JP2653705B2 - 記録シート供給装置 - Google Patents

記録シート供給装置

Info

Publication number
JP2653705B2
JP2653705B2 JP1294155A JP29415589A JP2653705B2 JP 2653705 B2 JP2653705 B2 JP 2653705B2 JP 1294155 A JP1294155 A JP 1294155A JP 29415589 A JP29415589 A JP 29415589A JP 2653705 B2 JP2653705 B2 JP 2653705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
recording sheet
unit
optical system
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1294155A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03154075A (ja
Inventor
良樹 吉岡
匡実 山田
博之 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17804026&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2653705(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP1294155A priority Critical patent/JP2653705B2/ja
Priority to US07/611,054 priority patent/US5099291A/en
Publication of JPH03154075A publication Critical patent/JPH03154075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2653705B2 publication Critical patent/JP2653705B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、自動原稿搬送装置(以下、ADFと記す)
で原稿台上に原稿を搬送し、光学系を走査して記録シー
ト上に画像形成を行う画像形成装置に設けられる記録シ
ート供給装置に関する。
〔従来の技術〕
複写機等の画像形成装置においては、原稿台上に原稿
を自動的にセットするためのADFが設けられている。こ
のADFを備えた複写機では、以下のようにして原稿の搬
送及び記録紙の給紙が行われる。
すなわち、操作者によってプリントキーが押される
と、ADFの駆動装置によって原稿搬送ローラ等が回転
し、原稿が原稿台上に搬送されて所定の位置にセットさ
れると、原稿のサイズに応じた給紙カセットが選択さ
れ、この給紙カセットから記録紙が画像形成部に搬送さ
れる。そして、記録紙がレジストローラに到達したか否
かを判断する。記録紙がレジストローラに到達すれば、
原稿の画像情報を読み取るために光学系の走査を開始す
るとともに、レジストを解除して、コピー処理を行う。
次に、前記光学系がリターン動作を開始したか否かを判
断し、光学系がリターンを開始すれば、次に原稿台上に
セットすべき原稿があるか否かを判断する。そして、次
の原稿(以下、次原稿と記す)がある場合には、前述と
同様にしてADFを駆動し、コピー処理の終了した原稿を
排出するとともに、次原稿を原稿台上の所定の位置にセ
ットして、原稿の交換を行う。この後、給紙カセットか
らの給紙動作を開始する。そして、光学系がホームポジ
ションに到達したか否かを判断し、光学系がホームポジ
ションに到達した場合には、前記給紙カセットからの記
録紙がレジストローラに到達したか否かを判断する。記
録紙がレジストローラに到達したら、前記同様にして光
学系の走査を開始するとともに、レジストを解除し、以
下同様の動作を繰り返す。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、複写機では、各種サイズの給紙カセットが
装着されていたり、またバイパス給紙部が設けられてお
り、複数の給紙経路を有している。各給紙経路におい
て、給紙部からレジストローラまでの距離はそれぞれ異
なっている。したがって、装置の構成によっては給紙部
からレジストローラまでの距離が長く、前述のように、
光学系がホームポジションに復帰し、原稿が原稿台上に
セットされても、記録紙がレジストローラに到達してい
ない場合がある。このような場合には、記録紙がレジス
トローラに到達するまで次の複写動作を行うことができ
ず、待ち時間が生じてしまう。このような待ち時間が生
じると、高速で動作させることができない。
この発明の目的は、原稿交換時の待ち時間を無くし、
高速動作が可能な記録シート供給装置を提供することに
ある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る記録シート供給装置は、自動原稿搬送
装置で原稿台上に原稿を搬送し、原稿台に沿って往復移
動する光学系を走査して読み取った原稿画像を画像形成
部にて記録シート上に画像形成を行う画像形成装置に用
いられるものであり、記録シート収納部と、記録シート
収納部から画像形成部に記録シートを供給する給紙手段
と、搬送手段と、次原稿検出手段と、制御手段とを備え
ている。
搬送手段は、画像形成部に到達する前の給紙部からの
記録シートを所定の位置で待機状態にするとともに、所
定のタイミングで待機状態を解除して画像形成部に記録
シートを供給する。次原稿検出手段は、原稿台上に搬送
すべき次原稿の有無を検出する。制御手段は、次原稿検
出手段で次原稿有りが検出されているときは、記録シー
トの待機状態の解除時から光学系の復帰開始時までの間
の所定のタイミングに次原稿用の記録シートの供給動作
が開始されるように給紙手段を制御する。
〔作用〕
この発明においては、ADFにおいて、次に搬送すべき
原稿があるか否かを検出する。そして、次の原稿がある
場合には、現在、原稿台上にセットされている原稿を走
査している光学系がリターンするタイミング以前に、次
の記録シートの供給動作を開始する。これにより、原稿
交換時における記録シートを待つための時間がなくな
り、あるいは従来装置に比較して短縮され、複数原稿の
画像形成動作を高速化することが可能となる。
〔実施例〕
第1図は、本発明の一実施例による記録シート供給装
置が採用された複写機を示している。
第1図において、複写機本体1の上面には原稿台2が
固定されており、原稿台2上にはADF3が設けられてい
る。複写機本体1の図右側には、給紙カセット4,5が着
脱自在に装着されている。また給紙カセット4,5の上方
には、バイパス給紙部23が設けられている。複写機本体
1の図左側には、複写済の用紙が排出される排紙トレイ
6が装着されている。
複写機本体1の内部において、その上側に、原稿読み
取りのための光学系7が設けられている。この光学系7
は、光源、ミラー、レンズユニット等から構成されてい
る。光学系7のホームポジションには、光学系7がホー
ムポジションに位置していることを検出するための光学
系ホームポジションスイッチ33が設けられている。ま
た、複写機本体1の中央部には、表面に静電潜像が形成
される感光体ドラム8が配置されている。感光体ドラム
8の周囲には、帯電装置9、現像装置10、転写装置11、
用紙分離装置12及びクリーニング装置13が順に配置され
ている。
バイパス給紙部23と感光体ドラム8等によって構成さ
れる画像形成部との間、及び給紙カセット4,5と画像形
成部との間には、それぞれ記録紙を画像形成部に供給す
るための給紙搬送路14a,14b,14cが設けられている。ま
た、画像形成部と排紙トレイ6との間には、排紙搬送路
15、記録紙上の転写像を定着するための定着装置16及び
排出ローラ17が配置されている。
前記各給紙搬送路14a〜14cは、上下に間隔を隔てて配
置された板状部材から主として構成されており、バイパ
ス給紙搬送路14aが最も長く、次に給紙カセット4の給
紙搬送路14bが長く、給紙カセット5の給紙搬送路14cが
最も短くなっている。給紙搬送路14a〜14cの転写装置11
側の端部には、画像形成部に所定タイミングで記録紙を
搬送するための1対のレジストローラ20が配置されてい
る。このレジストローラ20の記録紙搬送方向上流側近傍
には、記録紙がレジストローラ20に到達したことを検出
するためのレジストスイッチ22が設けられている。ま
た、レジストローラ20よりも上流側において、給紙搬送
路14b,14cには搬送ローラ21が配置されている。
ADF3は、ハウジング24の右側部に装着された原稿載置
台25と、ハウジング24の上部中央の原稿排出部26とを有
している。ハウジング24の原稿排出部26下方には、図左
右方向に間隔を隔ててローラが配置されており、このロ
ーラに搬送ベルト27がかけ渡されている。搬送ベルト27
の下端面は、複写機1本体部の上端に配置された原稿台
2に対向している。ハウジング24内の右側端部には、原
稿載置台25から原稿を1枚ずつ搬送ベルト27側に送るた
めの給紙ローラ部28が設けられている。ハウジング24内
の左側部分には、搬送ベルト27がら原稿排出部26に原稿
を搬送するための原稿排出経路29が配置されている。ま
た、原稿載置台25の原稿搬送方向下流側端部で、給紙ロ
ーラ部28の近傍には、原稿台2上に搬送すべき次の原稿
(次原稿)があるか否かを検出するための原稿センサ30
が設けられている。
第2図に示すように、この複写機は、CPU、RAM、ROM
等を備えたマイクロコンピュータからなる本体制御部31
を有している。本体制御部31には、複写機の上端面に配
置された操作パネル32と、第1図に示した光学系ホーム
ポジションスイッチ33と、レジストスイッチ22と、その
他の入力部とが接続されている。また、この本体制御部
31には、給紙ローラ21等を駆動する給紙駆動部34と、光
学系7の駆動部35と、現像装置10の駆動部等から構成さ
れる画像形成部駆動部36と、その他の出力部とが接続さ
れている。また、ADF3には、前記本体制御部31同様にCP
U、RAM、ROM等を備えたマイクロコンピュータからなるA
DF制御部37を有している。ADF制御部37と本体制御部31
とは接続されており、ADF制御部37には、第1図に示し
た原稿センサ30と、搬送ベルト27及び給紙ローラ部28を
駆動するためのADF駆動部38と、その他の入出力部とが
接続されている。
次に、第3A図及び第3B図に示すフローチャートにした
がって動作について説明する。
複写機のメインスイッチをオンすれば、第3A図のステ
ップS1において、複写枚数を「1」に設定する等の初期
設定が行われる。次に、ステップS2ではプリントキーが
押されたか否かを判断する。またステップS3では他のキ
ーが押されたか否かを判断する。複写枚数の設定あるい
はコピーモードの選択のための他のキーが押された場合
には、ステップS3からステップS4に移行し、押されたキ
ーに応じた処理が行われてステップS2に戻る。
プリントーが押された場合には、ステップS2から第3B
図のステップS5に移行する。ステップS5では、原稿載置
台25に載置された原稿を搬送ベルト27側に搬送すべく、
本体制御部31からADF制御部37側に信号が送られる。こ
れにより、ADF駆動部38によって給紙ローラ部28及び搬
送ベルト27が駆動され、原稿が原稿台2上の所定の位置
にセットされる。またこれと同時に、ステップS6で記録
紙の給紙動作が開始される。
ステップS7では、記録紙がレジストローラ20に到達し
たか否かを判断する。この判断は、レジストスイッチ22
によって行われる。記録紙が搬送されてきてレジストス
イッチ22がオンになれば、ステップS7でYESと判断され
てステップ8に移行する。ステップS8では、光学系7の
走査を開始するとともに、レジストローラ20を駆動して
レジストを解除して記録紙を画像形成部に送る。これに
より、一連のコピー処理が実行される。
前記コピー処理がなされている間、ステップS9では、
次原稿が原稿載置台25に載置されているか否かを判断す
る。この判断は、原稿スイッチ30によって行われる。原
稿載置台25上に原稿がない場合には、原稿スイッチ30が
オンとなっているので、ステップS9からステップS10に
移行する。ステップS10では、光学系7がリターンした
か否か、すなわち原稿の画像情報の読み取りが終了した
か否かを判断する。原稿の画像情報の読み取りが終了し
た場合には、ステップS11に移行し、搬送ベルト27を駆
動して原稿排出経路29から原稿排出部26に原稿を排出す
る。そしてステップS2に戻る。
一方、前記ステップS9で次原稿が原稿載置台25上に配
置されていると判断された場合には、ステップS12に移
行する。ステップS12では、給紙部を駆動して、次の記
録紙の供給動作を開始する。すなわち、次原稿が有る場
合には、光学系7の走査が開始され、レジストが解除さ
れたタイミングで次の記録紙の供給動作を開始する。次
にステップS13では、光学系7がリターンしたか否かを
判断する。この光学系7のリターンを待ってステップS1
4に移行する。ステップS14では、原稿の交換動作が行わ
れる。すなわち、原稿台2上の原稿が搬送ベルト27によ
って原稿排出部26に排出されるとともに、次原稿が給紙
ローラ部28から給紙され、搬送ベルト27によって原稿台
2上の所定位置にセットされる。
次に、ステップS15で光学系7がホームポジションに
到着したか否かを判断する。光学系7がホームポジショ
ンに到着して光学系ホームポジションスイッチ33がオン
すれば、ステップS15でYESと判断されてステップS16に
移行する。ステップS16では、次の記録紙がレジストス
イッチ22をオンしてレジストローラ20に到達しているか
否かを判断する。記録紙がレジストローラ20に到達して
いれば、ステップS8に移行して前述のステップS8からス
テップS16の動作を繰り返す。
このような実施例では、第3B図に示すステップS9で次
の原稿があるか否かを判断し、次の原稿がある場合には
光学系7がリターンするより前にステップS12で次の記
録紙の給紙動作を開始している。したがって、光学系7
がホームポジションに到達したときにはすでに記録紙は
レジストローラ20に到達しており、従来装置のような待
ち時間が無くなる。これにより、複数原稿をコピーする
場合に、高速のコピー動作が可能となる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明では、原稿交換時に、次の原稿の
有無を検出して光学系がリターンを開始するより前に次
の記録紙の供給動作を開始するようにしたので、原稿交
換時における待ち時間が短縮され、あるいは待ち時間が
無くなり、複数原稿の高速の画像形成動作が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による記録シート供給装置が
採用された複写機の縦断面概略図、第2図はその制御部
のブロック構成図、第3A図及び第3B図はその制御フロー
チャートである。 1……複写機本体、2……載置台、3……自動原稿搬送
装置(ADF)、7……光学系、14a〜14c……給紙搬送
路、20……レジストローラ、21……搬送ローラ、22……
レジストスイッチ、30……原稿スイッチ、31……本体制
御部、33……光学系ホームポジションスイッチ、34……
給紙駆動部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−284573(JP,A) 特開 昭64−81974(JP,A) 特開 平1−232363(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動原稿搬送装置で原稿台上に原稿を搬送
    し、前記原稿台に沿って往復移動する光学系を走査して
    読み取った原稿画像を画像形成部にて記録シート上に画
    像形成を行う画像形成装置の記録シート供給装置であっ
    て、 記録シート収納部と、 前記記録シート収納部から前記画像形成部に記録シート
    を供給する給紙手段と、 前記画像形成部に到達する前の前記給紙部からの記録シ
    ートを所定の位置で待機状態にするとともに、所定のタ
    イミングで前記待機状態を解除して前記画像形成部に前
    記記録シートを供給する搬送手段と、 前記原稿台上に搬送すべき次原稿の有無を検出する次原
    稿検出手段と、 前記次原稿検出手段で次原稿有りが検出されているとき
    は、前記記録シートの待機状態の解除時から前記光学系
    の復動開始時までの間の所定のタイミングに次原稿用の
    記録シートの供給動作が開始されるように前記給紙手段
    を制御する制御手段と、 を備えた記録シート供給装置。
JP1294155A 1989-11-13 1989-11-13 記録シート供給装置 Expired - Fee Related JP2653705B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1294155A JP2653705B2 (ja) 1989-11-13 1989-11-13 記録シート供給装置
US07/611,054 US5099291A (en) 1989-11-13 1990-11-09 Transporting apparatus for sheets of original and recording-sheet supplying apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1294155A JP2653705B2 (ja) 1989-11-13 1989-11-13 記録シート供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03154075A JPH03154075A (ja) 1991-07-02
JP2653705B2 true JP2653705B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=17804026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1294155A Expired - Fee Related JP2653705B2 (ja) 1989-11-13 1989-11-13 記録シート供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2653705B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2561274B2 (ja) * 1987-05-15 1996-12-04 シャープ株式会社 複写機
JPS6481974A (en) * 1987-09-25 1989-03-28 Konishiroku Photo Ind Recording device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03154075A (ja) 1991-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4099963B2 (ja) 画像形成装置
JPH08245047A (ja) タブ紙挿入可能な画像形成装置
JP2653705B2 (ja) 記録シート供給装置
JPH0511523A (ja) 画像処理装置
JP2507826B2 (ja) 画像形成装置
JP2515027B2 (ja) 自動原稿搬送装置付き複写機
JP3202644B2 (ja) 複写機
JP2672828B2 (ja) 複写装置
JPH07133040A (ja) 画像形成装置
JPS60218667A (ja) 両面複写機の制御方法
JP2637200B2 (ja) 画像形成装置
JPH09102863A (ja) 画像形成装置
JPH04309969A (ja) 電子写真装置
JP2913421B2 (ja) 循環式自動原稿供給装置
JPS6010618B2 (ja) 両面複写方法
JP3024805B2 (ja) 画像形成装置
JPH07244408A (ja) 自動原稿送り装置
JPH03155587A (ja) 画像形成装置
JPS6270868A (ja) 複写機の制御方法
JPS6270869A (ja) 複写機の制御方法
JPS63311268A (ja) 画像形成装置
JPS6261467A (ja) デジタル複写機における原稿サイズ検知方法
JPH0588490A (ja) 複写機
JPH0572847A (ja) 電子写真装置
JPH10186996A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees