JPH0338824B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0338824B2
JPH0338824B2 JP60234667A JP23466785A JPH0338824B2 JP H0338824 B2 JPH0338824 B2 JP H0338824B2 JP 60234667 A JP60234667 A JP 60234667A JP 23466785 A JP23466785 A JP 23466785A JP H0338824 B2 JPH0338824 B2 JP H0338824B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
inositol
content
triphosphate
per
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60234667A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61181347A (ja
Inventor
Shiren Matei
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Perstorp AB
Original Assignee
Perstorp AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Perstorp AB filed Critical Perstorp AB
Publication of JPS61181347A publication Critical patent/JPS61181347A/ja
Publication of JPH0338824B2 publication Critical patent/JPH0338824B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/08Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/09Esters of phosphoric acids
    • C07F9/117Esters of phosphoric acids with cycloaliphatic alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/08Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
    • A21D2/30Organic phosphorus compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B7/00Preservation or chemical ripening of fruit or vegetables
    • A23B7/14Preserving or ripening with chemicals not covered by groups A23B7/08 or A23B7/10
    • A23B7/153Preserving or ripening with chemicals not covered by groups A23B7/08 or A23B7/10 in the form of liquids or solids
    • A23B7/154Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/03Organic compounds
    • A23L29/05Organic compounds containing phosphorus as heteroatom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3454Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23L3/3463Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • A23L3/3553Organic compounds containing phosphorus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/24Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P9/00Preparation of organic compounds containing a metal or atom other than H, N, C, O, S or halogen

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 この発明は、組成物100g当り5mg以上のイノ
シトールトリホスフエート(IP3)を含有する食
品組成物の製造方法、及びこのような量のIP3
含有する食品組成物に関する。 〔従来の技術〕 都市化の多くの悪い影響、例えば重金属や照射
のごとき危険材料の導入により惹起される環境的
危険を防止する必要性が増加している。 さらに、健康食品や栄養剤の開発によつて喫煙
や他の悪習慣の害を防止する必要性が増加してい
る。 1900年にすでに、複数の研究者が有機リン化合
物であるフイチン酸、すなわち1,2,3,4,
5,6−ヘキサキス(ジヒドロゲンホスフエー
ト)ミオ−イノシトール(さらに、時としてイノ
シトール五リン酸とも称される)の植物中での発
見を報告した。異る植物中のフイチン酸の含量は
相当異る。穀物中の含量は、若干の例外はある
が、通常約0.5〜2%である。精白米はわずかに
0.1%のレベルを有するが、玄米は2.2%という多
くのフイチン酸を含有する。豆類は約0.4〜2%、
油植物は約2〜5%、そして花粉は0.3〜2%を
含有する。植物中のフイチン酸の含量は生育期間
中に変化する。この含量はまた、特に気候により
影響される。 文献中には、少数の植物中にイノシトールペン
タホスフエート(IP5)及びイノシトールテトラ
ホスフエート(IP4)が存在することを報告して
いる。さらに、穀物の発芽に際してIP6より低級
なリン酸誘導体が見出されることが知られてい
る。例えば、発芽の際の最終生成物はイノシトー
ルとホスフエートである。IP6の使用は幾つかの
科学刊行物に記載されている。これらの論文の著
者の多くは、IP6又はIP6含有物を消費する際の若
干の負の効果を観察している。例えば、高過ぎる
含量のIP6を伴つて犬を飼育すれば、例えばクル
病が生ずる。ヒトにおいては、亜鉛の欠損及びそ
の結果としての小児の低成長が観察された。主と
して女性に貧血が観察された。ヒト又は動物にお
ける鉱物バランスに対する上記の負の効果のた
め、IP6及びその誘導体の取込を最少にするため
の試みが行われてきた。 カドミウムもまた、ヒトの健康に対して有害で
あることが見出されている。この鉱物は一般に我
我の環境中に低レベルで存在し、我々が暴露され
るカドミウムの量は幾つかの因子に依存する。カ
ドミウムの存在及び土壌中でのその利用性は地域
により異り、相対的に低いPH値を有する域領に生
長する植物中への取込は相対的に高い。工業活
動、主として金属の取扱により、カドミウムは空
気、土壌及び水中に放出され得る。土壌中のカド
ミウムは植物に吸収され、そしてそれ故にヒト及
び動物の食餌中に入り得る。カドミウムへの暴露
の最も重要な経路は喫煙、食品、及びある程度は
飲水を介してである。 食品中のカドミウムの小部分のみが吸収される
に過ぎないが、カドミウムは主として腸におい
て、及び肺を介して吸収される。食品を介しての
平均カドミウム摂取はほとんどの国において約
50μg/日であると計算されるが、異る地理的地
域間及び個体間において差異は大である。喫煙者
からのデータは、吸入されたカドミウムの50%と
いう多くの量が吸収され得る。幾つかの研究が、
非喫煙者に比べて喫煙者におけるカドミウムの血
中レベル及び器官レベルが2倍高いことを示す。
人体からのカドミウムの排出はは遅く、そして10
〜30年の半減期が報告されている。このことは、
カドミウムが体内に蓄積されることを意味する。
蓄積されたカドミウムの主たる部分である80〜90
%が主として肝臓及び腎臓中に存在する蛋白質で
あるメタロチオネインに結合する。メタロチオネ
インの形成は金属、主として亜鉛及びカドミウム
により誘導される。メタロチオネインへのカドミ
ウムの結合は非常に強く、そしてカドミウムの解
毒をもたらす。残りのカドミウムは体内に存在す
る。すなわち、メタロチオネインに結合しないカ
ドミウムは体の多の器官に分布し、腸、肺(特に
喫煙者の肺)、循環系(心臓、動脈壁、脾臓)、並
びに膵臓及び前立腺のごとき腺中に比較的高レベ
ルで分布する。 負の効果の内、カドミウムが体のエラスチン/
エラスターゼ系に影響を与え得ることが知られて
いる。さらに、カドミウムは体内の幾つかの異る
酵素、例えばNa+、K+(Mg2+)−ATP−アーゼ
及びCa2+、Mg2+−ATP−アーゼ(これらはイオ
ン輸送系において重要である)に影響を与え得る
ことが知られる。他の酵素は、ステロイド、脂肪
酸、芳香族化合物及び毒性化合物を加水分解する
チトクローム−P450−酵素である。カドミウム
により阻害される他の重要な酵素は、過酸化の生
起に対して保護をもたらすグルタチオン−パーオ
キシダーゼ及びスーパーオキシドジスムターゼで
ある。亜鉛依存酵素、例えばロイシンアミノペプ
チダーゼもまたカドミウムにより阻害される。 多年にわたつて得られた多数の動物実験の結果
は、カドミウムの非常に低濃度においてさえ負の
効果を示す。このことは、人口の多くの部分が負
の影響を受けており、そしてこれは特に喫煙者に
とつてそうであることを意味するであろう。疫学
的研究は、癌、高血圧及び心臓血管系疫患(例え
ば、動脈硬化、心筋梗塞、急性心臓死)と環境中
のカドミウムの存在との関連を示す。カドミウム
への暴露はまた老齢糖尿病の危険を増加せしめる
因子であると考えられる。 さらに、カドミウムが腎臓、肺(線維症、気
腫、癌)、血管壁(脂肪蓄積、動脈硬化、血管壁
収縮、弾性、内皮に対する損傷)、プロスタサイ
クリン生産、前立腺、心臓(伝導系、収縮力)、
胎盤、睾丸、及び中枢神経系に対して負の影響を
与えることができる。カドミウムはまた、フリー
ラジカルの生成を誘導しそしてそれによつて脂質
の過酸化を惹起することができ、このことはリウ
マチのごとき他の疾患の発生において重要であ
る。アレルギー及び気管支炎もまたカドミウム暴
露と関連し得る。ヒト及び動物に対するカドミウ
ムの負の効果の知識は数十年にわたつて相当に増
加した。 重金属、例えばカドミウムの上記の負の効果及
び種々の方法において、例えば鉄、アルミニウム
及びカドミウムのごとき金属により又は照射によ
り生成するフリーラジカルの負の効果に対抗する
ことを目指て、多年にわたり非常に強力な研究努
力が行われてきた。言うまでもなく、喫煙の害も
