JPH0218780A - リフレッシュ回路 - Google Patents

リフレッシュ回路

Info

Publication number
JPH0218780A
JPH0218780A JP63168186A JP16818688A JPH0218780A JP H0218780 A JPH0218780 A JP H0218780A JP 63168186 A JP63168186 A JP 63168186A JP 16818688 A JP16818688 A JP 16818688A JP H0218780 A JPH0218780 A JP H0218780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
refresh
signal
chip enable
psram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63168186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2534757B2 (ja
Inventor
Mitsuo Isobe
磯部 満郎
Hisashi Ueno
久 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63168186A priority Critical patent/JP2534757B2/ja
Priority to US07/375,856 priority patent/US5075886A/en
Priority to KR1019890009590A priority patent/KR920010980B1/ko
Publication of JPH0218780A publication Critical patent/JPH0218780A/ja
Priority to US07/733,126 priority patent/US5206830A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2534757B2 publication Critical patent/JP2534757B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/406Management or control of the refreshing or charge-regeneration cycles
    • G11C11/40615Internal triggering or timing of refresh, e.g. hidden refresh, self refresh, pseudo-SRAMs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/406Management or control of the refreshing or charge-regeneration cycles

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、擬似スタティックランダムアクセスメモリの
リフレッシュに使用されるリフレッシュ制御回路に関す
る。
(従来の技術) 最近、擬似スタティックランダムアクセスメモリ(PS
RAM)が開発され、その需要が急激に伸びている。そ
のPSRAMは、メモリを構成するメモリセルとして、
ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)で用
いているトランジスタ1個及びキャパシタ1個からなる
ダイナミック型のメモリセルを用い、周辺回路としては
スタデイツクランダムアクセスメモリ(SRAM)にお
ける周辺回路と同様な回路を用いたものである。
そのように構成したことから、PSRAMは、DRAM
の特徴である低コスト及び大容量性という特徴と、SR
AMの特徴である使い易いという特徴を合せ持ったもの
となっている。
PSRAMは、上述のように、DRAMと同じダイナツ
ク型のメモリセルを使用する。そのため、メモリセル中
のデータの記憶を保持するためのリフレッシュ動作が必
要である。そのリフレッシュ動作の制御を容易とするた
め、メモリデバイス自身にリフレッシュ制御用の入力端
子RFSHを設けている。現在製品化されているPSR
AMでは、各メモリのリフレッシュは、各メモリがアク
セスされていない時に、RFSH信号を用いて行われる
コンピュータシステムとして、第5図に示すように、デ
ータの読み/書きにPSRAMIを用い、ROM2から
読み出した実行命令をMPU3で実行するものがある。
このようなシステムにおいては、ROM2からの実行命
令の読み出し中は、データ用のPSRAMlはアクセス
されていない。
よって、その読み出し中に、PSRAMIのリフレッシ
ュを行えばよい。
即ぢ、第6図は、第5図に示すシステムの動作の一例を
示すものである。この例1′:おいては、MPU3は、
第6図(a)に示すように、ROM2からの命令読出し
く期間I)、P′SRAM1からのデータ読出しく期間
H)、ROM2からの命令の読出しく期間(■)、及び
PARAMIへのデータ書込み(期間■)を行う。つま
り、そのシステムの動作時間の1/2以上はROM2の
読出しを行っている。従って、命令読出しの期間I。
■等を、同図(f)に示すように、PSRAMIのリフ
レッシュの期間として用いれば、一定期間内にPSRA
Mの全てのメモリをリフレッシュするのは容易である。
なお、第6図(b)〜(e)は、PSRAMI及びRO
M 2の各端子に、MPU3及びデコーダ4から加えら
れる信号のレベルを示す。そのようなレベルの信号を上
記各端子に加えることにより、MPU3及びPSRAN
llは各期間1〜■において前記の如き動作を行う。
そして、第6図(b)、(C)はデコーダ4からROM
2及びPSRAMIのそれぞれのCE端子に加えられる
信号を示す。同図(d)は、MPUjのKL)Nf′f
J’b、?’、iKAM1のQW/RFSH端子及びR
OM 2のDE端子に加えられる信号を示す。同図(e
)は、MPU3のWR端子からPSRAMIのR/W端
子に加えられる信号を示す。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、ROMを使用しないで命令もデータも同
じPSRAMに記憶するシステムや、動作スピードの遅
い音声システムや一部画像情報を扱うシステムにおいて
は、上記のようなリフレッシュ制御は実際上不可能であ
った。このようなシステムでリフレッシュ制御を行うに
は、以下の各種の回路要素、即ち、リフレッシュの必要
な時期を監視するタイマー、PSRAMに対するリフレ
ッシュとアクセスが競合した場合にどちらに優先順位を
与えるかを決める調停回路、及びリフレッシュ中にシス
テムに動作を待たせる回路等が必要となる。これにより
、システムが複雑となり、PSRAMの特徴である低コ
スト性や使い易さといった点が阻害される。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的は、
PSRAMをリフレッシュするためのリフレッシュ制御
回路を簡単な構成のものとして提供することにある。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明のリフレッシュ制御回路は、制御手段からの第1
チップイネーブル信号を遅延して擬似スタティックラン
ダムアクセスメモリの第2チップイネーブル信号として
出力する遅延回路と、前記第1チップイネーブル信号が
選択レベルから非選択レベルへ変化するのに応じて、擬
似スタティックランダムアクセスメモリをリフレッシュ
するリフレッシュ制御信号を非リフレッシュレベルに変
化させ、且つ非リフレッシュレベルにある前記リフレッ
シュ制御信号を前記第2チップイネーブル信号が選択レ
ベルから非選択レベルに変化した後に前記リフレッシュ
レベルに復帰させるリフレッシュ制御信号出力回路と、
を備えるものとして構成される。
(作 用) 制御手段からの第1チップイネーブル信号は遅延回路に
よって遅延され、擬似スタティックランダムアクセスメ
モリCPSRAM)の第2チップイネーブル信号として
出力される。
上記第1チップイネーブル信号が選択レベルから非選択
レベルに変化すると、リフレッシュ制御信号出力回路か
ら出力されるリフレッシュ制御信号もレベル変化する。
即ち、第1チップイネーブル信号が上記の如くレベル変
化すると、リフレッシュ制御信号は非リフレッシュレベ
ルに変化する。
その状態は一定時間維持され、第2チップイネーブル信
号が選択レベルから非選択レベルに変化した後に、リフ
レッシュ制御信号は非リフレッシュレベルからリフレッ
シュレベルに復帰する。つまり、PSRAMはその非選
択状態においてリフレッシュ状態となり、リフレッシュ
される。そのリフレッシュはPSRAMのアクセス後に
必然的にリフレッシュされることとなる。
(実施例) 第2図及び第3図は、本発明の詳細な説明するブロック
図及びタイミング図である。第3図(a)に示すMPU
からのチップイネーブル信号CEを変化検出回路11と
遅延回路12とに入力する。
変化検出回路11からは第3図(C)に示す信号が得ら
れる。この信号は、PSRAMの出力制御/リフレッシ
ュ制御信号OE / Rl” S H信号である。遅延
回路12からは第3図(b)に示す信号が得られる。こ
の信号はPSRAMのチップイネーブル信号CE信号で
ある。第3図(a)〜(c)に示された信号間には次の
ような関係がある。即ち、同図(a)に示す信号CEが
、一定の時間遅延したものが同図(b)に示す信号CE
である。
同図(a)に示ず信号CEのHからLへ、LからHのレ
ベル変化に応じて、同図(C)に示ず信号OE/RFS
HはLからHへ変化し、一定時間後に再びLに戻る。
第3図を参照して第2図の回路の動作をより詳細に説明
する。時刻10において同図(a)のMPUの信号CE
がHからLへレベル変化すると、同図(c)のPSRA
Mの信号OE/RFSHが時刻t1においてLからHに
レベル変化し、その後時刻t3においてHからLへレベ
ル変化する。
時刻1.1  の間の時刻t2において、同図(b)の
PSRAMの信号CEがHからLにレベル変化する。こ
れにより、PSRAMは、選択状態において信号OE/
RFSHがLレベルとなることから、読み出し又は書き
込み動作を行う。即ち、MPUから書き込み信号WRが
出力されていない場合は読み出し動作を行い、出力され
ている場合は書き込み動作を行う。
時刻t4において同図(a)のMPUの信号CEがLか
らHにレベル変化すると、時刻t5において同図(c)
のPSRAMの信号OE/RFSHがLからHレベル変
化し、その後時刻t7においてHからLへレベル変化す
る。時刻t5.t7の間の時刻taにおいて、同図(b
)の信号PSRAMのCEがLからHヘレベル変化する
。これにより、PSRAMは、非選択状態において信号
OE/RFSHがLレベルとなることから、リフレッシ
ュ動作を行う。つまり、PSRAMは、1回アクセスさ
れる毎に、そのアクセス後に必然的にリフレッシュ動作
を行うこととなる。よって、第2図の回路を用いれば、
リフレッシュを行うための制御回路を別途用いる必要は
ない。
第4図は、第2図に示す回路の一具体例を示すものであ
る。MPUの信号CEはインバーター1を介して、抵抗
RとコンデンサC1から成る遅延回路15に加えられる
。その遅延回路15からの出力はインバ−ターブル信え
られる。そのインバータI2からの出力がPSRAMの
チップイネーブル信号CEとして取り出されると共に抵
抗R2とコンデンサC2とから成る遅延回路16に加え
られる。その遅延回路16の出力はインバータI3を介
してNOR及びNAND 1の一方への入力端子に加え
られる。上記NOR及びNANDlの他方の入力端子に
はMPUの信号CEが加えられている。上記NOR及び
NANDIの出力はNANDIIに加えられ、そのNA
NDIIからPSRAMの信号OE/RFSHが取り出
される。
第1図は、PSRAMを複数個使用する場合の実施例を
示す。同図かられかるように、MPU(あるいは制御装
置)3からのメモリクエスト信号MREQを、第2図に
示し7た変化検出回路11と遅延回路12に加える。こ
れらの回路1]。
12はリフレッシュ制御回路13を構成する。変化検出
回路11の出力を全てのPSRAMla。
lb、・・・の出力制御/リフレッシュ制御端子OE/
RFSHに加える。遅延回路12の出力はデコーダ4の
クロック端子CKに加える。そのデコーダ4は複数のP
SRAMla、lb、・・・のうちの1つを選択するた
めのものである。そのデコーダ4の出力を全てのPSR
AMla、lb、・・・のチップイネーブル端子CEに
加える。その他の構成は第1図に示す通りである。即ち
、MPU3のデータ端子D a、 t aをPSRAM
la、lb、−・・のデータ端子Do−D7に接続して
いる。さらにMPU3のアドレス端子Addを各PSR
AMla  lb、・・・のアドレス端子Addに接続
すると共にデコーダ4に接続している。
第1図を第2図と比較すると、第1図では、変化検出回
路11及び遅延回路12にMPUの信号CEに代えて信
号MREQを加え、さらに、遅延回路12の出力を直接
PSRAMI a、1b、−の端子CEに加える代わり
にデコーダ4の端子CKに加え、デコーダ4からの出力
を上記端子CEに加えるようにしており、これらの点に
おいて第2図と異っている。しかしながら、第1図の回
路も第2図の回路とほぼ同様に動作する。即ち、MPU
の信号M RE: Qが第3図(a)に示す如くにレベ
ルを変化すると、変化検出回路11から第3図(C)に
示す信号がPSRAMla、lb・・・の端子OE/R
FSHに加えられ、且つ遅延回路112から第3図(b
)に示す信号がデコーダ4の端子CKに加えられる。デ
コーダ4は、端子CKに遅延回路12からの信号が加え
られることにより動作する。その動作によりデコーダ4
は、MPU3からの信号Addをデコードして出力する
。その出力は各PSRAM1a、lb、・・・に加えら
れ、PSRAMの1つをイネーブル状態とする。つまり
、1つのPSRAMが選択される。選択されたPSRA
Mはアクセス後に、第3図を参照して先に述べたのと同
様にして、リフレッシュされる。また、選択されなかっ
たその他のPSRAMは、選択されたPSRAMのアク
セス時と、選択されたPSRAMがリフレッシュされる
時の計2回リフレッシュされる。
第1図において、接続すべきPSRAMla。
lb、・・・の数がいくつであっても、リフレッシュ制
御回路13は1つだけでよいのは当然である。
以上に述べた実施例によれば、次の効果が得られる。即
ち、第2図に示した比較的簡単な回路で、PSRAMの
リフレッシュ制御が可能となる。そのため、リフレッシ
ュの必要な時期を検出するタイマーや、そのタイマーか
ら出力されるリフレッシュの要求とMPUからのアクセ
スが競合した場合に、どちらの動作を優先させるかの制
御を行う回路が不用となり、システムの簡素化が可能と
なる。又、この第2図の回路を用いることにより、リフ
レッシュ制御についてのみ特別に考える必要がない。こ
のため、PSRAMをSRAMと同じに使える。これに
より、システムの設計が容易となり、この点からもシス
テムの簡素化が可能となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、PSRAMのリフレッシュをPSRA
Mがアクセスされた後に必然的に行うことができ、よっ
てPSRAMのリフレッシュのだめの他の回路を必要と
せず、これによりシステムを簡単で安価なものとするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は本発
明を概念的に示すブロック図、第3図はその動作を示す
タイミングチャート、第4図は第2図の詳細の一例を示
す回路図、第5図は従来のシステムのブロック図、第6
図はその動作を示すタイミングチャートである。 la。 1b・・・PSRAM。 3・・・MP U。 コーグ、 〕3・・・リフレッシュ制御回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 制御手段からの第1チップイネーブル信号を遅延して擬
    似スタティックランダムアクセスメモリの第2チップイ
    ネーブル信号として出力する遅延回路と、 前記第1チップイネーブル信号が選択レベルから非選択
    レベルへ変化するのに応じて、擬似スタティックランダ
    ムアクセスメモリをリフレッシュするリフレッシュ制御
    信号を非リフレッシュレベルに変化させ、且つ非リフレ
    ッシュレベルにある前記リフレッシュ制御信号を前記第
    2チップイネーブル信号が選択レベルから非選択レベル
    に変化した後に前記リフレッシュレベルに復帰させるリ
    フレッシュ制御信号出力回路と、 を備えることを特徴とするリフレッシュ制御回路。
JP63168186A 1988-07-06 1988-07-06 リフレッシュ回路 Expired - Fee Related JP2534757B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63168186A JP2534757B2 (ja) 1988-07-06 1988-07-06 リフレッシュ回路
US07/375,856 US5075886A (en) 1988-07-06 1989-07-06 Refresh control circuit of pseudo static random access memory and pseudo static random access memory apparatus
KR1019890009590A KR920010980B1 (ko) 1988-07-06 1989-07-06 리프레쉬 제어회로
US07/733,126 US5206830A (en) 1988-07-06 1991-07-19 Refresh control circuit of pseudo static random access memory and pseudo static random access memory apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63168186A JP2534757B2 (ja) 1988-07-06 1988-07-06 リフレッシュ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0218780A true JPH0218780A (ja) 1990-01-23
JP2534757B2 JP2534757B2 (ja) 1996-09-18

Family

ID=15863379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63168186A Expired - Fee Related JP2534757B2 (ja) 1988-07-06 1988-07-06 リフレッシュ回路

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5075886A (ja)
JP (1) JP2534757B2 (ja)
KR (1) KR920010980B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100449638B1 (ko) * 2001-10-23 2004-09-22 주식회사 코아매직 스토리지 커패시터를 포함하는 셀을 갖는 에스램의리프레쉬장치 및 그 방법
US6834020B2 (en) 2000-04-11 2004-12-21 Nec Electronics Corporation Semiconductor storage device
KR100481819B1 (ko) * 2002-08-27 2005-04-11 (주)실리콘세븐 디램 셀을 사용하며, 칩 디스에이블 구간 중에 발생하는신호에 의하여 리프레쉬가 수행되도록 제어되는 동기식에스램 호한 메모리
KR100481818B1 (ko) * 2002-07-24 2005-04-11 (주)실리콘세븐 디램 셀을 사용하며, 버스트 억세스 구동이 가능한 동기식 에스램 호환 메모리 및 그 구동 방법
KR100599411B1 (ko) * 2001-10-23 2006-07-10 주식회사 코아매직 스토리지 커패시터를 포함하는 셀을 가지는 에스램 및 그라이트데이타 입력방법

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3724257A (en) * 1971-09-17 1973-04-03 Vandervell Products Ltd Apparatus for manufacturing thin wall flexible bearing liners
JP2534757B2 (ja) * 1988-07-06 1996-09-18 株式会社東芝 リフレッシュ回路
US5251177A (en) * 1989-01-23 1993-10-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor memory device having an improved refresh operation
IL96808A (en) 1990-04-18 1996-03-31 Rambus Inc Introductory / Origin Circuit Agreed Using High-Performance Brokerage
KR950002724B1 (ko) * 1992-03-13 1995-03-24 삼성전자주식회사 데이타 리텐션(dr)모드 컨트롤 회로
US5617551A (en) * 1992-09-18 1997-04-01 New Media Corporation Controller for refreshing a PSRAM using individual automatic refresh cycles
US6339767B1 (en) * 1997-06-02 2002-01-15 Aurigin Systems, Inc. Using hyperbolic trees to visualize data generated by patent-centric and group-oriented data processing
US5715422A (en) * 1994-03-01 1998-02-03 New Media Corp. Data-storage and processing card having on-board data, processing instructions, and processing memory
JP3165585B2 (ja) * 1994-05-13 2001-05-14 シャープ株式会社 情報処理装置
US5615328A (en) * 1995-08-30 1997-03-25 International Business Machines Corporation PCMCIA SRAM card function using DRAM technology
US6025741A (en) * 1996-12-23 2000-02-15 International Business Machines Corporation Conditional restore for execution unit
US7716060B2 (en) 1999-03-02 2010-05-11 Germeraad Paul B Patent-related tools and methodology for use in the merger and acquisition process
US7966328B2 (en) 1999-03-02 2011-06-21 Rose Blush Software Llc Patent-related tools and methodology for use in research and development projects
JP2001338489A (ja) * 2000-05-24 2001-12-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP4000242B2 (ja) * 2000-08-31 2007-10-31 富士通株式会社 半導体記憶装置
JP3624811B2 (ja) * 2000-09-05 2005-03-02 セイコーエプソン株式会社 半導体装置、そのリフレッシュ方法、メモリシステムおよび電子機器
KR100431303B1 (ko) 2002-06-28 2004-05-12 주식회사 하이닉스반도체 페이지 기록 모드를 수행할 수 있는 슈도 스태틱램
JP3724464B2 (ja) * 2002-08-19 2005-12-07 株式会社デンソー 半導体圧力センサ
KR100482368B1 (ko) * 2002-08-28 2005-04-13 삼성전자주식회사 고속동작에서의 리프레쉬 페일을 최소화하기 위한리프레쉬 회로를 갖는 리프레쉬 타입 반도체 메모리장치
CN100409365C (zh) * 2003-12-05 2008-08-06 晶豪科技股份有限公司 伪静态随机存取存储器的数据刷新方法
US7042786B2 (en) * 2004-04-26 2006-05-09 Infineon Technologies Ag Memory with adjustable access time
US7129749B1 (en) 2004-10-27 2006-10-31 Lattice Semiconductor Corporation Programmable logic device having a configurable DRAM with transparent refresh
US7957212B2 (en) * 2005-03-31 2011-06-07 Hynix Semiconductor Inc. Pseudo SRAM
US7532532B2 (en) 2005-05-31 2009-05-12 Micron Technology, Inc. System and method for hidden-refresh rate modification
KR100695512B1 (ko) * 2005-06-30 2007-03-15 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치
KR100656455B1 (ko) * 2005-12-27 2006-12-11 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리의 액티브 싸이클 제어장치 및 방법
TWI498890B (zh) * 2012-08-10 2015-09-01 Etron Technology Inc 偽靜態隨機存取記憶體之運作方法及相關記憶裝置
JP6429260B1 (ja) 2017-11-09 2018-11-28 華邦電子股▲ふん▼有限公司Winbond Electronics Corp. 疑似スタティックランダムアクセスメモリおよびそのリフレッシュ方法
US11442875B2 (en) 2020-05-18 2022-09-13 Integrated Silicon Solution, (Cayman) Inc. Arbitration control for pseudostatic random access memory device
TWI754569B (zh) * 2021-03-24 2022-02-01 開曼群島商芯成半導體(開曼)有限公司 偽靜態隨機存取記憶體裝置之仲裁控制
KR20230044002A (ko) * 2021-09-10 2023-03-31 창신 메모리 테크놀로지즈 아이엔씨 신호 차폐 회로 및 반도체 메모리

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4494222A (en) * 1980-03-28 1985-01-15 Texas Instruments Incorporated Processor system using on-chip refresh address generator for dynamic memory
US4404474A (en) * 1981-02-06 1983-09-13 Rca Corporation Active load pulse generating circuit
JPS58215790A (ja) * 1982-06-07 1983-12-15 Hitachi Ltd ダイナミツクramのリフレツシユ回路
JPH0762958B2 (ja) * 1983-06-03 1995-07-05 株式会社日立製作所 Mos記憶装置
US4672583A (en) * 1983-06-15 1987-06-09 Nec Corporation Dynamic random access memory device provided with test circuit for internal refresh circuit
US4578782A (en) * 1983-08-26 1986-03-25 Motorola, Inc. Asynchronous memory refresh arbitration circuit
JPS60119695A (ja) * 1983-12-02 1985-06-27 Hitachi Ltd ダイナミック型ram
JPS6150287A (ja) * 1984-08-20 1986-03-12 Toshiba Corp ダイナミツクメモリの自動リフレツシユ制御回路
US4656612A (en) * 1984-11-19 1987-04-07 Inmos Corporation Dram current control technique
JPS61214298A (ja) * 1985-03-20 1986-09-24 Toshiba Corp 誤り訂正機能を備えた半導体記憶装置
EP0223962B1 (de) * 1985-09-30 1990-05-30 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Auffrischen von Daten in einer dynamischen RAM-Speichereinheit, und Steuereinheit zur Durchführung dieses Verfahrens
US4691303A (en) * 1985-10-31 1987-09-01 Sperry Corporation Refresh system for multi-bank semiconductor memory
JPH0821844B2 (ja) * 1986-05-30 1996-03-04 三菱電機株式会社 半導体集積回路
JPH0740437B2 (ja) * 1986-11-19 1995-05-01 日本電気株式会社 遅延回路
JPS63155494A (ja) * 1986-12-19 1988-06-28 Fujitsu Ltd 擬似スタテイツクメモリ装置
JPS63166093A (ja) * 1986-12-26 1988-07-09 Toshiba Corp 半導体メモリの制御回路
JP2534757B2 (ja) * 1988-07-06 1996-09-18 株式会社東芝 リフレッシュ回路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6834020B2 (en) 2000-04-11 2004-12-21 Nec Electronics Corporation Semiconductor storage device
KR100449638B1 (ko) * 2001-10-23 2004-09-22 주식회사 코아매직 스토리지 커패시터를 포함하는 셀을 갖는 에스램의리프레쉬장치 및 그 방법
KR100599411B1 (ko) * 2001-10-23 2006-07-10 주식회사 코아매직 스토리지 커패시터를 포함하는 셀을 가지는 에스램 및 그라이트데이타 입력방법
KR100481818B1 (ko) * 2002-07-24 2005-04-11 (주)실리콘세븐 디램 셀을 사용하며, 버스트 억세스 구동이 가능한 동기식 에스램 호환 메모리 및 그 구동 방법
KR100481819B1 (ko) * 2002-08-27 2005-04-11 (주)실리콘세븐 디램 셀을 사용하며, 칩 디스에이블 구간 중에 발생하는신호에 의하여 리프레쉬가 수행되도록 제어되는 동기식에스램 호한 메모리

Also Published As

Publication number Publication date
KR900002306A (ko) 1990-02-28
JP2534757B2 (ja) 1996-09-18
US5075886A (en) 1991-12-24
US5206830A (en) 1993-04-27
KR920010980B1 (ko) 1992-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0218780A (ja) リフレッシュ回路
US5999472A (en) Multi-bank synchronous semiconductor memory device with easy control
US20110058438A1 (en) Semiconductor memory device and refresh control method of memory system
JP2001118383A (ja) リフレッシュを自動で行うダイナミックメモリ回路
JPS63155494A (ja) 擬似スタテイツクメモリ装置
JP2007095054A (ja) 命令によるメモリ装置の調停
KR20030014629A (ko) 반도체기억장치
US5583823A (en) Dram refresh circuit
US7526602B2 (en) Memory control system and memory control circuit
US20060044912A1 (en) Method and apparatus for refreshing memory device
KR100482380B1 (ko) 메모리 뱅크별 기입 동작의 수행이 가능한 에스램 호환 메모리 및 그 구동방법
JPH03263685A (ja) ダイナミックランダムアクセスメモリ
JPS63155495A (ja) 擬似スタテイツクメモリ装置
JP4383495B2 (ja) 半導体集積回路
JPH02101692A (ja) メモリ制御装置
JPS6139298A (ja) ダイナミツクランダムアクセスメモリの制御装置
JP2002269981A (ja) 半導体メモリ装置
JPH0478093A (ja) メモリ制御装置
JP2000021163A (ja) 記憶装置のリフレッシュ制御回路
JPH03237681A (ja) ダイナミックメモリ装置
JPH04337596A (ja) ダイナミックram
JPS6231091A (ja) ダイナミツクメモリのリフレツシユ制御方式
JPH07287979A (ja) メモリリフレッシュ制御回路
JPH0561762A (ja) メモリ制御装置
JPH01282794A (ja) ダイナミックramの制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees