JP6912581B2 - アセスルファムカリウム組成物及びその製造方法 - Google Patents

アセスルファムカリウム組成物及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6912581B2
JP6912581B2 JP2019536466A JP2019536466A JP6912581B2 JP 6912581 B2 JP6912581 B2 JP 6912581B2 JP 2019536466 A JP2019536466 A JP 2019536466A JP 2019536466 A JP2019536466 A JP 2019536466A JP 6912581 B2 JP6912581 B2 JP 6912581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acesulfame potassium
wppm
acetoacetamide
less
potassium composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019536466A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019529548A (ja
JP2019529548A5 (ja
Inventor
モレンコプフ,クリストフ
グレール,ペーター
ヤーダブ,アービンド
Original Assignee
セラニーズ・インターナショナル・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=59955726&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6912581(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by セラニーズ・インターナショナル・コーポレーション filed Critical セラニーズ・インターナショナル・コーポレーション
Publication of JP2019529548A publication Critical patent/JP2019529548A/ja
Publication of JP2019529548A5 publication Critical patent/JP2019529548A5/ja
Priority to JP2021077229A priority Critical patent/JP7270670B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6912581B2 publication Critical patent/JP6912581B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D291/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen, oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D291/02Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen, oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D291/06Six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Seasonings (AREA)

Description

[0001]本特許出願は、2016年9月21日出願の米国仮特許出願62/397,509(その開示事項はその全部を参照として本明細書中に包含する)に関連し、それに対する優先権を主張する。
[0002]本発明は、概して、アセスルファムカリウム、及びアセスルファムカリウムを製造する方法に関する。より具体的には、本発明は高純度のアセスルファムカリウムを製造する方法に関する。
[0003]アセスルファムカリウムは非常に強い甘味を有しており、多くの食品関連用途において甘味料として用いられている。従来のアセスルファムカリウム製造プロセスにおいては、スルファミン酸とアミン、例えばトリエチルアミンを反応させて、トリアルキルアンモニウムアミドスルファミン酸塩のようなアミドスルファミン酸塩を形成する。次に、アミドスルファミン酸塩をジケテンと反応させてアセトアセタミド塩を形成する。アセトアセタミド塩を、環化、加水分解、及び中和してアセスルファムカリウムを形成することができる。米国特許5,744,010及び9,024,016においては、代表的なアセスルファムカリウム製造プロセスが開示されている。
[0004]通常は、アセトアセタミド塩中間体は、無機又は有機溶媒中において三酸化イオウと反応させることによって環化して、環状三酸化イオウ付加体を形成する。この反応において通常用いられる溶媒は、ハロゲン化脂肪族炭化水素溶媒、例えばジクロロメタンのような有機溶媒である。この反応によって形成される付加体を、続いて加水分解し、次に水酸化カリウムで中和してアセスルファムカリウムを形成する。
[0005]従来法によって製造されるアセスルファムカリウム生成物及び中間体組成物は、アセトアセタミド(及びアセトアセタミド−N−スルホン酸)のような望ましくない不純物を含む。しばしば、政府規制又は顧客のガイドラインによって種々の不純物の含量に関する限界値が設定される。蒸発、結晶化、及び/又は濾過のような標準的な精製手順を用いてこれらの不純物の多くを除去することは困難であることが判明しており、消費者の不満及び基準を満足できない事態がもたらされる。
米国特許5,744,010 米国特許9,024,016
[0006]合成中におけるアセトアセタミドのような不純物の形成を減少又は排除する、高純度アセスルファムカリウム組成物を製造するための改良された方法に対する必要性が存在する。
[0007]ここで議論する全ての参照文献は、参照として本明細書中に包含する。
[0008]本出願は、精製アセスルファムカリウム組成物(finished acesulfame potassium composition)を製造する方法であって、アセスルファムカリウム、アセトアセタミド、及び水を含む粗アセスルファムカリウム組成物を用意する工程;粗アセスルファムカリウム組成物を濃縮して、水流、並びにアセスルファムカリウム、及び33wppm未満のアセトアセタミド(及び場合によっては33wppm未満のアセトアセタミド−N−スルホン酸)を含む中間アセスルファムカリウム組成物を形成する工程;及び、中間アセスルファムカリウム組成物を分離して、アセスルファムカリウム、及び33wppm未満のアセトアセタミドを含む精製アセスルファムカリウム組成物を形成する工程;を含む上記方法を開示する。濃縮工程は90℃より低い温度で行い、分離工程は35℃以下の温度で行う。精製アセスルファムカリウム組成物中のアセトアセタミドの重量%は、粗アセスルファムカリウム組成物中のアセトアセタミドの重量%よりも低くすることができる。中間アセスルファムカリウム組成物は、33wppm未満のアセトアセタミド−N−スルホン酸を含み得る。粗アセスルファム組成物を用意することには、スルファミン酸とアミンを反応させてアミドスルファミン酸塩を形成する工程;アミドスルファミン酸塩とアセトアセチル化剤を反応させてアセトアセタミド塩を形成する工程;アセトアセタミド塩を環化剤組成物中の環化剤と反応させて、環状三酸化イオウ付加体を形成する工程;環状三酸化イオウ付加体を加水分解して、アセスルファム−Hを含むアセスルファム−H組成物を形成する工程;及び、アセスルファム−H組成物中のアセスルファム−Hを中和して、アセスルファムカリウム及びアセトアセタミドを含む粗アセスルファムカリウム組成物を形成する工程;を含ませることができる。濃縮工程には、粗アセスルファムカリウム組成物を蒸発させて、水流、並びにアセスルファムカリウム及び75重量%未満の水を含む中間アセスルファムカリウム組成物を形成すること;を含ませることができ、蒸発滞留時間は180分未満であってよい。分離には、中間アセスルファムカリウム組成物を結晶化してアセスルファムカリウム結晶を形成すること;及び、アセスルファムカリウム結晶を濾過して精製アセスルファムカリウム組成物を形成すること;を含ませることができる。好ましくは、濃縮は、粗アセスルファムカリウム組成物を蒸発させて、水流、並びにアセスルファムカリウム及び50重量%未満の水を含む中間アセスルファムカリウム組成物を形成することを含み、分離は、中間アセスルファムカリウム組成物を結晶化してアセスルファムカリウム結晶を含む結晶含有流を形成すること;及び結晶含有流を濾過して精製アセスルファムカリウム組成物を形成することを含む。濾過は35℃以下の温度で行うことができ、及び/又は結晶化は35℃以下の温度で行うことができ、及び/又は少なくとも2つの濾過操作を含めることができる。幾つかの場合においては、蒸発は85℃より低い温度で行うことができ、中間アセスルファムカリウム組成物は、1wppb〜33wppmのアセトアセタミド(及び場合によっては33wppm未満のアセトアセタミド−N−スルホン酸)を含み得、精製アセスルファムカリウム組成物は、33wppm未満のアセトアセタミドを含み得る。一態様においては、蒸発は60℃より低い温度で行うことができ、蒸発器滞留時間は50分未満であり、中間アセスルファムカリウム組成物は10wppb〜25wppmのアセトアセタミド(及び場合によっては30wppm未満のアセトアセタミド−N−スルホン酸)を含み得、精製アセスルファムカリウム組成物は10wppb〜15wppmのアセトアセタミドを含み得る。一態様においては、蒸発は46℃より低い温度で行うことができ、蒸発器滞留時間は30分未満であってよく、結晶化は35℃より低い温度で行うことができ、中間アセスルファムカリウム組成物は10wppb〜12wppmのアセトアセタミド(及び場合によっては20wppm未満のアセトアセタミド−N−スルホン酸)を含み得、精製アセスルファムカリウム組成物は10wppb〜7wppmのアセトアセタミドを含み得る。幾つかの場合においては、蒸発は20℃〜55℃の範囲の温度で行い;蒸発器滞留時間は1分〜300分の範囲であり;分離は−10℃〜15℃の範囲の温度で行い;分離操作滞留時間は1〜180分の範囲であり;粗アセスルファムカリウム組成物は500wppm〜2375wppmのアセトアセタミドを含み;中間アセスルファムカリウム組成物は10wppb〜20wppmのアセトアセタミド、及び10wppb〜20wppmのアセトアセタミド−N−スルホン酸を含み;精製アセスルファムカリウム組成物は、10wppb〜10wppmのアセトアセタミド、及び1wppb〜20wppmのアセトアセタミド−N−スルホン酸を含む。結晶化は10より低いpHで行うことができる。粗アセスルファム組成物は更に溶媒を含む可能性があり、この方法には、蒸発の前に粗アセスルファムカリウム組成物から溶媒を除去することを更に含ませることができる。この方法には、アセスルファム−H組成物から、少なくとも2重量%のアセトアセタミドを含む移行相(transition phase)を分離して、精製されたアセスルファム−H組成物を形成する工程を含ませることができ;中和には、精製されたアセスルファム−H組成物中のアセスルファム−Hを中和して、アセスルファムカリウム及びアセトアセタミドを含む粗アセスルファムカリウム組成物を形成することを含ませることができる。一態様においては、この方法は、スルファミン酸とトリエチルアミンを反応させてアミドスルファミン酸塩を形成する工程;アミドスルファミン酸塩とジケテンを反応させてアセトアセタミド塩を形成する工程;ジクロロメタンと三酸化イオウを接触させて環化剤組成物を形成する工程;アセトアセタミド塩を環化剤組成物中の三酸化イオウと反応させて環状三酸化イオウ付加体を形成する工程;環状三酸化イオウ付加体を加水分解してアセスルファム−H組成物を形成する工程;アセスルファム−Hを中和して、アセスルファムカリウム及びアセトアセタミドを含む粗アセスルファムカリウム組成物を形成する工程;粗アセスルファムカリウム組成物を蒸発させて、水流、並びにアセスルファムカリウム及び75重量%未満の水を含む中間アセスルファムカリウム組成物を形成する工程;中間アセスルファムカリウム組成物を結晶化して、アセスルファムカリウム結晶を形成する工程;及び、アセスルファムカリウム結晶を濾過して、アセスルファムカリウム及び10wppm未満のアセトアセタミドを含む精製アセスルファムカリウム組成物を形成する工程;を含む。蒸発は50℃より低い温度で行うことができ、蒸発器滞留時間は30分未満であってよく、濾過は35℃より低い温度で行うことができ、及び/又は結晶化は35℃より低い温度で行うことができる。本出願はまた、ここに記載する方法によって製造されるアセスルファムカリウムの粗組成物、中間組成物、及び精製組成物も記載する。幾つかの場合においては、本出願は、アセスルファムカリウム、及び33wppm未満、好ましくは10wppm未満のアセトアセタミドを含み、場合によっては33wppm未満、好ましくは10wppm未満のアセトアセタミド−N−スルホン酸を更に含むアセスルファムカリウム組成物を記載する。幾つかの場合においては、アセスルファムカリウム組成物は、0.001wppm〜5wppmの有機不純物、及び/又は0.001wppm〜5wppmの少なくとも1種類の重金属(例えば、少なくとも1種類の重金属は、水銀、鉛、及びこれらの混合物からなる群から選択される)を更に含む。幾つかの場合においては、アセスルファムカリウム組成物は、1wppb〜20wppmの量で存在する水銀、及び/又は1wppb〜25wppmの量で存在する鉛を更に含む。
[0009]下記において、添付の図面を参照して本発明を詳細に記載する。
[0010]図1は、本発明の一態様によるアセスルファムカリウム製造プロセスのプロセスフローシートである。 [0011]図2は、本発明の処理スキームの一態様を用いるアセスルファムカリウム製造プロセスのプロセスフローシートである。
序論
[0012]アセスルファムカリウムを製造するための従来のプロセスは、スルファミン酸とアミンを酢酸の存在下で反応させてアミドスルファミン酸塩を形成することを含む。次に、アミドスルファミン酸塩をアセトアセチル化剤、例えばジケテンと反応させて、アセトアセタミド塩を形成する。アセトアセタミド塩を、環化剤、例えば三酸化イオウと反応させて、環状三酸化イオウ付加体を形成する。次に、環状三酸化イオウ付加体を従来の手段によって加水分解及び中和して、アセスルファムカリウムを含む粗アセスルファムカリウム組成物を形成する。この組成物を水相及び有機相に相分離する。アセスルファムカリウムの大部分は水相中に分離される。本明細書において用いる「粗アセスルファムカリウム組成物」という用語は、(更なる精製を行っていない)中和反応の最初の生成物又は相分離工程から形成される水相を指す。粗アセスルファムカリウム組成物は、少なくとも5重量%のアセスルファムカリウムを含む。場合によっては、粗アセスルファムカリウム組成物を処理して、下記において議論する「中間アセスルファムカリウム組成物」及び/又は「精製アセスルファムカリウム組成物」を形成することができる。
[0013]従来のアセスルファムカリウム組成物は、幾つかの望ましくない不純物、中でもアセトアセタミド、及びアセトアセタミド塩、例えばアセトアセタミド−N−スルホネートトリエチルアンモニウム塩を含むことが示されている。アセトアセタミド−N−スルホン酸及びその塩も存在する可能性がある。精製アセスルファムカリウム組成物中におけるこれらの化合物に関する含量限界は、しばしば業界の純度基準、及び/又はアセスルファムカリウムを甘味料として用いる特定の最終製品に関して定められている基準によって定められる。幾つかの場合においては、これらの不純物に関する限界は政府規制によって定められる。殆どの用途に関して、高いアセスルファムカリウム純度レベルが好ましい。而して、粗アセスルファムカリウム組成物は、通常は種々の処理操作によって処理してこれらの不純物の存在量を減少させる。かかる処理操作の非限定的なリストとしては、蒸発、結晶化、及び/又は濾過が挙げられる。
[0014]理論によっては縛られないが、ここでこれらの処理操作によって、アセスルファムカリウム分子に対するストレス、例えば熱ストレスが発生する可能性があることが見出された。この熱ストレスはまた、加水分解工程中に形成され、アセスルファムカリウムへの前駆体であるアセスルファム−H(甘味料酸(sweetener acid)としても知られる)にも影響を与える可能性がある。アセスルファムカリウム及び場合によってはアセスルファム−Hに対するこのストレスによって、これらの化合物の分解が引き起こされて、望ましくない不純物の形成がもたらされる可能性がある。幾つかの状況においては、このストレスによって、アセスルファムカリウム/アセスルファム−Hが、その形成反応反応物質、例えばアセトアセタミド及び/又はその塩及び/又はアセトアセタミド−N−スルホン酸に分解する可能性があり、これにより更なる不純物の形成が引き起こされる可能性がある。
[0015]また、ここで、特定の処理パラメーターを用いることによって、アセスルファムカリウム(又はアセスルファム−H)に対するストレスを有利に減少又は排除、及び/又は生成物の分解を有利に減少又は排除することができ、これにより更なる不純物の形成が減少又は排除され、最終的に高純度の最終生成物がもたらされることも発見された。
[0016]特に、ここで、特定の温度範囲又は限界内で処理(又は個々の処理工程)を行い、及び/又は処理滞留時間を特定の時間範囲又は限界内に維持することによって、アセスルファムカリウム(又はアセスルファム−H)の分解及び不純物の形成(その例としては、アセトアセタミド及びその塩の(再)形成が挙げられる)が驚くほど減少又は排除されることが見出された。伝統的に、処理操作、例えば蒸発は、プロセス速度を向上させるため、及び水を迅速に除去することによってより高い温度で行われている。アセスルファムカリウム及びアセスルファム−Hの分解が減少することによって、ここで議論するようにより高純度の粗アセスルファムカリウム組成物の形成が直接的に導かれ、これによりアセスルファムカリウムの中間組成物又は精製組成物を形成するためのその後の処理操作が簡単になる。またこのプロセスによって、低いアセトアセタミド−N−スルファミン酸及び/又はアセトアセタミドの含量を有するアセスルファムカリウムの中間組成物及び精製組成物の形成も有利にもたらされる。
[0017]ここで、本明細書において用いる更なる具体的な用語を規定する。
[0018]本明細書において用いる「アセトアセタミド−N−スルホン酸」とは、下記に示す分子を指す。幾つかの場合においては、アセトアセタミド−N−スルホン酸は、アセスルファムカリウム又はアセスルファム−Hの分解生成物であってよい。本明細書において用いる「アセトアセタミド−N−スルホン酸」という用語はまた、アセトアセタミド−N−スルファミン酸の塩、例えばカリウム塩、ナトリウム塩、及び他のアルカリ金属塩も包含する。
Figure 0006912581
[0019]本明細書において用いる「アセトアセタミド」とは、次の分子を指す。
Figure 0006912581
[0020]粗アセスルファム組成物は、処理して中間アセスルファムカリウム組成物及び精製アセスルファム組成物を形成することができ、この処理工程には1以上の濃縮又は分離操作を含めることができる。
[0021]「中間アセスルファムカリウム組成物」とは、粗アセスルファムカリウム組成物の濃縮、例えば粗アセスルファムカリウム組成物からの水の除去によって得られる組成物を指す。この中間アセスルファムカリウム組成物は、中間アセスルファムカリウム組成物の全重量を基準として少なくとも10重量%のアセスルファムカリウムを含み、粗アセスルファムカリウム組成物のものよりも高いアセスルファムカリウムの重量%を有する。
[0022]「精製アセスルファムカリウム組成物」とは、中間アセスルファムカリウム組成物の分離、例えば結晶化及び/又は濾過によって(好ましくは直接的に)得られる組成物を指す。精製アセスルファムカリウム組成物は、精製アセスルファムカリウム組成物の全重量%を基準として少なくとも15重量%のアセスルファムカリウムを含み、中間アセスルファムカリウム組成物のものよりも高いアセスルファムカリウムの重量%を有する。
[0023]本明細書において用いる「滞留時間」とは、処理する組成物(又は流れ)、例えば粗アセスルファムカリウム組成物を特定の処理操作中に保持する時間を指す。滞留時間は、処理する組成物を処理操作に導入する時点で開始され、滞留時間は、(処理によって形成される)得られる組成物が処理操作から排出される時点で終了する。1つの特定の例として、濃縮操作、例えば蒸発に関する滞留時間とは、粗アセスルファムカリウム組成物を蒸発器に導入する時点から、中間アセスルファムカリウム組成物が蒸発器から排出されるまでの時間を指す。他の例として、分離操作、例えば結晶化に関する滞留時間とは、粗アセスルファムカリウム組成物を結晶化装置に導入する時点から、中間アセスルファムカリウム組成物が結晶化装置から排出されるまでの時間を指す。
[0024]粗アセスルファムカリウム組成物の処理は、1以上の操作、例えば濃縮操作及び/又は分離操作を伴うことができる。一般に、濃縮操作は分離操作とはみなされない。幾つかの態様においては、1つ又は複数の濃縮操作及び1つ又は複数の分離操作が粗アセスルファムカリウム組成物の処理全体を構成し、これにより精製アセスルファムカリウム組成物が得られる。幾つかの場合においては、濃縮操作全体に、複数の個々の濃縮操作又はユニットを含めることができ、分離操作全体に、複数の個々の分離操作又はユニットを含めることができる。
[0025]本明細書において用いる「環化反応時間」とは、アセトアセタミド塩の供給の開始からアセトアセタミド塩の供給の終了までの時間を指す。幾つかの場合においては、示されている場合、環化反応時間には、アセトアセタミド塩の供給の終了後の更なる時間、例えば追加の5分間又は追加の1分間を含めることができる。
[0026]本明細書において用いる「wppm」及び「wppb」は、それぞれ重量100万分率又は重量10億分率を意味し、それぞれの組成物全体の全重量、例えば粗アセスルファムカリウム組成物全体又は精製アセスルファムカリウム組成物全体の全重量を基準とする。
アセスルファムカリウムの形成
[0027]高純度のアセスルファムカリウム組成物を製造する方法をここに記載する。一態様においては、この方法は、アセスルファムカリウム及びアセトアセタミド(場合によっては1wppb〜50wppmの範囲の量で存在する)を含む粗アセスルファムカリウム組成物を用意する工程;及び粗アセスルファムカリウム組成物を処理して精製アセスルファムカリウム組成物を形成する工程;を含む。この処理には、粗アセスルファムカリウム組成物を濃縮して、水流、並びにアセスルファムカリウム及び少量のアセトアセタミドを含む中間アセスルファムカリウム組成物を形成すること;及び次に中間アセスルファムカリウム組成物を分離して、アセスルファムカリウム及び少量のアセトアセタミドを含む精製アセスルファムカリウム組成物を形成することを含ませることができる。上述したように、粗アセスルファムカリウム組成物は、スルファミン酸とアミンを反応させてアミドスルファミン酸塩を形成し、次にアミドスルファミン酸塩をアセトアセチル化剤と反応させてアセトアセタミド塩を形成することによって形成することができる。次に、アセトアセタミド塩を、環化、加水分解、及び中和(及び場合によっては相分離)することができる。これらの工程を下記においてより詳細に記載する。
[0028]重要なことは、幾つかの態様においては、濃縮及び/又は分離操作の幾つかのパラメーターを、特定のレベル及び/又は特定の範囲内に維持する。幾つかの場合においては、濃縮及び/又は分離操作を行う温度を低いレベルに維持する。また、幾つかの態様においては、(濃縮操作における粗アセスルファムカリウム組成物の、又は分離操作における中間アセスルファムカリウム組成物の)滞留時間を低いレベルに維持する。理論によっては縛られないが、その結果として、処理中、例えば濃縮及び/又は分離操作中に更なる不純物、例えばアセトアセタミドは少ししか生成しないか又は全く生成せず、これによりより純粋な精製アセスルファムカリウム組成物が与えられる。幾つかの場合においては、精製アセスルファムカリウム組成物中、又は中間アセスルファムカリウム組成物中のアセトアセタミドの重量%は、粗アセスルファムカリウム組成物中のアセトアセタミドの重量%よりも低く、即ち実際にはアセトアセタミド含量は処理中に減少する。
[0029]幾つかの態様においては、濃縮操作、例えば濃縮操作を構成する工程の1以上は、低い温度、例えば90℃より低く、例えば88℃より低く、85℃より低く、83℃より低く、80℃より低く、78℃より低く、75℃より低く、73℃より低く、70℃より低く、65℃より低く、55℃より低く、50℃より低く、又は46℃より低い温度で行うか、又はかかる温度に維持する。幾つかの場合においては、濃縮操作の温度は、0℃より高く、例えば10℃より高く、15℃より高く、20℃より高く、22℃より高く、25℃より高く、35℃より高く、40℃より高く、又は50℃より高い温度に維持することができる。範囲に関しては、濃縮操作の温度は、0℃〜90℃、例えば25℃〜90℃、55℃〜90℃、10℃〜88℃、10℃〜85℃、75℃〜88℃、80℃〜88℃、15℃〜85℃、75℃〜85℃、20℃〜83℃、20℃〜80℃、22℃〜78℃、25℃〜75℃、25℃〜73℃、15℃〜50℃、25℃〜65℃、22℃〜50℃、20℃〜55℃、25℃〜70℃、又は30℃〜60℃の範囲であってよい。
[0030]幾つかの態様においては、分離操作、例えば分離操作を構成する工程の1以上は、低い温度、例えば35℃より低く、30℃より低く、25℃より低く、20℃より低く、15℃より低く、10℃より低く、8℃より低く、6℃より低く、5℃より低く、又は0℃より低い温度で行うか、又はかかる温度に維持する。幾つかの場合においては、分離操作の温度は、−25℃より高く、例えば−10℃より高く、0℃より高く、5℃より高く、10℃より高く、15℃より高く、25℃より高く、又は30℃より高い温度に維持することができる。範囲に関しては、分離操作の温度は、−25℃〜35℃、例えば−10℃〜35℃、0℃〜35℃、5℃〜30℃、−10℃〜30℃、−10℃〜25℃、−10℃〜20℃、−10℃〜15℃、0℃〜25℃、又は−10℃〜30℃の範囲であってよい。処理において上述の温度を用いると、最終生成物純度が有利に向上する。
[0031]幾つかの態様においては、濃縮操作、例えば濃縮操作を構成する工程の1以上は、短い滞留時間で行うか、又はかかる時間に維持する。一態様においては、滞留時間は、180分未満、例えば170分未満、150分未満、120分未満、100分未満、90分未満、75分未満、50分未満、40分未満、30分未満、20分未満、又は10分未満である。下限に関しては、滞留時間は、少なくとも1秒、例えば少なくとも10秒、少なくとも1分、少なくとも10分、又は少なくとも15分であってよい。範囲に関しては、滞留時間は、1秒〜180分、例えば10秒〜180分、1分〜180分、10分〜150分、1分〜50分、1分〜30分、10分〜100分、1分〜80分、10分〜80分、10分〜50分、15分〜90分、又は15分〜75分の範囲であってよい。分離操作、例えば分離操作を構成する工程の1以上に、同じ滞留時間の限界及び範囲を適用することができる。濃縮操作及び/又は分離操作において滞留時間を用いることによって、最終生成物純度が有利に向上する。
[0032]幾つかの態様においては、濃縮操作、例えば濃縮操作を構成する工程の1以上は、低いpHで行うか、又はかかるpHに維持する。一態様においては、分離のpHは、10.0より低く、例えば9.5より低く、9.0より低く、8.5より低く、8.0より低く、7.5より低く、7.0より低く、又は6.5より低く維持する。範囲に関しては、濃縮操作のpHは、好ましくは、6.0〜10.0の間、例えば6.5〜9.5の間、7.0〜9.0の間、又は7.5〜8.5の間に維持する。分離操作、例えば分離操作を構成する工程の1以上に、同じpH限界及び範囲を適用することができる。濃縮操作又は分離操作において低いpHレベルを用いることによって、最終生成物純度が有利に向上する。
[0033]濃縮操作において蒸発を用いる場合には、蒸発は、上述の温度限界及び範囲において行うことができる。上述の不純物が減少する利益に加えて、より低い蒸発温度を用いることにより、蒸発器内における固形物、例えば固体のアセスルファムカリウムの形成(これによって安全性の問題、例えば不必要な圧力の蓄積、又は蒸発器の爆発)が引き起こされる可能性がある)が驚くほど制限又は排除される。
[0034]上述のパラメーター限界及び範囲は、濃縮操作又は分離操作全体を構成することができる個々の濃縮又は分離操作に適用することができる。例えば、濃縮操作が蒸発を含み得る場合には、蒸発は、90℃より低く、例えば88℃より低く、85℃より低く、83℃より低く、80℃より低く、78℃より低く、75℃より低く、73℃より低く、70℃より低く、65℃より低く、55℃より低く、50℃より低く、又は46℃より低い温度で行うことができる。他の例として、濃縮操作が蒸発を含み得る場合には、蒸発は、180分未満、例えば170分未満、150分未満、120分未満、100分未満、90分未満、75分未満、50分未満、40分未満、30分未満、20分未満、又は10分未満の滞留時間で行うことができる。他の例として、分離操作が結晶化を含む場合には、結晶化は、10.0より低く、例えば9.5より低く、9.0より低く、8.5より低く、8.0より低く、7.5より低く、7.0より低く、又は6.5より低いpHにおいて行うことができる。
[0035]ここで議論する温度、pH、及び/又は滞留時間のパラメーター下で処理を行うことによって、分離操作中における(粗アセスルファムカリウム組成物中の)アセスルファムカリウム分子に対するストレスが有利に最小になる。結果として、分離操作中において、より少ないアセスルファムカリウムがアセトアセタミドに分解する。而して、中間アセスルファムカリウム組成物及び精製アセスルファムカリウム組成物は、有利なことに、(存在していたとしても)アセスルファムカリウムの分解によって通常形成されるであろう量よりも少ない量の不純物、例えばアセトアセタミドを含む。
[0036]濃縮操作は、幾つかの態様においては、粗アセスルファムカリウム組成物を蒸発させて、水流、及びアセスルファムカリウム、及び75重量%未満、例えば50重量%未満、40重量%未満、30重量%未満、20重量%未満、15重量%未満、10重量%未満、50重量%未満、3重量%未満、又は1重量%未満の水を含む中間アセスルファムカリウム組成物を形成する工程を含む。水流は、粗アセスルファムカリウム組成物から蒸発する水、例えば中間アセスルファムカリウム組成物中には存在しない水を指すことができる。蒸発は、ここで言及した濃縮操作パラメーターにおいて行うことができる。
[0037]幾つかの場合においては、分離は、中間アセスルファムカリウム組成物又はその誘導体を結晶化して、アセスルファムカリウム結晶(又はアセスルファムカリウム結晶を含む組成物/流れ)の形態であってよい精製アセスルファムカリウム組成物を形成する工程を含む。中間アセスルファムカリウム組成物は、粗アセスルファムカリウム組成物の濃縮から得られる流れ又は組成物であってよい。結晶化は、ここで言及した分離操作パラメーターにおいて行うことができる。
[0038]幾つかの態様においては、分離は、中間アセスルファムカリウム組成物(又はその結晶含有誘導体)を濾過して精製アセスルファムカリウム組成物を形成する工程を含む。中間アセスルファムカリウム組成物の結晶含有誘導体は、粗アセスルファムカリウム組成物の濃縮から得られ、溶解形態又は固体形態のいずれかの結晶を含む流れ又は組成物であってよい。濾過は、ここで言及した分離操作パラメーターにおいて行うことができる。
[0039]好ましい態様においては、処理全体は、粗アセスルファムカリウム組成物を蒸発させて、水流、並びにアセスルファムカリウム及び少量(上記の限界/範囲を参照)の水を含む中間アセスルファムカリウム組成物を形成する工程;中間アセスルファムカリウム組成物を結晶化してアセスルファムカリウム結晶を形成する工程;及びアセスルファムカリウム結晶を濾過して、精製アセスルファムカリウム組成物を形成する工程;を含む。
[0040]一態様においては、本方法は、アセスルファムカリウム及びアセトアセタミド並びに水を含む粗アセスルファムカリウム組成物を用意する工程;及び粗アセスルファムカリウム組成物を蒸発させて、水流、及び(上記で開示した)中間アセスルファムカリウム組成物を形成する工程を含む。この態様においては、蒸発器内における粗アセスルファムカリウム組成物の滞留時間は、180分未満、例えば170分未満、150分未満、120分未満、100分未満、90分未満、75分未満、50分未満、40分未満、30分未満、20分未満、又は10分未満である。範囲に関しては、滞留時間は、1秒〜180分、例えば10秒〜180分、1分〜180分、10分〜150分、10分〜100分、10分〜80分、10分〜50分、15分〜90分、又は15分〜75分の範囲であってよい。
[0041]幾つかの態様においては、中間アセスルファムカリウム組成物からの精製アセスルファムカリウム組成物の形成は、中間アセスルファムカリウム組成物を結晶化してアセスルファムカリウム結晶を形成すること、及び結晶含有流を濾過して精製アセスルファムカリウム組成物を形成することを含む。好ましい態様においては、流下膜式蒸発器を用いて中間アセスルファムカリウム組成物を形成する。
[0042]粗アセスルファム組成物は溶媒を更に含む可能性があり、幾つかの態様においては、濃縮操作は、溶媒除去工程、例えば溶媒を、例えば濃縮(蒸発)の前に粗アセスルファムカリウム組成物からストリッピングすることを含む。この方法には、粗アセスルファムカリウム組成物を用意する工程;粗アセスルファムカリウム組成物をストリッピングして、溶媒を含む溶媒流、及び50重量%未満、例えば40重量%未満、30重量%未満、20重量%未満、15重量%未満、10重量%未満、50重量%未満、3重量%未満、又は1重量%未満の溶媒を含むストリッピングされたアセスルファムカリウム組成物を形成し、次に上述の濃縮操作及び分離操作を行う工程を含ませることができる。溶媒、例えば二塩化メチレンを除去することによって、濃縮効率が驚くほど増加することが見出された。ストリッピング工程に加えて、分離操作には、蒸発、結晶化、及び/又は濾過工程を更に含ませることができる。
[0043]幾つかの態様においては、分離操作は、中間アセスルファムカリウム組成物を結晶化して、アセスルファムカリウム結晶を含む結晶含有流を形成する工程を含む。結晶化は、上記で議論したpH範囲及び限界で行うことができる。この方法には、結晶含有流から精製アセスルファムカリウム組成物を形成する工程を更に含ませることができる。幾つかの態様においては、形成工程は、結晶含有流を濾過して精製アセスルファムカリウム組成物を形成することを含む。この態様はまた、上述の溶媒ストリッピング工程を用いることもできる。
[0044]分離操作において濾過を用いる場合には、濾過は、好ましくは、ここで議論した分離操作の温度限界及び範囲において行う。分離操作において結晶化を用いる場合には、結晶化はここで議論した温度限界及び範囲において行うことができる。
[0045]温度限界及び範囲に加えて、結晶化は、ここで議論したpH限界及び範囲において行うことができる。例えば、結晶化は、10.0より低く、例えば9.5より低く、9.0より低く、8.5より低く、8.0より低く、7.5より低く、7.0より低く、又は6.5より低いpHにおいて行うことができる。アセトアセタミドの形成を減少させる利益に加えて、結晶化を行うことによって、副反応において形成する可能性がある二量体の分離も向上することも見出された。より低いpHレベルは二量体の沈澱を促進すると考えられている。より高いpHレベルは二量体の溶解性を促進させることが分かっている。沈澱によって、そのより効率的な分離が有利に与えられる。
[0046]温度限界及び範囲に加えて、結晶化は、ここで議論した滞留時間限界及び範囲において行うことができる。
[0047]一態様においては、粗アセスルファムカリウム組成物(次に濃縮及び分離される)を用意することは、スルファミン酸とアミンを反応させてアミドスルファミン酸塩を形成する工程、及びアミドスルファミン酸塩をアセトアセチル化剤と反応させてアセトアセタミド塩を形成する工程を含む。次に、アセトアセタミド塩を、場合によっては溶媒の存在下で環化剤と反応させて、環状(三酸化イオウ)付加体組成物を形成することができる。好ましい態様においては、粗アセスルファムカリウム組成物を用意することは、環状三酸化イオウ付加体を加水分解してアセスルファム−Hを形成する工程、及びアセスルファム−Hを中和して粗アセスルファムカリウム組成物を形成する工程を更に含む。幾つかの態様においては、中和工程は、(場合によってはアセスルファム−H組成物中の)アセスルファム−Hを中和剤と反応させてアセスルファムカリウム組成物を形成することを含む。この反応には、アセスルファム−Hを中和剤と反応させることを含ませることができる。アセスルファムカリウム組成物は、アセスルファムカリウム及び不純物を含む。環状三酸化イオウ付加体の形成によって、環状三酸化イオウ付加体、並びに更なる反応副生成物及び不純物を含む環状三酸化イオウ付加体組成物を生成させることができる。同様に、アセスルファム−Hの形成によって、アセスルファム−H、並びに更なる反応副生成物及び不純物を含むアセスルファム−H組成物を生成させることができる。
[0048]望ましい温度及び/又は滞留時間の特徴を与えるのに用いる具体的な方法は、広く変化させることができる。温度に関しては、熱交換装置、例えば冷却装置を用いることができる。温度維持方法は当該技術において周知である。
[0049]滞留時間に関しては、適当なバルブ、ゲージ、計量装置、及び配管を用いて、それぞれの分離流を制御してここで議論した滞留時間を維持することができる。
[0050]ここに記載した1つ又は複数のプロセスによって形成されるアセスルファムカリウム組成物は、高純度のアセスルファムカリウム組成物になる。例えば、このアセスルファムカリウム組成物は、上記で議論した量のアセトアセタミド塩を含み得る。
アセスルファムカリウム組成物
[0051]粗アセスルファムカリウム組成物は、ここで議論したように、環状三酸化イオウ付加体を加水分解してアセスルファム−H組成物を形成し、アセスルファム−H組成物中のアセスルファム−Hを中和して、粗アセスルファムカリウム組成物を形成することによって形成される。中和工程の生成物を、水相及び有機相に相分離する。粗アセスルファムカリウム組成物は、水相から(更なる精製を行わないで)得ることができる。粗アセスルファムカリウム組成物は、アセスルファムカリウム、及びアセトアセタミド、例えば2800wppm未満、例えば2700wppm未満、2600wppm未満、2500wppm未満、2400wppm未満、2000wppm未満、1500wppm未満、1000wppm未満、500wppm未満、又は100wppm未満のアセトアセタミドを含む。幾つかの場合においては、粗アセスルファムカリウム組成物は、アセトアセタミドを実質的に含まず(検出できない)、例えばアセトアセタミドを含まない。範囲に関しては、粗アセスルファムカリウム組成物は、1wppm〜2800wppm、例えば1wppm〜2700wppm、10wppm〜2700wppm、20wppm〜2500wppm、100wppm〜2500wppm、500wppm〜2500wppm、1500〜2400wppm、500wppm〜2375wppm、600wppm〜2000wppm、900〜1900wppm、300wppm〜1500wppm、400wppm〜1400wppm、600wppm〜1200wppm、又は700wppm〜1100wppmのアセトアセタミドを含み得る。
[0052]粗アセスルファムカリウム組成物はアセトアセタミド−N−スルホン酸を更に含む可能性があり、これはアセトアセタミドに関して上記で議論した量で存在し得る。
[0053]通常は最終消費者の使用のために好適である精製アセスルファムカリウム組成物は、ここで議論したように粗アセスルファムカリウム組成物を処理して不純物を除去することによって形成される。この精製アセスルファムカリウム組成物は、好ましくは、アセスルファムカリウムと、33wppm未満、例えば32wppm未満、30wppm未満、25wppm未満、20wppm未満、15wppm未満、12wppm未満、10wppm未満、7wppm未満、5wppm未満、3wppm未満、1wppm未満、0.8wppm未満、0.5wppm未満、又は0.3wppm未満のアセトアセタミドの混合物を含む。幾つかの場合においては、精製アセスルファムカリウム組成物は、アセトアセタミドを実質的に含まず、例えばアセトアセタミドを含まない。範囲に関しては、精製アセスルファムカリウム組成物は、1wppb〜33wppm、例えば10wppb〜32wppm、10wppb〜25wppm、10wppb〜15wppm、10wppb〜12wppm、10wppb〜10wppm、10wppb〜7wppm、10wppb〜5wppm、10wppb〜3wppm、100wppb〜15wppm、100wppb〜10wppm、又は100wppb〜5wppmのアセトアセタミドを含み得る。
[0054]精製アセスルファムカリウム組成物は、好ましくは、アセスルファムカリウム、及び33wppm未満、例えば32wppm未満、30wppm未満、25wppm未満、20wppm未満、15wppm未満、12wppm未満、10wppm未満、7wppm未満、5wppm未満、3wppm未満、1wppm未満、0.8wppm未満、0.5wppm未満、又は0.3wppm未満のアセトアセタミド−N−スルホン酸を含む。幾つかの場合においては、精製アセスルファムカリウム組成物は、アセトアセタミド−N−スルホン酸を実質的に含まず、例えばアセトアセタミド−N−スルホン酸を含まない。範囲に関しては、精製アセスルファムカリウム組成物は、1wppb〜33wppm、例えば10wppb〜32wppm、10wppb〜25wppm、1wppb〜22wppm、10wppb〜22wppm、1wppb〜20wppm、10wppb〜20wppm、10wppb〜15wppm、10wppb〜12wppm、10wppb〜10wppm、10wppb〜7wppm、10wppb〜5wppm、10wppb〜3wppm、100wppb〜15wppm、100wppb〜10wppm、又は100wppb〜5wppmのアセトアセタミド−N−スルホン酸を含み得る。
[0055]アセスルファムカリウムの粗組成物、中間組成物、又は精製組成物中のアセトアセタミド−N−スルホン酸及び/又はアセトアセタミドの含量は、薄層クロマトグラフィーに関するヨーロッパ薬局方ガイドライン(2017)(HPLCに適合している)に基づき、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)分析によって測定することができる。特定の測定方法は、CBM-20 Shimadzuコントローラーを有し、IonPac NS1((5μm)150×4mm)分析カラム及びIonPac NG1保護カラム(35×4.0mm)を装備したShimadzu製のLC SystemsHPLCユニットを用いる。(270nm及び280nmの波長における)検出のために、Shimadzu SPD-M20Aフォトダイオードアレイ検出器を用いることができる。分析は、23℃のカラム温度において行うことができる。第1の溶離液として、テトラブチルアンモニウムハイドロジェンスルフェート(3.4g/L)、アセトニトリル(300mL/L)、及び水酸化カリウム(0.89g/L)の水性混合物を用いることができ;第2の溶離液として、テトラブチルアンモニウムハイドロジェンスルフェート(3.4g/L)、及び水酸化カリウム(0.89g/L)の水性混合物を用いることができる。溶離は、次の第2の溶離液フロープロファイルにしたがって、勾配モードで行うことができる。
・0〜3分:80%(v/v)で一定;
・3〜6分:50%(v/v)に直線状に減少;
・6〜15分:50%(v/v)で一定;
・15〜18分:0%に直線状に減少;
・18〜22分:0%で一定;
・22〜24分:80%(v/v)に直線状に増加;
・24〜35分:80%(v/v)で一定。
溶離液の全流量は、約1.2mL/分であってよい。データの回収及び計算は、Shimadzu製のLabSolutionソフトウエアを用いて行うことができる。
[0056]例えば濃縮操作中において、例えば蒸発によって1以上の中間アセスルファムカリウム組成物を形成することができる。中間アセスルファムカリウム組成物は、好ましくは、アセスルファムカリウム、及び33wppm未満、例えば30wppm未満、25wppm未満、20wppm未満、15wppm未満、12wppm未満、10wppm未満、7wppm未満、5wppm未満、3wppm未満、1wppm未満、0.8wppm未満、0.5wppm未満、又は0.3wppm未満のアセトアセタミドの混合物を含む。幾つかの場合においては、中間アセスルファムカリウム組成物は、アセトアセタミドを含まず、例えばアセトアセタミドを実質的に含まない(検出できない)。範囲に関しては、中間アセスルファムカリウム組成物は、1wppb〜33wppm、例えば10wppb〜30wppm、10wppb〜25wppm、10wppb〜15wppm、10wppb〜12wppm、10wppb〜10wppm、10wppb〜7wppm、10wppb〜5wppm、10wppb〜3wppm、100wppb〜15wppm、100wppb〜10wppm、又は100wppb〜5wppmのアセトアセタミドを含み得る。中間アセスルファムカリウム組成物は、アセスルファムカリウムとアセトアセタミドの混合物を含み得る。
[0057]上述したように、粗アセスルファムカリウム組成物は、上述の反応、加水分解、及び中和によって形成される。ここで議論したように、粗アセスルファムカリウム組成物を濃縮して中間アセスルファムカリウム組成物を形成し、これを次に分離して精製アセスルファムカリウム組成物を形成する。好ましい態様においては、濃縮操作、例えば蒸発を行う温度は、90℃以下、例えば88℃より低く、85℃より低く、83℃より低く、80℃より低く、78℃より低く、75℃より低く、73℃より低く、70℃より低く、65℃より低く、55℃より低く、50℃より低く、又は46℃より低い温度(場合によっては、0℃〜90℃、例えば25℃〜90℃、55℃〜90℃、10℃〜88℃、10℃〜85℃、75℃〜88℃、80℃〜88℃、15℃〜85℃、75℃〜85℃、20℃〜83℃、20℃〜80℃、22℃〜78℃、25℃〜75℃、25℃〜73℃、15℃〜50℃、25℃〜65℃、22℃〜50℃、20℃〜55℃、25℃〜70℃、又は30℃〜60℃の範囲の温度)であり;濃縮操作は、180分未満、例えば170分未満、150分未満、120分未満、100分未満、90分未満、75分未満、50分未満、40分未満、30分未満、20分未満、又は10分未満の滞留時間を用い(場合によっては、1秒〜180分、例えば10秒〜180分、1分〜180分、10分〜150分、1分〜50分、1分〜30分、10分〜100分、10分〜80分、10分〜50分、15分〜90分、又は15分〜75分の範囲の滞留時間を用い);分離操作、例えば結晶化及び/又は濾過を行う温度は、35℃より低く、例えば30℃より低く、25℃より低く、20℃より低く、15℃より低く、10℃より低く、8℃より低く、6℃より低く、5℃より低く、又は0℃より低く(場合によっては、−25℃〜35℃、例えば−10℃〜35℃、0℃〜35℃、5℃〜30℃、−10℃〜30℃、−10℃〜25℃、−10℃〜20℃、−10℃〜15℃、0℃〜25℃、又は−10℃〜30℃の範囲の温度であり);分離操作は、180分未満、例えば170分未満、150分未満、120分未満、100分未満、90分未満、75分未満、50分未満、40分未満、30分未満、20分未満、又は10分未満の滞留時間を用い(場合によっては、1秒〜180分、例えば10秒〜180分、1分〜180分、10分〜150分、10分〜100分、1分〜80分、10分〜80分、10分〜50分、15分〜90分、又は15分〜75分の範囲の滞留時間を用い);粗アセスルファムカリウム組成物は、2800wppm未満、例えば2700wppm未満、2600wppm未満、2500wppm未満、2400wppm未満、2000wppm未満、1500wppm未満、1000wppm未満、500wppm未満、又は100wppm未満のアセトアセタミド(場合によっては、1wppm〜2800wppm、例えば1wppm〜2800wppm、10wppm〜2700wppm、20wppm〜2500wppm、100wppm〜2500wppm、500wppm〜2500wppm、1500〜2400wppm、500wppm〜2375wppm、600wppm〜2000wppm、900〜1900wppm、300wppm〜1500wppm、400wppm〜1400wppm、600wppm〜1200wppm、又は700wppm〜1100wppmのアセトアセタミド)を含み得(粗アセスルファムカリウム組成物は、同じ量のアセトアセタミド−N−スルホン酸を含み得);中間アセスルファムカリウム組成物は、33wppm未満、例えば32wppm未満、30wppm未満、25wppm未満、20wppm未満、15wppm未満、12wppm未満、10wppm未満、7wppm未満、5wppm未満、3wppm未満、1wppm未満、0.8wppm未満、0.5wppm未満、又は0.3wppm未満のアセトアセタミド(場合によっては、1wppb〜33wppm、例えば10wppb〜32wppm、10wppb〜25wppm、10wppb〜15wppm、10wppb〜12wppm、10wppb〜10wppm、10wppb〜7wppm、10wppb〜5wppm、10wppb〜3wppm、100wppb〜15wppm、100wppb〜10wppm、又は100wppb〜5wppmのアセトアセタミド)を含み得(中間アセスルファムカリウム組成物は同じ量のアセトアセタミド−N−スルホン酸を含み得);精製アセスルファムカリウム組成物は、33wppm未満、例えば32wppm未満、30wppm未満、25wppm未満、20wppm未満、15wppm未満、12wppm未満、10wppm未満、7wppm未満、5wppm未満、3wppm未満、1wppm未満、0.8wppm未満、0.5wppm未満、又は0.3wppm未満のアセトアセタミド(場合によっては、1wppb〜33wppm、例えば10wppb〜32wppm、10wppb〜25wppm、10wppb〜15wppm、10wppb〜12wppm、10wppb〜10wppm、10wppb〜7wppm、10wppb〜5wppm、10wppb〜3wppm、100wppb〜15wppm、100wppb〜10wppm、100wppb〜5wppmのアセトアセタミド)を含み得る(精製アセスルファムカリウム組成物は同じ量のアセトアセタミド−N−スルホン酸を含み得る)。
[0058]特定の態様においては、濃縮操作、例えば蒸発は85℃より低い温度で行い、中間アセスルファムカリウム組成物は1wppb〜33wppmのアセトアセタミド(及び場合によっては33wppm未満のアセトアセタミド−N−スルホン酸)を含み、精製アセスルファムカリウム組成物は33wppm未満のアセトアセタミド(及び場合によっては33wppm未満のアセトアセタミド−N−スルホン酸)を含む。
[0059]他の特定の態様においては、濃縮操作、例えば蒸発は60℃より低い温度で行い、蒸発器滞留時間は50分未満であり、中間アセスルファムカリウム組成物は10wppb〜25wppmのアセトアセタミド(及び場合によっては30wppm未満のアセトアセタミド−N−スルホン酸)を含み、精製アセスルファムカリウム組成物は10wppb〜15wppmのアセトアセタミド(及び場合によっては30wppm未満のアセトアセタミド−N−スルホン酸)を含む。
[0060]他の特定の態様においては、濃縮操作、例えば蒸発は46℃より低い温度で行い、蒸発器滞留時間は30分未満であり、結晶化は35℃より低い温度で行い、中間アセスルファムカリウム組成物は10wppb〜12wppmのアセトアセタミド(及び場合によっては20wppm未満のアセトアセタミド−N−スルホン酸)を含み、精製アセスルファムカリウム組成物は10wppb〜7wppmのアセトアセタミドを含む。
[0061]他の特定の態様においては、濃縮操作、例えば蒸発は25℃〜90℃の範囲の温度で行い、蒸発器滞留時間は10秒〜180分の範囲であり、分離操作、例えば結晶化及び濾過は、−10℃〜35℃の範囲の温度で行い、分離操作滞留時間は10秒〜180分の範囲であり、粗アセスルファムカリウム組成物は1wppm〜2800wppmのアセトアセタミド及び1wppm〜2800wppmのアセトアセタミド−N−スルホン酸を含み、中間アセスルファムカリウム組成物は1wppb〜33wppmのアセトアセタミド及び1wppb〜33wppmのアセトアセタミド−N−スルホン酸を含み、精製アセスルファムカリウム組成物は1wppb〜33wppmのアセトアセタミド及び1wppb〜33wppmのアセトアセタミド−N−スルホン酸を含む。
[0062]他の特定の態様においては、濃縮操作、例えば蒸発は25℃〜90℃の範囲の温度で行い、蒸発器滞留時間は10秒〜180分の範囲であり、分離操作、例えば結晶化及び濾過は、−10℃〜35℃の範囲の温度で行い、分離操作滞留時間は10秒〜180分の範囲であり、粗アセスルファムカリウム組成物は1wppm〜2800wppmのアセトアセタミド及び1wppm〜2800wppmのアセトアセタミド−N−スルホン酸を含み、中間アセスルファムカリウム組成物は1wppb〜33wppmのアセトアセタミド及び1wppb〜33wppmのアセトアセタミド−N−スルホン酸を含み、精製アセスルファムカリウム組成物は1wppb〜33wppmのアセトアセタミド及び1wppb〜33wppmのアセトアセタミド−N−スルホン酸を含む。
[0063]他の特定の態様においては、濃縮操作、例えば蒸発は20℃〜55℃の範囲の温度で行い、蒸発器滞留時間は1分〜300分の範囲であり、分離操作、例えば結晶化及び濾過は、−10℃〜15℃の範囲の温度で行い、分離操作滞留時間は1〜180分の範囲であり、粗アセスルファムカリウム組成物は500wppm〜2375wppmのアセトアセタミドを含み、中間アセスルファムカリウム組成物は10wppb〜20wppmのアセトアセタミド及び10wppb〜20wppmのアセトアセタミド−N−スルホン酸を含み、精製アセスルファムカリウム組成物は10wppb〜10wppmのアセトアセタミド及び1wppb〜20wppmのアセトアセタミド−N−スルホン酸を含む。
[0064]アセスルファムカリウム組成物(粗組成物及び/又は精製組成物)は、幾つかの場合においては有機不純物を含む可能性がある。有機不純物としては、中でもハロアセスルファムカリウムを挙げることができる。アセスルファムカリウム組成物(粗組成物及び又は精製組成物)はまた、重金属も含む可能性がある。有機不純物及び/又は重金属は、それぞれのアセスルファムカリウム組成物(粗組成物又は精製組成物)の全重量を基準として1wppb〜25wppm、例えば100wppb〜20wppm、100wppb〜15wppm、500wppb〜10wppm、又は1wppm〜5wppmの範囲の量で存在し得る。重金属は、比較的高い密度、例えば3g/cmより高く、又は7g/cmより高い密度を有する金属として定義される。代表的な重金属としては、鉛及び水銀が挙げられる。幾つかの場合においては、粗又は精製アセスルファムカリウム組成物は、1wppb〜25wppm、例えば100wppb〜20wppm、100wppb〜15wppm、500wppb〜10wppm、又は1wppm〜5wppmの範囲の量の水銀を含み得る。限界に関しては、粗又は精製アセスルファムカリウム組成物は、25wppm未満、例えば20wppm未満、15wppm未満、10wppm未満、又は5wppm未満の水銀を含み得る。幾つかの場合においては、粗又は精製アセスルファムカリウム組成物は、1wppb〜25wppm、例えば100wppb〜20wppm、100wppb〜15wppm、500wppb〜10wppm、又は1wppm〜5wppmの範囲の量の鉛を含み得る。限界値に関しては、粗又は精製アセスルファムカリウム組成物は、25wppm未満、例えば20wppm未満、15wppm未満、10wppm未満、又は5wppm未満の鉛を含み得る。幾つかの場合においては、膜プロセスによって水酸化カリウムが形成される場合には、得られる粗又は精製アセスルファムカリウム組成物は、存在したとしても非常に低いレベルの水銀、例えば10wppm未満、5wppm未満、3wppm未満、1wppm未満、500wppb未満、又は100wppb未満の水銀を有し得る。
中間反応パラメーター
[0065]高純度のアセスルファムカリウムを製造するための反応を下記においてより詳細に記載する。
アミドスルファミン酸塩形成反応
[0066]第1の反応工程においては、スルファミン酸とアミンを反応させてスルファミン酸塩を形成する。アミンとしてトリエチルアミンを用いてトリエチルアンモニウムスルファミン酸塩を生成させる代表的な反応スキームを、下記の反応(1)において示す。
Figure 0006912581
[0067]第1の反応混合物中には酢酸も存在し、下記の反応(2)において示されるように、これがアミン、例えばトリエチルアミンと反応してトリエチルアンモニウムアセテートが形成される。
Figure 0006912581
[0068]これらの反応において用いるアミンは広く変化してよい。好ましくは、アミンはトリエチルアミンを含む。一態様においては、アミンは、トリメチルアミン、ジエチルプロピルアミン、トリ−n−プロピルアミン、トリイソプロピルアミン、エチルジイソプロピルアミン、トリ−n−ブチルアミン、トリイソブチルアミン、トリシクロヘキシルアミン、エチルジシクロヘキシルアミン、N,N−ジメチルアニリン、N,N−ジエチルアニリン、ベンジルジメチルアミン、ピリジン、置換ピリジン類、例えばピコリン、ルチジン、コリジン、又はメチルエチルピリジン、N−メチルピペリジン、N−エチルピペリジン、N−メチルモルホリン、N,N−ジメチルピペラジン、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]−ノン−5−エン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−ウンデス−7−エン、1,4−ジアザビシクロオクタン、テトラメチルヘキサメチレンジアミン、テトラメチルエチレンジアミン、テトラメチルプロピレンジアミン、テトラメチルブチレンジアミン、1,2−ジモルホリルエタン、ペンタメチルジエチルトリアミン、ペンタエチルジエチレントリアミン、ペンタメチルジプロピレントリアミン、テトラメチルジアミノメタン、テトラプロピルジアミノメタン、ヘキサメチルトリエチレンテトラミン、ヘキサメチルトリプロピレンテトラミン、ジイソブチレントリアミン、トリイソプロピレントリアミン、及びこれらの混合物からなる群から選択することができる。
アセトアセタミド塩形成反応
[0069]反応(1)において形成されたら、スルファミン酸塩をアセトアセチル化剤と反応させて、アセトアセタミド塩、好ましくはアセトアセタミド−N−スルホネートトリエチルアンモニウム塩を形成する。好ましくは、アセトアセチル化剤はジケテンを含むが、ジケテンと共にか又はジケテンを用いないで他のアセトアセチル化剤を用いることができる。
[0070]一態様においては、得られるアセトアセタミド塩は次式(3)に対応する。
Figure 0006912581
[0071]式中、Mは適当なイオンである。好ましくは、Mは、アルカリ金属イオン又はNである。R、R、R、及びRは、互いに独立して、有機基又は水素、好ましくはH、又はC〜Cアルキル、C〜C10シクロアルキル、アリール、及び/又はアラルキルであってよい。好ましい態様においては、Rは水素であり、R、R、及びRはアルキル、例えばエチルである。
[0072]アセトアセタミド塩を形成するための代表的な反応スキームは、反応物質としてトリアルキルアンモニウムアミドスルファミン酸塩及びジケテンを用いて、下記の反応(4)において示すようにアセトアセタミドトリエチルアンモニウム塩を生成させる。
Figure 0006912581
[0073]一態様においては、反応は、触媒(広く変化してよい)の存在下で行う。幾つかの態様においては、触媒は1種類以上のアミン及び/又はホスフィンを含む。好ましくは、触媒はトリエチルアミンを含む。幾つかの場合においては、トリメチルアミンは触媒及び反応物質の両方として働く。
[0074]アミドスルファミン酸塩形成反応及びアセトアセタミド塩形成反応を別々の反応器内で行う一態様においては、第2の反応混合物は、アミドスルファミン酸塩、ジケテン、及び触媒、例えばトリエチルアミンを含む。好ましくは、触媒を第1の反応から第2の反応の反応混合物に繰り越す。次に、第2の反応混合物を、アセトアセタミド塩を形成するのに有効な条件にかける。
[0075]一態様においては、第2の反応混合物の組成は第1の反応混合物の組成と同様であってよい。好ましい態様においては、アミドスルファミン酸塩形成反応の反応生成物が、第2の反応混合物のアミドスルファミン酸塩成分を与える。上述の成分に加えて、第2の反応混合物は、第1の反応からの反応副生成物、又は未反応の出発物質を更に含む可能性がある。
[0076]一態様においては、アセトアセチル化剤、例えばジケテンの量は、少なくとも供給される反応物質のアミドスルファミン酸塩と等モル量でなければならない。一態様においては、このプロセスは過剰のジケテンを用いることができるが、過剰の量は好ましくは30モル%未満、例えば10モル%未満である。より大きな過剰量も意図される。
[0077]アミドスルファミン酸塩形成反応及び/又はアセトアセタミド塩形成反応は、有機溶媒を用いることができる。好適な不活性有機溶媒としては、反応において出発物質、環化剤、最終生成物、及び/又は触媒と望ましくない形態で反応しない任意の有機溶媒が挙げられる。溶媒は、好ましくはアミドスルファミン酸塩を少なくとも部分的に溶解する能力を有する。代表的な有機溶媒としては、好ましくは4個以下の炭素原子を有するハロゲン化脂肪族炭化水素、例えば塩化メチレン、クロロホルム、1,2−ジクロロエタン、トリクロロエチレン、テトラクロロエチレン、トリクロロフルオロエチレン;脂肪族ケトン、好ましくは3〜6個の炭素原子を有するもの、例えばアセトン、メチルエチルケトン;脂肪族エーテル、好ましくは4又は5個の炭素原子を有する環式脂肪族エーテル、例えばテトラヒドロフラン、ジオキサン;低級脂肪族カルボン酸、好ましくは2〜6個の炭素原子を有するもの、例えば酢酸、プロピオン酸;脂肪族ニトリル、好ましくはアセトニトリル;炭酸及び低級脂肪族カルボン酸のN−アルキル置換アミド、好ましくは5個以下の炭素原子を有するアミド、例えばテトラメチル尿素、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン;脂肪族スルホキシド、好ましくはジメチルスルホキシド、及び脂肪族スルホン、好ましくはスルホランが挙げられる。
[0078]特に好ましい溶媒としては、ジクロロメタン(塩化メチレン)、1,2−ジクロロエタン、アセトン、氷酢酸、及びジメチルホルムアミドが挙げられ、ジクロロメタン(塩化メチレン)が特に好ましい。溶媒は、単独か又は混合物のいずれかで用いることができる。一態様においては、溶媒はハロゲン化脂肪族炭化水素溶媒であり、好ましくは溶媒はジクロロメタンである。クロロホルム及びテトラクロロメタンも代表的な溶媒である。
[0079]一態様においては、アセトアセタミド塩形成反応は、−30℃〜50℃、例えば0℃〜25℃の範囲の温度で行う。反応圧は広く変化させることができる。好ましい態様においては反応は大気圧で行うが、他の圧力も意図される。反応時間は、好ましくは0.5時間〜12時間、例えば1時間〜10時間の範囲で広く変化させることができる。一態様においては、反応は、アミドスルファミン酸塩を導入してジケテンを計量投入することによって行う。他の態様においては、反応は、ジケテンを導入してアミドスルファミン酸塩を計量投入することによって行う。反応は、ジケテン及びアミドスルファミン酸を導入して触媒を計量投入することによって行うことができる。
[0080]形成されたら、場合によってはそれぞれの反応生成物を1以上の精製工程にかける。例えば、溶媒を、例えば蒸留によって反応生成物から分離することができ、残渣(主としてアセトアセタミド−N−スルホネート)を、例えばアセトン、酢酸メチル、又はエタノールのような好適な溶媒から再結晶することができる。
環化及び加水分解
[0081]アセトアセタミド塩を、溶媒の存在下において、環化剤、例えば環化剤組成物中の環化剤と反応させて、環状三酸化イオウ付加体、及び幾つかの場合においては不純物を含む環状(三酸化イオウ)付加体組成物を形成する。幾つかの場合においては、環状三酸化イオウ付加体形成反応の前に冷却工程を行う。一態様においては、環化は、少なくとも等モル量の環化剤を用いることによって行う。環化剤は、不活性の無機又は有機溶媒中に溶解することができる。環化剤は、一般にモル過剰、例えばアセトアセタミド塩の全モル数を基準として20倍以下過剰量、又は10倍以下過剰量で用いる。環化剤として三酸化イオウを用いる代表的な環化反応を下記の反応(5)において示す。
Figure 0006912581
[0082]一態様においては、環化剤組成物中の溶媒と環化剤との重量比は、少なくとも1:1、例えば少なくとも2:1、又は少なくとも5:1である。一態様においては、環化剤組成物中の溶媒と環化剤との重量比は、1:1〜25:1、例えば1:1〜10:1、2:1〜10:1、又は5:1〜10:1の範囲である。
[0083]環化剤は、アセトアセタミド塩の閉環を開始する任意の化合物であってよい。三酸化イオウが好ましい環化剤であるが、他の環化剤の使用が意図される。
[0084]環化剤は、固体又は液体形態のいずれかで、或いは蒸気中で凝縮させることによって反応混合物に加えることができる。好適な不活性無機又は有機溶媒は、三酸化イオウ、或いは反応の出発物質又は最終生成物と望ましくない形態で反応しない液体である。好ましい有機溶媒としては、好ましくは4個以下の炭素原子を有するハロゲン化脂肪族炭化水素、例えば塩化メチレン(ジクロロメタン)、クロロホルム、1,2−ジクロロエタン、トリクロロエチレン、テトラクロロエチレン、トリクロロフルオロエチレン;炭酸と低級脂肪族アルコール、好ましくはメタノール又はエタノールとのエステル;好ましくは4個以下の炭素原子を有するニトロアルカン、特にニトロメタン;アルキル置換ピリジン類、好ましくはコリジン;及び脂肪族スルホン、好ましくはスルホランが挙げられるが、これらに限定されない。環化反応のために特に好ましい溶媒としては、ジクロロメタン(塩化メチレン)、1,2−ジクロロエタン、アセトン、氷酢酸、及びジメチルホルムアミドが挙げられ、ジクロロメタン(二塩化メチレン)が特に好ましい。他の溶媒、例えばここで言及した他の溶媒も溶媒として好適である可能性がある。溶媒は、単独か又は混合物のいずれかで用いることができる。一態様においては、溶媒はハロゲン化脂肪族炭化水素溶媒であり、好ましくは溶媒はジクロロメタンである。このプロセスは、これらの溶媒を単独か又はその混合物で用いることができる。
[0085]幾つかの場合においては、環化剤組成物中の溶媒は、(1)濃硫酸、(2)液体二酸化イオウ、又は(3)不活性有機溶媒から選択することができる。
[0086]好ましい態様においては、アセトアセタミド塩形成反応及び環化反応の両方において同じ溶媒を用いる。1つの利益として、アセトアセタミド塩形成反応において得られる溶液を、アセトアセタミド塩形成反応生成物を単離することなく、環化において直ちに用いることができる。
[0087]一態様においては、環化反応のための反応温度は、−70℃〜175℃、例えば−40℃〜60℃の範囲である。反応を行う圧力は広く変化させることができる。一態様においては、反応は、0.01MPa〜10MPa、例えば0.1MPa〜5MPaの範囲の圧力で行う。好ましくは、反応は大気圧で行う。
[0088]アセトアセタミド塩を環化反応器に導入することができ、冷却した環化剤組成物、例えば場合によっては溶媒中の環化剤の溶液を反応器中に計量投入することができる。好ましい態様においては、両方の反応物質(アセトアセタミド塩及び環化剤)を同時に反応器中に供給する。一態様においては、まず冷却した環化剤組成物を反応器中に導入し、アセトアセタミド塩を加える。好ましくは、環化剤組成物の少なくとも一部を反応器中に導入し、次に、好ましくは上記に記載の温度を維持しながら、アセトアセタミド塩及び(更なる)環化剤を連続的か又は何回かに分けて計量投入する。
[0089]アセトアセタミド塩を反応器に導入することができ、環化剤組成物を反応器中に計量投入することができる。好ましい態様においては、両方の反応物質を同時に反応器中に供給する。一態様においては、まず環化剤組成物を反応器中に導入し、アセトアセタミド塩を加える。好ましくは、環化剤組成物の少なくとも一部を反応器中に導入し、次に、好ましくは上記に記載の温度を維持しながら、アセトアセタミド塩及び(更なる)環化剤を連続的か又は何回かに分けて計量投入する。
[0090]環状三酸化イオウ付加体組成物からの粗アセスルファムカリウム組成物の形成は、幾つかの態様においては、環状三酸化イオウ付加体を加水分解してアセスルファム−H組成物を形成する工程;アセスルファム−H組成物中のアセスルファム−Hを中和して粗アセスルファムカリウム組成物を形成する工程;及び粗アセスルファムカリウム組成物からアセスルファムカリウム組成物を形成する工程;を含む。
[0091]環状三酸化イオウ付加体は、通常の手段によって、例えば水を用いて加水分解することができる。而して、形成工程に、環状三酸化イオウ付加体を加水分解してアセスルファム−H組成物を形成する工程を含ませることができる。アセスルファム−Hは甘味料酸と呼ばれる。
[0092]代表的な加水分解反応スキームを下記の反応(6)において示す。
Figure 0006912581
[0093]水を加えることによって相分離が引き起こされる。加水分解によって形成される甘味料酸のアセスルファム−H(6−メチル−3,4−ジヒドロ−1,2,3−オキサチアジン−4−オン2,2−ジオキシド)の大部分、例えば少なくとも60重量%、少なくとも70%、少なくとも80%、又は少なくとも90%は、有機相中に存在する。甘味料酸の残りは水相中に存在し、これは抽出して、場合によっては有機相中の甘味料酸に加えることができる。反応媒体としてジクロロメタンを用いる場合には、例えば三酸化イオウを基準としてモル過剰の水又は氷を、環状三酸化イオウ付加体/三酸化イオウ溶液に加えることができる。
[0094]幾つかの場合においては、加水分解工程は、水を環状三酸化イオウ付加体に加えることを含む。好ましい態様においては、水とアセトアセタミド塩との重量比は、1.3:1より高く、例えば1.5:1より高く、1.7:1より高く、2:1より高く、又は2.2:1より高い。これらの比を用いることによって、中和された粗アセスルファムカリウム組成物中におけるアセトアセタミド−N−スルホン酸及び/又はアセトアセタミドの形成の減少をもたらすことができ、例えば粗アセスルファムカリウム組成物がここで議論する量のアセトアセタミド−N−スルホン酸を含むようにすることができる。
[0095]驚くべきことに、加水分解反応に最初に水を供給する温度、並びに反応パラメーター、例えば温度が、不純物の生成、例えば有機物の生成、又は5−クロロ−アセスルファムカリウムの生成に対して有益な効果を有する可能性があることが見出された。より低い温度、例えば約−35℃より低い温度、又は−22℃より低い温度においては、氷が反応混合物中に蓄積する傾向がある。この氷が融解するにつれて、更なる反応の開始が引き起こされて、温度が速やかに上昇した。この温度の上昇は、驚くべきことに、非常により高いレベルの不純物を含む生成物をもたらした。幾つかの場合においては、加水分解は、環状三酸化イオウ付加体に加水分解水を加えて加水分解反応混合物を形成すること、及び、この混合物を反応させてアセスルファム−H組成物を形成することを含む。幾つかの態様においては、加水分解反応混合物の温度、又は加水分解水を反応器に供給する温度を、−35℃より高く、例えば−30℃より高く、−25℃より高く、−24℃より高く、−23℃より高く、−22℃より高く、−21.5℃より高く、−21℃より高く、又は−20℃より高い温度に維持する。範囲に関しては、加水分解反応混合物の温度、又は加水分解水を反応器に供給する温度は、場合によっては−35℃〜0℃、例えば−30℃〜−5℃、−20℃〜−5℃、−30℃〜−20℃、−25℃〜−21℃、又は−25℃〜−21.5℃の範囲の温度に維持する。
[0096]水を加えた後、反応溶媒、例えばジクロロメタンを蒸留によって除去することができ、或いは有機相中に残留するアセスルファム−Hをより好適な溶媒で抽出することができる。好適な溶媒は、硫酸に対して十分に安定で、満足できる溶解能力を有するものである。他の好適な溶媒としては、炭酸のエステル、例えば炭酸ジメチル、炭酸ジエチル、及び炭酸エチレン、又は有機モノカルボン酸のエステル、例えばギ酸イソプロピル及びギ酸イソブチル、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、酢酸ブチル、酢酸イソブチル、及び酢酸ネオペンチル、或いはジカルボン酸のエステル又は水と非混和性のアミド、例えばテトラブチル尿素が好適である。酢酸イソプロピル及び酢酸イソブチルが特に好ましい。
[0097]ここで、有機甘味料酸−ジクロロメタン相及び水相に加えて、移行相を形成することができることが見出された。移行相には、多量の不純物、例えばアセトアセタミドを含ませることができる。移行相には、有機相よりも多い量のかかる不純物を含ませることができる。有益には、この移行相を有機甘味料酸−ジクロロメタン相から除去して、それによってその不純物含量を大きく減少させることができる。このプロセスは、アセスルファム−H組成物を相分離する工程を用いることができる。相分離によって、甘味料酸−ジクロロメタン相、水相、及び少なくとも2重量%、例えば少なくとも5重量%、少なくとも10重量%、少なくとも20重量%、少なくとも30重量%、又は少なくとも50重量%の不純物を含む上述の移行相を形成することができる。このプロセスには、アセスルファム−H組成物から移行相を分離して、精製されたアセスルファム−H組成物を形成することを含ませることができる。次に、精製されたアセスルファム−H組成物から、例えば中和及び処理によって精製アセスルファムカリウム組成物を形成することができる。
[0098]有機相を合わせて、例えばNaSOで乾燥し、蒸発させる。アルカリ水溶液を有機相に適当に加えることによって、抽出において繰り越された硫酸を除去することができる。この目的のために、水相において到達するpHが、抽出剤及び水の同じ二相系中の同じ濃度の純粋な6−メチル−3,4−ジヒドロ−1,2,3−オキサチアジン−4−オン2,2−ジオキシドのものに相当するようになるまで、アルカリ希水溶液を有機相に加えることができる。
中和
[0099]アセスルファム−Hの中和によって、アセスルファム−Hの非毒性の塩、例えばアセスルファムカリウムが生成する。一態様においては、中和は、アセスルファム−Hを適当な塩基、例えば水酸化カリウム、特に膜法で製造された水酸化カリウムと反応させることによって行う。他の好適な塩基としては、例えばKOH、KHCO、KCO、及びカリウムアルコラートが挙げられる。中和剤として水酸化カリウムを用いる代表的な反応スキームを下記の反応(7)において示す。
Figure 0006912581
[0100]幾つかの場合においては、中和は低いpHレベルで行うか又はかかるpHレベルに維持し、これによって有利なことに、不純物、例えばアセトアセタミド塩の形成の減少又は排除を更にもたらすことができる。この文脈において、「行う」とは、中和工程を低いpHレベルにおいて開始することを意味し、「維持」とは、工程を、中和工程全体にわたってpHが低いpH範囲内に確実に維持されるように行うことを意味する。一態様においては、中和工程は、10.0より低く、例えば9.5より低く、9.0より低く、8.5より低く、8.0より低く、7.5より低く、7.0より低く、又は6.5より低いpHで行うか、又はかかるpHに維持する。範囲に関しては、中和工程は、好ましくは、6.0〜10.0の間、例えば6.5〜9.5の間、7.0〜9.0の間、又は7.5〜8.5の間のpHにおいて行うか、又はかかるpHに維持する。
[0101]幾つかの場合においては、中和工程中のpHは、アセスルファム−H及び中和剤(及び更には溶媒)を含む中和反応混合物の成分を操作することによって所望の範囲内に維持することができる。例えば、中和反応混合物の組成物には、1重量%〜95重量%、例えば10重量%〜85重量%、又は25重量%〜75重量%の中和剤;及び1重量%〜95重量%、例えば10重量%〜85重量%、又は25重量%〜75重量%のアセスルファム−Hを含ませることができる。これらの濃度範囲は、中和剤及びアセスルファム−Hの混合物(溶媒を含まない)を基準とする。
[0102]一態様においては、カリウム塩基水溶液を用いて、アセスルファム−Hを中和して、精製された有機抽出相から直接抽出することができる。次に、アセスルファムカリウムを、適当な場合には溶液の蒸発後に結晶形態で沈澱析出させ、これはまた精製のために再結晶することができる。
[0103]一態様においては、このプロセスは、小規模バッチプロセス又は実験室スケールのプロセスではない。例えば、精製アセスルファムカリウム組成物を製造するための本発明方法は、バッチあたり少なくとも50グラム、例えばバッチあたり少なくとも100グラム、バッチあたり少なくとも500グラム、バッチあたり少なくとも1キログラム、又はバッチあたり少なくとも10キログラムの精製アセスルファムカリウム組成物を生産することができる。速度に関しては、本発明方法は、1時間あたり少なくとも50グラム、例えば1時間あたり少なくとも100グラム、1時間あたり少なくとも500グラム、1時間あたり少なくとも1キログラム、又は1時間あたり少なくとも10キログラムの精製アセスルファムカリウム組成物を生産することができる。
[0104]図1は、ここに記載した方法にしたがう代表的なアセスルファムカリウムプロセス100を示す。プロセス100は、アミドスルファミン酸塩形成反応器102、及びアセトアセタミド塩形成反応器104を含む。図1は2つの中間体形成反応のための別々の反応器を示しているが、他の構成、例えば一反応器プロセスは本方法の意図の範囲内である。スルファミン酸供給ライン106を通して、スルファミン酸をアミドスルファミン酸塩形成反応器102に供給する。アミン供給ライン108を通して、1種類又は複数のアミン、好ましくはトリエチルアミンをアミドスルファミン酸塩形成反応器102に供給する。スルファミン酸及び1種類又は複数のアミンに加えて、酢酸も(供給ライン110を通して)アミドスルファミン酸塩形成反応器102に供給する。アミドスルファミン酸塩形成反応器102内で得られる反応混合物は、上記で議論した通りである。アミドスルファミン酸塩形成反応器102内において、スルファミン酸とアミンを(酢酸の存在下で)反応させて粗アミドスルファミン酸塩組成物を生成させて、ライン112を通して反応器102から排出する。示してはいないが、アミドスルファミン酸塩形成反応器102内に、反応溶媒、例えばジクロロメタンも存在させることができる。
[0105]ライン112内の粗アミドスルファミン酸塩組成物を、アセトアセタミド塩形成反応器104に送る。供給ライン114を通して、ジケテンをアセトアセタミド塩形成反応器104に供給する。アセトアセタミド塩形成反応器104内において、アミドスルファミン酸塩とジケテンを反応させて粗アセトアセタミド塩組成物を生成させ、ライン118を通して反応器104から排出する。示しはいないが、アセトアセタミド塩形成反応器104内にジクロロメタンも存在させることができる。
[0106]供給ライン121及び123を通して、環化剤(二酸化イオウ)及び溶媒(ジクロロメタン)を容器119に供給する。容器119は、好ましくは、その中でこれらの2つの成分を含む環化剤組成物が形成される容器である。ライン125を通して、環化剤及び溶媒の両方を含む環化剤組成物を容器119から排出する。
[0107]ライン118を通して、粗アセトアセタミド塩組成物を環化反応器120に送る。また、(ライン125を通して)環化剤組成物も環化反応器120に送る。ライン125は、好ましくは、ここで議論した材料で、且つここで議論した滞留時間を容易にするような寸法及び形状で形成される。環化反応器120内において、ライン118内の粗アセトアセタミド塩組成物中のアセトアセタミド塩を環化して、ライン124を通して環状三酸化イオウ付加体流を排出する。
[0108]ライン124内の環状三酸化イオウ付加体は、加水分解反応器126に送る。水供給ライン128を通して水を加水分解反応器126に供給する。加水分解反応器126内において、環状三酸化イオウ付加体を加水分解して粗アセスルファム−H組成物を生成させ、これをライン130を通して加水分解反応器126から排出して、相分離ユニット132に送る。相分離ユニット132によって、ライン130の内容物を、有機相134及び水相136に分離する。有機相134は、主要量のライン130内のアセスルファム−H、及び溶媒、例えば塩化メチレンを含む。水相136は、ライン137を通して排出され、これはトリエチルアンモニウムスルフェート、並びに場合によっては硫酸及び少量のアセスルファム−Hを含む。水相は、更に精製して、アセスルファム−H及び/又はトリエチルアンモニウムスルフェートを分離及び/又は回収することができる。回収されたアセスルファム−Hは、有機相からのアセスルファムと合わせることができる(図示せず)。
[0109]有機相134を相分離ユニット132から排出し、これは(ライン140を通して)抽出カラム138に送る。水供給ライン142を通して水を抽出カラム138に供給する。水によってライン140の内容物から残留スルフェートを抽出し、精製されたアセスルファム−H組成物をライン144を通して抽出カラム138から排出する。抽出されたスルフェートはライン145を通して抽出カラム138から排出する。
[0110]ライン144内の精製されたアセスルファム−H組成物は、中和ユニット146に送る。また、中和ユニット146に(ライン148を通して)水酸化カリウムも供給する。(ライン148による)中和ユニット146への水酸化カリウムの添加は、ここで議論した中和中における所望のpHレベルを達成し、及び/又はそれを維持するように調節することができる。水酸化カリウムによって精製されたアセスルファム−H組成物中のアセスルファム−Hが中和されて、アセスルファムカリウム、ジクロロメタン、水、水酸化カリウム、及び不純物、例えばアセトアセタミドを含む生成物が生成し、これをライン150を通して中和ユニット146から排出する。この生成物は、粗アセスルファムカリウム組成物とみなすことができる。
[0111]ライン150内の粗アセスルファムカリウム生成物流は、処理区域156に送って精製アセスルファムカリウムを回収することができる(流れ152によって排出されるように示されている)。精製アセスルファムカリウムに加えて、流れ154によって示されるように、ジクロロメタン及び水酸化カリウムを粗アセスルファムカリウム生成物流から分離することができる。流れ154の内容物は、回収及び/又はプロセスに再循環することができる。処理区域156には、ここに記載した処理工程の1以上、例えばストリッピング、蒸発、結晶化、及び濾過を含ませることができる。
[0112]ライン150内の生成物は、相分離ユニット160に送る。相分離ユニット160は、ライン150内の生成物を有機相162及び水相164に分離する。水相164は、主要量のライン150内のアセスルファムカリウム及び若干の不純物を含む。有機相162は、水酸化カリウム、ジクロロメタン、及び水を含み、これらの成分を回収するために更に処理することができる。水相164(更なる処理を行っていない)は、粗アセスルファムカリウム組成物とみなすことができる。水相164は、場合によっては処理して精製アセスルファムカリウム組成物を形成することができる。
[0113]水相164は、ライン166を通して処理ユニット156に送る。処理ユニット156内において、水相164を処理して精製アセスルファムカリウム組成物(販売することができる製品)を得る(流れ152を通して排出するように示されている)。精製アセスルファムカリウム組成物に加えて、ジクロロメタン及び水酸化カリウムを分離することができる。これらの成分は、ライン154を通して処理ユニット156から排出する。流れ154の内容物は、回収及び/又はプロセスに再循環することができる。
[0114]図2は、代表的な処理区域を示す。粗アセスルファムカリウム生成物流250を処理区域256に供給する。特に、粗アセスルファムカリウム生成物流250は、ストリッパー252に供給してそれから溶媒をストリッピングする。流れ254内の溶媒をストリッパー252から排出し、更なる処理、例えば再使用又は再循環に送る。ストリッピングされたアセスルファムカリウム流257は少量の溶媒を含み、これをストリッパー252から排出して、蒸発器258に送る。蒸発の前に溶媒を除去することによって、予期しなかったことに改良された蒸発操作の利益が与えられることが見出された。
[0115]蒸発器258によって、ライン257内のストリッピングされたアセスルファムカリウム流から水を除去して、水流260及び中間アセスルファムカリウム組成物流262を形成する。蒸発器258は、好ましくは流下膜式蒸発器である。中間アセスルファムカリウム組成物流262を結晶化器264に送って、結晶含有流266及び再循環流268を生成させる。結晶含有流266は、次に濾過ユニット270に送って、不純物を濾過して、精製アセスルファムカリウム組成物流272及び不純物流274を生成させる。処理ユニットは、ここで議論した分離パラメーターで有益に操作することができる。
[0116]本発明はまた次の形態に関する。
[0117]形態1:精製アセスルファムカリウム組成物を製造する方法であって、
(a)アセスルファムカリウム、アセトアセタミド、及び水を含む粗アセスルファムカリウム組成物を用意する工程;
(b)前記粗アセスルファムカリウム組成物を濃縮して、水流、並びにアセスルファムカリウム、及び33wppm未満のアセトアセタミドを含む中間アセスルファムカリウム組成物を形成する工程;
(c)前記中間アセスルファムカリウム組成物を分離して、アセスルファムカリウム、及び33wppm未満のアセトアセタミドを含む精製アセスルファムカリウム組成物を形成する工程;
を含み;
前記濃縮工程(b)を90℃より低い温度で行い、前記分離工程(c)を35℃以下の温度で行う上記方法。
[0118]形態2:前記用意する工程(a)が、
スルファミン酸とアミンを反応させてアミドスルファミン酸塩を形成すること;
前記アミドスルファミン酸塩とアセトアセチル化剤を反応させてアセトアセタミド塩を形成すること;
前記アセトアセタミド塩を環化剤組成物中の環化剤と反応させて、環状三酸化イオウ付加体を形成すること;
前記環状三酸化イオウ付加体を加水分解して、アセスルファム−Hを含むアセスルファム−H組成物を形成すること;及び
前記アセスルファム−H組成物中の前記アセスルファム−Hを中和して粗アセスルファムカリウム組成物を形成すること;
を含む、形態1の方法。
[0119]形態3:前記中間アセスルファムカリウム組成物が33wppm未満のアセトアセタミド−N−スルホン酸を含む、前記の形態のいずれかの方法。
[0120]形態4:濃縮が、前記粗アセスルファムカリウム組成物を蒸発させて、水流、並びにアセスルファムカリウム及び75重量%未満の水を含む中間アセスルファムカリウム組成物を形成すること;を含む、前記の形態のいずれかの方法。
[0121]形態5:蒸発滞留時間が180分未満である、前記の形態のいずれかの方法。
[0122]形態6:前記中間アセスルファムカリウム組成物が33wppm未満のアセトアセタミド−N−スルホン酸を含む、前記の形態のいずれかの方法。
[0123]形態7:前記分離が、
前記中間アセスルファムカリウム組成物を結晶化してアセスルファムカリウム結晶を形成すること;及び
前記アセスルファムカリウム結晶を濾過して精製アセスルファムカリウム組成物を形成すること;
を含む、前記の形態のいずれかの方法。
[0124]形態8:前記濾過を35℃以下の温度で行う、前記の形態のいずれかの方法。
[0125]形態9:前記結晶化を35℃以下の温度で行う、前記の形態のいずれかの方法。
[0126]形態10:前記結晶化を10より低いpHで行う、前記の形態のいずれかの方法。
[0127]形態11:前記蒸発を85℃より低い温度で行い、前記中間アセスルファムカリウム組成物が1wppb〜33wppmのアセトアセタミドを含み、前記精製アセスルファムカリウム組成物が33wppm未満のアセトアセタミドを含む、前記の形態のいずれかの方法。
[0128]形態12:前記中間アセスルファムカリウム組成物が33wppm未満のアセトアセタミド−N−スルホン酸を更に含む、前記の形態のいずれかの方法。
[0129]形態13:前記蒸発を60℃より低い温度で行い、前記蒸発器滞留時間が50分未満であり、前記中間アセスルファムカリウム組成物が10wppb〜25wppmのアセトアセタミドを含み、前記精製アセスルファムカリウム組成物が10wppb〜15wppmのアセトアセタミドを含む、前記の形態のいずれかの方法。
[0130]形態14:前記中間アセスルファムカリウム組成物が30wppm未満のアセトアセタミド−N−スルホン酸を含む、前記の形態のいずれかの方法。
[0131]形態15:前記蒸発を20℃〜55℃の範囲の温度で行い;前記蒸発器滞留時間が1分〜300分の範囲であり;前記分離を−10℃〜15℃の範囲の温度で行い;前記分離操作の滞留時間が1〜180分の範囲であり;前記粗アセスルファムカリウム組成物が500wppm〜2375wppmのアセトアセタミドを含み;前記中間アセスルファムカリウム組成物が10wppb〜20wppmのアセトアセタミド及び10wppb〜20wppmのアセトアセタミド−N−スルホン酸を含み、前記精製アセスルファムカリウム組成物が10wppb〜10wppmのアセトアセタミド及び1wppb〜20wppmのアセトアセタミド−N−スルホン酸を含む、前記の形態のいずれかの方法。
[0132]形態16:
(i)前記蒸発を46℃より低い温度で行い;
(ii)前記蒸発器滞留時間が30分未満であり;
(iii)前記結晶化を35℃より低い温度で行い;
(iv)前記中間アセスルファムカリウム組成物が10wppb〜12wppmのアセトアセタミドを含み;そして
(v)前記精製アセスルファムカリウム組成物が10wppb〜7wppmのアセトアセタミドを含む、前記の形態のいずれかの方法。
[0133]形態17:前記中間アセスルファムカリウム組成物が20wppm未満のアセトアセタミド−N−スルホン酸を含む、前記の形態のいずれかの方法。
[0134]形態18:前記粗アセスルファムカリウム組成物が溶媒を更に含み、前記方法が、前記蒸発の前に前記粗アセスルファムカリウム組成物から溶媒を除去することを更に含む、前記の形態のいずれかの方法。
[0135]形態19:前記精製アセスルファムカリウム組成物中のアセトアセタミドの重量%が、前記粗アセスルファムカリウム組成物中のアセトアセタミドの重量%よりも低い、前記の形態のいずれかの方法。
[0136]形態20:前記アセスルファム−H組成物から、少なくとも2重量%のアセトアセタミドを含む移行相を分離して、精製されたアセスルファム−H組成物を形成する;
ことを更に含む、前記の形態のいずれかの方法。
[0137]形態21:前記中和が、前記精製されたアセスルファム−H組成物中のアセスルファム−Hを中和して、アセスルファムカリウム及びアセトアセタミドを含む粗アセスルファムカリウム組成物を形成することを含む、前記の形態のいずれかの方法。
[0138]形態22:前記濃縮が、前記粗アセスルファムカリウム組成物を蒸発させて、水流、並びにアセスルファムカリウム及び50重量%未満の水を含む中間アセスルファムカリウム組成物を形成することを含み、前記分離が、前記中間アセスルファムカリウム組成物を結晶化させて、アセスルファムカリウム結晶を含む結晶含有流を形成すること、及び前記結晶含有流を濾過して前記精製アセスルファムカリウム組成物を形成することを含む、前記の形態のいずれかの方法。
[0139]形態23:前記濾過が少なくとも2つの濾過操作を含む、前記の形態のいずれかの方法。
[0140]形態24:形態1〜22のいずれかの方法によって製造されるか又は製造することができるか、或いは得ることができるか又は得られる精製アセスルファムカリウム組成物。
[0141]形態25:精製アセスルファムカリウム組成物を製造する方法であって、
(a)スルファミン酸とトリエチルアミンを反応させてアミドスルファミン酸塩を形成する工程;
(b)前記アミドスルファミン酸塩とジケテンを反応させてアセトアセタミド塩を形成する工程;
(c)ジクロロメタンと三酸化イオウを接触させて環化剤組成物を形成する工程;
(d)前記アセトアセタミド塩を前記環化剤組成物中の三酸化イオウと反応させて環状三酸化イオウ付加体を形成する工程;
(e)前記環状三酸化イオウ付加体を加水分解してアセスルファム−H組成物を形成する工程;
(f)前記アセスルファム−Hを中和して、アセスルファムカリウム及びアセトアセタミドを含む粗アセスルファムカリウム組成物を形成する工程;
(g)前記粗アセスルファムカリウム組成物を蒸発させて、水流、並びにアセスルファムカリウム及び75重量%未満の水を含む中間アセスルファムカリウム組成物を形成する工程;
(h)前記中間アセスルファムカリウム組成物を結晶化して、アセスルファムカリウム結晶を形成する工程;及び
(i)前記アセスルファムカリウム結晶を濾過して、アセスルファムカリウム及び10wppm未満のアセトアセタミドを含む精製アセスルファムカリウム組成物を形成する工程;
を含み;
前記蒸発を50℃より低い温度で行い、蒸発器滞留時間が30分未満である、上記方法。
[0142]形態26:前記濾過を35℃より低い温度で行い、前記結晶化を35℃より低い温度で行う、形態24の方法。
[0143]形態27:形態24又は25の方法によって製造されるか又は製造することができるか、或いは得ることができるか又は得られる精製アセスルファムカリウム組成物。
[0144]形態28:アセスルファムカリウム、及び33wppm未満、好ましくは10wppm未満のアセトアセタミドを含むアセスルファムカリウム組成物。
[0145]形態29:33wppm未満、好ましくは10wppm未満のアセトアセタミド−N−スルホン酸を更に含む、形態27又は28のアセスルファムカリウム組成物。
[0146]形態30:0.001wppm〜5wppmの有機不純物、及び/又は0.001wppm〜5wppmの少なくとも1種類の重金属を更に含む、形態27〜29のいずれかのアセスルファムカリウム組成物。
[0147]形態31:前記少なくとも1種類の重金属が、水銀、鉛、及びこれらの混合物からなる群から選択される、形態27〜30のアセスルファムカリウム組成物。
[0148]形態31:前記水銀が1wppb〜20wppmの量で存在する、形態27〜31のアセスルファムカリウム組成物。
[0149]形態31:前記鉛が1wppb〜25wppmの量で存在する、形態27〜32のアセスルファムカリウム組成物。
[0150]以下の実施例はプロセス及び組成物を示すために含めるものであり、本出願の範囲を限定することは意図しない。
粗アセスルファムカリウム組成物の形成
[0151]100ミリモルの純度99.5%のスルファミン酸を、還流を行いながら、フラスコ内の50mLのジクロロメタン中に懸濁した。連続撹拌下において、105ミリモルのトリメチルアミンを約3分以内に加えた。この時間中に、酸/塩基発熱反応のために温度が約42℃(ジクロロメタンの沸点)まで上昇した。この第1の反応混合物を、フラスコ内に固体の沈澱が見られなくなるまで、更に約15分間撹拌した。次に、第1の反応混合物に10ミリモルの酢酸を加えて、更に約15分間撹拌した。この時点で、酢酸添加の7分以内に110ミリモルのジケテンを滴加して第2の反応混合物を形成した。ジケテンの全部を第2の反応混合物に加えて、約15分間の反応時間の後、この第2の反応混合物を冷却した。得られた冷却した第2の反応混合物は、約30%のアセトアセタミド−N−スルホネートトリエチルアンモニウム塩を含んでいた。必要に応じて、冷却した第2の反応混合物の更なるバッチを調製した。
[0152]別の容器内において、2つの成分を互いと接触させることによって、約15重量%の三酸化イオウ及び約85重量%のジクロロメタンを含む三酸化イオウ/ジクロロメタン組成物を調製した。
[0153]第2のフラスコ(メカニカルスターラー、温度計、及び供給容器を取り付けた4口丸底フラスコ)を、イソプロパノール及びドライアイスの混合物を含む冷却浴中に配置した。約200gのアセトアセタミド−N−スルホネートトリエチルアンモニウム塩溶液、及び約577gの三酸化イオウ/ジクロロメタン組成物を計量した。まず、三酸化イオウ/ジクロロメタン組成物全体の約15重量%(約87g)を、メカニカルスターラーによる連続撹拌下で反応フラスコに供給した。フラスコ内容物の温度が(冷却浴によって)−35℃に達した時点で、三酸化イオウ/ジクロロメタン組成物の残り、及びアセトアセタミド−N−スルホネートトリエチルアンモニウム塩溶液の全部を第2のフラスコ中に供給した。環状三酸化イオウ付加体の形成前、例えばアセトアセタミド−N−スルホネートトリエチルアンモニウム塩溶液を第2のフラスコに供給する前に溶媒が環化剤と接触した時間は、1時間未満であった。供給速度は、供給/環化反応中において第2のフラスコの内容物の温度が−25℃〜−35℃の間に維持されるように制御した。反応物質を供給した後、反応を更に約1分間進行させた。次に、冷却浴を取り外した。
[0154]約1分後、フラスコ内容物の温度は約−22℃に達した。この時点で、脱イオン水をフラスコに供給することによって、加水分解を開始した。水は10分間にわたって供給した。加水分解反応は発熱性であった。水は、温度が−20℃〜−5℃の間に維持されるようにゆっくりと加えた。水を加えた後、反応混合物を室温に到達させた。
[0155]加水分解生成物を、分液漏斗によって相分離した。より重質の有機甘味料酸−ジクロロメタン相(アセスルファム−H組成物)を分離して取り出し、残留した水相は廃棄した。
[0156]アセスルファム−H組成物中のアセスルファム−Hを、10%水酸化カリウム溶液で中和した。中和は25℃±1℃で行った。水酸化カリウムの添加は20分以内に完了した。中和工程が完了した後、分液漏斗を用いて更なる相分離を行って、アセスルファムカリウム(及び若干の不純物)を含む水相、及び有機相を得た。水相を粗アセスルファムカリウム組成物とみなした。この粗アセスルファムカリウム組成物を2つの部分に分割し、下記に議論するように処理した。有機相中の残りのジクロロメタンは廃棄した。
実施例1:蒸発/結晶化
[0157]粗アセスルファムカリウム組成物の第1の部分を、ロータリーエバポレーター中、45℃において、減圧下で約20分間蒸発させた。その結果、水の約50%が粗アセスルファムカリウム組成物から蒸発した。水を除去した後に、中間アセスルファムカリウム組成物が残留した。次に、中間アセスルファムカリウム組成物を分離、例えば冷蔵庫内で5℃に冷却した。
[0158]冷却によって、大部分がアセスルファムカリウムを含む粗結晶が沈澱した。これらの粗結晶を精製アセスルファムカリウム組成物とみなした。粗結晶を液体から分離し、収量及び不純物、例えばアセトアセタミドに関して分析した。アセトアセタミド(AAA)含量に関する試験を、ここで議論したHPLC装置及び技術を用いて行った。特に、HPLC分析は、CBM-20 Shimadzuコントローラーを有し、IonPac NS1((5μm)150×4mm)分析カラム及びIonPac NG1保護カラム(35×4.0mm)を装備したShimadzu製のLC SystemsHPLCユニットを用いて行った。(270nm及び280nmの波長における)検出のために、Shimadzu SPD-M20Aフォトダイオードアレイ検出器を用いた。分析は、23℃のカラム温度において行った。第1の溶離液として、テトラブチルアンモニウムハイドロジェンスルフェート(3.4g/L)、アセトニトリル(300mL/L)、及び水酸化カリウム(0.89g/L)の水性混合物を用い;第2の溶離液として、テトラブチルアンモニウムハイドロジェンスルフェート(3.4g/L)、及び水酸化カリウム(0.89g/L)の水性混合物を用いた。溶離は、次の第2の溶離液フロープロファイルにしたがって、勾配モードで行った。
・0〜3分:80%(v/v)で一定;
・3〜6分:50%(v/v)に直線状に減少;
・6〜15分:50%(v/v)で一定;
・15〜18分:0%に直線状に減少;
・18〜22分:0%で一定;
・22〜24分:80%(v/v)に直線状に増加;
・24〜35分:80%(v/v)で一定。
溶離液の全流量は、約1.2mL/Lであった。データの回収及び計算は、Shimadzu製のLabSolutionソフトウエアを用いて行った。
比較例A:蒸発/結晶化
[0159]粗アセスルファムカリウム組成物の第2の部分を、ロータリーエバポレーター中、90℃において、減圧下で約180分間蒸発させた。その結果、水の約50%が粗アセスルファムカリウム組成物から蒸発した。水を除去した後に、中間アセスルファムカリウム組成物が残留した。次に、中間アセスルファムカリウム組成物を分離、例えば冷蔵庫内で5℃に冷却した。
[0160]冷却によって、大部分がアセスルファムカリウムを含む粗結晶が沈澱した。これらの粗結晶を精製アセスルファムカリウム組成物とみなした。粗結晶を液体から分離し、収量及び不純物、例えばアセトアセタミドに関して分析した。アセトアセタミド含量に関する試験を、上記で議論したHPLC装置及び技術を用いて行った。実施例1及び比較例Aに関する結果を表1に示す。
Figure 0006912581
[0161]粗アセスルファムカリウム組成物の濃縮、及び中間アセスルファムカリウム組成物の分離操作の温度は、アセトアセタミド形成に対して影響を与える。理論によって縛られないが、アセトアセタミド不純物は、粗アセスルファムカリウム組成物の高温濃縮中、例えば当初の蒸発工程中において熱ストレスの結果として形成すると考えられる。示されるように、濃縮操作の温度を90℃より低く維持する場合には、アセトアセタミド含量を好適なレベルより低く、例えば10wppm未満に維持するために、更なる結晶化後の分離は必要ない。
実施例2及び比較例B〜D
[0162]また、処理中におけるアセスルファムカリウム組成物に対する温度及びpHの分解効果も研究した。アセスルファムカリウムを、16%の水溶液を形成するのに十分な水中に希釈した。この水溶液を複数の部分(実施例2及び比較例B〜D)に分割した。水溶液のこれらの部分(実施例2を除く)を還流凝縮下で加熱して、濃縮操作をシミュレートした。比較例Dにおいては、加熱の前に、少量の10%水酸化カリウムを水溶液のそれぞれの部分に加えて、得られる溶液のpHを約9.8にした。それぞれの部分に関して、結晶(中間アセスルファムカリウム組成物)を(加熱後に)残りの液体から除去し、分解によって形成された不純物、例えばアセトアセタミド−N−スルホン酸(AAA−NSH)に関して分析した。アセトアセタミド−N−スルホン酸含量に関する試験を、上記で議論したHPLC装置及び技術を用いて行った。処理条件及び得られた不純物含量を表2に示す。
Figure 0006912581
[0163]表2に示すように、従来の濃縮操作条件中において、高い温度、長い加熱時間(滞留時間をシミュレートする)、及び高いpHを用いるとアセスルファムカリウム(又はアセスルファム−H)の分解が引き起こされ、これにより更なる不純物、例えばアセトアセタミド−N−スルホン酸の形成がもたらされる。ここで議論した濃縮操作パラメーターを用いることによって、分解中に形成される不純物が減少又は排除され、これによってより高い純度の精製アセスルファムカリウム組成物、即ち低いアセトアセタミド−N−スルホン酸含量を有する精製アセスルファムカリウム組成物が得られる。
[0164]本発明を詳細に記載したが、発明の精神及び範囲内の修正は当業者に容易に明らかになるであろう。上記の議論、当該技術における関連する知識、並びに背景及び詳細な説明に関連して上記で議論した参照文献(これらの開示事項は全て参照として本明細書中に包含する)を考慮すると。更に、上記及び/又は添付の特許請求の範囲において示されている本発明の複数の形態並びに種々の態様及び種々の特徴の複数の部分を、完全か又は部分的に結合又は交換することができることを理解すべきである。当業者に認められるように、種々の態様の上記の記載においては他の態様を示すこれらの態様を他の態様と適当に組み合わせることができる。更に、当業者であれば、上記の記載は例示のみの目的であり、本発明を限定することは意図しないことを認識するであろう。
本発明の具体的態様は以下のとおりである。
[1]
精製アセスルファムカリウム組成物を製造する方法であって、
(a)アセスルファムカリウム、アセトアセタミド、及び水を含む粗アセスルファムカリウム組成物を用意する工程;
(b)前記粗アセスルファムカリウム組成物を濃縮して、水流と、アセスルファムカリウム及び33wppm未満のアセトアセタミドを含む中間アセスルファムカリウム組成物とを形成する工程;
(c)前記中間アセスルファムカリウム組成物を分離して、アセスルファムカリウム、及び33wppm未満のアセトアセタミドを含む前記精製アセスルファムカリウム組成物を形成する工程;
を含み;
前記濃縮工程(b)を90℃より低い温度で行い、前記分離工程(c)を35℃以下の温度で行う上記方法。
[2]
前記用意する工程(a)が、
スルファミン酸とアミンを反応させてアミドスルファミン酸塩を形成すること;
前記アミドスルファミン酸塩とアセトアセチル化剤を反応させてアセトアセタミド塩を形成すること;
前記アセトアセタミド塩を、環化剤組成物中の環化剤と反応させて、環状三酸化イオウ付加体を形成すること;
前記環状三酸化イオウ付加体を加水分解して、アセスルファム−Hを含むアセスルファム−H組成物を形成すること;及び
前記アセスルファム−H組成物中の前記アセスルファム−Hを中和して前記粗アセスルファムカリウム組成物を形成すること;
を含む、[1]に記載の方法。
[3]
前記中間アセスルファムカリウム組成物が33wppm未満のアセトアセタミド−N−スルホン酸を含む、[1]に記載の方法。
[4]
前記濃縮が、
前記粗アセスルファムカリウム組成物を蒸発させて、水流と、アセスルファムカリウム及び75重量%未満の水を含む前記中間アセスルファムカリウム組成物とを形成すること;
を含む、[1]に記載の方法。
[5]
蒸発滞留時間が180分未満である、[4]に記載の方法。
[6]
前記中間アセスルファムカリウム組成物が33wppm未満のアセトアセタミド−N−スルホン酸を含む、[5]に記載の方法。
[7]
前記分離が、
前記中間アセスルファムカリウム組成物を結晶化してアセスルファムカリウム結晶を形成すること;及び
前記アセスルファムカリウム結晶を濾過して前記精製アセスルファムカリウム組成物を形成すること;
を含む、[4]に記載の方法。
[8]
前記濾過を35℃以下の温度で行う、[7]に記載の方法。
[9]
前記結晶化を35℃以下の温度で行う、[7]に記載の方法。
[10]
前記結晶化を10より低いpHで行う、[7]に記載の方法。
[11]
前記蒸発を85℃より低い温度で行い、前記中間アセスルファムカリウム組成物が1wppb〜33wppmのアセトアセタミドを含み、前記精製アセスルファムカリウム組成物が33wppm未満のアセトアセタミドを含む、[4]に記載の方法。
[12]
前記中間アセスルファムカリウム組成物が33wppm未満のアセトアセタミド−N−スルホン酸を更に含む、[11]に記載の方法。
[13]
前記蒸発を60℃より低い温度で行い、前記蒸発器滞留時間が50分未満であり、前記中間アセスルファムカリウム組成物が10wppb〜25wppmのアセトアセタミドを含み、前記精製アセスルファムカリウム組成物が10wppb〜15wppmのアセトアセタミドを含む、[4]に記載の方法。
[14]
前記中間アセスルファムカリウム組成物が30wppm未満のアセトアセタミド−N−スルホン酸を含む、[13]に記載の方法。
[15]
前記蒸発を20℃〜55℃の範囲の温度で行い、前記蒸発器滞留時間が1分〜300分の範囲であり、前記分離を−10℃〜15℃の範囲の温度で行い、前記分離操作の滞留時間が1〜180分の範囲であり、前記粗アセスルファムカリウム組成物が500wppm〜2375wppmのアセトアセタミドを含み、前記中間アセスルファムカリウム組成物が10wppb〜20wppmのアセトアセタミド及び10wppb〜20wppmのアセトアセタミド−N−スルホン酸を含み、前記精製アセスルファムカリウム組成物が10wppb〜10wppmのアセトアセタミド及び1wppb〜20wppmのアセトアセタミド−N−スルホン酸を含む、[4]に記載の方法。
[16]
(i)前記蒸発を46℃より低い温度で行い;
(ii)前記蒸発器滞留時間が30分未満であり;
(iii)前記結晶化を35℃より低い温度で行い;
(iv)前記中間アセスルファムカリウム組成物が10wppb〜12wppmのアセトアセタミドを含み;そして
(v)前記精製アセスルファムカリウム組成物が10wppb〜7wppmのアセトアセタミドを含む、[4]に記載の方法。
[17]
前記中間アセスルファムカリウム組成物が20wppm未満のアセトアセタミド−N−スルホン酸を含む、[16]に記載の方法。
[18]
前記粗アセスルファムカリウム組成物が溶媒を更に含み、前記方法が、前記蒸発の前に前記粗アセスルファムカリウム組成物から溶媒を除去することを更に含む、[4]に記載の方法。
[19]
前記精製アセスルファムカリウム組成物中のアセトアセタミドの重量%が、前記粗アセスルファムカリウム組成物中のアセトアセタミドの重量%よりも低い、[1]に記載の方法。
[20]
前記アセスルファム−H組成物から、少なくとも2重量%のアセトアセタミドを含む移行相を分離して、精製されたアセスルファム−H組成物を形成する;
ことを更に含む、[2]に記載の方法。
[21]
前記中和が、前記精製されたアセスルファム−H組成物中の前記アセスルファム−Hを中和して、アセスルファムカリウム及びアセトアセタミドを含む前記粗アセスルファムカリウム組成物を形成することを含む、[20]に記載の方法。
[22]
前記濃縮が、前記粗アセスルファムカリウム組成物を蒸発させて、水流と、アセスルファムカリウム及び50重量%未満の水を含む中間アセスルファムカリウム組成物とを形成することを含み、前記分離が、前記中間アセスルファムカリウム組成物を結晶化させて、アセスルファムカリウム結晶を含む結晶含有流を形成すること、及び前記結晶含有流を濾過して前記精製アセスルファムカリウム組成物を形成することを含む、[1]に記載の方法。
[23]
前記濾過が少なくとも2つの濾過操作を含む、[22]に記載の方法。
[24]
[1]に記載の方法によって製造される精製アセスルファムカリウム組成物。
[25]
精製アセスルファムカリウム組成物を製造する方法であって、
(a)スルファミン酸とトリエチルアミンを反応させてアミドスルファミン酸塩を形成する工程;
(b)前記アミドスルファミン酸塩とジケテンを反応させてアセトアセタミド塩を形成する工程;
(c)ジクロロメタンと三酸化イオウを接触させて環化剤組成物を形成する工程;
(d)前記アセトアセタミド塩を前記環化剤組成物中の三酸化イオウと反応させて環状三酸化イオウ付加体を形成する工程;
(e)前記環状三酸化イオウ付加体を加水分解してアセスルファム−H組成物を形成する工程;
(f)前記アセスルファム−Hを中和して、アセスルファムカリウム及びアセトアセタミドを含む粗アセスルファムカリウム組成物を形成する工程;
(g)前記粗アセスルファムカリウム組成物を蒸発させて、水流と、アセスルファムカリウム及び75重量%未満の水を含む中間アセスルファムカリウム組成物とを形成する工程;
(h)前記中間アセスルファムカリウム組成物を結晶化して、アセスルファムカリウム結晶を形成する工程;及び
(i)前記アセスルファムカリウム結晶を濾過して、アセスルファムカリウム及び10wppm未満のアセトアセタミドを含む精製アセスルファムカリウム組成物を形成する工程;
を含み;
前記蒸発を50℃より低い温度で行い、蒸発器滞留時間が30分未満である、上記方法。
[26]
前記濾過を35℃より低い温度で行い、前記結晶化を35℃より低い温度で行う、[25]に記載の方法。
[27]
[25]に記載の方法によって製造される精製アセスルファムカリウム組成物。
[28]
アセスルファムカリウム、及び33wppm未満、好ましくは10wppm未満のアセトアセタミドを含むアセスルファムカリウム組成物。
[29]
33wppm未満、好ましくは10wppm未満のアセトアセタミド−N−スルホン酸を更に含む、[28]に記載のアセスルファムカリウム組成物。
[30]
0.001wppm〜5wppmの有機不純物、及び/又は0.001wppm〜5wppmの少なくとも1種類の重金属を更に含む、[28]に記載のアセスルファムカリウム組成物。
[31]
前記少なくとも1種類の重金属が、水銀、鉛、及びこれらの混合物からなる群から選択される、[30]に記載のアセスルファムカリウム組成物。
[32]
前記水銀が1wppb〜20wppmの量で存在する、[31]に記載のアセスルファムカリウム組成物。
[33]
前記鉛が1wppb〜25wppmの量で存在する、[31]に記載のアセスルファムカリウム組成物。

Claims (38)

  1. 精製アセスルファムカリウム組成物を製造する方法であって、
    (a)アセスルファムカリウム、アセトアセタミド、及び水を含む粗アセスルファムカリウム組成物を用意する工程;
    (b)前記粗アセスルファムカリウム組成物を濃縮して、水流と中間アセスルファムカリウム組成物とを形成する工程;
    (c)前記中間アセスルファムカリウム組成物を分離して、アセスルファムカリウム、及び33wppm未満のアセトアセタミドを含む前記精製アセスルファムカリウム組成物を形成する工程;
    を含み;
    前記濃縮工程(b)を85℃より低い温度で行い、前記分離工程(c)を20℃以下の温度で行い、前記濃縮工程(b)の滞留時間が120分未満である、上記方法。
  2. 前記用意する工程(a)が、
    スルファミン酸とアミンを反応させてアミドスルファミン酸塩を形成すること;
    前記アミドスルファミン酸塩とアセトアセチル化剤を反応させてアセトアセタミド塩を形成すること;
    前記アセトアセタミド塩を、環化剤組成物中の環化剤と反応させて、環状三酸化イオウ付加体を形成すること;
    前記環状三酸化イオウ付加体を加水分解して、アセスルファム−Hを含むアセスルファム−H組成物を形成すること;及び
    前記アセスルファム−H組成物中の前記アセスルファム−Hを中和して前記粗アセスルファムカリウム組成物を形成すること;
    を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記中間アセスルファムカリウム組成物が、33wppm未満のアセトアセタミド及び33wppm未満のアセトアセタミド−N−スルホン酸を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記濃縮が、
    前記粗アセスルファムカリウム組成物を蒸発させて、水流と、アセスルファムカリウム及び75重量%未満の水を含む前記中間アセスルファムカリウム組成物とを形成すること;
    を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 蒸発滞留時間が120分未満である、請求項4に記載の方法。
  6. 前記中間アセスルファムカリウム組成物が33wppm未満のアセトアセタミド−N−スルホン酸を含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記分離が、
    前記中間アセスルファムカリウム組成物を結晶化してアセスルファムカリウム結晶を形成すること;及び
    前記アセスルファムカリウム結晶を濾過して前記精製アセスルファムカリウム組成物を形成すること;
    を含む、請求項4に記載の方法。
  8. 前記濾過を20℃以下の温度で行う、請求項7に記載の方法。
  9. 前記結晶化を20℃以下の温度で行う、請求項7に記載の方法。
  10. 前記結晶化を10より低いpHで行う、請求項7に記載の方法。
  11. 前記蒸発を85℃より低い温度で行い、前記精製アセスルファムカリウム組成物が33wppm未満のアセトアセタミドを含む、請求項4に記載の方法。
  12. 前記中間アセスルファムカリウム組成物が、1wppb〜33wppmのアセトアセタミド及び33wppm未満のアセトアセタミド−N−スルホン酸を含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記蒸発を60℃より低い温度で行い、前記蒸発器滞留時間が50分未満であり、前記精製アセスルファムカリウム組成物が10wppb〜15wppmのアセトアセタミドを含む、請求項4に記載の方法。
  14. 前記中間アセスルファムカリウム組成物が、10wppb〜25wppmのアセトアセタミド及び30wppm未満のアセトアセタミド−N−スルホン酸を含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記蒸発を20℃〜55℃の範囲の温度で行い、前記蒸発器滞留時間が1分以上120未満の範囲であり、前記分離を−10℃〜15℃の範囲の温度で行い、前記分離操作の滞留時間が1〜180分の範囲であり、前記精製アセスルファムカリウム組成物が10wppb〜10wppmのアセトアセタミド及び1wppb〜20wppmのアセトアセタミド−N−スルホン酸を含む、請求項4に記載の方法。
  16. (i)前記蒸発を46℃より低い温度で行い;
    (ii)前記蒸発器滞留時間が30分未満であり;
    (iii)結晶化を20℃より低い温度で行い;そして
    (iv)前記精製アセスルファムカリウム組成物が10wppb〜7wppmのアセトアセタミドを含む、請求項4に記載の方法。
  17. 前記中間アセスルファムカリウム組成物が、10wppb〜12wppmのアセトアセタミド及び20wppm未満のアセトアセタミド−N−スルホン酸を含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記粗アセスルファムカリウム組成物が溶媒を更に含み、前記方法が、前記蒸発の前に前記粗アセスルファムカリウム組成物から溶媒を除去することを更に含む、請求項4に記載の方法。
  19. 前記精製アセスルファムカリウム組成物中のアセトアセタミドの重量%が、前記粗アセスルファムカリウム組成物中のアセトアセタミドの重量%よりも低い、請求項4に記載の方法。
  20. 前記アセスルファム−H組成物から、少なくとも2重量%のアセトアセタミドを含む移行相を分離して、精製されたアセスルファム−H組成物を形成する;
    ことを更に含む、請求項2に記載の方法。
  21. 前記中和が、前記精製されたアセスルファム−H組成物中の前記アセスルファム−Hを中和して、前記粗アセスルファムカリウム組成物を形成することを含む、請求項20に記載の方法。
  22. 前記濃縮が、前記粗アセスルファムカリウム組成物を蒸発させて、水流と、アセスルファムカリウム及び50重量%未満の水を含む中間アセスルファムカリウム組成物とを形成することを含み、前記分離が、前記中間アセスルファムカリウム組成物を結晶化させて、アセスルファムカリウム結晶を含む結晶含有流を形成すること、及び前記結晶含有流を濾過して前記精製アセスルファムカリウム組成物を形成することを含む、請求項1に記載の方法。
  23. 前記濾過が少なくとも2つの濾過操作を含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記粗アセスルファムカリウム組成物を蒸発させて、前記水流と前記中間アセスルファムカリウム組成物とを形成する、請求項2に記載の方法。
  25. 前記中間アセスルファムカリウム組成物が75重量%未満の水を含む、請求項24に記載の方法。
  26. 前記粗アセスルファムカリウム組成物を50℃より低い温度で蒸発させ、蒸発器滞留時間が30分未満である、請求項24に記載の方法。
  27. 前記中間アセスルファムカリウム組成物を結晶化してアセスルファムカリウム結晶を形成する、請求項24に記載の方法。
  28. 前記中間アセスルファムカリウム組成物を20℃より低い温度で結晶化する、請求項27に記載の方法。
  29. アセスルファムカリウム結晶を濾過して前記精製アセスルファムカリウム組成物を形成する、請求項27に記載の方法。
  30. アセスルファムカリウム結晶を20℃より低い温度で濾過する、請求項27に記載の方法。
  31. 前記精製アセスルファムカリウム組成物が10wppb〜15wppmのアセトアセタミドを含む、請求項1に記載の方法。
  32. 前記精製アセスルファムカリウム組成物が10wppb〜10wppmのアセトアセタミドを含む、請求項1に記載の方法。
  33. 前記精製アセスルファムカリウム組成物が10wppb〜7wppmのアセトアセタミドを含む、請求項1に記載の方法。
  34. 前記精製アセスルファムカリウム組成物が33wppm未満のアセトアセタミド−N−スルホン酸を含む、請求項1に記載の方法。
  35. 前記精製アセスルファムカリウム組成物が1wppb〜20wppmのアセトアセタミド−N−スルホン酸を含む、請求項1に記載の方法。
  36. 前記精製アセスルファムカリウム組成物が、10wppb〜10wppmのアセトアセタミド及び1wppb〜20wppmのアセトアセタミド−N−スルホン酸を含む、請求項1に記載の方法。
  37. 前記精製アセスルファムカリウム組成物が、0.001wppm〜5wppmの有機不純物、及び/又は0.001wppm〜5wppmの少なくとも1種類の重金属を含む、請求項1に記載の方法。
  38. 前記濃縮工程(b)を6.0〜10.0の間のpHで行う、請求項1に記載の方法。
JP2019536466A 2016-09-21 2017-09-14 アセスルファムカリウム組成物及びその製造方法 Active JP6912581B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021077229A JP7270670B2 (ja) 2016-09-21 2021-04-30 アセスルファムカリウム組成物及びその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662397509P 2016-09-21 2016-09-21
US62/397,509 2016-09-21
PCT/US2017/051512 WO2018057388A1 (en) 2016-09-21 2017-09-14 Acesulfame potassium compositions and processes for producing same

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021077229A Division JP7270670B2 (ja) 2016-09-21 2021-04-30 アセスルファムカリウム組成物及びその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019529548A JP2019529548A (ja) 2019-10-17
JP2019529548A5 JP2019529548A5 (ja) 2020-07-30
JP6912581B2 true JP6912581B2 (ja) 2021-08-04

Family

ID=59955726

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019536466A Active JP6912581B2 (ja) 2016-09-21 2017-09-14 アセスルファムカリウム組成物及びその製造方法
JP2021077229A Active JP7270670B2 (ja) 2016-09-21 2021-04-30 アセスルファムカリウム組成物及びその製造方法
JP2023071236A Pending JP2023093678A (ja) 2016-09-21 2023-04-25 アセスルファムカリウム組成物及びその製造方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021077229A Active JP7270670B2 (ja) 2016-09-21 2021-04-30 アセスルファムカリウム組成物及びその製造方法
JP2023071236A Pending JP2023093678A (ja) 2016-09-21 2023-04-25 アセスルファムカリウム組成物及びその製造方法

Country Status (14)

Country Link
US (7) US10029999B2 (ja)
EP (2) EP3319949B1 (ja)
JP (3) JP6912581B2 (ja)
CY (1) CY1123444T1 (ja)
DK (1) DK3319949T3 (ja)
ES (1) ES2824521T3 (ja)
HR (1) HRP20201626T1 (ja)
HU (1) HUE051396T2 (ja)
LT (1) LT3319949T (ja)
PL (1) PL3319949T3 (ja)
PT (1) PT3319949T (ja)
RS (1) RS60987B1 (ja)
SI (1) SI3319949T1 (ja)
WO (1) WO2018057388A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LT3317260T (lt) 2016-09-21 2020-01-27 Celanese International Corporation Acesulfamo kalio kompozicijos ir jų gamybos būdai
DK3322695T3 (da) 2016-09-21 2020-09-28 Celanese Int Corp Acesulfam-kalium-sammensætninger og fremgangsmåder til fremstilling af disse
JP7169977B2 (ja) 2016-09-21 2022-11-11 セラニーズ・インターナショナル・コーポレーション アセスルファムカリウム組成物及びその製造方法
LT3319949T (lt) * 2016-09-21 2020-11-10 Celanese International Corporation Kalio acesulfamo kompozicijos ir jų gamybos būdas
US20230382877A1 (en) * 2020-09-21 2023-11-30 Anhui Jinhe Industrial Co., Ltd. Method for refining acesulfame potassium
CN112574139B (zh) * 2020-11-30 2022-04-19 安徽金禾实业股份有限公司 一种细粉状安赛蜜的结晶方法
WO2022246862A1 (zh) * 2021-05-28 2022-12-01 安徽金禾实业股份有限公司 乙酰磺胺酸钾组合物

Family Cites Families (152)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1268141B (de) 1966-10-04 1968-05-16 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von Natrium-cyclopentylamido-sulfonat
DE1249262B (de) 1966-10-04 1967-09-07 Farbwerke Hoechst Aktiengesellschaft vormals Meister Lucius S. Brüning, Frankfurt/M Verfahren zum Herstellen von Natriumcyclohexylamidosulfonat
DE2024694C3 (de) 1970-05-21 1979-03-29 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von 3,4-Dihydro-l ,23-oxathiazin-4-onen
DE2001017C3 (de) 1970-01-10 1978-05-18 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt 3,4-Dihydro-1,23-oxathiazin-4on-2,2-dioxide, ihre Herstellung und Verwendung
JPS5432406B2 (ja) 1972-02-22 1979-10-15
DE2228423C3 (de) 1972-06-10 1982-05-13 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt 3,4-Dihydro-1,2,3-oxathiazin-4-one und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE2264235C3 (de) 1972-12-30 1980-09-11 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von 6-Methyl-3,4-dihydro-l,23-oxa thiazin-4-on-2,2-dioxid
DE2327804C3 (de) 1973-06-01 1980-08-14 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von 3,4-Dihydro-l,23-oxathiazin-4-onen
DE2434549A1 (de) 1974-07-18 1976-01-29 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung des suesstoffes 6-methyl-3,4-dihydro-1,2,3-oxathiazin4-on-2,2-dioxid
DE2434548C2 (de) 1974-07-18 1982-11-18 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von Fluoridarmem 6-Methyl-3,4-dihydro-1,2,3-oxathiazin-4-on-2,2-dioxid-kalium
DE2434564A1 (de) 1974-07-18 1976-01-29 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von 6-methyl3,4-dihydro-1,2,3-oxathiazin-4-on-2,2-dioxid und seine verwendung als suesstoff
JPS5432406A (en) 1977-08-18 1979-03-09 Toyo Soda Mfg Co Ltd Dehydrochlorination of ethyleneamine salts with ammonia
DE3410440A1 (de) 1984-03-22 1985-09-26 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von 6-methyl-3,4-dihydro-1,2,3-oxathiazin-4-on-2,2-dioxid und dessen nichttoxischen salzen
DE3410439A1 (de) 1984-03-22 1985-09-26 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von 6-methyl-3,4-dihydro-1,2,3-oxathiazin-4-on-2,2-dioxid und dessen nichttoxischen salzen sowie der dabei als zwischenprodukt(e) auftretenden acetoacetamind-n-sulfonsaeure(salze)
CN1012435B (zh) 1984-03-22 1991-04-24 赫彻斯特股份公司 制备6-甲基-3,4-二氢-1,2,3-噻嗪-4-酮2,2-二氢化物及其无毒性盐的方法
CN1007979B (zh) 1984-08-07 1990-05-16 赫彻斯特股份公司 2,2-二氧化6-甲基-3,4-二氢-1,2,3-噻嗪-4-酮及其无毒盐的制法
DE3429039A1 (de) 1984-08-07 1986-02-20 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von6-methyl-3,4-dihydro-1,2,3-oxathiazin-4-on-2,2-dioxid und dessen nichttoxischen salzen
DE3522470A1 (de) 1985-06-22 1987-01-02 Basf Ag Verfahren zur rueckgewinnung der amin- und metallkomponenten bei der polyphenylenethersynthese
DE3527070A1 (de) * 1985-07-29 1987-01-29 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von 6-methyl-3,4-dihydro-1,2,3-oxathiazin-4-on-2,2-dioxid
US4649209A (en) 1985-08-05 1987-03-10 Occidental Chemical Corporation Process for preparing methyl chlorosulfates
DE3531357A1 (de) 1985-09-03 1987-03-12 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung der nicht-toxischen salze des 6-methyl-3,4-dihydro-1,2,3-oxathiazin-4-on-2,2-dioxids
DE3531359A1 (de) 1985-09-03 1987-03-12 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von 6-methyl-3,4-dihydro-1,2,3-oxathiazin-4-on-2,2-dioxid sowie zu dessen reinigung
DE3531358A1 (de) 1985-09-03 1987-03-12 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung der nicht-toxischen salze des 6-methyl-3,4-dihydro-1,2,3-oxathiazin-4-on-2,2-dioxids
DE3545196A1 (de) 1985-12-20 1987-06-25 Hoechst Ag Verfahren zur aufarbeitung von abfallschwefelsaeure
AU636853B2 (en) 1988-08-23 1993-05-13 Nutrasweet Company, The Substituted aryl ureas as high potency sweeteners
CH678054A5 (de) 1989-07-17 1991-07-31 Enco Eng Ag Verfahren zur herstellung von tertiaeren amin-schwefel-trioxid-komplexen.
US5084180A (en) 1990-10-25 1992-01-28 Cominco Ltd. Method for treating zinc-containing sulfate solution
RU2035457C1 (ru) 1991-06-10 1995-05-20 Украинский Научно-Исследовательский Институт Спирта И Биотехнологии Продовольственных Продуктов Способ получения калиевой соли 6-метил-3,4-дигидро-1,2,3-оксатиазин-4-он-2,2-диоксида
TW223067B (ja) * 1992-03-17 1994-05-01 Hoechst Ag
US5334397A (en) 1992-07-14 1994-08-02 Amurol Products Company Bubble gum formulation
CN1092066A (zh) 1993-03-04 1994-09-14 商业部科学研究院 6-甲基-1,2,3-噁噻嗪-4(3h)-酮-2,2-二氧化物及其盐的合成方法
DE4416571C1 (de) 1994-05-11 1995-12-07 Eberhard Dr Giebeler Verfahren und Vorrichtung zur Rückgewinnung von Aminen aus Aminwaschlösungen und Verwendung spezieller verfahrensmäßig erhaltbarer Rückstände bei der Herstellung von Zement oder als Düngemittelkomponente
DE19549825B4 (de) 1995-09-02 2010-11-04 Südzucker AG Mannheim/Ochsenfurt Zuckerfreie Hartkaramellen
NL1009323C2 (nl) 1998-06-05 1999-12-07 Holland Sweetener Co Bereiding en zuivering van een organisch zout van aspartaam.
NL1009324C2 (nl) 1998-06-05 1999-12-07 Holland Sweetener Co Bereiding en zuivering van een organisch zout van aspartaam.
JP2002220381A (ja) 2001-01-29 2002-08-09 Daicel Chem Ind Ltd 3,4−ジヒドロ−1,2,3−オキサチアジン類又はその塩の製造方法
CN1198809C (zh) 2001-05-15 2005-04-27 张家港浩波化学品有限公司 乙酰磺胺酸及其钾盐的合成方法
DE10126988A1 (de) 2001-06-05 2002-12-12 Call Krimhild Enzymatische Systeme zur Generierung aktiver Sauerstoffspezies zur Reaktion mit anderen Percursern zur Oxidation und/oder Bleiche
JP2002371071A (ja) 2001-06-19 2002-12-26 Daicel Chem Ind Ltd オキサチアジン類の製造方法
JP2003002879A (ja) 2001-06-22 2003-01-08 Daicel Chem Ind Ltd オキサチアジン類の製造方法
JP2003026671A (ja) 2001-07-13 2003-01-29 Daicel Chem Ind Ltd オキサチアジン類の製造方法
DE10135907A1 (de) 2001-07-24 2003-02-06 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von Salzen der Methallylsulfonsäure
CN1336363A (zh) 2001-07-25 2002-02-20 张元宾 乙酰磺胺酸钾的合成制备方法
DE10146689C2 (de) 2001-09-21 2003-11-20 Nutrinova Gmbh Verfahren zur Herstellung von Sorbinsäure aus Sorbinsäurepolyester
PL377399A1 (pl) 2002-11-06 2006-02-06 Danisco Sugar Oy Dodatek jadalny polepszający smakowość, sposób jego wytwarzania i jego zastosowanie
JP3833196B2 (ja) 2003-07-23 2006-10-11 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法及びコンピュータプログラム
CA2900181C (en) 2003-08-06 2019-01-29 Catherine Tachdjian Novel flavors, flavor modifiers, tastants, taste enhancers, umami or sweet tastants, and/or enhancers and use thereof
US7756998B2 (en) 2004-02-11 2010-07-13 Alcatel Lucent Managing L3 VPN virtual routing tables
JP2005263779A (ja) 2004-02-17 2005-09-29 Daicel Chem Ind Ltd 3,4−ジヒドロ−1,2,3−オキサチアジン−4−オン−2,2−ジオキサイド化合物又はその塩の製造法
JP5566028B2 (ja) 2006-01-11 2014-08-06 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 有機アミンの単離方法
CN1840166A (zh) 2006-01-11 2006-10-04 东莞市杏林春中医药研究所 温胆汤现代中药口服制剂及其生产方法
CN1883790A (zh) 2006-06-30 2006-12-27 张家港浩波化学品有限公司 一种回收合成乙酰磺胺酸钾过程中所用催化剂的工艺
JP2008037778A (ja) 2006-08-03 2008-02-21 Daicel Chem Ind Ltd 3,4−ジヒドロ−1,2,3−オキサチアジン−4−オン−2,2−ジオキサイド化合物又はその塩の製造法
JP2008037777A (ja) 2006-08-03 2008-02-21 Daicel Chem Ind Ltd 3,4−ジヒドロ−1,2,3−オキサチアジン−4−オン−2,2−ジオキサイド化合物のカリウム塩の製造方法
CN100410246C (zh) 2006-09-24 2008-08-13 张家港浩波化学品有限公司 一种合成乙酰磺胺酸钾过程中的水解工艺及该工艺的专用设备
CN200949088Y (zh) 2006-09-24 2007-09-19 张家港浩波化学品有限公司 一种合成乙酰磺胺酸钾过程中水解工艺专用的设备
CN200946134Y (zh) 2006-09-24 2007-09-12 张家港浩波化学品有限公司 一种合成乙酰磺胺酸钾过程中磺化环合工艺的专用设备
CN100516054C (zh) 2006-09-24 2009-07-22 张家港浩波化学品有限公司 一种合成乙酰磺胺酸钾过程中的磺化环合工艺及该工艺的专用设备
CN200981741Y (zh) 2006-10-31 2007-11-28 张家港浩波化学品有限公司 液体三氧化硫的运输槽罐装置
CN101172155A (zh) 2006-11-01 2008-05-07 黄达驹 生脉温胆汤新剂型及其生产方法
CN101011562B (zh) 2006-11-09 2010-04-07 黄达驹 参芪温胆汤新剂型及其生产方法
US7928111B2 (en) 2007-06-08 2011-04-19 Senomyx, Inc. Compounds including substituted thienopyrimidinone derivatives as ligands for modulating chemosensory receptors
US9603848B2 (en) 2007-06-08 2017-03-28 Senomyx, Inc. Modulation of chemosensory receptors and ligands associated therewith
CN100567182C (zh) 2007-08-30 2009-12-09 北京维多化工有限责任公司 硫酐环化法制备安赛蜜工艺中的废酸处理方法及处理系统
CN100564367C (zh) 2007-09-12 2009-12-02 安徽金禾实业股份有限公司 安赛蜜生产中的三乙胺回收处理方法
CN100591222C (zh) 2007-09-12 2010-02-24 安徽金禾实业股份有限公司 安赛蜜生产中的浓缩方法及装置
US7964232B2 (en) 2007-09-17 2011-06-21 Pepsico, Inc. Steviol glycoside isomers
US8109301B1 (en) 2009-01-06 2012-02-07 Jason Adam Denise Illuminated refrigerator dispenser system with sensors
CN105289208A (zh) 2009-06-25 2016-02-03 Vtu控股有限责任公司 用于气体吸着的离子液体和装置的使用方法
EP2509434A4 (en) 2009-12-07 2015-06-24 Leonardo Carella CALORIE ARMS, PROPERTY-FRIENDLY MOLDED FORMING AND MANUFACTURING METHOD
CN101715817A (zh) 2009-12-15 2010-06-02 内蒙古蒙牛乳业(集团)股份有限公司 一种添加碳酸水的活性乳酸菌饮料及其制备方法
CN101787001A (zh) 2010-03-17 2010-07-28 广东省食品工业研究所 一种乙酰磺胺酸钾的合成工艺
PE20130211A1 (es) 2010-04-02 2013-03-22 Senomyx Inc Modificador del sabor dulce
EP2380869B1 (en) 2010-04-19 2013-10-23 Celanese International Corporation Method to recover organic tertiary amines from waste sulfuric acid
CN102822138B (zh) 2010-04-19 2015-01-07 国际人造丝公司 铵盐的生产方法
EP2380870B1 (en) 2010-04-19 2014-05-07 Celanese International Corporation Method to recover organic tertiary amines from waste sulfuric acid employing a plug flow reactor
EP2377813B1 (en) 2010-04-19 2014-12-31 Celanese International Corporation Method for the manufacture of an ammonium sulfate composition
CN101913898B (zh) 2010-07-07 2013-01-16 苏州浩波科技股份有限公司 利用安赛蜜生产中的废石膏制造水处理陶粒滤料的工艺
US20120011999A1 (en) 2010-07-16 2012-01-19 Simon Charles Larcombe Method and system for removing particulates from a fluid stream
CN201921689U (zh) 2010-12-23 2011-08-10 安徽金禾实业股份有限公司 安赛蜜缩合反应装置
US20120201935A1 (en) 2011-02-08 2012-08-09 Nutrinova Nutrition Specialties & Food Ingredients Gmbh Sweetness enhancer, sweetener compositions, methods of making the same and consumables containing the same
CN102225333B (zh) 2011-05-06 2013-03-27 刘少光 一种脱硝催化剂及其制备方法
CN102866042B (zh) 2011-07-05 2014-09-10 内蒙古蒙牛乳业(集团)股份有限公司 一种ak糖的前处理方法及使用其的钾元素的检测方法
CN102336647B (zh) 2011-07-06 2014-05-14 滁州学院 Ak糖结晶母液的用途及利用结晶母液制备钾盐的方法
CN102380226A (zh) 2011-09-07 2012-03-21 安徽金禾实业股份有限公司 一种安赛蜜糖水的浓缩方法
CN202221403U (zh) 2011-09-09 2012-05-16 苏州浩波科技股份有限公司 安赛蜜结块周期的测算装置
CN102359926B (zh) 2011-09-09 2013-01-02 苏州浩波科技股份有限公司 安赛蜜结块周期的测算方法
US20140235730A1 (en) 2011-09-23 2014-08-21 Gavis Pharmaceuticals, Llc Solid, edible, chewable laxative composition
US20130136839A1 (en) 2011-11-28 2013-05-30 Nutrinova Nutrition Specialties & Food Ingredients Gmbh Taste-Masking Compositions, Sweetener Compositions and Consumable Product Compositions Containing the Same
CN102488863A (zh) 2011-12-01 2012-06-13 成都地奥集团天府药业股份有限公司 一种具有抗癌作用的中药组合物及其制备方法和检测方法
US8882895B2 (en) 2012-06-04 2014-11-11 Z124 Method of controlling airflow through a water recovery device
US9024016B2 (en) 2012-06-08 2015-05-05 Nutrinova Nutrition Specialists & Food Ingredients GmbH Process for producing acesulfame potassium
MX357265B (es) 2012-06-27 2018-07-03 Celanese Sales Germany Gmbh Composiciones enmascarantes del sabor, composiciones edulcorantes y composiciones de productos consumibles que contienen dichas composiciones.
CN102742761A (zh) 2012-07-13 2012-10-24 保龄宝生物股份有限公司 一种赤藓糖醇晶体及其制备方法
EP3593648B1 (en) 2012-08-06 2021-07-14 Firmenich Incorporated Sweet flavor modifier
CN103130743B (zh) 2012-11-11 2015-11-18 安徽金禾实业股份有限公司 安赛蜜环合连续生产方法
CN102961469B (zh) 2012-12-12 2015-04-08 重庆邮电大学 一种治疗上呼吸道感染的中药分散片及其制备和检测方法
CN102961470A (zh) 2012-12-12 2013-03-13 重庆邮电大学 一种治疗上呼吸道感染的中药含片及其制备和质量检测方法
CN103018368B (zh) 2012-12-17 2014-08-27 苏州浩波科技股份有限公司 安赛蜜生产中乙酰乙酰氨基磺胺酸铵的测定方法
KR101437119B1 (ko) 2013-01-25 2014-09-11 대한뉴팜(주) 멜렌제스트롤을 주성분으로 하는 가축성장 촉진용 펠릿형 조성물
CN103351294A (zh) 2013-06-19 2013-10-16 如皋市长江食品有限公司 一种山梨酸钾的制备方法
CN103300267A (zh) 2013-06-27 2013-09-18 叶建斌 一种清热润肠的果冻及制备方法
CN103284031A (zh) 2013-06-27 2013-09-11 叶建斌 一种温胃散寒的果冻及制备方法
CN103385397A (zh) 2013-06-27 2013-11-13 叶建斌 一种润嗓润燥的果冻及制备方法
US20150020410A1 (en) 2013-07-19 2015-01-22 Christianah Adesida Replaceable-Skin Shoe System
CN103356801B (zh) 2013-07-23 2015-02-11 宁波立华制药有限公司 低温连续提取结合膜分离技术制备八珍颗粒的方法
CN103450114B (zh) 2013-08-19 2015-09-02 苏州浩波科技股份有限公司 5-氯-6-甲基-1,2,3-氧噁嗪-4(3h)-酮-2,2-二氧化物的合成方法
CN103570592A (zh) 2013-11-01 2014-02-12 安徽金禾实业股份有限公司 安赛蜜合成酰化生产工艺
CN103613566B (zh) 2013-11-01 2016-03-23 安徽金禾实业股份有限公司 安赛蜜环合连续生产方法
CN103588728B (zh) 2013-11-01 2016-06-22 安徽金禾实业股份有限公司 安赛蜜中和直接结晶生产工艺
CN103598367A (zh) 2013-11-12 2014-02-26 福建省亚热带植物研究所 一种苦丁茶冲剂的制备方法
US20170015871A1 (en) 2013-11-29 2017-01-19 Proionic Gmbh Method for curing an adhesive using microwave irradiation
CN103965116B (zh) 2014-05-06 2016-06-15 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 半5-氟胞嘧啶盐、其制备方法及应用
CN103960558B (zh) 2014-05-22 2015-08-26 东南大学 一种安赛蜜防结块剂及其使用方法
CN104187990B (zh) 2014-09-26 2016-08-24 无锡康顿生物科技有限公司 一种桃源饮料及其制备方法
CN104292181B (zh) 2014-09-27 2016-10-26 安徽金禾实业股份有限公司 一种mvr系统浓缩安赛蜜母液的方法
CN104209052A (zh) 2014-09-27 2014-12-17 安徽金禾实业股份有限公司 一种安赛蜜生产中的连续配料方法及装置
CN104193625B (zh) 2014-09-27 2015-12-09 安徽金禾实业股份有限公司 乙酰磺胺酸钾生产中催化剂三乙胺的回收方法
CN104225956B (zh) 2014-09-27 2016-09-14 安徽金禾实业股份有限公司 安赛蜜生产中的强制循环萃取方法
CN204320227U (zh) 2014-09-27 2015-05-13 安徽金禾实业股份有限公司 一种安赛蜜生产中的连续配料装置
CN104304645A (zh) 2014-10-22 2015-01-28 广州市赛健生物科技有限公司 蛋白质原料干燥灭菌装置、方法及获得的蛋白质粉
CN104489115A (zh) 2014-12-02 2015-04-08 佛山铭乾科技有限公司 一种石榴叶多酚降血脂豆奶及其制备方法
US20160183576A1 (en) 2014-12-23 2016-06-30 Celanese Sales Germany Gmbh Taste modifying compositions
KR20170102896A (ko) 2015-01-13 2017-09-12 크로모셀 코포레이션 단맛을 조정하기 위한 화합물, 조성물 및 방법
CN105028864B (zh) 2015-06-30 2018-10-30 朱丹 一种黑茶提取物口含片及其制备方法
CN105085160A (zh) 2015-08-22 2015-11-25 安徽金禾实业股份有限公司 安赛蜜合成工艺中二氯甲烷的回收方法
CN105111166A (zh) 2015-08-22 2015-12-02 安徽金禾实业股份有限公司 一种安赛蜜合成工艺中磺化反应冷却方法
CN105198778B (zh) 2015-08-28 2017-07-04 安徽金禾实业股份有限公司 一种安赛蜜合成工段酰化反应工艺
CN105152446B (zh) 2015-09-25 2017-10-17 浙江奇彩环境科技股份有限公司 一种安赛蜜生产废水的处理工艺
CN105380057A (zh) 2015-12-16 2016-03-09 刘英昊 一种绿豆水饮品的制备方法
CN106072601A (zh) 2016-06-01 2016-11-09 望江县碧春源蜂业有限责任公司 一种野菊花提取物复配蜂蜜的中药调和剂及其制备方法
CN106213114A (zh) 2016-07-19 2016-12-14 唐春艳 玉米膳食纤维泡腾片及其制备工艺
CN106136017A (zh) 2016-07-19 2016-11-23 唐春艳 一种制备米糠膳食纤维泡腾片的方法及其产品
CN206001439U (zh) 2016-07-29 2017-03-08 盐城捷康三氯蔗糖制造有限公司 三氯蔗糖生产余热节能利用装置
CN206001201U (zh) 2016-07-29 2017-03-08 盐城捷康三氯蔗糖制造有限公司 一种三氯蔗糖生产装置内高压蒸汽主管道固定装置
CN206001191U (zh) 2016-07-29 2017-03-08 盐城捷康三氯蔗糖制造有限公司 三氯蔗糖生产管路设备阀门带压堵漏夹具
CN105994775A (zh) 2016-08-10 2016-10-12 孔令娇 一种铁皮石斛茶醋饮料
CN106262665A (zh) 2016-08-12 2017-01-04 安徽维多食品配料有限公司 一种直接采用膜处理等量透析的方法
CN106349191A (zh) 2016-08-30 2017-01-25 安徽金禾实业股份有限公司 一种双乙烯酮生产中精馏真空泵冷却方法
CN106365952B (zh) 2016-08-30 2018-10-26 安徽金禾实业股份有限公司 一种安赛蜜合成中溶剂自热分离方法
CN106349190B (zh) 2016-08-30 2018-06-05 安徽金禾实业股份有限公司 精馏残渣与泵后液提取双乙烯酮的方法
CN106349009B (zh) 2016-08-30 2018-11-06 安徽金禾实业股份有限公司 一种安赛蜜合成中二氯甲烷精馏冷凝方法
CN106349300B (zh) 2016-08-30 2019-02-26 安徽金禾实业股份有限公司 三氯蔗糖酯化单溶剂反应方法
CN206121215U (zh) 2016-09-20 2017-04-26 苏州浩波科技股份有限公司 一种连续可控的安赛蜜结晶装置
CN106267879B (zh) 2016-09-20 2018-06-19 苏州浩波科技股份有限公司 一种连续可控的安赛蜜结晶装置
CN106496159B (zh) 2016-09-20 2018-09-21 苏州浩波科技股份有限公司 一种安赛蜜大粒度晶体的生产工艺
JP7169977B2 (ja) 2016-09-21 2022-11-11 セラニーズ・インターナショナル・コーポレーション アセスルファムカリウム組成物及びその製造方法
DK3322695T3 (da) 2016-09-21 2020-09-28 Celanese Int Corp Acesulfam-kalium-sammensætninger og fremgangsmåder til fremstilling af disse
LT3319949T (lt) * 2016-09-21 2020-11-10 Celanese International Corporation Kalio acesulfamo kompozicijos ir jų gamybos būdas
LT3317260T (lt) 2016-09-21 2020-01-27 Celanese International Corporation Acesulfamo kalio kompozicijos ir jų gamybos būdai
CN106346138B (zh) 2016-09-30 2018-02-13 广东正业科技股份有限公司 一种激光加工设备及其双工位切换装置、方法
FR3094851B1 (fr) 2019-04-05 2021-06-04 Valeo Siemens Eautomotive France Sas Onduleur comprenant une partie formant un decrochement depuis une premiere partie de l’onduleur

Also Published As

Publication number Publication date
US10233163B2 (en) 2019-03-19
EP3753930A1 (en) 2020-12-23
US20200079746A1 (en) 2020-03-12
PL3319949T3 (pl) 2021-01-11
PT3319949T (pt) 2020-10-12
US10029999B2 (en) 2018-07-24
CY1123444T1 (el) 2022-03-24
US20230322696A1 (en) 2023-10-12
WO2018057388A1 (en) 2018-03-29
ES2824521T3 (es) 2021-05-12
US10759770B2 (en) 2020-09-01
US10954203B2 (en) 2021-03-23
US11718594B2 (en) 2023-08-08
HUE051396T2 (hu) 2021-03-01
US20210206733A1 (en) 2021-07-08
US10590095B2 (en) 2020-03-17
US20200361884A1 (en) 2020-11-19
US20180297967A1 (en) 2018-10-18
SI3319949T1 (sl) 2020-11-30
US20190169143A1 (en) 2019-06-06
EP3319949A1 (en) 2018-05-16
HRP20201626T1 (hr) 2020-12-25
DK3319949T3 (da) 2020-09-28
JP2019529548A (ja) 2019-10-17
EP3319949B1 (en) 2020-07-22
US20180079734A1 (en) 2018-03-22
JP2023093678A (ja) 2023-07-04
RS60987B1 (sr) 2020-11-30
JP7270670B2 (ja) 2023-05-10
JP2021119177A (ja) 2021-08-12
LT3319949T (lt) 2020-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6912581B2 (ja) アセスルファムカリウム組成物及びその製造方法
US11724993B2 (en) Acesulfame potassium compositions and processes for producing same
JP6818896B2 (ja) アセスルファムカリウム組成物及びその製造方法
JP6912582B2 (ja) アセスルファムカリウム組成物及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200617

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200617

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200617

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210430

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210430

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210518

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6912581

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150