JP4445488B2 - 現像ブレード - Google Patents

現像ブレード Download PDF

Info

Publication number
JP4445488B2
JP4445488B2 JP2006146219A JP2006146219A JP4445488B2 JP 4445488 B2 JP4445488 B2 JP 4445488B2 JP 2006146219 A JP2006146219 A JP 2006146219A JP 2006146219 A JP2006146219 A JP 2006146219A JP 4445488 B2 JP4445488 B2 JP 4445488B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone rubber
molecular weight
sample
parts
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006146219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007316359A (ja
Inventor
伸次 相馬
洋 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Composites Inc
Original Assignee
Fujikura Rubber Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Rubber Ltd filed Critical Fujikura Rubber Ltd
Priority to JP2006146219A priority Critical patent/JP4445488B2/ja
Priority to US12/281,150 priority patent/US7783237B2/en
Priority to CN2007800192832A priority patent/CN101454728B/zh
Priority to PCT/JP2007/060650 priority patent/WO2007138990A1/ja
Priority to MYPI20084033A priority patent/MY143849A/en
Publication of JP2007316359A publication Critical patent/JP2007316359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4445488B2 publication Critical patent/JP4445488B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0812Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the developer regulating means, e.g. structure of doctor blade
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • C08K3/041Carbon nanotubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • C08K3/045Fullerenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/22Expanded, porous or hollow particles
    • C08K7/24Expanded, porous or hollow particles inorganic
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/0634Developing device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、現像ブレードに係り、特にレーザプリンタ、複写機、ファクシミリ等の電子写真画像形成装置の現像装置に用いられる現像ブレード関する。
電子写真画像形成プロセスを用いた画像形成装置では、感光体ドラム上に形成された潜像を現像するための現像装置を備えている。
現像装置としては、例えば、図5に示されるように、ホッパー72、現像ローラ73、回動可能な攪拌板74、現像ブレード75を備えてなる構造の現像装置71が知られている(特許文献1)。
このような現像装置71においては、ホッパー72内の現像剤76が攪拌板74により現像ローラ73に供給され、現像ブレード75と現像ローラ73との摩擦帯電により現像ローラ73の周面上に現像剤が薄層で均一に担持される。そして、潜像が形成されている感光体ドラム77に現像ローラ73から現像剤76が移行して現像が行われる。
現像ブレード75としては、例えば、金属製の支持部材82の端側部に沿って弾性部材からなるブレード部材84が形成された構造のものが知られている。
現像プレート75のブレード部材84に用いられる弾性部材は、例えば、シリコーンゴムから形成されている。このようなシリコーンゴムからなる弾性部材を形成するに際しては、シリコーンゴムに架橋剤(硬化剤)を混合し、このものを金型のキャビティ内に注入した後に硬化させることにより、所定の形状の弾性部材が成形される。
従来より、シリコーンゴムは、その柔軟性、耐熱性、耐久性等の優れた物性をそのまま生かすために、シリコーンゴム内に特別な機能を発揮させるための添加物をわざわざ添加させて成形物を形成するという試みはなされていなかった。
特開2003−43812号公報
しかしながら、弾性部材からなるブレード部材84の耐刷性を向上させることは、製品の品質を長期に亘って確実に保証できることに繋がり、極めて重要なファクターであると言える。
このような実状のもとに本発明は、創案されたものであり、その目的は、実用的な範囲でシリコーンゴムの柔軟さ等の物性を損なうことなく摩擦係数を下げてすべり易くして、ゴムの磨耗量を減少させ、画質を損なうことなく、現像ブレードの耐刷性を向上させることを目的とする。
このような課題を解決するために、本発明は、支持部材の端側部にブレード部材を有する現像ブレードであって、前記ブレード部材は、シリコーンゴムを主成分として構成されており、このシリコーンゴムに添加成分として、超高分子量ポリエチレンが含有されており、前記超高分子量ポリエチレンは、その表面が活性化されており、その表面にーOH基、−COOH基が生成されているとともに、100万以上の分子量を有し、その平均粒子サイズが20〜125μmの粉末であり、シリコーンゴム100重量部に対して5〜40重量部の割合で含有されてなるように構成される。
また、本発明の現像ブレードの好ましい態様として、前記超高分子量ポリエチレンは、その中に炭化チタン微粒子が練り込まれているように構成される。
また、本発明の現像ブレードの好ましい態様として、前記ブレード部材の摩擦係数は1.2以下であるように構成される。
本発明の現像ブレードにおけるブレード部材は、シリコーンゴムを主成分として構成されており、このシリコーンゴムに添加成分として、超高分子量ポリエチレン、カーボンナノチューブ、およびフラーレンのグループから選択された少なくとも1つが含有されてなるように構成されているので、実用的な範囲でシリコーンゴムの柔軟さ等の物性を損なうことなく摩擦係数を下げてすべり易くして、ゴムの磨耗量を減少させ、画質を損なうことなく、現像ブレードの耐刷性を向上させることができる。
また、摩擦係数を下げてすべり易くすることにより、付随的な効果として、現像ロールと現像ブレードの接触による力を小さくすることができ、駆動モータの小型化による省エネルギー化や、装置のコンパクト化を図ることが可能となる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について説明する。
本発明は、例えば、図1に示されるように支持部材82の端側部にブレード部材84を有する現像ブレード75に関するものであって、その要部は、ブレード部材84の組成材料にある。
本発明の要部であるブレード部材84は、シリコーンゴムを主成分として構成されており、このシリコーンゴムに添加成分として、超高分子量ポリエチレン、カーボンナノチューブ、およびフラーレンのグループから選択された少なくとも1つが含有されている。
本発明で用いられるブレード部材84の形状は、特に制限されるものではない。例えば、図1〜図3に示されているいずれのブレード部材84の形状としてもよい。支持部材82としては、例えば、ステンレス鋼、バネ用リン青銅などの金属基板を適宜選定して用いればよい。セラミック基板や樹脂基板とすることもできる。
ブレード部材84の主成分であるシリコーンゴムとしては、例えば、液状シリコーンゴムと硬化剤との混合物が例示できる。
以下、シリコーンゴムに添加される添加成分ごとに分けて詳細に説明する。
超高分子量ポリエチレン
本発明で使用される超高分子量ポリエチレンは、100万以上、特に100万〜500万の分子量を有し、その平均粒子サイズは、20〜125μm、好ましくは35〜100μmの粉末として構成されている。超高分子量ポリエチレンの中には炭化チタン微粒子が練り込まれたものであってもよい。
本発明で使用される超高分子量ポリエチレンは、その表面が活性化されており、その表面にーOH基、−COOH基が生成されてなるものが望ましい。表面を活性化させることにより、主成分であるシリコーンゴム中への分散性や接着性を向上させることができるからである。
このような超高分子量ポリエチレンは、シリコーンゴム100重量部に対して5〜40重量部の割合で含有される。この割合が5重量部未満であると、超高分子量ポリエチレンの添加による摩擦係数の低減化や耐磨耗性の向上が十分とならないという不都合が生じてしまう。この一方で、この割合が40重量部を超えると、添加成分である超高分子量ポリエチレンが添加過多の状態となってしまい、シリコーンゴムがもつ柔軟性等の物性が実用的な許容範囲を超えてしまうという不都合が生じる傾向にある。
超高分子量ポリエチレンとしては、具体的に、商品名「インヘンス(inhance)」(米国フルオロシール社)、商品名「ミペロン(mipelon)」(三井化学社)等が好適例として挙げられる。
カーボンナノチューブ
本発明で使用されるカーボンナノチューブは、プラズマCVD法(化学気相成長法)、熱CVD法、表面分解法、流動気相合成法、アーク放電法等により合成されるものが好ましい。
このようなカーボンナノチューブは、シリコーンゴム100重量部に対して2〜10重量部の割合で含有される。
この割合が2重量部未満であると、カーボンナノチューブの添加による摩擦係数の低減化や耐磨耗性の向上が十分とならないという不都合が生じてしまう。この一方で、この割合が10重量部を超えると、添加成分であるカーボンナノチューブが添加過多の状態となってしまい、シリコーンゴムがもつ柔軟性等の物性が実用的な許容範囲を超えてしまうという不都合が生じる傾向にある。
フラーレン
例えば、C60やC70で代表されるフラーレンは、多数の炭素原子が球状の籠型に配置された分子構造を有している。フラーレンの炭素骨格は、歪を有するsp2炭素混成軌道同士の共有結合により閉じた三次元的な中空球殻状構造を有する炭素同素体であり、その分子構造は5角形と6角形よりなる多面体から構成される。
また、主成分であるシリコーンゴム中への分散性や接着性を向上させるために、フラーレンは、その表面を公知の種々の方法で化学修飾させて改質しておくことが望ましい。
このようなフラーレンは、シリコーンゴム100重量部に対して0.5〜5重量部の割合で含有される。この割合が0.5重量部未満であると、フラーレンの添加による摩擦係数の低減化や耐磨耗性の向上が十分とならないという不都合が生じてしまう。この一方で、この割合が5重量部を超えると、添加成分が過多の状態となってしまい、シリコーンゴムがもつ柔軟性等の物性が実用的な許容範囲を超えてしまうという不都合が生じる。
以下、具体的な実施例を示し、本発明をさらに詳細に説明する。
(実験例1)
主成分であるシリコーンゴムへ添加すべき添加剤として超高分子量ポリエチレン(商品名「インヘンス(inhance)」型番:UH−1250)を準備した。
この超高分子量ポリエチレンは、平均粒径が30μmであり、分子量が約50〜600万のものを用いた。
このような超高分子量ポリエチレンからなる添加剤をシリコーンゴム100重量部に対して下記表1に示されるような割合(重量部)で添加して物性測定用の各種サンプルを作製した。
作製した各サンプルを用いて、(1)硬さ(Duro-A):JIS K6253、(2)引っ張り強さ:JIS K6251、および(3)伸び:JIS K6251を、それぞれ、求めた。また、実際に現像ブレードとして機能する形態のものを作製し、このものを電子写真画像形成装置の現像装置に組み込んで実際の稼動実験を行なった。稼動実験の結果、問題なしと判断の場合には符号「○」を、問題有りと判断の場合には、符号「×」として示した。判断の境界レベルとして画像形成の際にスジや帯が発生する場合は問題有りと判断される。
結果を下記表1に示す。
Figure 0004445488
表1に示される結果より、添加剤として超高分子量ポリエチレンを用いた場合において、含有量5〜40重量部の範囲においては、現像ブレードとしての機能を果たす上では特に問題が生じないことが確認された。
次いで、上記表1におけるサンプルI−1(超高分子量ポリエチレンの含有量0)の組成で作製した試料と、サンプルI−4(超高分子量ポリエチレン20重量部含有)の組成で作製した試料を用いて、下記の要領で摩擦磨耗試験を実施した。
摩擦磨耗試験
測定装置の概略図面を図6に示した。
図6に示されるように試料ディスクを回転ステージに固定し、上部より固定された試料ボールを接触させた。この際、試料ボールおよびボール固定に使用する治具類は、ジンバルにより全体のバランスを調整することで、試料ボールにかかる垂直荷重は取り除くように設定した。試料ボールに上部に負荷ウエイトをのせ、試料ボールを介して試料に荷重ウエイト分の垂直荷重を印加させた。回転ステージの中心から試料ボールの位置を設定した距離ずらした後に、ステージを回転させることで試料上に設定した距離を半径とする円周上を試料ボールをすべらせ、この時、試料と試料ボールの間に生じる摩擦力を荷重センサで計測するようにした。
測定条件は、
・負荷荷重:50g
・設定半径:3mm
・回転速度:15rpm
・線速度:1.88mm/secとした。
結果を図7のグラフに示した。図7に示される結果より、サンプルI−4(超高分子量ポリエチレン20重量部含有)の本発明サンプルは、時間の経過に対して摩擦係数が極めて低いまま維持されていることがわかる。
次いで、サンプルI−1(超高分子量ポリエチレンの含有量0)の組成で作製した試料と、サンプルI−2(超高分子量ポリエチレン5重量部含有)の組成で作製した試料と、サンプルI−4(超高分子量ポリエチレン20重量部含有)の組成で作製した試料を用いて、下記の要領で回転式磨耗試験を行なった。
回転式磨耗試験
測定手法の概略構成を図8に示した。
実験手順は以下のとおりとした。
(1)試料をウエイトに固定して保持させる。
(2)ウエイトは定荷重の100gとする。
(3)回転盤に研磨紙#2400を固定する。
(4)試料を定荷重100gで、研磨紙が固定された回転盤の上に乗せて回転盤を150rpmで30分間回転させて試料を研磨させ、試料の研磨程度を評価する。
試験前および後の形状を表面粗さ形状測定器で測定し、前後における差を研磨量とした。試料形状は、長さ45mm×幅10mm×厚さ1.5mmとした。
結果を下記表2に示す。
Figure 0004445488
表2に示される結果より、サンプルI−2(超高分子量ポリエチレン5重量部含有)と、サンプルI−4(超高分子量ポリエチレン20重量部含有)の本発明サンプルは、耐磨耗性が極めて優れていることがわかる。
なお、上記実験例1において、本発明の超高分子量ポリエチレンの平均粒子サイズを60μmから35、45、および125μmの粉末に変更した場合であっても、表1〜表2や図7に示されるのと同様な傾向の結果が得られることが確認できた。
なお、本願発明で添加剤として用いている超高分子量ポリエチレンは、現像ブレードとして広く一般的に使われているゴム材料のシリコーンゴム、ウレタンゴムの中で、ウレタンゴムに比べ耐磨耗性が劣るシリコーンゴムとの組合せにおいて特に顕著な添加効果を発揮する。
(実験例2)
主成分であるシリコーンゴムへ添加すべき添加剤としてカーボンナノチューブ(昭和電工(株)VGCF)を準備した。
このようなカーボンナノチューブからなる添加剤をシリコーンゴム100重量部に対して下記表3に示されるような割合(重量部)で添加して物性測定用の各種サンプルを作製した。
作製した各サンプルを用いて、(1)硬さ(Duro-A):JIS K6253、(2)引っ張り強さ:JIS K6251、および(3)伸び:JIS K6251を、それぞれ、求めた。また、実際に現像ブレードとして機能する形態のものを作製し、このものを電子写真画像形成装置の現像装置に組み込んで実際の稼動実験を行なった。稼動実験の結果、問題なしと判断の場合には符号「○」を、問題有りと判断の場合には、符号「×」として示した。判断の境界レベルとして画像形成の際にスジや帯が発生する場合は問題有りと判断される。
結果を下記表3に示す。
Figure 0004445488
表3に示される結果より、添加剤としてカーボンナノチューブを用いた場合において、含有量2〜10重量部の範囲においては、現像ブレードとしての機能を果たす上では特に問題が生じないことが確認された。
次いで、サンプルII−1(カーボンナノチューブの含有量0)の組成で作製した試料と、サンプルII−4(カーボンナノチューブ10重量部含有)の組成で作製した試料を用いて、上記の実験例1の場合と同様な要領で摩擦磨耗試験を実施した。
測定結果を図9のグラフに示した。図9に示される結果より、サンプルII−4(カーボンナノチューブ10重量部含有)の本発明サンプルは、時間の経過に対して摩擦係数が低いことがわかる。
(実験例3)
主成分であるシリコーンゴムへ添加すべき添加剤としてアーク放電法で製造されたフラーレン(C60が約60重量%、C70が約25重量%、その他高次フラーレン類)を準備した。
このようなフラーレンからなる添加剤をシリコーンゴム100重量部に対して下記表4に示されるような割合(重量部)で添加して物性測定用の各種サンプルを作製した。
作製した各サンプルを用いて、(1)硬さ(Duro-A):JIS K6253、(2)引っ張り強さ:JIS K6251、および(3)伸び:JIS K6251を、それぞれ、求めた。また、実際に現像ブレードとして機能する形態のものを作製し、このものを電子写真画像形成装置の現像装置に組み込んで実際の稼動実験を行なった。稼動実験の結果、問題なしと判断の場合には符号「○」を、問題有りと判断の場合には、符号「×」として示した。判断の境界レベルとして画像形成の際にスジや帯が発生する場合は問題有りと判断される。
結果を下記表4に示す。
Figure 0004445488
表4に示される結果より、添加剤としてフラーレンを用いた場合において、含有量0.5〜5重量部の範囲においては、現像ブレードとしての機能を果たす上では特に問題が生じないことが確認された。
次いで、サンプルIII−1(フラーレンの含有量0)の組成で作製した試料と、サンプルIII−5(フラーレン5重量部含有)の組成で作製した試料を用いて、上記の実験例1の場合と同様な要領で摩擦磨耗試験を実施した。
測定結果を図10のグラフに示した。図10に示される結果より、サンプルIII−5(フラーレン5重量部含有)の本発明サンプルは、時間の経過に対して摩擦係数が極めて低いまま維持されていることがわかる。
以上の結果より、本発明の効果は明らかである。すなわち、本発明におけるブレード部材は、シリコーンゴムを主成分として構成されており、このシリコーンゴムに添加成分として、超高分子量ポリエチレン、カーボンナノチューブ、およびフラーレンのグループから選択された少なくとも1つが含有されてなるように構成されているので、実用的な範囲でシリコーンゴムの柔軟さを損なうことなく摩擦係数を下げてすべり易くして、ゴムの磨耗量を減少させ、画質を損なうことなく、現像ブレードの耐刷性を向上させることができる。また、摩擦係数を下げてすべり易くすることにより、現像ロールと現像ブレードの接触による力を小さくすることができ、駆動モータの小型化による省エネルギー化や、装置のコンパクト化を図ることが可能となる。
電子写真画像形成装置の現像装置に用いられる現像ブレードの製造に利用可能である。
本発明の現像ブレードの一例を示す斜視図である。 本発明の現像ブレードの他の一例を示す斜視図である。 本発明の現像ブレードの他の一例を示す斜視図である。 図3の平面図である。 現像装置の構造の一例を示す図である。 摩擦磨耗試験の測定装置を説明するための概略図面である。 摩擦磨耗試験の結果を示すグラフである。 回転式磨耗試験の測定手法を説明するための概略構成図である。 摩擦磨耗試験の結果を示すグラフである。 摩擦磨耗試験の結果を示すグラフである。
符号の説明
75…現像ブレード
82…支持部材
84…ブレード部材

Claims (3)

  1. 支持部材の端側部にブレード部材を有する現像ブレードであって、
    前記ブレード部材は、シリコーンゴムを主成分として構成されており、このシリコーンゴムに添加成分として、超高分子量ポリエチレンが含有されており、
    前記超高分子量ポリエチレンは、その表面が活性化されており、その表面にーOH基、−COOH基が生成されているとともに、100万以上の分子量を有し、その平均粒子サイズが20〜125μmの粉末であり、シリコーンゴム100重量部に対して5〜40重量部の割合で含有されてなることを特徴とする現像ブレード。
  2. 前記超高分子量ポリエチレンは、その中に炭化チタン微粒子が練り込まれている請求項1に記載の現像ブレード。
  3. 前記ブレード部材の摩擦係数が1.2以下である請求項1または請求項2に記載の現像ブレード。
JP2006146219A 2006-05-26 2006-05-26 現像ブレード Expired - Fee Related JP4445488B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006146219A JP4445488B2 (ja) 2006-05-26 2006-05-26 現像ブレード
US12/281,150 US7783237B2 (en) 2006-05-26 2007-05-18 Developing blade
CN2007800192832A CN101454728B (zh) 2006-05-26 2007-05-18 显影刮板
PCT/JP2007/060650 WO2007138990A1 (ja) 2006-05-26 2007-05-18 現像ブレード
MYPI20084033A MY143849A (en) 2006-05-26 2007-05-18 Developing blade

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006146219A JP4445488B2 (ja) 2006-05-26 2006-05-26 現像ブレード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007316359A JP2007316359A (ja) 2007-12-06
JP4445488B2 true JP4445488B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=38778510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006146219A Expired - Fee Related JP4445488B2 (ja) 2006-05-26 2006-05-26 現像ブレード

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7783237B2 (ja)
JP (1) JP4445488B2 (ja)
CN (1) CN101454728B (ja)
MY (1) MY143849A (ja)
WO (1) WO2007138990A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5006657B2 (ja) * 2007-01-16 2012-08-22 藤倉ゴム工業株式会社 現像ブレード
JP5595155B2 (ja) * 2010-07-20 2014-09-24 キヤノン株式会社 現像ローラ、電子写真プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
CN102141769A (zh) * 2011-04-19 2011-08-03 珠海天威飞马打印耗材有限公司 激光打印机用处理盒
US8746075B2 (en) 2012-02-16 2014-06-10 7-Sigma, Inc. Flexible electrically conductive nanotube sensor for elastomeric devices
US20140272870A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 7-Sigma, Inc. Responsive model with sensors
US20150064675A1 (en) * 2013-08-30 2015-03-05 7-Sigma, Inc. Responsive tool with sensors
WO2016056038A1 (ja) * 2014-10-07 2016-04-14 有限会社コーキ・エンジニアリング 摺動性を有する医療用シリコーンゴムと該ゴムを使用したガスケット及び該ガスケットを使用したプレフィルドシリンジ
JP6055010B2 (ja) * 2015-03-12 2016-12-27 テクノポリマー株式会社 軋み音を低減した熱可塑性樹脂組成物製接触用部品
CN111892752B (zh) * 2020-07-21 2023-04-18 珠海中科极晟科技有限公司 一种防滑、耐磨的材料及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2646393B2 (ja) * 1989-05-31 1997-08-27 キヤノン株式会社 現像装置
US5447815A (en) * 1992-06-04 1995-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Developer for developing electrostatic image and image forming method
JPH07333983A (ja) * 1994-06-03 1995-12-22 Konica Corp 電子写真現像装置用現像剤ならし部材並びに制御電極部材
US5604573A (en) * 1993-11-05 1997-02-18 Konica Corporation Developing unit with a smoothing plate
JP2003098825A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Ricoh Co Ltd 現像装置及び画像形成装置
US7067225B2 (en) * 2003-01-08 2006-06-27 Canon Kabushiki Kaisha Method for forming an image
JP4196779B2 (ja) 2003-08-12 2008-12-17 東海ゴム工業株式会社 電子写真機器用導電性組成物の製法
GB2444829B (en) 2006-12-15 2011-08-03 Fujikura Rubber Ltd Developing blade and its manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
US20090016780A1 (en) 2009-01-15
CN101454728A (zh) 2009-06-10
CN101454728B (zh) 2011-07-06
US7783237B2 (en) 2010-08-24
WO2007138990A1 (ja) 2007-12-06
MY143849A (en) 2011-07-15
JP2007316359A (ja) 2007-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4445488B2 (ja) 現像ブレード
JPH03200986A (ja) 現像剤担持体、現像装置及び装置ユニツト
JP2007094192A (ja) 画像形成方法
JP2009109745A (ja) 導電性ローラ、電子写真用プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2012215647A (ja) 現像ローラ、電子写真プロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置
JP5121438B2 (ja) 帯電部材、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2007086498A (ja) 電子写真式画像形成用ゴム部材及び電子写真式画像形成装置
JP4415919B2 (ja) 画像形成方法
JP5007158B2 (ja) 液体現像電子写真装置用研磨ローラーならびに液体現像電子写真装置
WO2008133221A1 (ja) 現像ローラ、現像ローラの製造方法、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5006657B2 (ja) 現像ブレード
JP2003103686A (ja) 弾性部材及び電子写真装置用ブレード
JP2018025609A (ja) 導電性ロール
JP5651857B2 (ja) クリーニングブレード及びそれを用いた電子写真画像形成装置
JP2021162609A (ja) 画像形成装置
JP6635726B2 (ja) 導電性部材、プロセスカートリッジ、電子写真装置及び付加硬化型シリコーンゴム混合物
JP4651083B2 (ja) 現像ローラ、電子写真用プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2006154620A (ja) 帯電部材及びこれを用いた装置
JP2002040800A (ja) トナー担持体及びそれを用いた画像形成装置
JP2000347497A (ja) 現像剤担持体及び画像形成装置
JP2008170892A (ja) 現像ローラ
JP5855466B2 (ja) 鉛筆芯及びその製造方法
JP5828752B2 (ja) 帯電部材及び帯電部材の製造方法
JP2007114356A (ja) 現像ローラ、電子写真プロセスカートリッジ、画像形成装置及び現像ローラの再生方法
JP2006171546A (ja) 電子写真式画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees