JPH04118051A - 鉄・アンチモン・モリブデン含有酸化物触媒組成物およびその製法 - Google Patents

鉄・アンチモン・モリブデン含有酸化物触媒組成物およびその製法

Info

Publication number
JPH04118051A
JPH04118051A JP2237002A JP23700290A JPH04118051A JP H04118051 A JPH04118051 A JP H04118051A JP 2237002 A JP2237002 A JP 2237002A JP 23700290 A JP23700290 A JP 23700290A JP H04118051 A JPH04118051 A JP H04118051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
iron
slurry
molybdenum
antimony
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2237002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3142549B2 (ja
Inventor
Tomu Sasaki
佐々木 富
Hiroshi Yamamoto
弘 山本
Koichi Mizutani
浩一 水谷
Kiyoshi Moriya
森谷 清
Kunio Mori
邦夫 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nitto Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nitto Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP02237002A priority Critical patent/JP3142549B2/ja
Priority to KR1019910015664A priority patent/KR100191368B1/ko
Priority to US07/756,708 priority patent/US5132269A/en
Priority to DE69101685T priority patent/DE69101685T2/de
Priority to ES91115276T priority patent/ES2055501T3/es
Priority to EP91115276A priority patent/EP0475351B1/en
Publication of JPH04118051A publication Critical patent/JPH04118051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3142549B2 publication Critical patent/JP3142549B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/04Gas or vapour treating; Treating by using liquids vaporisable upon contacting spent catalyst
    • B01J38/12Treating with free oxygen-containing gas
    • B01J38/30Treating with free oxygen-containing gas in gaseous suspension, e.g. fluidised bed
    • B01J38/32Indirectly heating or cooling material within regeneration zone or prior to entry into regeneration zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/887Molybdenum containing in addition other metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8872Alkali or alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/881Molybdenum and iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/887Molybdenum containing in addition other metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/887Molybdenum containing in addition other metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8876Arsenic, antimony or bismuth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • B01J27/186Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J27/188Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium with chromium, molybdenum, tungsten or polonium
    • B01J27/19Molybdenum
    • B01J27/192Molybdenum with bismuth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01CAMMONIA; CYANOGEN; COMPOUNDS THEREOF
    • C01C3/00Cyanogen; Compounds thereof
    • C01C3/02Preparation, separation or purification of hydrogen cyanide
    • C01C3/0208Preparation in gaseous phase
    • C01C3/0212Preparation in gaseous phase from hydrocarbons and ammonia in the presence of oxygen, e.g. the Andrussow-process
    • C01C3/0216Preparation in gaseous phase from hydrocarbons and ammonia in the presence of oxygen, e.g. the Andrussow-process characterised by the catalyst used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01CAMMONIA; CYANOGEN; COMPOUNDS THEREOF
    • C01C3/00Cyanogen; Compounds thereof
    • C01C3/02Preparation, separation or purification of hydrogen cyanide
    • C01C3/0208Preparation in gaseous phase
    • C01C3/0241Preparation in gaseous phase from alcohols or aldehydes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/19Catalysts containing parts with different compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、有機化合物の酸化、アンモ酸化ないしは酸化
脱水素などの反応に適した活性と物性とを兼ね備えた鉄
・アンチモン・モリブデン含有酸化物触媒組成物および
その製法に関する。
〔従来の技術〕
有機化合物の酸化、アンモ酸化ないしは酸化脱水素など
の反応に用いられる触媒としては種々の触媒系が提案さ
れている。例えば、特公昭363563号公報、特公昭
36−5870号公報、特公昭38−17967号公報
、特開昭47−27490号公報、特公昭48−430
96号公報、特公昭51−33888号公報、特開昭5
3−23813号公報、特開昭55−13187号公報
、特公昭60−36812号公報などには、モリブデン
とビスマスを含む触媒、特開昭37−11008号公報
、特公昭39−8214号公報などには、モリビデンと
テルルを含む触媒、特公昭3714075号公報、特公
昭47−40958号公報などには、アンチモンと錫を
含む触媒、特公昭40−24367号公報、特公昭47
−19764号公報などには、アンチモンとウランを含
む触媒が記されている。特開昭56〜97550号公報
には、金属アンチモネート成分とビスマス・モリブデー
ト成分とを含有する触媒が提案されている。
また、特公昭3B−19111号公報にはアンチモンと
鉄を主成分とする触媒が、そしてその後この改良をめざ
して、特公昭45−32685号公報、特公昭46−2
804号公報、特公昭46−2805号公報、特公昭4
6−2806号公報、特公昭46−2807号公報、特
公昭46−3564号公報、特公昭47−19765号
公報、特公昭47−19766号公報、特公昭47−1
9767号公報、特公昭53−18014号公報、特公
昭57−26592号公報などに記載の触媒が提案され
ている。
その他、特開昭57−114560号公報、特開昭60
−90044号公報、特公昭62−46538号公報な
どにも、アンチモンと鉄を含有する触媒が提案されてい
る。
一方、これら触媒の製法としては、特公昭42−224
76号公報、特公昭47−18722号公報、特公昭4
7−18723号公報、特公昭52−42552号公報
などが知られている。
C本発明が解決しようとする問題点〕 本発明の属する分野、とくにアクリロニトリル、アクロ
レイン、メタクロレインなどの製造分野では、その工業
的生産量が大きいため収率1%の増加であっても、また
使用触媒の物性たとえば触媒強度のわずかな増大であっ
ても、それは大きな商業的経済的効果をもたらすことに
なる。従って、反応に使用する触媒性能の向上をはかる
ことは重要な課題である。
従来の触媒は、目的生成物の収率が充分に高くないこと
、経時変化が大きいこと、再現性が悪いこと、良好な活
性と物性の両立か難しいことなど、種々不満足な点であ
った。上述の従来触媒の中では、特に、特公昭53−1
8014号公報記載の鉄とアンチモンとを含む触媒は数
々の利点を有する優れたものであるが、触媒成分に比較
的多量のモリブデンを含む場合には、該公報の実験例(
触媒17〜18及び触媒22)に示されている如く目的
生成物のアクリロニトリル収率が低くなるという問題点
をかかえていた。
本発明は、このような現状に鑑み、モリブデン含量の多
い鉄・アンチモン含有触媒の活性を高めると共にその他
の性質もさらに改良すべくなされたものであり、触媒活
性および物性が共に優れ有機化合物の気相接触酸化反応
(一般の酸化反応、酸化脱水素反応およびアンモ酸化反
応を含む)に適した鉄・アンチモン・モリブデン含有酸
化物触媒組成物を提供することおよびこの触媒組成物を
容易な操作で再現性よく製造する方法を提供することを
目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
従来、鉄・アンチモン・モリブデン系触媒では、特公昭
57−26592号公報に記載されているようにアルカ
リ成分の存在は好ましくないとされていた。ところが、
本発明者らは、モリブデン成分が比較的多量に含む触媒
の場合には、驚くべきことにアルカリ金属元素とくにカ
リウム成分の存在はむしろ触媒性能に有効に作用し、目
的生成物の収率を向上せしめ、活性、物性ともに良好な
触媒となることを発見し、本発明に至ったものである。
すなわち、本発明の第1は、組成が下記の実験式で表わ
される酸化物触媒であって、がっ、該触媒中に結晶子の
大きさが200Å以上のアンチモン酸鉄が結晶相として
存在していることを特徴とする酸化反応用の鉄・アンチ
モン・モリブデン含有酸化物触媒組成物に関するもので
ある。
FemSb4M0cL*KeMmNnQqRrTtO*
(式中、Lは、BiおよびTeからなる群から選ばれた
少なくともIMの元素、 門は、Cu、 Mg、 Zn、 La、 Ce、 AI
、 Cr、 Mn、 Co。
NiおよびSnからなる群から選ばれた少なくとも1種
の元素、(好ましくは、Mg、 Zn、 Ce、 Cr
、Mn、 CoおよびNiからなる群から選ばれた少な
くとも1種の元素) Nは、Ca、 Sr、、Ba、 ’l 、旨、Nd、 
Th、 U 、、Ti。
Z「、Hf、 Nb、 Ta、 Re、 Os、 Rh
、 Ir、Pd5Pt、八g。
^u、 Cd、 Ga、 In、 GeおよびPdから
なる群から選ばれた少なくとも1種の元素(好ましくは
、Ti3Zr、 Nb、 Pd、5gSGeおよびPd
からなる群から選ばれた少なくとも1種の元素) Qは、VおよびUからなる群から選ばれた少なくとも1
種の元素、 Rは、Li、 Na、 Rb、 CsおよびTIからな
る群から選ばれた少なくとも1種の元素(好ましくは、
Li、 NaおよびCsからなる群から選ばれた少なく
とも1種の元素) Tは、B 、 P 、 AsおよびSeからなる群から
選ばれた少なくとも1種の元素、であり、(好ましくは
Bおよび/またばP ) をそれぞれ示し、 a−10のとき、 b−5−60(好ましくは6−30、さらに好ましくは
8−25) c−5−30(好ましくは6−20、さらに好ましくは
8−10) d−0,0l−10(好ましくは0.1−8、さらに好
ましくはd / cは0.5以下であり0.3−3 ) e=0.0l−5(好ましくは0.02−2、さらに好
ましくは0.05−1.5 )m=o−30(好ましく
は0−20) n−0−10(好ましくは0−5) q=0−5(好ましくは0−4) r=0−3(好ましくはO−2,5) t=0−5(好ましくは0−4) X−上記成分が結合して生成する酸化物に対応する酸素
の数 である、) 本発明の第2は、前記の鉄・アンチモン・モリブデン含
有酸化物触媒組成物を、(i)アンチモン酸鉄、(ii
 )モリブデン、(iii)ビスマスおよびテルルから
なる群から選ばれた少なくとも1種の元素と(iv)カ
リウムを主要構成成分として含む水性スラリー あるい
は該主要構成成分と前記実験式中の(v)M、+1.Q
、)lおよびTで示される触媒成分の少なくとも1種の
元素とを含む水性スラリーを調製し、次いで前記水性ス
ラリーを乾燥および焼成して得ることを特徴とする酸化
反応用の鉄・アンチモン・モリブデン含有酸化物触媒組
成物の製法に関するものである。
本発明の触媒組成物はFe、 Sb、 FIo、 L 
 (すなわちBiおよび丁eの少なくとも1種の元素)
およびにの各元素を主要成分とし、それぞれの成分が上
記の組成範囲内で併用され、かつ特定大きさの結晶子を
Wするアンチモン酸鉄が結晶相として存在しでいること
が重要である。触媒組成物中にアンチモン酸鉄が結晶相
として存在しない場合は、上記組成範囲にあっても、目
的生成物の収率は低くなるし、触媒の物性も悪化する。
前記触媒組成物において、Fe成分が少なすぎると触媒
活性が低くなり、多すぎると目的生成物の選択率は低下
する。Sb成分が少なすぎると目的生成物の選択率は低
下し、多すぎると触媒活性は低下し、物性も悪くなる。
 Mo成分は多すぎても、また少なすぎても適度な活性
の触媒が得られない。
し成分(Sb成分または’reTe成分、目的生成物収
率を高める。もしこの成分が含まれないと、炭酸ガスの
生成が増大する。Sb成分とTe成分は、同時に用いる
こともできる。に成分は、少なすぎると目的生成物収率
が低下し、多すぎると反応速度の著るしい低下と目的生
成物収率の低下をまねく。
この特徴は他のアルカリ金属元素にはみられないKに特
徴的なものである。その他の一1N、ORおよびTの各
成分は反応速度、副生成物の化成比率、触媒物性などの
適性化のために、適宜選択して用いることができる。
アンチモン酸鉄としては、Fe5bO,が最も一般的な
ものとして知られている8本発明の触媒組成物の場合も
、主としてFe5bO,と考えて良い、これについての
X線回折データが例えば、J、 Korinttl+P
、Royen、  Z、  anorg、  ollg
、  Ckem、   340  146−157(1
965)などに示されている0本発明の触媒組成物にお
ける結晶性のアンチモン酸鉄はX線回折でその存在が確
認できる0本発明で言う結晶性のアンチモン酸鉄とは純
粋なアンチモン酸鉄のみを言うのではなく、これに種々
の元素が固溶したものも含まれる。また、Fe成分およ
びSb成分は、必ずしもそのすべてが結晶性アンチモン
酸鉄を形成していなくてもよい、一部のFe成分あるい
はSb成分がi[の状態で存在していてもさしつかえな
いし、また、何らかの別の化合物を形成していてもよい
アンチモン酸鉄の存在は、前述のように、X線回折によ
って確認できるが、この結晶子はある程度以上の大きさ
を有していることが好ましい、結晶子の大きさは、一つ
の方法として、X線回折の結果から5herrerの方
法により夏山することができる。こ−では、アンチモン
酸鉄のメインピーク2θ= 35.0°  (101)
面を基準とした結晶子の大きさDl。1 〔人〕をもっ
て定義する。
1、0λ ここに、 D、。1−結晶子の大きさ〔人ゴ (101)に垂直方向の結晶子の太き さ λ  −測定X線の波長〔入)(Cuk(2+線を使用
) β  −結晶子の大きさによる回折線の拡かり(積分中
)〔ラジアン〕 θ  =回折線のブラッグ角 なお、本測定には、■リガク製(RINTIIoo)及
びアプリケーションソフトウレア「結晶子の大きさと格
子歪解析システム」を使用し、次の条件とした。
管球  :Cu 管電圧 ;  40KV 管電流 :  40mA モノクロメーター二 使用 受光スリット  :0.80m 発散スリット   ;16 散乱スリット   :  l。
受光スリット  :0.15aa サンプリング輻 :0.020” 走査速度    :0.75°/sinアンチモン酸鉄
の結晶子の大きさは、好ましくは200Å以上、さらに
好ましくは300Å以上である。アンチモン酸鉄の結晶
子が小さすぎると一般に目的生成物収率が低下し、炭酸
ガス、−酸化炭素などの生成が増大する。
本発明の触媒組成物は担体を使用することなくそのまま
用いることができるが、適切な担体に担持させて用いる
のが好ましい、担体としてはシリカ、アルミナ、チタニ
ア、ジルコニア、炭化ケイ素などが用いられる。
本発明の触媒組成物はあらかしめアンチモン酸鉄を調製
してから、それを他成分と混合して製造するのが好まし
い。
アンチモン酸鉄は鉄化合物とアンチモン化合物とを混合
し、加熱、反応せしめることによって調製することがで
きる。具体的には、(1)酸化第2鉄と二酸化アンチモ
ンを混合し、空気中で焼成する方法、(2)硝酸鉄と三
酸化アンチモンを混合し、空気中で焼成する方法、(3
)硝酸鉄とアンチモン酸を混合し、焼成する方法、(4
)硝酸鉄と二酸化アンチモン、必要により硝酸との混合
物からなる水性スラリーを調整し、加熱する方法、ある
いはさらにこれを乾燥および焼成する方法などが挙げら
れるが、これらに限定されるものではない。
上記(4)の場合、水性スラリーの加熱処理はスラリー
の均一混合下にスラリーの形態を保持しつつ行うのが好
ましい、加熱温度は約40〜約150”C1好ましくは
約80〜約100 ’Cの範囲がよい、なお、加熱処理
の前にスラリーのpHを約7以下、好ましくは約1〜約
4の範囲になるように調整するのがよい、また、上記調
製法における焼成の条件は300〜1200℃、好まし
くは500〜1000°Cの範囲で0.5〜50時間行
うのがよい。
上記調製法の中で、とくに好ましいのは(4)の方法で
ある。アンチモン酸鉄の調製時に鉄アンチモン以外の成
分を少量共存させることもできる。
触媒原料に用いる鉄化合物としては、酸化第一鉄、酸化
第二鉄、四三酸化鉄等の酸化物、塩化第一鉄、塩化第二
鉄、硝酸第二鉄、炭酸鉄等の鉄の鉱酸塩、蓚酸鉄、クエ
ン酸鉄等の有機酸塩などを例示することができる。
アンチモン化合物としては、三酸化アンチモン、四酸化
アンチモン、五酸化アンチモン、アンチモン酸、ポリア
ンチモン酸、アンチモン酸ナトリウム、アンチモン酸カ
リウム、三塩化アンチモン、五塩化アンチモンなどを例
示することができる。
結晶性のアンチモン酸鉄生成の有無は、X線回折によて
確認できる。
上記のようにして調製したアンチモン酸鉄はモリブデン
、カリウムとビスマスおよびテルルからなる群から選ば
れた少なくとも1種の各成分原料、あるいは必要に応じ
てさらに上記のM 、N 、Q 。
RおよびTの各成分原料の少なくとも1種とを用いて、
これら成分を含む水性スラリーを調製する。
次いでこのスラリーを乾燥および焼成して触媒組成物を
得る。乾燥後の焼成は、約400〜約800°C1好ま
しくは約500〜約750°Cの温度で、約400〜約
20時間、好ましくは約0.5〜約10時間処理する。
モリブデン成分の原料としては、三酸化モリブデン、モ
リブデン酸、バラモリブデン酸アンモニウ、メタモリブ
デン酸アンモニウムなどのモリブデン酸塩、リンモリブ
デン酸およびその塩などが用いられる。
ビスマス成分の原料としては、金属ビスマス三酸化ビス
マス、硝酸ビスマス、硫酸ビスマス、炭酸ビスマス、水
酸化ビスマスなどが用いられる。
テルル成分の原料としては、金属テルル、二酸化テルル
、三酸化チル、テルル酸、硝酸テルルなどが用いられる
カリウム成分の原料としては、酸化カリウム、水酸化カ
リウム、硝酸カリウム、炭酸カリウムなどを用いること
ができる。
その他、前記実験式のM 、N 、Q 、RおよびTの
各成分の原料としては、それぞれの元素の酸化物、水酸
化物、硝酸塩、炭酸塩、有機酸塩などが用いられる。
担体成分原料としては、シリカゾル、シリカヒドロゲル
、ヒユームドシリカ、アルミナゾル、アルミナ粉、チタ
ニアゾル、チタニア粉などを用いることができる。
本発明の触媒組成物について、特に推奨される製造法と
しては次のようないくつかの方法を挙げることができる
(1)  結晶性のアンチモン酸鉄をあらかじめ形成し
たのち、これとモリブデン化合物、ビスマス化合物なら
びにテルル化合物からなる群から選ばれた少ナクとも一
種の化合物、そしてカリウム化合物と必要により担体成
分原料とを混合してなる、+)Hが5以下の水性スラリ
ーを乾燥、焼成する方法(2)  結晶性のアンチモン
酸鉄をあらかじめ形成したのち、これとモリブデン化合
物、ビスマス化合物ならびにテルル化合物からなる群か
ら選ばれた少なくとも一種の化合物、そしてカリウム化
合物と必要により担体成分原料とを混合してなる、pH
が7以上の水性スラリーを乾燥、焼成する方法(3) 
 結晶性のアンチモン酸鉄をあらかじめ形成したのち、
これをモリブデン化合物、ビスマス化合物ならびにテル
ル化合物からなる群から選ばれた少なくとも一種の化合
物、カリウム化合物、そしてキレート剤と必要により担
体成分原料とを含み、かつpHが6以上の水性スラリー
を、乾燥、焼成する方法 (4)  結晶性のアンチモン酸鉄をあらかじめ形成し
たのち、これとモリブデン化合物とキレート剤と必要に
より担体成分原料とを含み、かつpHが6以上の水性ス
ラリーにビスマス化合物ならびにテルル化合物からなる
群から選ばれた少なくとも一種の化合物を加えてなる、
それまでのいずれかの段階でカリウム化合物が加えられ
た水性スラリーを乾燥、焼成する方法 (5)  結晶性のアンチモン酸鉄をあらかしめ形成し
たのち、これとモリブデン化合物とキレート剤と必要に
より担体成分材料とを含み、かつpHが6以上の水性ス
ラリーに鉄成分の少なくとも一部をキレート剤でキレー
ト化した鉄キレート化合物と、必要によりビスマス化合
物ならびにテルル化合物からなる群から選ばれた少な(
とも一種の化合物とを加えてなる、それまでのいずれか
の段階でカリウム化合物が加えられた水性スラリーを乾
燥、焼成する方法。
担体成分原料としてシリカゾルを用いる場合は上記製造
法のうち(1)、(3)、(4)または(5)の方法を
用いるのが好ましい、特に(3)〜(5)の製造法にお
いてはシリカゾルを含むスラリー中にキレート剤を共存
させることによりスラリーのゲル化が抑制され、スラリ
ー粘度の変動が小さく、また性状が安定化するために強
度が大きな触媒が得られる。このようなキレート剤の添
加効果の機構は必ずしも明らかではないが触媒スラリー
のゲル化が抑制されることが重要であり、おそらくキレ
ート剤が金属イオンのマスキング剤として作用し、金属
イオンがシリカゾル粒子の電荷を中和するのを抑制して
いるものと考えられる。
キレート剤としては、エチレンジアミン、トリエチレン
ジアミン、トリエタノールアミン、ピリジンなどのアミ
ン類、エチレンジアミンニ酢酸、エチレンジアミン四酢
酸、ニトリロトリ酢酸などのアミノポリカルボン酸類、
シュウ酸、コハク酸、マレイン酸、ジグリコール酸など
の多価カルボン酸類、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン
酸、グルコン酸などのオキシカルボン酸類、チオグリコ
ール酸、チオジグリコール酸などの硫黄化合物、グリシ
ン、アラニンなどのアミノ酢酸、アセチルアセトン、ア
セトニルアセトンなどのケトン類、ホスホノプロパン−
1,2,3−)リカルボン酸などのホスホン酸類、等を
用いることができる。キレート剤の使用料は製造される
完成触媒の酸化物重量当り0.1〜10重t%の範囲で
用いることが好ましい。
本発明による触媒は固定層でも流動層でも用いることが
できる。
固定層触媒を製造する場合は、上記のようにして調製し
たスラリーを乾燥後、あるいは乾燥焼成後、打錠成型、
押出し成型などの方法により成型する。
流動層触媒を製造する場合は、上記のようにして調製し
た水性スラリー とくにシリカ担体材料を含む水性スラ
リーを噴霧乾燥し、微小球状粒子に成型するのが良い、
この場合には、とくに上記の(1)、(3)、あるいは
(3)と(4)ないしく5)との組み合せなどの方法に
より調製した水製スラリーを用いるのが好適である。ス
ラリーの噴霧乾燥には、回転円盤式、高圧ノズル式、二
流体ノズル式など通常の噴霧乾燥装置が任意に使用でき
る。焼成には流動焼成炉を用いることができる。触媒粒
子の大きさは目的に応じて選択すればよい、固定層で用
いる場合は円柱状、球状などの数腫の形状として、流動
層で用いる場合は数十ないし数百μ−の粒子として用い
るのが一般的である。
本発明の触媒は、有機化合物の酸化反応、すなわち、酸
化反応、アンモ酸化反応、および酸化脱水素反応に用い
られる。
これら反応に供される有機化合物としては、プロピレン
、イソブチン、メタノール、メチラール、ジメチルエー
テル チルクーシャリ−ブチルエーテル、ブテン、アクロレイ
ン、メタクロレイン、ホルムアルデヒド、アセトアルデ
ヒドなどを挙げることができ、それぞれに対応するアル
デヒド、ニトリル、ジエンなどが高い収率で得られる.
例えば、プロピレンの酸化によりアクロレインを、イソ
ブチンまたはターシャリ−ブタノールの酸化によりメタ
クロレインを、メタノールのアンモ酸化により青酸を、
エタノールのアンモ酸化によりアセトニトリルを、アク
ロレインのアンモ酸化によりアクリロニトリルを、メタ
クロレインのアンモ酸化によりメタクリロ二トリルを、
プロピレンのアンモ酸化によりアクリロニトリルを、イ
ソブチンまたはターシャリ−ブタノールのアンモ酸化に
よりメタクリロニトリルを、メチルターシャリブチルエ
ーテルのアンモ酸化により、メタクリロニトリルと青酸
を製造することができる.ブテンの酸化脱水素反応によ
りブクジエンを製造することもできる。
また、プロピレンとメタノールの共アンモ酸化によりア
クリロニトリルと青酸を、イソブチンとメタノールの共
アンモ酸化によりメタクリロニトリルと青酸とを同時に
製造することもできる。
これらの反応は、公知の条件で行うことができる.25
0℃〜500°Cの反応温度、常圧〜5気圧の圧力、1
〜50容量%の原料有機化合物、1〜50容量%の酸素
、アンモ酸化の場合には、さらに1〜50容量%のアン
モニアを含有する原料ガスを、接触時間0. 1〜20
秒で反応せしめる。
反応は、固定層でも流動層でも行うことができる。
〔発明の効果〕
有機化合物の酸化、アンモ酸化ないしは酸化脱水素など
の反応に用いられる鉄・アンチモン系酸化物触媒はモリ
ブデン成分が多量に共存すると活性が低くなった.しか
し、本発明によれば良好な活性と物性を備えたモリブデ
ン成分を比較的多量に含む鉄・アンチモン含有酸化物触
媒組成物とすることができ、しかも該触媒を再現性良く
製造することができる。
また、本発明による触媒組成物は供給ガス中の酸素/原
料化合物モル比の低いすなわち供給原料濃度を高めたと
ころでも目的生成物の選択率が高く、かつ大きな反応速
度を有しており工業的実施に際して高い生産性を示すこ
とができる。
以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明するが
、本発明はこの実施例に限定されるものではない。
〔触媒調製〕
触媒1 実験式が、Fe1 @Sbl 6Mo1. IB++.
 sKa. tNisBs. qsPl. ssots
. ss(SiOz)4sである触媒を以下ノヨウニし
て調製した。
スラリー(A)のtJ4製 硝酸(比重= 1. 3 8 ) 9 3 0. 5 
gを水843−と混合し、加温する.この中へ電解鉄粉
1 0 4. 7gを少しずつ加え溶解する.三酸化ア
ンチモン粉末3 2 4. 4 gをとり、上記の鉄の
硝酸溶液に加え、このスラリーをよく攪拌しながら10
0°C、2時間加熱する.スラリーの固型分をX線回折
した結果、アンチモン酸鉄の存在が認められた。上記ス
ラリーに攪拌下、ホウ酸1 0. 2 gを水194−
に熔解したもの、ついで85%リン酸水溶液8.9gを
加える.これを回転円盤型噴霧乾燥器で入口温度320
°C、出口温度160°Cにコントロールし、噴霧乾燥
した.得られた粒子を250℃で加熱処理し、さらに9
50℃で3時間焼成した.この焼成した粒子400gに
水6 0 0 mlを加えボールミルで16時間粉砕し
40%アンチモン酸鉄含有スラリーを製造した.これを
スラリー(A)とする。
スラリー(B)の調製 20%シリカゾル1915gに85%リン酸水溶液3.
3gを加える。この液に攪拌下、パラモリブデン酸アン
モニウム212.5 gを64Ofの水に熔解し加える
。ついで硝酸ニッケル210.1 gを2]0Ir1の
水に溶解した溶液、硝酸鉄87.6 gを88m1の水
に溶解した溶液、硝酸カワウm 2.9gを14.5 
dの水に溶解した溶液、硝酸ビスマス105、2 gを
10%硝eli105mに溶解シタ溶液を順次加えた。
このスラリーはp)10.9であった。
このスラリーを100°Cで1時間、還流下、加熱処理
した。これをスラリー(B)とする。
スラリー(B)にスラリー(A)831.1gを攪拌し
ながら加え、これを回転円盤型噴霧乾燥器で入口温度3
20°C1出ロ温度160℃にコントロールし、噴霧乾
燥した。得られた粒子を250°Cで加熱処理し、さら
に400℃で2時間焼成し、最終的に530 ’Cで3
時間焼成した。この触媒のアンチモン酸鉄の結晶子の大
きさは581人であった。
触媒2 触媒1と同一組成の触媒を同様の調製法で製造した。但
し、加熱処理前のスラリー(B)にアンモニア水を加え
pH9,5とした。
触媒3 実験式が、Fe+oSb*MOm、 sBi+、 sK
o、 tNisMgo、 ssP+、oOy+、x(S
iOz)asである触媒を以下のようにして調製した。
リンを共存する40%アンチモン酸鉄含をスラリーを触
媒1のスラリー(A)と同様な調製法で製造した。但し
、粒子の焼成は900°C23時間とした。一方モリブ
デン、ビスマス、カリウム、ニッケル、およびマグネシ
ウムの各成分とシリカゾルとを含むスラリーを触媒2の
スラリー(B)と同様な調製法で製造した。このスラリ
ーに上記の40%アンチモン酸鉄含有スラリーを混合し
、触媒1の方法に従って触媒を調製した。
触媒4 実験式が、Fe+ esbzsMOs、 5Bi16T
esKs、 zNis、 sWe、sB+、eO++t
、m5(SiOt)asである触媒を以下のようにして
調製した。
スラリー(A)の調製 硝酸(比重−1,38) 838.1 gを水759d
と混合したもの、電解鉄粉94.3 g 、二酸化アン
チモン粉末730.1 g、ホウ酸12.3 gを水2
34dに熔解したもの、テルル金属FA 76 gを3
5%過酸化水素水259威に加熱溶解した溶液を用意し
、触媒1の゛スラリー(A)と同様な調製法で40%ア
ンチモン酸鉄含有スラリーを製造した。但し、粒子の焼
成は850°C3時間とした。
スラリー(B)の調製 20%シリカゾル1356gに攪拌下、パラモリブデン
酸アンモニウム150.5 gを452affの水に溶
解し加える。ついでパラタングステン酸アンモニウム1
3.1 gを262〆の水に熔解した溶液、硝酸ニッケ
ル163.7gを164I11の水に熔解した溶液、硝
酸鉄62.0 gを62〆の水に熔解した溶液、硝酸カ
リウム2.0gを10dの水に溶解した溶液、硝酸ビス
マス74.5 gを10%硝酸74、5 dに熔解した
溶液を順次加えた。このスラリーにクエン酸24gを熔
解し、ついでアンモニア水を加えpH9,0とし、つい
で100°Cで1時間、還流下、加熱処理した。
このスラリー(B)に上記40%アンチモン酸鉄含有ス
ラリー1313.1 gを撹拌しながら加え、触媒1の
方法にしたがって乾燥、焼成した。
触媒5 実験式が、Fe+oSb+、MOhBi+、 sl[o
、 4co3Mn6.3Cro、 5Cse、。、0□
、。(SiOz)*。である触媒を以下のようにして調
製した。
40%アンチモン酸鉄含有スラリーを触媒1のスラリー
(A)と同様な調製法で製造した。一方、モリブデン、
コバルト、マンガン、クロム、鉄、カリウム、セシウム
およびビスマスの各成分とシリカゾルとクエン酸とを含
むスラリーを触媒4のスラリー(B)と同様な調製法で
製造した。このスラリーに上記の40%アンチモン酸鉄
含有スラリーを混合し、触媒lの方法に従って触媒を調
製した。
触媒6 実験式が、Fe+ esb+ sMo+ sBi+、 
sKe、 4NjaLao、 sν・、 esLia、
 5oot、 +ts(Stow) b。である触媒を
以下のようにして調製した。
リチウムと少量のモリブデンとが共存する40%アンチ
モン酸鉄含有スラリーを触媒1のスラリー(A)と同様
な調製法で製造した。但し、粒子の焼成は900°C1
3時間とした。一方、モリブデン、バナジウム、ニッケ
ル、ランタン、鉄、カリウムおよびビスマスの各成分と
シリカゾルとクエン酸とを含むスラリーを触媒4のスラ
リー(B)と同様な調製法で製造した。このスラリーに
上記の40%アンチモン酸鉄含有スラリーを混合し、触
媒1の方法に従って触媒を調製した。
触媒7 実験式が、Fe+ 6sbl thMO*、 eBie
、 sKo、 1Ni4co4Pdo、 *Owe、 
+5(SiOt)asである触媒を以下のようにして調
製した。
コバルトとモリブデンが共存する40%アンチモン酸鉄
含有スラリーを触媒1と同様な調製法で製造した。一方
、モリブデン、ニッケル、鉄、カリウム、パラジウムお
よびビスマスの各成分とシリカゾルとを含むスラリーを
触媒4のスラリー(B)と同様な調製法で製造した。但
し加熱処理前のスラリーのp)Iは 8.5とした。こ
のスラリに上記の40%アンチモン酸鉄含有スラリーを
混合し、触媒1の方法に従って触媒を調製した。
触媒8 実験式が、Fe+oSb+aMOw、 eBi3. o
Tel、 sho、 hNiiZn6.5oya、 o
scsiOt>msである触媒を以下のようにして調製
した。
スラリー(A)の調製 硝酸(比重=t、3 B) 1168.3 gを水10
58mと混合し、加温する。この中へ電解鉄粉131.
5gを少しずつ加え熔解する。二酸化アンチモン粉末6
92.4 gをとり、上記の鉄の硝酸溶液に加え、よく
攪拌しながら100°C12時間加熱する。このスラリ
ーにパラモリブデン酸アンモニウム52.0gを156
dの水に溶解した溶液、テルル金属粉56、3 gを3
5%過酸化水素水193j!d!に加熱熔解した溶液、
硝酸ビスマス218.5 gを10%硝酸219−に熔
解した溶液を順次加えた。このスラリーを触媒1の方法
にしたがって乾燥、焼成、粉砕し、40%アンチモン酸
鉄含有スラリーとした。但し、焼成は850°C3時間
とした。
スラリー(B)の調製 20%シリカゾル769.5 gに攪拌下、バラモリブ
デン酸アンモニウム190.9 gを573dの水に溶
解し加える。ついで硝酸ニッケル202.7gを205
−の水に溶解した溶液、硝酸亜鉛17.3gを18−の
水に熔解した溶液、硝酸カリウム6.9gを35dの水
に熔解した溶液、硝酸ビスマス84.5 gを10%硝
酸85M1に熔解した溶液を順次加えた。このスラリー
に酒石酸16.5 gを溶解し、ついでアンモニア水を
加えpH8,5とし、ついで100℃で1時間、還流下
、・加熱処理した。
このスラリーに硝酸鉄46.9 gを58.dの水に熔
解した溶液、クエン#11g、20%シリカゾル769
、5 gを加えた。
このスラリー(B)に上記40%アンチモン酸鉄含有ス
ラリー1149.5 gを攪拌しながら加え、触媒1の
方法にしたがって乾燥、焼成した。
触媒9 実験式が、Fe+oSb+aMos、 sBi+、 o
Ka、 osNis、 sTi*、。
Zro、 sPo、 ysL+、 4(SiOz)as
である触媒を以下のようにして調製した。
チタンとリンとが共存する40%アンチモン酸鉄含有ス
ラリーを触媒1のスラリー(A)と同様な調製法で製造
した。但し、粒子の焼成は窒素雲囲気下850°C13
時間行った。一方、モリブデン、ニッケル、ジルコニウ
ム、鉄、カリウムおよびビスマスの各成分とシリカゾル
とグルコン酸とを含むスラリーを触媒8のスラリー(B
)と同様な調製法で製造した。このスラリーに上記の4
0%アンチモン酸鉄含有スラリーを混合し、触媒1の方
法に従って触媒を調製した。
触媒10 実験式が、Pe+oSb+oMO*、 sBi+、 6
K1.5Niscuo、 sNb*、 5Nao、 z
soy4. g(Stoり4sである触媒を以下のよう
にして調製した。
カリウムと銅とが共存する40%アンチモン酸鉄含有ス
ラリーを触媒1のスラリー(A)と同様な調製法で製造
した。但し、粒子の焼成は水蒸気雰囲気下850°C1
3時間行った。一方、モリブデン、ニッケル、鉄、カリ
ウム、ナトリウム、ビスマスおよびニオブの各成分とグ
ルコン酸とシリカゾルを含むスラリーを触媒8のスラリ
ー(B)と同様な調製法で製造した。このスラリーに上
記の40%アンチモン酸鉄含有スラリーを混合し、触媒
1の方法に従って触媒を調製した。
触媒11 実験式が、Fe+ asb+ Jos、 sBi +、
 sKe、 xNjso、z、 m5(SiO□)、。
である触媒を以下のようにして調製した40%アンチモ
ン酸鉄含有スラリーを触媒1のスラリー(A)と同様な
調製法で製造した。但し粒子の焼成は100°C13時
間とした。一方、モリブデン、ニッケル、カリウムおよ
びビスマスの各成分とクエン酸とグルコン酸とシリカゾ
ルとを含むスラリーを触媒4のスラリー(B)と同様な
調製法で製造した。但し、ビスマス成分は加熱処理後の
スラリーに加えた。このスラリーに上記の40%アンチ
モン酸鉄含有スラリーを混合し、触媒1の方法に従って
触媒を調製した。
触媒12 実験式カベFe+aSJ5MOv、 oBil、oke
、5Nis、 5Rbo、 asO□、 77B (S
jOり * s である触媒を以下のようにして調製し
た。
スラリー(A)の調製 三酸化鉄104.1 gと二酸化アンチモン380.1
gをとりミキサーで十分混合した。この混合物をマツフ
ル炉で600°C2時間焼成した。これを触媒1と同様
の方法で粉砕し、40%アンチモン酸鉄含有スラリーを
製造した。
スラリー(B)の調製 20%シリカゾル861.4 gに攪拌下、パラモリブ
デン酸アンモニウム202.5 gを608 mlの水
に溶解し加える。ついで硝酸ニッケル2088gを20
8mの水に溶解した溶液、硝酸カリウムと硝酸ルビジウ
ム0.94 gを37dの水に熔解した溶液を順次加え
た。このスラリーにクエン酸24、8 gを溶解し、つ
いでアンモニア水を加えpH9,5とし、ついで100
°Cで1時間、還流下、加熱処理した。このスラリーに
硝酸鉄131.3 gとクエン酸28gを260dの1
5%アンモニア水に熔解した溶液、硝酸ビスマス63.
1 gを10%硝酸63aeに溶解した溶液、および2
0%シリカゾル861.4 gを加えた。
このスラリー(B)に上記40%アンチモン酸鉄含有ス
ラリー963.7 gを攪拌しながら加え、触媒1の方
法にしたがって乾燥、焼成した。
触媒13 実験式が、 Fe+eSb+oMOq、 @Biz、 
oke、 1Njs、 sho、 zPa、 qsBe
、 yso、q、 q (Sift) ?。である触媒
を以下のようにして調製した。
リンとホウ素とが共存する40%アンチモン酸鉄含有ス
ラリーを触媒1のスラリー(A)と同様な調製法で製造
した。一方、モリブデン、ニッケル、カリウム、鉄およ
びビスマスの各成分とクエン酸とシリカゾルを含むスラ
リーを触媒12のスラリー(B)と同様な調製法で製造
した。但し、加熱処理前のスラリーのpHは9.0とし
た。このスラリーに上記の40%アンチモン酸鉄含有ス
ラリを混合し、触媒1の方法に従って触媒を調製した。
触媒14 実験式が、Fe+ osb+ sMolBiz、 SK
@、 +Wo、 tsP+07z、 x(Si(h)4
sである触媒を以下のようにして調製した。
リンが共存する40%アンチモン酸鉄含有スラリーを触
媒1のスラリー(A)と同様な調製法で製造した。一方
、モリブデン、タングステン、リン、鉄、カリウムおよ
びビスマスの各成分とクエン酸とシリカゾルとを含むス
ラリーを触媒8のスラリー(B)と同様な調製法で製造
した。但し、加熱処理前のスラリーのpl+は9.0と
し、ビスマス成分は加熱処理後のスラリーに加えた。こ
のスラリーに上記の40%アンチモン酸鉄含有スラリー
を混合し、触媒lの方法に従って触媒を調製した。
比較触媒1−1 触媒1と同一組成の触媒を以下のうよにして別製した。
20%シリカゾル1915gに85%リン酸水溶液9.
0g、ホウ酸6.6gを水125絨に溶解したものを加
える。この液に攪拌下、バラモリブデン酸アンモニウム
212.5 gを640dの水に溶解し加える。ついで
硝酸ニッケル210.1 gを210紙の水に溶解した
溶液、硝酸鉄583.9 gを5日4iの水に溶解した
溶液、硝酸カリウム19gを14.5雌の水に溶解した
溶液、硝酸ビスマス105.2 gを10%硝M]05
d!に溶解した溶液を順次加えた。最後に二酸化アンチ
モン208、5 gをとり、よく撹拌しながら加え、触
媒1の方法にしたがって乾燥、焼成した。X線回折の結
果、この触媒においてはアンチモン酸鉄は認められなか
った。
比較触媒1−2 触媒1と同一組成の触媒を触媒Iと同様の方法で調製し
た。但し、スラリー(A)の調製での粒子の焼成は25
0°Cとした。
比較触媒2 実験式が、Fe+aSb4MOm、 sBi+、 sK
o、 JisBa、 tspe、 S%Ok。、 5s
(SiJ)asである触媒を触媒1と同様の方法で調製
した。但し、アンチモン原料の使用量を2.5分の1に
した。
比較触媒3 実験式が、Fe+oSl]toMQg、’mBj+、 
s丁esKa、 zNis、 5Wo、sB+、aOz
zz、5s(SiO:)4sである触媒を触媒4と同様
の方法で調製した。但し、アンチモン原料の使用量を2
.8倍とした。
比較触媒4 実験式が、Fe+ oSb、 oMoJi +、 5K
o1CoJno。1cro、 3Cso、 ososs
、 ss (Sing) aaである触媒を触媒5と同
様の方法で調製した。但し、モリブデン原料の使用量を
2分の1にした。
比較触媒5 実験式が、Fe+oSb+oMOaoBi+、 sKe
、 JiaLao、 sν。、65Li@、zoliv
、5zs(SiOz)i。である触媒を触媒6と同様の
方法で調製した。但し、モリブデン原料の使用量を2.
66倍にした。
比較触媒6 実験式が、Fe+aSb、Jo*、 6L、 1Nin
coaPdo。
Ova、 a (SiO□)4.である触媒を触媒7と
同様の方法で調製した。
比較触媒7 実験式が、Fe、 l5bl &MOq、 Jii、 
oTeb、 oKo、Ni1Zna、5Ozo、5(S
iOx)asである触媒を触媒8と同様の方法で調製し
た。但し、テルル原料の使用量を4倍にした。
比較触媒8 実験式が、Fe+ osbleMOs、 5BJ+、 
Ji5.5Ti3. oZra、 sPo、 7so*
+、 xqs(S:0t)asである触媒を触媒9と同
様の方法で調製した。
比較触媒9 実験式が、Fe+aStzoMos、 5Bi+、 5
NisNao、 2Bo、 75Pa、 5soys、
 5s(SiOt)asである触媒を触媒2と同様の方
法で調製した。
比較触媒10 実験式が、Fe+ *Sb+ oMos、 sBi +
、 oNiscuo、 5Nbo、 sNa+、 vs
Ota、 t(SiOz)asである触媒を触媒10と
同様の方法で調製した。
比較触媒11 実験式が、Fll+sSb+eMOs、 sB++、 
oにり、Ji5Cuo、 5Nbrr、5Nao、xs
O,h、5b(S+0t)asである触媒を触媒10と
同様の方法で調製した。但し、カリウム原料の使用量を
4倍にした。
比較触媒12 実験式が、Feb、 xssb+MO+Bi+Oxであ
る触媒成分に対し担体成分として45−tχSingを
含む触媒を特開昭56−97550号公報記載の実施例
9に準し、流動層触媒として調製した。
比較触媒13 実験式が、FezSb+Jo+eBio、 a、Teo
、 o*cos09&、 bt(Sift) 45であ
る触媒を特開昭51−114560号公報記載の実施例
8に準し、流動層触媒として調製した。
比較触媒14 実験式が、Fe+oSbzsMO+、 *Te5CO4
W6. sBIows、 +(Sing) a。である
触媒を特公昭53−18014号公報記載の触媒12の
方法に準して調製した。
上記の各触媒の活性を、触媒組成、最終焼成条件、アン
チモン酸鉄の結晶子の大きさ、活性試験条件などと共に
表1〜3に示す、なお触媒の活性試験は次のようにして
行った。
〔活性試験〕
触媒流動部の内径が25+aφ、高さ40C1+の流動
層反応器に触媒を充填し、原料化合物にプロピレン、メ
タノールまたはter t−ブタノールを用い、所定の
条件でこれら原料化合物の酸化またはアンモ酸化を行な
わせ、下記の式で求められる目的生成物の収率、原料化
合物の転化率および目的生成物の選択率から各触媒の活
性を評価した。各反応の条件は次のとおりである0反応
圧力は常圧である。
(Ll  プロピレンのアンモ酸化 酸素(空気で供給)/プロピレン =1.95(モル比) アンモニア / プロピレン =1.20(モル比) (2)  プロピレンの酸化 酸素(空気で供給)/プロピレン −1,53(モル比) 水  / プロピレン =1.7(モル比) メタノールのアンモ酸化 酸素(空気で供給)/メタノール =1.6(モル比) アンモニア / メタノール =1.1(モル比) メタノールの酸化 酸素(空気で供給)/メタノール =1.6(モル比) ter t−ブタノールのアンモ酸化 酸素(空気で供給)/1ert−ブタノール−2,3(
モル比) アンモニア /  tert−ブタノール=1.2(モ
ル比) 水  /   tert−ブタノール =0.5(モル比) tert−ブタノールの酸化 酸素(空気で供給)/1ert−ブタノール=2.0(
モル比) 水  /   t e r t−ブタノール=0.5(
モル比) 目的生成物収率 (%) 原料化合物転化率 (%) 目的生成物収率 (%) の灰系里貫 本発明の触媒は、触媒1〜14であり、これと比較のた
めに記した比較触媒1−1〜14より性能のよいことが
明らかである(表1〜2)。
比較触媒1−1〜1−2は、組成的には本発明の範囲で
あるが、触媒中に結晶性のアンチモン酸鉄の存在が認め
られない例およびアンチモン酸鉄の結晶子の大きさが本
発明の触媒に比べ小さい例で、本発明の触媒ではない。
比較触媒2〜7と11は本発明の触媒に比べsb酸成分
Mo成分あるいはL成分の割合が組成範囲外の例である
比較触媒8〜10は本発明の触媒に比べに成分を含有し
ない例およびに成分をNa成分に置き換えた例である。
この場合いずれの比較触媒も収率が約4〜5%劣る結果
である。
比較触媒12(特開昭56−97550号、実施例9の
触媒)、比較触媒13(特開昭57゛−114560号
、実施例8の触媒)および比較触媒】4(特公昭53−
18014号の触媒12)はいずれもに成分を含有しな
い例であり、本発明の触媒と対比のために製造試験した
ものである。
また、本発明の触媒はプロピレンのアンモ酸化の他、プ
ロピレンの酸化、メタノールの酸化またはアンチン酸化
、tert−ブタノールの酸化またはアンモ酸化などに
おいても良好な性能を示すことが明らかである(表3)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)組成が、下記の実験式で表わされる酸化物触媒で
    あって、かつ、該触媒中に結晶子の大きさが200Å以
    上のアンチモン酸鉄が結晶相として存在していることを
    特徴とする酸化反応用の鉄・アンチモン・モリブデン含
    有酸化物触媒組成物。 Fe_aSb_bMo_cL_dK_eM_mN_nQ
    _qR_rT_tO_x(式中、Lは、BiおよびTe
    からなる群から選ばれた少なくとも1種の元素、 Mは、Cu、Mg、Zn、La、Ce、Al、Cr、M
    n、Co、NiおよびSnからなる群から選ばれた少な
    くとも1種の元素、 Nは、Be、Ca、Sr、Ba、Y、Pr、Nd、Th
    、U、Ti、Zr、Hf、Nb、Ta、Re、Ru、O
    s、Rh、Ir、Pd、Pt、Ag、Au、Cd、Al
    、Ga、In、GeおよびPdからなる群から選ばれた
    少なくとも1種の元素、Qは、VおよびWからなる群か
    ら選ばれた少なくとも1種の元素、 Rは、Li、Na、Rb、CsおよびTlからなる群か
    ら選ばれた少なくとも1種の元素、 Tは、B、P、AsおよびSeからなる群から選ばれた
    少なくとも1種の元素であり、 添字a、b、c、d、e、m、n、q、r、tおよびx
    は原子比を示し、 a=10のとき、 b=5−60、 c=5−30、 d=0.01−10、 e=0.01−5、 m=0−30、 n=0−10、 q=0−5、 r=0−3、 t=0−5、 x=上記成分が結合して生成する酸化物に 対応する酸素の数である。)
  2. (2)請求項1記載の鉄・アンチモン・モリブデン含有
    酸化物触媒組成物を、(i)アンチモン酸鉄、(ii)
    モリブデン、(iii)ビスマスおよびテルルからなる
    群から選ばれた少なくとも1種の元素と(iv)カリウ
    ムを主要構成成分として含む水性スラリー、あるいは該
    主要構成成分と前記実験式中の(v)M、N、Q、Rお
    よびTで示される触媒成分の少なくとも1種の元素とを
    含む水性スラリーを調製し、次いで前記水性スラリーを
    乾燥および焼成して得ることを特徴とする酸化反応用の
    鉄・アンチモン・モリブデン含有酸化物触媒組成物の製
    法。
JP02237002A 1990-09-10 1990-09-10 鉄・アンチモン・モリブデン含有酸化物触媒組成物およびその製法 Expired - Lifetime JP3142549B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02237002A JP3142549B2 (ja) 1990-09-10 1990-09-10 鉄・アンチモン・モリブデン含有酸化物触媒組成物およびその製法
KR1019910015664A KR100191368B1 (ko) 1990-09-10 1991-09-09 철-안티몬-몰리브덴함유 산화물 촉매 조성물 및 이의 제조방법
US07/756,708 US5132269A (en) 1990-09-10 1991-09-09 Iron-antimony-molybdenum-containing oxide catalyst composition and process for preparing the same
DE69101685T DE69101685T2 (de) 1990-09-10 1991-09-10 Katalytische Eisen-Antimon-Molybdän-Zusammensetzung und Verfahren zur Herstellung derselben.
ES91115276T ES2055501T3 (es) 1990-09-10 1991-09-10 Composicion catalitica a base de hierro, de antimonio y de molibdeno y procedimiento para su preparacion.
EP91115276A EP0475351B1 (en) 1990-09-10 1991-09-10 Iron-antimony-molybdenum containing oxide catalyst composition and process for preparing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02237002A JP3142549B2 (ja) 1990-09-10 1990-09-10 鉄・アンチモン・モリブデン含有酸化物触媒組成物およびその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04118051A true JPH04118051A (ja) 1992-04-20
JP3142549B2 JP3142549B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=17008933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02237002A Expired - Lifetime JP3142549B2 (ja) 1990-09-10 1990-09-10 鉄・アンチモン・モリブデン含有酸化物触媒組成物およびその製法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5132269A (ja)
EP (1) EP0475351B1 (ja)
JP (1) JP3142549B2 (ja)
KR (1) KR100191368B1 (ja)
DE (1) DE69101685T2 (ja)
ES (1) ES2055501T3 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999054037A1 (fr) * 1998-04-23 1999-10-28 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Catalyseur de production de nitrile insature
JP2000229929A (ja) 1999-01-11 2000-08-22 Abdulwahed Mazhar 不飽和ニトリル類の製造のための高度な活性および選択性を有する触媒、その製造法および使用法
JP2002159853A (ja) * 2000-09-18 2002-06-04 Asahi Kasei Corp 酸化又はアンモ酸化用酸化物触媒の製造方法
WO2004091776A1 (ja) 2003-04-18 2004-10-28 Dia-Nitrix Co., Ltd. アクリロニトリル合成用触媒
JP2005254058A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Daiyanitorikkusu Kk 鉄・アンチモン・テルル含有金属酸化物触媒の製造方法
WO2006088117A1 (ja) * 2005-02-18 2006-08-24 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. パラジウム含有触媒、その製造方法、およびα,β-不飽和カルボン酸の製造方法
JP2007175600A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Mitsubishi Rayon Co Ltd 酸化物触媒の製造方法
JP2009508685A (ja) * 2005-09-20 2009-03-05 アルケマ フランス 低級アルコールの直接酸化による低級アルコールの部分酸化生成物を調製する方法、およびこの方法において使用する触媒
US7579501B2 (en) 2001-11-08 2009-08-25 Mitsubishi Chemical Corporation Composite oxide catalyst and method of producing the same
EP2100663A1 (en) 2008-03-14 2009-09-16 Dia-Nitrix Co., Ltd. Catalyst for synthesizing acrylonitrile and process for producing acrylonitrile
JP2010519191A (ja) * 2007-02-16 2010-06-03 アルケマ フランス グリセロールからのアクリロニトリルの合成方法
WO2011043157A1 (ja) 2009-10-09 2011-04-14 ダイヤニトリックス株式会社 複合酸化物触媒の製造方法
JP2011183268A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Mitsubishi Rayon Co Ltd メタクリル酸製造用触媒の製造方法
JP2011240220A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Daiyanitorikkusu Kk 複合酸化物触媒の製造方法
WO2012144369A1 (ja) * 2011-04-21 2012-10-26 旭化成ケミカルズ株式会社 シリカ担持触媒
WO2013129424A1 (ja) 2012-02-29 2013-09-06 三菱レイヨン株式会社 アクリロニトリルの製造方法
WO2013129363A1 (ja) 2012-02-29 2013-09-06 三菱レイヨン株式会社 アクリロニトリルの製造方法
WO2013129385A1 (ja) 2012-02-29 2013-09-06 三菱レイヨン株式会社 アクリロニトリルの製造方法
WO2018043007A1 (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 旭化成株式会社 触媒の製造方法、及びアクリロニトリルの製造方法
JPWO2018043007A1 (ja) * 2016-08-31 2018-12-20 旭化成株式会社 触媒の製造方法、及びアクリロニトリルの製造方法
JP2019005701A (ja) * 2017-06-23 2019-01-17 旭化成株式会社 金属酸化物触媒及びその製造方法ならびにそれを用いたアクリロニトリルの製造方法
JP2019502546A (ja) * 2016-01-09 2019-01-31 アセンド・パフォーマンス・マテリアルズ・オペレーションズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーAscend Performance Materials Operations Llc アクリロニトリル反応器供給物流れでのシアン化水素の直接生成のための触媒組成物および方法

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19519004A1 (de) * 1995-05-24 1996-11-28 Hoechst Ag Neue selen- und rutheniumhaltige Metalloxidkatalysatoren sowie ein Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE19519008A1 (de) * 1995-05-24 1996-11-28 Hoechst Ag Neue ruthenium- und selen- oder schwefelhaltige Metalloxidkatalysatoren sowie ein Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JP3982852B2 (ja) * 1995-06-30 2007-09-26 三菱レイヨン株式会社 流動層プロセス
KR100204729B1 (ko) * 1997-03-17 1999-06-15 성재갑 아크롤레인 부분산화용 촉매의 제조 방법
US5840648A (en) * 1997-09-02 1998-11-24 The Standard Oil Company Catalyst for the manufacture of acrylonitrile and hydrogen cyanide
JP3875023B2 (ja) * 1998-02-13 2007-01-31 コリア リサーチ インスティチュート オブ ケミカル テクノロジイ コアー殻触媒相の固形触媒とその製造方法
DE69920437T2 (de) 1998-04-23 2005-10-06 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Katalysator zur herstellung von ungesättigten nitrilen
JP3573959B2 (ja) 1998-05-12 2004-10-06 ダイヤニトリックス株式会社 モリブデン含有酸化物流動層触媒の再生法
US6384275B2 (en) 1998-09-23 2002-05-07 Lg Chem, Ltd. Method of producing acrylic acid using a catalyst for acrolein oxidation
US6060421A (en) * 1998-12-23 2000-05-09 Saudi Basic Industries Corporation Catalysts for the oxidation of ethane to acetic acid, methods of making and using the same
US6017846A (en) * 1999-01-11 2000-01-25 Saudi Basic Industries Corporation Highly active and selective catalysts for the production of unsaturated nitriles, methods of making and using the same
WO2000048971A1 (en) * 1999-02-22 2000-08-24 Symyx Technologies, Inc. Compositions comprising nickel and their use as catalyst in oxidative dehydrogenation of alkanes
US6436871B1 (en) * 1999-02-22 2002-08-20 Symyx Technologies, Inc. Catalysts for oxidative dehydrogenation
US6355854B1 (en) 1999-02-22 2002-03-12 Symyx Technologies, Inc. Processes for oxidative dehydrogenation
AU5165600A (en) * 1999-05-27 2000-12-18 Solutia Inc. Process for improving activity and selectivity of ammoxidation catalyst
JP2001029788A (ja) * 1999-07-21 2001-02-06 Mitsubishi Rayon Co Ltd モリブデン−ビスマス−鉄含有金属酸化物流動層触媒の製法
JP3819192B2 (ja) 1999-10-18 2006-09-06 ダイヤニトリックス株式会社 アクリロニトリルの製造法
US6723869B1 (en) 1999-10-18 2004-04-20 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Method for producing acrylonitrile, catalyst for use therein and method for preparing the same
US6486091B1 (en) 2000-03-14 2002-11-26 Saudi Basic Industries Corporation Process for making highly active and selective catalysts for the production of unsaturated nitriles
US6337424B1 (en) * 2000-04-28 2002-01-08 Saudi Basic Industries Corporation Catalysts oxidation of lower olefins to unsaturated aldehydes, methods of making and using the same
US6588966B2 (en) * 2000-09-15 2003-07-08 Quantum Engineering, Inc. End of train coupler mounting device
US6734136B2 (en) 2000-09-28 2004-05-11 Rohm And Haas Company IR and/or SM promoted multi-metal oxide catalyst
US6677497B2 (en) 2001-03-22 2004-01-13 Symyx Technologies, Inc. Ni catalysts and methods for alkane dehydrogenation
JP4159759B2 (ja) * 2001-04-13 2008-10-01 ダイヤニトリックス株式会社 モリブデン−ビスマス−鉄含有複合酸化物流動層触媒の製法
JP4030740B2 (ja) * 2001-10-11 2008-01-09 ダイヤニトリックス株式会社 アンモ酸化用触媒の製造方法
US7732367B2 (en) 2005-07-25 2010-06-08 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst for methacrolein oxidation and method for making and using same
US7851397B2 (en) 2005-07-25 2010-12-14 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst for methacrolein oxidation and method for making and using same
US7649111B2 (en) 2005-07-25 2010-01-19 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst for the oxidation of a mixed aldehyde feedstock to methacrylic acid and methods for making and using same
US7649112B2 (en) 2005-07-25 2010-01-19 Saudi Basic Industries Corporation Integrated plant for producing 2-ethyl-hexanol and methacrylic acid and a method based thereon
KR100807972B1 (ko) 2005-08-10 2008-02-28 주식회사 엘지화학 아크릴산 선택성이 높은 복합 금속 산화물 촉매
EP2152412A2 (en) * 2007-05-03 2010-02-17 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. A catalyst, its preparation and use
CN101422735B (zh) * 2007-11-01 2010-12-15 中国石油天然气股份有限公司 一种乙苯脱氢制苯乙烯的催化剂及其制备方法
CN101579631A (zh) * 2009-06-22 2009-11-18 上海华谊丙烯酸有限公司 一种用于低碳烯烃选择氧化制备不饱和醛反应的催化剂的制备方法
US8921257B2 (en) 2011-12-02 2014-12-30 Saudi Basic Industries Corporation Dual function partial oxidation catalyst for propane to acrylic acid conversion
US8722940B2 (en) 2012-03-01 2014-05-13 Saudi Basic Industries Corporation High molybdenum mixed metal oxide catalysts for the production of unsaturated aldehydes from olefins
US20160008794A1 (en) * 2013-02-21 2016-01-14 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Catalyst for acrylonitrile production and method for producing acrylonitrile
JPWO2014129566A1 (ja) * 2013-02-25 2017-02-02 三菱レイヨン株式会社 アクリロニトリル製造用触媒の製造方法およびアクリロニトリルの製造方法
US9492814B2 (en) 2013-04-08 2016-11-15 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst for conversion of propylene to product comprising a carboxylic acid moiety
KR101507686B1 (ko) * 2013-05-06 2015-03-31 주식회사 엘지화학 메조포러스 복합 산화물 촉매, 그 제조방법 및 이를 이용한 1,3­부타디엔 합성방법
WO2014182026A1 (ko) * 2013-05-06 2014-11-13 (주) 엘지화학 부타디엔 제조를 위한 산화촉매 및 그 제조방법
KR101495478B1 (ko) 2013-05-06 2015-02-23 주식회사 엘지화학 부타디엔 제조를 위한 산화촉매 및 그 제조방법
CN107684927B (zh) * 2016-08-03 2020-07-28 万华化学集团股份有限公司 一种用于氯化氢氧化制备氯气的催化剂及其制备方法和用途
CN114100652B (zh) * 2021-12-10 2023-10-13 北京道思克矿山装备技术有限公司 一种甲醇气相催化氨氧化生产氰化氢的催化剂及其制备方法和应用
CN115555025B (zh) * 2022-10-31 2024-01-26 河北建材职业技术学院 一种高分散钴钼双金属催化剂的制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4111984A (en) * 1973-06-11 1978-09-05 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Process for producing unsaturated aldehydes, and unsaturated fatty acids
US4018712A (en) * 1973-12-27 1977-04-19 Monsanto Company Oxidation/ammoxidation catalyst
JPS5318014B2 (ja) * 1974-02-09 1978-06-13
US4306090A (en) * 1979-10-12 1981-12-15 Rohm And Haas Company Catalyst compositions and their use for the preparation of methacrolein
US4290920A (en) * 1979-12-28 1981-09-22 The Standard Oil Co. Sb-containing catalysts by Sb-oxide impregnation
JPS63122642A (ja) * 1986-11-11 1988-05-26 Mitsubishi Rayon Co Ltd メタクロレイン及びメタクリル酸の製造法
JPH0763629B2 (ja) * 1987-12-25 1995-07-12 日東化学工業株式会社 流動層反応に適する鉄・アンチモン・リン含有触媒の製法
JPH0764555B2 (ja) * 1988-04-05 1995-07-12 日東化学工業株式会社 青酸製法
JP2747920B2 (ja) * 1989-02-16 1998-05-06 日東化学工業株式会社 酸化反応に適するモリブデン含有金属酸化物流動層触媒の製法

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999054037A1 (fr) * 1998-04-23 1999-10-28 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Catalyseur de production de nitrile insature
JP2000229929A (ja) 1999-01-11 2000-08-22 Abdulwahed Mazhar 不飽和ニトリル類の製造のための高度な活性および選択性を有する触媒、その製造法および使用法
JP2013198902A (ja) * 1999-01-11 2013-10-03 Saudi Basic Ind Corp 不飽和ニトリル類の製造のための高度な活性および選択性を有する触媒系
JP2002159853A (ja) * 2000-09-18 2002-06-04 Asahi Kasei Corp 酸化又はアンモ酸化用酸化物触媒の製造方法
US7579501B2 (en) 2001-11-08 2009-08-25 Mitsubishi Chemical Corporation Composite oxide catalyst and method of producing the same
US7632777B2 (en) 2001-11-08 2009-12-15 Mitsubishi Chemical Corporation Composite oxide catalyst and method for preparation thereof
WO2004091776A1 (ja) 2003-04-18 2004-10-28 Dia-Nitrix Co., Ltd. アクリロニトリル合成用触媒
JP2005254058A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Daiyanitorikkusu Kk 鉄・アンチモン・テルル含有金属酸化物触媒の製造方法
WO2006088117A1 (ja) * 2005-02-18 2006-08-24 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. パラジウム含有触媒、その製造方法、およびα,β-不飽和カルボン酸の製造方法
US8088945B2 (en) 2005-02-18 2012-01-03 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Palladium-containing catalyst, method for producing same, and method for producing α,β-unsaturated carboxylic acid
JP5017092B2 (ja) * 2005-02-18 2012-09-05 三菱レイヨン株式会社 パラジウム含有触媒、その製造方法、およびα,β−不飽和カルボン酸の製造方法
US8389760B2 (en) 2005-02-18 2013-03-05 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Palladium-containing catalyst, method for producing same, and method for producing α, β-unsaturated carboxylic acid
JP2009508685A (ja) * 2005-09-20 2009-03-05 アルケマ フランス 低級アルコールの直接酸化による低級アルコールの部分酸化生成物を調製する方法、およびこの方法において使用する触媒
JP2007175600A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Mitsubishi Rayon Co Ltd 酸化物触媒の製造方法
JP2010519191A (ja) * 2007-02-16 2010-06-03 アルケマ フランス グリセロールからのアクリロニトリルの合成方法
EP2100663A1 (en) 2008-03-14 2009-09-16 Dia-Nitrix Co., Ltd. Catalyst for synthesizing acrylonitrile and process for producing acrylonitrile
US8034736B2 (en) 2008-03-14 2011-10-11 Dia-Nitrix Co., Ltd. Catalyst for synthesizing acrylonitrile and process for producing acrylonitrile
WO2011043157A1 (ja) 2009-10-09 2011-04-14 ダイヤニトリックス株式会社 複合酸化物触媒の製造方法
US9040450B2 (en) 2009-10-09 2015-05-26 Dia-Nitrix Co., Ltd. Process for producing composite oxide catalyst
JP2011183268A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Mitsubishi Rayon Co Ltd メタクリル酸製造用触媒の製造方法
JP2011240220A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Daiyanitorikkusu Kk 複合酸化物触媒の製造方法
WO2012144369A1 (ja) * 2011-04-21 2012-10-26 旭化成ケミカルズ株式会社 シリカ担持触媒
JP5710749B2 (ja) * 2011-04-21 2015-04-30 旭化成ケミカルズ株式会社 シリカ担持触媒
US9199921B2 (en) 2011-04-21 2015-12-01 Asahi Kasei Chemicals Corporation Silica-supported catalyst
KR20140117597A (ko) 2012-02-29 2014-10-07 미쯔비시 레이온 가부시끼가이샤 아크릴로니트릴의 제조 방법
US9328063B2 (en) 2012-02-29 2016-05-03 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Method for producing acrylonitrile
WO2013129385A1 (ja) 2012-02-29 2013-09-06 三菱レイヨン株式会社 アクリロニトリルの製造方法
KR20140117598A (ko) 2012-02-29 2014-10-07 미쯔비시 레이온 가부시끼가이샤 아크릴로니트릴의 제조 방법
WO2013129424A1 (ja) 2012-02-29 2013-09-06 三菱レイヨン株式会社 アクリロニトリルの製造方法
US9181178B2 (en) 2012-02-29 2015-11-10 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Method for producing acrylonitrile
WO2013129363A1 (ja) 2012-02-29 2013-09-06 三菱レイヨン株式会社 アクリロニトリルの製造方法
KR20140117599A (ko) 2012-02-29 2014-10-07 미쯔비시 레이온 가부시끼가이샤 아크릴로니트릴의 제조 방법
US9334233B2 (en) 2012-02-29 2016-05-10 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Method for producing acrylonitrile
JP2019502546A (ja) * 2016-01-09 2019-01-31 アセンド・パフォーマンス・マテリアルズ・オペレーションズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーAscend Performance Materials Operations Llc アクリロニトリル反応器供給物流れでのシアン化水素の直接生成のための触媒組成物および方法
WO2018043007A1 (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 旭化成株式会社 触媒の製造方法、及びアクリロニトリルの製造方法
JPWO2018043007A1 (ja) * 2016-08-31 2018-12-20 旭化成株式会社 触媒の製造方法、及びアクリロニトリルの製造方法
US10328418B1 (en) 2016-08-31 2019-06-25 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Method for producing catalyst and method for producing acrylonitrile
JP2019005701A (ja) * 2017-06-23 2019-01-17 旭化成株式会社 金属酸化物触媒及びその製造方法ならびにそれを用いたアクリロニトリルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2055501T3 (es) 1994-08-16
DE69101685T2 (de) 1994-08-25
DE69101685D1 (de) 1994-05-19
KR100191368B1 (ko) 1999-06-15
JP3142549B2 (ja) 2001-03-07
EP0475351B1 (en) 1994-04-13
US5132269A (en) 1992-07-21
KR920006032A (ko) 1992-04-27
EP0475351A1 (en) 1992-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04118051A (ja) 鉄・アンチモン・モリブデン含有酸化物触媒組成物およびその製法
JP2950851B2 (ja) 鉄・アンチモン・リン含有金属酸化物触媒組成物およびその製法
JP4030740B2 (ja) アンモ酸化用触媒の製造方法
US4148757A (en) Process for forming multi-component oxide complex catalysts
EP0389255B1 (en) Process for producing molybdenum bismuth-containing metal oxide catalyst
US6479691B1 (en) Catalyst for producing unsaturated nitrile
US5139988A (en) Iron-antimony-containing metal oxide catalyst composition and process for producing the same
US5840648A (en) Catalyst for the manufacture of acrylonitrile and hydrogen cyanide
WO2007018410A1 (en) Complex metal oxide catalyst with high (meth)acrylic acid selectivity
JP3819192B2 (ja) アクリロニトリルの製造法
US5166119A (en) Preparation of catalysts for producing methacrolein and methacrylic acid
JP3680115B2 (ja) 不飽和ニトリル製造用触媒組成物
JPH0210695B2 (ja)
JPH0547265B2 (ja)
JP2001187771A (ja) アクリロニトリルの製造方法
JP3796132B2 (ja) 気相アンモ酸化反応用複合酸化物触媒の調製法
JP2903317B2 (ja) モリブデン含有アンモ酸化触媒の製法
JP2520279B2 (ja) アクリロニトリルの製造方法
US6268529B1 (en) Method for the manufacture of acrylic acid
JP2002097017A (ja) シアン化水素の製造方法
JP4273565B2 (ja) 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用の複合酸化物触媒の製造法
JPH0971567A (ja) 2−シアノ−3−メチルピリジンの製造法
JPH09295971A (ja) 2−シアノピラジンの製造法
JPH06166668A (ja) ニトリルの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071222

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 10