長期間研究されてきた。 〔発明の概要〕 この発明に従えば、ヒト及び動物に対して観察
される上記の負の効果を、特定のイノシトールト
リホスフエート(IP3)の消費により回避し、又
は少なくとも軽減することが可能であつた。従つ
てこの発明は食品組成物の製造方法を提供し、そ
してこの組成物は組成物100g当り5mg以上のIP3
を含有する。一般に、IP3を塩の形で使用するの
が好ましい。しかしながら、所望により酸の形で
使用することもできる。 〔具体的な記載〕 この発明に従えば、組成物100g当り5mg以上
のIP3含量を有する食品組成物が達成された。非
常にしばしば、IP3含量は組成物100g当り20mg以
上である。有利には、IP3の含量は、食品組成物
100g当り5〜500mg、好ましくは20〜500mg、一
層好ましくは50〜500mg、100〜500mg、又は150〜
500mgの範囲である。 この組成物は、他の食料製品のIP3含量を増加
せしめるために添加物又は中間体濃厚物として使
用することができる。この場合、該中間体濃厚物
中のIP3の含量は濃厚物100g当り20mg以上である
べきである。しかしながら一般に、この濃厚物中
のIP3含量は一層高く、濃厚物100g当りそれぞ
れ、有利には50mg〜100g、そして好ましくは75
mg〜80g、100mg〜80g、150mg〜60g、200mg〜
60g、250mg〜50g、又は300mg〜50gである。好
ましくは、濃厚物のIP3含量は可能な限り高くあ
るべきである。 中間体濃厚物は多くの異る形態で、例えば粉
末、錠剤、カプセル及び顆粒の形で使用すること
ができる。しかしながら、これを液体の形で、例
えば水溶液の形で使用することもできる。 IP3は好ましくは、D−ミオ−イノシトール−
1.2.6−トリホスフエート、D−ミオ−イノシト
ール−1.2.5−トリホスフエート、ミオ−イノシ
トール−1.2.3−トリホスフエート、L−ミオ−
イノシトール−1.3.4−トリホスフエート、及び
D−ミオ−イノシトール−1.4.5−トリホスフエ
ート、並びにこれらの混合物から成る群から選択
される。これらの異性体中D−ミオ−イノシトー
ル−1.2.6−トリホスフエートが好ましい。 しばしば20〜100重量%、好ましくは40〜100重
量%のIP3がD−ミオ−イノシトール−1.2.6−ト
リホスフエートから成る。 IP3の適当な製造方法によれば、イノシトール
ヘキサホスフエート(IP6)を含有する材料がフ
イターゼ(phytase)酵素により酵素的に分解さ
れる。このIP6は、純粋な物質として、又はIP6
有源、例えば小麦ふすまの形で提供され得る。フ
イターゼ酵素は、例えば植物、種子、及び微生物
中に見出すことができる。 IP6の酵素処理により加水分解が生じ、異る低
級イノシトールホスフエート類、すなわちイノシ
トールペンタホスフエート(IP5)、イノシトール
テトラホスフエート(IP4)、イノシトールトリホ
スフエート(IP3)、イノシトールジホスフエート
(IP2)及びイノシトールモノホスフエート(IP1
の混合物が生ずる。 一般に、この加水分解は20℃〜70℃及び4〜8
のPHにおいて行われる。この加水分解は、全エス
テルリンの約30〜60%が遊離した時に適切に停止
される。この段階において、異性体類中高比率の
所望のIP3がIP6含有材料の加水分解により形成さ
れる。 この後、得られたイノシトールホスフエートの
混合物をクロマトグラフイーにより分離してIP3
含有画分を単離することができる。好ましくは、
これはカラム中で行う。IP3画分が1種類より多
くの異性体を含有する場合、これに次く他のクロ
マトグラフ分離段階において分離する。 IP3は塩として又は酸自体として得ることがで
きる。塩は純粋且つ濃縮された形で得ることが酸
よりも容易であるので、塩の形態が好ましい。 塩形のIP3異性体は標準的方法を用いて酸形か
ら容易に得ることができる。すなわち、塩、例え
ばアルカリ金属塩及びアルカリ土類金属塩、例え
ばリチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム
又はマグネシウム塩を得ることができる。しかし
ながらさらに、亜鉛塩がNH4 +塩及び有機アミン
塩と同様に非常に有用である。アミンの例とし
て、トリエタノールアミン、ジエタノールアミ
ン、トリイソプロパノールアミン、N,N−ジエ
チル−2−アミノ−2−メチル−1−プロパノー
ル、N,N−ジメチルエタノールアミン、テトラ
ブチルアミン及びシクロヘキシルアミンが挙げら
れる。さらに、他の塩を使用することもできよ
う。特に好ましい塩は生理的に許容される塩であ
る。 好ましくは、異るイノシトールホスフエートの
含量を示す分布曲線はIP3について極大、そして
好ましくは唯一の極大を有し、このことはIP3
量がIP2及び/又はIP4含量より大であること意味
する。一般に、IP3の比率はイノシトールホスフ
エートの全含量の10%以上である。 時には、組成物はIP3のほかにIP4及び/又はイ
ノシトールジホスフエート(IP2)を含有する。
この場合、好ましくは組成物中のイノシトールホ
スフエートの全量の40重量%以上がIP3であり、
他方残りのイノシトールホスフエートの30〜85重
量%がIP2及びIP4である。このような組成物にお
いては、IP3はD−ミオ−イノシトール−1.2.6−
トリホスフエートから実質上成ることができる。
しかしながらさらに、他のIP3異性体、特に上記
の異性体をそのような食料製品中に使用すること
もできる。 例えば組成物の形態に依存して、IP3は塩の形
態又は酸の形態で使用することができる。酸の形
は一般に液体、好ましくは水溶液として使用され
る。塩の形においてはIP3は乾燥生成物として、
あるいはこれとは異り液体として、好ましくは水
溶液として使用することができる。 IP3が塩として存在する場合、この塩は一般に
前記の群から選択される。 この発明は食品組成物の製造方法を提供し、こ
の食品は最初IP3を実質上含有しない。この方法
は、IP3源を組成物に、組成物100g当り5mg以上
のIP3濃度をもたらすのに十分な量において添加
することを含んで成る。 IP3源は別途製造されたIP3それ自体であつても
よく、あるいはIP3の酵素的生産のためのフイタ
ーゼの存在下でのIP6、IP5及び/又はIP4であつ
てもよい。 “最初にIP3を実質上含有しない”とは、常法
に従つて製造された食品組成物が実質的な量の
IP3を含有しないことを意味するものと意図され
る。従つて、IP3の含量は組成物100g当り3mg未
満、通常2mg未満、そして最もしばしば1mg未満
であろう。 この発明はまた食品組成物の製造方法を含み、
この方法においては組成物を構成する材料中、フ
エターゼの濃度及びイノシトールテトラホスフエ
ート(IP4)、イノシトールペンタホスフエート
(IP5)及びイノシトールヘキサホスフエート
(IP6)から成る群から選択されるイノシトールホ
スフエートの含量を確立し、そして製造工程の少
なくとも1つの段階において、組成物100g当り
20mg以上のイノシトールトリホスフエート(IP3
の含量が得られる様にインキユベーシヨンを行う
ことができるように処理の時間及び温度並びにPH
値を制御する。 前記インキユベーシヨン段階において、IP6
IP5及びIP4から選択されるイノシトールホスフエ
ートの少なくとも部分がフイターゼ酵素により
IP3に酵素的に分解される。IP3に転換されるもと
のイノシトールホスフエート含量の比率は、製造
パラメーター、例えばインキユベーシヨン時間、
温度及びPHを変えることによつて広範囲の限界内
に制御することができる。 植物及び種子がイノシトールヘキサホスフエー
トを含有する場合、フイターゼ酵素はこれらの中
に存在することができる。このため、この発明に
従えば、出発材料として植物又は種子生成物を用
いる場合には、すべての場合に酵素を添加する必
要があるわけではない。前記の天然生成物が低過
ぎる酵素活性を有する場合、あるいはIP6、IP5
しくはIP4又はこれらの混合物が出発材料として
使用される場合、例えばふすま由来のフイターゼ
酵素を添加することができる。フイターゼ源とし
て酵母を有利に使用することができる。好ましく
はパン酵母を使用する。 この発明に従えば例えば、ゼストボラゲツト
(Ja¨stbolaget)(スエーデン)により製造される
スエーデンパン酵母、及びラジヤメキ、フインラ
ンド・アンド・ヘーフエフアブリケンAG
(Rajama¨ki、Finland and Hefefabriken AG)
(スイス)により製造されるパン酵母が使用され
た。この発明に従つて酵母を使用する場合、非常
に驚くべきことに、唯一の異性体、すなわちD−
ミオ−イノシトール−1.2.6−トリホスフエート
が得られることが確立されている。言うまでもな
く、この異性体のみが所望であれば、酵母の使用
は非常に価値ある方法である。 インキユベーシヨン中、適切な温度、通常20℃
〜70℃、好ましくは30℃〜60℃において、そして
4〜8のPHにおいて加水分解が行われる。意図す
るレベルにおいて加水分解を停止するため、例え
ば加水分解された出発材料の急速な加熱によつて
酵素を破壊又は不活性化することができる。 この発明の方法は種々の態様で、例えば選択さ
れた出発材料に依存して改変することができる。
出発材料は例えば: 1 一定量のIP6、IP5及び/又はIP4を有するこ
とができる。 2 IP6、IP5又はIP4を含有することができない。 上記の第1の例においては、最終食料製品中
IP3の所望の含量を達成するために異る可能性が
存在する。例えば、フイターゼによりイノシトー
ルホスフエート類をIP3に加水分解する上記の方
法を使用することができる。 出発材料中のIP6、IP5及び/又はIP4の含量が
十分に高くない場合、これらを添加することがで
きる。こうして、最終生成物中のIP3含量を増加
することができる。 上記の方法はまた、所望のIP3含量を有する中
間体生成物の製造のためにも使用することがで
き、この生成物を食品組成物のための出発材料に
添加することができる。 中間体生成物はまた、食料製品製造の一層後の
段階で導入することもできる。 IP3及びその異性体自体の製造方法は、この出
願と同日に出願された“イノシトールトリホスフ
エート及びその製造方法”と題する本件特許出願
人と同一出願人による特許出願明細書中に記載さ
れている。 出発材料がIP6、IP5又はIP4を含有しない上記
第2の例においては、これらのイノシトールホス
フエートを、フイターゼを欠く場合にはフイター
ゼと共に、添加することができる。次に、最終生
成物中IP3の所望の濃度を得るために、やはり上
記の加水分解法を用いることができる。 上記の方法に代えて、前記の中間体生成物を、
食品組成物の製造の出発材料に、又は一層後の段
階において添加することができる。 上記いずれの方法においても、濃縮された形の
IP3を組成物製造の後の段階又は最終段階におい
て加えることができる。 この発明の他の態様においては、食品組成物の
製造方法が提供され、この組成物は最初に組成物
100g当り約10mgより少ないIP3を含有し、この方
法においては、IP3又はIP3源を添加することによ
り、あるいはIP6、IP5及びIP4から成る群から選
択される最初に含まれていたイノシトールホスフ
エートを酵素法により転換することによつて、
IP3の含量を組成物100g当り20mg以上に増加せし
める。この発明の組成物のこのような製造方法に
おいては、前記組成物は好ましくは穀類に基礎を
置く材料、例えば朝食用加工食品(breakfast
cereals)、ケーキ、ビスケツト及びパンであるこ
とができる。この組成物はまた、菓子、チヨコレ
ート及びチユーインガムから成る群から選択する
ことができる。しばしば、非常に好ましくは、こ
の組成物はまた野菜、飲物、スープ又はミルク製
品、例えばヨーグルトである。 組成物が最初に組成物100g当り約20mg未満の
IP3を含有するこの発明の他の態様においては、
同様の方法によりIP3の含量を組成物100g当り50
mg以上に増加せしめる。組成物が最初に組成物
100g当り約50mgのIP3を含有するこの発明の他の
態様においては、同様の方法によりIP3の含量を
組成物100g当り100mg以上に増加せしめる。 組成物中のIP3含量は広範囲の限界内で変える
ことができる。組成物100g当り20〜500mg、例え
ば50〜500mg、100〜500mg又は150〜500mgのIP3
量を有するのが好ましい。パン食品については、
この間隔は、乾燥パン食品100g当り有利には20
〜500mg、好ましくは100〜500mg、そして最も好
ましくは150〜500mg又は200〜500mgのIP3である。
IP3の1日の摂取量は10mg以上、好ましくは50mg
以上である。 この発明の液体組成物の製造においては、IP3
の含量をまた広範囲に変化させることができる。
一般に、IP3の含量は液体組成物100g当り5〜
500mg、例えば10〜500mg、20〜500mg、又は5〜
300mgである。 液体組成物は例えば飲物又はスープであること
ができる。 この発明に従えば、IP3の濃度が乾燥組成物100
g当り20mg以上である食品組成物を提供すること
ができる。IP3を組成物に加え、そして/又はフ
イターゼとIP4、IP5及びIP6から成る群から選ば
れたイノシトールホスフエートとを加えることに
よりIP3を生成せしめる。 この発明の範囲内において、パン製品が特に好
ましい。すなわち、IP3の濃度が乾燥組成物当り
20mg以上でありそして天然に含まれているIP6
び/又は添加されたIP6の加水分解の程度が20〜
90%、好ましくは40〜70%であるパン食品組成物
が提供される。従つて、リンの合計量に対する無
機リンの比率は20%以上、好ましくは40%以上で
ある。特定のパン食品組成物においては、IP3
最初の含量は組成物100g当り150mg未満であり、
そしてIP6の最初の含量は組成物100g当り200mg
以上である。そして、最終組成物中のIP3の含量
はIP6の分解によつて増加する。 前記のIP3異性体は次の構造を有する。 D−ミオ−イノシトール−1.2.6−トリホスフ
エート (式中、Xは水素、少なくとも1つの1価、2価
もしくは多価陽イオン、又はこれらの混合であ
り、nはイオンの数であり、そしてzはそれぞれ
のイオンの電荷である。) D−ミオ−イノシトール−1.2.5−トリホスフ
エート (式中、X、n及びzは前記の意味を有する。) ミオ−イノシトール−1.2.3−トリホスフエー
(式中、X、n及びzは前記の意味を有する。) L−ミオ−イノシトール−1.3.4−トリホスフ
エート (式中、X、n及びzは前記の意味を有する。) D−ミオ−イノシトール−1.4.5−トリホスフ
エート (式中、X、n及びzは前記の意味を有する。) 上記の式のそれぞれにおいて、nは6〜1(こ
れらの数を含む)の範囲にあり、そしてzは1〜
6(これらの数を含む)の範囲にある。好ましく
は、nは3〜6(これらの数を含む)であり、そ
してzは3、2、又は1である。 この発明の組成物は、生物に対して多くの方法
により良好な影響を与える。しかしながら、この
組成物は、重金属、本質的にはカドミウムにより
惹起され、誘導されもしくは促進される状態、又
はこれらの重金属に関連する疾患を回避し又は軽
減することが主として意図される。 さらに、この組成物は喫煙者に良好な効果を与
えることが意図される。 この発明の組成物が防止し又は軽減することが
意図される状態の例として、高血圧、心臓血管系
疾患、気腫、及び血小板凝集が挙げられる。しか
しながら、この組成物は他の多くの状態にも良好
な影響を与える。 この発明をさらに、具体例と関連させて説明す
る。例1及び例2は比較例に関し、ここでは幾つ
かの市販のパン及び朝食用加工食品中のイノシト
ールホスフエート類の分析が行われている。例3
〜7はこの発明のパンの製造方法を例示する。例
8はイノシトールホスフエート類のカルシウム塩
を添加して小麦粉を焼いて作つるケーキの製造に
関する。例9は、イノシトールホスフエート類の
ナトリウム塩を添加した後の朝食用加工食品の製
造に関する。例10はD−ミオ−イノシトール−
1.2.6−トリホスフエートのナトリウム塩の添加
による食卓塩の製造を例示する。 例11はイノシトールトリホスフエート類のナト
リウム塩の添加による飲物の製造を例示する。例
12はD−ミオ−イノシトール−1.2.6−トリホス
フエートのナトリウム塩の添加による蜜の製造に
関する。例13はイノシトールホスフエート類のナ
トリウム塩の添加によるチヨコレートの製造に関
する。例14は、ラビツトの血液中で、カドミウム
の注射により惹起される血小板の凝集がIP3を含
有する食餌の投与により防止され得ることを示
す。例15は、カドミウムを注射されたマウムの
種々の器官のカドミウム含量に対するIP3の効果
を示す。例16は、IP3が喫煙により惹起される血
小板の凝集の増加を防止することを示す。例17及
び18は、IP3が遊離基の生成を防止し又は減少せ
しめることを示す。例19〜24は種種の食品源にお
けるフイチン酸の加水分解を示す。例25〜31は
IP3の製造及びその異る異性体への分離を示す。 例 1 幾つかの市販のパン中のイノシトールホスフエ
ート類の分析 3種類の市販のパン、すなわち1種類の白パン
及び2種類のパリパリしたパン(crisp bread)
を、HPLCを用いてイノシトールホスフエートの
含量について分析した。パリパリしたパンはそれ
ぞれ全ライ麦粉及び全小麦粉で焼かれたものであ
る。 20g量のパンを破砕し、そして1%の塩酸によ
り振とうしながら2時間にわたり抽出した。懸濁
液を遠心分離し、そして上清を集めた。 上清を、明確に定義されたイノシトールホスフ
エート類を用いて分析し、そして100g(固形物
含量)当りのイノシトールホスフエートのmg量と
して定量化した。
【表】 この結果は、市販のパン中のイノシトールトリ
ホスフエートの量は少いことを示す。 例 2 朝食用食品中のイノシトールホスフエート類の
分析 市販のコーン・フレークス(Corn Flakes)
(商標、ケロツグ社製)を、HPLCによりイノシ
トールホスフエート類の含量について分析した。
抽出方法及び分析は例1に記載した方法と同様と
した。 固形物100g当り19mgのIP2及び2mgのIP3が認
められた。IP4、IP5又はIP6は検出することがで
きなかつた。原料中に含まれるIP6はほとんど完
全に破壊されており、そしてIP3の量は非常に少
なかつた。 例 3 ライ麦で焼かれたパリパリしたパンのための発
酵時間の変化 ライ麦粉(IP6含量1%)を用いて生物的に酸
性化されたパリパリしたパンを焼いた。生地の配
合は、粉54.6g、水41.8g、塩(NaCl)1.3g、
及び先行する生地配合物からの生地2.4gであつ
た。 先行する生地合配物からの上記の生地2.4g並
びに上記粉の40%及び上記水の85%から成る酸味
生地を、第1段階において6時間発酵せしめ、次
に他の成分(粉、水及び塩)を混合した。混合し
た後、生地を第2段階において発酵せしめ、次に
成形及び焼き上げを行つた。オーブン温度を250
℃とした。異る第2発酵時間を用いた3種類のパ
ンを製造した。このパンを、例1に記載したよう
にして破砕し、抽出し、そして分析した。発酵時
間に対するIP3の含量は次のように決定された。
【表】 この結果は、延長された第2発酵時間がIP3
量の減少をもたらすことを示している。 例 4 小麦及びオート麦粉で焼かれたパン中のIP3
量 小麦及びオート麦粉(IP6含量0.9%)を組合わ
せて、化学的に酸性化されたパンを焼いた。 生地の配合は、小麦粉37.7%、オート麦粉17.7
%、水39.5%、塩(NaCl50%及び酢酸カルシウ
ム50%)、シユークロース1%、及びパン酵母2.8
%とした。 これらの成分を混合した後、生地を発酵せし
め、次に成形しそして焼き上げた。発酵時間は90
分間とし、そして温度は37℃とした。得られたパ
ンを例1に記載したのと同様にして破砕し、抽出
し、そして分析した。IP3の含量は、乾燥パン100
g当り120mgであると決定された。 例 5 全小麦粉で焼かれたパン中のIP3含量 全小麦粉(IP6含量0.9%)で白パンを焼いた。
生地の配合は、粉55.9%、水38.4%、酵母3.5%、
塩(NaCl)0.6%、及びシユークロース1.7%とし
た。 成分を混合した後、生地を発酵せしめ、次にパ
ンを成形した。追加の発酵時間の後パンを焼い
た。合計発酵時間は60分とし、焼き上げ時間は
175℃とした。 例1に記載したようにしてパンを破砕し、抽出
し、そして分析した。IP3の含量は乾燥パン100g
当り70mgであつた。 例 6 フイチン酸ナトリウムを添加してライ麦粉で焼
いたパン中のIP3含量 例3に記載したようにして、但し生地100g当
り0.8gのフイチン酸ナトリウムを加えて、ライ
麦粉(IP6含量1%)を用いて生物的に酸性化さ
れたパリパリしたパンを焼いた。発酵時間は225
分間とした。 例1に記載したようにして、パンを破砕し、抽
出し、そして分析した。パン中のIP3の量は乾燥
パン100g当り180mgであつた。 例 7 フイチン酸カルシウムマグネシウムを添加して
ライ麦粉で焼いたパン中のIP3含量 例3に記載したようにして、しかし生地100g
当り1.5gのフイチン酸カルシウムマグネシウム
を添加して、ライ麦粉(IP6含量1%)を用いて、
生物的に酸性化されたパリパリしたパンを焼い
た。発酵時間は225分間とした。例1に記載した
のと同様にしてパンを破砕し、抽出し、そして分
析した。パン中のIP3の量は乾燥パン100g当り
250mgであつた。 例 8 イノシトールホスフエート類のカルシウム塩を
添加して小麦粉で焼いたケーキ中のIP3含量 小麦粉(IP6含量0.2%)でケーキを焼いた。生
地の配合は小麦粉60.1%、水35.7%、塩(NaCl)
0.6%及び酵母3.6%とした。 成分を混合した後、生地を発酵せしめた。30重
量%のIP3を含有するイノシトールホスフエート
類のカルシウム塩0.2gを生地100g当り100mlの
水に加え、次にケーキを成形した。追加の発酵時
間の後、オーブン中でケーキを焼いた。合計発酵
時間は75分間とし、焼き温度は225℃とした。 例1に記載したのと同様にしてケーキを破砕
し、抽出しそして分析した。IP3の量は乾燥ケー
キ100g当り60mgであつた。 例 9 イノシトールホスフエート類のナトリウム塩の
添加後の朝食用加工食品中のIP3含量 1000gの市販コーンフレークス(商標、ケロツ
グ製)に、50%のシユークロース及び10%のイノ
シトールホスフエート類のナトリウム塩(IP3
30%含量)を含む温(80℃)水溶液を噴霧した。
乾燥した後、例1に記載したのと同様にして朝食
用加工食品を破砕し、抽出し、そして分析した。
IP3の含量は乾物100g当り30mgであつた。 例 10 ナトリウム−イノシトールホスフエートを添加
した食卓塩 D−ミオ−イノシトール−1.2.6−トリホスフ
エートのナトリウム塩を食卓塩と混合してIP3
最終濃度を200ppmとした。 例 11 イノシトールホスフエート類のナトリウム塩を
添加した飲物 イノシトールホスフエート類のナトリウム塩
(40%のIP3を含有する)の15%水溶液20mlを、5
の市販のコカコーラ(商標)、セブン−アツプ
(商標)、及びオレンジジユースのそれぞれに加え
た。HPLCにより、飲物中のIP4の最終濃度が190
mg/であることが見出された。 例 12 イノシトールホスフエート類のナトリウム塩を
添加した蜜 D−ミオ−イノシトール−1.2.6−トリホスフ
エートのナトリウム塩の20%水溶液5mlを50Kgの
市販蜂蜜に加えた。HPLCにより、イノシトール
トリホスフエートの最終濃度か20mg/Kgであるこ
とが決定された。 例 13 IP3を添加したチヨコレート 1500gの溶融したチヨコレートに、イノシトー
ルホスフエート類のナトリウム塩(30%のIP3
含有する)の10%水溶液6mlを加え、温度を下
げ、そして最終チヨコレート製品を形成した。
HPLCで測定した場合、チヨコレート中のIP3
量はチヨコレートKg当り110mgであつた。 例 14 2〜2.5Kgのラビツト(ニユージーランドホワ
イト、雄性)を用いた。これらにイノシトールホ
スフエート類不含餌を10日間供与した後実験に用
いた。 実験開始の2時間前に、ミオ−イノシトール−
1.2.6−トリホスフエートのナトリウム塩50mgを
18動物から成る1群のための餌5gに混合した。
12動物から成る他の群にはイノシトールトリホス
フエートを与えなかつた。
【表】 サンプルの処理 各動物からの2個の血液サンプルを1200rpmで
10分間遠心し、そして血小板を伴う血漿を得た。 2個のサンプルからの血小板を伴う血漿を、
Born〔ジヤーナル・オブ・フイジオロジー(J.
Physiol.)〕に従つて、アグレゴメーター〔クロ
ノパール・コープ(Chronopar Corp)モデル
440〕中でADP(アデノシンジホスフエート)の
添加に対する応答について分析した。装置の2個
のチヤンネル中で、同一のADP濃度(1〜20マ
イクロモル)において、2個のサンプルを同時に
分析した。 この試験の原理は、血小板を伴う血漿は濁り、
そして低い光透過性を有することである。ADP
を添加した場合、血小板が凝集し、そして凝集塊
を形成する。これが透過の増加をもたらし、この
透過が装置によつて定量される。ADPに対する
応答を、最大凝集を80スケールユニツトとするス
ケールユニツトで測定した。血小板反応性の変化
を検出するこの方法の最大感度を得るため、
ADPの量は5〜30スケールユニツトの応答を惹
起すべきである。これは一般に5μMのADPによ
り達成されるが、幾つかの動物においては一層少
いか又は一層多くの量(1〜20μM)が必要であ
つた。 この試験の結果は、サンプル2の最大凝集(ス
ケールユニツト)マイナスサンプル1の最大凝集
として表わす。 下記の結果が得られた。
【表】 この実験において用いられた投与量において、
IP3は血小板凝集に対するCdの効果を防止した。 血小板の凝集の増加は、心臓血管系疾患、例え
ば動脈硬化を生じさせる最も重要な因子の1つで
あると考えられ、そしてカドミウムにより誘導さ
れる凝集を防止するIP3の能力は、IP3がこのよう
な疾患の予防又は軽減において非常に有用である
ことを示している。 例 15 実験の開始時に18〜20gの体重を有するマウス
を使用した。実験中及び実験の少なくとも7日前
の間、マウスをイノシトールホスフエート類を含
有しない半合成餌によつて飼育した。マウスを2
群に分けた。 これらに、9日間にわたり毎日、腹腔内注注に
よりそれぞれ生理食塩水及びイノシトールトリホ
スフエート(IP3)を与えた。IP3の投与量は5.0
mg/日であつた。注射体積は0.2mlであつた。 実験の2日目において、第2の腹腔内注射の5
〜10分間後に、すべてのマウスに、50μの塩溶
液中塩化カドミウムとして2.5マイクロキユリー
109Cdを静脈内注射した。最後の腹腔内注射の
後マウスを殺し、そして幾つかの器官を摘出しそ
して秤量した。 種々の器官中の放射能を、ガンマーカウンター
で計数することにより測定した。IP3で処理され
た動物の器官中の放射能を、同じ時間にわたり塩
水で処理された対照動物のそれと比較した。結果
において、IP3で処理された動物の器官中の放射
能を、対照中に見出される放射能に対する%とし
て表わした。結果は次の通りであつた。 カドミウム及びIP3で処理されたマウスの器官
レベルを対照レベル%として表わす(対照=100
%)。各群は15マウスから成る。前記対照群は、
上記のように塩溶液及びCdにより処理した。
【表】 この結果は、IP3が、肝臓及び腎臓を除くすべ
ての試験された器官においてカドミウムレベルの
低下を惹起することを示している。後者の部位に
おいてはCdは比較的安全であると信じられる。 例 16 ヒトにおける喫煙後の血小板凝集に対するIP3
の効果を検討した。 若い健康な男性の非喫煙者に50mgのIP3を含有
するカプセル又は50mgの偽薬を2回与えた。使用
されたIP3はD−ミオ−イノシトール−1.2.6−ト
リホスフエートのカルシウム塩であつた。対象者
及び研究者のいずれもが、対象者にIP3が与えら
れたか又は偽薬が与えられたかを知らないように
した。 カプセル摂取の2時間後に血液サンプルを得
た。次に、対象者は速く続けて2本の巻タバコを
喫つた。この喫煙の後第2の血液サンプルを採取
した。これら2個のサンプルにおけるADP及び
コラーゲンに対する血小板の凝集反応を、例14に
記載したのと実質上同じ方法を用いて決定した。
結果は、喫煙前サンプルから喫煙後サンプルのの
凝集の変化として表わす。+記号は喫煙後に凝集
が一層強くなつたことを示す。
【表】 偽薬群においては、喫煙が凝集を増加せしめ、
これは凝集剤の低濃度において最も顕著であつ
た。すべてのケースにおいて、この効果はIP3
より妨げられた。すなわち、IP3は喫煙により惹
起される血小板凝集の増加を予防した。 例 17 48mmol KH2PO4、2mmolアスコルビン酸ナ
トリウム、0.1mmol H2O2、0.5mlFe、及び1.7m
molデオキシリボースから成る反応混合物を、37
℃にて1時間インキユベートした。1mmol
EDTA又は1mmolイノシトールトリホスフエー
ト(IP3)を含有する同様の反応混合物を同様に
してインキユベートした。IP3としてD−ミオ−
イノシトール−1.2.6−トリホスフエートを使用
した。 インキユベーシヨンの後、50mmol NaOH中
チオバルビツール酸1.65ml及び2.8%トリクロロ
酢酸1.65mlを、2mlの反応混合物に加えた。この
混合物を100℃に20分間加熱し、そしてブランク
として水を用いて532nmにおける吸収を測定し
た。 実験は、Fe2+〔Fe(NH4)SO4〕及びFe3+
(FeCl3)の形態の鉄を用いて行つた。結果は次
の通りであつた。 IP3又はEDTAの存在下でFe2+及びFe3+により
触媒されるフリーラジカルの生成を532nmにお
ける吸収として表わす。 群 Fe2+ Fe3+ 対 照 0.76 0.79 EDTA 2.2 1.86 IP3 0.46 0.43 これらの結果は、反応混合物中でのフリーラジ
カルの生成が、IP3の添加後40%減少したことを
示す。EDTAの添加は逆の効果を有した。この
ものはフリーラジカルの生成を強力に増加せしめ
た。こうして、IP3がフリーラジカルのイオン−
依存性生成を減少せしめることが示された。 例 18 脂質ミセル中での脂質の過酸化を検討した。次
の反応混合物を37℃にて2時間インキユベートし
た。 0.4ml クラーク−ルブス(Clark Lubs)緩衝液
(PH5.5) 0.2ml リン脂質リポゾーム 0.1ml 0.5〜5mM IP3又は0.1ml H2O 0.1ml 1mM Fe2+又は0.1mlH2O 0.1ml 4mM Al3+又は0.1mlH2O 0.1ml H2O IP3はD−ミオ−イノシトール−1.2.6−トリホ
スフエートであつた。インキユベーシヨンの後、
0.5mlのチオバルビツール酸+0.5mlの25%HClを
加え、そしてこの混合物を100℃にて15分間加熱
した。1mlのルブロール(Lubrol)PX1%(シ
グマ)を加え、そして532nmにおける吸収を測
定することにより脂質の過酸化を測定した。結果
は下記の通りであつた。
【表】
【表】 Fe2+は脂質の過酸化を惹起した(群1:10)。
Al3+自体は過酸化を惹起しなかつた(群2:10)
が、Fe2++Al3+の組合わせは、Fe2+のみに比べ
て非常に強い過酸化を惹起した(1:3)。IP3
添加がFe2+とAl3+との間の相互作用を完全に防
止した(3:4)。Fe2+のみの系において、IP3
ラジカル生成の顕著な減少を惹起した(1:5〜
9)。 例 19 小麦中のフイチン酸の加水分解、抽出及びIP3
の分析 1%のミオ−イノシトールヘキサホスフエート
(IP6)を含有する破砕した小麦種子100gを1000
mlの酢酸ナトリウム緩衝液PH5.2中で35℃にてイ
ンキユベートした。30分間のインキユベーシヨン
の後、加水分解を停止するためスラリーを−10℃
にて凍結した。 10gのこの凍結物を100mlの0.4M HClにより
抽出した。この懸濁液を1時間振とうし、そして
遠心分離した。上清を集め、そしてNaOH水溶
液によりPH7に中和した。上清のサンプルを
HPLCで中和した。明確に定義されたイノシトー
ルホスフエート類を用いて分析方法を定量化し
た。抽出物のIP3含量は、イノシトールトリホス
フエート10mgであつた。 例 20 ホワイトビーン(white bean)中のフイチン
酸の加水分解、抽出及びIP3の分析 例19に記載したのと同じ方法を用いた。但し、
1%のミオ−イノシトールヘキサホスフエートを
含有する白豆100gを55℃にて10時間インキユベ
ートした。 10gの凍結物を100mlの0.4M HClにより抽出
した。懸濁液を1時間振とうし、そして次に遠心
した。上清を集め、そしてNaOH水溶液により
PH7に中和した。上清のサンプルをHPLCにより
分析した。抽出物のIP3含量は5mgであつた。 例 21 微生物由来のフイターセ源の添加後の大豆中の
フイチン酸の加水分解、抽出及びIP3の分析 300gの大豆を一夜浸漬し(IP6含量1.4%)、剥
皮し、そして次に30分間煮沸した。1gのリゾプ
ス・オリゴスポルス(Rhizopus oligosporus)
(NRRL 2710)含有する水3mlを添加し、そし
てこの混合物を40℃にて20時間インキユベートし
た。10gの混合物を抽出し、そして例19に記載し
たようにしてHPLCにより分析した。抽出物の
IP3含量は160mgであつた。 例 22 ホワイトビーン中のフイチン酸の粗小麦フイタ
ーゼによる加水分解、抽出及びIP3の分析 1%のミオ−イノシトールヘキサホスフエート
を含有する原料豆を1000mlの酢酸ナトリウム緩衝
液PH5.2に懸濁した。500mgの粗製小麦フイターゼ
(シグマケミカル社製)を加えた。この混合物を、
振とうしながら55℃にてインキユベートした。12
時間のインキユベーシヨンの後、スラリーを−10
℃に凍結して加水分解を停止せしめた。 10gの凍結物を100mlの0.4M HClで抽出した。
懸濁液を1時間振とうし、そして次に遠心した。
上清を集め、そしてNaOH水溶液によりPH7に
中和した。上清のサンプルをHPLCにより分析し
た。抽出物のIP3含量は40mgであつた。 例 23 フイチン酸ナトリウムの添加及び加水分解後の
ホワイトビーン中のIP3含量 0.3gのフイチン酸ナトリウムを破砕したホワ
イトビーン(IP61%)100gに加えた。この混合
物を1000mlの酢酸ナトリウム緩衝液PH5.2中で55
℃にてインキユベートした。4時間インキユベー
シヨンした後、スラリーを−10℃に凍結して加水
分解を停止した。10gの凍結物を抽出し、そして
例19に記載したようにして分析した。抽出物の
IP3含量は15mgであつた。 例 24 1%のイノシトールヘキサホスフエート(IP6
を含有する米ぬか1.0Kgを、10の酢酸ナトリウ
ム緩衝液(PH5)中に25℃にて懸濁した。4時間
後50%の無機リンが遊離した後、スラリーを1
の2M HClにより抽出した。懸濁液を1時間振と
うし、そして次に遠心分離した。上清をCa
(OH)2の水溶液によりPH7に中和した。5の
エタノールを加えて沈澱を得た。種々のイノシト
ールホスフエート類の組成のカルシウム塩を遠心
分離し、乾燥し、そして再結晶化した。20mgの再
結晶化カルシウム塩を、希塩酸の添加によつて酸
形にし、そしてHPLCにより分析した。この組成
物は20%のイノシトールトリホスフエートを含ん
でいた。残りは他のイノシトールホスフエート類
であつた。 例 25 小麦フイターゼによるフイチン酸ナトリウムの
加水分解及びイノシトールホスフエート類の混
合物の分画 1.6gのフイチン酸ナトリウム(トウモロコシ
由来、シグマケミカル製)を650mlの酢酸ナトリ
ウム緩衝液(PH5.2)に溶解した。2.7gの小麦フ
イターゼ(EC3.1.3.26、0.015U/mg、シグマケミ
カル製)を加え、そして混合物を38℃にてインキ
ユベートした。 遊離される無機リンを測定することによつて脱
リン酸を追跡した。3時間後50%の無機リンが遊
離した時、30mlのアンモニアを加えてPHを12にす
ることによつて加水分解を停止せしめた。イノシ
トールホスフエート類を含有する液体混合物を得
た。 350mlの混合物をイオン交換カラム(ダウエツ
クス1、クロライド形、25mm×250mm)に通し、
そして塩酸(0〜0.7N)の直線グラジエントに
より溶出した。リン及びイノシトールの含量を決
定するため、溶出画分のアリコートを完全加水分
解した。複数のピークが種々のイノシトールホス
フエートに対応した。すなわち、リンとイノシト
ールの比が3:1のピークはイノシトールトリホ
スフエートから成る……等々。リンとイノシトー
ルの比率が3:1である2つの画分が得られた。 例 26 イノシトールトリホスフエートの分画 例25において得られた、リン/イノシトール比
が3:1である第一画分100mlを中和し、そして
10%過剰量の0.1M酢酸バリウム溶液を添加した
後バリウム塩として沈澱せしめた。600mgの沈澱
した塩を50mlの希塩酸に溶解した。この溶液をイ
オン交換カラム(ダウエツクス1、クロライド
形、25mm×2500mm)上で溶離剤として希塩酸を用
いて分離した。溶出した画分のアリコートをリン
について分析した。イノシトールトリホスフエー
トの異性体から成る3個のピークを観察すること
ができた。 例 27 NMRによるイノシトールトリホスフエートの
異性体の構造決定 例26において得られた3個のピークを、H−
NMRにより分析した。このデータは、これらの
ピークがそれぞれミオ−イノシトール−1.2.6−
トリホスフエート、ミオ−イノシトール−1.2.3
−トリホスフエート、及びミオ−イノシトール−
1.3.4−トリホスフエートから成ることを示して
いる。 リン/イノシトールの比が3:1である例25に
おいて得られた第2画分をH−NMRにより分析
した。このデータは、この画分がミオ−イノシト
ール−1.2.5−トリホスフエートから成ることを
示している。 例 28 イノシトールトリホスフエートの光学異性体の
決定 例27のH−NMRによつてミオ−イノシトール
−1.2.6−トリホスフエート及びミオ−イノシト
ール−1.3.4−トリホスフエートであると決定さ
れた化合物20mgをさらに、アセチル化セルロース
を基礎とするキラルカラム(20mm×300mm、メル
ク製)上で、溶離剤としてエタノールと水の混合
物を用いてクロマトグラフ処理した。画分を旋光
計により分析した。各化合物はそれぞれ1つの光
学異性体であるD−ミオ−イノシトール−1.2.6
−トリホスフエート、及びL−ミオ−イノシトー
ル−1.3.4−トリホスフエートから成る。 例 29 パン酵母によるフイチン酸ナトリウムの加水分
解及びイノシトールホスフエート類の混合物の
分画 0.7gのフイチン酸ナトリウム(トウモロコシ
由来、シグマケミカル製)を600mlの酢酸ナトリ
ウム緩衝液(PH4.6)に溶解した。ゼストボラゲ
ト(Ja¨stblaget)、スエーデンからのパン酵母
(乾物28%、窒素含量2%、リン含量0.4%)50g
を撹拌しながら加え、そして45℃にてインキユベ
ーシヨンを行つた。遊離する無機リンを測定する
ことにより脱リン酸を追跡した。7時間後50%の
無機リンが遊離した時、30mlのアンモニアを加え
てPH12にすることにより加水分解を停止した。懸
濁液を遠心し、そして上清を集めた。 400mlの上清をイオン交換カラム(ダウエツク
ス1、クロライド形、25mm×250mm)に通し、そ
して塩酸の直線グラジエント(0〜0.7N HCl)
により溶出した。 リン及びイノシトールの含量を決定するため、
溶出画分のアリコートを完全加水分解した。各ピ
ークが異るイノシトールホスフエート類に対応し
た。すなわち、リンとイノシトールの比率3:1
であるピークはイノシトールトリホスフエートか
ら成る……等。 例 30 イノシトールトリホスフエートの異性体の構造
決定 リン/イノシトール比が3:1である例29にお
いて得られた画分を中和し、そして蒸発せしめ、
この後でH−NMR分析を行つた。データは、こ
のピークがミオ−イノシトール−1.2.6−トリオ
スフエートから成ることを示している。 例 31 ミオ−イノシトールトリホスフエートの光学異
性体の決定 例28に記載したのと同じ方法を使用した。但
し、例30のNMRにより決定された化合物10mgを
分析した。明らかなように、この化合物は1つの
光学異性体D−ミオ−イノシトール−1.2.6−ト
リホスフエートから成る。 この発明を一層よく理解するため、この発明の
幾つかのIP3異性体の式を記載する。IP6、IP5
IP4及びIP2の式も記載する。 ミオイノシトールの低級リン酸エステルは、リ
ン酸基がイノシトール環上に位置する場所によつ
て命名し、この場合可能な限り小さい位置番号を
与えるようにする。アクシアルリン酸基を有する
炭素原子は常に位置番号2を有する。下記の構造
式は酸形に単純化されている。
【表】
【表】 上記の構造式において=−O−PO3H2であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 食品組成物の製造方法であつて、最初にイノ
    シトールトリホスフエート(IP3)を実質上含有
    しない食品組成物に、組成物100g当り5mg以上
    のIP3の最終濃度をもたらすのに十分な量のIP3
    を添加することを含んで成る方法。 2 前記IP3源がIP3である特許請求の範囲第1項
    記載の方法。 3 前記IP3源がフイターゼの存在でのイノシト
    ールヘキサホスフエート(IP6)、イノシトールペ
    ンタホスフエート(IP5)及び/又はイノシトー
    ルテトラホスフエート(IP4)である特許請求の
    範囲第1項記載の方法。 4 前記IP3源が次のIP3異性体、すなわちD−ミ
    オ−イノシトール−1,2,6−トリホスフエー
    ト、D−ミオ−イノシトール−1,2,5−トリ
    ホスフエート、ミオ−イノシトール−1,2,3
    −トリホスフエート、L−ミオ−イノシトール−
    1,3,4−トリホスフエート、又はD−ミオ−
    イノシトール−1,4,5−トリホスフエートの
    少なくとも1種である特許請求の範囲第1項記載
    の方法。 5 組成物を構成する材料中フイターゼの含量並
    びにIP4、IP5、及びIP6から成る群から選択され
    たイノシトールホスフエートの含量を確立し、そ
    して製造工程の少なくとも1つの段階において、
    組成物100g当り20mg以上のIP3含量が得られるよ
    うにインキユベーシヨンを行うことができるよう
    に処理の時間及び温度並びにPH値を制御する特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 6 前記組成物が固体であり、そしてIP3の含量
    が乾燥組成物100g当り20mg以上である特許請求
    の範囲第1項記載の方法。 7 前記組成物が穀類を基礎とする材料である特
    許請求の範囲第1項記載の方法。 8 前記組成物が朝食用加工食品、ケーキ及びビ
    スケツトから成る群から選択される特許請求の範
    囲第7項に記載の方法。 9 前記組成物が菓子、チヨコレート及びチユー
    インガムから成る群から選択される特許請求の範
    囲第1項に記載の方法。 10 前記組成物が野菜である特許請求の範囲第
    1項記載の方法。 11 前記組成物がパンであり、そしてIP3の含
    量が乾燥パン100g当り50mg以上である特許請求
    の範囲第6項記載の方法。 12 前記組成物が飲料及びスープから成る群か
    ら選択される特許請求の範囲第1項記載の方法。 13 インキユベーシヨンを別途実施し、そして
    得られたIP3含有生成物を組成物に添加して所望
    のIP3含量を制御する特許請求の範囲第5項記載
    の方法。 14 フイターゼを酵母の形で添加する特許請求
    の範囲第3項記載の方法。 15 インキユベーシヨン段階での温度範囲が20
    ℃〜70℃でありそしてPH値が4〜8の範囲である
    特許請求の範囲第5項記載の方法。 16 IP3濃度が乾燥組成物100g当り20mg〜500
    mgである特許請求の範囲第1項に記載の方法。 17 IP3濃度が乾燥組成物100g当り50mg〜500
    mgである特許請求の範囲第1項記載の方法。 18 前記組成物が液体の形であり、そしてIP3
    濃度が該液体組成物100g当り5mg〜300mgである
    特許請求の範囲第1項記載の方法。 19 最初に組成物100g当り約10mg未満のIP3
    含有する組成物から食品組成物を製造する方法で
    あつて、前記IP3の含量をIP3又はIP3源の添加に
    よつて、あるいはIP6、IP5及びIP4から成る群か
    ら選択される最初に含まれていたイノシトールホ
    スフエートの酵素的処理による転換によつて、組
    成物100g当り20mg以上に増加せしめることを特
    徴とする製造方法。 20 前記組成物が穀類を基礎とする材料、菓
    子、チヨコレート、チユーインガム、野菜、果
    物、飲料及びスープから成る群から選択される特
    許請求の範囲第19項記載の方法。 21 IP3の含量を組成物100gに対して30mg以
    上、そして好ましくは50〜500mgまで増加せしめ
    る特許請求の範囲第19項記載の方法。 22 食品組成物の製造方法であつて、該組成物
    を構成する材料中、フイターゼの量並びにIP4
    IP5及びIP6から成る群から選ばれるイノシトール
    ホスフエートの量を確立し、そして十分量のIP3
    を得るためにIP4、IP5及びIP6の加水分解の程度
    が40〜70%であるようにインキユベートすること
    を可能にするために処理時間及び温度並びにPH値
    を制御することを特徴とする方法。 23 IP3の濃度が乾燥組成物100g当り5mg以上
    であり、そしてIP3が組成物に添加されたもので
    ありそして/又はフイターゼとIP4、IP5及びIP6
    から成る群から選択されたイノシトールホスフエ
    ートとの添加により生成したものであることを特
    徴とするIP3を含有する食品組成物。 24 前記食品組成物が非穀類製食品であり、組
    成物100g当り5mg以上のIP3含量を有する特許請
    求の範囲第23項に記載の組成物。 25 IP3の含量が組成物100g当り10mgそして好
    ましくは20〜500mgの範囲である特許請求の範囲
    第24項記載の組成物。 26 前記組成物が菓子、チヨコレート、チユー
    インガム、野菜、果物、飲物及びスープから成る
    群から選択される特許請求の範囲24項記載の組
    成物。 27 前記IP3が、次の異性体、すなわちD−ミ
    オ−イノシトール−1,2,6−トリホスフエー
    ト、D−ミオ−イノシトール−1,2,5−トリ
    ホスフエート、ミオ−イノシトール−1,2,3
    −トリホスフエート、L−ミオ−イノシトール−
    1,3,4−トリホスフエート、又はD−ミオ−
    イノシトール−1,4,5−トリホスフエートの
    少なくとも1種である特許請求の範囲第24項記
    載の組成物。 28 前記食品組成物がパン食品であり、IP3
    濃度が乾燥組成物100g当り20mg以上であり、天
    然に含有されるIP6及び/又は添加されたIP6の加
    水分解の程度が40〜70%である特許請求の範囲第
    23項に記載の組成物。 29 IP3の濃度が乾燥組成物100g当り30mg以
    上、そして好ましくは50〜500mgである特許請求
    の範囲第28項記載の組成物。 30 前記パン食品がパン、朝食用加工食品、ビ
    スケツト及びケーキから成る群から選択される特
    許請求の範囲第28項記載の組成物。 31 前記IP3が実質上D−ミオ−イノシトール
    −1,2,6−トリホスフエートである特許請求
    の範囲第28項記載の組成物。 32 前記IP3が、IP4、IP5及びIP6から選択され
    たイノシトールホスフエート由来の加水分解生成
    物であり、ここで異るイノシトールホスフエート
    の含量を示す分布曲線がIP3について最大を有す
    る特許請求の範囲第24項〜第28項のいずれか
    1項に記載の組成物。 33 IP3の含量がイノシトールホスフエートの
    合計量の40重量%より多くそして残りのイノシト
    ールホスフエートの30〜85重量%がIP2及びIP4
    ら成る特許請求の範囲第32項に記載の組成物。 34 食品として許容される増量剤中IP3を含ん
    で成る濃厚形である特許請求の範囲第24項記載
    の組成物。
JP60234667A 1984-10-23 1985-10-22 イノシト−ルトリホスフエ−ト含有食品及びその製造方法 Granted JPS61181347A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8405295-0 1984-10-23
SE8405295A SE465951B (sv) 1984-10-23 1984-10-23 Isomer av inositoltrifosfat foeretraedesvis i saltform foer anvaendning som terapeutiskt eller profylaktiskt medel samt kompositioner daerav

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61181347A JPS61181347A (ja) 1986-08-14
JPH0338824B2 true JPH0338824B2 (ja) 1991-06-11

Family

ID=20357457

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60234666A Granted JPS61171491A (ja) 1984-10-23 1985-10-22 イノシト−ルトリホスフエ−ト及びその製造方法
JP60234667A Granted JPS61181347A (ja) 1984-10-23 1985-10-22 イノシト−ルトリホスフエ−ト含有食品及びその製造方法
JP60234665A Granted JPS61171422A (ja) 1984-10-23 1985-10-22 医薬組成物
JP60234668A Granted JPS61171789A (ja) 1984-10-23 1985-10-22 イノシト−ルトリホスフエ−ト含有安定化組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60234666A Granted JPS61171491A (ja) 1984-10-23 1985-10-22 イノシト−ルトリホスフエ−ト及びその製造方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60234665A Granted JPS61171422A (ja) 1984-10-23 1985-10-22 医薬組成物
JP60234668A Granted JPS61171789A (ja) 1984-10-23 1985-10-22 イノシト−ルトリホスフエ−ト含有安定化組成物

Country Status (19)

Country Link
US (7) US4734283A (ja)
EP (3) EP0179440B1 (ja)
JP (4) JPS61171491A (ja)
AT (3) ATE37788T1 (ja)
AU (3) AU589378B2 (ja)
BE (2) BE903498A (ja)
CH (2) CH668597A5 (ja)
DE (6) DE3537542A1 (ja)
DK (2) DK172857B1 (ja)
FI (3) FI82474C (ja)
FR (2) FR2573080B1 (ja)
GB (3) GB2167298B (ja)
HU (1) HU196077B (ja)
IL (1) IL76777A (ja)
IT (2) IT1190403B (ja)
NO (3) NO854211L (ja)
NZ (1) NZ213855A (ja)
SE (6) SE465951B (ja)
ZA (4) ZA858105B (ja)

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5095035A (en) * 1981-07-31 1992-03-10 Eby Iii George A Flavor stable zinc acetate compositions for oral absorption
SE465951B (sv) 1984-10-23 1991-11-25 Perstorp Ab Isomer av inositoltrifosfat foeretraedesvis i saltform foer anvaendning som terapeutiskt eller profylaktiskt medel samt kompositioner daerav
US4735902A (en) * 1984-10-23 1988-04-05 Matti Siren Stabilized composition containing inositoltriphosphate
US5128332A (en) * 1984-10-23 1992-07-07 Perstorp Ab Method of treating cardiovascular diseases using inositoltrisphosphate
US5407924A (en) * 1984-10-23 1995-04-18 Perstorp Ab Method of treating pain using inositol triphosphate
SE465305B (sv) * 1986-04-16 1991-08-26 Perstorp Ab Anvaendning av inositolfosfat foer framstaellning av ett laekemedel
US5330979A (en) * 1984-10-23 1994-07-19 Perstorp Ab Method of treating renal disorders with inositoltriphosphate
JPS63198642A (ja) * 1986-03-11 1988-08-17 Mitsui Toatsu Chem Inc ミオイノシトール誘導体の製造方法
DE3783694T2 (de) * 1986-03-11 1993-05-19 Mitsui Toatsu Chemicals Verfahren zur herstellung von myoinositolabkoemmlingen.
US5057507A (en) * 1986-04-16 1991-10-15 Perstorp Ab Method of alleviating bone damage with inositoltriphosphate
EP0438386A4 (en) * 1986-11-05 1991-09-11 George Weston Foods Limited Novel improvers for flour and yeast raised baked goods
US5274161A (en) * 1986-11-26 1993-12-28 Perstorp Ab Derivatives of cyclohexane
SE8605063D0 (sv) * 1986-11-26 1986-11-26 Matti Siren Derivatives of cyclohexane
GB8705811D0 (en) * 1987-03-11 1987-04-15 Research Corp Ltd Inositol derivatives
JP2597618B2 (ja) * 1987-12-28 1997-04-09 三井東圧化学 株式会社 光学分割方法
JPH01287035A (ja) * 1988-05-13 1989-11-17 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd 薬物並びにアルコール性中毒の予防剤とその治療剤
JPH01294631A (ja) * 1988-05-19 1989-11-28 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd 糖尿性疾患治療予防剤及び飲食、し好物
SE464059C (sv) * 1988-09-15 1997-06-02 Perstorp Ab Användning av inositoltrifosfat för framställning av läkemedel
US5366736A (en) * 1989-02-16 1994-11-22 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Vitamin D derivative feed compositions and methods of use
US5316770A (en) * 1989-02-16 1994-05-31 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Vitamin D derivative feed compositions and methods of use
JPH04504847A (ja) * 1989-03-08 1992-08-27 ザ ユニバーシティ オヴ バージニア パテント ファウンデーション インスリン抵抗性糖尿病のための食事用補添物
US5428066A (en) * 1989-03-08 1995-06-27 Larner; Joseph Method of reducing elevated blood sugar in humans
US5427956A (en) * 1989-03-08 1995-06-27 The University Of Virginia Patent Foundation Quantitative analysis for diabetic condition predictor
US5750348A (en) * 1989-03-08 1998-05-12 The University Of Virginia Patents Foundation Method for detecting insulin resistance
SE8902766D0 (sv) * 1989-08-17 1989-08-17 Siren Matti Saett att oeka den farmaceutiska effekten av inositolfosfat samt en beredning med foerbaettrad farmaceutisk effekt
SE8904355D0 (sv) * 1989-12-21 1989-12-21 Perstorp Ab Medicament
US5593963A (en) * 1990-09-21 1997-01-14 Mogen International Expression of phytase in plants
KR100225087B1 (ko) * 1990-03-23 1999-10-15 한스 발터라벤 피타아제의 식물내 발현
US7033627B2 (en) 1990-03-23 2006-04-25 Syngenta Mogen B.V. Production of enzymes in seeds and their use
US5543576A (en) * 1990-03-23 1996-08-06 Mogen International Production of enzymes in seeds and their use
SE9002278L (sv) * 1990-06-28 1991-12-29 Perstorp Ab Anvaendning av inositoltrisfosfat foer framstaellning av ett laekemedel
US6007809A (en) * 1990-08-29 1999-12-28 Chaykin; Sterling Method and product for eliminating undesirable side effects of eating vegetables such as onion or garlic
KR930702013A (ko) * 1990-08-29 1993-09-08 차이킨 스터얼링 양파 또는 마늘과 같은 채소류를 섭취하는 데에 있어서 바람직하지 않은 부작용을 제거하기 위한 방법 및 생성물
US5514398A (en) * 1990-11-05 1996-05-07 Amano Pharmaceutical Co., Ltd. Food additive and use thereof
SE9102068L (sv) * 1991-07-03 1993-01-04 Perstorp Ab Derivat av inositol, kompositioner innehaallande dessa samt anvaendning daerav
SE469260B (sv) * 1992-02-25 1993-06-14 Perstorp Ab En farmaceutisk komposition med foerbaettrad biotillgaenglighet avseende inositolfosfat
US5292537A (en) * 1992-11-12 1994-03-08 Bran Tec, Inc. Method for stabilizing rice bran and rice bran products
JP2696057B2 (ja) * 1993-05-11 1998-01-14 ニチモウ株式会社 穀類を原料とした生成物の製造方法
US5827837A (en) * 1993-08-20 1998-10-27 The Regents Of The University Of California Polyanion anti-inflammatory agents
SE503122C2 (sv) * 1993-11-22 1996-03-25 Perstorp Ab Användning av en inositoltrisfosfatester för behandling av inflammatoriska tillstånd
SE502989C2 (sv) * 1993-11-22 1996-03-04 Perstorp Ab Användning av en inositoltrisfosfatester för beredning av läkemedel
US5466465A (en) * 1993-12-30 1995-11-14 Harrogate Holdings, Limited Transdermal drug delivery system
SE502574C2 (sv) * 1994-01-25 1995-11-13 Perstorp Ab En farmaceutisk komposition med förbättrad biotillgänglighet hos inositolfosfat
US6451572B1 (en) 1998-06-25 2002-09-17 Cornell Research Foundation, Inc. Overexpression of phytase genes in yeast systems
ES2248067T3 (es) 1999-03-31 2006-03-16 Cornell Research Foundation, Inc. Fosfatasas con actividad de fitasa mejorada.
US6841370B1 (en) 1999-11-18 2005-01-11 Cornell Research Foundation, Inc. Site-directed mutagenesis of Escherichia coli phytase
US6383817B2 (en) 1999-12-30 2002-05-07 Wake Forest University Cadmium is a risk factor for human pancreatic cancer
US20020193379A1 (en) * 2001-06-05 2002-12-19 Insmed Incorporated Compositions and methods for decreasing the risk of or preventing neural tube disorders in mammals
FR2828206B1 (fr) * 2001-08-03 2004-09-24 Centre Nat Rech Scient Utilisation d'inhibiteurs des lysyl oxydases pour la culture cellulaire et le genie tissulaire
AU2002356880A1 (en) 2001-10-31 2003-05-12 Phytex, Llc Phytase-containing animal food and method
US20050108780A1 (en) * 2002-01-24 2005-05-19 Erasmus University Intracellular antibodies for a retrovirus protein
US7084115B2 (en) 2002-04-29 2006-08-01 Oxyplus, Inc. Inositol pyrophosphates, and methods of use thereof
CA2498017C (en) * 2002-09-13 2016-06-14 Cornell Research Foundation, Inc. Using mutations to improve aspergillus phytases
CA2413240A1 (en) * 2002-11-29 2004-05-29 Mcn Bioproducts Inc. Purification of inositol from plant materials
US20050123644A1 (en) * 2003-01-24 2005-06-09 Cargill, Incorporated Phosphate-containing fertilizer derived from steepwater
US7521481B2 (en) 2003-02-27 2009-04-21 Mclaurin Joanne Methods of preventing, treating and diagnosing disorders of protein aggregation
US20050048165A1 (en) * 2003-03-31 2005-03-03 Sadanandan Bindu Process for the preparation of Chapathi dough with reduced phytic acid level
US7745423B2 (en) * 2004-07-06 2010-06-29 NormOxys, Inc Calcium/sodium salt of inositol tripyrophosphate as an allosteric effector of hemoglobin
US20060258626A1 (en) * 2004-07-06 2006-11-16 Claude Nicolau Use of inositol-tripyrophosphate in treating tumors and diseases
US20070135389A1 (en) * 2004-07-06 2007-06-14 Claude Nicolau Tumor eradication by inositol-tripyrophosphate
US20060106000A1 (en) * 2004-07-06 2006-05-18 Claude Nicolau Use of inositol-tripyrophosphate in treating tumors and diseases
JP5028405B2 (ja) * 2005-03-18 2012-09-19 ノームオクシス インコーポレイテッド ヘモグロビンのアロステリックエフェクターとしてのミオイノシトール1,6:2,3:4,5トリピロリン酸のカルシウム塩
US7919297B2 (en) 2006-02-21 2011-04-05 Cornell Research Foundation, Inc. Mutants of Aspergillus niger PhyA phytase and Aspergillus fumigatus phytase
US20070212449A1 (en) * 2006-03-02 2007-09-13 Shamsuddin Abulkalam M Reduction of the titratable acidity and the prevention of tooth and other bone degeneration
WO2008017066A2 (en) * 2006-08-03 2008-02-07 Cornell Research Foundation, Inc. Phytases with improved thermal stability
US20110218176A1 (en) 2006-11-01 2011-09-08 Barbara Brooke Jennings-Spring Compounds, methods, and treatments for abnormal signaling pathways for prenatal and postnatal development
US20090214474A1 (en) * 2006-11-01 2009-08-27 Barbara Brooke Jennings Compounds, methods, and treatments for abnormal signaling pathways for prenatal and postnatal development
US20080103116A1 (en) * 2006-11-01 2008-05-01 Jennings-Spring Barbara L Method of treatment and compositions of D-chiro inositol and phosphates thereof
AU2008246061A1 (en) * 2007-05-01 2008-11-06 Normoxys, Inc. Erythropoietin complementation or replacement
US8192734B2 (en) 2007-07-09 2012-06-05 Cornell University Compositions and methods for bone strengthening
CA2699854A1 (en) * 2007-09-17 2009-03-26 Bioneris Ab Use of compounds comprising phosphorous for the treatment of cachexia
ES2604110T3 (es) * 2011-07-01 2017-03-03 Shiseido Company, Ltd. Activador de la producción del factor de crecimiento derivado de plaquetas-BB, y activador de la producción de células madre mesenquimatosas, estabilizador de células madre y regenerador de la dermis comprendiendo cada uno el mismo
FR3017134B1 (fr) * 2014-02-06 2018-04-20 Lesaffre Et Compagnie Levure biologique, procede d'obtention et utilisations

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50111246A (ja) * 1974-02-14 1975-09-01
JPS53124636A (en) * 1977-04-04 1978-10-31 Kisaku Mori Method of increasing meranine contained in animal and plant
JPS5486666A (en) * 1977-12-22 1979-07-10 Ajinomoto Kk Cola beverage
JPS5798292A (en) * 1980-12-09 1982-06-18 Jiyaade:Kk Powdery phytic acid and its preparation
JPS58198254A (ja) * 1982-05-14 1983-11-18 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 加工食品の品質改良法
JPS59159743A (ja) * 1983-02-23 1984-09-10 トリクム・アクチエボラ−グ 食用繊維製品

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2723938A (en) * 1952-12-05 1955-11-15 Bristol Lab Inc Aqueous penicillin suspensions comprising inositol phosphoric acids and their salts
US3591665A (en) * 1967-09-08 1971-07-06 Mitsui Toatsu Chemicals Process for producing phytic acid
FI51469C (fi) * 1968-01-10 1977-01-10 Morinaga Milk Industry Co Ltd Menetelmä radioaktiivisen strontium 90 saasteen poistamiseksi nestemäi sistä elintarvikkeista tai vedestä.
US4154824A (en) * 1976-07-20 1979-05-15 Interx Research Corporation Nonbitter tasting potassium product for oral administration to warm-blooded animals and method for preparing same
DE2740053A1 (de) * 1977-09-06 1979-05-03 Klaus Prof Dr Med Gersonde Verwendung von allosterischen effektoren mit hilfe von lipidvesikeln ueber eine irreversible inkorporierung zwecks verbesserter o tief 2 -entladung des haemoglobins in erythrozyten
SE465951B (sv) * 1984-10-23 1991-11-25 Perstorp Ab Isomer av inositoltrifosfat foeretraedesvis i saltform foer anvaendning som terapeutiskt eller profylaktiskt medel samt kompositioner daerav
US4735902A (en) * 1984-10-23 1988-04-05 Matti Siren Stabilized composition containing inositoltriphosphate
AU2001248278A1 (en) 2000-04-13 2001-10-30 Novozymes A/S Extracellular expression of pectate lyase using bacillus or escherichia coli

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50111246A (ja) * 1974-02-14 1975-09-01
JPS53124636A (en) * 1977-04-04 1978-10-31 Kisaku Mori Method of increasing meranine contained in animal and plant
JPS5486666A (en) * 1977-12-22 1979-07-10 Ajinomoto Kk Cola beverage
JPS5798292A (en) * 1980-12-09 1982-06-18 Jiyaade:Kk Powdery phytic acid and its preparation
JPS58198254A (ja) * 1982-05-14 1983-11-18 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 加工食品の品質改良法
JPS59159743A (ja) * 1983-02-23 1984-09-10 トリクム・アクチエボラ−グ 食用繊維製品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61171789A (ja) 1986-08-02
SE8504968D0 (sv) 1985-10-22
GB8526079D0 (en) 1985-11-27
FI85490C (fi) 1992-04-27
SE8504968L (sv) 1986-04-24
AU4893285A (en) 1986-05-01
EP0179440A1 (en) 1986-04-30
GB2167283A (en) 1986-05-29
IL76777A (en) 1990-09-17
FI854126L (fi) 1986-04-24
FR2571967A1 (fr) 1986-04-25
SE8503164L (sv) 1986-04-24
JPH0354924B2 (ja) 1991-08-21
AU4893185A (en) 1986-05-01
IT8522573A0 (it) 1985-10-22
US4794014A (en) 1988-12-27
ZA858105B (en) 1986-06-25
FI854128A0 (fi) 1985-10-22
ZA858108B (en) 1986-06-25
SE465164B (sv) 1991-08-05
NO168227B (no) 1991-10-21
US5003098A (en) 1991-03-26
DK483385A (da) 1986-04-24
SE8504967L (sv) 1986-04-24
SE8504969D0 (sv) 1985-10-22
FI854128L (fi) 1986-04-24
JPS61181347A (ja) 1986-08-14
NO854211L (no) 1986-04-24
ZA858106B (en) 1986-06-25
US4851560A (en) 1989-07-25
CH668597A5 (fr) 1989-01-13
EP0179441A2 (en) 1986-04-30
GB8526080D0 (en) 1985-11-27
FI82474C (fi) 1991-03-11
FR2573080B1 (fr) 1988-11-10
ATE53038T1 (de) 1990-06-15
AU589378B2 (en) 1989-10-12
FI85490B (fi) 1992-01-15
SE8504967D0 (sv) 1985-10-22
US4735936A (en) 1988-04-05
ZA858107B (en) 1986-06-25
NO854212L (no) 1986-04-24
FI82474B (fi) 1990-11-30
GB2169602A (en) 1986-07-16
GB2167298A (en) 1986-05-29
IT1190402B (it) 1988-02-16
IT8522574A0 (it) 1985-10-22
FI88855B (fi) 1993-04-15
GB2167298B (en) 1988-11-02
EP0179440B1 (en) 1990-05-23
NO854213L (no) 1986-04-24
NZ213855A (en) 1989-05-29
GB8526078D0 (en) 1985-11-27
SE8503165D0 (sv) 1985-06-26
FI854127L (fi) 1986-04-24
DK483385D0 (da) 1985-10-22
JPH0515719B2 (ja) 1993-03-02
HUT40674A (en) 1987-01-28
EP0179439A1 (en) 1986-04-30
DK483285A (da) 1986-04-24
FR2573080A1 (fr) 1986-05-16
SE8405295D0 (sv) 1984-10-23
JPS61171422A (ja) 1986-08-02
SE465951B (sv) 1991-11-25
DE3569188D1 (en) 1989-05-11
AU596080B2 (en) 1990-04-26
IL76777A0 (en) 1986-02-28
SE8503164D0 (sv) 1985-06-26
EP0179441A3 (en) 1988-03-16
FR2571967B1 (fr) 1988-02-05
SE8405295L (sv) 1986-04-24
BE903498A (fr) 1986-02-17
FI88855C (fi) 1993-07-26
SE8503165L (sv) 1986-04-24
IT1190403B (it) 1988-02-16
GB2169602B (en) 1988-10-19
DE3537569A1 (de) 1986-05-22
DE3537542A1 (de) 1986-05-15
SE8504969L (sv) 1986-04-24
NO169010B (no) 1992-01-20
NO169010C (no) 1992-04-29
DK172857B1 (da) 1999-08-16
BE903497A (fr) 1986-02-17
DE3537550A1 (de) 1986-05-15
US4797390A (en) 1989-01-10
FI854127A0 (fi) 1985-10-22
AU582594B2 (en) 1989-04-06
JPS61171491A (ja) 1986-08-02
NO168227C (no) 1992-01-29
EP0179441B1 (en) 1989-04-05
JPH037233B2 (ja) 1991-02-01
AU4893085A (en) 1986-05-01
GB2167283B (en) 1989-05-24
DK172852B1 (da) 1999-08-16
ATE41853T1 (de) 1989-04-15
FI854126A0 (fi) 1985-10-22
CH666812A5 (fr) 1988-08-31
US4734283A (en) 1988-03-29
DE3577851D1 (de) 1990-06-28
US4777134A (en) 1988-10-11
EP0179439B1 (en) 1988-10-12
HU196077B (en) 1988-09-28
ATE37788T1 (de) 1988-10-15
DE3565464D1 (en) 1988-11-17
DK483285D0 (da) 1985-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0338824B2 (ja)
CA1337338C (en) Inositoltriphosphate
US5019566A (en) Method of treating inflammation with inositol triphosphate
US5023248A (en) Method of treating diabetes with inositol triphosphate
Kumar et al. Dietary roles of phytate and phytase in human nutrition: A review
Schlemmer et al. Phytate in foods and significance for humans: food sources, intake, processing, bioavailability, protective role and analysis
US5135923A (en) Method of treating cardiovascular diseases
Bibby et al. Enamel dissolution by streptococcal fermentation of breakfast cereals
ZAZELENCHUK FACTORS AFFECTING THE AVAILABILITY OF IRON