JPS60255854A - 新規ヒドラゾン化合物および該化合物を用いた電子写真感光体 - Google Patents

新規ヒドラゾン化合物および該化合物を用いた電子写真感光体

Info

Publication number
JPS60255854A
JPS60255854A JP59112568A JP11256884A JPS60255854A JP S60255854 A JPS60255854 A JP S60255854A JP 59112568 A JP59112568 A JP 59112568A JP 11256884 A JP11256884 A JP 11256884A JP S60255854 A JPS60255854 A JP S60255854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
weight
hydrazone compound
lower alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59112568A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0530866B2 (ja
Inventor
Hideaki Ueda
秀昭 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP59112568A priority Critical patent/JPS60255854A/ja
Priority to US06/738,999 priority patent/US4642280A/en
Publication of JPS60255854A publication Critical patent/JPS60255854A/ja
Publication of JPH0530866B2 publication Critical patent/JPH0530866B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • G03G5/0612Acyclic or carbocyclic compounds containing nitrogen
    • G03G5/0616Hydrazines; Hydrazones
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • G03G5/0612Acyclic or carbocyclic compounds containing nitrogen
    • G03G5/0614Amines
    • G03G5/06142Amines arylamine

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は新規ヒドラゾン化合物、ならびに、該ヒドラゾ
ン化合物を電荷移動剤として用いた電子写真感光体に関
する。
従来技術 近年、有機光導電性材料、特に7タロシアニン系光導電
性材料を用いた感光体が提案されている。
この種の感光体はセレンや硫化カドミウム等を用いた感
光体に比較して衛生上の問題もなく、半導体レーザーの
ような長波長の光に対しても高感度を示すと云う利点が
ある。しかしながら、7タロシアニン系光導電性粉末を
結着剤樹脂中に分散させた感光体はトラップが多いため
露光してから電位が減衰するまでにタイムラグが生じる
、いわゆるイングクション効果を示す。
このインダクシクン効果を少なくし、感光を向上させる
方法として、感光層中に電荷移動剤を配合することが行
なわれ、特に各種ヒドラゾン化合物が提案されている。
例えば、特開昭54−150128号公報には、複素環
を有するヒドラゾン化合物を用いた電子写真用感光体が
開示されている。特開昭55−42380号公報には一
般式で示された多くのヒドラゾン化合物が例示されてい
るが、本発明のヒドラゾン化合物に相当する化合物につ
いては全く言及されていない、特開昭55−46760
号公報にはカルバゾール環を有するヒドラゾン化合物の
電子写真用感光体への使用が開示されている。特開昭5
5−52063号公報には縮合多環式基または複素環式
基を有するヒドラゾン化合物が示されている。さらに特
開昭55−52064号公報にはジベンジルアミノナエ
ニル基を有するヒドラゾン化合物を電子写真用の電荷輸
送物質として用いる技術が開示されているが、このフェ
ニル基は、ジベンジルアミノ基以外の置換基を有さない
ここに開示されたヒドラゾン化合物を用いた感光体はい
ずれも本発明で得られる新規ヒドラゾン化合物を用いた
感光体に比べ、感度、繰返し安定性、残留電位(vR)
、最大露光量を与えたときの電位(V IP )のいず
れかまたは全てにつき、十分でない。
発明の目的 本発明は7タロシアニン系感光体用電荷輸送物質として
有用な新規ヒドラゾン化合物を提供すること、ならびに
感度、繰返し安定性に優れ、かつ低い残留電位を有する
感光体を提供することを自書 的とする。
発明の構成 本発明は一般式: 1式中、XおよびYはそれぞれ独立して、水素、低級フ
ルキル基、メトキシ基、またはエトキシ基、Zは低級ア
ルキル基、ベンジル基、低級アルコキシ基、フェノキシ
基またはベンジルオキシ基、Z′は水素、アルキル基ま
たはアルコキシ基、Rは低級アルキル基、置換基を有し
てもよいアリール基、またはペンシル基を示す】 で表わされるヒドラゾン化合物に関する。
さらに本発明は、感光層に7タロシアニン系光導電性粉
末と下記一般式[1]で表わされるヒドラゾン化合物を
含有することを特徴とする電子写真感光体に関する。
一般式: [式中、x、y、z、z’およびRは前記と同嵩義。J 本発明一般式[11で示される化゛合物においてXおよ
びYは好ましくは水素、炭素数1〜5のアルキル基、特
にメチル基またはエチル基;メトキシ基、エトキシ基で
あり、フェニル基の置換基Zは好ましくは炭素数1〜5
のアルキル基、特にメチル基、エチル基;ベンノル基:
低級アルコキシ基、特にメトキシ、エトキシ、プロポキ
シ基;フェノキシ基;ベンジルオキシ基である。Z′は
水素、。
アルキル基、アルコキシ基、特に水素、メチル基、エチ
ル基、エトキシ基、エトキシ基である。Rは、メチル基
、エチル基、プロピル基、置換基を有してもよいアリー
ル基、ベンジル基が好ましい。
XおよびYが炭素数5より大きいアルキル基の場合は、
分子量が大きくなりすぎて、樹脂や溶剤に対する相溶性
、溶解性が悪くなると云う欠点を生じる。
本発明においてフェニル基は、置換基Zを有しなければ
ならない。置換基のない場合は、感度が悪くなり、また
繰り返し特性も悪くなる。
Rがフェニル基またはベンジル基である場合は、比較的
小さいアルコキシ置換基、例えばメトキシ基、エトキシ
基等を有してもよい。Rが水素の場合や、Rの分子量が
大きすぎる場合は、感度が悪くなったり、O(脂との相
溶性が悪くなったりする。
好ましいヒドラゾン化合物の具体例としては、Ctiコ
 − などが挙げられる。
本発明一般式[11で表わされるヒドラゾン化合物は公
知の方法により容易に製造することができる。
例えば、下記一般式: 1式中、X、Y、Z、Z’は前記と同意義。lで表わさ
れるベンジルアミノベンズアルデヒド化合物を、ベンゼ
ン、トルエン、クロルベンゼン、アセトン、N、N−ツ
メチルホルムアミド、テトラヒドロ7ラン、エタノール
等の反応に不活性な有機溶媒中、下記一般式: [式中、Rは前記と同意義1 で表わされるヒドラノン類もしくはその塩酸塩と2()
〜l OO’Cの温度条件下に混合し環流下で反応させ
ることにより得られる。
本発明の電子写真感光体は、一般式[11で表わされる
ヒドラゾン化合物をバインダーと共に適当な溶剤中に溶
解し必要に応し7タロシアニン光導電性材料と電子吸引
性化合物、あるいは、増感染料、その他の顔料を添加し
て得られる塗布液を導電性基体上に塗布、乾燥し、通常
6μI11〜30μmの膜厚の感光層を形成させること
により製造することが出来る。
電子写真用感光体の感光層の形態としては種々のものが
知られているが、本発明電子写真感光体の感光層として
はそのいずれでありでもよい。
たとえば、バインダー中に7りロシアニン光導電性粒子
とヒドラゾン化合物を分散させた感光層、フタロシアニ
ン光導電性粒子からなる、あるいはこれとバインダーと
からなる電荷発生層とヒドラゾン化合物とバインダーか
らなる電荷移動層からなる電荷移動層を積層した感光層
等があげられる。
電荷発生層と電荷移動層の二層からなる感光層の場合は
、7りロシアニン光導電体材料をバインダーと分散させ
てなる電荷発生層のににヒドラゾン化合物をバインダー
に分散させた電荷移動層を形成することにより、製造す
ることが出来る。
ヒドラゾン化合物の添加量は、結着剤樹脂100重量部
に対し、10〜200重量部、好ましくは20〜150
重量部とするのが好適である。
この様にして形成される感光体にはまた、必要に応じて
接着層、中間層、表面保護層を有していても良い。
本発明においては前記一般式11]で表わされるヒドラ
ゾン化合物をフタロシアニン系光導電材料とともにバイ
ンダーに分散して感光層を形成した場合に、とくに感度
が高く、残留電位が小さくかつ、繰返し使用した場合に
、表面電位の変動や感度の低下、残留電位の蓄積等が少
なく耐久性にすぐれた感光体を得ることができる。
本発明において使用する7タロシアニン系光導電性材料
としては、それ自体公知の7タロシアニンおよびその誘
導体のいずれでも使用でき、具体的には、アルミニウム
7タロシアニン、ベリリウムフタロシアニン、マグネシ
ウム7りロシアニン、カルシウム7りロシアニン、亜鉛
7タロシアニン、がリウム7タロシアニン、カドミウム
7タロシ7ニン、インジウム7りロシアニン、ランタン
フタロシアニン、サマリウムフタロシアニン、ユーロピ
ウム7タロシアニン、ジスプロシウムフタロシアニン、
イノチリウムフタロシアニン、ルテニウム7タロシアニ
ン、銅フタロシアニン、バナノウム7タロシアニン、ス
ズ7りロシアニン、チタンフタロシアニン、鉛フタロシ
アニン、トリウム7りaシアニン、ウラン7りaシアニ
ン、マンがン7タロシアニン、鉄フタロシアニン、コバ
ルト7タロシ7ニン、ニッケルフタロシアニン、ロノウ
ム7タロシアこン、パランラムフタロシアニン、ノぐナ
シルアタロシアニン等である。また、7タロシアニンの
中心核として金属原子ではなく、3価以上の原子価を有
するハロゲン化金属であってもよい。
又、銅−4アミ77タロシアニン、鉄ポリハロ7タロシ
アニン、コバルトへキサ7りロシアニンやテトラアゾ7
タロシアニン、テトラメチル7りロシアニン、ンアルキ
ルアミ/7タロンアニンなどの無金属フタロシアニン化
合物などが好適であ’Lこれらは単独または混合して使
用することができる。
また、7タロシアニン分子中のベンゼン核の水素原子が
ニトロ基、シアノ基、ハロゲン原子、スルホン基および
カルボキシル基からなる群から選ばれた少なくとも一種
の電子吸引性基で置換されたフタロシアニン誘導体と、
7タロシアニンオヨび前記フタロシアニン化合物から選
ばれる非置換フタロシアニン化合物の少なくとも一種と
を、それらと塩を形成しうる無機酸と混合し、水または
塩基性物質によって析出させることによって得られる7
タロシアニン系光導電性材料組成物を使用することがで
きる。この場合、電子吸引性基置換7タロシアニン誘導
体は、−分子中の置換基の数が1〜16個の任意のもの
を使用でき、またその電子吸引性基置換7タロシアニン
誘導体と他の非置換フタロシアニン化合物との組成割合
は、前者の置換基の数がその組成物中の単位7タロシア
ニン1分子当り 0.001〜2個、好ましくは、0.
002〜1 個になるようにするのが好ましい。
前記7りロンアニン系光導電性材料組成物を製造する際
使用されるフタロシアニン化合物と塩を形成しうる無機
酸としては、硫酸、オルトリン酸、クロロスルホン酸、
塩酸、ヨウ化水素酸、フッ化水素酸、臭化水素酸等があ
げられる。
前記光導電性材料のうち、本発明の目的達成のため特に
好適なものとしては、無金属フタロシアニン、銅7タロ
シアニン及びその誘導体、例えば、核電子吸引性基置換
誘導体があげられる。
本発明における電気絶縁性の結着剤樹脂としては、電気
絶縁性であるそれ自体公知の熱可塑性樹脂あるいは熱硬
化性樹脂や光硬化性樹脂や光導電性樹脂等結着剤の全て
を使用出来る。
適当な結着剤樹脂の例は、これに限定されるものではな
いが、飽和ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、アクリ
ル樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体、イオン架稿オ
レフィン共重合体(アイオノマー)、スチレン−ブタノ
エンブロック共重合体、ポリカーボネート、塩化ビニル
−酢酸ビニル共重合体、セルロースエステル、ポリイミ
ド等の熱可塑性結着剤;エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、
シリフーン樹脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂、キシ
レン樹脂、アルキッド樹脂、熱硬化性アクリル樹脂等の
熱硬化性結着剤;光硬化性樹脂;ポリ−N−ビニルカル
バゾール、ポリビニルピレン、ポリビニルアントラセン
等の光導電性材料である。
これら電気絶縁性樹脂は単独で測定して 1×101Ω
・cm以上の体積低抗を有することが望ましい。
導電性支持体としては、銅、アルミニウム、銀、鉄、二
、ケル等の箔ないしは板をシート状又はドラム状にした
ものが使用され、あるいはこれら金属を、プラスチック
フィルム等に真空蒸着、無電解メッキしたものが使用さ
れる。
発明の効果 本発明化合物を用いて得られた感光体は感度が高く、繰
返し安定性が高く、残留電位vRおよび白色部電位\l
iRが低い。特にフェニル基に置換基を有しないヒドラ
ゾンを用いて得られる特開昭55−52064号公報記
載の感光体に比べ着るしく高い感度と低い残留電位を示
す。
以下、本発明を実施例により説明する。
今μm1.− (、−ヒドラゾン化合物(1)の合成)
p−(ノベンノルアミ/)0−)ルアルデヒド3゜15
重量部およびジフェニルヒドラノン塩酸塩2゜21重量
部をエフ7−ル50m乏中、還流温度下、1時間加熱し
た。冷却後、析出物を枦取し、メタノールで洗浄して乾
燥することによりヒドラゾン化合物(1)3,8重量部
を得た(収率79%)。更に、酢酸エチル−メタノール
による再結晶精製を行ない、融点149〜151℃の淡
黄色の結晶を得た。
元素分析値は以下の通りである: p−(ノベンノルアミノ)0−)ルアルデヒド3゜31
重量部およびジフェニルヒドラノン塩酸塩2゜21重量
部をエタノール50II+j2中、少量の酢酸とともに
還流温度下、1時間加熱した。冷却後、析出物をシ戸取
し、メタノールで洗浄して乾燥することによりヒドラゾ
ン化合物(2)3.9重量部を得た(収率78.5%)
、更に、酢酸エチル−メタ/−ルによる再結晶精製を行
ない、融点143〜145°Cの淡黄色結晶を得た。
元素分析値は以下の通りである: 実施例1 銅フタロシアニン50重量部とテトラニトロ銅7タロシ
アニン 0.2重量部を98%濃硫酸500重機部に充
分攪拌しながら溶解させ、これを水3000重量部にあ
け、銅7タロシアニンとテトラニトロ銅7タロシアニン
の光導電性材料組成物を析出させた後、ン濾過、水洗し
、減圧ド120°Cで乾燥した。
得られた組成物10重量部を熱硬化性アクリルO(脂(
アクリディックA405:大日本インキ(株)!!り2
2.5 重IL メラミン樹脂(スーパーベンカミンJ
820:大ロ本インキ(株)製)7.5重量部、ヒドラ
ゾン化合物(1)15重量部をメチルイソブチルケトン
:セロソルブアセテート(1:1)70重量部とともに
ボールミルボンドに入れて48時間混練し、光導電性塗
料を調製し、この塗料をアルミニウム基体上に約15μ
輸になるように塗布した。
衷遺貫−く ヒドラゾン化合物を化合物(2)に代えた以外は実施例
1と全く同様の方法で感光体を作製した。
寒鵠鼾 ヒドラゾン化合物を化合物(3)に代えた以外は実施例
1と全く同様の方法で感光体を作製した。
実施例( ヒドラゾン化合物を化合物例(4)に代えた以外は実施
例1と全く同様の方法で感光体を作製した。
釆嶌舛Σ 無金属7タロシアニン40重量部、ノニトロ無金属7タ
ロシアニン 1.5重量部を98%濃硫酸500重量部
に十分攪拌しながら溶解した。溶解した液を水3000
重量部に注入し、フタロシアニン系組成物を析出させた
。この組成物を)濾過、水洗し、減圧下120℃で乾燥
した。
この組成物15重量部と、ポリカーボネート樹脂(パン
ライトに1300:奇人化成(株)製)40重量部、ポ
リエステル樹脂(バイロン200:東洋紡(株)v)4
5重量部およびヒドラゾン化合物(2)50重量部を加
え、溶剤としてテトラヒドロ7ラン:トルエン (9:
1)を加えて、ボールミルポットに入れ48時間混練し
て、光導電性塗料を調製し、アルミニウム基体上に約1
.5μ鎗になるように塗布して感光体を作製した。
ルt■殊土 ヒドラゾン化合物を用いない以外は実施例1と全く同様
の方法で感光体を作製した。
坦聚咋冬 ヒドラゾン化合物を に代えたこと以外は実施例1と全く同様の方法で感光体
を作製した。
比較例3 ヒドラゾン化合物を に代えた以外は実施例1と全く同様の方法で感光体を作
製した。
比較例4 ヒドラゾン化合物に代えて を用いた以外は実施例1と全く同様の方法で感光体を作
製した。
比較例5 ヒドラゾン化合物を CH。
に代えた以外は実施例1と全く同様の方法で感光体を作
製した。
比較例6 ヒドラゾン化合物を CH。
に代えた以外は実施例1と全く同様の方法で感光体を作
製した。
坦帆鮮エ ヒドラゾン化合物を に代えた以外は実施例1と全く同様の方法で感光体を作
製した。
得られた各感光体を市販の電子写真複写機(ミノルタカ
メラ(株)製:EP−3502)に組み込み、直流電圧
+7.1)KVを印加し、初期表面電位(VO)および
■。カ弓/2の電位になるまでに要した露光量(E2/
1(lux H5ec) ) 、帯電後1秒間暗所に放
置した後の電位の減衰率(DDR,(%))を測定した
結果を表−1に示す。
表−1 実施例1、比較例2お上り比較例7について帯電、露光
、現像および除電の工程を3000回繰り返した時のV
。” E2/1を測定した。
結果を表−2に示す。
表−2 上記の結果から明らかなように、本発明の感光体は高感
度であり、電荷保持能、暗減衰率等良好な静電特性を示
す。
X隻例玉− ε型銅7タロシアニン(東洋インキ(株)製)10重量
部、ヒドラゾン化合物(8)12重量部、アクリルポリ
オール(アクリディックA308:大日本インキ(株)
製)11.1重量部、インシアネート化合物(デスモノ
エールN−75:日本ポリウレタン(株)製)7.5重
量部およびエポキシ樹脂(エピツー)1007:シェル
化学社製)5.8重量部に、溶剤50重量部を加えて、
ボールミルを用いて48時間混練して、光導電性塗料を
調製し、膜厚が約10μ−の光導電層を有する電子写真
感光体を得た。
比較例8 ヒドラゾン化合物を に代えた以外は実施例6と全く同様の方法で感光体を作
製した。
得られた感光体を市販の電子写真複写機(ミノルタカメ
ラ(株)製:EP−3502)に組み込み、直流電圧+
7.OKVを印加し、静電特性を測定した。表中、■。
は初期表面電位(V)、DDR。
は帯電後1秒間暗所に放置した後の電位の減衰率(%)
、E は初期表面電位が1/2になる2/1 までの露光量(lux−sec)である。
結果を表−3に示す。
表−3 寒嶌仰ス ε型銅7タロシアニン(東洋インキ(株)製)10重量
部、ポリエステル樹脂(バイロン200 :東洋紡(株
)製)10重量部に溶剤(テトラヒドロ7ラン)30重
量部を加えて、ボールミルを用いて48時間混練して、
光導電性塗料を調製し、アルミニウム基体上に膜厚が約
1μ鎗になるように塗布し、電荷発生層を形成した。次
に、ヒドラゾン化合物(10) 10重量部、ポリカー
ボネート樹脂(パンライトに1300:奇人化成(株)
製)10重量部、およびテトラヒト07ラン100重量
部を混合して分散液とし、これを前記電荷発生層上に塗
布し、100℃で10分間乾燥して、膜厚が約15μm
の電荷輸送層を形成せしめ、感光体を作製した。
得られた感光体を実施例6と同様にして測定した。ただ
し、帯電性が(−)のため、直流電圧−6゜OKVを印
加した。その結果を表−4に示す。
表−3および表−4より明らかなように、本発明の感光
体は静電特性および感度におり・て、比較例のものに比
べて優れており、一般の複写機やレーザープリンターに
対して優れた特性を示す7タロシアニン系感光体である

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式: 1式中、Xおよ[/’Yはそれぞれ独立して、水素、低
    級アルキル基、メトキシ基、またはエトキシ基、Zは低
    級アルキル基、ペンノル基、低級アルコキシ基、フェノ
    キシ基またはペンノルオキ、シ基、Z′は水素、アルキ
    ル基またはアルコキシ基、Rは低級アルキル基、置換基
    を有してもよいアリール基、またはベンジル基を示す1
    で表わされるヒドラゾン化合物。 2、感光層に7タロシアニン系光導電性粉末と下記一般
    式[I]で表わされるヒドラゾン化合物を含有すること
    を特徴とする電子写真感光体ニ一般式: [式中、XおよびYはそれぞれ独立して、水素、低級ア
    ルキル基、メトキシ基、またはエトキシ基、Zは低級ア
    ルキル基、ベンジル基、低級アルコキシ基、フェノキシ
    基またはペンノルオキシ基、Z′は水素、アルキル基ま
    たはアルコキシ基、Rは低級アルキル基、置換基を有し
    てもよいアリール基、またはベンノル基を示す。1
JP59112568A 1984-05-31 1984-05-31 新規ヒドラゾン化合物および該化合物を用いた電子写真感光体 Granted JPS60255854A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59112568A JPS60255854A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 新規ヒドラゾン化合物および該化合物を用いた電子写真感光体
US06/738,999 US4642280A (en) 1984-05-31 1985-05-29 Electrophotographic photoreceptors containing hydrazone compounds as charge-transfer agents

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59112568A JPS60255854A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 新規ヒドラゾン化合物および該化合物を用いた電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60255854A true JPS60255854A (ja) 1985-12-17
JPH0530866B2 JPH0530866B2 (ja) 1993-05-11

Family

ID=14589956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59112568A Granted JPS60255854A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 新規ヒドラゾン化合物および該化合物を用いた電子写真感光体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4642280A (ja)
JP (1) JPS60255854A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61175645A (ja) * 1985-01-31 1986-08-07 Toyo Ink Mfg Co Ltd 電子写真感光体
JPS63274958A (ja) * 1987-05-06 1988-11-11 Minolta Camera Co Ltd 機能分離型感光体

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61109056A (ja) * 1984-11-01 1986-05-27 Mitsubishi Chem Ind Ltd 積層型電子写真感光体
JPH0693124B2 (ja) * 1986-05-12 1994-11-16 ミノルタ株式会社 感光体
DE3813459A1 (de) * 1987-04-24 1988-11-10 Minolta Camera Kk Funktionsmaessig geteiltes photoempfindliches element
US4900645A (en) * 1987-04-27 1990-02-13 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member comprises styryl compound as transport material
JP2595531B2 (ja) * 1987-04-27 1997-04-02 ミノルタ株式会社 感光体
DE3814105C2 (de) * 1987-04-27 1999-02-04 Minolta Camera Kk Elektrophotographisches Aufzeichnungsmaterial
US4886720A (en) * 1987-08-31 1989-12-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive medium having a styryl charge transport material
US5049465A (en) * 1988-11-15 1991-09-17 Somar Corporation Electrophotographic photosensitive material and method of preparing same
JPH03129356A (ja) * 1989-07-28 1991-06-03 Bando Chem Ind Ltd 積層型有機感光体
JP3119717B2 (ja) * 1992-05-11 2000-12-25 三菱化学株式会社 電子写真感光体
US6153789A (en) * 1999-06-29 2000-11-28 Basf Corporation Purification of aqueous dye solutions

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57102629A (en) * 1980-12-19 1982-06-25 Ricoh Co Ltd Electrophotographic receptor
JPS5929250A (ja) * 1982-08-12 1984-02-16 Canon Inc 電子写真感光体
JPS59223432A (ja) * 1983-06-02 1984-12-15 Mitsubishi Paper Mills Ltd 電子写真感光体
JPS6087339A (ja) * 1983-10-19 1985-05-17 Mitsubishi Paper Mills Ltd 電子写真用感光体
JPS60147742A (ja) * 1984-01-12 1985-08-03 Mitsubishi Paper Mills Ltd 電子写真感光体
JPS60149049A (ja) * 1984-01-13 1985-08-06 Mitsubishi Paper Mills Ltd 電子写真感光体
JPS60198550A (ja) * 1984-03-22 1985-10-08 Mitsubishi Paper Mills Ltd 電子写真感光体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4423129A (en) * 1980-12-17 1983-12-27 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic member having layer containing methylidenyl hydrazone compound
US4362798A (en) * 1981-05-18 1982-12-07 International Business Machines Corporation Hydrazone and pyrazoline or acetosol yellow containing charge transport layer, photoconductor and electrophotographic process using the same

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57102629A (en) * 1980-12-19 1982-06-25 Ricoh Co Ltd Electrophotographic receptor
JPS5929250A (ja) * 1982-08-12 1984-02-16 Canon Inc 電子写真感光体
JPS59223432A (ja) * 1983-06-02 1984-12-15 Mitsubishi Paper Mills Ltd 電子写真感光体
JPS6087339A (ja) * 1983-10-19 1985-05-17 Mitsubishi Paper Mills Ltd 電子写真用感光体
JPS60147742A (ja) * 1984-01-12 1985-08-03 Mitsubishi Paper Mills Ltd 電子写真感光体
JPS60149049A (ja) * 1984-01-13 1985-08-06 Mitsubishi Paper Mills Ltd 電子写真感光体
JPS60198550A (ja) * 1984-03-22 1985-10-08 Mitsubishi Paper Mills Ltd 電子写真感光体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61175645A (ja) * 1985-01-31 1986-08-07 Toyo Ink Mfg Co Ltd 電子写真感光体
JPS63274958A (ja) * 1987-05-06 1988-11-11 Minolta Camera Co Ltd 機能分離型感光体

Also Published As

Publication number Publication date
US4642280A (en) 1987-02-10
JPH0530866B2 (ja) 1993-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2718048B2 (ja) 電子写真感光体用電荷輸送剤及び電子写真感光体
JPS6230255A (ja) 電子写真感光体
JPS60255854A (ja) 新規ヒドラゾン化合物および該化合物を用いた電子写真感光体
JP2990307B2 (ja) 電子写真感光体
JPH04338760A (ja) 電子写真感光体
JPH0727230B2 (ja) 感光体
JPH02214867A (ja) 電子写真用感光体
JPS617840A (ja) 感光体
JPS62120346A (ja) 新規ジスチリル化合物及び該化合物を用いた感光体
JP2737205B2 (ja) 感光体
JP2785354B2 (ja) 電子写真感光体
JP2595530B2 (ja) 感光体
JPH0446352A (ja) 感光体
JPH0797222B2 (ja) 電子写真感光体
JP2861297B2 (ja) 感光体
JP2595531B2 (ja) 感光体
JP2005121887A (ja) フルオレノン誘導体、および該化合物を用いた電子写真感光体、電子写真装置
JP2595527B2 (ja) 感光体
JP2595528B2 (ja) 感光体
JP2595529B2 (ja) 感光体
JP2797533B2 (ja) 感光体
JP3158475B2 (ja) 感光体
JPH0457055A (ja) 感光体
JPH0690525B2 (ja) 感光体
JPH032871A (ja) 感光体