
場合、原稿状態がZ折れの伸ばし不良や、極度な
カールのためにもり上がつており、それらの部分
がリサイクルレバー6を押し上げてリサイクルセ
ンサ47をオフさせてしまつたものと判断し、ジ
ヤム処理(ステツプ700)へ移る。即ち、上述し
たような折れ目が十分に伸ばされていない原稿な
どの搬送途中では、リサイクルレバー6のバウン
ドを検知して折れ補正不良と判断できる。
更に、ジヤム処理(ステツプ700)は、第15
図に示すように、まず、リサイクルモータ
(RM)42、ウエイトソレノイド(WSL)、分
離モータM1、ベルトモータM2、搬送モータM
3、フラツパソレノイド(FSL)をすべてオフ
し、操作を停止し、更にアラーム表示を点灯させ
る(ステツプ701)。
次に図示しない各種の紙パスセンサがオフして
いるかどうかで、紙パス内の原稿が取り除かれた
かどうかをチエツクし、更に原稿積載台5上から
原稿S……が操作者によつて一旦取り除かれたか
どうかをチエツクして(これは図示しない原稿入
口付近の紙なしセンサにより判断する)、取り除
かれていれば、ジヤム処理状態を解除する(ステ
ツプ702)。
(ト) 発明の効果 以上説明したように、本発明によると、原稿
が、例えばZ折りで伸ばしが不充分であつたり、
カールが強い場合、原稿搬送中のリサイクルレバ
ー手段の不自然な動きを検知して、原稿が変形状
態にあると判断して原稿の搬送を停止するので、
原稿の分離不良等原稿搬送の不都合の発生原因を
予め除去することができる。従つて原稿搬送不良
のない安定し信頼性の高い原稿自動搬送装置を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るリサイクルレバーを用い
た原稿不具合時の搬送停止装置を示す側面図、第
2図は本発明の実施例に係る原稿自動搬送装置の
側面図、第3図及び第4図はその原稿搬送動作の
説明図で、第3図は片面原稿搬送時、第4図は両
面原稿搬送時を示す。第5図は他の原稿過剰積載
検知装置の正面図、第6図は幅規制不良検知装置
を示す図で、aはその平面図で、bは横断面図で
ある。第7図は折れ原稿を積載した原稿積載台の
側面図、第8図は制御回路のブロツク図、第9図
ないし第15図は本実施例に係る動作のフローチ
ヤートで、第9図は動作の概要を、第10図はリ
サイクルレバーチエツク処理1、第11図はウエ
イトチエツク処理、第12図は幅規制チエツク処
理、第13図はアラーム処理、第14図はリサイ
クルレバーチエツク処理2、第15図はジヤム処
理を示す。 1……原稿自動搬送装置、5……原稿積載部
(原稿積載台)、6……リサイクルレバー(手段)、
47……センサ(手段)、53……原稿幅規制部
材(幅規制板)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原稿積載部に積載した原稿を順次1枚ずつ所
    定位置へ搬送してなる原稿自動搬送装置におい
    て、 上記原稿積載部の原稿の区切りを検出するリサ
    イクルレバー手段と、 上記リサイクルレバー手段の動きを検知するセ
    ンサ手段と、 上記リサイクルレバー手段の動きが、原稿の搬
    送が開始された後、上記原稿積載部を上記リサイ
    クルレバー手段が通過した原稿一循環完了状態
    か、原稿の搬送中において上記リサイクルレバー
    手段が所定量上方に移動した原稿変形状態か、を
    判断する判断手段と、 上記判断手段が上記原稿変形状態と判断した場
    合、原稿の搬送を停止する手段と、 を設けたことを特徴とする原稿自動搬送装置。 2 前記リサイクルレバー手段が、原稿過剰積載
    も検知する特許請求の範囲第1項記載の原稿自動
    搬送装置。 3 前記リサイクルレバー手段が、原稿セツト位
    置不良も検知する特許請求の範囲第1項記載の原
    稿自動搬送装置。
JP62121806A 1987-05-18 1987-05-18 原稿自動搬送装置 Granted JPS63288850A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62121806A JPS63288850A (ja) 1987-05-18 1987-05-18 原稿自動搬送装置
US07/194,272 US4934683A (en) 1987-05-18 1988-05-16 Automatic original conveying apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62121806A JPS63288850A (ja) 1987-05-18 1987-05-18 原稿自動搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63288850A JPS63288850A (ja) 1988-11-25
JPH0462978B2 true JPH0462978B2 (ja) 1992-10-08

Family

ID=14820389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62121806A Granted JPS63288850A (ja) 1987-05-18 1987-05-18 原稿自動搬送装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4934683A (ja)
JP (1) JPS63288850A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2838534B2 (ja) * 1989-04-06 1998-12-16 コニカ株式会社 原稿搬送装置
US5083766A (en) * 1989-07-19 1992-01-28 Nisca Corporation Automatic sheet feeding device having a miniaturized structure
US5088714A (en) * 1989-09-21 1992-02-18 Sharp Kabushiki Kaisha Recirculating sheet feeder
US5344132A (en) * 1990-01-16 1994-09-06 Digital Image Systems Image based document processing and information management system and apparatus
US5191525A (en) * 1990-01-16 1993-03-02 Digital Image Systems, Corporation System and method for extraction of data from documents for subsequent processing
US5033731A (en) * 1990-03-12 1991-07-23 Xerox Corporation Dual mode stack height and sheet delivery detector
US5617196A (en) * 1990-08-29 1997-04-01 Canon Kabushiki Kaisha Original feeding method with originals mounted side by side
DE69205780T2 (de) * 1991-08-28 1996-07-11 Mita Industrial Co Ltd Bogenanleger.
US5442431A (en) * 1992-04-22 1995-08-15 Canon Kabushiki Kaisha Automatic original feeding apparatus of original side-by-side mount type
EP0750235B1 (en) * 1993-10-14 2003-01-29 Canon Kabushiki Kaisha Reading apparatus
US5812912A (en) * 1994-09-29 1998-09-22 Canon Kabushiki Kaisha Automatic original supplying apparatus having count mode
JP3249708B2 (ja) * 1995-05-26 2002-01-21 キヤノン株式会社 シート材給送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP3647179B2 (ja) * 1996-07-25 2005-05-11 キヤノン株式会社 シート収納・整合装置及び製本装置
JPH11328482A (ja) * 1998-05-13 1999-11-30 Fuji Electric Co Ltd 金銭処理装置および金銭処理方法
US7021617B2 (en) * 2003-12-22 2006-04-04 Xerox Corporation Clamp actuator system and method of use
JP2007276956A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Komori Corp シート状物異常排出検出装置
US7900904B2 (en) 2007-04-30 2011-03-08 Xerox Corporation Modular finishing assembly with function separation

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4076408A (en) * 1976-03-30 1978-02-28 Eastman Kodak Company Collating document feeder with multiple feed detector
US4480824A (en) * 1982-03-15 1984-11-06 Xerox Corporation Restack jam detection
US4579327A (en) * 1982-03-26 1986-04-01 Canon Kabushiki Kaisha Sheet handling device
US4469320A (en) * 1982-05-03 1984-09-04 Xerox Corporation Dual mode stack sensor
US4723772A (en) * 1984-09-22 1988-02-09 Canon Kabushiki Kaisha Original handling apparatus
US4589645A (en) * 1985-10-03 1986-05-20 Xerox Corporation Document set separator and stack height sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63288850A (ja) 1988-11-25
US4934683A (en) 1990-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0462978B2 (ja)
JPH02144370A (ja) シート後処理装置
JP2013230892A (ja) シート積載装置及び画像形成装置
JP2533920B2 (ja) 複数モ―ド自動原稿取扱装置
JP2899211B2 (ja) シート後処理装置
JP2006103844A (ja) シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JP4478273B2 (ja) シート搬送装置及び画像処理装置
JPH0422828B2 (ja)
JP2007076895A (ja) シート後処理装置
JP2007119077A (ja) シート整合装置と該装置を備えた画像形成装置
JP2509998B2 (ja) シ―ト後処理装置
JP4157845B2 (ja) 用紙処理装置及び画像形成システム
JP3576732B2 (ja) 自動シート材送り装置、及び該自動シート材送り装置を備えた画像形成装置
JP4724764B2 (ja) 画像読取装置
JP4503927B2 (ja) 画像形成装置
JP3208675B2 (ja) 給紙装置
JP3609257B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP2899214B2 (ja) シート後処理装置
JP2522814B2 (ja) シ―ト搬送装置
JPH06211441A (ja) 循環式自動原稿搬送装置
JPH0692515A (ja) シート搬送装置
JP3706704B2 (ja) 自動シート材送り装置、及び該自動シート材送り装置を備えた画像形成装置
JP3048169B2 (ja) 循環式原稿自動送り装置
JP2005212992A (ja) 用紙処理装置及び画像形成システム
JPS6190930A (ja) 原稿循環装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008

Year of fee payment: 15