JPH034255A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH034255A
JPH034255A JP1138777A JP13877789A JPH034255A JP H034255 A JPH034255 A JP H034255A JP 1138777 A JP1138777 A JP 1138777A JP 13877789 A JP13877789 A JP 13877789A JP H034255 A JPH034255 A JP H034255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
prevention member
restriction blade
leak prevention
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1138777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2646393B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Shirai
白井 啓之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP1138777A priority Critical patent/JP2646393B2/ja
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to US07/529,544 priority patent/US5134960A/en
Priority to DE69014151T priority patent/DE69014151T2/de
Priority to EP90110123A priority patent/EP0400557B1/en
Priority to ES90110123T priority patent/ES2063196T3/es
Priority to CN90103990A priority patent/CN1025517C/zh
Priority to KR1019900008051A priority patent/KR930006609B1/ko
Publication of JPH034255A publication Critical patent/JPH034255A/ja
Priority to SG25495A priority patent/SG25495G/en
Priority to HK51295A priority patent/HK51295A/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP2646393B2 publication Critical patent/JP2646393B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0896Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894
    • G03G15/0898Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894 for preventing toner scattering during operation, e.g. seals
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/10Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a liquid developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子写真複写機、静電記録装置、レーザビー
ムプリンタなどに使用する現像[tに関し、特にその現
像剤の漏れ防止を良好にした現像装置に関するものであ
る。
Lえ立且遣 電子写真複写機等の画像形成装置において、これに使用
する現像装置を、像担持体やそのクリーニング部等とユ
ニ?)化したものが知られている。
このようなユニット化された現像装置において、像担持
体の感光ドラムと対向する側の開口部での現像スリーブ
両端部からの現像剤の漏れ防止は、従来、現像スリーブ
の周面の感光ドラムと対向する側に対して側方の一側に
当接されている現像剤量規制部材(規制ブレード)の両
側で、現像スリーブの周面の像担持体と対向する側と反
対側の部分に、植毛剤などからなる可撓性の現像剤漏れ
防止部材を当接させることにより行なっていた。
1記従来の漏れ防止法では、規制ブレードが剛体の場合
は、漏れ防止部材を規制ブレードの両端部に突き当てて
取り付けることができ、規制ブレードとMれ防止部材と
の隙間をなくすことができる。
しかしながら、規制ブレードが弾性体である場合は、漏
れ防止部材を規制ブレードの両端部に突き当てて取り付
けても、その突当て量が一定せず、このため規制ブレー
ド両端部での現像剤漏れ防止に信頼性が欠ける問題があ
った。また規制ブレードなど現像装置の部品の寸法精度
を必要以上に高くしなければならず、現像#置の祉産性
、*造性が悪く、価格が高くなる欠点もあった。
従って、本発明の目的は、現像剤量規制ブレードなど部
品の寸法精度を高くしないでも、漏れ防止部材により規
制ブレード両端部での現像剤漏れを確実に防止すること
ができ、且つ量産性、製造性が良好で安価にすることを
可能とした現像装置を提供することである。
上記目的は本発明の現像装置にて達成される。
要約すれば本発明は、現像スリーブにその長手方向に沿
って当接させた現像剤量規制部材の両側で、前記現像ス
リーブの周面に可撓性の現像剤漏れ防止部材を当接させ
た現像装置において、前記現像スリーブの周面の前記現
像剤量規制部材が当接した箇所で、#記現像剤漏れ防止
部材を前記現像剤量規制部材側に突出させ、前記突出さ
れた現像剤漏れ防止部材の突出部と前記現像スリーブの
周面との間に前記現像剤量規制部材を挟んだことを特徴
とする現像装置である。
支ム1 以下、本発明の一実施例を21図ないし第5図を参照し
て具体的に説明する。
図において、符号1は感光ドラムなどの像担持体で、像
担持体lは現像ユニットと共に一体化されたプロセスユ
ニツ)10の内部に配置されている。ユニット10!部
に設けられたスリット状露光*6からは、ユニフ)10
内に略水平に光像露光(原稿画像に当てられたレーザビ
ームの走査光線)Lが入射し、上記像担持体1とに像形
成位置19で静電潜像を形成するようになっている。上
記像担持体lは矢印方向に回転駆動され、その上流位置
にはクリーニング手段としてのブレード4が設けられて
いる。またブレード4と像形成位t19との間には、接
触帯電または庫擦帯電ローラなどからなる帯電器2が設
けらている。帯電器2はコロナ帯電器でも可能である。
また上記光像露光りを導く光路17の下側には現像剤の
貯留1I13が設けられ、貯留部3の隣りには現像室7
が設けられている。現像室7内には、上記像担持体lに
対向して現像スリーブ8が配設されており、貯留fi3
の隔壁3aに穿った開口3bを介して現像剤が供給され
るようになっている。現像スリーブ8は矢印方向に回転
自在である。また現像室7内には、現像剤普規11j1
部材(規制ブレード)llおよび現像剤漏れ防止部材9
が設電ツられている。
規制ブレード11は、第2図に示すように、弾性体製の
板11aに押え板11bを取り付けてなっている0弾性
体製板11aとしては、ウレタンゴムブレード、シリコ
ーンゴムブレードまたはリン青銅板バネ等が使用できる
。規制ブレードllは、第3〜4図に示すように、現像
室7の両端部の半円弧状内壁部10a間に設けられた取
付けf!1xob両端にビス12で固定され、第1図に
示すように、現像室7内で湾曲して、現像室7内に配設
した現像スリーブ8の周面の像担持体1と対向する側に
対して側方の現像剤貯留f!13側の一側に当接されて
いる。
現像剤漏れ防止部材9は、第2図に示すように、羊毛フ
ェルト等の植毛材やウレタンフオームラバーなど可撓性
材料の長方形状板からなっており、現像室7の両端部の
半円弧状内壁部10aにl対設けられてる。漏れ防止部
材9は、第3〜4図に示すように、現像室7の半円弧状
内壁部10aに沿わせて、その上端を現像室7の取付け
ffltOb両端に固定された規制ブレード11の押え
板11bで押えることにより、半円弧状内壁部!。
aに固定され、規制ブレード11の両側で、第1図に示
すように、現像スリーブ8の周面の像担持対1と対向す
る側と反対側の部分に当接されている。
本発明では、この漏れ防止部材9により、現像装置の像
担持体lに対向する開口部での規制ブレード11両端部
からの現像剤の漏れ防止を確実に行なわせるために、先
の第2図に示すように、漏れ防止部材9に規制ブレード
ll側に突出した突出部9aを設けることが特徴である
。突出fi9aは、現像スリーブ8の周面の規制ブレー
ド11と5接した箇所で規制ブレード11側に突出する
ように漏れ防止部材9に設けられる。
従って第3〜4図に示すように、現像室7の半円弧状内
壁部10aに取り付けられた漏れ防止部材9の突出ff
19aは、現像スリーブ8の周面の規制ブレード11と
当接した箇所において、現像室7の半円弧状内壁i1J
 I Oaに続く内壁部と規制ブレード11との間に介
挿され、規制ブレード11の両端部は、漏れ防止部材9
の突出f!19aと現像スリーブ8の周面との間に挟ま
れた態様で、突出部9aと重なっている。即ち、漏れ防
止部材9と規制ブレード11との隙間Sを、漏れ防止部
材9の突出fi9aが規制ブレード11両端部と現像ス
リーブ8周面との当接箇所で塞いでいる。このため現1
1&削が規制ブレード11の両端部で隙間Sを通って、
像担持体lに対向する開口部に漏れるのを確実に防止で
きる。
以上の実施例では、現像lv4漏れ防止部材9に規制ブ
レードll側に突出する突出fi9aを設けたが、第6
図に示すように、その突出部9aの基端部下側に漏れ防
止部材9の長平方向に沿うスリ7)13を設けることが
できる。これによれば突出部9aを設けたことによる規
制ブレード1.1両端部での圧接力を減らすことができ
、現像スリーブ8の駆動トルクを低減することができる
また第7図に示すように、現像剤漏れ防止部材9の突出
部9a先端に、下側が狭くなるようなテーパ9bを付け
ることもできる。これによれば現像剤の流れを突出部9
a先端のテーパ9bに沿って内側に案内することができ
、漏れ防止部材9による現像スリーブ8両端部での現像
剤漏れ防止を一層確実にすることができる。
11匁差] 以ト詳述したように1本発明の現像装置では。
現像スリーブ周面の現像剤蓋規制ブレードが当接した筒
所で、現像剤漏れ防止部材を規制ブレード側に突出させ
て、その突出部を規制ブレードに虫ねたので、規制ブレ
ードの両端部に漏れ防止部材を突き当てることができず
隙間ができても、その隙間を現像スリーブ周面の規制ブ
レードが当接した箇所でE記突出部により塞ぐことがで
き、従って現像スリーブ両端部から現像剤が隙間を通っ
て漏れるのを確実に防止できる。また現像剤睦規制部材
など現像装置の部品は1寸法精度を必要以上に高くする
ことがないので、現像装置の量産性。
製造性が良く1価格も安価にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に係る現像!Iを備えたプ
ロセスユニットを示す概略構成図である。 第2〜4図は、第1図のプロセスユニy ) ニ備えら
れた現像装置における現像剤漏れ防止部材および現像削
綾規制ブレードの取り付は法を示す説明図である。 第5図は、第2〜4図に示した漏れ防止部材と規制ブレ
ードとの隙間の漏れ防止部材の突出部による塞ぎ方を示
す説明図である。 第6図および第7図は、それぞれ漏れ防止部材の別の他
の態様を示す平面図である。  a  0 1 1 :像担持体 :貯留部 :現像室 :現像スリーブ :現像剤漏れ防止部材 :突出部 :プロセスユニット :現像剤液規制ブレード b:押え板 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)現像スリーブにその長手方向に沿って当接させた現
    像剤量規制部材の両側で、前記現像スリーブの周面に可
    撓性の現像剤漏れ防止部材を当接させた現像装置におい
    て、前記現像スリーブの周面の前記現像剤量規制部材が
    当接した箇所で、前記現像剤漏れ防止部材を前記現像剤
    量規制部材側に突出させ、前記突出された現像剤漏れ防
    止部材の突出部と前記現像スリーブの周面との間に前記
    現像剤量規制部材を挟んだことを特徴とする現像装置。
JP1138777A 1989-05-31 1989-05-31 現像装置 Expired - Fee Related JP2646393B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1138777A JP2646393B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 現像装置
DE69014151T DE69014151T2 (de) 1989-05-31 1990-05-29 Entwicklungsgerät und Prozesskassette hierfür.
EP90110123A EP0400557B1 (en) 1989-05-31 1990-05-29 Developing apparatus and process cartridge with same
ES90110123T ES2063196T3 (es) 1989-05-31 1990-05-29 Aparato de revelado y cartucho de proceso para el mismo.
US07/529,544 US5134960A (en) 1989-05-31 1990-05-29 Toner seal for developing unit in process cartridge
CN90103990A CN1025517C (zh) 1989-05-31 1990-05-31 显影设备和具有显影设备的处理装置
KR1019900008051A KR930006609B1 (ko) 1989-05-31 1990-05-31 현상장치
SG25495A SG25495G (en) 1989-05-31 1995-02-16 Developing apparatus and process cartridge with same
HK51295A HK51295A (en) 1989-05-31 1995-04-06 Developing apparatus and process cartridge with same.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1138777A JP2646393B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH034255A true JPH034255A (ja) 1991-01-10
JP2646393B2 JP2646393B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=15229957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1138777A Expired - Fee Related JP2646393B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 現像装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5134960A (ja)
EP (1) EP0400557B1 (ja)
JP (1) JP2646393B2 (ja)
KR (1) KR930006609B1 (ja)
CN (1) CN1025517C (ja)
DE (1) DE69014151T2 (ja)
ES (1) ES2063196T3 (ja)
HK (1) HK51295A (ja)
SG (1) SG25495G (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5461465A (en) * 1992-04-10 1995-10-24 Fuji Xerox Co., Ltd. Developing apparatus
JP2012053111A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Brother Ind Ltd 現像装置
JP2016142749A (ja) * 2015-01-29 2016-08-08 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2827137B2 (ja) * 1989-12-05 1998-11-18 株式会社リコー クリーナ・トナー・マガジン及び電子写真式記録装置
US5623328A (en) * 1990-04-27 1997-04-22 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming system on which process cartridge is mountable
JP3064436B2 (ja) * 1991-02-06 2000-07-12 株式会社リコー 現像装置
JPH0714458U (ja) * 1991-06-07 1995-03-10 旭光学工業株式会社 現像装置のドクターブレード装着構造及びドクターギャップ調整構造
JP3000493B2 (ja) * 1991-07-15 2000-01-17 株式会社リコー クリーナ・トナー・マガジン
US5585895A (en) * 1991-12-19 1996-12-17 Canon Kabushiki Kaisha Developing device and process cartridge with it
US5283619A (en) * 1991-12-20 1994-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus and process cartridge having same
US5223068A (en) * 1992-01-27 1993-06-29 Raymond Baley Reconditioned and resealed toner cartridge, the method of making the same, and a table saw used in this method
US5525183A (en) * 1992-01-27 1996-06-11 Bay-Bro Corporation Method and apparatus for reconditioning and resealing a toner cartridge
JPH05281841A (ja) * 1992-03-30 1993-10-29 Ricoh Co Ltd 現像装置
JPH06282122A (ja) * 1992-04-16 1994-10-07 Canon Inc ブレード部材、ブレード部材取り付け方法、プロセスカートリッジ、プロセスカートリッジの組立て方法及び画像形成装置
CA2105259C (en) * 1992-08-31 2000-01-04 Masaaki Ishikawa Electrophotographic apparatus having developing device with seals for preventing toner leakage
JP2597024Y2 (ja) * 1992-11-06 1999-06-28 ミノルタ株式会社 現像装置
US5475467A (en) * 1993-04-19 1995-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Sealing member, and process cartridge and image forming apparatus using same
JPH06348096A (ja) * 1993-06-03 1994-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真印刷装置
US5387967A (en) * 1993-09-23 1995-02-07 Xerox Corporation Single-component electrophotographic development system
JP3093918B2 (ja) * 1993-11-25 2000-10-03 キヤノン株式会社 現像装置
GB2286062B (en) * 1994-01-19 1998-04-01 Xerox Corp Cartridge sealing strip cleaning
US5426493A (en) * 1994-04-22 1995-06-20 National Laser Technologies, Inc. Removable lid apparatus for toner cartridge and method of use
US5592268A (en) * 1994-07-22 1997-01-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Mechanism to prevent toner leakage from an image forming unit
JPH08179625A (ja) * 1994-12-21 1996-07-12 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US5546162A (en) * 1995-06-02 1996-08-13 Steven Bruce Michlin Conversion device and kit for converting a doctor blade to a spreader blade
US5805965A (en) * 1995-11-14 1998-09-08 Ricoh Company, Ltd. Developing device for an image forming apparatus having developer distribution features
KR200150173Y1 (ko) * 1995-12-13 1999-07-01 윤종용 현상기의 독터 갭 조정 장치
JP3372747B2 (ja) * 1996-02-09 2003-02-04 キヤノン株式会社 現像装置
JP3079038B2 (ja) * 1996-06-10 2000-08-21 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
DE69825505T8 (de) * 1997-01-31 2005-05-04 Seiko Epson Corp. Entwicklereinheit
US5742875A (en) * 1997-02-10 1998-04-21 Xerox Corporation Roll seal blade support for a xerographic development unit using magnetic toner
JPH1152721A (ja) * 1997-08-08 1999-02-26 Sharp Corp 現像装置
US5907747A (en) * 1998-02-02 1999-05-25 Ward Sealing, Inc. Prefilled, presealed toner cartridge insert
JP2000056561A (ja) * 1998-08-04 2000-02-25 Canon Inc 現像装置及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2000131940A (ja) * 1998-10-27 2000-05-12 Canon Inc 現像装置、現像カ−トリッジおよび画像形成装置
US6341206B1 (en) * 1999-06-10 2002-01-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image developing apparatus having developer seal
US6336014B1 (en) * 1999-06-18 2002-01-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image developing device with sealing members for preventing toner leakage
US6496668B2 (en) 1999-07-14 2002-12-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image developing device with sealing members for preventing toner leakage
US6321050B1 (en) * 1999-07-14 2001-11-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image developing device with sealing members for preventing toner leakage
JP4474002B2 (ja) * 2000-02-04 2010-06-02 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP4745511B2 (ja) * 2001-02-09 2011-08-10 キヤノン株式会社 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
KR100433543B1 (ko) * 2002-02-07 2004-05-31 삼성전자주식회사 전자사진방식 화상형성장치의 현상장치
US6937835B2 (en) * 2002-08-28 2005-08-30 Seiko Epson Corporation Developer charging unit, developing device, image-forming apparatus, and computer system
JP4366067B2 (ja) * 2002-11-07 2009-11-18 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US7068961B2 (en) * 2003-08-20 2006-06-27 Seiko Epson Corporation Developing device, image forming apparatus, image forming system, sealing member, and method for manufacturing sealing member
KR100520932B1 (ko) * 2003-11-24 2005-10-17 삼성전자주식회사 화상형성장치의 토너층 규제 블레이드 및 이를 채용한현상유닛
US7013104B2 (en) 2004-03-12 2006-03-14 Lexmark International, Inc. Toner regulating system having toner regulating member with metallic coating on flexible substrate
JP4454402B2 (ja) * 2004-06-14 2010-04-21 株式会社沖データ 現像装置及び画像形成装置
US7236729B2 (en) 2004-07-27 2007-06-26 Lexmark International, Inc. Electrophotographic toner regulating member with induced strain outside elastic response region
JP4356021B2 (ja) * 2005-03-09 2009-11-04 村田機械株式会社 現像装置
JP2007065531A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Murata Mach Ltd 現像ユニットおよび画像形成装置
KR100726441B1 (ko) * 2005-11-22 2007-06-11 삼성전자주식회사 현상장치 및 이를 이용한 화상형성장치
JP4325612B2 (ja) * 2005-11-29 2009-09-02 村田機械株式会社 現像装置及び現像装置の組立方法
US20070242973A1 (en) * 2006-04-12 2007-10-18 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Developing device and image forming apparatus
JP4445488B2 (ja) * 2006-05-26 2010-04-07 藤倉ゴム工業株式会社 現像ブレード
JP4998158B2 (ja) * 2007-09-04 2012-08-15 ブラザー工業株式会社 現像装置および画像形成装置
JP5521659B2 (ja) * 2009-12-25 2014-06-18 ブラザー工業株式会社 現像装置
JP5418314B2 (ja) 2009-12-25 2014-02-19 ブラザー工業株式会社 現像装置および画像形成装置
JP5404751B2 (ja) * 2011-01-11 2014-02-05 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
CN102096356A (zh) * 2011-02-25 2011-06-15 珠海天威飞马打印耗材有限公司 碳粉盒
JP5405554B2 (ja) * 2011-12-13 2014-02-05 シャープ株式会社 画像形成装置
US8843021B2 (en) * 2012-10-30 2014-09-23 Clover Technologies Group, Llc Toner cartridge seal refurbishment system and method
CN103019072B (zh) * 2012-12-17 2014-03-26 珠海天威飞马打印耗材有限公司 密封刮片、显影组件及鼓组件
JP1634057S (ja) 2018-12-11 2020-06-08
JP1634056S (ja) 2018-12-11 2020-06-08
JP1634058S (ja) * 2018-12-11 2020-06-08
JP1634059S (ja) 2018-12-11 2020-06-08

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5459943A (en) * 1977-10-21 1979-05-15 Canon Inc Developing device
JPS5479637A (en) * 1977-12-08 1979-06-25 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Cleaning blade for drum of electrophotographic copier
JPS5492254A (en) * 1977-12-28 1979-07-21 Canon Inc Cleaning device for electrophotography
JPS61185773A (ja) * 1985-02-14 1986-08-19 Toshiba Corp 現像装置
JPH01193881A (ja) * 1988-01-29 1989-08-03 Konica Corp 画像形成装置の現像器
JPH02210475A (ja) * 1989-02-10 1990-08-21 Minolta Camera Co Ltd 現像装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3809012A (en) * 1972-11-24 1974-05-07 Xerox Corp Developer seal
GB2081135B (en) * 1977-09-10 1982-09-08 Canon Kk Developing apparatus for electrostatic image
US4341179A (en) * 1979-03-01 1982-07-27 Canon Kabushiki Kaisha Developing device
JPS55151673A (en) * 1979-05-17 1980-11-26 Canon Inc Developing device
US4575221A (en) * 1982-05-20 1986-03-11 Canon Kabushiki Kaisha Process kit and an image forming apparatus using the same
JPS6033578A (ja) * 1983-08-04 1985-02-20 Toshiba Corp 現像装置
JPS6054149U (ja) * 1983-09-20 1985-04-16 株式会社東芝 現像装置
US4676192A (en) * 1983-09-30 1987-06-30 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Dry process developing apparatus
JPS61129664A (ja) * 1984-11-29 1986-06-17 Toshiba Corp 現像装置
JPS62143073A (ja) * 1985-12-17 1987-06-26 Fuji Xerox Co Ltd 一成分現像装置
JPS62192768A (ja) * 1986-02-19 1987-08-24 Fuji Xerox Co Ltd 一成分現像装置
JPS62192770A (ja) * 1986-02-20 1987-08-24 Fuji Xerox Co Ltd 一成分現像装置
JPS62208073A (ja) * 1986-03-10 1987-09-12 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置
JP2617915B2 (ja) * 1986-04-18 1997-06-11 株式会社リコー 静電潜像の現像装置
US4785319A (en) * 1986-08-05 1988-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Electrographic apparatus
JPS63202773A (ja) * 1987-02-19 1988-08-22 Minolta Camera Co Ltd 間隔規制部材
JPH01150179A (ja) * 1987-12-08 1989-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 現像装置
WO1988007707A1 (en) * 1987-03-24 1988-10-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Developing device
JPS6450179A (en) * 1987-08-20 1989-02-27 Tdk Corp Picture data fetching and processing device
JP2629945B2 (ja) * 1988-02-24 1997-07-16 キヤノン株式会社 現像装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5459943A (en) * 1977-10-21 1979-05-15 Canon Inc Developing device
JPS5479637A (en) * 1977-12-08 1979-06-25 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Cleaning blade for drum of electrophotographic copier
JPS5492254A (en) * 1977-12-28 1979-07-21 Canon Inc Cleaning device for electrophotography
JPS61185773A (ja) * 1985-02-14 1986-08-19 Toshiba Corp 現像装置
JPH01193881A (ja) * 1988-01-29 1989-08-03 Konica Corp 画像形成装置の現像器
JPH02210475A (ja) * 1989-02-10 1990-08-21 Minolta Camera Co Ltd 現像装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5461465A (en) * 1992-04-10 1995-10-24 Fuji Xerox Co., Ltd. Developing apparatus
JP2012053111A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Brother Ind Ltd 現像装置
JP2016142749A (ja) * 2015-01-29 2016-08-08 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2646393B2 (ja) 1997-08-27
HK51295A (en) 1995-04-13
ES2063196T3 (es) 1995-01-01
SG25495G (en) 1995-08-18
CN1025517C (zh) 1994-07-20
KR930006609B1 (ko) 1993-07-21
DE69014151T2 (de) 1995-04-20
KR900018766A (ko) 1990-12-22
EP0400557A2 (en) 1990-12-05
DE69014151D1 (de) 1994-12-22
CN1047736A (zh) 1990-12-12
EP0400557A3 (en) 1991-11-06
EP0400557B1 (en) 1994-11-17
US5134960A (en) 1992-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH034255A (ja) 現像装置
EP1430365B1 (en) Dynamic end-seal for toner development unit
US9304444B2 (en) Cleaning unit, process cartridge and image forming apparatus
KR920003245B1 (ko) 현상장치
CA2285112A1 (en) Electrophotographic image forming apparatus, process cartridge, developing device, developer supply container and measuring part therefor
JPS62192770A (ja) 一成分現像装置
US6549735B2 (en) Developing apparatus with longitudinal end leakage preventing member in contact with smooth surface part of a developer carrying member
US20110255897A1 (en) Developing device
JP3242557B2 (ja) 現像装置
JPH07219343A (ja) プロセスカートリッジ
JPH04134374A (ja) 現像装置
JPH07295461A (ja) 電子写真システム用epカートリッジ
JPH075794A (ja) 電子写真のクリーニング装置
JP2899065B2 (ja) 現像装置とそれを有するプロセスユニット
JP3682495B2 (ja) 現像装置
JPH01170969A (ja) 現像装置
JPH08137259A (ja) 現像装置
JP2963823B2 (ja) 電子写真装置の現像装置
JP2938753B2 (ja) 電子写真装置の現像装置
JPH02301784A (ja) 現像装置
JPS62143073A (ja) 一成分現像装置
KR810001723B1 (ko) 제럭스 복사기용 현상분 밀봉장치
JP2907528B2 (ja) 画像形成装置
JPH04317088A (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ
JPH0362059A (ja) 現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees