JPH0138979B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0138979B2
JPH0138979B2 JP58249072A JP24907283A JPH0138979B2 JP H0138979 B2 JPH0138979 B2 JP H0138979B2 JP 58249072 A JP58249072 A JP 58249072A JP 24907283 A JP24907283 A JP 24907283A JP H0138979 B2 JPH0138979 B2 JP H0138979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting body
damper
members
torque
magnetic particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58249072A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60136626A (ja
Inventor
Kyohide Okamoto
Ryosuke Okita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58249072A priority Critical patent/JPS60136626A/ja
Priority to KR1019840006907A priority patent/KR860001688B1/ko
Priority to DE19843446349 priority patent/DE3446349A1/de
Priority to IT8424130A priority patent/IT1206346B/it
Priority to US06/685,795 priority patent/US4616740A/en
Publication of JPS60136626A publication Critical patent/JPS60136626A/ja
Publication of JPH0138979B2 publication Critical patent/JPH0138979B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D37/00Clutches in which the drive is transmitted through a medium consisting of small particles, e.g. centrifugally speed-responsive
    • F16D37/02Clutches in which the drive is transmitted through a medium consisting of small particles, e.g. centrifugally speed-responsive the particles being magnetisable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D37/00Clutches in which the drive is transmitted through a medium consisting of small particles, e.g. centrifugally speed-responsive
    • F16D2037/002Clutches in which the drive is transmitted through a medium consisting of small particles, e.g. centrifugally speed-responsive characterised by a single substantially axial gap in which the fluid or medium consisting of small particles is arranged

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は磁性粒子式電磁連結装置特に車両用
変速機に採用するのに適した磁性粒子式電磁連結
装置に関するものである。
〔従来技術〕
この種従来装置として、磁性粒子式連結装置に
ダンパーを装着して、車両の振動の原因となつて
いるトルク変動を低減させるものとしては特開昭
58−65333号公報のものが公知となつている。
しかしながら、この特開昭58−65333号公報の
ものでは、ダンパーがドリブンメンバより外へ露
出されているため、その露出部分へ磁性粒子が侵
入し、ダンパーの動作を阻害したりダンパーの摩
耗が大となると共に、磁性粒子が減少して伝達ト
ルクが低減する欠点が生じていた。また、上記従
来装置のものでは、ドリブンメンバからダンパー
へトルク伝達する手段として、第1図に示す構造
がとられていた。
第1図において、1は磁性粒子式連結装置のド
リブンメンバ、2,3はこのドリブンメンバの内
周にボルト4を介して固着された一対の係止プレ
ート、5は上記ボルト4が貫通すると共に上記係
止プレート2,3間に装着されたカラー、6は弾
性体からなるダンパーで、一端が上記各係止プレ
ート2,3に係止されている。7は図示しない変
速機の駆動軸と連結される回転ハブで、上記ダン
パー6の他端と係合してダンパー6よりトルクを
受けると共に、上記ダンパー6の収縮時には上記
ドリブンメンバから上記ボルト4、カラー5を介
して直接トルクを受ける回転ハブである。
即ち、この様に構成された従来装置において、
トルクの伝達力が小さい場合は第1図の破線A、
一点鎖線Bに示す如く経路にて、また、トルクの
伝達力が大きくなると、ダンパー6が収縮するこ
とにより、直線ボルト4を介して実線Cに示す如
く経路にて回転ハブ7にトルク伝達される。
このため、ボルト4には常にトルクが作用して
いるため、ボルト4の機械的強度の大きなものに
設定しなければならず、その結果ボルト4の径が
大となり、ドリブンメンバ1も大形となる欠点を
有していた。
〔発明の概要〕
この発明は上記各欠点を解消するためになされ
たもので、ドリブンメンバを構成する第2の連結
主体を軸方向に2分割された2部材より形成する
と共に、その2部材間にダンパーを密閉する如く
収納することにより、ダンパーへの磁性粒子の侵
入を防止してダンパーの耐久性を向上すると共に
磁性粒子の流出を防止し、また、上記第2の連結
主体の2部材間に連結体を固着し、上記ダンパー
が所定量圧縮するまでは、第2の連結主体と回転
板とのトルク伝達をダンパーのみを介して行な
い、上記ダンパーの所定量の圧縮により連結体を
介して行うようにして、連結体に加わる応力を極
めて小さくすることにより、装置を小形にでき得
るという優れた磁性粒子式電磁連結装置を提供す
ることを目的とするものである。
〔発明の実施例〕 以下第2図乃至第5図に示すこの発明の一実施
例について説明する。
各図において、8は図示しない機関の駆動軸に
連結された第1の連結主体であるドリブンメンバ
で、内周部に連結面8aを有している。9はこの
ドライブメンバの側部に固着されたブラケツト
で、外周部に冷却フイン9aを有している。1
0,11は第2の連結主体を構成する一対のドリ
ブンメンバで、略同一形状で軸方向に対し2分割
されており、外周部に上記連結面8aと径方向に
微少間〓を介して対応した連結面10a,11a
を有している。12はこの連結面10a,11a
と上記ドライブメンバ8の連結面8a間に充填さ
れた磁性粒子、13は上記ドリブンメンバ10,
11の外周部に内蔵された電磁コイルで、上記磁
性粒子12を磁化して上記ドライブメンバ8とド
リブンメンバ10,11との連結状態を制御する
ものである。14,15は上記ドリブンメンバ1
0,11の内周部に各々形成された収納凹部で、
その円周上略等間隔に4ケ所づつ形成されてい
る。16は上記ドリブンメンバ10,11の内周
部を互いに貫通して一体に固着する連結体である
連結ピンで、上記ドリブンメンバ10,11の収
納凹部14,15の間に略等間隔で4ケ所設けら
れている17は上記各収納凹部14,15内に収
納された弾性体からなるダンパーで、上記ドライ
ブメンバ10,11外に対しては完全に密閉され
ている。18はこのダンパー17或いは上記連結
ピン16を介して上記ドリブンメンバ10,11
からトルクを受ける回転ハブで、上記ダンパー1
7が挿入可能な開口部18aと上記連結ピン16
が貫通して周方向への回動が可能な長孔18bと
を各々円周方向に4ケづつ有している。この回転
ハブ18は上記ドリブンメンバ10,11とは径
方向並びに軸方向に間〓を介して対向する如く配
置されている。18cはこの回転ハブの内周部に
形成されたスプラインで、図示しない変速機の駆
動軸のスプラインと嵌合される。19は上記ドリ
ブンメンバ11の内周部に固着されたロータ、2
0はこのロータに設けられたスリツプリングで、
上記電磁コイル13への給電のためのものであ
る。21は上記ロータ19と上記ブラケツト9間
に設けられたベアリングである。
次にこの実施例の動作を説明する。
機関の始動にともない、ドライブメンバ8が回
転駆動される。電磁コイル13の消勢時には磁性
粒子12は磁化されないのでドリブンメンバ1
0,11へのトルクの伝達はなくドライブメンバ
8のみが回転する。次に電磁コイル13が付勢さ
れると磁性粒子12が磁化されてドリブンメンバ
10,11が駆動され、ダンパー17、回転ハブ
18を介して図示しない変速機の回転軸が回転駆
動される。
ここで、この実施例におけるドリブンメンバ1
0,11から回転ハブ18までのトルク伝達動作
について詳述する。
まず、ドリブンメンバ10,11が第4図に示
す矢印R方向に回転駆動される場合、ドリブンメ
ンバ10,11からダンパー17に作用するトル
クが、そのダンパー17の収縮距離がlより小さ
い状態では、第4図、第5図に示す如く、ドリブ
ンメンバ10,11からの伝達トルクは、ピン1
6を介さず、ダンパー17のみを介して回転ハブ
18に到る(第5図破線A、一点鎖線Bに示す)。
一方、伝達トルクがダンパー17の収縮距離lに
達する如く大きくなると、ピン16が回転ハブ1
8の長孔18bに当接するので、第5図の実線矢
印Cに示す如く伝達トルクはダンパー17を介さ
ずに連結ピン16を介して回転ハブ18に伝達さ
れるトルクに分岐される。
この様にドリブンメンバ10,11を連結する
連結ピン16には、その連結ピン16が回転ハブ
18の長孔18bの端面に当接するまでは何ら直
接トルクは伝達されず、しかも、連結ピン16が
長孔18bの端面に当接して連結ピン16を介し
てトルク伝達する状態にあつても、連結ピン16
はドリブンメンバ10,11に両端が支持されて
いるので、両端固定はりの曲げになり連結ピン1
6に作用する応力は極めて小さいものとなる。
その結果、連結ピン16の径を小さくできるの
で、ドリブンメンバ10,11の有効磁気回路を
大きく出来しかも装置の小形化にも寄与し得るも
のである。
また、上記の実施例のものでは、コイルスプリ
ングからなる円筒状のダンパー17をドリブンメ
ンバ10,11間の筒状凹部14,15内に密閉
状態で収納しているので、磁性粒子12のダンパ
ー17部分への侵入は完全に防止でき、よつて磁
性粒子12の流出も低減できる。
なお、上述では、電磁クラツチについて例示し
たが、勿論電磁ブレーキとしても適用できるもの
である。
〔発明の効果〕
この様にこの発明のものでは、第2の連結主体
を軸方向に2分割された2部材より形成すると共
に、その2部材間にダンパーを密閉する如く収納
したので、磁性粒子のダンパーへの侵入を確実に
防止できると共に磁性粒子の流出も低減できる。
また、第2の連結主体の2部材間に連結体を固
着し、ダンパーが所定量圧縮するまでは、第2の
連結主体と回転板とのトルク伝達をダンパーのみ
を介して行ない、ダンパーの所定量の圧縮により
連結体を介してトルク伝達するようにしたので、
連結体に加わる応力が従来のものに比して半分以
下となり、装置を有効に動作できると共に小形化
に寄与するという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の要部の概略を示す断面図、
第2図はこの発明の一実施例を示す断面図、第3
図は第2図に示す実施例の要部を示す断面図、第
4図は第2図の実施例の要部を示す平面図、第5
図は第2図に示す実施例のトルク伝達経路を示す
断面図である。 図中、8は第1の連結主体、8aは連結面、1
0,11は第2の連結主体、10a,11aは連
結面、12は磁性粒子、13は電磁コイル、1
4,15は収納凹部、16は連結体、17はダン
パー、18は回転ハブ、18aは開口部、18b
は長孔、18cはスプライン、19はロータであ
る。なお、各図中同一符号は同一または相当部分
を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内周部に連結面を有する第1の連結主体、こ
    の第1の連結主体の内周部に配置され上記連結面
    と連結可能な連結面を外周部に有し、軸方向に2
    分割された2部材からなる第2の連結主体、上記
    各連結面間に充填された磁性粒子、上記第2の連
    結主体に内蔵され上記磁性粒子を磁化して上記各
    連結面の連結状態を制御する電磁コイル、上記第
    2の連結主体の内周部にトルク伝達可能に設けら
    れた回転軸、及び上記第2の連結主体と上記回転
    軸との間にトルク伝達可能に設けられると共に上
    記第2の連結主体の2部材間に密閉する如く収納
    されたダンパーを備えた磁性粒子式電磁連結装
    置。 2 内周部に連結面を有する第1の連結主体、こ
    の第1の連結主体の内周部に配置され上記連結面
    と連結可能な連結面を外周部に有し、軸方向に2
    分割された2部材からなる第2の連結主体、上記
    各連結面間に充填された磁性粒子、上記第2の連
    結主体に内蔵され上記磁性粒子を磁化して上記各
    連結面の連結状態を制御する電磁コイル、上記第
    2の連結主体の内周部における上記2部材間にそ
    の2部材と各々軸方向間〓を介して対向し、かつ
    その対向部に円周方向へ延びる長孔を有すると共
    に回転軸と連結された回転板、この回転板の長孔
    を貫通し両端が各々上記第2の連結主体の2部材
    に固着された連結体、及び上記第2の連結主体と
    上記回転板とに係合してトルク伝達可能に設けら
    れると共に上記第2の連結主体の2部材間に密閉
    する如く収納されたダンパーを備え、上記ダンパ
    ーが所定量圧縮されるまでは、第2の連結主体と
    上記回転板とのトルク伝達を上記ダンパーのみを
    介して行ない上記ダンパーの所定量の圧縮により
    上記連結体を介してトルク伝達を行うようにした
    磁性粒子式電磁連結装置。
JP58249072A 1983-12-26 1983-12-26 磁性粒子式電磁連結装置 Granted JPS60136626A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58249072A JPS60136626A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 磁性粒子式電磁連結装置
KR1019840006907A KR860001688B1 (ko) 1983-12-26 1984-11-03 자성(磁性) 입자식 전자(電磁) 연결장치
DE19843446349 DE3446349A1 (de) 1983-12-26 1984-12-19 Elektromagnetkupplung der bauart mit magnetischen teilchen
IT8424130A IT1206346B (it) 1983-12-26 1984-12-19 Apparecchiatura di accoppiamento elettromagnetico del tipo a particelle magnetiche.
US06/685,795 US4616740A (en) 1983-12-26 1984-12-24 Magnetic particle type electromagnetic coupling apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58249072A JPS60136626A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 磁性粒子式電磁連結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60136626A JPS60136626A (ja) 1985-07-20
JPH0138979B2 true JPH0138979B2 (ja) 1989-08-17

Family

ID=17187584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58249072A Granted JPS60136626A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 磁性粒子式電磁連結装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4616740A (ja)
JP (1) JPS60136626A (ja)
KR (1) KR860001688B1 (ja)
DE (1) DE3446349A1 (ja)
IT (1) IT1206346B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3515928C2 (de) * 1985-05-03 1994-04-14 Fichtel & Sachs Ag Geteiltes Schwungrad für eine Brennkraftmaschine
US4739864A (en) * 1985-10-17 1988-04-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electromagnetic powder clutch for use in a power transmitting system having an automatically operated constant-mesh transmission
JPS631827A (ja) * 1986-06-20 1988-01-06 Mitsubishi Electric Corp 自動車用電磁連結装置
JP2788923B2 (ja) * 1987-11-27 1998-08-20 富士重工業株式会社 クラッチのダンパー装置
US5845752A (en) * 1997-06-02 1998-12-08 General Motors Corporation Magnetorheological fluid clutch with minimized reluctance
FR2820480B1 (fr) * 2001-02-08 2003-04-18 Renault Dispositif d'amortissement d'oscillations de torsion
US9362812B2 (en) 2012-09-18 2016-06-07 Honeywell International Inc. Shaft coupling apparatus, rotary fluid damper, and deployable device with magnetic coupling mechanism
US10513330B2 (en) * 2014-10-03 2019-12-24 Sikorsky Aircraft Corporation Blade damper with a magnetic contaminants trap

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5469289U (ja) * 1977-10-26 1979-05-17
JPS5846237A (ja) * 1981-09-14 1983-03-17 Nippon Denso Co Ltd 電磁パウダ−式クラツチ
JPS5865333A (ja) * 1981-10-15 1983-04-19 Aisin Seiki Co Ltd 電磁粒子式クラツチ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA605745A (en) * 1960-09-27 Andrew S. Gill, Jr. Electromagnetic coupling
US2870888A (en) * 1955-05-20 1959-01-27 Eaton Mfg Co Magnetic clutch
FR1149645A (fr) * 1955-05-20 1957-12-30 Smith & Sons Ltd S Perfectionnements aux embrayages magnétiques
US2990042A (en) * 1959-06-11 1961-06-27 Eaton Mfg Co Torque interchange apparatus
US3014566A (en) * 1959-09-28 1961-12-26 Eaton Mfg Co Magnetic coupling
US3176809A (en) * 1962-11-08 1965-04-06 William A Monroe Particulate magnetic material clutch with friction brake
US3249184A (en) * 1963-06-03 1966-05-03 Eaton Mfg Co Electro-magnetic fluid clutch
US3557923A (en) * 1969-05-27 1971-01-26 Ford Motor Co Multiple disc clutch with cushioned engagement
FR2381944A1 (fr) * 1977-02-25 1978-09-22 Ferodo Sa Dispositif amortisseur de torsion, en particulier friction d'embrayage a moyeu amortisseur pour vehicule automobile
GB2036925B (en) * 1978-11-10 1983-01-19 Voith Getriebe Kg Resilient couplings
JPS5894640A (ja) * 1981-12-01 1983-06-04 Aisin Seiki Co Ltd 電磁粒子式クラツチ
US4485909A (en) * 1982-06-14 1984-12-04 Borg-Warner Corporation Multiple stage vibration damper
US4483684A (en) * 1983-08-25 1984-11-20 Twin Disc, Inc. Torsional impulse damper for direct connection to universal joint drive shaft

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5469289U (ja) * 1977-10-26 1979-05-17
JPS5846237A (ja) * 1981-09-14 1983-03-17 Nippon Denso Co Ltd 電磁パウダ−式クラツチ
JPS5865333A (ja) * 1981-10-15 1983-04-19 Aisin Seiki Co Ltd 電磁粒子式クラツチ

Also Published As

Publication number Publication date
KR860001688B1 (ko) 1986-10-17
KR850004522A (ko) 1985-07-15
JPS60136626A (ja) 1985-07-20
DE3446349C2 (ja) 1987-11-05
IT1206346B (it) 1989-04-14
IT8424130A0 (it) 1984-12-19
DE3446349A1 (de) 1985-07-11
US4616740A (en) 1986-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0138979B2 (ja)
US4129797A (en) Brake device for drive motors
US3669231A (en) Synchronized electromagnetic clutch
JPS60125418A (ja) 回転弾性カツプリング
JPH0650347A (ja) 外部駆動型圧縮機
JPS637711Y2 (ja)
JPH0317059Y2 (ja)
JPS6337530Y2 (ja)
JPH0125786Y2 (ja)
JPH0238104Y2 (ja)
JPH0417868Y2 (ja)
JPS631824A (ja) 自動車用電磁連結装置
JPS639797Y2 (ja)
JPS6121613Y2 (ja)
US4430632A (en) Coaxial coupling and locking mechanism
JP3578555B2 (ja) モータ用保持ブレーキ
JPH0113859Y2 (ja)
JPS6199733U (ja)
JPS61262235A (ja) 磁性粒子式電磁連結装置
JPH0225936Y2 (ja)
JPH09126300A (ja) マグネットカップリング装置
JPH0625720Y2 (ja) 電磁クラツチのアーマチユア組立体
JPS602350Y2 (ja) 電磁クラツチブレ−キ
JP2576432Y2 (ja) 電磁クラッチ
JPS6340658Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term