JPH04305523A - リドカイン含有外用貼付剤 - Google Patents
リドカイン含有外用貼付剤Info
- Publication number
- JPH04305523A JPH04305523A JP3067353A JP6735391A JPH04305523A JP H04305523 A JPH04305523 A JP H04305523A JP 3067353 A JP3067353 A JP 3067353A JP 6735391 A JP6735391 A JP 6735391A JP H04305523 A JPH04305523 A JP H04305523A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- lidocaine
- ridocaine
- drug
- agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/70—Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
- A61K9/7023—Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
- A61K9/703—Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
- A61K9/7038—Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
- A61K9/7046—Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
- A61K9/7053—Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl, polyisobutylene, polystyrene
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/16—Amides, e.g. hydroxamic acids
- A61K31/165—Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/16—Amides, e.g. hydroxamic acids
- A61K31/165—Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
- A61K31/167—Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the nitrogen of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. lidocaine, paracetamol
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/70—Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
- A61K9/7023—Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
- A61K9/703—Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
- A61K9/7038—Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
- A61K9/7046—Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
- A61K9/7053—Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl, polyisobutylene, polystyrene
- A61K9/7061—Polyacrylates
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/70—Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
- A61K9/7023—Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
- A61K9/703—Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
- A61K9/7038—Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
- A61K9/7076—Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. rosin or other plant resins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/04—Centrally acting analgesics, e.g. opioids
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Botany (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はリドカイン含有外用貼付
剤、さらに詳しくは薬効成分としてリドカインまたはそ
の塩を水溶性高分子に分散または溶解して含有し、該薬
効成分を安定的にかつ長時間にわたって経皮吸収させる
ことができる外用貼付剤に関する。
剤、さらに詳しくは薬効成分としてリドカインまたはそ
の塩を水溶性高分子に分散または溶解して含有し、該薬
効成分を安定的にかつ長時間にわたって経皮吸収させる
ことができる外用貼付剤に関する。
【0002】
【従来技術と解決すべき課題】近年、老人に比較的多く
発症する帯状疱疹神経痛及び帯状疱疹後神経痛に対して
神経ブロック療法、針治療、イオントフォレーシス療法
、中枢性鎮痛薬または抗うつ薬投与などが行われている
。神経ブロック療法の薬物として、代表的なものにリド
カインがある。リドカインは局所麻酔剤として開発され
、表面・浸潤・伝達麻酔作用を有し、主に歯科領域にお
ける表面麻酔等に使用されている。また、期外収縮、急
性心筋梗塞や心臓外科手術に伴う心室性不整脈治療の第
一選択薬として広く用いられている薬物である。
発症する帯状疱疹神経痛及び帯状疱疹後神経痛に対して
神経ブロック療法、針治療、イオントフォレーシス療法
、中枢性鎮痛薬または抗うつ薬投与などが行われている
。神経ブロック療法の薬物として、代表的なものにリド
カインがある。リドカインは局所麻酔剤として開発され
、表面・浸潤・伝達麻酔作用を有し、主に歯科領域にお
ける表面麻酔等に使用されている。また、期外収縮、急
性心筋梗塞や心臓外科手術に伴う心室性不整脈治療の第
一選択薬として広く用いられている薬物である。
【0003】このリドカインを帯状疱疹神経痛または帯
状疱疹後神経痛に適用するに際しては、例えば神経ブロ
ック療法の場合、ブロック針を用いて硬膜外腔への薬液
注入等が考えられるが、このような方法では下記の如き
問題がある。 (1) 薬物は速やかに患部組織に浸透されるが、血
圧、心拍数及び全身状態をモニターしながら治療する必
要がある。 (2) 高齢者、心疾患及び肝疾患を有している患者
について全身的に副作用が発現する可能性が高くなる。 (3) 自宅で治療することが不可能なため、治療時
ごとに通院もしくは入院しなければならない。 (4) 一回の治療に長い時間を要する。
状疱疹後神経痛に適用するに際しては、例えば神経ブロ
ック療法の場合、ブロック針を用いて硬膜外腔への薬液
注入等が考えられるが、このような方法では下記の如き
問題がある。 (1) 薬物は速やかに患部組織に浸透されるが、血
圧、心拍数及び全身状態をモニターしながら治療する必
要がある。 (2) 高齢者、心疾患及び肝疾患を有している患者
について全身的に副作用が発現する可能性が高くなる。 (3) 自宅で治療することが不可能なため、治療時
ごとに通院もしくは入院しなければならない。 (4) 一回の治療に長い時間を要する。
【0004】また、経皮吸収を目的として治療する手段
として、軟膏を塗布することも考えられる。この方法で
は外用貼付剤では貼付しにくい部位(例えば頭部、顔面
等)に塗布できる利点もあるが、その反面、下記の如き
問題がある。 (1) 薬物の定量的投与性に欠け、また手、指、衣
類などを汚すことが少なくない。これを防止するために
、塗布部をカーゼなどで覆っておく方法もあるが煩雑と
なる。 (2) 製剤中の溶媒が揮散する結果、薬物の結晶が
析出し経皮吸収性が低下する。これを防止するために、
適当なフィルムなどで覆う方法もあるが、この場合、皮
膚角質層の水分が過剰となり、湿疹、蕁麻疹などの皮膚
アレルギー症状が現われることが予測される。 (3) 帯状疱疹神経痛または帯状疱疹後神経痛の治
療において、疾患部位に常に薬物が供給されていること
が望まれるが、リドカインは代謝が早いため軟膏では1
日数回の投与が必要である。
として、軟膏を塗布することも考えられる。この方法で
は外用貼付剤では貼付しにくい部位(例えば頭部、顔面
等)に塗布できる利点もあるが、その反面、下記の如き
問題がある。 (1) 薬物の定量的投与性に欠け、また手、指、衣
類などを汚すことが少なくない。これを防止するために
、塗布部をカーゼなどで覆っておく方法もあるが煩雑と
なる。 (2) 製剤中の溶媒が揮散する結果、薬物の結晶が
析出し経皮吸収性が低下する。これを防止するために、
適当なフィルムなどで覆う方法もあるが、この場合、皮
膚角質層の水分が過剰となり、湿疹、蕁麻疹などの皮膚
アレルギー症状が現われることが予測される。 (3) 帯状疱疹神経痛または帯状疱疹後神経痛の治
療において、疾患部位に常に薬物が供給されていること
が望まれるが、リドカインは代謝が早いため軟膏では1
日数回の投与が必要である。
【0005】また、最近注目を浴びているイオントフォ
レーシス療法についても、無痛的局所療法として利点も
多々あるがなお下記の如き問題点がある。 (1) 特殊な機械類を使用するため、治療時ごとに
通院しなければならない。また、治療時において手間と
時間を要する。 (2) 一回の治療範囲の大きさが限定され、また、
個人差により通電条件を変えなければいけない。 (3) ヒト皮膚に対して通電させるため、稀に熱傷
など二次的な副作用が起こる可能性がある。
レーシス療法についても、無痛的局所療法として利点も
多々あるがなお下記の如き問題点がある。 (1) 特殊な機械類を使用するため、治療時ごとに
通院しなければならない。また、治療時において手間と
時間を要する。 (2) 一回の治療範囲の大きさが限定され、また、
個人差により通電条件を変えなければいけない。 (3) ヒト皮膚に対して通電させるため、稀に熱傷
など二次的な副作用が起こる可能性がある。
【0006】そこで、本発明者らは、経皮投与に適する
外用貼付剤としてリドカインを適用することを検討すべ
く鋭意研究を行なった結果、リドカインを水溶性高分子
に分散または溶解させることにより、粘着性の優れた、
また、薬物の優れた放出制御機能を発揮し、かつ、薬物
を長時間にわたって経皮吸収させることができ、これに
より経皮吸収型の外用貼付剤が得られることを見出し、
本発明を完成させるに至った。
外用貼付剤としてリドカインを適用することを検討すべ
く鋭意研究を行なった結果、リドカインを水溶性高分子
に分散または溶解させることにより、粘着性の優れた、
また、薬物の優れた放出制御機能を発揮し、かつ、薬物
を長時間にわたって経皮吸収させることができ、これに
より経皮吸収型の外用貼付剤が得られることを見出し、
本発明を完成させるに至った。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、水溶性高分子
物質、水及び保水剤を必須成分とする粘着性ゲル基剤に
リドカインまたはその塩を1〜10%(重量%、以下同
様)配合してなる薬物保持層を支持体上に設けたことを
特徴とするリドカイン含有外用貼付剤を提供するもので
ある。
物質、水及び保水剤を必須成分とする粘着性ゲル基剤に
リドカインまたはその塩を1〜10%(重量%、以下同
様)配合してなる薬物保持層を支持体上に設けたことを
特徴とするリドカイン含有外用貼付剤を提供するもので
ある。
【0008】本発明で用いる粘着性ゲル基剤は、水溶性
高分子物質、水及び保水剤を必須成分とする。上記水溶
性高分子物質としては、ゼラチン、デンプン、寒天、マ
ンナン、アルギン酸、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸
塩、デキストリン、メチルセルロース、メチルセルロー
スナトリウム、カルボキシメチルセルロース、カルボキ
シメチルセルロースナトリウム、ポリビニルアルコール
、ポリビニルピロリドン、メチルビニルエーテル−無水
マレイン酸共重合体、アラビアガム、トラガントガム、
カラヤガム、ローカストビーンガムなどが挙げられ、ま
た、これらの金属塩、並びに有機、無機の架橋剤により
架橋されたものも用いることができる。これらの水溶性
高分子物質は、粘着性ゲル基剤中に使用される他の原料
の物性及び所望の物性を出現させるために用いられる。 実際に使用するに当たっては、一種または二種以上の組
み合わせにより用いられ、粘着性ゲル基剤中の配合量と
しては0.5〜50%(重量%、以下同じ)が好ましく
、より好ましくは5〜25%の範囲で選定すれば良い。
高分子物質、水及び保水剤を必須成分とする。上記水溶
性高分子物質としては、ゼラチン、デンプン、寒天、マ
ンナン、アルギン酸、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸
塩、デキストリン、メチルセルロース、メチルセルロー
スナトリウム、カルボキシメチルセルロース、カルボキ
シメチルセルロースナトリウム、ポリビニルアルコール
、ポリビニルピロリドン、メチルビニルエーテル−無水
マレイン酸共重合体、アラビアガム、トラガントガム、
カラヤガム、ローカストビーンガムなどが挙げられ、ま
た、これらの金属塩、並びに有機、無機の架橋剤により
架橋されたものも用いることができる。これらの水溶性
高分子物質は、粘着性ゲル基剤中に使用される他の原料
の物性及び所望の物性を出現させるために用いられる。 実際に使用するに当たっては、一種または二種以上の組
み合わせにより用いられ、粘着性ゲル基剤中の配合量と
しては0.5〜50%(重量%、以下同じ)が好ましく
、より好ましくは5〜25%の範囲で選定すれば良い。
【0009】上記粘着性ゲル基剤中の水は、皮膚角質層
の膨潤及び薬物の透過性を向上させるもので、その水分
量は10〜70%が好ましく、より好ましくは20〜5
0%の範囲で選定すればよい。
の膨潤及び薬物の透過性を向上させるもので、その水分
量は10〜70%が好ましく、より好ましくは20〜5
0%の範囲で選定すればよい。
【0010】上記保水剤は、粘着性ゲル基剤中の水分量
を一定に保持せしめ、目的貼付剤の保存中あるいは使用
中の水分揮散による皮膚への薬物放出率に対する悪影響
を抑えるもので、例えばエチレングリコール、ジエチレ
ングリコール、ポリエチレングリコール、グリセリン、
ソルビトール、マルチトール、プロピレングリコール、
1,3−ブチレングリコールなどのグリコール類、糖類
などが挙げられ、これらの一種または二種以上組み合わ
せて用いてよい。粘着性ゲル基剤中の配合量としては1
〜70%が好ましく、より好ましくは10〜60%の範
囲で選定すれば良い。
を一定に保持せしめ、目的貼付剤の保存中あるいは使用
中の水分揮散による皮膚への薬物放出率に対する悪影響
を抑えるもので、例えばエチレングリコール、ジエチレ
ングリコール、ポリエチレングリコール、グリセリン、
ソルビトール、マルチトール、プロピレングリコール、
1,3−ブチレングリコールなどのグリコール類、糖類
などが挙げられ、これらの一種または二種以上組み合わ
せて用いてよい。粘着性ゲル基剤中の配合量としては1
〜70%が好ましく、より好ましくは10〜60%の範
囲で選定すれば良い。
【0011】なお、保水性を一層向上させるために、超
高吸水性高分子物質を配合することができる。具体例と
してはデンプン−アクリロニトリルグラフト体、デンプ
ン−アクリル酸グラフト体、デンプン−スチレンスルホ
ン酸グラフト体、デンプン−ビニルスルホン酸グラフト
体、ポリビニルアルコール架橋体、アクリル酸−酢酸ビ
ニルケン化物、ポリエチレングリコールジアクリレート
架橋物等が挙げられる。これらの超高吸水性高分子物質
の配合量は、0〜20%が好ましく、より好ましくは0
.01〜10%の範囲で選定すればよい。
高吸水性高分子物質を配合することができる。具体例と
してはデンプン−アクリロニトリルグラフト体、デンプ
ン−アクリル酸グラフト体、デンプン−スチレンスルホ
ン酸グラフト体、デンプン−ビニルスルホン酸グラフト
体、ポリビニルアルコール架橋体、アクリル酸−酢酸ビ
ニルケン化物、ポリエチレングリコールジアクリレート
架橋物等が挙げられる。これらの超高吸水性高分子物質
の配合量は、0〜20%が好ましく、より好ましくは0
.01〜10%の範囲で選定すればよい。
【0012】さらに必要に応じて通常の吸収助剤(例え
ばサリチル酸、ヒアルロン酸、オレイン酸、N,N−ジ
エチル−m−トルアミド、ステアリン酸n−ブチル、ベ
ンジルアルコール、ミリスチン酸イソプロピル、パルミ
チン酸イソプロピル、ポリプロピレングリコール、クロ
タミトン、ジエチルセバケート、N−メチルピロリドン
、N−エチルピロリドン、ラウリルアルコール等)及び
該吸収助剤をゲル基剤中の水に乳化させるための界面活
性剤(例えばポリオキシエチレンソルビタンモノオレー
ト、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート、
ソルビタンモノオレート、ソルビタンモノパルミテート
等)が使用できる。その他、防腐剤、酸化防止剤等を適
量配合してもよい。なお、酸化防止剤や防腐剤を用いる
場合、薬物の放出制御機能や皮膚刺激の影響に留意すべ
きである。
ばサリチル酸、ヒアルロン酸、オレイン酸、N,N−ジ
エチル−m−トルアミド、ステアリン酸n−ブチル、ベ
ンジルアルコール、ミリスチン酸イソプロピル、パルミ
チン酸イソプロピル、ポリプロピレングリコール、クロ
タミトン、ジエチルセバケート、N−メチルピロリドン
、N−エチルピロリドン、ラウリルアルコール等)及び
該吸収助剤をゲル基剤中の水に乳化させるための界面活
性剤(例えばポリオキシエチレンソルビタンモノオレー
ト、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート、
ソルビタンモノオレート、ソルビタンモノパルミテート
等)が使用できる。その他、防腐剤、酸化防止剤等を適
量配合してもよい。なお、酸化防止剤や防腐剤を用いる
場合、薬物の放出制御機能や皮膚刺激の影響に留意すべ
きである。
【0013】かかる成分からなる粘着性ゲル基剤のpH
は皮膚刺激性及び薬物の安定性を考慮してpH5〜9に
調整するのが好ましく、この場合アルカリ性物質(例え
ば水酸化ナトリウムまたはトリエタノールアミン、ジイ
ソプロパノールアミンなどのアミン類)などでpH調整
してもよい。
は皮膚刺激性及び薬物の安定性を考慮してpH5〜9に
調整するのが好ましく、この場合アルカリ性物質(例え
ば水酸化ナトリウムまたはトリエタノールアミン、ジイ
ソプロパノールアミンなどのアミン類)などでpH調整
してもよい。
【0014】本発明にかかるリドカイン含有外用貼付剤
は、上述の粘着性ゲル基剤に有効量の薬物すなわちリド
カインまたはその塩(塩酸リドカインなど)を配合して
、これを適当な支持体に塗工して薬物保持層(薬物含有
量0.5〜15.0%、好ましくは2.5〜10.0%
)を含有することにより得られる。該薬物含有基剤の塗
布量は、通常、500〜2000g/m2の範囲である
。
は、上述の粘着性ゲル基剤に有効量の薬物すなわちリド
カインまたはその塩(塩酸リドカインなど)を配合して
、これを適当な支持体に塗工して薬物保持層(薬物含有
量0.5〜15.0%、好ましくは2.5〜10.0%
)を含有することにより得られる。該薬物含有基剤の塗
布量は、通常、500〜2000g/m2の範囲である
。
【0015】必要に応じ、薬物保持層の水分揮発を防止
して該層を保護する目的で、その表面に適当な材質のラ
イナーを添着してもよい。上記支持体としては、人体の
動作にある程度追随し易い柔軟なものが好ましく、例え
ば各種の不織布、織布、スパンデックス、ネル、または
これらにポリエチレンフィルム、ポリエチレンテレフタ
レートフィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、エチレンビ
ニルアセテートフィルム、ポリウレタンフィルム等をラ
ミネート加工したものが挙げられる。
して該層を保護する目的で、その表面に適当な材質のラ
イナーを添着してもよい。上記支持体としては、人体の
動作にある程度追随し易い柔軟なものが好ましく、例え
ば各種の不織布、織布、スパンデックス、ネル、または
これらにポリエチレンフィルム、ポリエチレンテレフタ
レートフィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、エチレンビ
ニルアセテートフィルム、ポリウレタンフィルム等をラ
ミネート加工したものが挙げられる。
【0016】
【発明の効果】本発明の貼付剤によれば薬物を定量的に
放出させることができ、また使用方法が簡便で、かつ長
時間にわたる貼付が可能であり、さらに具体的には以下
の利点が奏せられる。 (1) 肝臓における初回通過効果を回避することが
でき、生物学的利用率を高くすることができる。 (2) 貼付剤化により薬物の長時間の持続放出がで
き常に安定な薬効を期待できる。また投与回数を少なく
することができ、患者のコンプライアンスの改善につな
がる。 (3) 帯状疱疹後神経痛は時として風、衣服の摩擦
によっても痛みを生じる場合があり、この場合、皮膚の
表面を貼付剤で覆うことにより痛みを軽減できる。 (4) 患者の年齢、健康状態、胃腸等の消化器官あ
るいは肝機能の状態、食物の影響に関係なく投与が可能
である。
放出させることができ、また使用方法が簡便で、かつ長
時間にわたる貼付が可能であり、さらに具体的には以下
の利点が奏せられる。 (1) 肝臓における初回通過効果を回避することが
でき、生物学的利用率を高くすることができる。 (2) 貼付剤化により薬物の長時間の持続放出がで
き常に安定な薬効を期待できる。また投与回数を少なく
することができ、患者のコンプライアンスの改善につな
がる。 (3) 帯状疱疹後神経痛は時として風、衣服の摩擦
によっても痛みを生じる場合があり、この場合、皮膚の
表面を貼付剤で覆うことにより痛みを軽減できる。 (4) 患者の年齢、健康状態、胃腸等の消化器官あ
るいは肝機能の状態、食物の影響に関係なく投与が可能
である。
【0017】
【実施例】次に実施例及び比較例を挙げて本発明をより
具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるもの
ではない。なお、実施例または比較例中「部」は特に断
わらない限り「重量部」を意味する。
具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるもの
ではない。なお、実施例または比較例中「部」は特に断
わらない限り「重量部」を意味する。
【0018】実施例1
リドカイン
5部 D−ソルビトール
15部 グリセリン
20部 プロピレングリ
コール
10部 ポリアクリル
酸ナトリウム
4部 カルボキシメ
チルセルロースナトリウム
5部 ポリアクリル酸
2部 パラオキシ安息
香酸メチル
0.1部 パラオキシ安息香酸
プロピル
0.05部 水酸化アルミニウム
0.3部 精製水
残量 全量
1
00部精製水にD−ソルビトール、ポリアクリル酸を加
え混合する。更にプロピレングリコール、リドカインを
混合溶解した液を加えて混合する。次いでグリセリンに
ポリアクリル酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロー
スナトリウム、水酸化アルミニウム、パラオキシ安息香
酸、パラオキシ安息香酸プロピルを分散させた液を加え
て均一になるまで十分に混合する。得られた基剤を不織
布上に1000g/m2で展延し、シリコン加工したポ
リエチレンテレフタレート製のライナーを添着し、所望
の大きさに裁断する。これによりpH7でリドカインを
5mg/cm2含有するリドカイン含有外用貼付剤を得
る。
5部 D−ソルビトール
15部 グリセリン
20部 プロピレングリ
コール
10部 ポリアクリル
酸ナトリウム
4部 カルボキシメ
チルセルロースナトリウム
5部 ポリアクリル酸
2部 パラオキシ安息
香酸メチル
0.1部 パラオキシ安息香酸
プロピル
0.05部 水酸化アルミニウム
0.3部 精製水
残量 全量
1
00部精製水にD−ソルビトール、ポリアクリル酸を加
え混合する。更にプロピレングリコール、リドカインを
混合溶解した液を加えて混合する。次いでグリセリンに
ポリアクリル酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロー
スナトリウム、水酸化アルミニウム、パラオキシ安息香
酸、パラオキシ安息香酸プロピルを分散させた液を加え
て均一になるまで十分に混合する。得られた基剤を不織
布上に1000g/m2で展延し、シリコン加工したポ
リエチレンテレフタレート製のライナーを添着し、所望
の大きさに裁断する。これによりpH7でリドカインを
5mg/cm2含有するリドカイン含有外用貼付剤を得
る。
【0019】実施例2
リドカイン
10部 D−ソルビトール
10部 グリセリン
20部 プロピレングリコ
ール
10部 ポリアクリル酸
ナトリウム
4部 カルボキシメチ
ルセルロースナトリウム
5部 ポリアクリル酸
3部 パラオキシ安息香
酸メチル
0.1部 パラオキシ安息香酸プ
ロピル
0.05部 水酸化アルミニウム
0.3部 精製水
残量 全量
10
0部実施例1と同様の方法にて混合し基剤を得て、不織
布上に1000g/m2で展延し、シリコン加工したポ
リエチレンテレフタレート製のライナーを添着し、所望
の大きさに裁断する。これによりpH7でリドカインを
10mg/cm2含有するリドカイン含有外用貼付剤を
得る。
10部 D−ソルビトール
10部 グリセリン
20部 プロピレングリコ
ール
10部 ポリアクリル酸
ナトリウム
4部 カルボキシメチ
ルセルロースナトリウム
5部 ポリアクリル酸
3部 パラオキシ安息香
酸メチル
0.1部 パラオキシ安息香酸プ
ロピル
0.05部 水酸化アルミニウム
0.3部 精製水
残量 全量
10
0部実施例1と同様の方法にて混合し基剤を得て、不織
布上に1000g/m2で展延し、シリコン加工したポ
リエチレンテレフタレート製のライナーを添着し、所望
の大きさに裁断する。これによりpH7でリドカインを
10mg/cm2含有するリドカイン含有外用貼付剤を
得る。
【0020】実施例3
リドカイン
5部 ゼラチン
1部 カオリン
1部
D−ソルビトール
15
部 グリセリン
20部 プロピレングリコール
10部 ポリアクリル酸ナトリウム
5部 カルボキシメチルセルロースナト
リウム
5部 ポリアクリル酸
2部 尿素
1部 パラオキシ安
息香酸メチル
0.1部 パラオキシ安息香
酸プロピル
0.05部 水酸化アルミニウム
0.3部 精製水
残量 全量
100部精製水にゼラチン、ポリアクリル酸を加え溶解
した液に、カオリン、D−ソルビトール、尿素を加え、
十分に混合する。更にプロピレングリコール、リドカイ
ンを混合溶解した液を加えて混合する。次いでグリセリ
ンにポリアクリル酸ナトリウム、カルボキシメチルセル
ロースナトリウム、水酸化アルミニウム、パラオキシ安
息香酸メチル、パラオキシ安息香酸プロピルを分散させ
た液を加えて均一になるまで十分に混合する。得られた
基剤を不織布上に1000g/m2で展延し、シリコン
加工したポリエチレンテレフタレート製のライナーを添
着し、所望の大きさに裁断する。これによりpH6でリ
ドカインを5mg/cm2含有するリドカイン含有外用
貼付剤を得る。
5部 ゼラチン
1部 カオリン
1部
D−ソルビトール
15
部 グリセリン
20部 プロピレングリコール
10部 ポリアクリル酸ナトリウム
5部 カルボキシメチルセルロースナト
リウム
5部 ポリアクリル酸
2部 尿素
1部 パラオキシ安
息香酸メチル
0.1部 パラオキシ安息香
酸プロピル
0.05部 水酸化アルミニウム
0.3部 精製水
残量 全量
100部精製水にゼラチン、ポリアクリル酸を加え溶解
した液に、カオリン、D−ソルビトール、尿素を加え、
十分に混合する。更にプロピレングリコール、リドカイ
ンを混合溶解した液を加えて混合する。次いでグリセリ
ンにポリアクリル酸ナトリウム、カルボキシメチルセル
ロースナトリウム、水酸化アルミニウム、パラオキシ安
息香酸メチル、パラオキシ安息香酸プロピルを分散させ
た液を加えて均一になるまで十分に混合する。得られた
基剤を不織布上に1000g/m2で展延し、シリコン
加工したポリエチレンテレフタレート製のライナーを添
着し、所望の大きさに裁断する。これによりpH6でリ
ドカインを5mg/cm2含有するリドカイン含有外用
貼付剤を得る。
【0021】比較例1
リドカイン
5部 白色ワセリン
25部 ステアリルアルコール
25部 プロピレングリコール
10部 ポリアクリル酸
2部 ポリオキ
シエチレン硬化ヒマシ油
4部 パラオキシ安息
香酸メチル
0.1部 パラオキシ安息香酸
プロピル
0.05部 精製水
残量 全量
10
0部白色ワセリン及びステアリルアルコールを水浴上で
溶かしよくかき混ぜ、約75゜に保ち、これに精製水、
ポリアクリル酸、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油及び
プロピレングリコールに溶解させたリドカイン溶液、パ
ラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸プロピル
を加え、室温にて固まるまでかき混ぜ製する。これによ
りpH7でリドカインを50mg/g含有するリドカイ
ン含有軟膏を得る。
5部 白色ワセリン
25部 ステアリルアルコール
25部 プロピレングリコール
10部 ポリアクリル酸
2部 ポリオキ
シエチレン硬化ヒマシ油
4部 パラオキシ安息
香酸メチル
0.1部 パラオキシ安息香酸
プロピル
0.05部 精製水
残量 全量
10
0部白色ワセリン及びステアリルアルコールを水浴上で
溶かしよくかき混ぜ、約75゜に保ち、これに精製水、
ポリアクリル酸、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油及び
プロピレングリコールに溶解させたリドカイン溶液、パ
ラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸プロピル
を加え、室温にて固まるまでかき混ぜ製する。これによ
りpH7でリドカインを50mg/g含有するリドカイ
ン含有軟膏を得る。
【0022】比較例2
リドカイン
5部 絆創膏基剤
90部 プロピレングリコール
5部 全量
100部絆創
膏を基剤とし、プロピレングリコールに溶解させたリド
カイン溶液を加え混合し、絆創膏の製法に準じて不織布
上に1000g/m2で展延し製する。これにより、リ
ドカインを5mg/cm2含有するリドカイン含有硬膏
剤を得る。
5部 絆創膏基剤
90部 プロピレングリコール
5部 全量
100部絆創
膏を基剤とし、プロピレングリコールに溶解させたリド
カイン溶液を加え混合し、絆創膏の製法に準じて不織布
上に1000g/m2で展延し製する。これにより、リ
ドカインを5mg/cm2含有するリドカイン含有硬膏
剤を得る。
【0023】比較例3
リドカイン
10部 プロピレングリコール
10部 スチレンイソプレンスチレンブロッ
クコポリマー(SIS) 30部 脂環族飽和
炭化水素石油樹脂
45部 流動パラフィン
4部 ジブ
チルヒドロキシトルエン
1部 全量
1
00部SIS以下の各成分を加熱下において溶解し、プ
ロピレングリコールに溶解させたリドカイン溶液を加え
混合する。次に、適当な不織布上に500g/m2にな
るように展延し、冷却した。この基剤にポリエチレンテ
レフタレートフィルムをラミネートし、所望の大きさに
切断した。これによりリドカインを5mg/cm2含有
するリドカイン含有外用貼付剤を得る。
10部 プロピレングリコール
10部 スチレンイソプレンスチレンブロッ
クコポリマー(SIS) 30部 脂環族飽和
炭化水素石油樹脂
45部 流動パラフィン
4部 ジブ
チルヒドロキシトルエン
1部 全量
1
00部SIS以下の各成分を加熱下において溶解し、プ
ロピレングリコールに溶解させたリドカイン溶液を加え
混合する。次に、適当な不織布上に500g/m2にな
るように展延し、冷却した。この基剤にポリエチレンテ
レフタレートフィルムをラミネートし、所望の大きさに
切断した。これによりリドカインを5mg/cm2含有
するリドカイン含有外用貼付剤を得る。
【0024】試験例1
フランツ拡散セルを用いてラット腹部摘出皮膚を透
過するリドカインの量をHPLCにより定量した。実施
例1〜3、比較例2、3について直径1.7cmの円形
(リドカイン11.35mg、または22.7mg含有
)に打ち抜き、拡散セルのラット皮膚上に貼付した。レ
セプター側にpH6.8−リン酸緩衝液を用い、経時的
にサンプルを採取し、薬物透過量を測定した。なお、比
較例1については直径1.7cmの円内に塗布し、以下
同様に試験を行なった。 (結果)結果を図1に示す。(n=3)図1から明らか
なように、実施例1〜3及び比較例1について薬物は経
時的にラット皮膚を透過し、その透過性は比較例2、3
に比べて優れていた。
過するリドカインの量をHPLCにより定量した。実施
例1〜3、比較例2、3について直径1.7cmの円形
(リドカイン11.35mg、または22.7mg含有
)に打ち抜き、拡散セルのラット皮膚上に貼付した。レ
セプター側にpH6.8−リン酸緩衝液を用い、経時的
にサンプルを採取し、薬物透過量を測定した。なお、比
較例1については直径1.7cmの円内に塗布し、以下
同様に試験を行なった。 (結果)結果を図1に示す。(n=3)図1から明らか
なように、実施例1〜3及び比較例1について薬物は経
時的にラット皮膚を透過し、その透過性は比較例2、3
に比べて優れていた。
【0025】試験例2
ラットの背部を除毛した後、これに実施例1〜3、
比較例2、3について4cm×4cm(リドカイン80
.0mgまたは160.0mg含有)の大きさに裁断し
たものを貼付した。この状態で経時的に血液を0.5m
lずつ採取し、蛍光偏光イムノアッセイ法にて血清中の
リドカイン量を測定した。なお、比較例1については4
cm×4cmの大きさのガーゼに1.6g(リドカイン
80.0mg含有)塗布し、以下同様に試験を行なった
。 (結果)結果を図2に示す。(n=4)図2から明らか
なように、実施例1〜3について薬剤投与後6〜8時間
で血中濃度は一定状態に達した。以後24時間まで持続
し、比較例に比べて高い血中濃度を示した。また、薬剤
除去後は速やかに消失した。比較例1については薬剤投
与後速やかに血中濃度は上昇するが、持続性がなく、薬
剤投与後4〜5時間でピークとなり、以後減少した。比
較例2、3については経皮吸収性が悪く、血中濃度は低
かった。
比較例2、3について4cm×4cm(リドカイン80
.0mgまたは160.0mg含有)の大きさに裁断し
たものを貼付した。この状態で経時的に血液を0.5m
lずつ採取し、蛍光偏光イムノアッセイ法にて血清中の
リドカイン量を測定した。なお、比較例1については4
cm×4cmの大きさのガーゼに1.6g(リドカイン
80.0mg含有)塗布し、以下同様に試験を行なった
。 (結果)結果を図2に示す。(n=4)図2から明らか
なように、実施例1〜3について薬剤投与後6〜8時間
で血中濃度は一定状態に達した。以後24時間まで持続
し、比較例に比べて高い血中濃度を示した。また、薬剤
除去後は速やかに消失した。比較例1については薬剤投
与後速やかに血中濃度は上昇するが、持続性がなく、薬
剤投与後4〜5時間でピークとなり、以後減少した。比
較例2、3については経皮吸収性が悪く、血中濃度は低
かった。
【0026】試験例3
モルモットの背部を除毛した後、マンドリン線で一
定強度の刺激を与え、表皮に正常な収縮反応の起こるこ
とを確認後、実施例1〜3、比較例2、3について4c
m×4cm(リドカイン80.0mgまたは160.0
mg含有)の大きさに裁断したものを貼付した。貼付後
経時的に薬剤を除去し貼付部位をマンドリン線で6回刺
激し、3回以上皮膚収縮反応のなかったものを局所麻酔
作用陽性とした。なお、比較例1については4cm×4
cmの大きさのガーゼに1.6g(リドカイン80.0
mg含有)塗布し、以下同様に試験を行なった。 (結果)結果を表1に示す(n=5) 表1から明らかなように、実施例1〜3について薬剤投
与後4時間で効果が認められ、以後薬剤を除去するまで
持続し、高い効果率が得られた。また、薬剤除去後速や
かにその効果は消失した。比較例1について薬剤投与後
4〜8時間で高い効果率が得られたものの、持続性がな
かった。比較例2については薬剤投与後4時間で効果が
認められたものの、低い効果率であり、また比較例3に
ついては全く効果が認められなかった。
定強度の刺激を与え、表皮に正常な収縮反応の起こるこ
とを確認後、実施例1〜3、比較例2、3について4c
m×4cm(リドカイン80.0mgまたは160.0
mg含有)の大きさに裁断したものを貼付した。貼付後
経時的に薬剤を除去し貼付部位をマンドリン線で6回刺
激し、3回以上皮膚収縮反応のなかったものを局所麻酔
作用陽性とした。なお、比較例1については4cm×4
cmの大きさのガーゼに1.6g(リドカイン80.0
mg含有)塗布し、以下同様に試験を行なった。 (結果)結果を表1に示す(n=5) 表1から明らかなように、実施例1〜3について薬剤投
与後4時間で効果が認められ、以後薬剤を除去するまで
持続し、高い効果率が得られた。また、薬剤除去後速や
かにその効果は消失した。比較例1について薬剤投与後
4〜8時間で高い効果率が得られたものの、持続性がな
かった。比較例2については薬剤投与後4時間で効果が
認められたものの、低い効果率であり、また比較例3に
ついては全く効果が認められなかった。
【表1】
【0027】
【図1】 実施例1〜3及び比較例3の貼付剤、比較
例1の軟膏及び比較例2の硬膏剤の試験結果を示すもの
で、図1は貼付時間と薬物透過量との関係を示すもので
ある。
例1の軟膏及び比較例2の硬膏剤の試験結果を示すもの
で、図1は貼付時間と薬物透過量との関係を示すもので
ある。
【図2】 実施例1〜3及び比較例3の貼付剤、比較
例1の軟膏及び比較例2の硬膏剤の試験結果を示すもの
で、図2は貼付時間と平均血中濃度との関係を示すもの
である。
例1の軟膏及び比較例2の硬膏剤の試験結果を示すもの
で、図2は貼付時間と平均血中濃度との関係を示すもの
である。
Claims (3)
- 【請求項1】 水溶性高分子物質、水及び保水剤を必
須成分とする粘着性ゲル基剤に、リドカインまたはその
塩を1〜10重量%配合してなる薬物保持層を支持体上
に設けたことを特徴とするリドカイン含有外用貼付剤。 - 【請求項2】 粘着性ゲル基剤が薬物の放出制御機能
を有し、そのpH値が5〜9である請求項第1項記載の
外用貼付剤。 - 【請求項3】 粘着性ゲル基剤中の水分量が20〜7
0重量%である請求項第1項または第2項記載の外用貼
付剤。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03067353A JP3115625B2 (ja) | 1991-03-30 | 1991-03-30 | リドカイン含有外用貼付剤 |
AT92104883T ATE149351T1 (de) | 1991-03-30 | 1992-03-20 | Äusserliches auf der haut anzuwendendes lidocain enthaltendes arzneimittel |
DE69217685T DE69217685T2 (de) | 1991-03-30 | 1992-03-20 | Äusserliches auf der Haut anzuwendendes Lidocain enthaltendes Arzneimittel |
ES92104883T ES2100970T3 (es) | 1991-03-30 | 1992-03-20 | Preparacion para uso externo para aplicacion sobre la piel a base de lidocaina. |
SG1996003288A SG50517A1 (en) | 1991-03-30 | 1992-03-20 | External preparation for aplication to the skin containg lidocine |
EP92104883A EP0507160B1 (en) | 1991-03-30 | 1992-03-20 | External preparation for application to the skin containing lidocaine |
CA002064325A CA2064325C (en) | 1991-03-30 | 1992-03-27 | External preparation for application to the skin containing lidocaine |
US08/258,378 US5827529A (en) | 1991-03-30 | 1994-06-10 | External preparation for application to the skin containing lidocaine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03067353A JP3115625B2 (ja) | 1991-03-30 | 1991-03-30 | リドカイン含有外用貼付剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04305523A true JPH04305523A (ja) | 1992-10-28 |
JP3115625B2 JP3115625B2 (ja) | 2000-12-11 |
Family
ID=13342573
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03067353A Expired - Lifetime JP3115625B2 (ja) | 1991-03-30 | 1991-03-30 | リドカイン含有外用貼付剤 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5827529A (ja) |
EP (1) | EP0507160B1 (ja) |
JP (1) | JP3115625B2 (ja) |
AT (1) | ATE149351T1 (ja) |
CA (1) | CA2064325C (ja) |
DE (1) | DE69217685T2 (ja) |
ES (1) | ES2100970T3 (ja) |
SG (1) | SG50517A1 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5589192A (en) * | 1993-12-03 | 1996-12-31 | Lintec Corporation | Gel pharmaceutical formulation for local anesthesia |
LT4585B (lt) | 1996-10-14 | 1999-12-27 | Kowa Company, Ltd. | Vietinis anestetikas išoriniam vartojimui |
WO2009154147A1 (ja) | 2008-06-16 | 2009-12-23 | 帝國製薬株式会社 | オキシブプロカイン含有鎮痛・鎮痒用外用剤 |
WO2010114121A1 (ja) * | 2009-04-02 | 2010-10-07 | ダイヤ製薬株式会社 | 水性ゲル基剤および水性ゲル貼付剤 |
WO2010126124A1 (ja) * | 2009-05-01 | 2010-11-04 | 久光製薬株式会社 | 経皮吸収型製剤 |
JP4774179B2 (ja) * | 1999-12-27 | 2011-09-14 | 帝國製薬株式会社 | 外用貼付剤 |
WO2011118604A1 (ja) * | 2010-03-23 | 2011-09-29 | ニプロパッチ株式会社 | 含水貼付剤 |
JP2012136496A (ja) * | 2010-12-10 | 2012-07-19 | Nitto Denko Corp | シート状製剤及びシート状製剤の製造方法 |
WO2012176668A1 (ja) | 2011-06-20 | 2012-12-27 | 久光製薬株式会社 | リドカイン含有パップ剤 |
WO2013027840A1 (ja) * | 2011-08-25 | 2013-02-28 | ニプロパッチ株式会社 | 含水貼付剤 |
Families Citing this family (113)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0594233U (ja) * | 1992-05-22 | 1993-12-24 | 啓恵 小泉 | 汗止付サンバイザー及び汗止材 |
DE4416927C1 (de) * | 1994-05-13 | 1995-08-31 | Lohmann Therapie Syst Lts | Vorrichtung zur Abgabe von Wirkstoffen aus Haftschmelzklebern, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
US5977143A (en) | 1997-02-15 | 1999-11-02 | Edelstam; Greta | Medicament against infertility which reduces phagocytosis of spermatozoa in women |
DK1021204T3 (da) | 1997-09-26 | 2006-05-08 | Noven Pharma | Bioadhæsive præparater og fremgangsmåder til topisk administration af aktive midler |
US6953590B1 (en) * | 1998-10-05 | 2005-10-11 | Yutoku Pharmaceutical Ind. Co., Ltd. | Tape material for transcutaneous absorption |
US6093417A (en) * | 1999-01-11 | 2000-07-25 | Advanced Medical Instruments | Composition to treat ear disorders |
US6413699B1 (en) * | 1999-10-11 | 2002-07-02 | Macdermid Graphic Arts, Inc. | UV-absorbing support layers and flexographic printing elements comprising same |
US6383511B1 (en) | 1999-10-25 | 2002-05-07 | Epicept Corporation | Local prevention or amelioration of pain from surgically closed wounds |
KR100362924B1 (ko) * | 2000-01-11 | 2002-11-30 | 주식회사 동구약품 | 외피용약제 조성물 |
US6455066B1 (en) | 2000-03-10 | 2002-09-24 | Epicept Corporation | Intradermal-penetration agents for topical local anesthetic administration |
US6698162B2 (en) * | 2000-03-23 | 2004-03-02 | Teikoku Pharma Usa, Inc. | Methods of producing a terminally sterilized topical patch preparation |
KR20020026402A (ko) * | 2000-10-02 | 2002-04-10 | 한상철 | 피부투과도가 향상된 국소마취용 외용제 조성물 |
JP4820024B2 (ja) * | 2001-01-10 | 2011-11-24 | 昭和薬品化工株式会社 | 局所麻酔用組成物 |
WO2002096465A1 (fr) * | 2001-05-31 | 2002-12-05 | Saitama Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. | Compositions medicinales pour absorption percutanee |
US6846846B2 (en) | 2001-10-23 | 2005-01-25 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Gentle-acting skin disinfectants |
ATE333923T1 (de) | 2001-12-03 | 2006-08-15 | Ekos Corp | Ultraschallkatheter für kleine gefässe |
AU2002359576A1 (en) | 2001-12-03 | 2003-06-17 | Ekos Corporation | Catheter with multiple ultrasound radiating members |
US7879365B2 (en) * | 2002-02-07 | 2011-02-01 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Zinc salt compositions for the prevention of dermal and mucosal irritation |
US20040068189A1 (en) | 2002-02-28 | 2004-04-08 | Wilson Richard R. | Ultrasound catheter with embedded conductors |
US20030198616A1 (en) * | 2002-04-23 | 2003-10-23 | Combe Incorporated | Moisturizing skin gel and method |
US7338433B2 (en) | 2002-08-13 | 2008-03-04 | Allergan, Inc. | Remotely adjustable gastric banding method |
ES2617452T3 (es) | 2002-08-28 | 2017-06-19 | Apollo Endosurgery, Inc | Dispositivo de banda gástrica resistente a la fatiga |
US6800295B2 (en) * | 2002-10-09 | 2004-10-05 | The Dial Corporation | Water soluble sheet composition |
US20040076671A1 (en) * | 2002-10-21 | 2004-04-22 | Aletha Tippett | Methods and compositions for topical wound treatment |
US7993654B2 (en) | 2002-12-23 | 2011-08-09 | Beiersdorf Ag | Self-adhesive polymer matrix containing sea algae extract |
DE10260873A1 (de) * | 2002-12-23 | 2004-07-15 | Beiersdorf Ag | Selbstklebende Polymermatrix mit einem Gehalt an Meeresalgenextrakt und Glycerin |
DE10260872B4 (de) | 2002-12-23 | 2013-09-26 | Beiersdorf Ag | Verwendung von gelbildendem Polymer, Wasser, Alkohol und Meeresalgenextrakt zur Einstellung von Elastizität und Haftvermögen selbstklebender kosmetischer Polymermatrices |
WO2004060448A2 (en) | 2003-01-03 | 2004-07-22 | Ekos Corporation | Ultrasonic catheter with axial energy field |
FR2861734B1 (fr) | 2003-04-10 | 2006-04-14 | Corneal Ind | Reticulation de polysaccharides de faible et forte masse moleculaire; preparation d'hydrogels monophasiques injectables; polysaccharides et hydrogels obtenus |
EP1619995A2 (en) | 2003-04-22 | 2006-02-01 | Ekos Corporation | Ultrasound enhanced central venous catheter |
CN102309473A (zh) | 2003-07-17 | 2012-01-11 | 纽约市哥伦比亚大学托管会 | 含有季铵化合物及精油和/或精油成分的协同组合的抗微生物组合物 |
CA2567161C (en) | 2004-01-23 | 2012-03-13 | Allergan, Inc. | Releasably-securable one-piece adjustable gastric band |
EP1725289A4 (en) * | 2004-01-29 | 2007-11-14 | Ekos Corp | ULTRASONIC CATHETER FOR SMALL VESSELS |
WO2005087147A1 (en) | 2004-03-08 | 2005-09-22 | Endoart S.A. | Closure system for tubular organs |
CA2569043C (en) | 2004-03-18 | 2010-08-17 | Allergan, Inc. | Apparatus and method for volume adjustment of intragastric balloons |
AU2006202528B2 (en) | 2005-03-15 | 2008-01-03 | Animal Ethics Pty Ltd | A topical analgesic composition |
US20060210613A1 (en) * | 2005-03-15 | 2006-09-21 | Carliss Richard D | Therapeutic wound care product |
US8251888B2 (en) | 2005-04-13 | 2012-08-28 | Mitchell Steven Roslin | Artificial gastric valve |
US20060240084A1 (en) * | 2005-04-20 | 2006-10-26 | Xylos Corporation | Microbial cellulose materials for use in transdermal drug delivery systems, method of manufacture and use |
US20060263415A1 (en) | 2005-05-05 | 2006-11-23 | Sensient Flavors Inc. | Production of beta-glucans and mannans |
DE102005053909A1 (de) | 2005-05-13 | 2006-11-16 | Beiersdorf Ag | Selbstklebende Hautauflage und Kombinationsset zur kosmetischen Hautpflege |
CA2614345C (en) | 2005-10-24 | 2013-01-08 | Teikoku Pharma Usa, Inc. | Topical pain relief compositions of n,2,3-trimethyl-2-isopropylbutamide and methods for using the same |
DE102005059058A1 (de) | 2005-12-08 | 2007-06-14 | Beiersdorf Ag | Acrylatklebemasse mit wasserfesten Klebeeigenschaften |
US7798954B2 (en) | 2006-01-04 | 2010-09-21 | Allergan, Inc. | Hydraulic gastric band with collapsible reservoir |
US8043206B2 (en) | 2006-01-04 | 2011-10-25 | Allergan, Inc. | Self-regulating gastric band with pressure data processing |
EP2117521B1 (en) | 2006-11-03 | 2012-06-27 | Durect Corporation | Transdermal delivery systems comprising bupivacaine |
US10182833B2 (en) | 2007-01-08 | 2019-01-22 | Ekos Corporation | Power parameters for ultrasonic catheter |
JP2010528046A (ja) | 2007-05-23 | 2010-08-19 | アラーガン、インコーポレイテッド | 架橋コラーゲンおよびその使用 |
EP2170181B1 (en) | 2007-06-22 | 2014-04-16 | Ekos Corporation | Method and apparatus for treatment of intracranial hemorrhages |
US8318695B2 (en) * | 2007-07-30 | 2012-11-27 | Allergan, Inc. | Tunably crosslinked polysaccharide compositions |
AU2008289109B2 (en) * | 2007-08-17 | 2012-02-02 | Centrexion Therapeutics Corporation | High concentration local anesthetic formulations |
US8697044B2 (en) * | 2007-10-09 | 2014-04-15 | Allergan, Inc. | Crossed-linked hyaluronic acid and collagen and uses thereof |
JP5670196B2 (ja) | 2007-11-16 | 2015-02-18 | バイセプト セラピューティクス、インク. | 紫斑を治療する組成物および方法 |
US8394782B2 (en) | 2007-11-30 | 2013-03-12 | Allergan, Inc. | Polysaccharide gel formulation having increased longevity |
US8394784B2 (en) | 2007-11-30 | 2013-03-12 | Allergan, Inc. | Polysaccharide gel formulation having multi-stage bioactive agent delivery |
US8357795B2 (en) | 2008-08-04 | 2013-01-22 | Allergan, Inc. | Hyaluronic acid-based gels including lidocaine |
WO2010019953A1 (en) * | 2008-08-15 | 2010-02-18 | Arcion Therapeutics, Inc. | High concentration local anesthetic formulations for treating non-neuropathic pain |
WO2010028025A1 (en) | 2008-09-02 | 2010-03-11 | Gurtner Geoffrey C | Threads of hyaluronic acid and/or derivatives thereof, methods of making thereof and uses thereof |
CA2738524C (en) | 2008-10-02 | 2013-11-26 | Mylan Inc. | Method for making a multilayer adhesive laminate |
US20100305397A1 (en) * | 2008-10-06 | 2010-12-02 | Allergan Medical Sarl | Hydraulic-mechanical gastric band |
EP2362762A1 (en) | 2008-10-06 | 2011-09-07 | Allergan Medical Sàrl | Mechanical gastric band with cushions |
US20100185049A1 (en) | 2008-10-22 | 2010-07-22 | Allergan, Inc. | Dome and screw valves for remotely adjustable gastric banding systems |
BRPI0921604A2 (pt) * | 2008-11-06 | 2015-12-29 | Nuvo Res Inc | formulacoes para o tratamento da dor associada ao herpes zoster agudo |
US8390326B2 (en) * | 2009-05-05 | 2013-03-05 | William Marsh Rice University | Method for fabrication of a semiconductor element and structure thereof |
US20110092881A1 (en) * | 2009-05-08 | 2011-04-21 | Isis Biopolymer Inc. | Iontophoretic device with contact sensor |
WO2010129928A1 (en) * | 2009-05-08 | 2010-11-11 | Isis Biopolymer Llc | Iontophoretic device with improved counterelectrode |
WO2011074015A2 (en) | 2009-12-17 | 2011-06-23 | Themis Medicare Limited | Novel composition of pharmaceutical product to treat sexual dysfunction |
US9114188B2 (en) | 2010-01-13 | 2015-08-25 | Allergan, Industrie, S.A.S. | Stable hydrogel compositions including additives |
US20110172180A1 (en) | 2010-01-13 | 2011-07-14 | Allergan Industrie. Sas | Heat stable hyaluronic acid compositions for dermatological use |
US8758221B2 (en) | 2010-02-24 | 2014-06-24 | Apollo Endosurgery, Inc. | Source reservoir with potential energy for remotely adjustable gastric banding system |
US8840541B2 (en) * | 2010-02-25 | 2014-09-23 | Apollo Endosurgery, Inc. | Pressure sensing gastric banding system |
AU2010348090B2 (en) * | 2010-03-12 | 2015-09-03 | Allergan Industrie Sas | A fluid composition comprising a hyaluronan polymer and mannitol for improving skin condition |
US8691279B2 (en) | 2010-03-22 | 2014-04-08 | Allergan, Inc. | Polysaccharide and protein-polysaccharide cross-linked hydrogels for soft tissue augmentation |
EP2557924B1 (en) | 2010-04-13 | 2019-06-12 | Relmada Therapeutics, Inc. | Dermal pharmaceutical compositions of 1-methyl-2',6'-pipecoloxylidide and method of use |
US20110270024A1 (en) | 2010-04-29 | 2011-11-03 | Allergan, Inc. | Self-adjusting gastric band having various compliant components |
US9028394B2 (en) | 2010-04-29 | 2015-05-12 | Apollo Endosurgery, Inc. | Self-adjusting mechanical gastric band |
US9044298B2 (en) | 2010-04-29 | 2015-06-02 | Apollo Endosurgery, Inc. | Self-adjusting gastric band |
US20110270025A1 (en) | 2010-04-30 | 2011-11-03 | Allergan, Inc. | Remotely powered remotely adjustable gastric band system |
US8517915B2 (en) | 2010-06-10 | 2013-08-27 | Allergan, Inc. | Remotely adjustable gastric banding system |
US20120046354A1 (en) * | 2010-08-18 | 2012-02-23 | Ehrenpreis Eli D | Anti-oxidant lozenges for the prevention and treatment of radiation induced mucositis, precancerous lesions, oral cancer and other oral cavity mucosal disorders |
US8889123B2 (en) | 2010-08-19 | 2014-11-18 | Allergan, Inc. | Compositions and soft tissue replacement methods |
US9005605B2 (en) | 2010-08-19 | 2015-04-14 | Allergan, Inc. | Compositions and soft tissue replacement methods |
US8697057B2 (en) | 2010-08-19 | 2014-04-15 | Allergan, Inc. | Compositions and soft tissue replacement methods |
US8883139B2 (en) | 2010-08-19 | 2014-11-11 | Allergan Inc. | Compositions and soft tissue replacement methods |
JPWO2012029097A1 (ja) * | 2010-09-03 | 2013-10-28 | 株式会社 ケイ・エム トランスダーム | 経皮吸収製剤 |
US20120059216A1 (en) | 2010-09-07 | 2012-03-08 | Allergan, Inc. | Remotely adjustable gastric banding system |
US8961393B2 (en) | 2010-11-15 | 2015-02-24 | Apollo Endosurgery, Inc. | Gastric band devices and drive systems |
US9925264B2 (en) | 2011-05-10 | 2018-03-27 | Itochu Chemical Frontier Corporation | Non-aqueous patch |
ES2743524T3 (es) | 2011-05-10 | 2020-02-19 | Itochu Chemical Frontier Corp | Parche no acuoso |
US11786455B2 (en) | 2011-05-10 | 2023-10-17 | Itochu Chemical Frontier Corporation | Non-aqueous patch |
US9408797B2 (en) | 2011-06-03 | 2016-08-09 | Allergan, Inc. | Dermal filler compositions for fine line treatment |
EP2714002B1 (en) | 2011-06-03 | 2019-04-03 | Allergan, Inc. | Dermal filler compositions including antioxidants |
US20130096081A1 (en) | 2011-06-03 | 2013-04-18 | Allergan, Inc. | Dermal filler compositions |
US9393263B2 (en) | 2011-06-03 | 2016-07-19 | Allergan, Inc. | Dermal filler compositions including antioxidants |
US20130244943A1 (en) | 2011-09-06 | 2013-09-19 | Allergan, Inc. | Hyaluronic acid-collagen matrices for dermal filling and volumizing applications |
US9662422B2 (en) | 2011-09-06 | 2017-05-30 | Allergan, Inc. | Crosslinked hyaluronic acid-collagen gels for improving tissue graft viability and soft tissue augmentation |
RS57451B1 (sr) | 2011-09-27 | 2018-09-28 | Itochu Chemical Frontier Corp | Ne-vodena obloga |
US8876694B2 (en) | 2011-12-07 | 2014-11-04 | Apollo Endosurgery, Inc. | Tube connector with a guiding tip |
US8961394B2 (en) | 2011-12-20 | 2015-02-24 | Apollo Endosurgery, Inc. | Self-sealing fluid joint for use with a gastric band |
CA2911297A1 (en) * | 2013-03-13 | 2014-10-02 | Normedical Group As | Externally heated thermal pack |
EP2968652B1 (en) | 2013-03-13 | 2020-07-22 | Avery Dennison Corporation | Improving adhesive properties |
CN106573155A (zh) | 2014-02-26 | 2017-04-19 | 鲁玛治疗公司 | 紫外光疗设备和方法 |
WO2016051219A1 (en) | 2014-09-30 | 2016-04-07 | Allergan Industrie, Sas | Stable hydrogel compositions including additives |
US20180296497A1 (en) | 2014-10-31 | 2018-10-18 | Avent, Inc. | Method and Articles for Inhibiting Bladder Contractions |
WO2016128783A1 (en) | 2015-02-09 | 2016-08-18 | Allergan Industrie Sas | Compositions and methods for improving skin appearance |
HUE047971T2 (hu) | 2015-02-13 | 2020-05-28 | Allergan Ind Sas | Az arcelemek - például az áll - formázására, megnagyobbítására vagy korrekciójára szolgáló implantátumok |
HK1249389A1 (zh) | 2015-06-10 | 2018-11-02 | Ekos公司 | 超聲波導管 |
US9968800B2 (en) | 2016-02-09 | 2018-05-15 | Luma Therapeutics, Inc. | Methods, compositions and apparatuses for treating psoriasis by phototherapy |
KR102132590B1 (ko) * | 2018-08-10 | 2020-07-13 | 대화제약 주식회사 | 국소마취제 및 폴리아크릴산나트륨을 포함하는 조성물 |
CN109172546A (zh) * | 2018-09-26 | 2019-01-11 | 北京茗泽中和药物研究有限公司 | 利多卡因凝胶贴膏 |
CN109200033A (zh) * | 2018-09-26 | 2019-01-15 | 北京茗泽中和药物研究有限公司 | 一种利多卡因凝胶贴膏 |
CN117794524A (zh) * | 2021-09-09 | 2024-03-29 | 竟天生物科技股份有限公司 | 局部麻醉剂-粘土复合组合物 |
DE202021003113U1 (de) | 2021-10-04 | 2021-10-21 | Qais Aburok | Wirkstoffkombination aus Lidocain und Allcin gegen Irritationen der Haut und Schleimhäute |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3797494A (en) * | 1969-04-01 | 1974-03-19 | Alza Corp | Bandage for the administration of drug by controlled metering through microporous materials |
US4914131A (en) * | 1984-03-08 | 1990-04-03 | Dana P. Brigham | Antiviral pharmaceutical preparations and methods for their use |
US4628063A (en) * | 1984-03-08 | 1986-12-09 | Dana P. Brigham | Antiviral pharmaceutical preparations and methods for their use |
US4834978A (en) * | 1984-10-01 | 1989-05-30 | Biotek, Inc. | Method of transdermal drug delivery |
KR970008118B1 (ko) * | 1987-07-09 | 1997-05-21 | 엘테에스 로오만 테라피-지스테메 게엠베하 운트 콤파니 카게 | 피부 침투성 치료 시스템 |
US5059189A (en) * | 1987-09-08 | 1991-10-22 | E. R. Squibb & Sons, Inc. | Method of preparing adhesive dressings containing a pharmaceutically active ingredient |
US5002974A (en) * | 1988-04-04 | 1991-03-26 | Warner-Lambert Co. | Anesthetic/skin moisturizing composition and method of preparing same |
GB8810951D0 (en) * | 1988-05-09 | 1988-06-15 | Innovata Biomed Ltd | Buccal local anaesthetic |
CA1338779C (en) * | 1989-03-17 | 1996-12-10 | Harry Hind | Method for treating pain associated with herpes-zoster and post-herpetic neuralgia by topical application of local anesthetics |
US5120544A (en) * | 1989-06-19 | 1992-06-09 | Henley International, Inc. | Crosslinked hydrogel and method for making same |
-
1991
- 1991-03-30 JP JP03067353A patent/JP3115625B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-03-20 SG SG1996003288A patent/SG50517A1/en unknown
- 1992-03-20 ES ES92104883T patent/ES2100970T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1992-03-20 AT AT92104883T patent/ATE149351T1/de not_active IP Right Cessation
- 1992-03-20 EP EP92104883A patent/EP0507160B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-03-20 DE DE69217685T patent/DE69217685T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-03-27 CA CA002064325A patent/CA2064325C/en not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-06-10 US US08/258,378 patent/US5827529A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5589192A (en) * | 1993-12-03 | 1996-12-31 | Lintec Corporation | Gel pharmaceutical formulation for local anesthesia |
LT4585B (lt) | 1996-10-14 | 1999-12-27 | Kowa Company, Ltd. | Vietinis anestetikas išoriniam vartojimui |
JP4774179B2 (ja) * | 1999-12-27 | 2011-09-14 | 帝國製薬株式会社 | 外用貼付剤 |
WO2009154147A1 (ja) | 2008-06-16 | 2009-12-23 | 帝國製薬株式会社 | オキシブプロカイン含有鎮痛・鎮痒用外用剤 |
WO2010114121A1 (ja) * | 2009-04-02 | 2010-10-07 | ダイヤ製薬株式会社 | 水性ゲル基剤および水性ゲル貼付剤 |
US8512742B2 (en) | 2009-05-01 | 2013-08-20 | Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. | Transdermal preparation |
WO2010126124A1 (ja) * | 2009-05-01 | 2010-11-04 | 久光製薬株式会社 | 経皮吸収型製剤 |
WO2011118604A1 (ja) * | 2010-03-23 | 2011-09-29 | ニプロパッチ株式会社 | 含水貼付剤 |
JP2016014052A (ja) * | 2010-03-23 | 2016-01-28 | ニプロパッチ株式会社 | 含水貼付剤 |
JPWO2011118604A1 (ja) * | 2010-03-23 | 2013-07-04 | ニプロパッチ株式会社 | 含水貼付剤 |
JP2012136496A (ja) * | 2010-12-10 | 2012-07-19 | Nitto Denko Corp | シート状製剤及びシート状製剤の製造方法 |
WO2012176668A1 (ja) | 2011-06-20 | 2012-12-27 | 久光製薬株式会社 | リドカイン含有パップ剤 |
KR20140034902A (ko) | 2011-06-20 | 2014-03-20 | 히사미쓰 세이야꾸 가부시키가이샤 | 리도카인 함유 파프제 |
JP5512891B2 (ja) * | 2011-06-20 | 2014-06-04 | 久光製薬株式会社 | リドカイン含有パップ剤 |
US8920831B2 (en) | 2011-06-20 | 2014-12-30 | Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. | Lidocaine-containing hydrogel patch |
JPWO2013027840A1 (ja) * | 2011-08-25 | 2015-03-23 | ニプロパッチ株式会社 | 含水貼付剤 |
WO2013027840A1 (ja) * | 2011-08-25 | 2013-02-28 | ニプロパッチ株式会社 | 含水貼付剤 |
EA026084B1 (ru) * | 2011-08-25 | 2017-02-28 | Нипро Пэтч Ко., Лтд. | Влагосодержащий адгезивный кожный пластырь |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2064325A1 (en) | 1992-10-01 |
DE69217685T2 (de) | 1997-06-12 |
EP0507160B1 (en) | 1997-03-05 |
JP3115625B2 (ja) | 2000-12-11 |
ES2100970T3 (es) | 1997-07-01 |
EP0507160A1 (en) | 1992-10-07 |
US5827529A (en) | 1998-10-27 |
DE69217685D1 (de) | 1997-04-10 |
CA2064325C (en) | 2002-05-28 |
SG50517A1 (en) | 1998-07-20 |
ATE149351T1 (de) | 1997-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3115625B2 (ja) | リドカイン含有外用貼付剤 | |
US4978531A (en) | Clebopride transdermal patch | |
JP7071330B2 (ja) | 炭酸水素ナトリウムのin situ変換で促進されたアミン薬物の経皮送達 | |
CA2217888C (en) | Triacetin as a transdermal penetration enhancer | |
US7018647B1 (en) | Patches for external use | |
US5500222A (en) | Transdermal administration of oxybutynin | |
JP2003512401A (ja) | 外科的に閉じた創傷部からの疼痛の局所的抑制または改善 | |
JP2003526678A (ja) | 局所麻酔薬投与用の皮内浸透剤 | |
JP2012140460A (ja) | 含水系外用貼付剤用組成物及びこの組成物を用いた貼付剤 | |
US20050208116A1 (en) | Transdermal delivery system with two superimposed adhesive layers having different affinities to the active substance comprised | |
JPH06205839A (ja) | 経皮投与型薬物用貼付剤 | |
JPH10147521A (ja) | 持続性疼痛緩和用貼付剤 | |
WO2000064434A1 (fr) | Preparations percutanees contenant de l'oxybutynine | |
JPH04346922A (ja) | 貼付剤 | |
PT96155A (pt) | Processo para preparacao de um penso adesivo para tratamento da dependencia da cocaina e heroina por meio de libertacao transdermica de buprenorfina | |
JP3146002B2 (ja) | 経皮投与製剤 | |
JPH09315964A (ja) | 肩こり・五十肩治療用貼付剤 | |
WO2000001384A1 (fr) | Preparation a base de ketotifene destinee a etre absorbee par voie percutanee | |
JP2001302501A (ja) | 肩こり・膝関節痛・五十肩等の治療用貼付剤 | |
JP2509585B2 (ja) | 外用貼付剤 | |
JPH04217919A (ja) | エペリゾンまたはトルペリゾン経皮吸収製剤 | |
JPH10231248A (ja) | ジヒドロエトルフィン含有経皮吸収型製剤 | |
JPH07106978B2 (ja) | 複合貼付製剤 | |
JPH0367042B2 (ja) | ||
JPH09268123A (ja) | 局所麻酔用貼付剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D07 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929 Year of fee payment: 11 |