JPH0121046Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0121046Y2
JPH0121046Y2 JP1983196380U JP19638083U JPH0121046Y2 JP H0121046 Y2 JPH0121046 Y2 JP H0121046Y2 JP 1983196380 U JP1983196380 U JP 1983196380U JP 19638083 U JP19638083 U JP 19638083U JP H0121046 Y2 JPH0121046 Y2 JP H0121046Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
transmission
shaft
main
reverse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983196380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60103027U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19638083U priority Critical patent/JPS60103027U/ja
Publication of JPS60103027U publication Critical patent/JPS60103027U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0121046Y2 publication Critical patent/JPH0121046Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、車輌の高速後進牽制装置に関し、高
速での後進を不能にして安全性の向上を図るもの
である。
トラクタ等の車輌において、従来からある変速
装置、例えば主変速装置と副変速装置との他に、
前後進の切換えのみを専用で行なう前後進切換装
置を走行系に組込んだものがある。これは、前後
進切換レバーの簡単な操作で前後進が行なえるの
で、前後進を頻繁に繰返すトラクタ等においては
作業能率が著しく向上する利点がある。しかし、
変速装置の変速段数だけの前後進が可能であるた
め、高速で後進することもあり、不測の事故を招
く惧れがある。そこで、斯かる安全対策として、
変速装置が高速状態にある時には、前後進切換レ
バーが後進側に作動しないように牽制する装置等
も考えられているが、これでは機構的に無理が生
じ易いという問題がある。
本考案は、このような従来の問題点を解消する
ことを目的として提供されたものであつて、その
特徴とする処は、走行系中に主変速装置、副変速
装置及び前後進切換装置を備え、各装置を切換え
るシフタを作動するレバー軸を設け、各レバー軸
を伝動手段を介して回動操作する主変速レバー、
副変速レバー及び前後進切換レバーを設けた車輌
において、 主変速装置の高速側切換用レバー軸、副変速装
置のレバー軸及び前後進切換装置のレバー軸に
夫々連動リンクを連動連結し、この3本の連動リ
ンクと協働して、前後進切換レバーを後進側へ切
換操作したときに主変速レバー又は副変速レバー
を高速側から中立又は低速側へ戻し且つそれらの
レバーの高速側への回動操作を阻止する牽制部材
を設けている点にある。
以下、図示の実施例について本考案を詳述する
と、第1図において、1はトラクタ車体、2は前
輪、3は後輪、4はボンネツト、5はハンドル装
置、6は運転席である。
トラクタ車体1はミツシヨンケース7等から成
り、そのミツシヨンケース7内には、第2図に示
すように走行系の主変速装置8、前後進切換装置
9及び副変速装置10等が内蔵されている。主変
速装置8は主軸11上のギヤー12〜15、変速
軸16上に遊転自在に套嵌されかつギヤー12〜
15に常時咬合する遊転ギヤー17〜20、遊転
ギヤー17,18,19,20を変速軸16に選
択結合するシフター21,22等から成り、その
シフター21,22はレバー軸23,24外端の
レバー25,26により操作可能である。前後進
切換装置9は遊転ギヤー27と伝動軸28とを変
速軸16に選択結合するシフター29を有し、そ
のシフター29はレバー軸30外端のレバー31
により操作可能である。副変速装置10は伝動軸
28上のギヤー32,33、これらギヤー32,
33に常時咬合しかつ後輪デフ用の駆動軸34上
に套嵌された遊転ギヤー35,36、この遊転ギ
ヤー35,36を駆動軸34に選択結合するシフ
ター37等から成り、そのシフター37はレバー
軸38外端のレバー39により操作可能である。
遊転ギヤー35はギヤー40と一体であり、その
ギヤー40はバツクギヤー41を介してギヤー2
7に連動する。
ハンドル装置5は、第3図乃至第6図にも示す
ように、ハンドル42と、該ハンドル42に上端
部が固設されたハンドル軸43と、該ハンドル軸
43を覆うハンドルポスト44と、ハンドルポス
ト44下端が固設され且つ内部の伝動機構にハン
ドル軸43が連動する操向ボツクス45等から成
る。操向ボツクス45は車体1の前後方向略中央
部に固設され、該操向ボツクス45によりハンド
ルポスト44が支持されている。ハンドルポスト
44は、ボンネツト4後端に装着されたカバー4
6により覆われると共に、カバー46上端の操作
パネル47を貫通して上方に突出せしめられてい
る。
ハンドル装置5の上部側には操作パネル47か
ら左右に突出するようにアクセルレバー48、主
変速レバー49及び前後進切換レバー50が夫々
設けられている。主変速レバー49は変速操作軸
51及び支持部材52の上端部にピンで枢支さ
れ、また変速操作軸51は上下一対のボス部5
3,54によりハンドルポスト44と平行に支持
され、支持部材52はコ字状の嵌合部材55を介
して変速操作軸51及びボス部53により支持さ
れている。従つて主変速レバー49は支持部材5
2上端のピン廻りに上下操作可能であると共に、
変速操作軸51廻りに前後操作可能であり、この
各操作に連動して変速操作軸51が上下動及び回
動する。変速操作軸51の下部側には、上下一対
の回動アーム56,57が該変速操作軸51廻り
に回動自在に設けられると共に、係合ピン58を
介して回動アーム56,57に対して係脱自在な
作動アーム59が該変速操作軸51に固定されて
いる。なお各回動アーム56,57には固定部材
60,61に保持されたロツクピン62,63が
夫々係合せしめられ、このロツクピン62,63
は係合ピン58の係合によつて解除されるように
なつている。回動アーム56,57はリンク6
4,65を介して回動リンク66,67に連結さ
れ、またその回動リンク66,67はブラケツト
68に枢支されると共に、ロツド69,70を介
して各レバー25,26に連動連結されている。
前後進切換レバー50はハンドルポスト44に
固定のブラケツト71,72により回動自在に支
持された切換操作軸73の上端に設けられてお
り、また切換操作軸73は下端に連動片78及び
ロツド79を介して中間リンク80に連結されて
いる。中間リンク80はブラケツト81に枢支さ
れ、かつリンク82を介してレバー31に連結さ
れている。
運転席6の側方前部側には副変速レバー83が
前後方向に操作可能に枢支されており、この副変
速レバー83は適宜機構を介してレバー39に連
結されている。
ミツシヨンケース7の側方部には、第5図、第
7図及び第8図に示すように高速後進牽制装置が
設けられている。即ち、第5図、第7図及び第8
図において、84は固定板で、スペーサ85を介
してボルト86によりミツシヨンケース7に取付
けられており、この固定板84には上下3箇所に
前後方向の長孔87,88,89が形成されてい
る。90は主変速装置8の連動リンクで、前端が
3,4速用のレバー26に連結され、また後端に
突起91を有する。92は前後進切換装置9の連
動リンクで、後端がレバー31に連結され、かつ
前端に突起93を有する。突起91,93は固定
板84のミツシヨンケース7側から長孔87,8
9に前後摺動自在に挿入され、この固定板84か
ら外方に若干突出せしめられている。94は副変
速装置10の連動リンクで、後端がレバー軸38
に固定のレバー95に連結され、前端に突起96
が固着されると共に、この突起96廻りに回動自
在に牽制部材97が取付けられている。そして、
突起96は固定板84の外側から長孔88に前後
摺動自在に挿入されている。牽制部材97は固定
板84の外側にあつて各突起91,93に対して
係合可能に設けられており、主変速装置8及び副
変速装置10が高速状態の時に、前後進切換装置
9を後進に操作すれば、これに連動して主変速装
置8又は副変速装置10を中立に戻し、また逆に
前後進切換装置9が後進状態で主変速装置8又は
副変速装置10が高速状態の時、副変速装置10
又は主変速装置8を高速に操作すれば、これに連
動して中立に戻すように、各突起91,93に係
合する。なお、レバー26は主変速装置8の中立
N位置から3,4速位置に、レバー95は副変速
装置10の中立N位置から高低速H・L位置に、
レバー31は前後進切換装置9の中立N位置から
前後進F・R位置に夫々動作するようになつてい
る。98は牽制部材97の回動を規制するストツ
パーである。
即ち、高速後進牽制装置は、主変速装置8の高
速側(3,4速)切換用レバー軸24、副変速装
置10のレバー軸38及び前後進切換装置9のレ
バー軸30に夫々連動リンク90,94,92を
連動連結し、この3本の連動リンク90,94,
92と協働して、前後進切換レバー50を後進側
へ切換操作したときに主変速レバー49又は副変
速レバー83を高速側から中立又は低速側へ戻し
且つそれらのレバー49,83の高速側への回動
操作を阻止する牽制部材97を設けている。
次に作用を説明する。主変速装置8は主変速レ
バー49により操作可能であり、この主変速レバ
ー49を上方に上げて前後に操作すれば、変速操
作軸51、作動アーム59、回動アーム56、リ
ンク64、回動リンク66、ロツド69、レバー
25等の伝動手段を介してシフター21が作動し
て1,2速に変速でき、また下方に下げて前後に
操作すれば、変速操作軸51、作動アーム59、
回動アーム57、リンク65、回動リンク67、
ロツド70、レバー26等を介してシフター22
が作動して3,4速に変速できる。
また副変速レバー83を前後に操作すれば、レ
バー39、レバー軸38等の伝動手段を介してシ
フター37が作動し、副変速装置10を高・低速
に変速できる。また前後進切換レバー50を前後
に操作すれば、切換操作軸73、連動片78、ロ
ツド79、中間リンク80、リンク82、レバー
31等の伝動手段を介してシフター29が作動
し、前後進切換装置9を前・後進に切換えること
ができる。従つて、主変速装置8及び副変速装置
10を適宜段数に設定しておき、前後進切換レバ
ー50を前後に操作すれば、簡単に前後進ができ
る。
このような操作時に、各レバー26,31,9
5に連結された連動リンク90,92,94が動
くが、主変速装置8が高速、即ち4速、副変速装
置10が高速、前後進切換装置9が後進状態の時
以外は、牽制部材97と突起91,93とが干渉
することがなく、自由に操作できる。
上記条件の時には、次のようにして牽制し、高
速での後進を不能にする。例えば、主変速装置8
のレバー26が第9図仮想線26aの如く4速位
置にあり、副変速装置10のレバー95が高速H
位置にある時には、突起91は長孔87の左端位
置に、突起93は長孔89の右端位置に夫々あ
り、牽制部材97は仮想線97aの状態にある。
そこで、前後進切換レバー50を後進方向に操作
すると、レバー31が矢印a方向に後進R位置ま
で回動すると共に、連動リンク92を介して突起
93が矢印b方向に摺動し牽制部材97を押す。
このため突起96廻りに牽制部材97が矢印C方
向に回動し、長孔87の左端にある突起91を中
央の中立位置まで戻すので、レバー26は実線で
示す中立位置まで戻されて行き、主変速装置8が
中立に復帰する。勿論、この場合、主変速レバー
49も中立位置に戻されて行く。なお、牽制部材
97が作動する場合、通常、回転数の低い副変速
装置10側は負荷が大であるため中立とはなら
ず、主変速装置8側が前述のように中立に戻る。
しかし、これは主変速装置8と副変速装置10の
何れを戻しても良い。
なお、中立に戻す他、低速、例えば主変速装置
8を3速に戻すようにしても良い。
以上詳述した本考案によれば、走行系の主、副
変速装置が高速状態にある時、前後進切換装置の
前後進切換レバーの後進への切換動作に連動して
主変速レバー又は副変速レバーを高速側から中立
又は低速側に戻すと共に、そのレバーが再び高速
側へ回動操作されないように阻止しているので、
高速での後進を阻止でき、また後進状態での高速
切換も阻止でき、安全性が向上する。また変速レ
バーをリンク等を使つて積極的に中立又は低速側
に動かし且つその位置に保持するので、動作に無
理もなく、円滑且つ確実な動作が可能である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は全体
の側面図、第2図はミツシヨンの構成図、第3図
はハンドル部の背面図、第4図は同断面図、第5
図は要部の側面図、第6図はハンドルポスト下部
の横断平面図、第7図は牽制装置の拡大平面図、
第8図は同変則断面図、第9図は動作説明図であ
る。 1……トラクタ車体、8……主変速装置、9…
…前後進切換装置、10……副変速装置、49…
…主変速レバー、50……前後進切換レバー、8
4……固定板、90,92,94……連動リン
ク、97……牽制部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 走行系中に主変速装置、副変速装置及び前後進
    切換装置を備え、各装置を切換えるシフタを作動
    するレバー軸を設け、各レバー軸を伝動手段を介
    して回動操作する主変速レバー、副変速レバー及
    び前後進切換レバーを設けた車輌において、 主変速装置の高速側切換用レバー軸、副変速装
    置のレバー軸及び前後進切換装置のレバー軸に
    夫々連動リンクを連動連結し、この3本の連動リ
    ンクと協働して、前後進切換レバーを後進側へ切
    換操作したときに主変速レバー又は副変速レバー
    を高速側から中立又は低速側へ戻し且つそれらの
    レバーの高速側への回動操作を阻止する牽制部材
    を設けていることを特徴とする車輌の高速後進牽
    制装置。
JP19638083U 1983-12-20 1983-12-20 車輛の高速後進牽制装置 Granted JPS60103027U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19638083U JPS60103027U (ja) 1983-12-20 1983-12-20 車輛の高速後進牽制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19638083U JPS60103027U (ja) 1983-12-20 1983-12-20 車輛の高速後進牽制装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60103027U JPS60103027U (ja) 1985-07-13
JPH0121046Y2 true JPH0121046Y2 (ja) 1989-06-23

Family

ID=30421347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19638083U Granted JPS60103027U (ja) 1983-12-20 1983-12-20 車輛の高速後進牽制装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60103027U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0534996Y2 (ja) * 1985-09-06 1993-09-06

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5140910B2 (ja) * 1972-08-28 1976-11-06

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5417602Y2 (ja) * 1974-09-24 1979-07-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5140910B2 (ja) * 1972-08-28 1976-11-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60103027U (ja) 1985-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4438657A (en) Shift device for the drive of a utility vehicle
JPH0121046Y2 (ja)
JPH03593Y2 (ja)
JPH0318772Y2 (ja)
JPS63279932A (ja) 車輌の高速後進牽制装置
JPH0614111Y2 (ja) 変速操作装置
JPS6232108Y2 (ja)
JPS6245941Y2 (ja)
JPS5813371Y2 (ja) 乗用トラクタのチェンジレバ−装置
JPS6325216Y2 (ja)
JP3367172B2 (ja) 動力車両の変速操作装置
JP2519228Y2 (ja) 乗用型移植機における株間調節装置
JPS633844Y2 (ja)
JPS6230506Y2 (ja)
JPS6232105Y2 (ja)
JPS6233639Y2 (ja)
JPH0428832Y2 (ja)
JPH0626430Y2 (ja) トラクタ−用洗車ポンプ取付構造
JPS6234831Y2 (ja)
JPS6082450A (ja) 自動車のチエンジレバ装置
JPS6213140Y2 (ja)
JP3059422B2 (ja) 耕うん機
JPS6232900Y2 (ja)
JP3083743B2 (ja) 変速機用操作レバー機構
JPS6240823Y2 (ja)