JP7134926B2 - 樹脂成形装置、及び樹脂成形品の製造方法 - Google Patents

樹脂成形装置、及び樹脂成形品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7134926B2
JP7134926B2 JP2019128101A JP2019128101A JP7134926B2 JP 7134926 B2 JP7134926 B2 JP 7134926B2 JP 2019128101 A JP2019128101 A JP 2019128101A JP 2019128101 A JP2019128101 A JP 2019128101A JP 7134926 B2 JP7134926 B2 JP 7134926B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
release film
lower mold
liquid resin
mold
molding apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019128101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021014017A (ja
Inventor
聡 中尾
俊典 笠井
拓人 寺岡
光 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Towa Corp
Original Assignee
Towa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Towa Corp filed Critical Towa Corp
Priority to JP2019128101A priority Critical patent/JP7134926B2/ja
Priority to TW109112110A priority patent/TWI730715B/zh
Priority to CN202010642388.0A priority patent/CN112208054B/zh
Priority to KR1020200083337A priority patent/KR102338656B1/ko
Publication of JP2021014017A publication Critical patent/JP2021014017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7134926B2 publication Critical patent/JP7134926B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14008Inserting articles into the mould
    • B29C45/14016Intermittently feeding endless articles, e.g. transfer films, to the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/58Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • B29C31/004Arrangements for converting the motion of a material which is continuously fed to a working station in a stepwise motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • B29C31/04Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity
    • B29C31/08Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity of preforms to be moulded, e.g. tablets, fibre reinforced preforms, extruded ribbons, tubes or profiles; Manipulating means specially adapted for feeding preforms, e.g. supports conveyors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/12Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels
    • B29C33/14Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels against the mould wall
    • B29C33/18Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels against the mould wall using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/20Opening, closing or clamping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/68Release sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0067Using separating agents during or after moulding; Applying separating agents on preforms or articles, e.g. to prevent sticking to each other
    • B29C37/0075Using separating agents during or after moulding; Applying separating agents on preforms or articles, e.g. to prevent sticking to each other using release sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/56Compression moulding under special conditions, e.g. vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C2037/90Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • B29C2043/3405Feeding the material to the mould or the compression means using carrying means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C2043/3602Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with means for positioning, fastening or clamping the material to be formed or preforms inside the mould
    • B29C2043/3605Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with means for positioning, fastening or clamping the material to be formed or preforms inside the mould vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/56Compression moulding under special conditions, e.g. vacuum
    • B29C2043/561Compression moulding under special conditions, e.g. vacuum under vacuum conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/58Measuring, controlling or regulating
    • B29C2043/5875Measuring, controlling or regulating the material feed to the moulds or mould parts, e.g. controlling feed flow, velocity, weight, doses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/10Thermosetting resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets
    • B29L2007/002Panels; Plates; Sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3425Printed circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、樹脂成形装置、及び樹脂成形品の製造方法に関する。
特開2017-183443号公報(特許文献1)は、樹脂成形装置を開示する。この樹脂成形装置は、互いに対向して配置された上型及び下型を備えている。上型と下型との間にはフィルムが送り出される。この樹脂成形装置においては、フィルム上に樹脂材料が供給された状態で上型と下型とを型締めすることによって樹脂成形が行なわれる(特許文献1参照)。
特開2017-183443号公報
上記特許文献1に開示されている樹脂成形装置においては、下型が加熱されており、下型にフィルムが吸着された状態でフィルム上に樹脂材料が供給される。このような構成において、たとえば、樹脂材料として熱硬化性を有する液状樹脂が用いられると、フィルム上に供給された液状樹脂が適切なタイミングよりも早くに硬化する可能性がある。
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであって、その目的は、熱硬化性を有する液状樹脂が適切なタイミングよりも早くに硬化することを抑制可能な樹脂成形装置、及び、樹脂成形品の製造方法を提供することである。
本発明のある局面に従う樹脂成形装置は、成形型と、型締め機構と、フィルム供給機構と、液状樹脂供給機構と、制御部とを備える。成形型は、上型と、上型に対向する下型とを含む。型締め機構は、成形型を型締めする。フィルム供給機構は、上型と下型との間に離型フィルムを供給する。液状樹脂供給機構は、離型フィルム上に熱硬化性を有する液状樹脂を供給する。制御部は、離型フィルムと下型とが離れた状態で離型フィルム上に液状樹脂を供給するように液状樹脂供給機構を制御する。
本発明の他の局面に従う樹脂成形品の製造方法は、上型と下型との間に離型フィルムを供給するステップと、離型フィルムと下型とが離れた状態で離型フィルム上に熱硬化性を有する液状樹脂を供給するステップと、液状樹脂が供給された離型フィルムを下型上に吸着させるステップと、上型と、離型フィルムを吸着した状態の下型とを型締めするステップとを含む。
本発明によれば、熱硬化性を有する液状樹脂が適切なタイミングよりも早くに硬化することを抑制可能な樹脂成形装置、及び、樹脂成形品の製造方法を提供することができる。
樹脂成形装置の正面図である。 下型の一部分の平面図である。 上型、下型及び中間プレートの断面を含む図である。 樹脂成形装置による樹脂成形品の製造手順を示すフローチャートである。 液状樹脂供給機構が離型フィルム上に液状樹脂を供給する様子を示す図である。
以下、本発明の一側面に係る実施の形態(以下、「本実施の形態」とも称する。)について、図面を用いて詳細に説明する。なお、図中同一又は相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。また、各図面は、理解の容易のために、適宜対象を省略又は誇張して模式的に描かれている。また、各図面において、矢印が示す方向は共通である。
[1.樹脂成形装置の構成]
(1-1.全体構成)
図1は、本実施の形態に従う樹脂成形装置10の正面図である。樹脂成形装置10は、いわゆるコンプレッションモールド法を用いることによって、樹脂成形品を製造するように構成されている。
図1に示されるように、樹脂成形装置10は、基盤100と、タイバー110と、上プラテン120と、下プラテン130と、型締め機構200と、成形型300と、フィルム供給機構500と、移動機構600と、制御部700と、液状樹脂供給機構900とを含んでいる。
基盤100は、平面視矩形状の板状部材である。複数(4本)のタイバー110の各々は、上下方向に延びる棒状部材である。複数のタイバー110は、基盤100の四隅にそれぞれ固定されている。上プラテン120は、平面視矩形状の板状部材であり、複数のタイバー110の上部に固定されている。上プラテン120は、樹脂成形装置10において基盤100と対向している。下プラテン130は、平面視矩形状の板状部材であり、基盤100と上プラテン120との間において、上下方向に可動な状態で、タイバー110に取り付けられている。下プラテン130は、樹脂成形装置10において上プラテン120及び基盤100の双方と対向している。
型締め機構200は、基盤100の上面に固定されている。型締め機構200は、成形型300の型締め及び型開きのために、下プラテン130を昇降させるように構成されている。すなわち、型締め機構200は、成形型300を型締めするように構成されている。型締め機構200は、たとえば、サーボモータ及びボールねじの組合せ、油圧シリンダ及びリンク機構の組合せ等によって実現される。
成形型300は、金属製の上型310と、該上型310に対向する金属製の下型320と、上型310及び下型320の双方に対向する金属製の中間プレート323とを含んでいる。上型310は上プラテン120の下面に固定されており、下型320は下プラテン130の上面に固定されている。上型310及び下型320の各々には、加熱部(ヒータ)350が設けられている。上型310及び下型320の各々は、加熱部350によって加熱される。中間プレート323は、中央部に平面視矩形状の孔が形成された枠状の部材であり、下型320とともに、離型フィルム400を挟む。成形型300については、後程詳しく説明する。
フィルム供給機構500は、長尺状の離型フィルム400を上型310(中間プレート323)と下型320との間に供給するように構成されている。離型フィルム400の材料としては、耐熱性、離型性、柔軟性、伸展性等の特性を有する樹脂材料が用いられ、たとえば、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、ETFE(エチレン・四フッ化エチレン共重合体)、PET(ポリエチレンテレフタレート)、FEP(四フッ化エチレン・六フッ化プロピレン共重合体)、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニリデン等が用いられる。
フィルム供給機構500は、送出し機構510と、巻取り機構520と、送出しローラ530と、巻取りローラ540とを含んでいる。
送出し機構510は、リールに巻かれた使用前の離型フィルム400を上型310(中間プレート323)と下型320との間に送り出すように構成されている。たとえば、送出し機構510は、送出しロールと、該送出しロールを回転させるモータ(不図示)とを含んでいる。巻取り機構520は、樹脂成形に用いられた使用済みの離型フィルム400をリールに巻き取るように構成されている。たとえば、巻取り機構520は、巻取りロールと、該巻取りロールを回転させるモータ(不図示)とを含んでいる。各モータのトルクが制御されることで、離型フィルム400が進行方向に送り出される。また、離型フィルム400の送出し時には、各モータのトルクが制御されることで、離型フィルム400の進行方向に適度な張力(テンション)が掛けられている。
送出し機構510と成形型300との間には、離型フィルム400に張力を加えるための送出しローラ530が配置されている。すなわち、送出しローラ530は、離型フィルム400の搬送経路上において、下型320よりも送出し機構510側に配置されている。成形型300と巻取り機構520との間には、離型フィルム400に張力を加えるための巻取りローラ540が配置されている。すなわち、巻取りローラ540は、離型フィルム400の搬送経路上において、下型320よりも巻取り機構520側に配置されている。送出しローラ530及び巻取りローラ540の各々は、離型フィルム400に張力を加えるとともに、上型310と下型320との間において離型フィルム400を搬送するように構成されている。
各移動機構600は、送出しローラ530又は巻取りローラ540の回転軸を、上下方向に可動な状態で保持している。移動機構600は、送出しローラ530及び巻取りローラ540の回転軸を昇降させるように構成されている。移動機構600は、たとえば、送出しローラ530及び巻取りローラ540の回転軸を上昇させることによって、離型フィルム400を下型320から物理的に離すことができる。移動機構600は、たとえば、サーボモータ及びボールねじの組合せ、エアーシリンダ等によって実現される。
液状樹脂供給機構900は、いわゆるディスペンサであり、離型フィルム400上に熱硬化性を有する液状樹脂を吐出するように構成されている。液状樹脂供給機構900は、上型310と下型320(中間プレート323)との間の領域において面方向(矢印XY方向)に移動しつつ液状樹脂を吐出可能であるとともに、上型310と下型320との間以外の領域に退避可能である。たとえば、液状樹脂供給機構900は、離型フィルム400上への液状樹脂の供給完了後、上型310と下型320との間以外の領域に退避する。
制御部700は、樹脂成形装置10全体を制御するように構成されている。制御部700は、たとえば、型締め機構200、フィルム供給機構500、移動機構600、液状樹脂供給機構900等を制御する。制御部700は、ハードウェアプロセッサであるCPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)及びROM(Read Only Memory)等を含み、プログラム及び各種データに基づいて情報処理を実行するように構成されている。なお、制御部700は、樹脂成形装置10内のいずれの場所に配置されていてもよいし、複数のコンピュータによって構成されてもよい。
(1-2.成形型及び吸着機構の構成)
図2は、下型320の一部分の平面図である。図3は、上型310、下型320及び中間プレート323の断面を含む図である。図3において、下型320の一部分の断面は、図2のIII-III断面に対応している。
図2及び図3に示されるように、下型320にはキャビティ326が形成されており、下型320は、キャビティ326の底面を構成する底面部材321と、キャビティ326の側面を構成する側面部材322とを含んでいる。底面部材321は、平面視矩形状の板状部材である。側面部材322は、底面部材321の周囲を覆う枠状部材である。下型320において、側面部材322は、スプリング等の弾性部材を含む取付部材328を介して固定されている。側面部材322は、キャビティ326を構成するように、底面部材321よりも僅かに上方に位置している。底面部材321と側面部材322との間には、底面部材321と周面部材322とが相対的に摺動可能なようにわずかな隙間が形成されている。
下型320は、さらに、下側シール固定部材329と、取付棒327とを含んでいる。中間プレート323と下型320とによって離型フィルム400を挟んでいる状態で、取付棒327及び下側シール固定部材329の上面は中間プレート323に接する。下側シール固定部材329には、貫通路324が形成されている。各貫通路324は、吸引用配管325を介して、真空ポンプ330に接続されている。上述のように底面部材321と側面部材322との間には隙間が形成されているため、真空ポンプ330が吸気を行なうことによって、下型320上に位置する離型フィルム400が下型320上に吸着される。各貫通路324及び真空ポンプ330を含む構成は、本発明の「吸着機構」の一例である。
上型310は、たとえば、複数のチップ810が配置された基板800が取り付けられるように構成されている。チップ810は、たとえば、半導体集積回路である。チップ810は、基板800に対して、電気的に接続されてもよいし、電気的に接続されなくてもよい。基板800の形状は、たとえば、四角形又は円形である。基板800は、たとえば、半導体基板(シリコンウェハ等)、金属基板、ガラス基板、セラミック基板、樹脂基板、又は配線基板であり、FO-WLP(Fan Out Wafer Level Package)又はFO-PLP(Fan Out Panel Level Package)に用いられる板状部材のキャリアを含んでいてもよい。上型310は、上側シール固定部材311を含む。上側シール固定部材311は、成形型300の型締め時に中間プレート323に接する。
[2.液状樹脂の硬化対策]
上述のような樹脂成形装置10において、仮に、離型フィルム400が下型320に吸着された状態で、液状樹脂供給機構900によって離型フィルム400上に熱硬化性を有する液状樹脂が吐出されるとする。この場合には、下型320の熱が離型フィルム400上に供給された液状樹脂に伝達されやすいため、液状樹脂が適切なタイミングよりも早くに硬化する可能性がある。
特に、液状樹脂供給機構900によって吐出される液状樹脂が高粘度である場合や、液状樹脂が吐出されるべき離型フィルム400上の面積が広い場合(たとえば、一辺が300mm以上の四角形や、直径が300mm以上の円形)には、液状樹脂の供給の完了に長時間を要する。このような場合には、液状樹脂が適切なタイミングよりも早くに硬化する事態がより生じやすい。
たとえば、このような問題を解決する手段として、樹脂成形装置10以外の別の場所で離型フィルム400上に液状樹脂を供給し、その後、液状樹脂が供給された離型フィルム400を下型320上に配置する方法が考えられる。しかしながら、このような方法によれば、たとえば、離型フィルム400を下型320上に配置するときに、離型フィルム400に皺が生じ得る。特に、離型フィルム400の大きさが大きくなると、皺を生じさせることなく離型フィルム400を下型320上に配置することは困難である。
詳細については後述するが、本実施の形態に従う樹脂成形装置10において、制御部700は、離型フィルム400と下型320とが離れた状態で離型フィルム400上に液状樹脂を供給するように液状樹脂供給機構900を制御する。
樹脂成形装置10においては、離型フィルム400と下型320とが物理的に離れた状態で離型フィルム400上に液状樹脂が供給されるため、下型320の熱が離型フィルム400上の液状樹脂に伝達されにくい。したがって、樹脂成形装置10によれば、液状樹脂が適切なタイミングよりも早くに硬化する事態を抑制することができる。
[3.樹脂成形品の製造手順]
図4は、樹脂成形装置10による樹脂成形品の製造手順を示すフローチャートである。図4に示される処理は、フィルム供給機構500に離型フィルム400がセットされており、成形型300が型開きした状態で、制御部700によって実行される。
図4を参照して、制御部700は、送出しローラ530及び巻取りローラ540を予め定められ位置(たとえば、離型フィルム400が中間プレート323の下面に接する位置)まで上昇させるように移動機構600を制御する(ステップS100)。すなわち、制御部700は、離型フィルム400と下型320とが物理的に離れるように移動機構600を制御する。
送出しローラ530及び巻取りローラ540の移動が完了すると、制御部700は、離型フィルム400に掛かる張力を高めるようにフィルム供給機構500を制御する(ステップS110)。より具体的には、制御部700は、送出し機構510における送出しロールの回転を固定し、巻取り機構520における巻取りロールのトルクを制御することによって、離型フィルム400に掛かる張力を高める。または、制御部700は、巻取り機構520における巻取りロールの回転を固定し、送出し機構510における送出しロールのトルクを制御する。これにより、離型フィルム400上に液状樹脂が供給された場合における離型フィルム400の下方への垂れを抑制することができる。
制御部700は、離型フィルム400と下型320とが物理的に離れた状態で離型フィルム400上に液状樹脂を供給するように液状樹脂供給機構900を制御する(ステップS120)。
図5は、液状樹脂供給機構900が離型フィルム400上に液状樹脂を供給する様子を示す図である。図5に示されるように、液状樹脂供給機構900は、離型フィルム400が底面部材321及び側面部材322の双方から物理的に離れた状態で、離型フィルム400の面内の予め定められた範囲に液状樹脂910を供給する。
離型フィルム400上における液状樹脂の供給が完了すると、制御部700は、上型310と下型320との間から退避するように液状樹脂供給機構900を制御する(ステップS130)。液状樹脂供給機構900の退避が完了すると、制御部700は、送出しローラ530及び巻取りローラ540を予め定められた位置まで下降させるように移動機構600を制御する(ステップS140)。
送出しローラ530及び巻取りローラ540の下降が完了すると、制御部700は、側面部材322が離型フィルム400に接し、その後、下側シール固定部材329が離型フィルム400を介して中間プレート323と接する位置まで下型320を上昇させるように型締め機構200を制御する(ステップS150)。下型320の上昇が完了すると、制御部700は、液状樹脂が供給された離型フィルム400を下型320上に吸着させるように真空ポンプ330等(吸着機構)を制御する(ステップS160)。
その後、制御部700は、離型フィルム400上の液状樹脂の粘度が低下した後に、離型フィルム400を介して側面部材322を基板800に接触させた状態から底面部材321を上昇させるよう、下型320を上昇させて成形型300の型締めを行なうように型締め機構200を制御する(ステップS170)。これにより、樹脂成形品が完成する。樹脂成形装置10においては、その後、成形型300の型開き、及び、離型フィルム400の搬送、及び、ステップS100~ステップS170の処理が繰り返されることによって、樹脂成形品が量産される。
[4.効果等]
以上のように、本実施の形態に従う樹脂成形装置10において、制御部700は、離型フィルム400と下型320とが離れた状態で離型フィルム400上に液状樹脂を供給するように液状樹脂供給機構900を制御する。樹脂成形装置10においては、離型フィルム400と下型320とが物理的に離れた状態で離型フィルム400上に液状樹脂が供給されるため、下型320の熱が離型フィルム400上の液状樹脂に伝達されにくい。したがって、樹脂成形装置10によれば、液状樹脂が適切なタイミングよりも早くに硬化する事態を抑制することができる。
また、本実施の形態に従う樹脂成形装置10において、制御部700は、液状樹脂供給機構900が液状樹脂を離型フィルム400上に供給する前に、離型フィルム400に掛かる張力を高めるようにフィルム供給機構500を制御する。これにより、離型フィルム400上に液状樹脂が供給された場合における離型フィルム400の下方への垂れを抑制することができる。
また、本実施の形態に従う樹脂成形装置10において、制御部700は、離型フィルム400上に液状樹脂が供給された後に、離型フィルム400を下型320上に吸着させるように真空ポンプ330等(吸着機構)を制御する。これにより、下型320上における離型フィルム400の位置ずれを抑制することができ、より高精度に樹脂成形品を製造することができる。
[5.他の実施の形態]
上記実施の形態の思想は、以上で説明された実施の形態に限定されない。以下、上記実施の形態の思想を適用できる他の実施の形態の一例について説明する。
上記実施の形態においては、上型310と下型320との間に中間プレート323が設けられたが、中間プレート323は必ずしも必要ではない。
また、上記実施の形態においては、樹脂成形装置10は、単体の装置であった。しかしながら、樹脂成形装置10は、必ずしも単体の装置である必要はなく、複数の機能を有する装置における一部のユニットであってもよい。
以上、本発明の実施の形態について例示的に説明した。すなわち、例示的な説明のために、詳細な説明及び添付の図面が開示された。よって、詳細な説明及び添付の図面に記載された構成要素の中には、課題解決のために必須でない構成要素が含まれることがある。したがって、それらの必須でない構成要素が詳細な説明及び添付の図面に記載されているからといって、それらの必須でない構成要素が必須であると直ちに認定されるべきではない。
また、上記実施の形態は、あらゆる点において本発明の例示にすぎない。上記実施の形態は、本発明の範囲内において、種々の改良や変更が可能である。すなわち、本発明の実施にあたっては、実施の形態に応じて具体的構成を適宜採用することができる。
10 樹脂成形装置、100 基盤、110 タイバー、120 上プラテン、130 下プラテン、200 型締め機構、300 成形型、310 上型、311 上側シール固定部材、320 下型、321 底面部材、322 側面部材、323 中間プレート、324 貫通路、325 吸引用配管、326 キャビティ、327 取付棒、328 取付部材、329 下側シール固定部材、330 真空ポンプ、350 加熱部、400 離型フィルム、500 フィルム供給機構、510 送出し機構、520 巻取り機構、530 送出しローラ、540 巻取りローラ、600 移動機構、700 制御部、800 基板、810 チップ、900 液状樹脂供給機構、910 液状樹脂。

Claims (6)

  1. 上型と、前記上型に対向する下型とを含む成形型と、
    前記成形型を型締めする型締め機構と、
    前記上型と前記下型との間に離型フィルムを供給するフィルム供給機構と、
    前記離型フィルム上に熱硬化性を有する液状樹脂を供給する液状樹脂供給機構と、
    前記離型フィルムと前記下型とが離れた状態で前記離型フィルム上に前記液状樹脂を供給するように前記液状樹脂供給機構を制御する制御部とを備え、
    前記制御部は、前記液状樹脂供給機構が前記液状樹脂を前記離型フィルム上に供給する前に、前記離型フィルムに掛かる張力を高めるように前記フィルム供給機構を制御する、樹脂成形装置。
  2. 前記下型と離れる位置まで前記離型フィルムを移動させる移動機構をさらに備える、請求項1に記載の樹脂成形装置。
  3. 前記フィルム供給機構は、
    前記離型フィルムを送り出す送出し機構と、
    前記離型フィルムを巻き取る巻取り機構と、
    前記離型フィルムの搬送経路上において前記下型よりも前記送出し機構側に配置された送出しローラと、
    前記離型フィルムの搬送経路上において前記下型よりも前記巻取り機構側に配置された巻取りローラとを含み、
    前記移動機構は、前記送出しローラ及び前記巻取りローラを上昇させる、請求項2に記載の樹脂成形装置。
  4. 前記離型フィルムを前記下型上に吸着させる吸着機構をさらに備え、
    前記制御部は、前記離型フィルム上に前記液状樹脂が供給された後に、前記離型フィルムを前記下型上に吸着させるように前記吸着機構を制御する、請求項1から請求項のいずれか1項に記載の樹脂成形装置。
  5. 上型と下型との間に離型フィルムを供給するステップと、
    前記離型フィルムと前記下型とが離れた状態で前記離型フィルム上に熱硬化性を有する液状樹脂を供給するステップと、
    前記液状樹脂が供給された前記離型フィルムを前記下型上に吸着させるステップと、
    前記上型と、前記離型フィルムを吸着した状態の前記下型とを型締めするステップと
    前記離型フィルム上に前記液状樹脂を供給する前に、前記離型フィルムに掛かる張力を高めるステップとを含む、樹脂成形品の製造方法。
  6. 前記離型フィルム上に前記液状樹脂を供給する前に、前記下型と離れる位置まで前記離型フィルムを移動させるステップをさらに含む、請求項に記載の樹脂成形品の製造方法。
JP2019128101A 2019-07-10 2019-07-10 樹脂成形装置、及び樹脂成形品の製造方法 Active JP7134926B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019128101A JP7134926B2 (ja) 2019-07-10 2019-07-10 樹脂成形装置、及び樹脂成形品の製造方法
TW109112110A TWI730715B (zh) 2019-07-10 2020-04-10 樹脂成形裝置、以及樹脂成形品的製造方法
CN202010642388.0A CN112208054B (zh) 2019-07-10 2020-07-06 树脂成型装置及树脂成型品的制造方法
KR1020200083337A KR102338656B1 (ko) 2019-07-10 2020-07-07 수지 성형 장치 및 수지 성형품의 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019128101A JP7134926B2 (ja) 2019-07-10 2019-07-10 樹脂成形装置、及び樹脂成形品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021014017A JP2021014017A (ja) 2021-02-12
JP7134926B2 true JP7134926B2 (ja) 2022-09-12

Family

ID=74059400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019128101A Active JP7134926B2 (ja) 2019-07-10 2019-07-10 樹脂成形装置、及び樹脂成形品の製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7134926B2 (ja)
KR (1) KR102338656B1 (ja)
CN (1) CN112208054B (ja)
TW (1) TWI730715B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7360407B2 (ja) 2021-02-10 2023-10-12 Towa株式会社 樹脂成形装置及び樹脂成形品の製造方法
JP7230160B1 (ja) 2021-12-01 2023-02-28 Towa株式会社 樹脂成形装置及び樹脂成形品の製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005219297A (ja) 2004-02-04 2005-08-18 Apic Yamada Corp 樹脂モールド方法および樹脂モールド装置
JP2007301950A (ja) 2006-05-15 2007-11-22 Sumitomo Heavy Ind Ltd 熱硬化性樹脂の成形方法及び成形装置
JP2009083438A (ja) 2007-10-03 2009-04-23 Towa Corp 電子部品の圧縮成形方法
JP2010034447A (ja) 2008-07-31 2010-02-12 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法
JP2016015522A (ja) 2015-10-19 2016-01-28 Towa株式会社 樹脂封止電子部品の製造方法及び樹脂封止電子部品の製造装置
JP2017183443A (ja) 2016-03-30 2017-10-05 Towa株式会社 樹脂成形装置、樹脂成形方法、フィルム搬送用ローラ及び樹脂成形装置用フィルム供給装置
JP2018051841A (ja) 2016-09-27 2018-04-05 アピックヤマダ株式会社 樹脂成形方法、フィルム搬送装置および樹脂成形装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5949132A (en) * 1995-05-02 1999-09-07 Texas Instruments Incorporated Dambarless leadframe for molded component encapsulation
JP3590146B2 (ja) * 1995-08-09 2004-11-17 アピックヤマダ株式会社 樹脂モールド装置
JPH10244556A (ja) * 1997-03-06 1998-09-14 Sony Corp 半導体パッケージの製造方法
JP2000195883A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Nitto Denko Corp 半導体ウエ―ハの樹脂封止方法
JP4268389B2 (ja) * 2002-09-06 2009-05-27 Towa株式会社 電子部品の樹脂封止成形方法及び装置
JP4373237B2 (ja) * 2004-02-13 2009-11-25 Towa株式会社 半導体チップの樹脂封止成形方法および樹脂封止成形用金型
JP4836661B2 (ja) * 2006-05-17 2011-12-14 Towa株式会社 電子部品の樹脂封止成形方法及び樹脂封止成形用金型
KR101000776B1 (ko) * 2008-07-24 2010-12-15 세크론 주식회사 전자 부품 몰딩 장치
JP5368054B2 (ja) * 2008-10-15 2013-12-18 日本メクトロン株式会社 フレキシブル回路基板の製造方法及びフレキシブル回路基板
JP5234971B2 (ja) * 2009-02-04 2013-07-10 住友重機械工業株式会社 樹脂封止装置及び樹脂封止方法
SG191479A1 (en) * 2011-12-27 2013-07-31 Apic Yamada Corp Method for resin molding and resin molding apparatus
JP5786918B2 (ja) * 2013-10-23 2015-09-30 第一精工株式会社 樹脂封止金型およびこれを用いた樹脂封止装置、樹脂封止方法
JP6169516B2 (ja) * 2014-03-31 2017-07-26 Towa株式会社 樹脂成形装置及び樹脂成形方法
JP6298719B2 (ja) * 2014-06-09 2018-03-20 Towa株式会社 樹脂封止装置及び樹脂封止方法
KR102455987B1 (ko) * 2014-07-22 2022-10-18 아피쿠 야마다 가부시키가이샤 성형 금형, 성형 장치, 성형품의 제조 방법 및 수지 몰드 방법
JP6400446B2 (ja) * 2014-11-28 2018-10-03 Towa株式会社 突起電極付き板状部材の製造方法、突起電極付き板状部材、電子部品の製造方法、及び電子部品
JP6640003B2 (ja) * 2016-04-05 2020-02-05 Towa株式会社 樹脂封止装置及び樹脂封止方法
JP6774865B2 (ja) * 2016-12-13 2020-10-28 アピックヤマダ株式会社 枠体治具、樹脂供給治具及びその計量方法、モールド樹脂の計量装置及び方法、樹脂供給装置、樹脂供給計量装置及び方法、並びに樹脂モールド装置及び方法
JP6723185B2 (ja) * 2017-03-29 2020-07-15 Towa株式会社 成形型、樹脂成形装置、樹脂成形方法、及び樹脂成形品の製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005219297A (ja) 2004-02-04 2005-08-18 Apic Yamada Corp 樹脂モールド方法および樹脂モールド装置
JP2007301950A (ja) 2006-05-15 2007-11-22 Sumitomo Heavy Ind Ltd 熱硬化性樹脂の成形方法及び成形装置
JP2009083438A (ja) 2007-10-03 2009-04-23 Towa Corp 電子部品の圧縮成形方法
JP2010034447A (ja) 2008-07-31 2010-02-12 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法
JP2016015522A (ja) 2015-10-19 2016-01-28 Towa株式会社 樹脂封止電子部品の製造方法及び樹脂封止電子部品の製造装置
JP2017183443A (ja) 2016-03-30 2017-10-05 Towa株式会社 樹脂成形装置、樹脂成形方法、フィルム搬送用ローラ及び樹脂成形装置用フィルム供給装置
JP2018051841A (ja) 2016-09-27 2018-04-05 アピックヤマダ株式会社 樹脂成形方法、フィルム搬送装置および樹脂成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN112208054A (zh) 2021-01-12
CN112208054B (zh) 2022-10-25
TWI730715B (zh) 2021-06-11
TW202102350A (zh) 2021-01-16
KR20210008308A (ko) 2021-01-21
KR102338656B1 (ko) 2021-12-14
JP2021014017A (ja) 2021-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102026520B1 (ko) 수지 성형 장치, 수지 성형 방법, 필름 반송용 롤러 및 수지 성형 장치용 필름 공급 장치
TWI606526B (zh) 樹脂成型裝置以及樹脂成型方法
JP7134926B2 (ja) 樹脂成形装置、及び樹脂成形品の製造方法
JP5697919B2 (ja) 樹脂封止装置及び樹脂封止方法
KR102059738B1 (ko) 성형 다이, 수지 성형 장치, 수지 성형 방법 및 수지 성형품의 제조 방법
JP6180206B2 (ja) 樹脂封止方法および圧縮成形装置
TWI785287B (zh) 樹脂成形裝置及樹脂成形品的製造方法
JP2020026088A (ja) ワーク搬送装置、樹脂搬送装置及び樹脂モールド装置
TWI660832B (zh) 樹脂成型裝置、樹脂成型方法、樹脂成型品的製造方法及產品的製造方法
JP2014231185A (ja) 樹脂モールド装置および樹脂モールド方法
KR102384135B1 (ko) 필름 반송 장치 및 필름 반송 방법 및 수지 몰드 장치
JP6654887B2 (ja) 樹脂材料供給装置及び方法並びに圧縮成形装置
JP6742273B2 (ja) モールド金型及び樹脂モールド方法
JP7034700B2 (ja) 搬送装置、樹脂成形装置及び樹脂成形品製造方法
JP2010214595A (ja) 樹脂封止装置
JP3017490B1 (ja) 樹脂モ―ルド装置及びこれに用いるモ―ルド金型
TWI768846B (zh) 樹脂模塑裝置
KR20230170030A (ko) 수지 성형 장치 및 수지 성형품의 제조 방법
TW202249128A (zh) 樹脂密封裝置以及樹脂密封方法
JP2015056467A (ja) 半導体装置の製造方法、半導体製造装置、および樹脂封止用シート状樹脂
JP5694486B2 (ja) 樹脂封止装置
JP2006156796A (ja) 半導体チップの樹脂封止成形方法、及び、装置
JP7417507B2 (ja) 樹脂成形装置及び樹脂成形品の製造方法
WO2024111137A1 (ja) 樹脂成形装置、及び、樹脂成形品の製造方法
JP6412776B2 (ja) 樹脂モールド装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200828

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7134926

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150