JPH03245573A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH03245573A
JPH03245573A JP1314031A JP31403189A JPH03245573A JP H03245573 A JPH03245573 A JP H03245573A JP 1314031 A JP1314031 A JP 1314031A JP 31403189 A JP31403189 A JP 31403189A JP H03245573 A JPH03245573 A JP H03245573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
channel region
layer
gate
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1314031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2994670B2 (ja
Inventor
Tadahiro Omi
忠弘 大見
Mamoru Miyawaki
守 宮脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1314031A priority Critical patent/JP2994670B2/ja
Priority to DE69021177T priority patent/DE69021177T2/de
Priority to EP90313070A priority patent/EP0431855B1/en
Publication of JPH03245573A publication Critical patent/JPH03245573A/ja
Priority to US08/126,757 priority patent/US6242783B1/en
Priority to US08/421,931 priority patent/US6316813B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2994670B2 publication Critical patent/JP2994670B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1079Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1079Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/1087Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate characterised by the contact structure of the substrate region, e.g. for controlling or preventing bipolar effect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • H01L29/4236Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66787Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel
    • H01L29/66795Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7834Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with a non-planar structure, e.g. the gate or the source or the drain being non-planar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/785Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • H01L29/7851Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET with the body tied to the substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、各種半導体集積回路として採用される半導体
装置に関し、特にULS I用として好適なMOS)ラ
ンジスタに関するものである。
〔従来の技術] ULS I用のトランジスタは、微細化プロセス技術の
進歩により、サブミクロンサイズのゲート長のものが開
発されつつある。
第10図はその代表的なMO5型電界効果トランジスタ
(以下MO6FETと称す)としてLDD (Ligh
tly  dopeddrain)構造を示す模式的断
面図である。
201は、P型半導体基板、202はフィールド酸化膜
、203,204はそれぞれソース、ドレイン領域のn
“層、205はゲート絶縁膜、206はゲート電極、2
07,208はそれぞれソース、ドレインのゲート近傍
の電界集中を緩和するために設けられたn−層、209
はしきい値を所望の値にするためにイオン注入により設
けられたチャネルドープ層である。210は90層であ
る。
しかしながら、上記構造のトランジスタには以下に示す
ような問題点があった。
まず第1に、n−層207.208によりドレイン電流
工。及び相互コンダクタンス(gm)が小さいこと、第
2にキャリアの移動度が低下すること、第3に、ゲート
幅Wはゲート長しと同様のスケーリングでは微細化でき
ないことである。
これらの問題点について以下詳細に説明する。
第11図は、K、Yano、M、Aoki。
and  T、Masahara  Extended
  Abstracts  of  the18th 
(1986Intevrational)Confev
ence  on  Sol 1dState  De
vices  andMaterials (1986
)PP85−88等で知られている、チャネル長とドレ
イン電流との関係の一例を示すグラフである。ここでは
ドレイン電圧0.1vと5V、温度77にと300にの
場合を比較している。第11図よりn”層207.20
8による寄生ドレイン抵抗が原因の1つとなり、チャネ
ル長の減少とドレイン電流の増大とが破線XAの様に比
例せず、実線XBの様になってしまうことがわかる。X
Cは実測値である。このように、大きなドレイン電流が
得られないから相互コンダクタンス特性(gm特性)が
低下してしまうのである。
次に、代表的なMOS F ETのスケーリング則を下
の表1に示す。
表1 上記表1かられかるように、チャネル長しの微細化にと
もなうソースドレイン間のバンチスルー電流を防止する
ためには、チャネルとなる領域の不純物濃度Naを高く
すればよい。しかしながらチャネルが高不純物濃度にな
ると、不純物散乱によりキャリアの移動度が低下し、g
m特性が悪(なってしまう。そこでこれとは別に、パン
チスルー電流を防止するために、pI層210をゲート
絶縁膜205層に近づけるという方法も考えられるが、
これでもキャリア移動方向に対して垂直方向の電界強度
が増大し、第12図に示すような相関関係をもってキャ
リア移動度が低下する。
(ココで第12図はA、G、5abniset  al
  IEDM   79  PP1B−21等で知られ
ている垂直方向の電界強度(横軸)と移動度(縦軸)と
の関係を示すものである。XDは電源電圧0.OV 、
XEは−5,OV 、XFは−20,OV (7)時の
実測値である。) 即ち、ゲート長L=0.5〜0.8μmの範囲までのM
OSFETは、表1のスケーリング則に従っである程度
の特性向上が可能であるが、この範囲より小さくなると
、ドレイン電流I。
gm特性等が顕著に劣化し始める。加えて、微細化を進
めると配線部分のしめる割合がさらに増大してくるため
、より高いgm特性のトランジスタが要求される。しか
し、この要求を満足されるためにはゲート幅Wを長(と
ることしか現状方法はないがこれでは、本来の微細化と
いう目的が達成できない。
以上説明した問題点は、LDD型MO8FETの改良型
といわれるGOLD型(G a t eOverlap
  Lightly  dopedDrain)MOS
FETといえ、ども、本質点に同様である。
そこで、上述した構成のMOS F ETの問題点を改
善するために、)1.tadato、K。
5unoushi、N、0kabe、A。
Nitayama、に、Hieda、F。
Horiguchi、and  F、Masuoka 
 IEDM(InternationalElectr
on  Device  Meeting>(1988
)PP222−225に提案されているような4つのゲ
ート電極を対向させた構造のSurrounding 
 Gatetransistor (SGT)がある。
この構造を第13図に示す。
第13図において、215は基板、216はpウェル層
、217はソース領域、218はゲート電極、219は
ゲート絶縁膜、220はドレイン領域、221はドレイ
ンの引き出し電極である。 これらの構造では、ゲート
電極218がチャネル領域を囲んで設けられることで電
界集中が緩和され、ホットキャリア等による悪影響が減
少し、ゲートによるチャネル部の電位制御が容易性とな
るなどの利点がある。
またこれとは別に、Si基板上の5iO2層上にSiメ
サ構造を設け、メサ側壁にゲート酸化膜を設けたSOI
型MOS F ET構造が提案されている。[白木正弦
、飯塚閏−9岩井崇、河村誠−部、佐々木伸夫、中野元
雄 第49回応用物理学会学術講演会 講師予稿集 第
2分冊 (1988)(昭和63年)秋季6a−B−7PP65
6] 以上詳述した各従来例について、注意深く検討し数多く
の実験を繰り返し行った結果、上述した構造とはいえ、
トランジスタのOFF特性が悪く、動作が不安定となる
ことが判明した。
本発明者らの知見によれば、その原因はチャネルが形成
されるSi領域がソース及びドレイン領域との界面を除
いてすべて絶縁膜である5iO−で覆われているからで
ある。つまり、Si領域は完全なフローティング状態と
なっており、その電位が固定できず動作が不安定となる
。さらに、トランジスタのON状態に上記Si領域に発
生した少数キャリア(例えばp型MOSFETの時は電
子)がOFF状態になった瞬間、行き場所がなくなりS
i領域内で再結合し消滅するまでそこに残るためにOF
F特性が悪くなるのである。
[目的] 本発明は、上述した技術的課題に鑑みなされたものであ
り、微細加工に適合した構成であり、低消費電力で且つ
高速性に優れた半導体装置を提供することを目的とする
本発明の目的を達成するための手段は、ソース領域と、
ドレイン領域と、これらの間に設けられたチャネル領域
と、前記チャネル領域に対してゲート絶縁膜を介して設
けられたゲート電極と、を有する半導体装置において、
前記チャネル領域に接して設けられ該チャネル領域と同
じ導電型で且つ該チャネル領域より不純物濃度の高い半
導体領域を備え、前記ゲート電極は互いに対向する2つ
の対向部分を少なくとも有しており、前記対向部分が前
記チャネル領域と前記半導体領域との接合面と交差する
面を有するように配設されていることを特徴とする半導
体装置である。
[イ乍用〕 本発明によれば、対向した2つのゲート電極により、キ
ャリア移動方向に対する垂直方向電界強度が小さいので
、高移動度、高gm特性の半導体装置が得られ、電界緩
和によりホットキャリアの発生が防止でき素子の寿命し
いては信頼性が向上する。
そして、ゲート酸化膜下のSi部の静電容量が減少する
のでSファクタ(Subthreshold swin
g)特性が向上しリーク電流が極めて少な(なる。
又、素子の占有面積が減少し高集積化が実現できる。
更に本発明によれば、チャネル領域における対向した2
つのゲート電極が設けられた部分以外のところに、ソー
ス、ドレイン部の導電型と異なる導電型で且つチャネル
領域より不純物濃度の高い領域が設けられているおり、
その不純物濃度が、トランジスタの駆動の時にゲートに
かかる駆動電圧によて反転しないような濃度とされた構
造を採用することにより、トランジスタON10 F 
F時、対向した2つのゲート電極にかこまれた半導体層
への少数キャリア(NチャネルMOSであれば正孔、P
チャネルMOSであれば電子)の出入が速くなり、スイ
ッチング特性が向上する。
又0.1μmレベルの微細化が進んだ場合には液体窒素
温度レベルの低温動作にも適応しなければならないが、
この低温動作を行いキャリア凍結があったとしても従来
に比べて、寄生抵抗の増大、ドレイン電流の低下は極め
て少ない。
〔実施例〕
本発明はSL、 Ge、 GaAs等の化合物半導体に
より構成される半導体装置に関するものでチャネル領域
を囲む周辺の構成に特徴がある。
本発明の好適な実施態様は、換言すれば、ゲート電極が
チャネル領域を挟む対向部分を少なくとも有し、チャネ
ル領域におけるソース領域やドレイン領域との接合部を
除いた他の部分の一部が、該チャネル領域と少数キャリ
アの授受可能なドープ領域に接して設けられる半導体装
置である。
そして、本発明による半導体装置のチャネル領域では、
ゲート電極の対向部分に挟まれたチャネル領域の対向部
分方向の幅(d3)と、チャネル領域の半導体の不純物
濃度とが以下のように決定される。つまり、ゲート電圧
がOFF時であっても対向部分からのびる空乏層がつな
がり空乏化するように適宜選択される。具体的にはゲー
ト電極の対向部分方向のチャネル領域の幅をd3、同方
向に伸びる空乏層の幅をWとするとd3≦Wという関係
を満足する。これは両対向電極間のチャネル領域が空乏
層化していると、反転層が形成されるレベルまでゲート
電圧を上昇しても前記チャネル領域内部にかかる電界が
緩和されて素子の特性が向上する。
また、ドープ領域とは、ソース及びドレイン領域の導電
型とは異なる導電型で且つチャネル領域より不純物濃度
の高い半導体領域であればよく、その不純物の種類や導
電型は限定されるものではない。具体的には、そのドー
プ領域における不純物濃度を、トランジスタの駆動の際
にゲートにかかる駆動電圧によって該ドープ領域が反転
しないような濃度とされる。そして機能的には、ゲート
電極の対向部分に挟まれたチャネル領域からの少数キャ
リアを受容出来る構成であればよい。
本発明のゲート電極として用いられる材料としては、金
属、多結晶シリコン、シリサイド、ポリサイド等があり
、具体的にはAl、W、Mo、Ni、Co、Rh、Pt
、Pdそのもの、或はこれ等のシリサイド、ポリサイド
であり、MOSFETの構造、駆動条件等とその仕事関
数を考慮して適宜選択される。
またゲート電極、ドープ領域の形状は、ドープ領域と対
向する部分にはゲート電極がない構造、又は、そこが同
じドープ領域となっているもの、或は後述する実施例の
如(、ドープ領域と対向する部分にもゲート電極の一部
が配置される構成である。更には3つの面がゲート電極
で囲まれ残りの部分がドープ領域に接しているように、
キャリア移動方向に対して垂直な方向に切断した時のチ
ャネル領域の断面形状が四角形等の方形状となっている
ことが好ましい。その辺は正確な直線でなく曲率を持っ
た辺であってもよいし、その時の各エツジ部分はゲート
絶縁膜の被覆性を考慮して面取りされているような形状
であってもよい。
本発明の好適な実施態様例としては、後述の各実施例で
示される様にMOS F ET要素が基板上に横におか
れるタイプで基板側でドープ領域に接しており、ゲート
電極の対向部分が基板表面に対して交差する面を持つよ
うに配置される形がよい。ほかには、ゲート電極の対向
部分が基板表面と実質的に平行に配置され側面にドープ
領域が設けられた構成であっても良いが、現状の製造プ
ロセスを考慮すると前者即ち以下に述べる第1〜4実施
例による構成が好ましい。
その理由をSGTと比較して説明する。SGTではチャ
ネルが縦置きされているので以下に示すような問題点が
ある。
まず第1に、チャネル長しに大きなバラツキが生じると
いうことである。
第13図(a)、(b)、特に222に示すように、こ
のSGTのチャネル長はSiのエツチング深さにより決
定されるので、ゲート長0.1μmレベルにおけるゲー
ト長のゆらぎは100人以内にとどめる必要がある。現
状のドライエツチング法によりウニ八面内で又は各ウニ
へ間で、このバラツキ範囲内にとどめることは極めて難
しい。
第2魚目は、ゲート幅Wの設計上の自由度がないことで
ある。SGTを上から見た図を第14図(a)にその一
部拡大図を第14図(b)に示す。
本来のSGTは第14図(a)に示すように、正方形の
構造となる。この場合、正方形の一辺の長さを第13図
(a)の223に示す如くaとすると、ゲート幅Wは W =4a          (1)となる。ゲート
幅Wを回路特性に応じて変更しようとすると、正方形の
一辺の長さを変えざるを得ない。この場合、ゲート酸化
膜直下に広がる空乏層の影響により、諸特性が変化して
しまう。この例を示すものが第15図(a)、(b)で
ある。
したがって、ゲート幅Wは、ある範囲に限定され、設計
上の自由度がない。
そして第3の問題点は、Siのエツジ部の酸化膜の耐圧
低下である。
第14図(b)にSiエツジ部の酸化膜厚の変化の仕方
を示す。第14図(b)の224に示すように、Si平
担領域の酸化膜厚を62とし、エツジ近傍の膜厚を61
とすると、 δ1〈δ2          (2)となる。又、エ
ツジ部のStの形状もとがってくる傾向が有り、エツジ
近傍の耐圧が低下する。
第4の問題点は、ドレイン部の引き出し電極形成が難し
い点である。第13図の221に示すように、ドレイン
部の引き出し電極は220ドレイン部上に存在し、かつ
、その側壁に形成されたゲート電極に対して絶縁されて
いる必要がある。
対向した2つのゲート電極幅aが数μmレベルの場合は
、実現は可能であるが、後に本発明の構造について具体
的に説明するが、対向した2つのゲート電極の間隔は、
特性向上の為には数1000人レベル以下と狭くする必
要があるが、このレベルになると縦形では引き出し電極
の形成が非常に難しくなる。
SOI型MOS F ETでは、Si層形成として、0
.5μm厚の多結晶表面に、S i 02更に5isN
4の2重のキップ層を設け、出力4〜5W  CW−A
とイオンレーザ−により再結晶化を用いている。S i
 Oa上のSi結晶層形成は、このレーザー再結晶化法
以外にもい(つかの方法が試みられているが、十分な結
晶は現状では得られていない。又、レーザー再結晶化法
は、ウニ八全面をレーザービームで走査する必要がある
が、スルーブツトが悪く実用的でない。このように、S
OI自体の問題点がのこる。
本発明によれば、SGTが対向した2つのゲート電極が
2対有るのに対し、本発明の構造は、対向した2つのゲ
ート電極は、1対から成る。又、SGTは、ゲート部、
ソース部が上下に設けられているのに対して、本発明の
構造は、上記対向した2つのゲート電極の横方向の前後
に設けられている。
この構造を採用することにより、ソースドレインの電極
が従来のMOSFETと同様、同一平面上で容易に形成
できる。また、チャネル長は、従来のMOSFETと同
様ゲート電極幅で決定するのでチャネル長加工精度が高
い。そして、横に置かれ対向した2つのゲート電極構造
形成のための半導体のバターニングがマスクなしのリソ
グラフィーでも可能であり、微細化に適した構造となっ
ている。これにより、2つのゲート電極間隔は狭(でき
、不純物濃度を高(せずに、バンチスルーが防止できる
ためより高集積化されても高gmの特性が得られるので
ある。
(第1実施例) 本発明による第1実施例について、第1図な用いて詳細
に説明する。
第1図は、本実施例によるn型MOsFETを示す模式
的斜視図であり、3つのMOSFET要素が実質的平行
に配設された単一のMOSFETを示す。1は、Stの
p型半導体からなる基板、2はSiのp型半導体からな
りp型基板より不純物濃度の高いp0埋め込み層、3は
酸化シリコンからなるフィールド酸化膜、4はドープ領
域としてのp型ウェル層、5はPがドープされた多結晶
SLからなるゲート電極、6.7はそれぞれn1型半導
体からなるソース領域及びドレイン領域である。第1図
において、AA’線による断面図を第1図の(b)に、
BB’線による断面図を第1図の(c)に、CC′線に
よる断面図を第1図(d)に示し、同一箇所に関しては
同一符号を記す。
第1図(b)は、ゲート電極部における断面でキャリア
の移動方向と垂直な面を示しており、複数のチャネル領
域の断面構成が表されている。チャネル領域9は、ウェ
ル層4よりも低不純物濃度となっている。8は酸化シリ
コンからなるゲート絶縁膜である。
第1図(c)は、ソース領域部における断面でチャネル
領域におけるキャリアの移動方向と垂直な面を示してお
り、複数のソース領域の断面構成が表されている。
第1図(d)は、一つのMO8FET要素部における断
面でチャネル領域におけるキャリアの移動方向に沿った
面を示しており、 ソース領域及びドレイン領域とチャネル領域との接合部
C@C%COCが表されている。33は溝の下で、p型
ウェル層4の中に設けられたn0領域である。
尚、第1図では煩雑さを避けるためソース及びドレイン
電極構造の図示を省略したが、この構造の表面上にCV
D装置により酸化シリコン膜を形成し、通常のMOSF
ETと同様コンタクト穴を開ければ良く、電極構造も極
めて簡単である。
次に本発明のMOSFETの動作原理について説明する
。説明の便宜上第1図(a)の複数のMOS F ET
要素部のうち1つを取り上げて説明する。チャネル領域
の半導体層の不純物濃度は低くし、たとえば1x10′
4〜l×1015cm程度である。不図示の電圧印加手
段よりゲート電極に電圧を印加してゲート電圧v0を上
げる。これがしきい値電圧Vth以上になると、第1図
(b)中、ゲートの左側面10.上面11.右側面12
の3方側よりチャネル領域内に反転層が形成され、トラ
ンジスタがON状態となる。この場合のキャリアである
電子は、第1図(b)の図面表面に対して垂直方向に移
動伝播する。10゜工2の面は互いに対向する構造とな
っており、ゲート電圧をあげると、そのポテンシャルが
両側からもち上げられるため、しきい値電圧がvth以
下の時はp−層9のポテンシャルは同時に上昇し、電界
集中が緩和される。一方、上面11は、ゲート電極の他
の部分と対向する構造にはなっていないが、13として
示すp−層の厚さd、を所望の値にすることによって、
同一のしきい値にすることができる。又、本発明の構造
では、d、及び14として示す溝の深さd2が、 d+<da            (3)となるよう
に構成される。
一方、チャネル幅Wは、MOS F ET要素の数即ち
p−層の数をN、15として示すp−層の横幅なd3と
すると、 W゛=NX (2d、+ds )     (4)で与
えられる。(3)式かられかるように、本実施例の構成
ではゲート電極が対向部分を有するとはいえ、チャネル
幅Wは溝の深さd2に依存せず決定されるため、複数の
トランジスタを製造す際にもそのバラツキが極めて小さ
い。
さらにゲート電圧がしきい値をこえ、トランジスタがO
Nとなると、電子がp−層9に注入されて正孔がpウェ
ル層4から供給される。
次に、ON状態からOFF状態になった瞬間、前述した
従来のMOS F ETでは、ON状態にp−層中にい
る正孔がぬけてい(経路がなく、OFF特性が悪いが、
本実施例ではOFF時には、正孔が9層4側に移動する
ために速いOFF特性が実現できる。
本実施例によるトランジスタの解析結果について第2図
〜第4図を用いて説明する。第2図は、各ゲート電圧に
対して、チャネル形成部の実効的な電界強度Eeffを
求め第12図に示したようなEeffと移動度との関係
(A、G、5abnis  et、al  IEDM 
  79  PP18−21)から移動度を算出したも
のである。
この第12図かられかるように、2つの対向したゲート
電極構造から成るトランジスタの移動度μe f f 
(XXA)は、単一のゲート電極型のもの(XXB)よ
り大きいという、よい特性となっていることがわかる。
以上の実効的な電界強度Eeff算出にあたっては、 を用いた。ただし、 Q6 :空乏層中の電荷量 QN :反転層の電荷量である。
ε*l: Si半導体の誘電率 次に、この実効的な移動度μeffと、電荷量より相互
コンダクタンスgmを算出した結果を第3図に示す。第
3図かられかるように、移動度が大きいことを反映して
、gmも大きくなる。ここでも単一ゲート電極型のもの
(XXD)に対して対向ゲート電極型のもの(XXC)
の方がgmが大きい。
第4図(a) 〜(d)は、p−層4の横幅d3に対す
る電界強度E8およびゲート電圧に対するキャリア増大
傾向の特性を示すグラフである。dとしては100人と
500人の場合について示す。第4図(a)、(b)か
られかるように、横幅d3を小さ(してもチャネル形成
部にかかる電界E6は、全(変化がな(、gmが低下す
る等の問題は発生しない。又、第4図(c)、(d)か
られかるように、横幅d3を小さくしていくと、反転層
が形成された後キャリアの増加が急激になるという利点
があることがわかる。この横幅dsを小さくすると、ソ
ースドレイン間のバンチスルーも防止でき、低濃度p−
層で実現できるポイントどなっている。
さらに、Sファクタ特性を求めてみると、横幅d3が十
分せま(、空乏層が対向する電極間で全面に広がってい
る場合、約60 m V / decadeという限界
値が得られた。これは、基板側の容量がC3ゲート絶縁
膜での容量Coに比べて無視できるほど小さいためであ
る。
T ≧□ρnl。
=59.4mV/decade  (6)又、本構造に
おいて、チャネル幅は(3)式で与えられる。通常のM
OSFET構造で同一のチャネル幅を形成しようとすれ
ば、おおよそWn””I :2Nda とな6    
 (7)つまり (8) 式に示すように、 層の膜厚d。
をp 層の横幅d3の1/2以上にすれば、従来のMOSFE
Tよりも小さい占有面積で1つの回路セルを構成できる
ことがわかる。
本発明によれば、以上詳述したようなすぐれたトランジ
スタ特性を示すことが実験の結果判明した。
次に本第1実施例による半導体装置の製造方法に関して
第5図を用いて説明する。ここで第5図(a)〜(dl
)は第1図(b)と同じ方向からの断面図、第5図(d
2)   (e2)は第1図(d)と同じ方向からの断
面図である。
第5図の(a)のように、p型半導体基板21表面上に
p3型の導電性を示すようなイオン注入を行い埋め込み
層22を形成し、その後、9層24、p−層25をエピ
タキシャル成長により形成した。22でエピタキシャル
成長温度はなるべ(低温下で行い、p−層への不純物の
わき上がりを防止した。エピタキシャル成長後、素子分
離用のフィールド酸化膜23を設けた。
次に第5図の(b)に示すように、Siエッチ用マスク
となるSi0.26を熱酸化により形成し、レジストを
塗布する。その後上記ウェハをArFエキシマレーザ−
2光束干渉露光装置にいれ、Si (100)方向に干
渉しまパターンを合せ露光した。これにより、第5図の
(b)の27に示す如く、ライン及びスペース幅が約5
00人〜700人いう微細なレジストのバターニングが
実現した。このレジストマスクにより、下に設けられた
5i02を25に示すp−眉Si表面が出るまでRIE
 (反応性イオンエツチング)法によりバターニングし
た。
次に、第5図の(C)に示すように、上記バターニング
されたSiO□層をマスクにp−層25のエツチングを
行う。この場合、RIE装置からSiウェハ上への不純
物の混入を防止するために、RIE装置として、その内
壁が電離複合研磨5US316L表面にF2不動態化処
理がほどこされている。さらには、Si表面へのダメー
ジ防止のためにプラズマイオンエネルギーを低(なるよ
うにウェハ側のバイアスが制御できるよう構成された装
置を使用した。反応ガス種としては、5iCJ2.を使
用したが、これに限定されるものでなく、CCρ4.C
20等が使用可能である。
エツチングは第5図(C)の溝28に示す如く、9層2
4まで進んだ段階で終了する。エツチング終了後ゲート
絶縁膜前の洪浄を行い、29に示すようにゲート絶縁膜
を50人度広ライ酸化により形成した。
次に、ゲート電極30をバターニングで形成した。ゲー
ト電極としては、p1多結晶Siを使用した。ここで第
5図(dl)と(d2)は切断の方向が異なるだけで同
じ製造段階を示している。
更に、第5図(e2)に示すように、通常のMOSFE
Tと同様にソースドレイン領域32形成のため、A、の
イオン31を注入しアニール処理を行った。その結果ソ
ースドレイン領域32が形成される。その場合のp−層
9のエビ厚d1p層4のエビ厚d4.ソースドレイン領
域32の拡散深さXjnとの関係は、第6図(第5図(
e2)の買″断面図)に示すように、d + < X 
jn < d 4    ’     (9)となる。
(9)式の関係を満たすようにすれば、側壁部に形成さ
れたチャネル領域にソース及びドレイン領域が接続され
、かつ、第6図のn゛層33が埋め込み90層と分離す
るので耐圧低下という問題が解消される。
ソース、ドレイン領域形成後、ウェハ表面を洗浄し、か
つ再び酸化してゲートとソース及びドレイン間の絶縁を
十分とった。
その後、CVD法により、酸化シリコン膜を設け、ソー
スドレイン領域にコンタクト穴をあけ、スパッタ法によ
りソースドレイン電極となるAff電極及びAβ配線を
形成した。ここで酸化シリコン膜はスパッタ法で形成し
てもよい。
以上説明したように、本発明の構造は、微細なSiの一
バターニング技術(レジストバターニング、SLのドラ
イエツチング)で容易に実現できる。
本発明の素子作製において、レジストバターニングは、
マスク合せ等が不用でありリソグラフィーに要求される
制約条件は少ない。又、本実施例では、2光束干渉を利
用したが、これに限定されるものでな(、X線ステッパ
、電子ビーム直描、集束性イオンビーム直描装置を用い
ても可能である。p−層エッチングようのマスクとして
は他に5iaN4等Siと選択比が取れるものであれば
よい。
又、本発明の詳細な説明は、n型MOSFETについて
行ったが、p型MO8FETについても同様なプロセス
で達成できることは言うまでもない。上記構造のn型M
OSFETとp型MO3FETとを形成し電気的に接続
してCMOS回路とすることもできる。
本発明では、ドープ領域における不純物濃度がトランジ
スタの駆動の際にゲートにかかる駆動電圧によって該ド
ープ領域が反転しないような濃度とされる。即ちチャネ
ル領域の不純物濃度、ゲート電極の構成材料、ゲート絶
縁膜の厚さ、ゲート電圧等により決定される。そこで実
験例1−1、■−2として、第1実施例に基づく構成の
他の変形例を作成しその特性を測定した。
(実験例1−1) 本実験例1−1では、第5図の製造プロセスにて、下記
の表2のような第1実施例のMOSFETのサンプルを
複数作成した。
各サンプルは、ゲート電極がタングステンシリサイド、
ゲート酸化膜厚を50人、界面準位密度を10 ”cm
−”  9層4の不純物濃度をl O”cm−3と共通
にしてp−層9の不純物濃度(aa)、ゲート電極の対
向部分の間隔(d3)、を変化させた。φ□8は各サン
プルに対応するゲート電極と半導体との仕事関数差、φ
1は各サンプルに対応するゲート電極の仕事関数である
そして、しきい値を0.2V、電源電圧■。0を0.6
vとして駆動した。その結果は、従来例に比べて格段に
優れていた。
表2 そしてゲート電極材料にはここではタングステンシリサ
イド(WSi−)を用いたが、ほかに仕事関数が4.4
3〜4.55となルMo5ia、NiSi、Co51z
、RhSi等であればそのまま代用出来る。
(実験例1−2) 第5図の製造プロセスにて、下記の表3のような第1実
施例のMOSFETのサンプルを複数作成した。
各サンプルは、ゲート電極がプラチナシリサイド、ゲー
ト酸化膜厚を50人、界面準位密度を1010cm″″
29層4の不純物濃度を10tacI11−*と共通に
してp−層9の不純物濃度(aa)、ゲート電極の対向
部分の間隔(dS)、を変化させた。φ□は各サンプル
に対応するゲート電極と半導体との仕事関数差、φ□は
各サンプルに対応するゲート電極の仕事関数である。
そして、しきい値0.35V、電源電圧VooO,8V
として駆動した。その結果は、従来例に比べて格段に優
れていた。
表3 そして、ゲート電極材料にはここではプラチナシリサイ
ド(PtSi)を用いたが、ほかに仕事関数が約4.6
となるPd1Sx、PtaSi等であればそのまま代用
出来る。
〔第2実施例〕 次に本発明の第2実施例について、第7図を用いて説明
する。第7図において、第1図と同一箇所に関しては同
一符号を記し説明は省略する。
第1実施例の構成と異なる点は、第7図(b)及び第7
図(d)で特徴的に表されているように、チャネル領域
としてのp−層9の上に同じ導電型でこのp−層より不
純物濃度の高い9層35が形成されている点である。
この構造はpウェル層4.p−層9.p層35の形成の
時に不純物濃度を変えてエピタキシャル成長させれば良
く、製造上、第1実施例と同様の工程で行える。
次に、本第2実施例の動作に関して説明する。
pウェル層4及び9層35の不純物濃度は動作時のゲー
ト電圧が最大値となった時でも、上部のゲート絶縁膜8
との界面側に反転層が形成されないような濃度となって
□いる。したがって、p−層9とゲート絶縁膜8との側
壁部のみにチャネルが形成される構成となる。よってこ
の構成は純粋に2つの対向したゲートからなる構成と等
価なものとなり動作が安定する。
又、通常Siのエツジ部の絶縁膜厚は、平面部より薄く
なり耐圧が低下するが、本実施例によればエツジ部36
に示す如く、内側の9層の濃度が高い分、十分な耐圧を
示し、膜厚が第1実施例より薄いものでも可能である。
これにより、高いgm特性が得られる。
本第2実施例の構成では、チャネル領域の上部に9層3
5が設けられているが、ソース及びドレイン領域形成時
のn4型導電性イオン注入によるn゛層の不純物濃度の
方が9層35よりも十分濃いため、ソースドレイン部に
は全(影響がない。
本第2実施例の場合、第1実施例の(9)式に対応する
関係は9層35の膜厚di、p−層9の膜厚をd、とす
ると d + + ds <X j n<d4(10)で与え
られる。ただしXJn、d4は第1実施例と同様、それ
ぞれn1層の深さ、メサの溝の深さである。
〔第3実施例〕 次に本発明の第3実施例について第8図を用いて説明す
る。第8図において、第1図と同一箇所に関しては同一
番号を記し、説明は省略する。第1実施例と異なる点は
、第8図(a)及び(d)の37.38に示すようにソ
ースドレイン領域のゲート電極近傍にn−層37.38
が形成されていることである。このn−層によりソース
及びトレイン領域近傍の電界集中が緩和され、ホットキ
ャリアによる特性劣化がさらに減少する利点をもってい
る。この構造の形成は、次のように行えば良い。ゲート
電極パターニング後、ゲート電極をマスクとしてn−層
37.38を形成する部分にイオン注入を行う。次にC
VD法により酸化シリコン膜をゲート電極をおおうよう
に形成し反応性イオンエツチング(RI E)法により
上記酸化シリコン膜の異方性エツチングを行うと、第8
図(d)の39.40に示すようにゲート電極の側壁部
に酸化シリコン膜が残る。この形状で再びn3導電型の
イオン注入を行い、上記n−層と同じ拡散深さになるよ
うにソースドレイン領域を形成すればよい。又、本実施
例ではソースとドレインとの両側にn−層を設ける構成
としたが、ドレイン側のみにn−層を設ける構造として
ソースの寄生抵抗を低減しgm向上を図ることも可能で
ある。
〔第4実施例〕 次に本発明の第4実施例について、第9図を用いて説明
する。第9図において、第1実施例と同様の箇所に関し
ては、同一番号を記し、説明は省略する。
本第4実施例が第1実施例と異なる点は、第9図(b)
及び(C)に特徴的に表されている如く各MOSFET
要素の幅、即ちメサ構造の幅41とメサとメサ構造との
間隔42とが異なることである。これはバターニング時
に電子ビーム直描もしくは集束性イオンビーム直描を用
いれば実現できる。この第4実施例の構造にすることに
より、フィールド駿化膜3と、メサ構造部及びメサとメ
サ構造どうしが製造プロセスのバラツキにより接触する
こ□とがなくなり安定な動作が得られる。
又、本発明の実施例としては、すべて各MOSFET要
素が複数個からなるものについて説明したが、MOS 
F ET要素としてのメサ構造が1つから成るものでも
可能であることは言うまでもない。
[効果] 本発明の半導体装置によれば、高移動度、高gm特性、
良好な5tacta特性、良好なスイッチング特性が実
現でき、簡単な製造プロセスでこれら良好な特性を有す
るばらつきのない微細構造のMOSFET等の半導体装
置が多数得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の第1実施例によるn型MOSF
ETを示す模式的斜視図、第1図(b)は第1図(a)
におけるAA’線による模式的断面図、第1図(c)は
第1図(a)におけるBB’線による模式的断面図、第
1図(d)は第1図(a)におけるCC′線による模式
的断面図、 第2図は本発明によるチャネル形成部の実効的な電界強
度Eeffと移動度との関係を示すグラフ、 第3図は本発明によるチャネル形成部の実効的な電界強
度Eeffとgmとの関係を示すグラフ、 第4図(a)はp−層4の横幅d、が100人の時のゲ
ート電圧(V、)に対する電界強度(Es)の依存特性
を示すグラフ、第4図(b)はp−層4の横幅d、が5
00人の時のゲート電圧(■。)に対する電界強度(E
S)の依存特性を示すグラフ、第4図(c)はp−層4
の横幅d3が100人の時のゲート電圧(v6)に対す
るキャリア増大傾向の依存特性を示すグラフ、第4図(
マ)はp−層4の横幅d3が500人の時のゲート電圧
(VCりに対するキャリア増大傾向の依存特性を示すグ
ラフ、第5図(a)〜(e2)は本発明の第1実施例に
よる半導体装置の製造方法を説明するための模式的断面
図、 第6図は第5図(e2)の百′線によるチャネル領域と
ドレイン領域接合面近傍を示す模式的断面図、 第7図(a)は本発明の第2実施例によるn型MOSF
ETを示す模式的斜視図、第7図(b)は第7図(a)
におけるAA”線による模式的断面図、第7図(C)は
第7図(a)におけるBB’線による模式的断面図、第
7図(d)は第7図(a)におけるCC′線による模式
的断面図、 第8図(a)は本発明の第3実施例によるn型MOSF
ETを示す模式的斜視図、第8図(b)は第8図(a)
におけるAA’線による模式的断面図、第8図(c)は
第8図(a)におけるBB’線による模式的断面図、第
8図(d)は第8図(a)におけるCC′線による模式
的断面図、  第9図(a)は本発明の第4実施例によ
るn型MOSFETを示す模式的斜視図、第9図(b)
は第9図(a)におけるAA’線による模式的断面図、
第9図(c)は第9図(a)におけるBB’線による模
式的断面図、第9図(d)は第9図(a)におけるGC
’線による模式的断面図、 第1O図は、従来のLDD構造を有するMOSFETを
示す模式的断面図、 第11図は、従来のLDDIl造を有するMOSFET
のドレイン電流の有効チャネル長依存性を示すグラフ、 第12図は、従来のLDD構造を有するMOSFETの
垂直方向の電界強度と移動度との関係を示すグラフ、 第13図(a)、(b)は従来のSurroundin
g  Gate  transistor(SGT)を
示す模式図、 第14図(a)、(b)は第13図のSGTのチャネル
部の模式的上面図とその一部拡大図、第15図(a)、
(b)、(c)は第13図のSGTの動作を説明するた
めのグラフ及び横断面図である。 1・・・基板、 2・・・p′″埋め込み層、 3・・・フィールド酸化膜、 4・・・ドープ令西域と1.てのD烈つェル層ゲート電
極、 ソース領域、 ドレイン領域、 ゲート絶縁膜、 チャネル領域、 ム脣執人 人 L あ・ 弘 2(・\イ ノン耳うトープきこ4にミー1コ=−丸島
 儀

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ソース領域と、ドレイン領域と、これらの間に設
    けられたチャネル領域と、前記チャネル領域に対してゲ
    ート絶縁膜を介して設けられたゲート電極と、を有する
    半導体装置において、前記チヤネル領域に接して設けら
    れ該チャネル領域と同じ導電型で且つ該チャネル領域よ
    り不純物濃度の高い半導体領域を備え、 前記ゲート電極は互いに対向する2つの対向部分を少な
    くとも有しており、前記対向部分が前記チャネル領域と
    前記半導体領域との接合面と交差する面を有するように
    配設されていることを特徴とする半導体装置。
  2. (2)前記ゲート電極と前記半導体領域とが前記ソース
    領域と前記チャネル領域と前記ドレイン領域とを結ぶ方
    向に沿った少なくとも4つ面を囲んでいることを特徴と
    する請求項1に記載の半導体装置。
  3. (3)前記チャネル領域は前記半導体領域上に複数設け
    られていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装
    置。
  4. (4)前記チャネル領域を挟んで前記半導体領域と対向
    する側には、該チャネル領域と同じ導電型で且つ該チャ
    ネル領域より不純物濃度の高い第2の半導体領域が設け
    られていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装
    置。
  5. (5)前記ソース領域及び前記ドレイン領域と前記チャ
    ネル領域との間に前記ソース及びドレイン領域と同じ導
    電型で且つ該ソース及びドレイン領域より不純物濃度の
    低い第3の半導体領域が設けられていることを特徴とす
    る半導体装置。
JP1314031A 1989-12-02 1989-12-02 半導体装置及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2994670B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1314031A JP2994670B2 (ja) 1989-12-02 1989-12-02 半導体装置及びその製造方法
DE69021177T DE69021177T2 (de) 1989-12-02 1990-11-30 Halbleiteranordnung mit isolierter Gateelektrode.
EP90313070A EP0431855B1 (en) 1989-12-02 1990-11-30 Semiconductor device with insulated gate transistor
US08/126,757 US6242783B1 (en) 1989-12-02 1993-09-27 Semiconductor device with insulated gate transistor
US08/421,931 US6316813B1 (en) 1989-12-02 1995-04-14 Semiconductor device with insulated gate transistor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1314031A JP2994670B2 (ja) 1989-12-02 1989-12-02 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03245573A true JPH03245573A (ja) 1991-11-01
JP2994670B2 JP2994670B2 (ja) 1999-12-27

Family

ID=18048383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1314031A Expired - Lifetime JP2994670B2 (ja) 1989-12-02 1989-12-02 半導体装置及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6242783B1 (ja)
EP (1) EP0431855B1 (ja)
JP (1) JP2994670B2 (ja)
DE (1) DE69021177T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6998676B2 (en) 2002-12-27 2006-02-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Double-gate structure fin-type transistor
JP2006049826A (ja) * 2004-07-01 2006-02-16 Seiko Instruments Inc トレンチ構造を利用した横型半導体装置及びその製造方法
JP2008060590A (ja) * 2007-10-01 2008-03-13 Toshiba Corp 半導体装置
JP2013030786A (ja) * 2004-07-01 2013-02-07 Seiko Instruments Inc 半導体装置
JP2013153176A (ja) * 2013-02-26 2013-08-08 Tohoku Univ 相補型mis装置の製造方法

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2948985B2 (ja) * 1992-06-12 1999-09-13 三菱電機株式会社 半導体装置
FR2720191B1 (fr) * 1994-05-18 1996-10-18 Michel Haond Transistor à effet de champ à grille isolée, et procédé de fabrication correspondant.
JP3169775B2 (ja) * 1994-08-29 2001-05-28 株式会社日立製作所 半導体回路、スイッチ及びそれを用いた通信機
JPH1127116A (ja) 1997-07-02 1999-01-29 Tadahiro Omi 半導体集積回路、電圧コントロールディレイライン、ディレイロックドループ、自己同期パイプライン式デジタルシステム、電圧制御発振器、およびフェーズロックドループ
US6448615B1 (en) 1998-02-26 2002-09-10 Micron Technology, Inc. Methods, structures, and circuits for transistors with gate-to-body capacitive coupling
US6049496A (en) * 1998-03-30 2000-04-11 Micron Technology, Inc. Circuit and method for low voltage, current sense amplifier
US6097065A (en) 1998-03-30 2000-08-01 Micron Technology, Inc. Circuits and methods for dual-gated transistors
US6307235B1 (en) 1998-03-30 2001-10-23 Micron Technology, Inc. Another technique for gated lateral bipolar transistors
US6075272A (en) * 1998-03-30 2000-06-13 Micron Technology, Inc. Structure for gated lateral bipolar transistors
US6229342B1 (en) 1998-03-30 2001-05-08 Micron Technology, Inc. Circuits and method for body contacted and backgated transistors
US6104066A (en) * 1998-03-30 2000-08-15 Micron Technology, Inc. Circuit and method for low voltage, voltage sense amplifier
US6107663A (en) * 1998-03-30 2000-08-22 Micron Technology, Inc. Circuit and method for gate-body structures in CMOS technology
US6218701B1 (en) * 1999-04-30 2001-04-17 Intersil Corporation Power MOS device with increased channel width and process for forming same
US6483156B1 (en) * 2000-03-16 2002-11-19 International Business Machines Corporation Double planar gated SOI MOSFET structure
US20020011612A1 (en) * 2000-07-31 2002-01-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method for manufacturing the same
US6960806B2 (en) * 2001-06-21 2005-11-01 International Business Machines Corporation Double gated vertical transistor with different first and second gate materials
US6800905B2 (en) * 2001-12-14 2004-10-05 International Business Machines Corporation Implanted asymmetric doped polysilicon gate FinFET
US20040036131A1 (en) * 2002-08-23 2004-02-26 Micron Technology, Inc. Electrostatic discharge protection devices having transistors with textured surfaces
WO2004021445A1 (ja) * 2002-08-28 2004-03-11 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 二重ゲート型mos電界効果トランジスタ及びその作製方法
KR100471189B1 (ko) * 2003-02-19 2005-03-10 삼성전자주식회사 수직채널을 갖는 전계효과 트랜지스터 및 그 제조방법
JP4108537B2 (ja) * 2003-05-28 2008-06-25 富士雄 舛岡 半導体装置
JP2005086024A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US6855588B1 (en) * 2003-10-07 2005-02-15 United Microelectronics Corp. Method of fabricating a double gate MOSFET device
KR100577562B1 (ko) * 2004-02-05 2006-05-08 삼성전자주식회사 핀 트랜지스터 형성방법 및 그에 따른 구조
US7122412B2 (en) * 2004-04-30 2006-10-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of fabricating a necked FINFET device
US20050263801A1 (en) * 2004-05-27 2005-12-01 Jae-Hyun Park Phase-change memory device having a barrier layer and manufacturing method
JP2006013303A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
KR100585178B1 (ko) * 2005-02-05 2006-05-30 삼성전자주식회사 금속 게이트 전극을 가지는 FinFET을 포함하는반도체 소자 및 그 제조방법
KR100680958B1 (ko) * 2005-02-23 2007-02-09 주식회사 하이닉스반도체 피모스 트랜지스터의 제조방법
CN100428414C (zh) * 2005-04-15 2008-10-22 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 形成低应力多层金属化结构和无铅焊料端电极的方法
US7053490B1 (en) 2005-07-27 2006-05-30 Semiconductor Manufacturing International (Shanghai) Corporation Planar bond pad design and method of making the same
KR100669353B1 (ko) * 2005-10-14 2007-01-16 삼성전자주식회사 비휘발성 기억소자 및 그 형성방법
EP2889906B1 (en) * 2013-12-30 2019-02-20 IMEC vzw Improvements in or relating to electrostatic discharge protection

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54136275A (en) 1978-04-14 1979-10-23 Agency Of Ind Science & Technol Field effect transistor of isolation gate
US4393391A (en) * 1980-06-16 1983-07-12 Supertex, Inc. Power MOS transistor with a plurality of longitudinal grooves to increase channel conducting area
FR2526586B1 (fr) * 1982-05-04 1985-11-08 Efcis Transistor a effet de champ a grille profonde et procede de fabrication
JPH077826B2 (ja) * 1983-08-25 1995-01-30 忠弘 大見 半導体集積回路
WO1986003341A1 (en) * 1984-11-27 1986-06-05 American Telephone & Telegraph Company Trench transistor
JP2582794B2 (ja) * 1987-08-10 1997-02-19 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
SE461490B (sv) * 1987-08-24 1990-02-19 Asea Ab Mos-transistor utbildad paa ett isolerande underlag
JP2579954B2 (ja) 1987-09-25 1997-02-12 株式会社東芝 Mosトランジスタ
JPH0214578A (ja) 1988-07-01 1990-01-18 Fujitsu Ltd 半導体装置
US5115289A (en) * 1988-11-21 1992-05-19 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and semiconductor memory device
US5331197A (en) * 1991-04-23 1994-07-19 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device including gate electrode sandwiching a channel region

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6998676B2 (en) 2002-12-27 2006-02-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Double-gate structure fin-type transistor
JP2006049826A (ja) * 2004-07-01 2006-02-16 Seiko Instruments Inc トレンチ構造を利用した横型半導体装置及びその製造方法
JP2013030786A (ja) * 2004-07-01 2013-02-07 Seiko Instruments Inc 半導体装置
JP2008060590A (ja) * 2007-10-01 2008-03-13 Toshiba Corp 半導体装置
JP2013153176A (ja) * 2013-02-26 2013-08-08 Tohoku Univ 相補型mis装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69021177D1 (de) 1995-08-31
US6316813B1 (en) 2001-11-13
EP0431855B1 (en) 1995-07-26
DE69021177T2 (de) 1996-01-11
EP0431855A1 (en) 1991-06-12
JP2994670B2 (ja) 1999-12-27
US6242783B1 (en) 2001-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03245573A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3504212B2 (ja) Soi構造の半導体装置
KR0180066B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
US6525403B2 (en) Semiconductor device having MIS field effect transistors or three-dimensional structure
KR100781580B1 (ko) 이중 구조 핀 전계 효과 트랜지스터 및 그 제조 방법
JP2752991B2 (ja) 半導体装置
JP2707977B2 (ja) Mos型半導体装置およびその製造方法
JP3110262B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置のオペレーティング方法
EP0803911A2 (en) Channel structure of field effect transistor and CMOS element
JPH09270466A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2002261292A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2009518870A (ja) 低電力接合型電界効果トランジスタの製造方法及び作動方法
US20070262377A1 (en) Transistor Structure and Method of Manufacturing Thereof
JP2700955B2 (ja) 電界効果型トランジスタを備えた半導体装置
JPH11243210A (ja) 半導体デバイス及びその製造方法
JPH04268767A (ja) 半導体装置
JP3057436B2 (ja) 半導体デバイス及びその製造方法
JPH06268215A (ja) Mis型半導体装置
US7713821B2 (en) Thin silicon-on-insulator high voltage auxiliary gated transistor
JPH06101566B2 (ja) 縦型電界効果トランジスタ
US20030218193A1 (en) Insulated gate thin film transistor and control system therefor
JP2579954B2 (ja) Mosトランジスタ
JPH04264776A (ja) 半導体装置
JP3017838B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2841865B2 (ja) 縦型mosfetの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 11