JPS633844Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS633844Y2
JPS633844Y2 JP1981177138U JP17713881U JPS633844Y2 JP S633844 Y2 JPS633844 Y2 JP S633844Y2 JP 1981177138 U JP1981177138 U JP 1981177138U JP 17713881 U JP17713881 U JP 17713881U JP S633844 Y2 JPS633844 Y2 JP S633844Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
tool
handle
locking
engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981177138U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5881262U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981177138U priority Critical patent/JPS5881262U/ja
Publication of JPS5881262U publication Critical patent/JPS5881262U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS633844Y2 publication Critical patent/JPS633844Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、トラクタ等の車輌のドアーロツク装
置に関するものである。
トラクタ等の車輌において、ボンネツトの側方
部とフエンダーとの間に、背丈の低いドアーを縦
軸廻りに開閉自在に設けたものが提案されてい
る。この種のドアーにおいては、ドアーの遊端側
に、固定側の係合具に係脱自在に係合するロツク
具を備えるのが通常であるが、このロツク具はハ
ンドルにより内外の何れからも係脱操作できるよ
うにする必要がある。そこで、従来はドアーの内
外両側にハンドルを夫々設けていた。しかし、こ
れは2個のハンドルを必要とする他、その各々を
ロツク具に連動させなければならず、構造的に複
雑化し製作コストの高騰の原因となつていた。
本考案は、このような従来の問題点に鑑み、1
個のハンドルで内外の何れからも操作できるよう
にし、構造の簡素化並びに製作コストの低減を図
ることを目的とするものであつて、その特徴とす
る処は、ボンネツト側方部とフエンダーとの間に
縦軸廻りに開閉するドアーを設け、該ドアーの遊
端部側に、固定側の係合具に係脱自在に係合する
ロツク具を枢支したものにおいて、ロツク具を係
合具に対して係合方向に付勢するバネを設け、ド
アーの内外から係脱操作可能に該ドアーの上面側
に突出するハンドルを内外方向に揺動自在に枢支
し、該ハンドルとロツク具とを、ハンドルを外方
に操作した時にロツク具が係合具から外れ、かつ
該ハンドルを内方に操作した時にロツク具が係合
位置側に位置するように互いに連動させ、ドアー
の閉鎖動作時にロツク具を係合具に係合するよう
に回動させるガイド部を該ロツク具に設けた点に
ある。
以下、図示の実施例について本考案を詳述する
と、第1図及び第2図において、1はトラクタ車
体で、エンジン2、ミツシヨンケース3等から成
り、これには前輪4L,4R及び後輪5L,5R
が左右に一対備えられる。6はエンジン2等を覆
うボンネツト、7は作業機昇降用の油圧装置であ
る。8L,8Rは左右一対の後輪用フエンダーで
あつてこのフエンダー8L,8R間に、油圧装置
7を覆うように床カバー9が設けられる。10
L,10Rは左右一対のステツプで、トラクタ車
体1の中央部両側に設けられ、またこの各ステツ
プ10L,10Rの前端部はボンネツト6の後部
両側に沿つて防風板11L,11Rが設けられ
る。12は運転席で、油圧装置7の上方位置と、
ボンネツト6の後端上部位置とに前後反転して着
脱自在に装着可能である。13は操向用ハンドル
で、ボンネツト6の後端下部位置と油圧装置7の
側部位置とに前後反転して着脱自在に装着可能で
あり、これら運転席12及びハンドル13の前後
反転装着により、前向姿勢と後向姿勢とで夫々運
転可能である。なお右側の防風板11Rには第3
図に示すようにその背面側にメインスイツチ14
等のスイツチ類15が装着される。16はドアー
で、通常の乗降側と反対側で防風板11Rとフエ
ンダー8Rとの間に配置されており、第4図に示
す如く前端側の蝶番17により防風板11Rに縦
軸廻りに開閉自在に枢着されている。ドアー16
は第4図及び第5図に示すように内外側板18,
19間に空間を設けた箱状であつて、これには第
1及び第2走行変速レバー20,21、PTO変速レ
バー22、第1及び第2油圧制御レバー23,2
4が前後揺動自在に組込まれている。そしてドア
ー16の天板25には例えば第6図に示すように
各レバー20〜24を案内するガイド溝26〜3
0がH状等の所定形状に形成され、またこの天板
25上にガイド溝26〜30と同形状の溝を形成
した化粧板31が装着されている。天板25は内
外側板18,19に一体若しくは別体でその上端
部間を連結するように設けられており、この天板
25で内外側板18,19を連結することによ
り、ドアー16上部の強度の向上を図ると同時
に、専用のガイド板を不要にして部品点数及び製
作コストの低減を図つている。なお変速レバー2
1,22,23はドアー16内部の連動機構及び
プツシユプルワイヤー等を介してミツシヨンケー
ス3内の各変速装置に、また油圧制御レバー2
3,24は同様にして油圧装置7の制御弁に連動
連結される。内側板18には各レバー20〜24
の連動機構部分を点検できるように開口部が形成
され、かつこれを塞ぐカバー26が着脱自在に装
着される。そしてそのカバー26にはブレーキ系
統、潤滑系統等の状態をチエツクして表示するモ
ニター装置27が設けられる。またドアー16の
下部には内側から工具等を取入れできるように収
納部28が形成される。この収納部28の蓋29
は下端の蝶番30により開閉自在とされ、また上
端側に止め具31aが取付けられる。
ドアー16の遊端側、即ち上部後端側には第7
図及び第8図のようにロツク具32及びその係脱
操作用ハンドル33が設けられている。フツク具
32は天板25下側面に装着されたブラケツト3
8に前後方向の支軸34によりボス部35を介し
て回動自在に枢支されると共に、この支軸34よ
り内方側に突設されており、その先端部に閉鎖時
のガイド部36とフツク状の係合部37とが形成
される。ハンドル33はボス部35に固着され、
かつブラケツト38、天板25及び化粧板31の
孔を貫通してドアー16の上面側に突出せしめら
れる。なおボス部35にはロツク具32を係合方
向に付勢するつる巻状のバネ39が巻付けられ
る。一方、フエンダー8R側にはロツク具32が
係脱自在に係合する係合具40が設けられる。係
合具40は丸棒材を折曲げて形成したものであつ
て、フエンダー8Rの前面傾斜部からドアー16
側に突出するように、フエンダー8Rに取付板4
1を介して取付けられる。なおドアー16側には
開閉時に係合具40と干渉しないように、これに
対向して凹入部42が形成される。
上記構成において、ドアー16の閉時には、ロ
ツク具32が係合具40に係合し、ドアー16は
開閉不能なロツク状態にある。そこで、内部側か
らドアー16を開放する際には、ハンドル33を
把持して外方にa矢示方向に押せば良い。すると
ハンドル33、ロツク具32が支軸34廻りにバ
ネ39に抗してb矢示方向に回動し、ロツク具3
2が係合具40から外れると同時に、a矢示方向
への力によつてドアー16が蝶番17廻りに開放
する。また閉状態にあるドアー16を外側から開
放する際も、外側からハンドル33をa矢示方向
に引張れば良く、従つて、ハンドル33がドアー
16上面にあるので、内外の何れからも容易にロ
ツク具32の係脱操作が可能であり、また実施例
ではハンドル33の離脱操作方向とドアー16の
開放方向とが一致しているので、更に操作が容易
である。ドアー16を閉鎖する際には、ロツク具
32のガイド部36が係合具40に乗り上がり、
ロツク具32が自動的に係合具40に係合する。
ブレーキ等の所要装置に異常が発生した際に
は、ドアー16の内側に装着されたモニター装置
27の表示灯が点灯し、その異常を運転者に報知
する。この場合、モニター装置27はドアー16
の前後方向の略中央部にあるので、前後の何れに
向いての運転時にも、そのモニター装置27の確
認が容易である。
ドアー16は箱状であるため、内部に収納部2
8を設けることにより、内部空間を有効に利用で
きる。
なお、ドアー16にモニター装置27を設ける
場合第9図に示すように若干上向きに角度を持た
せれば、更に確認が容易である。
本考案では、ロツク具の係脱操作用ハンドルを
ドアーの内外から操作可能に上面側に突出させて
いるので、ドアーの内外夫々にハンドルを設ける
必要がなく、構造が簡単になり、製作コストを低
減できる。またハンドルは内外方向に揺動自在で
あつて、ハンドルを外方に操作した時にロツク具
が係合具から外れ、かつハンドルを内方に操作し
た時にロツク具が係合位置側に位置するように、
ハンドルとロツク具とを連動させ、ドアーの閉鎖
動作時にロツク具を係合具に係合するように回動
させるガイド部をロツク具に設けているので、ハ
ンドルの係脱操作方向とドアーの開閉方向とが一
致し、ハンドルの内外方向の操作でロツク具の係
脱とドアーの開閉とを行なうことができる。即
ち、ハンドルを外方に操作すれば、ロツク具が係
合具から外れ、かつドアーを縦軸廻りに開放で
き、またハンドルを内方に操作すれば、ドアーが
縦軸廻りに閉じると共に、ガイド部によつてロツ
ク具が回動して係合具に係合することになる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は全体の
側面図、第2図は同平面図、第3図は要部の斜視
図、第4図はドアー部の側面図、第5図は第4図
の−矢視拡大図、第6図は第5図の部分拡大
図、第7図は第4図の−矢視拡大図、第8図
は第7図の−矢視図、第9図はモニター部の
断面図である。 1……トラクタ車体、6……ボンネツト、8
L,8R……フエンダー、11L,11R……防
風板、12……運転席、13……操向用ハンド
ル、16……ドアー、32……ロツク具、33…
…係脱操作用ハンドル、40……係合具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ボンネツト側方部とフエンダーとの間に、縦軸
    廻りに開閉するドアーを設け、該ドアーの遊端側
    に、固定側の係合具に係脱自在に係合するロツク
    具を枢支したものにおいて、ロツク具32を係合
    具40に対して係合方向に付勢するバネ39を設
    け、ドアー16の内外から係脱操作可能に該ドア
    ー16の上面側に突出するハンドル33を内外方
    向に揺動自在に枢支し、該ハンドル33とロツク
    具32とを、ハンドル33を外方に操作した時に
    ロツク具32が係合具40から外れ、かつ該ハン
    ドル33を内方に操作した時にロツク具32が係
    合位置側に位置するように互いに連動させ、ドア
    ー16の閉鎖動作時にロツク具32を係合具40
    に係合するように回動させるガイド部36を該ロ
    ツク具32に設けたことを特徴とする車輌のドア
    ーロツク装置。
JP1981177138U 1981-11-27 1981-11-27 車輌のドア−ロツク装置 Granted JPS5881262U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981177138U JPS5881262U (ja) 1981-11-27 1981-11-27 車輌のドア−ロツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981177138U JPS5881262U (ja) 1981-11-27 1981-11-27 車輌のドア−ロツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5881262U JPS5881262U (ja) 1983-06-01
JPS633844Y2 true JPS633844Y2 (ja) 1988-01-30

Family

ID=29970748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981177138U Granted JPS5881262U (ja) 1981-11-27 1981-11-27 車輌のドア−ロツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5881262U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5576225B2 (ja) * 2010-09-15 2014-08-20 株式会社クボタ 作業機の操作レバーガイド装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53100632U (ja) * 1977-01-19 1978-08-15
JPS5816947Y2 (ja) * 1977-04-14 1983-04-05 株式会社クボタ 作業車用運転キャビンのドア−取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5881262U (ja) 1983-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2009233279B2 (en) Door device for small-sized vehicle
KR19980087251A (ko) 차량, 특히 승용차의 루프용 로크 부재
JP3657020B2 (ja) 作業車
WO2009122654A1 (ja) 小型車両のドア装置
JPS6223299Y2 (ja)
JPS633844Y2 (ja)
JPH0236740Y2 (ja)
JP2009243189A (ja) 小型車両のドア装置
JPH0212121Y2 (ja)
JPS6211205Y2 (ja)
JPS5823701Y2 (ja) ジドウシヤドアカイヘイソウチノクドウデンタツキコウ
JPS6325212Y2 (ja)
JPH03593Y2 (ja)
JPS6343189Y2 (ja)
JPS6240824Y2 (ja)
JPS6334988Y2 (ja)
JPS5813371Y2 (ja) 乗用トラクタのチェンジレバ−装置
JP2576260Y2 (ja) トラクタにおけるレバーガイド装置
JPH0121046Y2 (ja)
JPS6222417Y2 (ja)
JPS6328644Y2 (ja)
JP3732356B2 (ja) 作業車におけるhst操作ボックスの取付け構造
JP2009241816A (ja) 小型車両のドア装置
JPH035716Y2 (ja)
JPS6238416Y2 (ja)