JPS63223755A - 電子写真感光体 - Google Patents
電子写真感光体Info
- Publication number
- JPS63223755A JPS63223755A JP62058414A JP5841487A JPS63223755A JP S63223755 A JPS63223755 A JP S63223755A JP 62058414 A JP62058414 A JP 62058414A JP 5841487 A JP5841487 A JP 5841487A JP S63223755 A JPS63223755 A JP S63223755A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- photoreceptor
- formula
- alkyl
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- -1 methoxyphenyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 93
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N butadiene group Chemical class C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 38
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 24
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims abstract description 12
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims abstract description 10
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 5
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims description 58
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 15
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 6
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims description 6
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 claims description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 abstract description 11
- 150000007857 hydrazones Chemical class 0.000 abstract description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 description 15
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 15
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 11
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 10
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 7
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- JGOAZQAXRONCCI-SDNWHVSQSA-N n-[(e)-benzylideneamino]aniline Chemical compound C=1C=CC=CC=1N\N=C\C1=CC=CC=C1 JGOAZQAXRONCCI-SDNWHVSQSA-N 0.000 description 6
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 6
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 5
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 5
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 5
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052980 cadmium sulfide Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 3-(oxolan-2-yl)propanoic acid Chemical compound OC(=O)CCC1CCCO1 WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MNEPURVJQJNPQW-UHFFFAOYSA-N 4-[1-[4-(diethylamino)phenyl]-4,4-diphenylbuta-1,3-dienyl]-n,n-diethylaniline Chemical compound C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=CC(=CC=1)N(CC)CC)=CC=C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 MNEPURVJQJNPQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000967 As alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 239000001055 blue pigment Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 229920003227 poly(N-vinyl carbazole) Polymers 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIWGJFPJRAEKMK-UHFFFAOYSA-N 1-(2H-benzotriazol-5-yl)-3-methyl-8-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carbonyl]-1,3,8-triazaspiro[4.5]decane-2,4-dione Chemical compound CN1C(=O)N(c2ccc3n[nH]nc3c2)C2(CCN(CC2)C(=O)c2cnc(NCc3cccc(OC(F)(F)F)c3)nc2)C1=O YIWGJFPJRAEKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SHLWAEUNKOVQMZ-UHFFFAOYSA-N 4-(diethylamino)-2-phenylmethoxybenzaldehyde Chemical compound CCN(CC)C1=CC=C(C=O)C(OCC=2C=CC=CC=2)=C1 SHLWAEUNKOVQMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTJZGOONVHNAQC-UHFFFAOYSA-N 4-[(diphenylhydrazinylidene)methyl]-n,n-dimethylaniline Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C=NN(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 YTJZGOONVHNAQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001020 Au alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LROJZZICACKNJL-UHFFFAOYSA-N Duryl aldehyde Chemical compound CC1=CC(C)=C(C=O)C=C1C LROJZZICACKNJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001092070 Eriobotrya Species 0.000 description 1
- 235000009008 Eriobotrya japonica Nutrition 0.000 description 1
- GWESVXSMPKAFAS-UHFFFAOYSA-N Isopropylcyclohexane Natural products CC(C)C1CCCCC1 GWESVXSMPKAFAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000001630 Pyrus pyrifolia var culta Nutrition 0.000 description 1
- 240000002609 Pyrus pyrifolia var. culta Species 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N Stilbene Natural products C=1C=CC=CC=1/C=C/C1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- 229910001215 Te alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 125000000051 benzyloxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008280 chlorinated hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 125000004177 diethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000003353 gold alloy Substances 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- TUCVSIRQWDGUHY-UHFFFAOYSA-N n,n-diethyl-4-[[methyl(phenyl)hydrazinylidene]methyl]aniline Chemical compound C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C=NN(C)C1=CC=CC=C1 TUCVSIRQWDGUHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJHHDDDGXWOYOE-UHFFFAOYSA-N oxytitamium phthalocyanine Chemical compound [Ti+2]=O.C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 SJHHDDDGXWOYOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 235000021286 stilbenes Nutrition 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/0664—Dyes
- G03G5/0666—Dyes containing a methine or polymethine group
- G03G5/0668—Dyes containing a methine or polymethine group containing only one methine or polymethine group
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/0601—Acyclic or carbocyclic compounds
- G03G5/0612—Acyclic or carbocyclic compounds containing nitrogen
- G03G5/0616—Hydrazines; Hydrazones
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
本発明は電子写真感光体に関するもので特に感光層とし
てスチルベン化合物及びヒドラゾン化合物等の有機材を
利用した感光体に係るものである。電子写真感光体の光
導電材料には一般にセレン(S・)硫化カドミウム(C
ds)酸化亜鉛(ZnO)、アモルファスシリ27 (
a−8i)等の無機材が使用されているが、係る無機材
を用いた感光体は暗所で例えば帯電ブラシにより帯電し
次いで偉露光を行って露光部のみの電荷を選択的に消失
せしめて静電潜儂を形成し、次いで現俸材で現像可視化
して画像を形成する如く利用されている。係る電子写真
感光体に要求される基本的な特性として■暗所で適当な
電位に帯電できる。■光照射で表面電荷を消失せしめる
機能を備えズいる。等があるが上記無機材は夫々長所及
び短所を有している。例えばセレン(Ss)は前述の■
■の特性は充分満足するが、可搾性がなくフィルム状に
加工することが難しい。又、熱や機械的衝激に鋭敏なた
めに取扱に注意を要する等の欠点あある。又、及しファ
スシリコン(a−8N )は製造条件が難しく製造コス
トが高くなる欠点がある。所で近年上記の欠点を排除し
た有機材を利朋した感光体が提案され、−N実用に供さ
れているが、まだ感光体に要求される緒特性を充分満足
するもが得られないのが現状である。本発明it*機材
を使用して光疲労、繰返し使用による表面電位の低下等
の特性改良をはかり、上記の緒特性を満足する安定した
電子写真用感光体を提供するもので、下記一般式〔π〕
で表わされるブタジェン化合物と、〔II〕式で表わさ
れるヒドラゾン化合物とを含有する感光層を備えたこと
を特徴とする。 〉N−〈ジ ぐ) 〔式中A1〜A4はアルキル基、Bはアルキル基、フェ
ニール基、ヘンシル基、メ)−?ジフェニール基、R1
は水素基、アルキル基、O−R(Rは炭素原子5〜10
個を有する直鎖状又は分岐状のアルキル基、アルケニル
基、フルアルキル基、炭素数7〜10個を有するフルア
ルキル基L R2はアルキル基、フェニール基、メト千
シ基、工)−?シ基、ベンジル基、メトキシフェニール
基、トリル基、ナフチル基を示す。〕即ち上記の構成に
することによりブタジェン化合物及びヒドラゾン化合物
のもつ光導電拐とし℃の夫々の欠点が相互に補足されて
有機感光体として優れた特性を示すことが確認された。 以下本発明に適用される〔II〕式のブタジェン化合物
及び〔夏〕式のヒドラゾン化合物の好ましい具体例(化
学式)を例示する。 〔11−ヒミス、(〕飛ヲー呵じシ(チアL7ミ771
−/レー44−:)?Eg、−p>13−7>、21)
〔II〕式 〔ヒドラゾン化合物 〕◇)−CH2 e−CH2〉N−■−CH−N−N<””−+61く) ζ心2、 (、>2N <O> eii N N<■−−−−−゛
−(6]〈) ■−” 2>N−<E))−C))−トN<■−=(7
1CH5〔II〕(ν 6羽02H
5<◇ e2Hs >N−<Q−晶+N<’l> −−−−−
−−−−”c2H5>N−<Q> −CH−N−N<■
−一−−−−−−−f132H5 CH5 第1図、第2図は本発明に適用される電子写真用感光体
の断面図で第1図は基板1側に電荷発生層2、その上層
に電荷移動層ろを形成する負帯電型の機能分離型二層構
造を示し、又、第2図は基板〔II〕側に電荷移動層4
、その上層に電荷発生層5を形成した正帯電型の二層構
造を示す。 なお、本発明は夫々上層に更に所要の電荷移動層等を積
層しても実施できる。本発明の感光体は前記〔II〕式
のブタジェン化合物(1,14,4,−テトラフ二−ル
ー1.3−ブタ会lヒ合物〕と〔II〕式のヒドラゾン
化合物なバインダー(結着材)と共に適当な溶媒中に溶
解し、必要に応じて光を吸収し℃電荷を発生する光導電
物質、増感染料、電子吸収性材料或は可覆剤等を添加し
て得られる塗布液を導電性基板上(塗布、乾燥し通常5
〜′50訓1厚の感光層を形成すること罠より製作でき
る。 電荷発生M2と電荷移動層3から成る第1図構。 造の場合は光導電材料をバインダーに分散させてなる電
荷発生層2の上に前記の塗布液を塗布する。又、第2図
の場合は前記塗布液を塗布して得られる電荷移動層4上
に電荷発生層5を形成すればよい。(11式のブタジェ
ン化合物(以下ブタジェン)と〔厘〕式のヒドラゾン化
合物(以下ヒドラゾン)の混合物の添加量はバインダー
1001i量部に対し、20〜200重量部、好ましく
は30〜150重量部が好適範囲である。更にブタジェ
ンとヒドラゾンの添加比(混合比)はブタジェン100
重量部に対し、ヒドラゾン10〜2000重量部、好ま
しくは50〜1000重量部が好適比である。なお、本
発明に適用される電荷発生層としては公知の光導電性材
料(S*%5e−To金合金5s−As合金、CdS、
ZnO等の無機材或はcm、ht。 In、Ti、Pb、V等の金属電子を有するフタロシア
ニン類、更には熱金属フタpシアン。 クロロジアン、7ゾ系顔料5.ブルー顔料、ビスアゾ系
顔料、或はシアニン系顔料等の有機材を単独或は混合し
て使用できる。又、電気的絶縁性のバインダー(結着樹
脂)としてはポリエステル、ポリカーボネート、アクリ
ル、ポリアミド等の熱可履性樹脂、エポキシ、ウレタン
、シリコーン等の熱硬化性樹脂、或はポリ−N−ビニル
カルバゾール等の光硬化性樹脂を単独或は混合して使用
できる。又、塗布液調整用の溶剤としてはテトラヒドロ
7ラン、ジオシ千酸等のエーテル類、メチルエチルケト
ン、シフljへj?サン等のケトン類、トルエン、中シ
レン等の芳香族炭水化水素、ジクロールエタン、クロー
ホルム等の塩素系炭化水素が利用でき、更に導電性基板
に%!アルミニウム、ニッケル等の板状又はドラム状に
加工したもの、或はプラスチックフィルム表面にアルミ
ニウム、銅、ニッケル等の金属を真空蒸着又はメッキし
たもの、更にはプラスチック材料にカーボン等の導電性
粉末を混入し、これをシート状、ドラム状に加工したも
のが利用できる。 次に本発明の実施例について説明する。
てスチルベン化合物及びヒドラゾン化合物等の有機材を
利用した感光体に係るものである。電子写真感光体の光
導電材料には一般にセレン(S・)硫化カドミウム(C
ds)酸化亜鉛(ZnO)、アモルファスシリ27 (
a−8i)等の無機材が使用されているが、係る無機材
を用いた感光体は暗所で例えば帯電ブラシにより帯電し
次いで偉露光を行って露光部のみの電荷を選択的に消失
せしめて静電潜儂を形成し、次いで現俸材で現像可視化
して画像を形成する如く利用されている。係る電子写真
感光体に要求される基本的な特性として■暗所で適当な
電位に帯電できる。■光照射で表面電荷を消失せしめる
機能を備えズいる。等があるが上記無機材は夫々長所及
び短所を有している。例えばセレン(Ss)は前述の■
■の特性は充分満足するが、可搾性がなくフィルム状に
加工することが難しい。又、熱や機械的衝激に鋭敏なた
めに取扱に注意を要する等の欠点あある。又、及しファ
スシリコン(a−8N )は製造条件が難しく製造コス
トが高くなる欠点がある。所で近年上記の欠点を排除し
た有機材を利朋した感光体が提案され、−N実用に供さ
れているが、まだ感光体に要求される緒特性を充分満足
するもが得られないのが現状である。本発明it*機材
を使用して光疲労、繰返し使用による表面電位の低下等
の特性改良をはかり、上記の緒特性を満足する安定した
電子写真用感光体を提供するもので、下記一般式〔π〕
で表わされるブタジェン化合物と、〔II〕式で表わさ
れるヒドラゾン化合物とを含有する感光層を備えたこと
を特徴とする。 〉N−〈ジ ぐ) 〔式中A1〜A4はアルキル基、Bはアルキル基、フェ
ニール基、ヘンシル基、メ)−?ジフェニール基、R1
は水素基、アルキル基、O−R(Rは炭素原子5〜10
個を有する直鎖状又は分岐状のアルキル基、アルケニル
基、フルアルキル基、炭素数7〜10個を有するフルア
ルキル基L R2はアルキル基、フェニール基、メト千
シ基、工)−?シ基、ベンジル基、メトキシフェニール
基、トリル基、ナフチル基を示す。〕即ち上記の構成に
することによりブタジェン化合物及びヒドラゾン化合物
のもつ光導電拐とし℃の夫々の欠点が相互に補足されて
有機感光体として優れた特性を示すことが確認された。 以下本発明に適用される〔II〕式のブタジェン化合物
及び〔夏〕式のヒドラゾン化合物の好ましい具体例(化
学式)を例示する。 〔11−ヒミス、(〕飛ヲー呵じシ(チアL7ミ771
−/レー44−:)?Eg、−p>13−7>、21)
〔II〕式 〔ヒドラゾン化合物 〕◇)−CH2 e−CH2〉N−■−CH−N−N<””−+61く) ζ心2、 (、>2N <O> eii N N<■−−−−−゛
−(6]〈) ■−” 2>N−<E))−C))−トN<■−=(7
1CH5〔II〕(ν 6羽02H
5<◇ e2Hs >N−<Q−晶+N<’l> −−−−−
−−−−”c2H5>N−<Q> −CH−N−N<■
−一−−−−−−−f132H5 CH5 第1図、第2図は本発明に適用される電子写真用感光体
の断面図で第1図は基板1側に電荷発生層2、その上層
に電荷移動層ろを形成する負帯電型の機能分離型二層構
造を示し、又、第2図は基板〔II〕側に電荷移動層4
、その上層に電荷発生層5を形成した正帯電型の二層構
造を示す。 なお、本発明は夫々上層に更に所要の電荷移動層等を積
層しても実施できる。本発明の感光体は前記〔II〕式
のブタジェン化合物(1,14,4,−テトラフ二−ル
ー1.3−ブタ会lヒ合物〕と〔II〕式のヒドラゾン
化合物なバインダー(結着材)と共に適当な溶媒中に溶
解し、必要に応じて光を吸収し℃電荷を発生する光導電
物質、増感染料、電子吸収性材料或は可覆剤等を添加し
て得られる塗布液を導電性基板上(塗布、乾燥し通常5
〜′50訓1厚の感光層を形成すること罠より製作でき
る。 電荷発生M2と電荷移動層3から成る第1図構。 造の場合は光導電材料をバインダーに分散させてなる電
荷発生層2の上に前記の塗布液を塗布する。又、第2図
の場合は前記塗布液を塗布して得られる電荷移動層4上
に電荷発生層5を形成すればよい。(11式のブタジェ
ン化合物(以下ブタジェン)と〔厘〕式のヒドラゾン化
合物(以下ヒドラゾン)の混合物の添加量はバインダー
1001i量部に対し、20〜200重量部、好ましく
は30〜150重量部が好適範囲である。更にブタジェ
ンとヒドラゾンの添加比(混合比)はブタジェン100
重量部に対し、ヒドラゾン10〜2000重量部、好ま
しくは50〜1000重量部が好適比である。なお、本
発明に適用される電荷発生層としては公知の光導電性材
料(S*%5e−To金合金5s−As合金、CdS、
ZnO等の無機材或はcm、ht。 In、Ti、Pb、V等の金属電子を有するフタロシア
ニン類、更には熱金属フタpシアン。 クロロジアン、7ゾ系顔料5.ブルー顔料、ビスアゾ系
顔料、或はシアニン系顔料等の有機材を単独或は混合し
て使用できる。又、電気的絶縁性のバインダー(結着樹
脂)としてはポリエステル、ポリカーボネート、アクリ
ル、ポリアミド等の熱可履性樹脂、エポキシ、ウレタン
、シリコーン等の熱硬化性樹脂、或はポリ−N−ビニル
カルバゾール等の光硬化性樹脂を単独或は混合して使用
できる。又、塗布液調整用の溶剤としてはテトラヒドロ
7ラン、ジオシ千酸等のエーテル類、メチルエチルケト
ン、シフljへj?サン等のケトン類、トルエン、中シ
レン等の芳香族炭水化水素、ジクロールエタン、クロー
ホルム等の塩素系炭化水素が利用でき、更に導電性基板
に%!アルミニウム、ニッケル等の板状又はドラム状に
加工したもの、或はプラスチックフィルム表面にアルミ
ニウム、銅、ニッケル等の金属を真空蒸着又はメッキし
たもの、更にはプラスチック材料にカーボン等の導電性
粉末を混入し、これをシート状、ドラム状に加工したも
のが利用できる。 次に本発明の実施例について説明する。
【実施例1】
9ニルフタロシアニンを真空[10wHg1中で加熱し
、フルミドラム上に12μmlの厚さに蒸着した電荷発
生層を形成し、次いでポリカーボネート2100重量部
、前記化学式(2)のブタジェン化合物(1,1−ビろ
(/リー力吻レアミノ7−−ル)−4,4−7!−ルー
1.3カカl〕 10重量部、化学式(3)のヒドラゾ
ン化合物(P−ジメチルアミノフルデヒトージフエニー
ルヒドラゾン”) 90重量11ジクロールエタン10
00重量部から成る溶液をスプレー法で塗布し、厚さ1
8μmの電荷移動層を形成し、更に空気中80℃1時間
乾燥させ感光体を製作した。 〔実施例2〕 実施例1で使用したヒドラゾン化合物(化学式5)に代
えて化学式(9)に示す2−メチル−4−ジベンジル、
アミノベンゾ、1−1−ジフェニールヒドラゾンを島た
他は実施例1と同様な方法で感光体を製作した。 〔実施例3〕 上記実施例と同様に化学式匝のヒドラゾン化合物(ジエ
チル7ミノー〇−ベンジルアルデヒド1−1−ジフェニ
ールヒドラゾン)を使用し感光体を製作した。 次に本発明の実施例と比較するため夫々上記実施例と同
一電荷発生層上にヒドラゾン化合物単独、又はブタジェ
ン化合物単独の層を設けた比較用感光体を製作した。 〔比較例1〕 電荷発生層上にポ”リカ゛−ボネー)2100重量部、
化学式偉)のブタジェン化合物100重量部及びジクロ
ールエタン1000重量部から成る溶液を塗布した感光
体を製作した。 〔比較例2〕 上記実施例と同様にブタジェン化合物に代えて化学式(
3)のしドラシン化合物を用いた感光体を製作した。 〔比較例3〕 上記実施例と同様に化学式(9)のヒドラソン化合物を
用いた感光体を製作した。 〔比較例4〕 上記と同様な方法で化学式(11)のヒドラゾン化合物
を使用した感光体を製作した。 表1は係る冥施例及び比較例の感光体(ドラム)を−5
KVの放電で負に帯電させて電子写真用の諸特性を測定
した結果を示すものである。 (表1) (但し) v〇二表面電位(−5KV) FJfo8半減露光i (at、650V、780−D
DRl:暗減衰率(初B) DDR2: l (20Oサイクル後)Vat:
初期帯電電位 V62: 200サイクル後の?lf電電位VR1:初
期残留電位 VR2:200サイクル後の残留電位 上記表1により明確なように比較例1では繰返し使用に
よる暗減衰率(DI)R2)の変動が大きく、又表面電
位の落ち込みが大きくなる欠点がある。又比較例2〜4
の感光体では暗減衰率の変動は少いが、繰返し使用によ
る残留電位の上昇が大きくなる。このことはブタジェン
化合物、又はヒドラゾン化合物を夫々単独で使用した場
合には感光体としては実用に適さないことを示している
。一本本発明によれば両者を混合して使用することによ
り暗減衰率の変動が少く又、繰返し使用による表面電位
の落込みも少く残留電位の上昇がない等電子写真用感光
体として極めて好適な特性を示す。又実施例1で適用し
た第2図の構造の積層m感光ドラムを試作して電子写真
特性を測定した結果、(+)5.5KVの放電で正に帯
電せしめ℃半減露光量0.7μJ/、ff1(於780
ffIt)、表面電位600Vと実用1c耐える良好な
結果が得られた。又本発明の感光ドラムを半導体レーザ
プリンタに適用し、1万枚(A4版)のライフテストを
実施した所、黒字のの度変化がなく、良好な結果を得た
。更に低温10℃、高温高湿45℃及び85%の雰囲気
で繰返し使用したが濃度変化がな(、又カズリの発生の
ない非常に優れた特性を示し、実用に供して有効である
ことが確認できた。以上の説明から明らかなよ5に本発
明(よれば有機感光体の利点を有効に利用し、実用に好
適な感光体を提供できるので実用上の効果は大きい。
、フルミドラム上に12μmlの厚さに蒸着した電荷発
生層を形成し、次いでポリカーボネート2100重量部
、前記化学式(2)のブタジェン化合物(1,1−ビろ
(/リー力吻レアミノ7−−ル)−4,4−7!−ルー
1.3カカl〕 10重量部、化学式(3)のヒドラゾ
ン化合物(P−ジメチルアミノフルデヒトージフエニー
ルヒドラゾン”) 90重量11ジクロールエタン10
00重量部から成る溶液をスプレー法で塗布し、厚さ1
8μmの電荷移動層を形成し、更に空気中80℃1時間
乾燥させ感光体を製作した。 〔実施例2〕 実施例1で使用したヒドラゾン化合物(化学式5)に代
えて化学式(9)に示す2−メチル−4−ジベンジル、
アミノベンゾ、1−1−ジフェニールヒドラゾンを島た
他は実施例1と同様な方法で感光体を製作した。 〔実施例3〕 上記実施例と同様に化学式匝のヒドラゾン化合物(ジエ
チル7ミノー〇−ベンジルアルデヒド1−1−ジフェニ
ールヒドラゾン)を使用し感光体を製作した。 次に本発明の実施例と比較するため夫々上記実施例と同
一電荷発生層上にヒドラゾン化合物単独、又はブタジェ
ン化合物単独の層を設けた比較用感光体を製作した。 〔比較例1〕 電荷発生層上にポ”リカ゛−ボネー)2100重量部、
化学式偉)のブタジェン化合物100重量部及びジクロ
ールエタン1000重量部から成る溶液を塗布した感光
体を製作した。 〔比較例2〕 上記実施例と同様にブタジェン化合物に代えて化学式(
3)のしドラシン化合物を用いた感光体を製作した。 〔比較例3〕 上記実施例と同様に化学式(9)のヒドラソン化合物を
用いた感光体を製作した。 〔比較例4〕 上記と同様な方法で化学式(11)のヒドラゾン化合物
を使用した感光体を製作した。 表1は係る冥施例及び比較例の感光体(ドラム)を−5
KVの放電で負に帯電させて電子写真用の諸特性を測定
した結果を示すものである。 (表1) (但し) v〇二表面電位(−5KV) FJfo8半減露光i (at、650V、780−D
DRl:暗減衰率(初B) DDR2: l (20Oサイクル後)Vat:
初期帯電電位 V62: 200サイクル後の?lf電電位VR1:初
期残留電位 VR2:200サイクル後の残留電位 上記表1により明確なように比較例1では繰返し使用に
よる暗減衰率(DI)R2)の変動が大きく、又表面電
位の落ち込みが大きくなる欠点がある。又比較例2〜4
の感光体では暗減衰率の変動は少いが、繰返し使用によ
る残留電位の上昇が大きくなる。このことはブタジェン
化合物、又はヒドラゾン化合物を夫々単独で使用した場
合には感光体としては実用に適さないことを示している
。一本本発明によれば両者を混合して使用することによ
り暗減衰率の変動が少く又、繰返し使用による表面電位
の落込みも少く残留電位の上昇がない等電子写真用感光
体として極めて好適な特性を示す。又実施例1で適用し
た第2図の構造の積層m感光ドラムを試作して電子写真
特性を測定した結果、(+)5.5KVの放電で正に帯
電せしめ℃半減露光量0.7μJ/、ff1(於780
ffIt)、表面電位600Vと実用1c耐える良好な
結果が得られた。又本発明の感光ドラムを半導体レーザ
プリンタに適用し、1万枚(A4版)のライフテストを
実施した所、黒字のの度変化がなく、良好な結果を得た
。更に低温10℃、高温高湿45℃及び85%の雰囲気
で繰返し使用したが濃度変化がな(、又カズリの発生の
ない非常に優れた特性を示し、実用に供して有効である
ことが確認できた。以上の説明から明らかなよ5に本発
明(よれば有機感光体の利点を有効に利用し、実用に好
適な感光体を提供できるので実用上の効果は大きい。
第1図、第2図は本発明の実施例(適用される感光体の
断面図で、図中1は導電性基板、2.5は電荷発生層、
6.4は電荷移動層である。 特許出願人 新電元工業株式会社 山梨電子工業株式会社 手続補正書(m釦 1.事件の表示 昭和62年特許願第58414号 2、発明の名称 電子写真感光体 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 居 所 〒100東京都千代田区大手町二丁目2番1号
新大手町ビルヂング331 訂正明細書 1、発明の名称 電子写真感光体 2、特許請求の範囲 〔II〕一般式 [式中A1〜A4はアルキル基で相互に同じであっても
異なっていてもよい。1で表わされるブタジェン化合物
と、一般式 [式中B1とB2はアルキル基、フェニル基、ベンジル
基、メトキシフェニル基で相互に同じであっても異なっ
ていてもよく、R1は水素基、アルキル基、0−R(R
は炭素原子5〜10個を有する直鎖状又は分岐状のアル
キル基アルケニル基、アルカジェニル基、炭素数7〜1
0個を有するアルアルキル基)、杷はアルキル基、フェ
ニル基、メトキシ基、エトキシ基、ベンジル基、メトキ
シフェニル基、トリル基、ナフチル基を示す。】で表さ
れるヒドラゾン化合物とを含有する感光層を備えた電子
写真感光体。 (2)ブタジェン化合物が、1,1−ビス(p−ジエチ
ルアミノフェニル)−4,4ジフェニル−1,3−ブタ
ジェンである特許請求の範囲第1項記載の電子ズアルデ
ヒド−(ジフェニルヒドラゾン)、o−メチル−p−ジ
ベンジルアミノベンズアルデヒド−(ジフェニルヒドラ
ゾン)及び0−ベンジルオキシ−p−ジエチルアミノベ
ンズアルデヒド−(ジフェニルヒドラゾン)からなる群
より選ばれるヒドラゾン化合物である特許請求の範囲第
1項記載の電子写真感光体。 3、発明の詳細な説明 [産業上の利用分野1 [従来の技術] 電子写真感光体の光導電材料には一般にセレン(Se)
硫化カドミウム(Cds)酸化亜鉛(ZnO)、アモル
ファスシリコン(a−8i)等の無機材が使用されてい
るが、斯る無機材を用いた感光体は暗所で例えば帯電ブ
ラシにより帯電し次いで像露光を行って露光部のみの電
荷を選択的に消失せしめて静電潜像を形成し、次いで現
像材で現像可視化して画像を形成する如く利用されてい
る。斯る電子写真感光体に要求される基本的な特性とし
て■暗所で適当な電位に帯電できること、■光照射で表
面電荷を消失せしめる機能を備えていること等があるが
、上記無機材は夫々長所及び短所を有している。例えば
セレン(Se)は前述の■■の特性は充分満足するが、
可撓性がなくフィルム状に加工することが難しい。又、
熱や機械的衝激に鋭敏なために取扱に注意を要する等の
欠点がある。又、アモルファスシリコン(a−8i)は
製造条件が難しく製造コストが高くなる欠点がある。と
ころで近年上記の欠点を排除した有機材例えばヒドラゾ
ン化合物やスチリル化合物等を利用した感光体が種々提
案され、一部実用にも供されている。 しかし、そのうちヒドラゾン化合物を含むものは、電気
的特性にはすぐれていても、光疲労の問題が解決できず
、他方スチリル化合物を主成分どするものは、光疲労抑
制のためには有効であるが、電気的特性において難点が
ある。このようにまだ感光体に要求される諸特性をすべ
て備えた充分満足できるものは得られていないのが現状
である。 [発明が解決しようとする問題点] 本発明は、上記の諸欠点に鑑み、有機光導電材料を組み
合わせ、特に光疲労、繰返し使用による表面電位の低下
等の特性改良をはかり、上記の諸特性を満足する安定し
た電子写真用感光体を提供しようとするものである。 [問題点を解決するための手段J しかして、下記一般式[I]で表わされるブタジェン化
合物と、下記一般式[1月で表わされるヒドラゾン化合
物とを含有する感光層を備えたことを特徴とする。 [式中A1〜A4はアルキル基で相互に同じであっても
異なっていてもよい。] E式中B1又はB2はアルキル基、フェニル基、ベンジ
ル基、メトキシフェニル基で、相互に同じであっても異
なっていてもよく、R1は水素基、アルキル基、0−R
(Rは炭素原子5〜10個を有する直鎖状又は分岐状の
アルキル基、アルケニル基、アルアルキル基、炭素数7
〜10個を有するアルアルキル基)、R2はアルキル基
、フェニル基、メトキシ基、エトキシ基、ベンジル基、
メトキシフェニル基、トリル基、ナフチル基を示す。J
即ち上記の構成にすることによりブタジェン化合物及び
ヒドラゾン化合物のもつ光導電材としての夫々の欠点が
相互に補足されて有機感光体として優れた特性を示すこ
とが確認された。 まず、一般式[I]のブタジェン化合物及び一般式[1
月のヒドラゾン化合物の好ましい具体例を示すと次のと
おりである。 一般式[I]のブタジェン化合物としては、A1−A4
のいずれもがメチル基かエチル基のもの、即ち[1,1
−ビス(p−ジメチルアミノフェノール)−4,4−ジ
フェニル−1,3−ブタジェン1[l、1−ビス(p−
ジフェニルアミノフェノール)−4,4−ジフェニル−
1,3−ブタジェン】が、また一般式[II]で表わさ
れるヒドラゾン化合物としては、Bl、B2がともにメ
チル基、エチル基、ベンジル、フェニル基のいずれか一
つか、又はB1がベンジル基でB2がメトキシフェニル
基であり、R1がH、メチル基、メトキシ基メはベンジ
ルオキシ基で、鴎がメチル基、フェニル基又はベンジル
基のもの、即ち [p−ジメチルアミノベンズアルデヒド−(ジフェニル
ヒドラゾン)】 [p−ジエチルアミノベンズアルデヒド−(ジフェニル
ヒドラゾン月 [p−ジフェニルアミノベンズアルデヒド−(ジフェニ
ルヒドラゾン月 [p−ジベンジルアミノベンズアルデヒド−(ジフェニ
ルヒドラゾン月 [p −(ベンジル−メトキシフェニル)アミノベンズ
アルデヒド−(ジフェニルヒドラゾン)1[0−メチル
−p−ジエチルアミノベンズアルデヒド−(ジフェニル
ヒドラゾン月 [0−メチル−p−ジベンジルアミノベンズアルデヒド
−(ジフェニルヒドラゾン)】 [0−メトキシ−p−ジエチルアミノベンズアルデヒド
−(ジフェニルヒドラゾン)】 [0−ベンジルオキシ−p−ジエチルアミノベンズアル
デヒド−(ジフェニルヒドラゾン月「p−ジエチルアミ
ノベンズアルデヒド−(メチル−フェニルヒドラゾン)
1 [0−メチル−p−ジベンジルアミノベンズアルデヒド
−(メチル−フェニルヒドラゾン月[0−メチル−p−
ジベンジルアミノベンズアルデヒド−(ベンジル−フェ
ニルヒドラゾン月これらのブタジェン化合物及びヒドラ
ゾン化合物は本出願前公知のものであり、それぞれ常法
により製造される。 なお、ヒドラゾン化合物とはいっても、一般式[1月に
含まれないものの場合、例えば式N[3,3ビス−4′
−メトキシフェニル−2−プロベニリデンアミノ]−テ
トラヒドロキノリンに示すヒドラゾン化合物は、それ単
独での使用では上記化合物(3)〜(14)等と同様で
あって、光照射の後で繰り返し使用をした場合に残留電
位の上昇する光疲労がみられるのであるが、だからとい
ってこれに一般式[I]に示すブタジェン化合物〔II
〕。 (2)等を少量添加してみても、上記化合物(3)〜(
14)等とは異なって残留電位が大きくなり、実用上使
用、不可能といってよいのである。 本発明の電子写真感光体の構造は、第1図及び第2図に
示したとおりであるが、そのうち第1図は基板1側に電
荷発生層2、その上層に電荷移動層3を形成する負帯電
型の機能分離型二層構造を示し、又、第2図は基板1側
に電荷移動層4、その上層に電荷発生層5を形成した正
帯電型の二層構造を示す。なお、本発明は夫々上層に更
に所要の電荷移動層等を積層しても実施できる。本発明
の感光体は前記一般式[I]のブタジェン化合物[1,
1,4,4゜−戸トラフェニルーJ、3−ブタジェン化
合物]と前記一般式[1月のヒドラゾン化合物をバイン
ダー(結着材)と共に適当な溶媒中に溶解し、必要に応
じて光を吸収して電荷を発生する光導電物質、増感染料
、電子吸収性材料或は可塑剤等を添加して得られる塗布
液を導電性基板上に塗布、乾燥し通常5〜3011mの
膜厚の感光層を形成することにより製作できる。電荷発
生層2と電荷移動層3から成る第1図構造の場合は光導
電材料をバインダーに分散させてなる電荷発生層2の上
に前記の塗布液を塗布する。又、第2図の場合は前記塗
布液を塗布して得られる電荷移動層4上に電荷発生層5
を形成すればよい。一般式[I]のブタジェン化合物と
一般式[1月のヒドラゾン化合物(以下ヒドラゾン)の
混合物の添加量はバインダー100重量部に対し、20
〜200重量部、好ましくは30〜150重量部が好適
範囲である。更にブタジェン化合物とヒドラゾン化合物
との割合(混合比)はブタジェン化合物100重量部に
対し、ヒドラゾン10〜4000重量部、好ましくは5
0 = 3000重量部である。なお、本発明に適用さ
れる電荷発生層としては公知の光導電性材料(Se、B
e −Te合金、 Se −As合金、 CdS 、
ZnO等の無機材或はCu、 Aff、 In、 Ti
、 Pb、 V等の金属を含有するフタロシアニン類、
更には無金属フタロシアニン、クロロジアン、アゾ系顔
料、ブルー顔料、ビスアゾ系顔料、或はシアニン系顔料
等の有機材を単独或は混合して使用できる。又、電気的
絶縁性のバインダーとしてはポリエステル、ポリ力・−
ボネート、アクリル、ポリアミド等の熱可塑性樹脂、エ
ポキシ ウレタン、シリコーン等の熱硬化性樹脂、或は
ポリ−N−ビニルカルバゾール等の光硬化性樹脂を単独
或は混合して使用できる。又、塗布液調整用の溶剤とし
てはテトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類、
メチルエチルケトン、シクロヘキサン等のケトン類、ト
ルエン、キシレン等の芳香族炭水化水素、ジクロルエタ
ン、クロロホルム等の塩素系炭化水素が利用でき、更に
導電性基板にはアルミニ・クム、ニッケル等の板状又は
ドラム状に加エしたもの、或はプラスチックフィルム表
面にアルミニウム、m、ニッケル等の金属を真空蒸着又
はメッキしたもの、更にはプラスチック材料にカーボン
等の導電性粉末を混入し、これをシート状、ドラム状に
加工したものが利用できる。 次に本発明の実施例について説明する。 [実施例11 チタニルフタロシアニンを真空度10−6mmHg中で
加熱し、アルミドラム上に0.2 pmの厚さに蒸着し
た電荷発生層を形成し、次いでボリカーボネー)Z(三
菱瓦斯化学■)100重量部、前記一般式[I]のブタ
ジェン化合物(2)の1,1−ビス(p−ジエチルアミ
ノフェニール)−4,4−ジフェニル−1,3ブタジ工
ン10重量部、一般式[II]のヒドラゾン化合物(3
)のp−ジメチルアミノベンズアルデヒド−(ジフェニ
ルヒドラゾン)90重量部ジクロルエタン1000重量
部から成る溶液をスプレー法又はデツプ法で塗布し、厚
さ18pmの電荷移動層を形成し、更に空気中8060
1時間乾燥させ感光体を製作した。 [実施例2J 実施例1で使用したヒドラゾン化合物(3)に代えてヒ
ドラゾン化合物(9)に示す0−メチル−p−ジベンジ
ルアミノベンズアルデヒド−(ジフェニルヒドラゾン)
を用いた他は実施例1と同様な方法で感光体を製作した
。 [実施例3J 上記実施例と同様のヒドラゾン化合物(11)のo −
ベンジルオキシ−p−ジエチルアミノベンズアルデヒド
−(ジフェニルヒドラゾン)を使用し感光体を製作した
。 次に本発明の実施例と比較するため夫々上記実施例と同
一電荷発生層上にヒドラゾン化合物単独、又はブタジェ
ン化合物単独の層を設けた比較用感光体を製作した。 [比較例11 電荷発生層上にポリカーボネート2100重量部。 ブタジェン化合物(2)100重量部及びジクロルエタ
ン1000重量部から成る溶液を塗布した感光体を製作
した。 r比較例2】 上記比較例1において、ブタジェン化合物(2)に代え
てヒドラゾン化合物(3)を用いた感光体を製作した。 した。 [比較例41 上記と同様な方法でヒドラゾン化合物(11)を使用し
た感光体を製作した。 [比較例5] 上記と同様な方法でヒドラゾン化合物(15)を使用し
た感光体を製作した。 [比較例6] 実施何重で使用したヒドラゾン化合物(3)に代えてヒ
ドラゾン化合物(15)を用いた他は実施例1と同様な
方法で感光体を製作した。 表1は、上記実施例及び比較例の感光体(ドラム)を−
5KVの放電で負に帯電させて電子写真用の緒特性を測
定した結果を示すものである。 (表1) (但し) vo:表面電位(−5KV) Efo :半減露光量(at、 650V、 780n
m)DDRI :暗減衰率(初期) DDR2: //(200サイクル後)Vol :
初期帯電電位 vo2 : 200サイクル後の帯電電位VRI :初
期残留電位 VH2: 200サイクル後の残留電位[発明の効果1 上記表1により明確なように比較例1では繰返し使用に
よる暗減衰率(DDR2)の変動が大きく、又表面電位
の落ち込みが大きくなる欠点がある。又比較例2〜4の
感光体では暗減衰率の変動は少いが、繰返し使用による
残留電位の上昇が大きくなる。このことはブタジェン化
合物、又はヒドラゾン化合物を夫々単独で使用した場合
には感光体としては実用に適さないことを示している。 −力木発明によれば両者を混合して使用することにより
暗減衰率の変動が少く又、繰返し使用による表面電位の
落込みも少く残留電位の上昇がない等電子写真用感光体
として極めて好適な特性を示す。 また本願発明のヒドラゾン化合物の範囲外のものについ
ては、表1から明らかなように比較例5では繰返し使用
による暗減衰率(DDK2)の変動が大きいが、比較例
6では極めて感度が悪化し残留電位が非常に大きく実用
に程遠いものであった。 なお、ブタジェン化合物(2)を更に1〜9重量部驚ヒ
ドラゾン化合物(15) 90重量部に添加して感光体
を製作1−なが、ブタジェン化合物の重量を増すごとに
比較例6の特性に近づくだけで改善はみられなかった。 また、実施例1で適用した第2図の構造の積層型感光ド
ラムを試作して電子写真特性を測定した結果、(+)
5.5 KVの放電で正に帯電せしめて半減露光量0.
7 pJ / cm” (於78Onm )、表面電位
600 Vと実用に耐える良好な結果が得られた。又本
発明の感光ドラムを半導体レーザプリンタに適用し、1
万枚(A4版)のライフテストを実施した所、黒字の濃
度変化がなく、良好な結果を得た。更に低温100C,
高温高湿45°C及び85%の雰囲気で繰返し使用した
が濃度変化がなく、又カブリの発生のない非常に優れた
特性を示し、実用に供して有効であることが確認できた
。以上の説明から明らかなように本発明によれば有機感
光体の利点を有効に利用し、実用に好適な感光体を提供
できるので実用上の効果は大きい。 4、図面の簡単な説明 第1図、第2図は本発明の実施例に適用される感光体の
断面図で、図中1は導電性基板、2と5は電荷発生層、
3と4は電荷移動層である。
断面図で、図中1は導電性基板、2.5は電荷発生層、
6.4は電荷移動層である。 特許出願人 新電元工業株式会社 山梨電子工業株式会社 手続補正書(m釦 1.事件の表示 昭和62年特許願第58414号 2、発明の名称 電子写真感光体 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 居 所 〒100東京都千代田区大手町二丁目2番1号
新大手町ビルヂング331 訂正明細書 1、発明の名称 電子写真感光体 2、特許請求の範囲 〔II〕一般式 [式中A1〜A4はアルキル基で相互に同じであっても
異なっていてもよい。1で表わされるブタジェン化合物
と、一般式 [式中B1とB2はアルキル基、フェニル基、ベンジル
基、メトキシフェニル基で相互に同じであっても異なっ
ていてもよく、R1は水素基、アルキル基、0−R(R
は炭素原子5〜10個を有する直鎖状又は分岐状のアル
キル基アルケニル基、アルカジェニル基、炭素数7〜1
0個を有するアルアルキル基)、杷はアルキル基、フェ
ニル基、メトキシ基、エトキシ基、ベンジル基、メトキ
シフェニル基、トリル基、ナフチル基を示す。】で表さ
れるヒドラゾン化合物とを含有する感光層を備えた電子
写真感光体。 (2)ブタジェン化合物が、1,1−ビス(p−ジエチ
ルアミノフェニル)−4,4ジフェニル−1,3−ブタ
ジェンである特許請求の範囲第1項記載の電子ズアルデ
ヒド−(ジフェニルヒドラゾン)、o−メチル−p−ジ
ベンジルアミノベンズアルデヒド−(ジフェニルヒドラ
ゾン)及び0−ベンジルオキシ−p−ジエチルアミノベ
ンズアルデヒド−(ジフェニルヒドラゾン)からなる群
より選ばれるヒドラゾン化合物である特許請求の範囲第
1項記載の電子写真感光体。 3、発明の詳細な説明 [産業上の利用分野1 [従来の技術] 電子写真感光体の光導電材料には一般にセレン(Se)
硫化カドミウム(Cds)酸化亜鉛(ZnO)、アモル
ファスシリコン(a−8i)等の無機材が使用されてい
るが、斯る無機材を用いた感光体は暗所で例えば帯電ブ
ラシにより帯電し次いで像露光を行って露光部のみの電
荷を選択的に消失せしめて静電潜像を形成し、次いで現
像材で現像可視化して画像を形成する如く利用されてい
る。斯る電子写真感光体に要求される基本的な特性とし
て■暗所で適当な電位に帯電できること、■光照射で表
面電荷を消失せしめる機能を備えていること等があるが
、上記無機材は夫々長所及び短所を有している。例えば
セレン(Se)は前述の■■の特性は充分満足するが、
可撓性がなくフィルム状に加工することが難しい。又、
熱や機械的衝激に鋭敏なために取扱に注意を要する等の
欠点がある。又、アモルファスシリコン(a−8i)は
製造条件が難しく製造コストが高くなる欠点がある。と
ころで近年上記の欠点を排除した有機材例えばヒドラゾ
ン化合物やスチリル化合物等を利用した感光体が種々提
案され、一部実用にも供されている。 しかし、そのうちヒドラゾン化合物を含むものは、電気
的特性にはすぐれていても、光疲労の問題が解決できず
、他方スチリル化合物を主成分どするものは、光疲労抑
制のためには有効であるが、電気的特性において難点が
ある。このようにまだ感光体に要求される諸特性をすべ
て備えた充分満足できるものは得られていないのが現状
である。 [発明が解決しようとする問題点] 本発明は、上記の諸欠点に鑑み、有機光導電材料を組み
合わせ、特に光疲労、繰返し使用による表面電位の低下
等の特性改良をはかり、上記の諸特性を満足する安定し
た電子写真用感光体を提供しようとするものである。 [問題点を解決するための手段J しかして、下記一般式[I]で表わされるブタジェン化
合物と、下記一般式[1月で表わされるヒドラゾン化合
物とを含有する感光層を備えたことを特徴とする。 [式中A1〜A4はアルキル基で相互に同じであっても
異なっていてもよい。] E式中B1又はB2はアルキル基、フェニル基、ベンジ
ル基、メトキシフェニル基で、相互に同じであっても異
なっていてもよく、R1は水素基、アルキル基、0−R
(Rは炭素原子5〜10個を有する直鎖状又は分岐状の
アルキル基、アルケニル基、アルアルキル基、炭素数7
〜10個を有するアルアルキル基)、R2はアルキル基
、フェニル基、メトキシ基、エトキシ基、ベンジル基、
メトキシフェニル基、トリル基、ナフチル基を示す。J
即ち上記の構成にすることによりブタジェン化合物及び
ヒドラゾン化合物のもつ光導電材としての夫々の欠点が
相互に補足されて有機感光体として優れた特性を示すこ
とが確認された。 まず、一般式[I]のブタジェン化合物及び一般式[1
月のヒドラゾン化合物の好ましい具体例を示すと次のと
おりである。 一般式[I]のブタジェン化合物としては、A1−A4
のいずれもがメチル基かエチル基のもの、即ち[1,1
−ビス(p−ジメチルアミノフェノール)−4,4−ジ
フェニル−1,3−ブタジェン1[l、1−ビス(p−
ジフェニルアミノフェノール)−4,4−ジフェニル−
1,3−ブタジェン】が、また一般式[II]で表わさ
れるヒドラゾン化合物としては、Bl、B2がともにメ
チル基、エチル基、ベンジル、フェニル基のいずれか一
つか、又はB1がベンジル基でB2がメトキシフェニル
基であり、R1がH、メチル基、メトキシ基メはベンジ
ルオキシ基で、鴎がメチル基、フェニル基又はベンジル
基のもの、即ち [p−ジメチルアミノベンズアルデヒド−(ジフェニル
ヒドラゾン)】 [p−ジエチルアミノベンズアルデヒド−(ジフェニル
ヒドラゾン月 [p−ジフェニルアミノベンズアルデヒド−(ジフェニ
ルヒドラゾン月 [p−ジベンジルアミノベンズアルデヒド−(ジフェニ
ルヒドラゾン月 [p −(ベンジル−メトキシフェニル)アミノベンズ
アルデヒド−(ジフェニルヒドラゾン)1[0−メチル
−p−ジエチルアミノベンズアルデヒド−(ジフェニル
ヒドラゾン月 [0−メチル−p−ジベンジルアミノベンズアルデヒド
−(ジフェニルヒドラゾン)】 [0−メトキシ−p−ジエチルアミノベンズアルデヒド
−(ジフェニルヒドラゾン)】 [0−ベンジルオキシ−p−ジエチルアミノベンズアル
デヒド−(ジフェニルヒドラゾン月「p−ジエチルアミ
ノベンズアルデヒド−(メチル−フェニルヒドラゾン)
1 [0−メチル−p−ジベンジルアミノベンズアルデヒド
−(メチル−フェニルヒドラゾン月[0−メチル−p−
ジベンジルアミノベンズアルデヒド−(ベンジル−フェ
ニルヒドラゾン月これらのブタジェン化合物及びヒドラ
ゾン化合物は本出願前公知のものであり、それぞれ常法
により製造される。 なお、ヒドラゾン化合物とはいっても、一般式[1月に
含まれないものの場合、例えば式N[3,3ビス−4′
−メトキシフェニル−2−プロベニリデンアミノ]−テ
トラヒドロキノリンに示すヒドラゾン化合物は、それ単
独での使用では上記化合物(3)〜(14)等と同様で
あって、光照射の後で繰り返し使用をした場合に残留電
位の上昇する光疲労がみられるのであるが、だからとい
ってこれに一般式[I]に示すブタジェン化合物〔II
〕。 (2)等を少量添加してみても、上記化合物(3)〜(
14)等とは異なって残留電位が大きくなり、実用上使
用、不可能といってよいのである。 本発明の電子写真感光体の構造は、第1図及び第2図に
示したとおりであるが、そのうち第1図は基板1側に電
荷発生層2、その上層に電荷移動層3を形成する負帯電
型の機能分離型二層構造を示し、又、第2図は基板1側
に電荷移動層4、その上層に電荷発生層5を形成した正
帯電型の二層構造を示す。なお、本発明は夫々上層に更
に所要の電荷移動層等を積層しても実施できる。本発明
の感光体は前記一般式[I]のブタジェン化合物[1,
1,4,4゜−戸トラフェニルーJ、3−ブタジェン化
合物]と前記一般式[1月のヒドラゾン化合物をバイン
ダー(結着材)と共に適当な溶媒中に溶解し、必要に応
じて光を吸収して電荷を発生する光導電物質、増感染料
、電子吸収性材料或は可塑剤等を添加して得られる塗布
液を導電性基板上に塗布、乾燥し通常5〜3011mの
膜厚の感光層を形成することにより製作できる。電荷発
生層2と電荷移動層3から成る第1図構造の場合は光導
電材料をバインダーに分散させてなる電荷発生層2の上
に前記の塗布液を塗布する。又、第2図の場合は前記塗
布液を塗布して得られる電荷移動層4上に電荷発生層5
を形成すればよい。一般式[I]のブタジェン化合物と
一般式[1月のヒドラゾン化合物(以下ヒドラゾン)の
混合物の添加量はバインダー100重量部に対し、20
〜200重量部、好ましくは30〜150重量部が好適
範囲である。更にブタジェン化合物とヒドラゾン化合物
との割合(混合比)はブタジェン化合物100重量部に
対し、ヒドラゾン10〜4000重量部、好ましくは5
0 = 3000重量部である。なお、本発明に適用さ
れる電荷発生層としては公知の光導電性材料(Se、B
e −Te合金、 Se −As合金、 CdS 、
ZnO等の無機材或はCu、 Aff、 In、 Ti
、 Pb、 V等の金属を含有するフタロシアニン類、
更には無金属フタロシアニン、クロロジアン、アゾ系顔
料、ブルー顔料、ビスアゾ系顔料、或はシアニン系顔料
等の有機材を単独或は混合して使用できる。又、電気的
絶縁性のバインダーとしてはポリエステル、ポリ力・−
ボネート、アクリル、ポリアミド等の熱可塑性樹脂、エ
ポキシ ウレタン、シリコーン等の熱硬化性樹脂、或は
ポリ−N−ビニルカルバゾール等の光硬化性樹脂を単独
或は混合して使用できる。又、塗布液調整用の溶剤とし
てはテトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類、
メチルエチルケトン、シクロヘキサン等のケトン類、ト
ルエン、キシレン等の芳香族炭水化水素、ジクロルエタ
ン、クロロホルム等の塩素系炭化水素が利用でき、更に
導電性基板にはアルミニ・クム、ニッケル等の板状又は
ドラム状に加エしたもの、或はプラスチックフィルム表
面にアルミニウム、m、ニッケル等の金属を真空蒸着又
はメッキしたもの、更にはプラスチック材料にカーボン
等の導電性粉末を混入し、これをシート状、ドラム状に
加工したものが利用できる。 次に本発明の実施例について説明する。 [実施例11 チタニルフタロシアニンを真空度10−6mmHg中で
加熱し、アルミドラム上に0.2 pmの厚さに蒸着し
た電荷発生層を形成し、次いでボリカーボネー)Z(三
菱瓦斯化学■)100重量部、前記一般式[I]のブタ
ジェン化合物(2)の1,1−ビス(p−ジエチルアミ
ノフェニール)−4,4−ジフェニル−1,3ブタジ工
ン10重量部、一般式[II]のヒドラゾン化合物(3
)のp−ジメチルアミノベンズアルデヒド−(ジフェニ
ルヒドラゾン)90重量部ジクロルエタン1000重量
部から成る溶液をスプレー法又はデツプ法で塗布し、厚
さ18pmの電荷移動層を形成し、更に空気中8060
1時間乾燥させ感光体を製作した。 [実施例2J 実施例1で使用したヒドラゾン化合物(3)に代えてヒ
ドラゾン化合物(9)に示す0−メチル−p−ジベンジ
ルアミノベンズアルデヒド−(ジフェニルヒドラゾン)
を用いた他は実施例1と同様な方法で感光体を製作した
。 [実施例3J 上記実施例と同様のヒドラゾン化合物(11)のo −
ベンジルオキシ−p−ジエチルアミノベンズアルデヒド
−(ジフェニルヒドラゾン)を使用し感光体を製作した
。 次に本発明の実施例と比較するため夫々上記実施例と同
一電荷発生層上にヒドラゾン化合物単独、又はブタジェ
ン化合物単独の層を設けた比較用感光体を製作した。 [比較例11 電荷発生層上にポリカーボネート2100重量部。 ブタジェン化合物(2)100重量部及びジクロルエタ
ン1000重量部から成る溶液を塗布した感光体を製作
した。 r比較例2】 上記比較例1において、ブタジェン化合物(2)に代え
てヒドラゾン化合物(3)を用いた感光体を製作した。 した。 [比較例41 上記と同様な方法でヒドラゾン化合物(11)を使用し
た感光体を製作した。 [比較例5] 上記と同様な方法でヒドラゾン化合物(15)を使用し
た感光体を製作した。 [比較例6] 実施何重で使用したヒドラゾン化合物(3)に代えてヒ
ドラゾン化合物(15)を用いた他は実施例1と同様な
方法で感光体を製作した。 表1は、上記実施例及び比較例の感光体(ドラム)を−
5KVの放電で負に帯電させて電子写真用の緒特性を測
定した結果を示すものである。 (表1) (但し) vo:表面電位(−5KV) Efo :半減露光量(at、 650V、 780n
m)DDRI :暗減衰率(初期) DDR2: //(200サイクル後)Vol :
初期帯電電位 vo2 : 200サイクル後の帯電電位VRI :初
期残留電位 VH2: 200サイクル後の残留電位[発明の効果1 上記表1により明確なように比較例1では繰返し使用に
よる暗減衰率(DDR2)の変動が大きく、又表面電位
の落ち込みが大きくなる欠点がある。又比較例2〜4の
感光体では暗減衰率の変動は少いが、繰返し使用による
残留電位の上昇が大きくなる。このことはブタジェン化
合物、又はヒドラゾン化合物を夫々単独で使用した場合
には感光体としては実用に適さないことを示している。 −力木発明によれば両者を混合して使用することにより
暗減衰率の変動が少く又、繰返し使用による表面電位の
落込みも少く残留電位の上昇がない等電子写真用感光体
として極めて好適な特性を示す。 また本願発明のヒドラゾン化合物の範囲外のものについ
ては、表1から明らかなように比較例5では繰返し使用
による暗減衰率(DDK2)の変動が大きいが、比較例
6では極めて感度が悪化し残留電位が非常に大きく実用
に程遠いものであった。 なお、ブタジェン化合物(2)を更に1〜9重量部驚ヒ
ドラゾン化合物(15) 90重量部に添加して感光体
を製作1−なが、ブタジェン化合物の重量を増すごとに
比較例6の特性に近づくだけで改善はみられなかった。 また、実施例1で適用した第2図の構造の積層型感光ド
ラムを試作して電子写真特性を測定した結果、(+)
5.5 KVの放電で正に帯電せしめて半減露光量0.
7 pJ / cm” (於78Onm )、表面電位
600 Vと実用に耐える良好な結果が得られた。又本
発明の感光ドラムを半導体レーザプリンタに適用し、1
万枚(A4版)のライフテストを実施した所、黒字の濃
度変化がなく、良好な結果を得た。更に低温100C,
高温高湿45°C及び85%の雰囲気で繰返し使用した
が濃度変化がなく、又カブリの発生のない非常に優れた
特性を示し、実用に供して有効であることが確認できた
。以上の説明から明らかなように本発明によれば有機感
光体の利点を有効に利用し、実用に好適な感光体を提供
できるので実用上の効果は大きい。 4、図面の簡単な説明 第1図、第2図は本発明の実施例に適用される感光体の
断面図で、図中1は導電性基板、2と5は電荷発生層、
3と4は電荷移動層である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 下記一般式〔 I 〕で表わされるブタジエン化合物と、
〔II〕式で表わされるヒドラゾン化合物とを含有する感
光層を備えたことを特徴とする電子写真感光体 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔II〕 〔式中A1〜A4はアルキル基、Bはアルキル基、フェ
ニール基、ベンジル基、メトキシフェニール基、R1は
水素基、アルキル基、O−R(Rは炭素原子5〜10個
を有する直鎖状又は分岐状のアルキル基、アルケニル基
、アルカジエニル基、炭素数7〜10個を有するアルア
ルキル基)、R2はアルキル基、フェニール基、メトキ
シ基、エトキシ基、ベンジル基、メトキシフェニール基
、トリル基、ナフチル基を示す。〕
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62058414A JPS63223755A (ja) | 1987-03-13 | 1987-03-13 | 電子写真感光体 |
US07/160,930 US4839252A (en) | 1987-03-13 | 1988-02-26 | Electrophotographic photoreceptor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62058414A JPS63223755A (ja) | 1987-03-13 | 1987-03-13 | 電子写真感光体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63223755A true JPS63223755A (ja) | 1988-09-19 |
JPH0516021B2 JPH0516021B2 (ja) | 1993-03-03 |
Family
ID=13083718
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62058414A Granted JPS63223755A (ja) | 1987-03-13 | 1987-03-13 | 電子写真感光体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4839252A (ja) |
JP (1) | JPS63223755A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01149055A (ja) * | 1987-12-07 | 1989-06-12 | Hitachi Chem Co Ltd | 電子写真感光体の製造法 |
JPH02129652A (ja) * | 1988-11-09 | 1990-05-17 | Bando Chem Ind Ltd | 積層型有機感光体 |
JPH02173653A (ja) * | 1988-12-26 | 1990-07-05 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | 電子写真感光体 |
JPH03157666A (ja) * | 1989-11-16 | 1991-07-05 | Nec Corp | 電子写真感光体 |
Families Citing this family (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3890861C2 (de) * | 1987-10-07 | 1994-10-13 | Fuji Electric Co Ltd | Elektrophotographisches Auzeichnungsmaterial |
US4956277A (en) * | 1987-12-09 | 1990-09-11 | Fuji Electric Co., Ltd. | Photoconductor comprising charge transporting hydrazone compounds |
JPH01155358A (ja) * | 1987-12-12 | 1989-06-19 | Minolta Camera Co Ltd | 感光体 |
JPH01237555A (ja) * | 1988-03-17 | 1989-09-22 | Fuji Electric Co Ltd | 電子写真用感光体 |
US4956250A (en) * | 1988-03-23 | 1990-09-11 | Fuji Electric Co., Ltd. | Azulenium photoconductor for electrophotography |
JPH01273049A (ja) * | 1988-04-26 | 1989-10-31 | Fuji Electric Co Ltd | 電子写真用感光体 |
EP0345005A3 (en) * | 1988-05-31 | 1990-09-12 | Somar Corporation | Electrophotographic photosensitive element and method of preparing same |
US4935323A (en) * | 1988-06-08 | 1990-06-19 | Fuji Electric Co., Ltd. | Photoconductor for electrophotography |
JPH027061A (ja) * | 1988-06-27 | 1990-01-11 | Fuji Electric Co Ltd | 電子写真用感光体 |
JPH0212258A (ja) * | 1988-06-30 | 1990-01-17 | Fuji Electric Co Ltd | 電子写真用感光体 |
JP2629885B2 (ja) * | 1988-09-17 | 1997-07-16 | 富士電機株式会社 | 電子写真用感光体 |
US5049465A (en) * | 1988-11-15 | 1991-09-17 | Somar Corporation | Electrophotographic photosensitive material and method of preparing same |
EP0369765B1 (en) * | 1988-11-16 | 1995-01-25 | Mita Industrial Co. Ltd. | Electrophotographic photosensitive material |
US5089366A (en) * | 1989-01-09 | 1992-02-18 | Mitsubishi Paper Mills Limited | Novel hydrazone compound in an electrophotographic receptor |
JP2629929B2 (ja) * | 1989-01-19 | 1997-07-16 | 富士電機株式会社 | 電子写真用感光体 |
JPH02254467A (ja) * | 1989-03-29 | 1990-10-15 | Fuji Electric Co Ltd | 電子写真用感光体 |
JP2803169B2 (ja) * | 1989-06-06 | 1998-09-24 | 富士電機株式会社 | 電子写真用感光体 |
US5275898A (en) * | 1989-06-06 | 1994-01-04 | Fuji Electric Co., Ltd. | Bisazo photoconductor for electrophotography |
US5198318A (en) * | 1989-06-06 | 1993-03-30 | Fuji Electric Co., Ltd. | Bisazo photoconductor for electrophotography |
US5266430A (en) * | 1989-06-06 | 1993-11-30 | Fuji Electric Co., Ltd. | Photoconductor for electrophotography |
US4988594A (en) * | 1989-07-26 | 1991-01-29 | Fuji Electric, Co. Ltd. | Diazo photoconductor for electrophotography |
EP0410439A3 (en) * | 1989-07-28 | 1991-04-24 | Bando Chemical Industries, Ltd. | Laminated organic photosensitive material |
US5132189A (en) * | 1989-09-07 | 1992-07-21 | Fuji Electric Co., Ltd. | Photoconductor for electrophotography |
JPH03146957A (ja) * | 1989-11-02 | 1991-06-21 | Iwatsu Electric Co Ltd | 電子写真製版用印刷版 |
JPH03255453A (ja) * | 1990-01-17 | 1991-11-14 | Fuji Electric Co Ltd | 電子写真用感光体 |
JP2770539B2 (ja) * | 1990-03-08 | 1998-07-02 | 富士電機株式会社 | 電子写真用感光体 |
JP2870985B2 (ja) * | 1990-05-22 | 1999-03-17 | 日本電気株式会社 | 電子写真感光体 |
JP2814739B2 (ja) * | 1990-11-22 | 1998-10-27 | 富士電機株式会社 | 電子写真用感光体 |
US5252416A (en) * | 1990-11-22 | 1993-10-12 | Fuji Electric Co., Ltd. | Photoconductor for electrophotography |
US5316881A (en) * | 1991-12-27 | 1994-05-31 | Fuji Electric Co., Ltd. | Photoconductor for electrophotgraphy containing benzidine derivative |
JPH05224439A (ja) * | 1992-02-12 | 1993-09-03 | Fuji Electric Co Ltd | 電子写真用感光体 |
JP2817822B2 (ja) * | 1992-05-14 | 1998-10-30 | 富士電機株式会社 | 電子写真用感光体 |
JPH0667443A (ja) * | 1992-08-18 | 1994-03-11 | Nec Corp | 電子写真感光体 |
US5413885A (en) * | 1993-12-22 | 1995-05-09 | Rca Thompson Licensing Corp. | Organic photoconductor for an electrophotographic screening process for a CRT |
KR100677553B1 (ko) * | 2005-01-13 | 2007-02-02 | 삼성전자주식회사 | 전자사진 감광체 및 이를 채용한 전자사진 화상형성장치 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5542380A (en) * | 1978-09-20 | 1980-03-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Manufacture of magnetic head |
JPS617840A (ja) * | 1984-06-21 | 1986-01-14 | Minolta Camera Co Ltd | 感光体 |
JPH0721646B2 (ja) * | 1986-06-05 | 1995-03-08 | 高砂香料工業株式会社 | 電子写真感光体 |
JP2736587B2 (ja) * | 1992-10-12 | 1998-04-02 | 日鐵建材工業株式会社 | 端部閉塞フラットデッキプレート |
JP3003443B2 (ja) * | 1993-02-02 | 2000-01-31 | 日立電線株式会社 | 空気圧送用光ケーブル及びその製造方法 |
-
1987
- 1987-03-13 JP JP62058414A patent/JPS63223755A/ja active Granted
-
1988
- 1988-02-26 US US07/160,930 patent/US4839252A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01149055A (ja) * | 1987-12-07 | 1989-06-12 | Hitachi Chem Co Ltd | 電子写真感光体の製造法 |
JPH02129652A (ja) * | 1988-11-09 | 1990-05-17 | Bando Chem Ind Ltd | 積層型有機感光体 |
JPH0474698B2 (ja) * | 1988-11-09 | 1992-11-26 | ||
JPH02173653A (ja) * | 1988-12-26 | 1990-07-05 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | 電子写真感光体 |
JPH03157666A (ja) * | 1989-11-16 | 1991-07-05 | Nec Corp | 電子写真感光体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4839252A (en) | 1989-06-13 |
JPH0516021B2 (ja) | 1993-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63223755A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH01237555A (ja) | 電子写真用感光体 | |
US7115346B2 (en) | Multi-layered electrophotographic positively charged organic photoconductor and manufacturing method thereof | |
JPH08272111A (ja) | 電子写真用有機感光体の製造方法 | |
JP4423433B2 (ja) | 電子写真用感光体材料を製造する方法 | |
JP3644972B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JP4239133B2 (ja) | 電子写真用感光体およびその製造方法 | |
US5061584A (en) | Electrophotographic photoreceptor | |
US4845263A (en) | Layered photoresponsive imaging members with sulfur incorporated dicyanomethylenefluorene carboxylate compositions of matter | |
JPH05204175A (ja) | 電子写真用感光体 | |
JP3069449B2 (ja) | 電子写真用感光体 | |
JP2814739B2 (ja) | 電子写真用感光体 | |
JP3006329B2 (ja) | 電子写真用感光体 | |
JPH04304465A (ja) | 電子写真用感光体 | |
JPS6161380B2 (ja) | ||
JPH0456866A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH01142641A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH10282697A (ja) | 電子写真用感光体 | |
JP2817807B2 (ja) | 電子写真用感光体 | |
JPH0524505B2 (ja) | ||
JPH03109554A (ja) | 電子写真用感光体 | |
JPH05265236A (ja) | 有機電子写真用感光体 | |
JPH01172965A (ja) | 電子写真用感光体 | |
JPS60198548A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH07109518B2 (ja) | 電子写真用感光体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |