JPH03593Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH03593Y2
JPH03593Y2 JP1984090035U JP9003584U JPH03593Y2 JP H03593 Y2 JPH03593 Y2 JP H03593Y2 JP 1984090035 U JP1984090035 U JP 1984090035U JP 9003584 U JP9003584 U JP 9003584U JP H03593 Y2 JPH03593 Y2 JP H03593Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reverse
speed
transmission
lever
check
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984090035U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS615231U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9003584U priority Critical patent/JPS615231U/ja
Publication of JPS615231U publication Critical patent/JPS615231U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH03593Y2 publication Critical patent/JPH03593Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案はトラク等の車輛における高速後進牽制
装置に関する。
〈従来技術〉 トラクタ等の車輛において、従来からある変速
装置、例えば主変速装置と副変速装置との他に、
前後進の切換えのみを専用で行なう前後進切換装
置を走行系に組込んだものがある。これは、前後
進切換レバーの簡単な操作で前後進が行なえるの
で、前後進を頻繁に繰返すトラクタ等においては
作業能率が著しく向上する利点がある。
しかし、従来においては、変速装置の変速段数
だけの前後進が可能であるにもかかわらず、変速
装置が高速体勢となり且つ前後進切換装置が後進
体勢となることを防止する手段が備えられていな
かつた。
〈考案が解決しようとする問題点〉 このため、不慮の変速操作によつて、車輛が高
速で後進走行して、不測の事故を招く惧れがあつ
た。
本考案は、不慮の変速操作によつて、車輛が高
速で後進走行する惧れをなくし、不測の事故を招
く惧れをなくすことを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 本考案は、上記目的を達成するために、その特
徴とする処は、走行速度を高低に切換える第1、
第2変速装置と前後に切換える前後進切換装置と
を有しており、第1変速装置の操作によつて作動
する第1作動体と、前後進切換装置の操作によつ
て作動する前後進作動体と、第1作動体と前後進
作動体との間で枢支されて高速体勢時の第1作動
体と非後進体勢時の前後進作動体とに当接して前
後進作動体の後進体勢への切換えを阻止する牽制
体とを設けた車輛の高速後進牽制装置において、 第2変速装置の操作によつて作動する第2作動
体が牽制体に連結されており、牽制体は第2作動
体を低速体勢へ切換えることにより前後進作動体
牽制位置から退避移動可能になつている点にあ
る。
〈作用〉 本考案によれば、第1、第2変速装置が同時に
高速体勢の時には、前後進切換装置が後進体勢と
ならず、又、前後進切換装置が後進体勢の時に
は、第1、第2変速装置の内の一方が高速体勢と
ならず、従つて、車輛が最高速で後進走行するこ
とがない。
〈実施例〉 以下、第1図乃至第9図に示す実施例について
本考案を詳述すると、第2図において、1はトラ
クタ車体、2は前輪、3は後輪、4はボンネツ
ト、5はハンドル装置、6は運転席である。
トラクタ車体1はミツシヨンケース7等から成
り、そのミツシヨンケース7内には、第3図に示
すように走行系の主変速装置8、前後進切換装置
9、副変速装置10及び超減速装置27等が内蔵
されている。主変速装置8は、エンジンEと運動
する主軸11上のギヤー12〜15、変速軸16
上に遊転自在に套嵌されかつギヤー12〜15に
常時咬合する遊転ギヤー17〜20、遊転ギヤー
17,18、19,20を変速軸16に選択結合
するシフター21,22等から成り、そのシフタ
ー21,22はレバー軸23,24外端のレバー
25,26により操作可能である。超減速装置2
7は、主軸11上に遊転自在に備えられた遊転ギ
ヤー28と、変速軸16上に備えられて遊転ギヤ
ー28と常時咬合うギヤー29と、伝動軸30に
備えられて遊転ギヤー28及びギヤー29と選択
的に咬合うシフトギヤー31とから成り、シフト
ギヤー31はレバー軸32外端の超減速レバー3
3により操作可能である。前後進切換装置9は、
伝動軸34とこれに遊転自在に備えられた遊転ギ
ヤー35とを伝動軸30に選択的に結合するシフ
ター36を有し、該シフター35はレバー軸37
外端のレバー38により操作可能である。副変速
装置10は、駆動軸85に備えられて遊転ギヤー
35とバツクギヤー86を介して常時咬合うギヤ
ー88と、該ギヤー88と伝動軸34上のギヤー
89と選択的に咬合うシフトギヤー90とから成
り、該シフトギヤー90は、レバー軸91外端の
副変速レバー92により操作可能である。上記レ
バー25,26,38、超減速レバー33及び副
変速レバー92はミツシヨンケース7の左側方に
配置されている。又、駆動軸85はデフ装置93
を介して後輪3と連動する。
ハンドル装置5は、第1図及び第4図乃至第6
図にも示すように、ハンドル42と、該ハンドル
42に上端部が固設されたハンドル軸43と、該
ハンドル軸43を覆うハンドルポスト44と、ハ
ンドルポスト44下端が固設され且つ内部の伝動
機構にハンドル軸43が運動する操向ボツクス4
5等から成る。操向ボツクス45は車体1の前後
方向略中央部に固設され、該操向ボツクス45に
よりハンドルポスト44が支持されている。ハン
ドルポスト44は、ボンネツト4後端に装着され
たカバー46により覆われると共に、カバー46
上端の操作パネル47を貫通して上方に突出せし
められている。
ハンドル装置5の上部側には操作パネル47か
ら左右に突出するようにアクセルレバー48、主
変速レバー49及び前後進切換レバー50が夫々
設けられている。主変速レバー49は変速操作軸
51及び支持部材52の上端部にピンで枢支さ
れ、また変速操作軸51は上下一対のボス部5
3,54によりハンドルポスト44と平行に支持
され、支持部材52はコ字状の嵌合部材55を介
して変速操作軸51及びボス部53により支持さ
れている。従つて主変速レバー49は支持部材5
2上端のピン廻りに上下操作可能であると共に、
変速操作軸51廻りに前後操作可能であり、この
各操作に運動して変速操作軸51が上下動及び回
動する。変速操作軸51の下部側には、上下一対
の回動アーム56,57が該変速操作軸51廻り
に回動自在に設けられると共に、係合ピン58を
介して回動アーム56,57に対して係脱自在な
作動アーム59が該変速操作軸51に固定されて
いる。なお各回動アーム56,57には固定部材
60,61に保持されたロツクピン62,63が
夫々係合せしめられ、このロツクピン62,63
は係合ピン58の係合によつて解除されるように
なつている。回動アーム56,57はリンク6
4,65を介して回動リンク66,67に連結さ
れ、またその回動リンク66,67はブラケツト
68に枢支されると共に、ロツド69,70を介
して各レバー25,26に連動連結されている。
前後進切換レバー50はハンドルポスト44に
固定のブラケツト71,72により回動自在に支
持された切換操作軸73の上端に設けられてお
り、また切換操作軸73は下端の連動片78及び
ロツド79を介して中間リンク80に連結されて
いる。中間リンク80はブラケツト81に枢支さ
れ、かつリンク82を介してレバー38に連結さ
れている。
ミツシヨンケース7の左側方部には、第7図乃
至第9図にも示すように、高速後進牽制装置が設
けられている。
即ち、95は固定板で、レバー38の後方で且
つ後端部が副変速レバー92と前後方向に関して
オーバーラツプするもので、スペーサ96を介し
てボルト97によりミツシヨンケース7に取付け
られており、この固定板95には上下3箇所に前
後方向の長孔98,99,100が形成されてい
る。101は主変速装置8の連動リンクで、前端
が3,4速用のレバー26に連結され、後端部
が、固定板95の長孔100外側方側に配置され
て、該後端部に備えられたピン102が長孔10
0内に移動自在に備えられ、第1図及び第7図の
実線で示すように、レバー26が4速位置にある
時には、ピン102は長孔100の後部に位置
し、又、上記両図の仮想線で示すようにレバー2
6が3速位置にある時には、ピン102は長孔1
00の前部に位置し、レバー26が中立位置にあ
る時には、ピン102は長孔100の前後方向中
央部に位置する。即ち、ピン102は主変速装置
8(第1変速装置)を高低に切換操作することに
よつて、高速体勢(長孔100の後部)と低速体
勢(長孔100の前部)とに移行する第1作動体
となつている。
103は前後進切換装置9の連動リンクで、前
端部がレバー38に枢結され、後端部が固定板9
5の長孔98内側方に配置されて、後端部に枢結
されたピン104が長孔98内に移動自在に挿通
され、第1図の実線で示すように、レバー38が
中立位置にある時には、ピン104は長孔98の
前後方向中央部に位置し、第1図の仮想線で示す
ように、レバー38が中立位置から前後に揺動し
て、前進位置又は後進位置に移行した時に、ピン
104は長孔98の前部又は後部に移行する。即
ち、ピン104は前後進切換装置9の操作によつ
て前進体勢(長孔98の前部)と後進体勢(長孔
98の後部)とに移行する前後進作動体となつて
おり、中立体勢も存在している。
105は副変速装置10用の連動リンクで、前
後一対の連結板106,107と、両板106,
107をその間隔を調整自在に連結する連結機構
108とから成り、後端部が副変速レバー92の
基部に枢結され、前端部が固定板95の長孔99
外側方に位置している。即ち、連結機構108は
副変速装置10(第2変速装置)を高低に切換操
作することによつて作動する第2作動体となつて
おり、高速体勢時にはピン102,104に近ず
く。
109は側面視前方に凸状とされた牽制板で、
連動リンク105の外側方に位置し、縦設部11
0と、縦設部110の下部寄り部分から前方に突
設された突設部111とから成る。突設部111
と連動リンク105の前端部とはピン112によ
り枢結されて、該ピン112が固定板95の長孔
99内に移動自在に挿通されており、第1図の実
線で示すように、副変速レバー92が高速位置に
ある時には、ピン112が長孔99の前部に位置
すると共に、この場合、牽制板109は、通常
は、第1図の実線で示すように、縦設部110が
垂直状となる第1牽制位置にあつて、縦設部11
0下部が4速位置のピン102よりも後方位置に
あり、縦設部110上部が長孔98後部外側方に
あつて、ピン104は牽制板109を第1牽制位
置から第1図の仮想線で示す第2牽制位置にその
接当により回動させなければ後進位置に移動でき
ないようにされているが、ピン102が4速位置
にある時には、ピン102と縦設部110との接
当により、牽制板109が第1牽制位置から第2
牽制位置に回動するのを阻止されるのであり、こ
の場合には、前後進切換装置9を後進体勢とでき
ない。又、ピン102が3速位置にある時には、
ピン104により牽制板109を第1牽制位置か
ら第2牽制位置に回動することによつて、ピン1
04を後進位置とできるのであり、この場合、牽
制板109は第2牽制位置では、縦設部110下
部が長孔100後部の外側方にきて、ピン102
は4速位置に入る時には、牽制板109を第2牽
制位置から第1牽制位置に回動させなければなら
ないが、牽制板109はピン104との接当によ
り第1牽制位置になることを阻止されるので、主
変速装置8は4速体勢とならない。即ち、牽制板
109(牽制体)はピン112を介して連結機構
108と連結され、またピン112によつてピン
102,104間で枢支されており、高速体勢時
のピン102と非後進体勢時(中立体勢時)のピ
ン104とに同時に当接して、ピン104の後進
体勢への移行を阻止すると共に、その後進を牽制
する位置から、連結機構108を低速体勢へ切換
えることにより、ピン104が後進体勢へ移行す
るのを許容する位置まで退避移動可能になつてい
る。
上記のように、副変速装置10が高速体勢に時
には、主変速装置8が4速体勢となり且つ前後進
切換装置9が後進体勢となることはなく、トラク
タが高速で後進走行することはない。
又、第7図で示すように、副変速レバー92を
低速位置にした時には、ピン112は長孔99の
後部に位置し、又、牽制板109は非牽制位置に
あつて、その縦設部110は長孔98,100後
方にあつて、ピン102、104は長孔98,1
00内を縦設部110に邪魔されることなく自由
に移動し、主変速装置8を4速体勢とし且つ前後
進切換装置9を後進体勢とできる。
上記のように構成した実施例によれば、主変速
装置8は主変速レバー49により操作可能であ
り、この主変速レバー49を上方に上げて前後に
操作すれば、変速操作軸51、作動アーム59、
回動アーム56、リンク64、回動リンク66、
ロツド69、レバー25等を介してシフター21
が作動して1,2速に変速でき、また下方に下げ
て前後に操作すれば、変速操作軸51、作動アー
ム59、回動アーム57、リンク65、回動リン
ク67、ロツド70、レバー26等を介してシフ
ター22が作動して3,4速に変速できる。
また副変速レバー92を前後に操作すれば、レ
バー軸91等を介してシフトギヤー90が作動
し、副変速装置10を高・低速に変速できる。
更に、超減速レバー33を前後に操作すれば、
シフトギヤー31が作動して、超減速装置27を
高・低速に変速できるが、通常は、超減速装置2
7は高速体勢とされ、トラクタの走行速度の変更
は主・副変速装置8,10の変速操作によつて行
われる。
更に、前後進切換レバー50を前後に操作すれ
ば、切換操作軸73、運動片78、ロツド79、
中間リンク80、リンク82、レバー38等を介
してシフター36が作動し、前後進切換装置9を
前・後進に切換えることができる。従つて、主変
速装置8及び副変速装置10を適宣段数に設定し
ておき、前後進切換レバー50を前後に操作すれ
ば、簡単に前後進ができる。
上記操作時において、副変速装置10が低速体
勢にある時には、第7図に示すように、牽制板1
09が非牽制位置にあつて、牽制板109とピン
102,104とが干渉する惧れはなく、主変速
装置8及び前後進切換装置9を自由に操作でき
る。
又、副変速装置10が高速体勢にある時には、
第1図に示すように、牽制板109が第1又は第
2牽制位置にあつて、主変速装置8が4速、即
ち、高速体勢となり且つ前後進切換装置9が後進
体勢となることはなく、それ故、トラクタが高速
で後進走行して、不測の事故を発生する惧れはな
い。
尚、第10図に示すように、連動リンク101
の後端部を固定板95の内側方に配置することも
ある。
〈考案の効果〉 以上詳述したように、本考案は、走行速度を高
低に切換える変速装置が2組ある場合において、
第1、第2変速装置が共に高速体勢となつて最高
速を得る状態になつたときに、前後進切換装置が
後進体勢となることを防止する手段を備えたの
で、不慮の変更操作によつて、車輛が高速で後進
走行することがなく、不慮の事故を発生する惧れ
はない。本考案は上記利点を有し、実益大であ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は要部
の側面図、第2図は全体側面図、第3図はミツシ
ヨンの構成図、第4図はハンドル部の背面図、第
5図は同断面図、第6図はハンドルポスト下部の
横断平面図、第7図は第1図とは異なる作動状態
を示す要部の側面図、第8図は要部の平面図、第
9図は第1図のA−A線矢視断面図、第10図は
本考案の他の実施例を示す断面図である。 1……トラクタ車体、8……主変速装置、9…
…前後進切換装置、10……副変速装置、27…
…超減速装置、33……超減速レバー、49……
主変速レバー、50……前後進切換レバー、92
……副変速レバー、95……固定板、101,1
03,105……連動リンク、109……牽制
板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 走行速度を高低に切換える第1、第2変速装置と
    前後に切換える前後進切換装置とを有しており、
    第1変速装置の操作によつて作動する第1作動体
    と、前後進切換装置の操作によつて作動する前後
    進作動体と、第1作動体と前後進作動体との間で
    枢支されて高速体勢時の第1作動体と非後進体勢
    時の前後進作動体とに当接して前後進作動体の後
    進体勢への切換えを阻止する牽制体とを設けた車
    輛の高速後進牽制装置において、 第2変速装置の操作によつて作動する第2作動
    体が牽制体に連結されており、牽制体は第2作動
    体を低速体勢へ切換えることにより前後進作動体
    牽制位置から退避移動可能になつていることを特
    徴とする車輛の高速後進牽制装置。
JP9003584U 1984-06-15 1984-06-15 車輌の高速後進牽制装置 Granted JPS615231U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9003584U JPS615231U (ja) 1984-06-15 1984-06-15 車輌の高速後進牽制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9003584U JPS615231U (ja) 1984-06-15 1984-06-15 車輌の高速後進牽制装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS615231U JPS615231U (ja) 1986-01-13
JPH03593Y2 true JPH03593Y2 (ja) 1991-01-10

Family

ID=30644666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9003584U Granted JPS615231U (ja) 1984-06-15 1984-06-15 車輌の高速後進牽制装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS615231U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0540856Y2 (ja) * 1989-01-20 1993-10-15
JPH0638836U (ja) * 1992-03-11 1994-05-24 洋子 木場 洗米容器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5254089U (ja) * 1975-10-17 1977-04-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5254089U (ja) * 1975-10-17 1977-04-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS615231U (ja) 1986-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03593Y2 (ja)
JPH0121046Y2 (ja)
JPS63279932A (ja) 車輌の高速後進牽制装置
JPH0318772Y2 (ja)
JPS6232108Y2 (ja)
JPS6245941Y2 (ja)
JPS6325216Y2 (ja)
JPH071321Y2 (ja) 車両用操作レバーの取付け装置
JPH0614111Y2 (ja) 変速操作装置
JPH0223900Y2 (ja)
JPH0236740Y2 (ja)
JP3732356B2 (ja) 作業車におけるhst操作ボックスの取付け構造
JP2001355723A (ja) 作業車両の変速制御装置
JPS6328013Y2 (ja)
JPS633844Y2 (ja)
JP3601966B2 (ja) トラクタの走行用変速操作装置
JPH081962Y2 (ja) 移動作業機の変速装置
JPS6213140Y2 (ja)
JPH0428832Y2 (ja)
JPH0626430Y2 (ja) トラクタ−用洗車ポンプ取付構造
JPS6232105Y2 (ja)
JPS5813371Y2 (ja) 乗用トラクタのチェンジレバ−装置
JP2694057B2 (ja) 作業車の走行伝動構造
JPS6232900Y2 (ja)
JPH035716Y2 (ja)