JPH034856Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH034856Y2
JPH034856Y2 JP1987079028U JP7902887U JPH034856Y2 JP H034856 Y2 JPH034856 Y2 JP H034856Y2 JP 1987079028 U JP1987079028 U JP 1987079028U JP 7902887 U JP7902887 U JP 7902887U JP H034856 Y2 JPH034856 Y2 JP H034856Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
link
shift lever
shift
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987079028U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63188229U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987079028U priority Critical patent/JPH034856Y2/ja
Publication of JPS63188229U publication Critical patent/JPS63188229U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH034856Y2 publication Critical patent/JPH034856Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はステアリングの横に配置されたシフト
レバーにより自動変速機をコントロールする形式
の自動変速機用コラム式シフト装置に関するもの
である。
(従来の技術) 自動変速機用のコラム式シフト装置としては、
実開昭60−30823号公報に示されるように、ステ
アリングサポートに取付けられるブラケツト上に
シフトレバーを枢着し、シフトレバーの動きをこ
れに連動するリンクによつてステアリングコラム
と平行に延びるシフトケーブルに伝達するように
したものが知られている。ところがこのような従
来のものはリンクに適切なレバー比を付与するた
めに装置が大型化する欠点があり、またシフトレ
バーを所望位置に安定に保持させるためのデイテ
ント機構をシフトレバーとは別体に設けてあるの
で機構が複雑化するうえ、ガタの発生や重量の増
加を招く欠点があつた。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は上記のような従来の問題点を解決し
て、装置全体を小型軽量化することができ、しか
も限られたスペース内で最適なストロークを確保
できるうえガタの発生のおそれもない自動変速機
用コラム式シフト装置を目的として完成されたも
のである。
(問題を解決するための手段) 本考案はステアリングサポート等に固定される
ベースに第1軸を枢着し、該第1軸に第2軸が第
1軸と互いに垂直となるよう取付け、また、シフ
トレバーを第1軸の軸中心に向う求心線上に位置
するよう第2軸に取付けるとともに、ベースのブ
ラケツトにはシフトレバーの基部のデイテントピ
ンと係合するデイテントプレートを取付け、また
ブラケツトには一対のベベルギアを介して第1軸
により揺動されるリンクを枢着してその先端にシ
フトケーブルを接続したことを特徴とするもので
ある。
(実施例) 次に本考案を図示の実施例について詳細に説明
すると、1はステアリングを支持するためのステ
アリングサポート等の側面に固定されるベース、
2はベース1の側面に突設されたブラケツト、3
はこのブラケツト2に車体の前後方向に取付けら
れた第1軸、4は第1軸3の端部にコ字状の金具
5を介して第1軸3を垂直方向に取付けられた第
2軸である。6は第1軸3の軸中心に向う求心線
上に位置するよう第2軸4の中央部に溶接等によ
つて固定されたシフトレバーであり、このシフト
レバー6は第1軸3を中心として揺動すること
も、また第2軸4を中心として揺動することもで
きるようになつている。7はブラケツト2の更に
外側位置に設けられたデイテントプレートであ
る。デイテントプレート7は第1軸3を中心軸と
する円筒面状に設けられており、P,R,N,
D,L等の各切替位置に相当する切欠8が透設さ
れている。そしてシフトレバー6の基部にはデイ
テントプレート7と係合するデイテントピン9が
設けられているとともに、シフトレバー6は第2
軸4のまわりに設けられたコイルばね10の弾発
力によつてデイテントプレート7の切欠8に向つ
て押圧されているので、シフトレバー6を第1軸
3のまわりに動かすには、シフトレバー6を運転
者の方にわずかに引いて第2軸4のまわりに揺動
させ、デイテントピン9とデイテントプレート7
の切欠8との係合を解いたうえ所望の切替位置に
動かす構造となつている。また、ブラケツト2に
はリンク11が軸支されており、その先端のピン
12にはシフトケーブルが接続されるようになつ
ている。このリンク11と第1軸3とは一対のベ
ベルギア13,13を介して連接されており、第
1軸3が揺動されるこれに応じてリンク11が揺
動し、シフトケーブルを動かすようになつてい
る。シフトケーブルのストロークはリンク11の
長さ及びベベルギヤ13のギヤ比の変更によつて
自由に定めることができる。
(作用) このように構成されたものは、シフトレバー6
をコイルばね10の弾発力に抗して第2軸4を中
心として運転者側(第1図、第2図におてい右方
向)に引いてデイテントピン9とデイテントプレ
ート7の切欠8との係合を解いたうえ、上下方向
に所望の位置まで動かせば、シフトレバー6とと
もに第1軸3とベベルギヤ13とが回動し、これ
に噛合うベベルギヤ13を介してリンク11が前
後方向に揺動してシフトケーブルを動かし、自動
変速機の操作が行われる。このように、本考案に
おいてはシフトレバー6の運動をベベルギヤ1
3,13を介してリンク11に伝え、リンク11
の先端のシフトケーブルを動かすようにしたの
で、リンク11の長さ及びベベルギヤ13のギヤ
比を適当に決定することによつてシフトケーブル
のストロークを自由に設定することができ、従来
のリンク式のものに比較して装置全体の小型化と
軽量化を図ることができる。また本考案において
はシフトレバー6の基部に取付けたデイテントピ
ン9をブラケツト2に取付けられたデイテントブ
レート7と直接係合させるようにしたので、従来
のようにデイテント機構を別体に設けたものに比
較して機構が簡単であり、使用中にガタが発生す
るおそれがないものである。しかも、本考案にお
いては第1軸3の軸中心に向う求心線上に位置す
るよう第2軸4にシフトレバー6を取付けている
ので、シフトレバー6の操作が滑らかで、異和感
をもたらすことがないものである。このように本
考案の自動変速機用コラム式シフト装置は小型軽
量でステアリングサポート等に直接取付けるに適
したものであるうえに、シフトケーブルを使用す
るので衝突事故の際にも、運転者の安全が確保さ
れる利点がある。
(考案の効果) 本考案は以上の説明からも明らかなように、装
置全体を小型軽量化することができ、しかも限ら
れたスペース内でシフトケーブルに最適のストロ
ークを付与することができ、ガタや故障発生のお
それもないものであるから、従来の問題点を解決
した自動変速機用コラム式シフト装置として実用
的価値は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す一部切欠正面
図、第2図はその平面図、第3図はその左側面図
である。 1:ベース、2:ブラケツト、3:第1軸、
4:第2軸、6:シフトレバー、7:デイテント
プレート、9:デイテントピン、11:リンク、
13:ベベルギア。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ステアリングサポート等に固定されるベース1
    に第1軸3を枢着し、該第1軸3に第2軸4が第
    1軸3と互いに垂直となるよう取付け、また、シ
    フトレバー6を第1軸3の軸中心に向う求心線上
    に位置するよう第2軸4に取付けるとともに、ベ
    ース1のブラケツト2にはシフトレバー6の基部
    のデイテントピン9と係合するデイテントプレー
    ト7を取付け、またブラケツト2には一対のベベ
    ルギア13,13を介して第1軸3により揺動さ
    れるリンク11を枢着してその先端にシフトケー
    ブルを接続したことを特徴とする自動変速機用コ
    ラム式シフト装置。
JP1987079028U 1987-05-26 1987-05-26 Expired JPH034856Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987079028U JPH034856Y2 (ja) 1987-05-26 1987-05-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987079028U JPH034856Y2 (ja) 1987-05-26 1987-05-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63188229U JPS63188229U (ja) 1988-12-02
JPH034856Y2 true JPH034856Y2 (ja) 1991-02-07

Family

ID=30928514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987079028U Expired JPH034856Y2 (ja) 1987-05-26 1987-05-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH034856Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60176122A (ja) * 1984-02-22 1985-09-10 Toyota Motor Corp 自動変速機のシフトレバ−装置
JPS623330B2 (ja) * 1979-05-11 1987-01-24 Sumitomo Electric Industries

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS623330U (ja) * 1985-06-25 1987-01-10

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS623330B2 (ja) * 1979-05-11 1987-01-24 Sumitomo Electric Industries
JPS60176122A (ja) * 1984-02-22 1985-09-10 Toyota Motor Corp 自動変速機のシフトレバ−装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63188229U (ja) 1988-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH034856Y2 (ja)
JPH0372071U (ja)
US4911261A (en) Passenger side driving system
JPS6135455Y2 (ja)
JPH0473020B2 (ja)
JPH03126761U (ja)
JPH0723620Y2 (ja) 小型電動車のクラッチ操作構造
JPH03593Y2 (ja)
JPH0236740Y2 (ja)
JPH0121046Y2 (ja)
JPS6215058Y2 (ja)
JPS6232108Y2 (ja)
JPH0232925Y2 (ja)
JPH0518194Y2 (ja)
JPS6233639Y2 (ja)
JPS6325216Y2 (ja)
JPH0214690Y2 (ja)
JPS6328013Y2 (ja)
JPH0735815Y2 (ja) 農用作業車における前後輪操舵装置
JPH0236741Y2 (ja)
JPS6230507Y2 (ja)
JPS63279932A (ja) 車輌の高速後進牽制装置
JPS6216102Y2 (ja)
JPS6082450A (ja) 自動車のチエンジレバ装置
JPH0614111Y2 (ja) 変速操作装置