JPS63243947A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS63243947A
JPS63243947A JP7821387A JP7821387A JPS63243947A JP S63243947 A JPS63243947 A JP S63243947A JP 7821387 A JP7821387 A JP 7821387A JP 7821387 A JP7821387 A JP 7821387A JP S63243947 A JPS63243947 A JP S63243947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
sensitive body
generating layer
polyester resin
electric charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7821387A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisami Tanaka
久巳 田中
Hideo Kawahara
英雄 河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7821387A priority Critical patent/JPS63243947A/ja
Publication of JPS63243947A publication Critical patent/JPS63243947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0557Macromolecular bonding materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
    • G03G5/056Polyesters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、反転現像方式によって画像を形成するための
電子写真感光体に関する。
〔従来の技術〕
電子写真感光体の光導電性材料として、従来の無機光導
電体に代わり、近年、種々の有機光導電材料の開発がな
され、特に電荷発生層と電荷輸送層を積層した機能分離
型電子写真感光体は、既に実用化されている。
電荷発生層は、光導電性顔料を分散した樹脂からなる層
であり、例えばアゾ顔料、ペリレン顔料。
フタロシアニン顔料、スクアリリウム系顔料などの光導
電体を、例えばスチレン樹脂、スチレン−ブタジェン共
重合体、ポリカーボネート樹脂、ビニルブチラール樹脂
などの樹脂中に分散含有したものが知られている。
このような樹脂中に光導電性顔料を分散させた電荷発生
層と、電荷輸送層を積層した電子写真感光体を用いて、
反転現像方式によって画像を形成した場合、白ベタ画像
に地力ブリが発生しやすく、くり返し耐久すると黒ポチ
が増加してしまう。
例えば、ブチラール樹脂にペリレン顔料を分散した電荷
発生層を用いた電子写真感光体を反転現像方式で用いる
と、白ベタ画像に黒ポチが目たつ。
また、ポリカーボネート樹脂にジスアゾ顔料を分散した
電荷発生層を用いた電子写真感光体を反転現像方式で用
いると白ベタ画像に地力ブリが発生し、くり返し耐久す
ると残留電位の増加によって濃度低下が発生する。
また、エポキシ樹脂にフタロシアニン顔料を分散した電
荷発生層を用いた電子写真感光体を反転現像方式で用い
ると白ベタ画像に地力ブリが発生し、くり返し耐久する
と黒ポチの増加が起こる。
このように、くり返し安定性のある電子写真特性をもっ
た電子写真感光体用のすぐれた樹脂は未だ見い出されて
いないのが実情である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、反転現像方式の電子写真感光体におい
て、高感度、高耐久でかつ欠陥のない画像特性を提供す
ることにある。
さらに本発明の目的は種々の光導電性顔料を均一に分散
しまた均一な塗膜を形成することにある。
〔問題点を解決するための手段〕 を形成するための電子写真感光体において、該樹脂ボッ
エステル樹脂であることを特徴とする電子写真感光体に
よって達成される。
ポリエステル樹脂は通常多塩基酸とグリコール類を縮号
して得ることができる。
縮合方法として l)多塩基産とグリコールを直接エマチル化法2)酸無
水物とグリコールを用いる方法3)多塩基酸エステルと
グリコールのエステル交換反応 4)多塩基酸クロライドとグリコールの反応などがある
使用される多塩基酸としてマレイン酸、フマル酸、シト
ラコン酸、イタコン酸、テトラクロロフタル酸、ヘット
酸、テトラブロムフタル酸、オルソフタル酸、イソフタ
ル酸、テレフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、コハク酸
、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸などがある。
使用されるグリコール類には、エチレングリコール、プ
ロピレングリコール、1.4−ブタンジオール、1.3
−ブタンジオール、2.3−ブタンジオール、ジエチレ
ングリコール、ジプロピレングリコール、トリエチレン
グリコール、1.5−ベンタンジオール、1.6−ヘキ
サンジオール、ネオペンチルグリコール、ビスフェノー
ルA、ビスフェノール2、グリセリン、トリメチレング
リコール、2−エチル−1,3−ヘキサンジオールなど
が用いられる。
好ましくは多塩基酸としてオルソフタル酸、イソフタル
酸、テレフタル酸のいずれかを10重量%以上、グリコ
ール類としてエチレングリコール。
プロピレングリコールのいずれかを10重量%以上を含
む縮重合体のポリエステルを用いる。
バインダー樹脂として、ポリエステルと他の樹脂を併用
することもでき、例として、アクリル樹脂、スチレン樹
脂、ブチラール樹脂、酢酸ビニル樹脂が挙げられる。
本発明のポリエステル樹脂の数平均分子量は1.000
〜so、oooであり、好ましくは2,000〜50.
000である。数平均分子量がi、ooo未満では樹脂
として脆(なり、感光体としてヒビ割れ等を生じやすい
。数平均分子量がso、oooを越えると塗料として著
しく高粘度となり実用上、製造が困難となる。
本発明に用いられる光導電性顔料としては、ペリレン顔
料(例えば米国特許3,871,882号)、ク   
−ロルダイアンプル−(例えば特開昭52−55643
号)、アゾ顔料(例えば特開昭57−656号)、シア
ニン顔料(例えば特開昭58−42055、特開昭58
−58554)、さらに中心金属が水素原子、ジューテ
ニウム、ナトリウム、カリウム、銅、銀、ベリリウム、
マグネシウム、カルシウム、亜鉛、カドミウム、バリウ
ム、水銀、アルミニウム、ガリウム。
イリジウム、ランタン、ネオジウム、サマリウム。
マーロビウム、カドミウム、ルテチウム、チタン。
錫、モリブデン、マンガン、コバルト、ニッケル。
特公昭45−8102、特公昭45−11021)など
が挙げられる。特に半導体レーザビームプリンター用に
用いられる光導電性顔料としては、可視光の600nm
以上の長波長吸収を持つものが用いられる。
例えば、ペリレン顔料、ジスアゾ顔料、トリスアゾ顔料
、フタロシアニン顔料としては以下の構造をもったもの
が挙げられる。
銀、錫、亜鉛などの金属または酸化錫などの金属酸化物
を蒸着またはラミネートして得られる支持体、または 
     −前 記金属、金属酸化物もしくはカーボンブラックの粉末を
樹脂中に分散含有せしめた層を塗布して得られる支持体
などの種々の導電性支持体が用いられる。
また本発明においては、前記導電性支持体と感光層との
間に必要によりカゼイン、ポリビニルアルコール、エチ
ルセルローズまたは酢酸ビニールなどからなる中間層を
前記支持体と感光層の接着性または感光層の静電特性を
改良する目的で設けることができる。
本発明の感光体を製造するには、光導電性顔料1重量部
に対して本発明のポリエステル樹脂0.01〜100重
量部好ましくは0.1〜IO重量部を混合し、メチルエ
チルケトン、アセトン、ハロゲン化炭化水素、トルエン
、テトラヒドロフラン、シクロヘキサノン等の有機溶剤
に適宜溶解し、サンドミルで分散した後、導電性支持体
上に0.1〜50μm厚に塗布乾燥して作成する。
積層型感光体の場合には本発明の電荷発生層の上に電荷
輸送層を塗布乾燥して作成する。
この電荷発生層の厚さは0.01〜5μm1好ましくは
0.05〜2μmであり、電荷発生層中の光導電性顔料
の割合は全重量に対し10〜90重量%好ましくは30
〜80重量%である。
電荷輸送層は電荷輸送性物質と結合樹脂を適当な溶剤に
溶解し、塗布形成される。
電荷発生層の上に設ける電荷輸送層は、主鎖又は側鎖に
アントラセン、ピレン、フェナントレン。
コロネンなどの多環芳香族化合物又はインドール、′カ
ルバゾール、オキサゾール、イソオキサゾール。
チアゾール、イミダゾール、ピラゾール、オキサジアゾ
ール、ピラゾリン、チアジアゾール、トリアゾールなど
の含窒素式構造を有する化合物、スチルベン化合物、ヒ
ドラゾン化合物等の電荷輸送性物質を成膜性のある樹脂
に溶解させて形成される。これは電荷輸送性物質が一般
的に低分子量で、それ自身では成膜性に乏しいためであ
る。
ここで、電荷輸送層に含有される電荷輸送性物質の割合
は10〜80重量%、好ましくは25〜75重量%であ
り、その膜厚は5〜40μm1好ましくは10〜20μ
mである。
この電荷輸送層用の結合剤樹脂としてはポリカーボネー
ト樹脂、ポリエステル樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリウ
レタン樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、シリコン樹
脂及びそれらの共重合体などがあげられ、それらは1種
又は2種以上の混合状態で用いられる。
また、電荷輸送層には可撓性の向上あるいは耐久性の向
上などを目的として各種の添加剤を加えることかできる
。この目的に使用される添加剤としては、ハロゲン化パ
ラフィン、ジアルキルフタレート、シリコンオイル等が
あげられる。
また本発明の感光体においては、必要により孝゛   
 電荷発生 層と電荷輸送層の中間に中間層、また電荷輸送層上にオ
ーバーコート層を設けることもできる。
本発明の構成は以上の通りであり、後述する実施例及び
比較例からも明らかな如く、本発明は種々の光導電性顔
料を均一に分散できるバインダー樹脂を用いることによ
って均一な塗膜を形成し、感光体として欠陥のない画像
特性を提供することのできる電子写真感光体である。
特に高品質画像を目的とする反転現像方式において、本
発明の感光体は、高感度、高耐久の感光体を供給し画質
においてもカブリ、黒ポチ、白ヌケの発生しない著しく
高性能の感光体を得ることができる。
また、本発明の感光体は暗所電位、露光電位が5万枚く
り返し耐久後も一定で安定したコントラストを得ること
ができる。
実施例1 前記構造式(1)のペリレン顔料2部(以下重量部)と
ポリエステル樹脂(東洋紡製、バイロン200)1部を
シクロへキサノン97部と共にサンドミルにより分散さ
せペリレン顔料の分散液を得た。
感光体の製造は外径60 m mのアルミニウムシリン
ダーを用い、まず、ナイロン樹脂(東し社製アミラン(
M−8000)) 10部をn−ブタノール90部に溶
解し、アルミニウムシリンダー上に浸漬塗工し、加熱乾
燥し1.0μの下引き層を設けた。
次に先のペリレン顔料の分散液を下引き層の上に浸漬塗
工し、加熱乾燥し、0.2μmの電荷発生層を設けた。
次に電荷発生層の上に下記のヒドラゾン化合物10部お
よびポリカーボネート(音大化成社製、パンライトL−
1250)10部を1,2−ジクロルユタン70部に溶
解した溶液を浸漬塗工、加熱乾燥し、15μmの電荷輸
送層を得た。
このようにしてアルミニウムシリンダー上に感光層を有
する電子写真感光体が得られた。
この感光体を反転現像式レーザービームプリンター(キ
ャノン社製)にとりつけ、5000回くり返し、前後の
電位特性と画像特性を観察した。
結果を表1に示す。
比較例1 実施例1のペリレン顔料の分散液においてアクリル樹脂
の代りにブチラール樹脂(積水化学製、エスレツクBL
−3)を用いる以外は同様の方法で電子写真感光体を製
造した。
電位特性と画像特性を表1に示す。
実施例2 ジスアゾ顔料クロルジアンブルー2部とポリエステル樹
脂(デュポン社製、アドヒーシブ49000)1部をシ
クロへキサノン97部と共にサンドミルにより分散させ
ジスアゾ顔料の分散液を得た。
電荷発生層としてペリレン顔料の代りにジスアゾ顔料の
分散液を用いる以外は実施例1と同様の方法で電子写真
感光体を製造した。
電位特性と画像特性を表1に示す。
比較例2 実施例2のジスアゾ顔料の分散液においてアクリル樹脂
の代りにポリカーボネート(音大化成製。
パンライトL−1250)を用いる以外は同様の方法で
電子写真感光体を製造した。
電位特性と画像特性を表1に示す。
実施例3 ε型銅フタロシアニン(東洋インキ製、ERPC)2部
とアクリル樹脂としてポリエステル樹脂(東洋紡製、バ
イロン103) 1部をシクロへキサノン97部と共に
サンドミルにより分散し、銅フタロシアニン顔料の分散
液を得た。
電荷発生層としてペリレン顔料の代りに銅フタロシアニ
ンの分散液を用いる以外は実施例1と同様の方法で電子
写真感光体を製造した。
電位特性と画像特性を表1に示す。
比較例3 実施例3の銅フタロシアニンの分散液においてアクリル
樹脂の代りにエポキシ樹脂(シェル化学社製、エピコー
ト1001)を用いる以外は同様の方法で電子写真感光
体を製造した。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の電子写真感光体は高感度、
高耐久でくり返し電位特性にすぐれ、反転現像方式によ
って画像を形成する場合、画像欠陥(カブリ、白ヌケ、
黒ポチ)のない均一な画像を提供することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光導電性顔料を分散した樹脂からなる電荷発生層
    を有し、且つ反転現像方式によって画像を形成するため
    の電子写真感光体において、 該樹脂がポリエステル樹脂であることを特徴とする電子
    写真感光体。
  2. (2)前記ポリエステル樹脂が数平均分子量1,000
    〜80,000である特許請求の範囲第1項記載の電子
    写真感光体。
JP7821387A 1987-03-30 1987-03-30 電子写真感光体 Pending JPS63243947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7821387A JPS63243947A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7821387A JPS63243947A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63243947A true JPS63243947A (ja) 1988-10-11

Family

ID=13655768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7821387A Pending JPS63243947A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63243947A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5395722A (en) * 1992-04-02 1995-03-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor and production process thereof
US5747203A (en) * 1995-09-12 1998-05-05 Mitsubishi Chemical Corporation Electrophotographic photoreceptor having charge generating layer with specific polyester

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5395722A (en) * 1992-04-02 1995-03-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor and production process thereof
US5747203A (en) * 1995-09-12 1998-05-05 Mitsubishi Chemical Corporation Electrophotographic photoreceptor having charge generating layer with specific polyester

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4259628B2 (ja) 電子写真感光体
US4490452A (en) Xerographic photoconductors with cross-linked epoxy binder
US5204200A (en) Laminated organic photosensitive material comprising an X-type nonmetal phthalocyanine in the charge generating layer
JPS6066258A (ja) 電子写真感光体
JPS63243947A (ja) 電子写真感光体
JP3066882B2 (ja) 電子写真感光体
JPS6313179B2 (ja)
JPS63243946A (ja) 電子写真感光体
JP2002091044A (ja) 電子写真感光体
JP2557088B2 (ja) 電子写真感光体
JP2546249B2 (ja) 電子写真感光体
JP2705089B2 (ja) 電子写真感光体
JP2000075517A (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカ−トリッジ及び電子写真装置
JP2605299B2 (ja) 電子写真用感光体
JP3297152B2 (ja) 電子写真用感光体
JP3182629B2 (ja) 電子写真感光体
JP2636274B2 (ja) 有機積層型感光体
JP3104243B2 (ja) 感光体
JPH02123366A (ja) 電子写真感光体
JPH01319752A (ja) 電子写真感光体
JP2003215824A (ja) 電子写真画像形成装置
JPH0346666A (ja) 積層型有機感光体
JPS603641A (ja) 電子写真用感光体
JPH05197166A (ja) 電子写真感光体
JPH0247666A (ja) 電子写真感光体