JPH0721646B2 - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPH0721646B2
JPH0721646B2 JP61131000A JP13100086A JPH0721646B2 JP H0721646 B2 JPH0721646 B2 JP H0721646B2 JP 61131000 A JP61131000 A JP 61131000A JP 13100086 A JP13100086 A JP 13100086A JP H0721646 B2 JPH0721646 B2 JP H0721646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
butadiene
compound
present
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61131000A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62287257A (ja
Inventor
利光 萩原
治樹 鶴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago International Corp
Original Assignee
Takasago International Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago International Corp filed Critical Takasago International Corp
Priority to JP61131000A priority Critical patent/JPH0721646B2/ja
Priority to DE8787304709T priority patent/DE3772264D1/de
Priority to EP87304709A priority patent/EP0248590B1/en
Priority to KR1019870005645A priority patent/KR960001242B1/ko
Priority to US07/058,724 priority patent/US4751163A/en
Publication of JPS62287257A publication Critical patent/JPS62287257A/ja
Publication of JPH0721646B2 publication Critical patent/JPH0721646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • G03G5/0612Acyclic or carbocyclic compounds containing nitrogen
    • G03G5/0614Amines
    • G03G5/06142Amines arylamine
    • G03G5/06147Amines arylamine alkenylarylamine
    • G03G5/061473Amines arylamine alkenylarylamine plural alkenyl groups linked directly to the same aryl group

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電荷発生物質及び電荷輸送物質を用いた方式
の電子写真感光体において電荷輸送物質として有効に機
能する性質を有する式(1) (式中、R1はジ低級アルキルアミノ基を示し、R2は水素
原子又はジ低級アルキルアミノ基を示す) で表わされる1,1,4,4−テトラフエニル−1,3−ブタジエ
ン誘導体及びそれを含有することを特徴とする電子写真
感光体に関する。
〔従来の技術〕
近年電子写真感光体材料として広く用いられるものに、
無機系の光導電性物質としてはセレン、,硫化カドミウ
ム、酸化亜鉛等があり、有機系の光導電性物質として
は、ポリN−ビニルカルバゾール、ポリビニルアントラ
センをはじめとする種々の光導電性ポリマーがあるが、
成膜性、可撓性が充分でなくフイルムにして放置すると
ひび割れが出来たり、剥離を起したりする欠点がある。
そこでこれらの欠点を補うために可塑剤やバインダー等
を添加することが提案されているが、これによつて可撓
性は向上する反面、感度や残留電位等の電子写真特性が
低下するという欠点が現われてくるため、実用的な感光
体を得ることが極めて困難であつた。また、低分子の有
機光導電性化合物はそれ自身フイルム形成能を持たない
が、ポリエステル樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリカー
ボネート樹脂などの高分子結着剤を適切に選択すること
によつて、フイルムを形成させることができ、成膜性可
撓性のすぐれた感光体を得ることができる。
これらの光導電性物質を用いる方式のほかに、光導電性
物質の2つの機能、すなわち、電荷担体の発生と発生し
た電荷の輸送をそれぞれ別個の有機化合物により行わし
めようとする方式が盛んに提案されている(例えば、米
国特許第3791826号)。この方式においては、電荷担体
の発生効率の大きい物質と電荷輸送能力の大きい物質を
組み合せることにより、高感度の電子写真感光体が得ら
れる可能性がある。しかし、これによつて電子写真感光
体に要求される諸特性、すなわち表面電位、電荷保持能
力および光感度が高く、残留電位がほとんどないなどの
特性を同時に実現することは必らずしも可能であるとい
うわけではない。このような諸特性を有する実用的な感
光体を得るためには、電荷発生物質中における電荷担体
の高い発生効率と電荷輸送物質中での電荷担体のすみや
かな輸送は勿論、電荷発生物質から電荷輸送物質への電
荷担体の注入、すなわち、積層型の感光体においては、
電荷発生層から電荷輸送層への電荷の注入が効率よく行
われることが重要な要素である。この注入効率について
は電荷輸送物質のイオン化ポテンシヤルとの相関によつ
て説明しようとする試みがなされているが、いまだ一般
性に欠け、電荷輸送物質全般において統一的に説明され
るに至つていない。電荷の注入は電荷発生物質(または
電荷発生層)と電荷輸送物質(または電荷輸送層)の界
面の特性によるものであつて各種物質間で一様なもので
はない。
一方、本発明の関連の1,1,4,4−テトラフエニル−1,3−
ブタジエン誘導体については、化合物自体は既にいくつ
か知られているが、その中で電子写真感光体への利用性
について知られているのは1,1,4,4−テトラフエニル−
1,3−ブタジエンのみである(例えば、M.Kleinerman
S.,J.Chem.Phys.,37,1825(1962)及び公開特許公報昭
和52-24248号)。しかしこの1,1,4,4−テトラフエニル
−1,3−ブタジエン及びその誘導体である既知のアルキ
ル、アルコキシ、ハロゲン置換1,1,4,4−テトラフエニ
ル1,3−ブタジエンは極めて低感度でかつ結着剤ポリマ
ーへの溶解性が悪い。また、アルキルアミノ基含有誘導
体としては、1,1,4,4−テトラキス(p−ジメチルアミ
ノフエニル)−1,3−ブタジエンのみがこれまでに知ら
れている〔C.E.H.Bawnら,Chem.Commun.,599,(1968)〕
が、この化合物は静電荷保持能力を有さず実質的に感光
体に使用できないものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
機能分離タイプの感光層を有する電子写真感光体におい
ては、前記の如く各々の機能を有する物質の選択と組み
合せによつて高感度のものが得られる可能性がある反
面、従来のこのタイプの電子写真感光体は電子写真プロ
セスに従つて繰り返し反復使用した場合、もとの帯電特
性を回復する能力が低下するあるいは光感度が低下して
感光体の寿命を短かくする欠点を有している。すなわ
ち、帯電、露光、クリーニングという電子写真の実際上
のプロセスを多数回繰り返すと、帯電後の表面電荷の変
動、電荷保持能力の低下、光感度の低下、残留電位の上
昇等いずれか一つ又は二つ以上の光疲労現象が生じ、電
子写真の性能を著るしく低下せしめるため、実用上の大
きな問題点となつている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、1,1,4,4−テトラフエニル−1,3−ブタジ
エン化合物中で更に高性能の電子写真感光体を作成する
のに適した化合物をさがすべく、種々の化合物を合成し
て鋭意研究をした結果、前記既知化合物からは全く予想
もつかないことにはジ低級アルキルアミノ基を1つ又は
2つ持つた1,1,4,4−テトラフエニル−1,3−ブタジエン
誘導体に電子写真感光体としてすぐれた特性、すなわち
溶解性が良く、高感度にして残留電位が低く、繰り返し
使用しても光疲労が少なく耐久性があることを見出し本
発明を完成するに至つた。
すなわち、本発明は導電性支持体上に電荷発生層及び電
荷輸送層を設けた電子写真感光体において、電荷輸送層
が一般式(I) (式中、R1はジ低級アルキルアミノ基を示し、R2は水素
原子又はジ低級アルキルアミノ基を示す) で表わされる1,1,4,4−テトラフェニル−1,3−ブタジエ
ン誘導体を含有し、かつ電荷発生層がフタロシアニンを
含有するとを特徴とする電子写真感光体を提供するもの
である。
本発明の1,1,4,4−テトラフエニル−1,3−ブタジエン誘
導体(1)は以下の如くして製造される。
(式中、R3は低級アルキル基を示し、R1およびR2は前記
と同じ意味を有する) まず、既知反応でアニリンに燐酸トリ低級アルキルエス
テルを反応させ、ジ低級アルキルアニリンを得、これに
ホスゲンを反応させジ低級アルキルアミノ基置換ベンゾ
フエノン(II)を得る。このベンゾフエノン誘導体に臭
化メチルとマグネシウムとから調製されるグリニヤ試薬
を反応後、飽和塩化アンモニウム水溶液で処理して1,1
−ジフエニルエチレン誘導体(III)を得る。一方、こ
の1,1−ジフエニルエチレン誘導体(III)は既知の反応
でアセトフエノン又は4−アミノアセトフエノンを低級
アルキル化したアセトフエノン誘導体(VI)とジ−低級
アルキルアニリンをブロム化して得られる4−ジ低級ア
ルキルアミノフエニルブロマイドとマグネシウムから調
製されるグリニヤ試薬(V)を反応させ、飽和塩化アン
モニウム水溶液で処理することによつて合成することが
できる。ついで1,1−ジフエニルエチレン誘導体(III)
に、H.Lovenzら〔Helv.Chim.Acta.,28,600-612(194
5)〕の方法に準じてジメチルホルムアミドとオキシ塩
化リンとから調製されるヴイールスマイヤー試薬を反応
させて3,3−ジフエニルアクロレイン誘導体(IV)を容
易に得ることができる。
得られた3,3−ジフエニルアクロレイン誘導体(IV)に
等モル又はやや過剰の式(VII)で表わされる、1,1−ジ
フエニルメチル亜燐酸ジアルキル(VII)のアルキル基
は低級アルキル基である。このアクロレイン化合物(I
V)と亜燐酸化合物(VII)の反応は塩基性触媒の存在下
で室温から80℃程度の温度で行なわれ、延期性触媒とし
ては水素化ナトリウム、ナトリウムアミド及びナトリウ
ムメチラート、ナトリウムt−ブトキシドなどのアルコ
ラートが使われる。溶媒としてはメタノール、エタノー
ルの低級アルコール類;1,2−ジメトキシエタン、エーテ
ル、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどのエーテル
類;トルエン、キシレンなどの炭化水素;ジメチルスル
ホキシド、N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピ
ロリドン等の非プロトン性極性溶媒を用いることができ
る。
前記式(I)で表わされる1,1,4,4−テトラフエニル−
1,3−ブタジエン誘導体の代表例を次に例示する。
以上の如くして得られる本発明化合物(I)は電荷発生
物質及び電荷輸送物質が各々別個の物質からなる電子写
真感光体における電荷輸送物質として優れた性質を有す
るものである。
つぎに、本発明化合物を用いた電子写真感光体について
基本的な例を挙げて説明する。
本発明の電子写真感光体は例えば第1図に示すごとく、
導電性支持体1の上に、電荷発生物質であるフタロシア
ニン2を主体とする電荷発生層3と本発明化合物(I)
を均一に含有する電荷輸送層4とからなる感光層5を設
けてなるものである。
すなわち本発明感光体においては、電荷輸送層を透過し
た光が電荷発生層中に分散された電荷発生物質に到達
し、電荷を発生させ、電荷輸送層は、この電荷の注入を
受けてその輸送を行うものである。
第1図の感光体を作製するには、まず導電性支持体上に
フタロシアニンを真空蒸着する、フタロシアニンの
微粒子を必要に応じて結着剤と混合分散して得られる分
散液を塗布する、フタロシアニンを適当な溶剤に溶解
した溶液を塗布する等の手段により電荷発生層を形成す
る。乾燥後、さらに必要があれば、例えばパフ研磨など
の方法で表面仕上げを行い層厚を調整することもでき
る。次にこの電荷発生層の上に本発明化合物(I)及び
結着剤を含む溶液を塗布乾燥して電荷輸送層を形成せし
めることによつて得られる。塗布は通常の手段、例えば
ドクターブレード、ワイヤーバーなどを用いて行なわれ
る。
電荷発生層の厚さは5μ以下で、好ましくは2μ以下で
あり、電荷輸送層の厚さは3−50μ、好ましくは5−20
μである。また電荷輸送層中への本発明化合物(I)の
配合割合は10〜90重量%、好ましくは30〜70重量%であ
る。
導電性支持体としてはアルミニウム等の金属板若しくは
金属箔、アルミニウムなどの金属を蒸着したプラスチッ
クフイルムあるいは、導電処理を施した紙などが用いら
れる。
結着剤としては、ポリエステル樹脂、ポリ塩化ビニル樹
脂、アクリル樹脂、メタアクリル樹脂、ポリスチレン樹
脂、ポリカーボネート樹脂などが用いられるが、なかで
もポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂が好適であ
る。
以上のごとくして得られる本発明の感光体は、感度が極
めて高く、かつ可撓性に富み、帯電露光により特性が変
化せず、耐久性に富むなどのすぐれた特徴を有するもの
である。
本発明の感光体を市販の電子写真複写機を用いて帯電
後、原図を介して露光し静電潜像を形成せしめ現像剤を
用いて現像し、得られたトナー像を普通紙上に転写し定
着したところ、原図に忠実な鮮明な複写画像が得られ
た。
〔実施例〕
次に本発明を実施例及び比較例により詳しく説明する。
実施例1 1−(p−ジエチルアミノフエニル)−1,4,4−トリフ
エニル−1,3−ブタジエン〔例示化合物(2)〕の合成 (1) 1−(p−ジエチルアミノフエニル)−1−フ
エニルエチレンの合成 マグネシウム2gと4−ブロモジエチルアニリン16gとテ
トラヒドロフラン100mlから調製された4−ジエチルア
ミノフエニルマグネシウムブロミドのテトラヒドロフラ
ン溶液にアセトフエノン8gを含有するベンゼン溶液100m
lを滴下した後、5時間還流攪拌を続ける。冷却後、飽
和塩化アンモニウム水溶液200mlを加え、加水分解し有
機層を分液し水洗後溶剤を留去し、残渣をベンゼンに溶
かしp−トルエンスルホン酸0.1gを加えて還流攪拌を1
時間行い、溶剤を留去し残渣をシリカゲルカラムクロマ
トにより分離精製をする。
生成物は油状物として6.9g(収率41%)を得た。分子量
は質量分析で確認した(m/e251(M+))。
(2) 3−(p−ジエチルアミノフエニル)−3−フ
エニルアクリロレインの合成 ジメチルホルムアミド(DMF)2.2gと1,2−ジクロロエタ
ン50mlの溶液に0〜5℃でオキシ塩化リン3.9gを滴下
し、同温で30分間攪拌後1−(p−ジエチルアミノフエ
ニル)−1−フエニルエチレン5.2gの1,2−ジクロロエ
タン50mlの溶液を同温で30分間で滴下後、室温で5時間
反応させる。酢酸ソーダ10gを含む水100ccを加えて加水
分解し、油層を分液水洗した後溶剤を留去して4.8gの油
状物質を得た。シリカゲルカラムクロマトにて分離精製
し生成物3.3g(収率57%)を油状物として得た。
赤外線吸収スペクトル(Neat):νCO=1655cm-1(第2
図) 核磁気共鳴スペクトル(90MHz,CDCl3)δppm:(第3
図) 1.08及び1.10(6H,t,J=7.0Hz) 3.40及び3.41(4H,q,J=7.0Hz) 6.14〜6.64(3H,m) 7.14〜7.25(7H,m) 9.34及び9.61(1H,d,J=8.2Hz) (3) 1−(p−ジエチルアミノフエニル)−1,4,4
−トリフエニル−1,3−ブタジエンの合成 DMF100mlに3−(p−ジエチルアミノフエニル)−3−
フエニルアクロレイン2.79gとジフエニルメチル亜燐酸
ジエチル3.34gを溶解させ、室温下カリウム−t−ブト
キシド1.23gを加えた。反応液は発熱で31℃まで上昇し
たがその後4時間室温にて反応させ氷水100cc中に流入
させてからかきまぜ析出した結晶を取し、ベンゼンに
溶解させシリカゲルカラムクロマトで分離精製した。流
出物のベンゼンを留去後酢酸エチルから再結晶して2.9g
(収率68%)の淡黄色結晶を得た。mp124−5℃ 赤外線吸収スペクトル(KBr):第4図 核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl3) δppm:第5図 1.12及び1.24(6H,t,J=7.0Hz) 3.31及び3.71(4H,q,J=7.0Hz) 6.52(1H,d,J=9.0Hz) 6.71(1H,m) 6.99〜7.40(19H、m) 実施例2 1,1−ビス(p−ジメチルアミノフエニル)−4,4−ジフ
エニル−1,3−ブタジエン〔例示化合物(5)〕の合成 (1) 1,1−ビス−(4′−ジメチルアミノフエニ
ル)−エチレンの合成 マグネシウム1.7gと沃化メチル9.9g、ジエチルエーテル
100mlとから調製された沃化メチルマグネシウムのジエ
チルエーテル溶液に、ベンゼン100mlを加え、4,4′−ビ
ス−ジメチルアミノベンゾフエノン16.6gを少量づつ加
えた。10時間室温下で攪拌した後、飽和塩化アンモニウ
ム水溶液にて分解し、そのまま2時間攪拌した。有機層
を分液し、水洗後溶剤を留去して、エタノールより再結
晶し10.7gの1,1−ビス−(4′−ジメチルアミノフエニ
ル)−エチレンを得た。このものの融点は121〜122℃で
あり、理論収率は65%であつた。
(2) 3,3−ビス(p−ジメチルアミノフエニル)ア
クロレイの合成 上記実施例1(2)と同様にして上記実施例2(1)で
得た1,1−ビス(p−ジメチルフエニル)エチレン13.3g
から3,3−ビス(p−ジメチルアミノフエニル)アクロ
レイン12.0g(収率81%)を得た。
mp173℃ 赤外線吸収スペクトル(KBr): νCO=1645cm-1(第6図) 核磁気共鳴スペクトルδppm:第7図 3.01及び3.03(6H,s) 6.41及び6.43(1H,s) 6.66及び6.71(4H,dd,J=2.0,6.9Hz) 7.21及び7.30(4H,dd.J=2.0,6.9Hz) 9.45及び9.48(1H,s) (3) 1,1−ビス(p−ジメチルアミノフエニル)−
4、4−ジフエニル−1,3−ブタジエンの合成 DMF100mlに上記実施例2(2)で得られた3,3−ビス
(p−ジメチルアミノフエニル)アクロレイン2.94gと
ジフエニルメチル亜燐酸ジエチル3.34gを溶解させ、ナ
トリウムメチラート0.6gを加えて4時間攪拌した。前記
実施例1(3)と同様に処理して3.5g(収率79%)の黄
色結晶を得た。融点184〜5℃。
赤外線吸収スペクトル(KBr):第8図 核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl3) δppm:第9図 2.92及び3.00(12H,各s) 6.57〜6.60(3H,m) 6.74(2H,dd,J=6.7,2.1Hz) 6.90(1H,d,J=11.3Hz) 7.10(2H,dd,J=6.7,2.1Hz) 7.17〜7.23(7H,m) 7.31〜7.38(5H,m) 実施例3 フタロシアニン(τ型フタロシアニン 東洋インキ製造
(株)製)0.2gを、ポリカーボネート樹脂(三菱瓦斯化
学株式会社製「ユービロンs−2000」)を5%含有する
ジクロルエタン溶液4gに混ぜ、ジクロルエタン20mlを加
えた後、振動ミルを用いて1μ以下に粉砕して電荷担体
発生顔料の分散液をつくり、これをアルミニウムを蒸着
したポリエステルフイルム上に、ワイヤーバーを用いて
塗布し、45℃で乾燥して、約1μの厚さに電荷担体発生
層をつくつた。
一方、例示化合物(2)0.1gを上記ポリカーボネート樹
脂を5%含有するジクロロエタン溶液2gに溶解させて電
荷輸送層形成液をつくり、これを上記電荷担体発生層上
にドクターブレードを用いて、乾燥時膜厚約15μになる
ように塗布し、45℃で乾燥して感光体を作成した。この
感光体について静電複写紙試験装置「SP-428型」(川口
電機製作所製)を用いてスタテイツク方式により電子写
真特性を測定した。すなわち、前記感光体を、−6KVの
コロナ放電を5秒間行つて帯電せしめ、表面電位V0(単
位は、−ボルト)を測定し、これを暗所で5秒間保持し
た後、タングステンランプにより照度5ルツクスの光を
照射し、表面電位を半分に減衰させるに必要な露光量す
なわち半減電光量E1/2(ルツクス・秒)、および照度5
ルツクスの光を20秒間照射後の表面残留電位VR(ボル
ト)を求めた。この成績を第1表に示す。
実施例4 例示化合物(5)を用いて実施例3と同様に感光体を作
成し、感光体としての性能を調べた。その成績を第1表
に示す。
実施例5 実施例2と同様にジエチルアニリンにホスゲンを反応さ
せて得られる4,4′−ビス(p−ジエチルアミノ)ベン
ゾフエノンを使つて実施例2と同様にして例示化合物
(7)を得て、実施例3と同様に感光体を作成し、感光
体としての性能を調べた。その成績を第1表に示す。
例示加化合物(7)の物性値は以下の通りである。
mp 167〜168℃ 赤外線吸収スペクトル(KBr)cm-1: 2980,1615,1595,1520,1400,1380,1360,1265,1200,820 核磁気共鳴スペクトル(400MHz,CDCl3)δppm: 1.13(6H,t,J=7.0Hz) 1.20(6H,t,J=7.0Hz) 3.32(4H,q,J=7.0Hz) 3.39(4H,q,J=7.0Hz) 6.52(2H,d,J=9.0Hz) 6.53(1H,d,J=11.4Hz) 6.68(2H,d,J=9.0Hz) 6.93(1H,d,J=11.4Hz) 7.09(2H,d,J=9.0Hz) 7.20〜7.25(7H,m) 7.33〜7.38(5H,m) 比較例1 K.Takagiら〔Bull.Chem.Soc.Jpn.,57,1887(1984)〕の
方法及びW.Todron〔J.Chem.Soe.,1954,2966〕の方法に
よつて1,1,4,4−テトラフエニル−1,3−ブタジエン(比
較化合物1)を合成した。
実施例3において使用した例示化合物(2)の代りに、
比較化合物(1)を使用し、フラロシアニンの代わりに
クロルダイアン・ブルーを使用した他は実施例3と同様
にして感光体を作成した。得られた感光体は膜面全面に
比較化合物(1)が析出して白濁をしていたが、感光体
としての性能を調べた。その成績を第1表に示す。
比較例2 比較例1の方法で1,1,4,4−テトラキス(p−メトキシ
フエニル)−1,3−ブタジエン(比較化合物(2))を
合成し、この比較化合物を実施例3と同様にポリカーボ
ネート樹脂を含有するジクロルエタン溶液に溶解させよ
うとしたが溶解せず感光体を作成することはできなかつ
た。
比較例3、4、5 実施例3において使用したフタロシアニン(τ型フタロ
シアニン 東洋インキ製造(株)製)をクロルダイアン
・ブルーに替えた他は実施例3と同様に例示化合物
(2)、(5)、(7)を使つて感光体を作成して、感
光体としての特性を調べた。その成績を第1表に示す。
比較例6 C.E.H.Baunら(Chem.Commun.599(1968))の方法によ
つて合成した1,1,4,4−テトラキス(p−ジメチルアミ
ノフエニル)−1,3−ブタジエンを使用して比較例1と
同様にして感光体を作成し、その感光体としての性能を
調べた。その成績を第1表に示す。
第1表から明らかなように実施例3、4、5の感光体
は、表面電位V0は580〜790ボルトであり、半減露光量E
1/2も1.2〜1.4ルツクス・秒で、しかも表面残留電位VR
が0〜3ボルトで比較例の感光体ではみられないすぐれ
た特性があることがわかる。
実施例9 実施例5で得られた感光体について、さらに1万ルツク
ス・秒の光を3秒間照射して残留電荷を除電し、このも
のを再び−6KVのコロナ放電を5秒間行つて帯電せし
め、表面電位V0を測定し、これを暗所で5秒間保持した
後、タングステンランプにより照度5ルツクスの光を照
射し、半減露光量(E1/2)、及び残留電位(VR)を求め
た。このサイクルを繰り返した結果の成績を第10図に示
す。第10図から明らかなように、本発明感光体は帯電電
位、感度、残留電位ともに優れた耐久性を示している。
〔発明の効果〕
本発明の電子写真感光体は、高感度にして残留電位が少
なく、繰り返し使用しても光疲労が少なく、耐久性に優
れている等の電子写真プロセスの分野で最も要求されて
いる特性を具備し、工業的に有利なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の電子写真感光体の一例の断面説明図
である。 1……導電性支持体、2……電荷発生物質 3……電荷発生層 4……1,1,4,4−テトラフエニル−1,3−ブタジエン誘導
体を含有する電荷輸送層 5……感光層 第2図は、本発明の実施例1(2)で合成した3−(p
−ジエチルアミノフエニル)−3−フエニルアクロレイ
ンの赤外線吸収スペクトル 第3図は、本発明の実施例1(2)で合成した3−(p
−ジエチルアミノフエニル)−3−フエニルアクロレイ
ンの核磁気共鳴スペクトル 第4図は、本発明の実施例1(3)で合成した例示化合
物(2)の1−(p−ジエチルアミノフエニル)−1,4,
4−トリフエニル−1,3−ブタジエンの赤外線吸収スペク
トル 第5図は、本発明の実施例1(3)で合成した例示化合
物(2)の1−(p−ジエチルアミノフエニル)−1,4,
4−トリフエニル−1,3−ブタジエンの核磁気共鳴スペク
トル 第6図は、本発明の実施例2(2)で合成した3,3−ビ
ス(p−ジメチルアミノフエニル)アクロレインの赤外
線吸収スペクトル 第7図は、本発明の実施例2(2)で合成した3,3−ビ
ス(p−ジメチルアミノフエニル)アクロレインの核磁
気共鳴スペクトル 第8図は、本発明の実施例2(3)で合成した例示化合
物(5)1,1−ビス(p−ジメチルアミノフエニル)−
4,4−ジフエニル−1,3−ブタジエンの赤外線吸収スペク
トル 第9図は、本発明の実施例2(3)で合成した例示化合
物(5)1,1−ビス(p−ジメチルアミノフエニル)−
4,4−ジフエニル−1,3−ブタジエンの核磁気共鳴スペク
トルを示す図面である。 第10図は、本発明の実施例5で合成した例示化合物
(7)1,1−ビス(p−ジエチルアミノフエニル)−4,4
−ジフエニル−1,3−ブタジエンを使つた感光体での耐
久性を試験した実施例9の結果を表わす図を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】導電性支持体上に電荷発生層及び電荷輸送
    層を設けた電子写真感光体において、電荷輸送層が一般
    式(I) (式中、R1はジ低級アルキルアミノ基を示し、R2は水素
    原子又はジ低級アルキルアミノ基を示す) で表わされる1,1,4,4−テトラフェニル−1,3−ブタジエ
    ン誘導体を含有し、かつ電荷発生層がフタロシアニンを
    含有することを特徴とする電子写真感光体。
JP61131000A 1986-06-05 1986-06-05 電子写真感光体 Expired - Fee Related JPH0721646B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61131000A JPH0721646B2 (ja) 1986-06-05 1986-06-05 電子写真感光体
DE8787304709T DE3772264D1 (de) 1986-06-05 1987-05-27 1,1,4,4-tetraphenyl-1,2-butadienderivate und sie enthaltendes elektrophotographisches lichtempfindliches material.
EP87304709A EP0248590B1 (en) 1986-06-05 1987-05-27 1,1,4,4-tetraphenyl-1,3- butadiene derivatives and electrophotographic lightsensitive material containing them
KR1019870005645A KR960001242B1 (ko) 1986-06-05 1987-06-04 1,1,4,4-테트라페닐-1,3-부타디엔 유도체의 제조방법 및 이를 사용하는 전자사진 감광재
US07/058,724 US4751163A (en) 1986-06-05 1987-06-05 1,1,4,4-tetraphenyl-1,3-butadiene derivative and electrophotographic light-sensitive material using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61131000A JPH0721646B2 (ja) 1986-06-05 1986-06-05 電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62287257A JPS62287257A (ja) 1987-12-14
JPH0721646B2 true JPH0721646B2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=15047601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61131000A Expired - Fee Related JPH0721646B2 (ja) 1986-06-05 1986-06-05 電子写真感光体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4751163A (ja)
EP (1) EP0248590B1 (ja)
JP (1) JPH0721646B2 (ja)
KR (1) KR960001242B1 (ja)
DE (1) DE3772264D1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011013558A1 (ja) 2009-07-28 2011-02-03 保土谷化学工業株式会社 インドール誘導体
WO2011055756A1 (ja) 2009-11-06 2011-05-12 保土谷化学工業株式会社 ジフェニルナフチルアミン誘導体
WO2012002227A1 (ja) 2010-06-29 2012-01-05 保土谷化学工業株式会社 トリフェニルアミン誘導体
EP2759530A1 (en) 2013-01-29 2014-07-30 Takasago International Corporation Triphenylamine derivative, and charge transport material and electrophotographic photoreceptor using the same
WO2017138566A1 (ja) 2016-02-08 2017-08-17 高砂香料工業株式会社 トリフェニルアミン誘導体、それを用いた電荷輸送材料及び電子写真感光体

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63223755A (ja) * 1987-03-13 1988-09-19 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 電子写真感光体
JP2564875B2 (ja) * 1988-02-26 1996-12-18 日立化成工業株式会社 電子写真感光体
JPH01291256A (ja) * 1988-05-18 1989-11-22 Takasago Internatl Corp 電子写真感光体
US5053303A (en) * 1988-05-31 1991-10-01 Somar Corporation Electrophotographic element having separate charge generating and charge transporting layers
JPH01316748A (ja) * 1988-06-17 1989-12-21 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子写真感光体
JPH0253065A (ja) * 1988-08-17 1990-02-22 Konica Corp 感光体
JPH02129652A (ja) * 1988-11-09 1990-05-17 Bando Chem Ind Ltd 積層型有機感光体
JPH02173653A (ja) * 1988-12-26 1990-07-05 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 電子写真感光体
EP0410439A3 (en) * 1989-07-28 1991-04-24 Bando Chemical Industries, Ltd. Laminated organic photosensitive material
JP3069449B2 (ja) * 1992-09-18 2000-07-24 新電元工業株式会社 電子写真用感光体
US5278031A (en) * 1992-10-23 1994-01-11 Polaroid Corporation Process for thermochemical generation of squaric acid and for thermal imaging, and imaging medium for use therein
EP0595255B1 (en) * 1992-10-26 2001-03-28 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Photoelectric sensor, information recording system, and information recording method
US5916719A (en) * 1996-12-04 1999-06-29 Samsung Display Devices Co., Ltd. Composition of photoconductive layer for a color display panel
KR100246927B1 (ko) * 1997-06-10 2000-03-15 손욱 전하이동 착체시스템을 이용한 단층형 전자사진 광도전층 조성물 및 그 제조방법
US6150065A (en) * 1998-04-03 2000-11-21 Takasago International Corporation Electrophotographic photoreceptor
EP1571495A4 (en) * 2002-12-13 2008-04-09 Mitsubishi Chem Corp ELECTRO-PHOTOGRAPHIC PHOTO-RECEPTOR AND THE ELECTRO-PHOTOGRAPHIC PHOTO-RECEPTOR-CONTAINING DRUM CASSETTE AND IMAGING DEVICE
JP5097410B2 (ja) * 2006-04-04 2012-12-12 株式会社リコー 画像形成装置及び画像形成方法
US8404411B2 (en) * 2006-05-18 2013-03-26 Mitsubishi Chemical Corporation Electrophotographic photoreceptor, image-forming apparatus, and electrophotographic cartridge

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE756941A (fr) * 1969-10-01 1971-03-16 Eastman Kodak Co Photoconducteurs organiques utiles pour preparer des produits
US3906399A (en) * 1970-05-15 1975-09-16 Bell Telephone Labor Inc Broad band exciplex dye lasers
US4045220A (en) * 1975-07-14 1977-08-30 Eastman Kodak Company Low color photoconductive insulating compositions comprising nitrogen-free photoconductor and benzopyrilium sensitizer
US4105447A (en) * 1975-07-14 1978-08-08 Eastman Kodak Company Photoconductive insulating compositions including polyaryl hydrocarbon photoconductors
US4195990A (en) * 1977-05-25 1980-04-01 Eastman Kodak Company Electrophotographic papers employing organic photoconductors
US4145214A (en) * 1977-05-25 1979-03-20 Eastman Kodak Company Co-crystalline organic photoconductors and heterogeneous compositions thereof
US4250053A (en) * 1979-05-21 1981-02-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sensitized aromatic iodonium or aromatic sulfonium salt photoinitiator systems
DE3315437A1 (de) * 1982-04-30 1983-11-10 Ricoh Co., Ltd., Tokyo Elektrophotographisches aufzeichnungsmaterial
JPS6097360A (ja) * 1983-11-01 1985-05-31 Canon Inc 電子写真感光体
JPS6230255A (ja) * 1985-07-31 1987-02-09 Minolta Camera Co Ltd 電子写真感光体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011013558A1 (ja) 2009-07-28 2011-02-03 保土谷化学工業株式会社 インドール誘導体
WO2011055756A1 (ja) 2009-11-06 2011-05-12 保土谷化学工業株式会社 ジフェニルナフチルアミン誘導体
WO2012002227A1 (ja) 2010-06-29 2012-01-05 保土谷化学工業株式会社 トリフェニルアミン誘導体
EP2759530A1 (en) 2013-01-29 2014-07-30 Takasago International Corporation Triphenylamine derivative, and charge transport material and electrophotographic photoreceptor using the same
WO2017138566A1 (ja) 2016-02-08 2017-08-17 高砂香料工業株式会社 トリフェニルアミン誘導体、それを用いた電荷輸送材料及び電子写真感光体

Also Published As

Publication number Publication date
US4751163A (en) 1988-06-14
DE3772264D1 (de) 1991-09-26
EP0248590A1 (en) 1987-12-09
KR960001242B1 (ko) 1996-01-24
JPS62287257A (ja) 1987-12-14
KR880000831A (ko) 1988-03-29
EP0248590B1 (en) 1991-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0721646B2 (ja) 電子写真感光体
JP2718048B2 (ja) 電子写真感光体用電荷輸送剤及び電子写真感光体
JP5841969B2 (ja) トリフェニルアミン誘導体、その製造方法及び電子写真感光体
JPH0448215B2 (ja)
JP2010070464A (ja) トリフェニルアミン誘導体、その製造方法及び電子写真感光体
KR20120042772A (ko) 인돌 유도체
JP3124056B2 (ja) ジナフトキノン誘導体を用いた感光体
JPH0580550A (ja) 電子写真感光体
JPH09138512A (ja) 電子写真感光体
JP2015027962A (ja) トリフェニルアミン誘導体、その製造方法及び電子写真感光体
JP3644972B2 (ja) 電子写真感光体
JP2733716B2 (ja) 電子写真感光体
JP2002037755A (ja) ケトン誘導体およびそれを用いた電子写真感光体
JP2528710B2 (ja) 電子写真感光体
JP3937336B2 (ja) キノメタン化合物、電子写真用感光体および電子写真装置
JP2660593B2 (ja) フェロセンカルバルデヒドヒドラゾン誘導体及びこれを含有する電子写真感光体
JP2007055968A (ja) アミン化合物、アミン化合物を有する電子写真感光体並びに該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP3617069B2 (ja) 2−メチリデン−1,3−インダンジオン誘導体、並びに芳香族又は芳香族複素環アルデヒド誘導体、及びそれらの製造方法
JPS63225660A (ja) 5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプタニリデン誘導体及び5H−ジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテニリデン誘導体、その製造法及びそれを用いた電子写真感光体
JPH0256657B2 (ja)
JP3668171B2 (ja) ナフトキノン誘導体
JPH05255364A (ja) フェロセン化合物及びそれを用いた電子写真感光体
JPH0469946B2 (ja)
JPH0675207B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH05112501A (ja) ブタジエン誘導体およびそれを用いた電子写真感光体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees