JPS6039662A - 自動原稿送り装置 - Google Patents

自動原稿送り装置

Info

Publication number
JPS6039662A
JPS6039662A JP58146598A JP14659883A JPS6039662A JP S6039662 A JPS6039662 A JP S6039662A JP 58146598 A JP58146598 A JP 58146598A JP 14659883 A JP14659883 A JP 14659883A JP S6039662 A JPS6039662 A JP S6039662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
originals
pulses
pulse motor
size
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58146598A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Kamoshita
鴨志田 義信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP58146598A priority Critical patent/JPS6039662A/ja
Publication of JPS6039662A publication Critical patent/JPS6039662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • G03G15/602Apparatus which relate to the handling of originals for transporting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は一般の原稿のみならずOF原稿も自動的に順次
搬送することができる自動原稿送り装置に関Tるもので
ある。
従来技術 従来o Ffflm (コンピュータ・フオームl1l
)をもとに連続して複写をする場合はそれ専用のOn(
コンピュータ・フォームド・フィーダ)という装置を本
体に設置しなければならなかった。
OFFはOF原稿の移動による両側の穴の通過する数を
カウントして駆動モータの制御を行うものであったが、
従来はこのような独自の制御系を有する装置を本体に設
置しなければならないという不便さがあった。
発明の目的 不発明はこのような欠点を解消した複写機の自動原稿送
り装置の発明に係り、その目的とする処は、パルスモー
タを駆動制御することにより、OF原稿を順次連続しτ
複写することができる複写機を供する点にある。
発明の構成 本発明の構成を第1図に基づいて説明する。
Aはay原稿の大きさを入力する原稿サイズ入力手段で
あり、Bは同人力手段Aにより入力された原稿サイズに
応じてパルスモータの駆動間隔分だけのパルス数を設定
するパルス数設定手段であり、0は該設定パルス数だけ
パルス信号を出力してパルスモータを駆動させる駆動手
段であり・Dは同駆動手段Cによって駆動し又原稿を間
欠的に搬送するパルスモータである。
本発明は以上のように構成され1いるので、操作人がO
F原稿のサイズを入力することにより)あと&−1パル
スモータの制御駆動で必要な枚数、自動的【こOF原稿
を順次搬送して複写を行うことができる。
実施例 以下第2図ないし第4図に図示された不発明の実施例に
ついて説明する。
第2図は本発明に係る自動原稿送り装置の側面概略説明
図である。
同図において1はカバーであり、2は原稿を搬送する搬
送ベルトであり、ドライブロール3とアイドルロール4
に渡架されτいる。
ドライブロール3シこけ両側にピッチL2.7龍のビン
5が打ち込んであり、OF原稿6の両側の穴に嵌合して
、同OF原稿を搬送する。
前記搬送ベルト2も両側にビン5に嵌合する穴が設けら
れている。
7G−プラテンガラスであり、同プラテンガラス7上で
原稿の露光が行われる。
S C′i搬送ロールであり、対向するロール9と共に
セットされた原稿を搬入して前記搬送ベルト2に送るも
のである。
第3図においi:OF原稿搬送中のベルト構造体の見取
図を図示する。
同図においてOF原稿は搬送ベルトの幅よりも狭いもの
を使用し1おり、ドライブロール3の両側のビンのうち
搬送方向に向つ℃右側のビンにOF原稿の穴が嵌合して
、ドライブロール3の回転駆動により搬送ベルト2と一
体となってOF原稿が搬送される。
ドライブロール3の駆動は図示されないパルスモータに
より行われ、同パルスモータは入力されタパルス数に比
例した回転角度だけ回転するのでOF原稿のサイズに応
じたパルス数を設定することで必要な量だけOF原稿を
移動でき、規定サイズのコピー用紙にうまくおさまるよ
うに複写することができる。
次にOF原稿の複写処理手順を第4図に示すフローチャ
ートに基づい1説明する。
まずOF原稿を所定の位置にセットした後、原稿サイズ
の入力を行う。原稿サイズはOF原稿の幅で決まり、規
定のA系列まT−はB系列の用紙サイズが指示され、複
写機の操作卓上のボタンを選択し℃押すことになる。
この入力があると、原稿サイズに応じたパルス数ルが設
定される。
次に複写する原稿枚数を前記操作卓上のキーボー)’カ
ラ入力してスタートボタンヲ押子。
ス タートボタンが押されると、設定されタハルx数n
だけパルスを出力しτパルスモークを駆動し、OF原稿
をプラテンガラス上の所定の位置まで移動する。
そして複写が行われ指定原稿枚数だけ複写が行われたか
が判断され、まだ指定枚数に達し℃いなければ再びパル
ス数ルだけモータの駆動および複写のステップを繰り返
し、所定原稿枚数に達するまで行われたのちにストップ
する。
以上のように原稿サイズと複写原稿枚数とを入カシτ、
スタートボタンを押子だけで所定枚数だけ自動的にOF
原稿の複写を行うことができる。
発明の効果 このように本発明においては特別にコンピュータ・フォ
ームド・フィーダOFFのような装置を取り付けること
なく手軽にOF原稿の複写を順次連続して行うことが可
能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のクレーム対応因、第2図は本発明【こ
係る自動原稿送つ装置の側面概略説明図、第3図はOF
原稿搬送中のベルト構造体の見取図、第41iidはO
F原稿の複写処理手順を示す図である。 ■・・・カバー、2・・・搬送ベルト、3・・・ドライ
ブロール、4・・・アイドルロール、5・・・ビン、6
・・・OF原稿、7・・・プラテンガラス、8.9・・
・搬送ロール。 代理人 弁理士 江 原 望 外1名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複写機においてOF (コンピュータ・フオーム)原稿
    の大きさを入力する原稿サイズ入力手段と1同人力手段
    により入力された原稿サイズに応じてパルスモータの駆
    動間隔分だけのパルス数を設定するパルス数設定手段と
    、該設定パルス数だけパルス信号を出力してパルスモー
    タを駆動させる駆動手段と、同駆動手段によって駆動し
    て原稿を間欠的に搬送するパルスモータとを備えたこと
    を特徴とする複写機の自動原稿送り装置。
JP58146598A 1983-08-12 1983-08-12 自動原稿送り装置 Pending JPS6039662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58146598A JPS6039662A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 自動原稿送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58146598A JPS6039662A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 自動原稿送り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6039662A true JPS6039662A (ja) 1985-03-01

Family

ID=15411342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58146598A Pending JPS6039662A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 自動原稿送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039662A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS649239U (ja) * 1987-07-07 1989-01-18
JPH02105180A (ja) * 1988-10-14 1990-04-17 Ricoh Co Ltd 複写システム
JPH0354951U (ja) * 1989-09-30 1991-05-28
JPH04204460A (ja) * 1990-11-30 1992-07-24 Mita Ind Co Ltd 原稿自動搬送装置
JPH04257875A (ja) * 1991-02-12 1992-09-14 Fuji Xerox Co Ltd 自動原稿搬送装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516727A (ja) * 1974-07-08 1976-01-20 Ricoh Kk
JPS58132762A (ja) * 1982-02-02 1983-08-08 Canon Inc 原稿自動送り装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516727A (ja) * 1974-07-08 1976-01-20 Ricoh Kk
JPS58132762A (ja) * 1982-02-02 1983-08-08 Canon Inc 原稿自動送り装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS649239U (ja) * 1987-07-07 1989-01-18
JPH02105180A (ja) * 1988-10-14 1990-04-17 Ricoh Co Ltd 複写システム
JPH0354951U (ja) * 1989-09-30 1991-05-28
JPH04204460A (ja) * 1990-11-30 1992-07-24 Mita Ind Co Ltd 原稿自動搬送装置
JPH04257875A (ja) * 1991-02-12 1992-09-14 Fuji Xerox Co Ltd 自動原稿搬送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6123163A (ja) 複写機
JPS6039662A (ja) 自動原稿送り装置
JPH0636103B2 (ja) 原稿搬送・複写装置
JPH0673034B2 (ja) 複写機の原稿送り方法
JPH0624588A (ja) 給紙装置
JP2528841Y2 (ja) 複写機
JPS6223687B2 (ja)
JPH03185468A (ja) 自動原稿送り装置
JPS58167347A (ja) 印刷装置
JPS62183255A (ja) 原稿読取装置
JP2587832B2 (ja) 複写機
JP2718015B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPS6041567Y2 (ja) 複写機における両面コピ−処理装置
JPS60128149A (ja) プリンタ
JPH0561302A (ja) 画像形成装置
JPH0192136A (ja) 自動原稿送り装置
JPH068599Y2 (ja) 複写機の原稿送り装置
JPH0342161U (ja)
JPS6098430A (ja) 自動原稿循環装置
JPH0198534A (ja) 自動原稿搬送装置
JPH0427966A (ja) 複写機
JPS60122645A (ja) プリンタ
JPH04317079A (ja) 複写機の原稿搬送装置および原稿搬送方法
JPH09249359A (ja) 自動原稿搬送装置
JPS6133439A (ja) 自動原稿給排装置