JPH03129356A - 積層型有機感光体 - Google Patents

積層型有機感光体

Info

Publication number
JPH03129356A
JPH03129356A JP2199768A JP19976890A JPH03129356A JP H03129356 A JPH03129356 A JP H03129356A JP 2199768 A JP2199768 A JP 2199768A JP 19976890 A JP19976890 A JP 19976890A JP H03129356 A JPH03129356 A JP H03129356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge transport
charge
compound
transport layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2199768A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Kanzaki
神崎 敏明
Yosuke Matsui
洋介 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Bando Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bando Chemical Industries Ltd filed Critical Bando Chemical Industries Ltd
Publication of JPH03129356A publication Critical patent/JPH03129356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/043Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure
    • G03G5/047Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure characterised by the charge-generation layers or charge transport layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • G03G5/0612Acyclic or carbocyclic compounds containing nitrogen
    • G03G5/0616Hydrazines; Hydrazones
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0666Dyes containing a methine or polymethine group
    • G03G5/0668Dyes containing a methine or polymethine group containing only one methine or polymethine group
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0696Phthalocyanines

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 皮来圭曵租里公豆 本発明は、耐久性にすぐれる積層型有機感光体に関する
従来坐挟歪 近年、特公昭55−42380号公報や特公昭60−3
4099号公報に記載されているように、電子写真装置
においては、導電性支持体上に電荷発生物質を含む電荷
発生層と、電荷輸送物質を含む電荷輸送層とを積層して
なる積層型有機感光体が開発され、また、実用化されて
いる。かかる積層型有機感光体は、例えば、アルミニウ
ムからなる導電性支持体上に電荷発生層と電荷輸送層と
がこの順序にて積層されている。
これらの積層型有機感光体においては、電荷発生層は、
例えば、電荷発生物質を適宜の有機溶剤、結着樹脂、及
び必要に応じて可塑剤等と共に、分散液とし、これを導
電性支持体上に塗布し、乾燥して、薄膜化することによ
って調製される。また、電荷輸送層は、電荷輸送物質を
結着樹脂、及び必要に応じて可塑剤等と共に、溶剤に熔
解させ、これを上記電荷発生層上に塗布し、乾燥して、
薄膜化させることによって調製される。
このような積層型有機感光体に用いられる上記電荷発生
物質としては、既に、例えば、特開昭59−16695
9号公報に記載されているようなフタロシアニン化合物
をはじめ、アゾ系化合物等、種々の化合物が知られてお
り、また、電荷輸送物質も、例えば、特開昭62−30
255号公報記載されているように、 で表わされるビスチリル化合物を含む多様な化合物が知
られている。
上記ビスチリル化合物を電荷輸送T#yJfとする積層
型有機感光体は、帯電性能にすぐれるものの、上記ビス
チリル化合物を電荷輸送物質として含有する電荷輸送層
は、感光体を長期間にわたって用いたとき、電荷輸送層
の表面に割れが生じて、複写画像の品質の低下を招く。
く”パる蕾 本発明らは、前記ビスチリル化合物を電荷輸送物質とす
る電荷輸送層を有する従来の積層型有機感光体における
上記した問題を解決し、特に、長期間にわたる使用によ
っても、電荷輸送層の表面に割れが生じない耐久性にす
ぐれる積層型有機感光体を提供することを目的とする。
I   ゛ るための 本発明は、導電性支持体上に電荷発生層及び電荷輸送層
を備えた積層型有機感光体において、電荷輸送層が第1
の電荷輸送物質として、で表わされるビスチリル化合物
65〜90重量%と可塑化剤としての第2の電荷輸送物
質35〜10重量%とからなる混合物を含有し、且つ、
上記第1と第2の電荷輸送物質の混合物のガラス転移点
が45°C以下であることを特徴とする。
本発明による積層型有機光感光体においては、導電性支
持体の上に電荷発生層が形成される0本発明においては
、電荷発生物質は、特に、限定されるものではなく、例
えば、X型無金属フタロシアニン、金属フタロシアニン
系顔料、アゾ系顔料、スクワリリウム系顔料等が用いら
れる。
また、電荷発生層を形成するための結着樹脂も、特に、
限定されるものではなく、例えば、ポリスチレン、スチ
レン−アクリロニトリル共重合体、スチレン−ブタジェ
ン共重合体、スチレン−無水マレイン酸共重合体、ポリ
エステル、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共
重合体、エチレン−酢酸ビニル−塩化ビニル共重合体、
ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ボリアリレート
樹脂、フェノキシ樹脂、ポリカーボネート、酢酸セルロ
ース樹脂、エチルセルロース樹脂、ポリビニルブチラー
ル、ポリビニルホルマール、ポリビニルトルエン、ポリ
−N−ビニルカルバゾール、アクリル樹脂、シリコン樹
脂、エポキシ樹脂、メラミン2樹脂、ウレタン樹脂、フ
ェノール樹脂、アルキド樹脂等の熱可塑性又は熱硬化性
樹脂が用いられる。
電荷発生層における結着樹脂の含有量は、少ないほど好
ましいが、通常、5〜50!量%の範囲が適当である。
また、電荷発生層の厚さは、通常、0.05〜1μmの
範囲である。
電荷発生層の形成のための溶剤としては、上記のような
結着樹脂を溶解する溶剤が用いられる。
かかる溶剤の具体例としては、例えば、ベンゼン、トル
エン、キシレン、塩化メチレン、クロロホルム、1.2
−ジクロロエタン、1.1,2.2−テトラクロロエタ
ン、モノクロロベンゼン、ジクロロベンゼン、酢酸エチ
ル、酢酸ブチル、メチルエチルケトン、ジオキサン、テ
トラヒドロフラン、シクロヘキサノン、メチルセロソル
ブ、エチルセロソルブ等を挙げることができる。
本発明による積層型有機感光体においては、かかる電荷
発生層の上に電荷輸送層が形成されており、この電荷輸
送層は、第1の電荷輸送物質としての前記式で表わされ
るビスチリル化合物65〜901i量%、好ましくは7
0〜80重量%と可塑化剤としての第2の電荷輸送物質
35〜10重量%、好ましくは30〜20重量%との混
合物を含む、第1と第2の電荷輸送物質の混合物におい
て、第2の電荷輸送物質が35重量%を越えるときは、
電荷輸送層のすぐれた帯電性能を損ない、他方、10重
量%よりも少ないときは、後述するように、電荷輸送層
の可塑化効果に乏しい。
更に、本発明によれば、これら第1及び第2の電荷輸送
物質の混合物は、そのガラス転移点が45℃以下である
ことが必要である。
上記第2の電荷輸送物質として、例えば、ガラス転移点
が8℃である化合物(1) ガラス転移点が5℃である化合物(2)ガラス転移点が
1 3℃である化合物(3) ガラス転移点が1 1”Cである化合物(4) 等を挙げることができる。
上に例示した第2の電荷輸送物質は、いずれも、第1の
電荷輸送物質ど同様に、低分子量有機化合物であるが、
そのDSCチャートには、20℃以下の温度にガラス転
移点を有することが示され、本発明によれば、このよう
に、20℃以下のガラス転移点を有する低分子量有機化
合物を可塑剤として、第1の電荷輸送物質と混合するこ
とによって、ガラス転移点が45℃以下である第1と第
2の電荷輸送物質の混合物を得ることが好ましい。
本発明によれば、第1の電荷輸送物質がすぐれた帯電特
性を有するので、第2の電荷輸送物質は、それ自体では
、すぐれた特性を有する必要はなく、第1の電荷輸送物
質の帯電特性を損なわない限り、前記例示した電荷輸送
物質以外にも、種々のものを用いることができることが
明らかであろう、しかし、前述したように、その量は、
電荷輸送層の帯電性能を損なわないように、限定される
本発明によれば、このように、第1の電荷輸送物質と共
に、好ましくはガラス転移点が20℃以下である第2の
電荷輸送物質の所定量を可塑化剤として用い、これらを
適宜の結着樹脂と共に、電荷輸送層に形成することによ
って、電荷輸送層のガラス転移点を45°C以下と大幅
に低くし、電荷輸送層を可塑化すると共に、電荷輸送層
の強度を著しく高めることができる。従って、例えば、
電荷輸送層の形成に際しての加熱乾燥工程、即ち、溶剤
の揮散工程において、膜内に生成する内部残留応力にも
十分に耐え、かくして、積層型有機感光体の長期間にわ
たる使用によっても、電荷輸送層に割れが発生すること
がない。更に、かかる電荷輸送層は、耐摩耗性にもすぐ
れる。
電荷輸送層を形成するために用いられる結着樹脂として
は、電荷輸送物質の溶液を安定且つ容易に調製し得るよ
うに、有機溶剤に溶解し得ると共に、上記電荷輸送物質
と相溶性が高く、更に、低廉でその被膜が機械的強度が
高く、透明性及び絶縁性がすぐれる樹脂が好ましく用い
られる。従って、かかる結着樹脂の具体例として、例え
ば、ポリスチレン、スチレン−アクリロニトリル共重合
体、スチレン−ブタジェン共重合体、スチレン−無水マ
レイン酸共重合体、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、塩
化ビニル−酢酸ビニル共重合体、エチレン−酢酸ビニル
−塩化ビニル共重合体、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニ
リデン、ボリアリレート樹脂、フェノキシ樹脂、ポリカ
ーボネート、酢酸セルロース樹脂、エチルセルロース樹
脂、ポリビニルブチラール、ポリビニルホルマール、ポ
リビニルトルエン、ポリ−N−ビニルカルバゾール、ア
クリル樹脂、シリコン樹脂、エポキシ樹脂、メラミン樹
脂、ウレタン樹脂、フェノール樹脂、アルキド樹脂等の
熱可塑性又は熱硬化性樹脂を挙げることができる。
電荷輸送層を形成する際に用いられる溶剤としては、例
えば、テトラヒドロフラン、ジオキサン、トルエン、モ
ノクロロベンゼン、塩化メチレン、クロロホルム、1.
2−ジクロロエタン、1,1,2.2−テトラクロロエ
タン等を挙げることができる。
電荷輸送層における電荷輸送物質の含有量は、通常、1
0〜60重量%の範囲が好適であり、また、かかる電荷
輸送層の厚さは、通常、5〜100μmが適当である。
衾班生豊果 本発明による積層型有機感光体は、以上のようにして、
電荷輸送層が第1の電荷輸送物質としての前記ビスチリ
ル化合物を含むと共に、可塑化剤として前記第2の電荷
輸送物質を含み、かくして電荷輸送層が可塑化された強
靭な樹脂膜からなるために、長期間にわたる使用によっ
ても、電荷輸送層の表面に割れが生じず、かくして、本
発明によれば、耐久性にすぐれる積層型有機感光体を得
ることができる。
夫施班 以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこ
れら実施例により何ら限定されるものではない。
尚、以下においては、作製した積層型有機感光体をそれ
ぞれレーザービームプリンター(京セラ製FIO00+
)に装着し、画像複写を行なった。
また、この画像複写の後、感光体を取出し、その表面の
摩耗量を調べた。
更に、それぞれの積層型有機感光体をn−ブタノールに
常温にて浸漬し、割れ促進試験を行なった。
実施例1 エチレン−塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体(日本ゼオ
ン■製グラフトマーR−5)0.2gをテトラヒドロフ
ラン15m1に溶解させた後、これにX型無金属フタロ
シアニン(大日本インキ化学工業■製812OB)0.
3gを加え、ボールミルにて2時間粉砕処理し、更に、
この後、これにテトラヒドロフラン7.5mlを加えて
、分散液を得た。
この分散液を幅262鵬、直径30mmのアルミニウム
ドラム基体上に浸漬塗布した後、加熱乾燥させて、膜厚
0.5μmの電荷発生層を形成した。
次いで、ポリカーボネート樹脂(三菱瓦斯化学工業@製
)12gをクロロホルム75m1に溶解させ、これに第
1の電荷輸送物質としての前記ビスチリル化合物7.5
gと第2の電荷輸送物質としての前記化合物(1)2.
5gを加え、溶解させたいこの溶液を前記電荷発生層上
に浸漬塗布し、100 ’Cで1時間、熱風乾燥させて
、膜厚20μmの電荷輸送層を形成して、積層型有機感
光体を作製した。
上記第1の電荷輸送物質と第2の電荷輸送物質との混合
物のガラス転移点は45°Cであった。
上記化合?1(1)のDSCチャートを第1図に示す。
この感光体によれば、1oooo枚の画像複写の後も、
画像品質の低下はみられなかった。電荷輸送層の摩耗量
は、画像複写10000枚当り、9.5μmであった。
更に、割れ促進試験の結果、浸漬後、20時間にて部分
的に極めて微細な割れが生じたにとどまった。
実施例2 実施例1において、第1の電荷輸送物質としての前記ビ
スチリル化合物7.0gと第2の電荷輸送物質としての
前記化合物(1)3.0gを用いた以外は、実施例1と
同様にして、積層型有機感光体を作製した。
上記第1の電荷輸送物質と第2の電荷輸送物質との混合
物のガラス転移点は41°Cであった。
この感光体によれば、10000枚の画像複写の後も、
画像品質の低下はみられなかった。!荷輸送層の摩耗量
は、画像複写10000枚当り、6.5μmであった。
更に、割れ促進試験の結果、1か月以上の浸漬後も、割
れは生じなかった。
実施例3 実施例1において、第1の電荷輸送物質としての前記ビ
スチリル化合物7.0 gと第2の電荷輸送物質として
の前記化合物(2) 3.0 gを用いた以外は、実施
例1と同様にして、積層型有機感光体を作製した。
上記第1の電荷輸送物質と第2の電荷輸送物質との混合
物のガラス転移点は39℃であった。
この感光体によれば、10000枚の画像複写の後も、
画像品質の低下はみられなかった。電荷輸送層の摩耗量
は、画像複写10000枚当り、6.3μmであった。
更に、割れ促進試験の結果、1か月以上の浸漬後も、割
れは生じなかった。
実施例4 実施例1において、第1の電荷輸送物質としての前記ビ
スチリル化合物7.0gと第2の電荷輸送物質としての
前記化合物(3) 3.0 gを用いた以外は、実施例
1と同様にして、積層型有機感光体を作製した。
上記第1の電荷輸送物質と第2の電荷輸送物質との混合
物のガラス転移点は44°Cであった。
上記化合15(3)のDSCチャートを第2図に示す。
この感光体によれば、10000枚の画像複写の後も、
画像品質の低下はみられなかった。電荷輸送層の摩耗量
は、画像複写10000枚当り、6.6μmであった。
更に、割れ促進試験の結果、1か月以上の浸漬後も、割
れは生じなかった。
比較例1 実施例1において、電荷輸送物質とし2て、第1の電荷
輸送物質としての前記ビスチリル化合物10.0gのみ
を用いた以外は、実施例1と同様にして、積層型有機感
光体を作製した。
この感光体によれば、4500枚の画像複写を行なった
時点で画像欠陥の発生が認められた。そこで、レーザー
ビームプリンターから感光体を取り出して、電荷輸送層
を調べたところ、その表面に部分的に割れが発生してい
ることが認められた。電荷輸送層の摩耗量は、画像複写
4500枚当り、5.0μmであった。また、割れ促進
試験によれば、15分間の浸漬にて、電荷輸送層の表面
の一面に割れが生じた。
比較例2 実施例1において、第1の電荷輸送物質としての前記ビ
スチリル化合物6.0gと第2の電荷輸送物質としての
前記化合物(1)を4.0g用いた以外は、実施例1と
同様にして、積層型有機感光体を作製した。上記第1の
電荷輸送物質と第2の電荷輸送物質との混合物のガラス
転移点は38℃であった。
この感光体によれば、1000枚の画像複写を行な゛つ
た時点で画像密度が低下し、かぶりが発生した。
電荷輸送層の摩耗量は、画像複写1oooo枚当り、6
.3μmであった。しかし、割れ促進試験においては、
1か月以上の浸漬によっても、割れの発生はみられなか
った。
比較例3 実施例1において、第1の電荷輸送物質としての前記ビ
スチリル化合物7.0gと第2の電荷輸送りiJ質とし
て、ガラス転移点が31″Cである化合物(5) 3.0gを用いた以外は、実施例1と同様にして、積層
型有機感光体を作製した。上記第1の電荷輸送物質と第
2の電荷輸送物質との混合物のガラス転移点は68℃で
あった。
この感光体によれば、10000枚の画像複写を行なっ
た後も、画像品質の低下はみられかった。また、電荷輸
送層の摩耗量は、画像複写1oooo枚当り、8.4μ
mであった。しかし、割れ促進試験においては、20分
間の浸漬によっても、電荷輸送層の表面に一面に割れが
生じて、耐久性に乏しいことが示された。
比較例4 実施例1において、第1の電荷輸送物質としての前記ビ
スチリル化名物0.5gと第2の電荷輸送物質としての
上記化合物(4) 9.5 gを用いた以外は、実施例
1と同様にして、積層型有機感光体を作製した。上記第
1の電荷輸送?l質と第2の電荷輸送物質との混合物の
ガラス転移点は25℃であった。
この感光体によれば、3000枚の画像複写を行なった
時点で画像密度が低下し、かぶりが発生した。
電荷輸送層の摩耗量は、画像複写10000枚当り、7
.6μmであった。また、割れ促進試験においては、僅
かに1時間の浸漬によって、電荷輸送層の表面に一面に
割れが生じた。
比較例5 実施例1において、第1の電荷輸送物質としての前記ビ
スチリル化合物7.0gと可塑剤としてジオクチルフタ
レート3.0gを用いた以外は、実施例1と同様にして
、積層型有機感光体を作製した。
この感光体によれば、初期の段階から画像密度が低下し
、かぶりが発生した。電荷輸送層の摩耗量は、画像複写
10000枚当り、7.0μmであった。
しかし、割れ促進試験においては、1か月以上の浸漬に
よっても、電荷輸送層には割れは生じなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明にて第2の電荷輸送物質として用いる
化合物(1)のDSCチャートを示し、第2図は、本発
明にて第2の電荷輸送物質として用いる化合物(3)の
DSCチャートを示す。 第1図 通産(°C)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電性支持体上に電荷発生層及び電荷輸送層を備
    えた積層型有機感光体において、電荷輸送層が第1の電
    荷輸送物質として、 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされるビスチリル化合物65〜90重量%と可塑
    化剤としての第2の電荷輸送物質35〜10重量%とか
    らなる混合物を含有し、且つ、上記第1と第2の電荷輸
    送物質の混合物のガラス転移点が45℃以下であること
    を特徴とする積層型有機感光体。
  2. (2)第2の電荷輸送物質が ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rはプロピル基又はブチル基を示す。)である
    ことを特徴とする請求項第1項記載の積層型有機感光体
  3. (3)第2の電荷輸送物質が ▲数式、化学式、表等があります▼ であることを特徴とする請求項第1項記載の積層型有機
    感光体。
  4. (4)第2の電荷輸送物質が ▲数式、化学式、表等があります▼ であることを特徴とする請求項第1項記載の積層型有機
    感光体。
JP2199768A 1989-07-28 1990-07-26 積層型有機感光体 Pending JPH03129356A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-197424 1989-07-28
JP19742489 1989-07-28
US07/575,004 US5079120A (en) 1989-07-28 1990-08-30 Laminated organic photosensitive material

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03129356A true JPH03129356A (ja) 1991-06-03

Family

ID=40139919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2199768A Pending JPH03129356A (ja) 1989-07-28 1990-07-26 積層型有機感光体

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5116707A (ja)
EP (2) EP0410439A3 (ja)
JP (1) JPH03129356A (ja)
CA (1) CA2022098A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007219126A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10288847A (ja) * 1997-04-11 1998-10-27 F I T:Kk 電子写真感光体

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59231544A (ja) * 1983-06-14 1984-12-26 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感光体
US4567126A (en) * 1983-12-01 1986-01-28 Mitsubishi Paper Mills, Ltd. Hydrazone photoconductive materials for electrophotography
JPS60255854A (ja) * 1984-05-31 1985-12-17 Minolta Camera Co Ltd 新規ヒドラゾン化合物および該化合物を用いた電子写真感光体
JPS62103650A (ja) * 1985-10-31 1987-05-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 電子写真感光体
JPH0721646B2 (ja) * 1986-06-05 1995-03-08 高砂香料工業株式会社 電子写真感光体
JPS6348552A (ja) * 1986-08-18 1988-03-01 Fuji Photo Film Co Ltd 電子写真感光体
JPS63210938A (ja) * 1987-02-27 1988-09-01 Hitachi Chem Co Ltd 電子写真感光体
JPS63223755A (ja) * 1987-03-13 1988-09-19 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 電子写真感光体
DE3813459A1 (de) * 1987-04-24 1988-11-10 Minolta Camera Kk Funktionsmaessig geteiltes photoempfindliches element
GB8717036D0 (en) * 1987-07-18 1987-08-26 Emi Plc Thorn Sensor arrangements
JPS6444057A (en) * 1987-08-11 1989-02-16 Nec Corp Semiconductor integrated circuit device
JPS6442727A (en) * 1987-08-11 1989-02-15 Nec Corp Coordinate input device
JPH01257850A (ja) * 1987-12-10 1989-10-13 Bando Chem Ind Ltd 電子写真感光体
JPH01155355A (ja) * 1987-12-11 1989-06-19 Hitachi Chem Co Ltd 電子写真感光体の製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007219126A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0473800B1 (en) 1995-11-29
US5079120A (en) 1992-01-07
EP0410439A3 (en) 1991-04-24
EP0473800A1 (en) 1992-03-11
CA2022098A1 (en) 1991-01-29
US5116707A (en) 1992-05-26
EP0410439A2 (en) 1991-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06332206A (ja) 電子写真感光体及び電子写真法
JP3607953B2 (ja) 電荷発生バインダブレンドを備える光導電体
JP2712950B2 (ja) 電荷輸送層用組成物及び該組成物を用いた電子写真感光体
JPH03129356A (ja) 積層型有機感光体
JPH03231753A (ja) 下引き層を有する積層型電子写真感光体
JPH02259769A (ja) オーバーコーティングされた感光体
JP3087341B2 (ja) 積層型感光体
JPH03216662A (ja) 電子写真感光体
JPH0381775A (ja) 積層型有機感光体
JPH0233137B2 (ja)
JP3527528B2 (ja) 積層型電子写真感光体および電子写真感光体製造方法および画像形成方法
JPS63243946A (ja) 電子写真感光体
JPH05142801A (ja) 感光層用組成物及び該組成物を用いた電子写真感光体
JP2946474B2 (ja) ビススチリル化合物及び電子写真感光体
JPH05142799A (ja) 感光層用組成物及び該組成物を用いた電子写真感光体
JPS63243947A (ja) 電子写真感光体
JPH04114166A (ja) 電子写真感光体
JP3009908B2 (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPH059022B2 (ja)
JPH05142800A (ja) 感光層用組成物及び該組成物を用いた電子写真感光体
JPH0341459A (ja) 下引き層を有する積層型有機感光体
JPH0247666A (ja) 電子写真感光体
JPH0329956A (ja) 積層型感光体
JPH05158271A (ja) 電子写真感光体及びその製造法
JPH01319750A (ja) 電子写真用感光体