JP6860559B2 - Ep4アンタゴニスト - Google Patents

Ep4アンタゴニスト Download PDF

Info

Publication number
JP6860559B2
JP6860559B2 JP2018519749A JP2018519749A JP6860559B2 JP 6860559 B2 JP6860559 B2 JP 6860559B2 JP 2018519749 A JP2018519749 A JP 2018519749A JP 2018519749 A JP2018519749 A JP 2018519749A JP 6860559 B2 JP6860559 B2 JP 6860559B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trifluoromethyl
pyrazole
dihydro
ethyl
imidazole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018519749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018530595A5 (ja
JP2018530595A (ja
Inventor
ワンジュン ジョン,
ワンジュン ジョン,
シャオジエ チュー,
シャオジエ チュー,
ホン デュー,
ホン デュー,
マーティーン ポステマ,
マーティーン ポステマ,
イミン ジャン,
イミン ジャン,
ジン リ,
ジン リ,
ロバート ユー,
ロバート ユー,
ヒョン−ウク チョイ,
ヒョン−ウク チョイ,
ジェ−ムン リ,
ジェ−ムン リ,
フランク ファン,
フランク ファン,
ダニエル カスター,
ダニエル カスター,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai R&D Management Co Ltd
Original Assignee
Eisai R&D Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai R&D Management Co Ltd filed Critical Eisai R&D Management Co Ltd
Publication of JP2018530595A publication Critical patent/JP2018530595A/ja
Publication of JP2018530595A5 publication Critical patent/JP2018530595A5/ja
Priority to JP2021053182A priority Critical patent/JP7090770B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6860559B2 publication Critical patent/JP6860559B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41881,3-Diazoles condensed with other heterocyclic ring systems, e.g. biotin, sorbinil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2015年10月16日に出願された米国特許仮出願第62/242,734、及び2015年10月16日に出願された米国特許仮出願第62/242,748号に対する優先権を主張する。それらの特許出願は、参照により本明細書に組み込まれる。
背景
プロスタグランジンE2(PGE)は、炎症の主な伝達物質である。PGEは、炎症誘発性免疫応答に急激に優位に作用する;しかし腫瘍微小環境の規模が持続すると、腫瘍随伴マクロファージ(TAM)、Treg細胞及び骨髄由来免疫抑制細胞(MDSC)を含む複数の免疫抑制細胞の蓄積を促進し、活性を亢進させ、結果として腫瘍免疫エスケープを促進する(Kaidi A,ら、Direct transcriptional up−regulation of cyclooxygenase−2 by hypoxia−inducible factor(HIF)−1 promotes colorectal tumor cell survival and enhances HIF−1 transcriptional activity during hypoxia.Cancer Res、2006年、66:6683〜6691頁;Nakanishi Yら、COX−2 inhibition alters the phenotype of tumor−associated macrophages from M2 to M1 in APCmin/+ mouse polyps.Carcinogenesis、2011年、32:1333〜1339頁;Mahic Mら、FOXP3+CD4+CD25+ adaptive regulatory T cells express cyclooxygenase−2 and suppress effector T cells by a prostaglandin E2−dependent mechanism.J Immunol、2011年、177:246〜254頁;Adams JLら、Big opportunities for small molecules in immune−oncology.Nat Rev Drug Disc、2015年、dol:10.1038/nrd4596)。
PGEのシグナル伝達は、4種類1セットのEP受容体(EP、EP、EP及びEP)により媒介され、これらは、異なる細胞系譜で、異なるシグナル伝達経路に連結する。蓄積された証拠から、EPによるcAMP値の上昇は、免疫細胞において免疫抑制を引き起こす一次シグナルであることが実証されている(Yokoyama Uら、The prostanoid EP4 receptor and its signaling pathway.Pharmacol Rev、2013年、65:1010〜1052頁)。宿主免疫細胞におけるPGE−EPシグナル伝達の腫瘍促進活性を指し示す、背景としてAPCmin変異を有する野生型動物と比較して、マウスにおけるEPのノックアウトにより腫瘍形成の遅延が示された(Mutoh Mら、Involvment of prostaglandin E receptor subtype EP(4) in colon carcinogenesis.Cancer Res、2002年、62:28〜32頁)。選択的EP受容体アンタゴニストは、様々な前臨床腫瘍モデルにおいて、in vitroで癌細胞増殖に影響を与えずに、腫瘍の進展を遅くすることが一貫して示されている(Yangら、Host and direct anti−tumor effects of profound reduction in tumor metastasis with selective EP4 receptor antagonism.Cancer Res、2006年、66:9665〜9672頁;Mao Yら、Inhibition of tumor−derived prostaglandin e2−blocks the induction of myeloid−derived suppressor cells and recovers natural killer cell activity.Clin Cancer Res、2014年、20:4096〜4106頁)。
これらの結果から、PGE2/EP4シグナル伝達の抑制は、癌及び他の慢性的炎症性疾患、例えば多発性硬化症及び関節リウマチにおける、治療的価値を有し得ることが示唆される。したがって、PGE2/EP4シグナル伝達を抑制することが可能である新規な化合物に対する必要性が存在する。
概要
本明細書に記載されているのは、新規なEPアンタゴニストである。本明細書に記載されているEPアンタゴニストは、癌又は慢性的炎症性疾患、例えば多発性硬化症及び関節リウマチを含む、EPシグナル伝達関連疾患を治療するための、さらなる開発に適用可能になり得る。
本明細書に記載されている化合物は、例として、また限定されないが、骨髄性であっても、又はリンパ球系であってもよい腫瘍の微小環境における、宿主の免疫抑制細胞を標的とする癌の免疫治療に使用され得る。ある実施形態では、本明細書に記載されている化合物は、大規模な骨髄性浸潤が見られる腫瘍型を含む、種々の腫瘍型を有する患者を治療するために使用され得る。そのような規模の骨髄性浸潤は、例えば、the Cancer Genome Atlas(TCGA)及び他の情報源に基づいて同定され得る。そのような腫瘍型は、タンパク質又は遺伝子(例えば、mRNA)発現解析に基づいても同定され得る。
腫瘍型は、膵臓腺癌、腎明細胞癌、頭頸部扁平上皮癌(SCCHN)、非小細胞性肺癌(NSCLC)、結腸直腸癌(CRC)、肝細胞癌(HCC)、漿液性上皮性卵巣癌、子宮頸癌、移行上皮膀胱癌及び三種陰性乳癌(TNBC)を含み得るが、それらに限定されない。一実施形態は、式(I):
Figure 0006860559

により与えられる化合物、又はその薬学的に許容される塩を含む
(式中、
は、−CH、−CF、−CHCH、−CHF、CFCHOH、−CHF、−CH=CH、−CHOH又はフェニルであり;
は、−H、−CHOH若しくは−CHであり;
は−Hであり;
又は、R及びRは、それらが結合されている炭素と一緒になって、シクロプロピルを形成し;
は、−H、−F又は−CHであり;
は、−C(O)OH、−C(O)OCH、−CHC(O)OH、シクロプロピル、−C(O)NHCN、
Figure 0006860559

(式中、Rは、フェニル、−CH、シクロプロピル、
Figure 0006860559

である)であり;
nは0〜1であり;
mは1〜2であり;
は、−H、−CHであるか、又はnが0であれば存在せず;
は、−CF、−H、−Cl、−F、−CHCH、−OCH、−CH、−SCH、−CHOH、−CHF、−CHCl、−I、−Br、−NH、−CHOCHCHF、−OCHCHF、−CHCHCHF、−OH、−OCF、−N(CH、−CFCHOH、
Figure 0006860559

であるか、又はRと環Aとを接続する結合が二重結合であり、RはCHであり;
は、−H、−Cl又は−CFであり;
10は、−H、−CH、−CHF、−CHOH又は−CHOCH−フェニルであり;
及びXは、いずれもCであるか、又は一方がCであり、他方がNであり;
Figure 0006860559

は単結合又は二重結合を表し;
環Aは、フェニル又はシクロヘキシルである)。
一実施形態は、式(II):
Figure 0006860559

により与えられる化合物、又はその薬学的に許容される塩を含む
(式中、Rは、−CH、−CF、−CHCH又はフェニルであり;
は、−H若しくは−CHであり;
は−Hであり;
又はR及びRは、それらが結合されている炭素と一緒になって、シクロプロピルを形成し;
は、−H、−F又は−CHであり;
は、−C(O)OH、−C(O)OCH、−CHC(O)OH、シクロプロピル、−C(O)NHCN、
Figure 0006860559

(式中、Rは、フェニル、−CH、シクロプロピル若しくは
Figure 0006860559

である)であり;
mは1〜2であり;
nは0〜1であり;
は、−H、−CHであるか、又はnが0であれば存在せず;
は、−CF、−H、−Cl、−F、−CHCH、−OCH、−CH又は−OCFであり;
は、−H、−Cl又は−CFであり;
及びXは、いずれもCであるか、又は一方がCであり他方がNである)。
いくつかの実施形態では、Rは−CFである。いくつかの実施形態では、mは1である。さらなる実施形態では、Rはメチルであり、Rは−Hである。なおさらなる実施形態では、X及びXは、いずれもCである。いくつかの実施形態では、Rは−Hである。いくつかの実施形態では、nは1である。いくつかの実施形態では、Rは−Hである。いくつかの実施形態では、Rは−Hである。さらなる実施形態では、Rは−CFである。いくつかの実施形態では、Rは−C(O)OHである。なおさらなる実施形態では、Rは−Fである。さらなる実施形態では、Rは−Clである。いくつかの実施形態では、
Figure 0006860559

は、単結合を表す。さらなる実施形態では、R10は−Hである。なおさらなる実施形態では、環Aはフェニルである。さらなる実施形態では、X及びXは、いずれも炭素である。
いくつかの実施形態では、Rは、−C(O)OH、−C(O)OCH、−CHC(O)OH、−C(O)NHCN、
Figure 0006860559

である。いくつかの実施形態では、mは2であり、R及びRは、存在する場合、メタ位又はパラ位にある。一実施形態では、化合物は、(S)−4−(1−(1−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸である。別の実施形態では、化合物は、(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸である。
実施形態は、上で報告されている化合物を含む医薬組成物、及び薬学的に許容される賦形剤が得られる。実施形態は、患者に、本明細書で報告されている医薬組成物を投与するステップを含む癌を治療する方法が得られる。いくつかの実施形態では、癌は、膵臓癌、腎細胞癌、頭頸部扁平上皮癌、非小細胞性肺癌、結腸直腸癌、肝細胞癌、卵巣癌、子宮頸癌、膀胱癌又は乳癌である。いくつかの実施形態では、乳癌は、三種陰性乳癌である。
実施形態は、癌を治療する医薬を製造するための、本明細書で報告されている化合物の使用を提供する。いくつかの実施形態では、癌は、膵臓癌、腎細胞癌、頭頸部扁平上皮癌、非小細胞性肺癌、結腸直腸癌、肝細胞癌、卵巣癌、子宮頸癌、膀胱癌又は乳癌である。
ある実施形態は、以下の群:
(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
メチル(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)ベンゾエート;
(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(2−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−(3,5−ジクロロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−(4−メトキシベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−(3−メトキシベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−(4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−(3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−(3−クロロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−(3,4−ジクロロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−(4−フルオロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−(3−フルオロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−(2−フルオロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−(4−メチルベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−(3−メチルベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−(2−メチルベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−(4−エチルベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−2−フルオロ−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−3−フルオロ−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−3−フルオロ−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−2−フルオロ−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
メチル(S)−2−フルオロ−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)ベンゾエート;
(S)−2−(4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)フェニル)酢酸;
(S)−2−(4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)フェニル)酢酸;
4−(1−(6−メチル−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)シクロプロピル)安息香酸;
4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)シクロプロピル)安息香酸;
4−(1−(1−(4−クロロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)シクロプロピル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−(4−クロロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−(4−クロロベンジル)−6−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
4−((1−(4−クロロベンジル)−6−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)メチル)安息香酸;
(R)−4−(1−(6−メチル−1−(1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)シクロプロピル)安息香酸;
4−((S)−1−(6−メチル−1−((R)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−N−(1−(4−(2H−テトラゾール−5−イル)フェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド;
(S)−N−(1−(4−(2H−テトラゾール−5−イル)フェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド;
(S)−5−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)ピコリン酸;
(S)−6−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)ニコチン酸;
(S)−4−(1−(4−(4−クロロベンジル)−2−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(4−(3−クロロベンジル)−2−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(4−(2−クロロベンジル)−2−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(2−(トリフルオロメチル)−4−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(2−(トリフルオロメチル)−4−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(2−(トリフルオロメチル)−4−(2−(トリフルオロメチル)ベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−(3−クロロフェニル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−(4−クロロフェニル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(2−(トリフルオロメチル)−4−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−N−(1−(4−(シアノカルバモイル)フェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド;
(S)−N−(1−(4−(((3,4−ジフルオロフェニル)スルホニル)カルバモイル)フェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド;
(S)−N−(1−(4−((フェニルスルホニル)カルバモイル)フェニル)エチル)−1−(3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド;
(S)−N−(1−(4−((メチルスルホニル)カルバモイル)フェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド;
(S)−N−(1−(4−((シクロプロピルスルホニル)カルバモイル)フェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド;
(S)−N−(1−(4−(フラン−3−イル)フェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド;
(S)−N−(1−(4−シクロプロピルフェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド;
(S)−N−(1−(3−メチル−4−(2H−テトラゾール−5−イル)フェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド;
(S)−4−(1−(6−エチル−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−(2−クロロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(6−フェニル−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−(3−(メチルチオ)−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−(3−(ヒドロキシメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−(3−(フルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−(3−(クロロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
4,4’−((1S,1’S)−((1,1’−(1,3−フェニレンビス(メチレン))ビス(6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−1,7−ジイル−7−カルボニル))ビス(アザンジイル))ビス(エタン−1,1−ジイル))二安息香酸;
(S)−4−(1−(1−(4−ヨード−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−(3−ヨードベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−ベンジル−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−N−(1−(4−(((4−ニトロフェニル)スルホニル)カルバモイル)フェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド;
(S)−4−(1−(1−(4−アミノベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−N−(1−(4−(((4−アミノフェニル)スルホニル)カルバモイル)フェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド;
(S)−4−(1−(1−(3−((2−フルオロエトキシ)メチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−(3−(2−フルオロエトキシ)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
7−(((S)−1−(4−カルボキシフェニル)エチル)カルバモイル)−1−(3−ヨードベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール1−オキシド;
(S)−4−(1−(1−(3−ヒドロキシ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−(3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−((4−(フルオロメチル)シクロヘキシル)メチル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−((4−メチレンシクロヘキシル)メチル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−(3−(3−フルオロプロピル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−(4−(3−フルオロプロピル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−(3−(3−フルオロプロピル)−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−(4−(3−フルオロプロピル)−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(6−(フルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(3−メチル−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
4−((S)−1−((S)−3−(フルオロメチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−(4−ヒドロキシベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(R)−4−(2−ヒドロキシ−1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−(3−(ジメチルアミノ)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−(3−(ジメチルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(6−(1,1−ジフルオロ−2−ヒドロキシエチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−N−(1−(4−((1−シアノシクロプロピル)カルバモイル)フェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド;
4−((S)−1−((S)−3−(ヒドロキシメチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
4−((S)−1−((S)−3−((ベンジルオキシ)メチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−(3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(6−(ジフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−ビニル−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(6−(ヒドロキシメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
(S)−4−(1−(1−(3−(1,1−ジフルオロ−2−ヒドロキシエチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;及び
メチル(S)−4−(1−(1−(2−フルオロベンゾイル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)ベンゾエート
から選択される化合物を示し得る。
放射性リガンドのEPへの結合における化合物1の阻害を示す図である。H−標識PGEのヒト(図1A)、及びマウス(図1B)EP−発現細胞膜分画への結合における用量依存的阻害。Ki値が指し示されている。 マウス4T1同系腫瘍における化合物1の抗腫瘍効果及び動物の体重に対する効果を、それぞれ示す図である。図2Aは、腫瘍の成長曲線を示す。データは、平均±SEMを表す。腫瘍細胞を注入してから27日目に、25及び150mg/kgの化合物1を用いた処理の後で、統計的に有意な腫瘍成長の阻害を観察した。図2Bは、動物の体重曲線を示す。NS、有意ではない;**、p<0.01;****、p<0.0001、一元ANOVA。 式(I)を示す図である。
詳細な説明
本明細書に記載されているのは、新規なEP4アンタゴニストである。これらの化合物は、癌の治療に使用できる。
ある実施形態は、式(I):
Figure 0006860559

により与えられる化合物又はその薬学的に許容される塩を含む
(式中、
は、−CH、−CF、−CHCH、−CHF、CFCHOH、−CHF、−CH=CH、−CHOH又はフェニルであり;
は、−H、−CHOH若しくは−CHであり;
は−Hであり;
又はR及びRは、それらが結合されている炭素と一緒になって、シクロプロピルを形成し;
は、−H、−F又は−CHであり;
は、−C(O)OH、−C(O)OCH、−CHC(O)OH、シクロプロピル、−C(O)NHCN、
Figure 0006860559

(式中、Rはフェニル、−CH、シクロプロピル、
Figure 0006860559

である)であり、
nは0〜1であり;
mは1〜2であり;
は、−H、−CHであるか、又はnが0であれば存在せず;
は、−CF、−H、−Cl、−F、−CHCH、−OCH、−CH、−SCH、−CHOH、−CHF、−CHCl、−I、−Br、−NH、−CHOCHCHF、−OCHCHF、−CHCHCHF、
−OH、−OCF、−N(CH、−CFCHOH若しくは
Figure 0006860559

であるか、又はRと環Aとを接続する結合が二重結合であり、RはCHであり;
は、−H、−Cl又は−CFであり;
10は、−H、−CH、−CHF、−CHOH又は−CHOCH−フェニルであり;
及びXは、いずれもCであるか、又は一方がCであり他方がNであり;
Figure 0006860559

は、単結合又は二重結合を表し;
環Aは、フェニル又はシクロヘキシルである)。
さらなる実施形態では、式II:
Figure 0006860559

で示されている構造を有する化合物、又はその薬学的に許容される塩が得られる。典型的な実施形態では、Rは、−CH、−CF、−CHCH又はフェニルであり;Rは、−H若しくは−CHであり;Rは−Hであり;又はR及びRは、それらが結合されている炭素と一緒になって、シクロプロピルを形成し;Rは、−H、−F又は−CHであり;Rは、−C(O)OH、−C(O)OCH、−CHC(O)OH、シクロプロピル、−C(O)NHCN、
Figure 0006860559

(式中、Rは、フェニル、−CH、シクロプロピル若しくは
Figure 0006860559

である)であり、
mは1〜2であり;nが0〜1であり;Rは、−H、−CHであるか、又はnが0であれば存在せず;
は、−CF、−Cl、−F、−CHCH、−OCH、−CH又は−OCFであり;Rは、−H、−Cl又は−CFであり;X及びXは、いずれもCであるか、又は一方がCであり他方がNである。
実施形態は、式V:
Figure 0006860559

で示されている構造を有する化合物又はその薬学的に許容される塩を含む。典型的な実施形態では、Rは、−CF、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、シアノ、アリール、アリールオキシ、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、カルボニル又はフェニルであり;R及びRは、独立して、−H、−CH若しくは−CH3−zから選択され、式中、zは、1〜3であるか;又はR及びRは、それらが結合されている炭素と一緒になって、シクロプロピル若しくはシクロブチルを形成し;Rは、−H、ハロゲン、−CF、任意選択で1つ又は複数の−Fで置換されているC〜Cアルキル又はC〜Cアルコキシであり;Rは、−C(O)OH、−C(O)OCH、−CHC(O)OH、シクロプロピル、−C(O)NHCN、
Figure 0006860559

(式中、Rは、フェニル、−CH、シクロプロピル若しくは
Figure 0006860559

である)であり、
mは1〜3であり;nは0〜5であり;Rは、−H、−CHであるか、又はnが0であれば存在せず;
及びRは、独立して、−H、−CF、ハロゲン、アミノ、OCH、任意選択で1つ若しくは複数のフッ素で置換されているC〜Cアルコキシ、又は任意選択で少なくとも1つのフッ素で置換され、及び任意選択でO又はNにより置き換えられているC〜Cアルキルの少なくとも1つの炭素で置換されているC〜Cアルキルから選択され;;X、X、X、X及びXは、C又はNであり、X、X、X、X及びXの0、1又は2つは、同時にNであり;X、X、X、X及びX10は、C又はNであり、X、X、X、X及びX10の0、1又は2つは、同時にNであり;R10は、任意選択で1つ又は複数のフッ素で置換されているC〜Cアルキルであり、pは0〜3である。
本明細書で使用されている「アルキル」、「C、C、C、C、C若しくはCアルキル」又は「C〜Cアルキル」は、C、C、C、C、C又はC直鎖(直鎖状)飽和脂肪族炭化水素基、及びC、C、C又はC分岐飽和脂肪族炭化水素基を含むよう意図されている。例えば、C〜Cアルキルは、C、C、C、C、C及びCアルキル基を含むよう意図されている。アルキルの例は、1〜6個の炭素原子を有する部分、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、s−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、s−ペンチル又はn−ヘキシルを含むが、それらに限定されない。
ある実施形態では、直鎖又は分岐アルキルは、6個以下の炭素原子(例えば、直鎖ではC〜C、分岐鎖ではC〜C)を有し、別の実施形態では、直鎖又は分岐アルキルは4個以下の炭素原子を有する。
本明細書で使用されている、「シクロアルキル」という用語は、3〜7個の炭素原子を有する(例えば、C〜C)飽和又は不飽和非芳香族炭化水素環を指す。シクロアルキルの例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル及びシクロヘプテニルを含むが、それらに限定されない。
「ヘテロシクロアルキル」という用語は、特に規定がなければ、1個又は複数のヘテロ原子(例えばO、N又はS)を有する飽和又は不飽和非芳香族3〜8員単環、7〜10員縮合二環式を指す。ヘテロシクロアルキル基の例は、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、ジオキサニル、テトラヒドロフラニル、イソインドリニル、インドリニル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、トリアゾリジニル、オキシラニル、アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチエニル、ジヒドロピラニル、ピラニル、モルホリニル、1,4−ジアゼパニル、1,4−オキサゼパニル、などを含むが、それらに限定されない。
ヘテロシクロアルキル基のさらなる例は、アクリジニル、アゾシニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフラニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾオキサゾリニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾテトラゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾイミダゾリニル、カルバゾリル、4aH−カルバゾリル、カルボリニル、クロマニル、クロメニル、シンノリニル、デカヒドロキノリニル、2H,6H−1,5,2−ジチアジニル、ジヒドロフロ[2,3−b]テトラヒドロフラニル、フラニル、フラザニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリル、1H−インダゾリル、インドレニル、インドリニル、インドリジニル、インドリル、3H−インドリル、イサチノイル、イソベンゾフラニル、イソクロマニル、イソインダゾリル、イソインドリニル、イソインドリル、イソキノリニル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、メチレンジオキシフェニル、モルホリニル、ナフチリジニル、オクタヒドロイソキノリニル、オキサジアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾール−5−(4H)−オン、オキサゾリジニル、オキサゾリル、オキシインドリル、ピリミジニル、フェナントリジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサチニル、フェノキサジニル、フタラジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピペリドニル、4−ピペリドニル、ピペロニル、プテリジニル、プリニル、ピラニル、ピラジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリドオキサゾール、ピリドイミダゾール、ピリドチアゾール、ピリジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリニル、2H−ピロリル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、4H−キノリジニル、キノキサリニル、キヌクリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、テトラゾリル、6H−1,2,5−チアジアジニル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、チアントレニル、チアゾリル、チエニル、チエノチアゾリル、チエノオキサゾリル、チエノイミダゾリル、チオフェニル、トリアジニル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,5−トリアゾリル、1,3,4−トリアゾリル及びキサンテニルを含むが、それらに限定されない。
「任意選択で置換されているアルキル」という用語は、非置換アルキル、又は、炭化水素骨格の1個若しくは複数の炭素上の、1個若しくは複数の水素原子に置き換わる指定された置換基を有するアルキルを指す。そのような置換基は、例えば、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アリールオキシカルボニルオキシ、カルボキシレート、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルキルチオカルボニル、アルコキシル、ホスフェート、ホスホニル、ホスフィニル、アミノ(アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ及びアルキルアリールアミノを含む)、アシルアミノ(アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、カルバモイル及びウレイドを含む)、アミジノ、イミノ、スルフヒドリル、アルキルチオ、アリールチオ、チオカルボキシレート、スルフェート、アルキルスルフィニル、スルホニル、スルファモイル、スルホンアミド、ニトロ、トリフルオロメチル、シアノ、アジド、ヘテロシクリル、アルキルアリール、又は芳香族若しくはヘテロ芳香族部分を含み得る。
「アリールアルキル」又は「アラルキル」部分は、アリールで置換されているアルキル(例えば、フェニルメチル(ベンジル))である。「アルキルアリール」部分は、アルキルで置換されているアリール(例えば、メチルフェニル)である。
「アルケニル」は、上記のアルキルと長さが似ており、置換可能であるが、少なくとも1つの二重結合を含有する不飽和脂肪族基を含む。例えば、「アルケニル」という用語は、直鎖アルケニル基(例えば、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル)及び分岐アルケニル基を含む。特定の実施形態では、直鎖又は分岐アルケニル基は、骨格に6個以下の炭素原子を有する(例えば、直鎖ではC〜C、分岐鎖ではC〜C)。「C〜C」という用語は、2〜6個の炭素原子を含有するアルケニル基を含む。「C〜C」という用語は、3〜6個の炭素原子を含有するアルケニル基を含む。
「任意選択で置換されているアルケニル」という用語は、非置換アルケニル、又は、炭化水素骨格の1個若しくは複数の炭素原子上の、1個若しくは複数の水素原子に置き換わる指定された置換基を有するアルケニルを指す。そのような置換基は、例えば、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アリールオキシカルボニルオキシ、カルボキシレート、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルキルチオカルボニル、アルコキシル、ホスフェート、ホスホニル、ホスフィニル、アミノ(アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ及びアルキルアリールアミノを含む)、アシルアミノ(アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、カルバモイル及びウレイドを含む)、アミジノ、イミノ、スルフヒドリル、アルキルチオ、アリールチオ、チオカルボキシレート、スルフェート、アルキルスルフィニル、スルホニル、スルファモイル、スルホンアミド、ニトロ、トリフルオロメチル、シアノ、ヘテロシクリル、アルキルアリール、又は芳香族若しくはヘテロ芳香族部分を含み得る。
「アルキニル」は、上記のアルキルと長さが似ており、置換可能であるが、少なくとも1つの三重結合を含有する不飽和脂肪族基を含む。例えば、「アルキニル」は、直鎖アルキニル基(例えば、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル)及び分岐アルキニル基を含む。特定の実施形態では、直鎖又は分岐アルキニル基は、骨格に6個以下の炭素原子を有する(例えば、直鎖ではC〜C、分岐鎖ではC〜C)。「C〜C」という用語は、2〜6個の炭素原子を含有するアルキニル基を含む。「C〜C」という用語は、3〜6個の炭素原子を含有するアルキニル基を含む。
「任意選択で置換されているアルキニル」という用語は、非置換アルキニル、又は炭化水素骨格の1個若しくは複数の炭素原子上の、1個若しくは複数の水素原子に置き換わる指定された置換基を有するアルキニルを指す。そのような置換基は、例えば、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アリールオキシカルボニルオキシ、カルボキシレート、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルキルチオカルボニル、アルコキシル、ホスフェート、ホスホニル、ホスフィニル、アミノ(アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ及びアルキルアリールアミノを含む)、アシルアミノ(アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、カルバモイル及びウレイドを含む)、アミジノ、イミノ、スルフヒドリル、アルキルチオ、アリールチオ、チオカルボキシレート、スルフェート、アルキルスルフィニル、スルホニル、スルファモイル、スルホンアミド、ニトロ、トリフルオロメチル、シアノ、アジド、ヘテロシクリル、アルキルアリール、又は芳香族若しくはヘテロ芳香族部分を含み得る。
他の任意選択で置換されている部分(例えば、任意選択で置換されているシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール又はヘテロアリール)は、非置換部分、及び1個又は複数の指定された置換基を有する部分の両方を含む。例えば、置換ヘテロシクロアルキルは、1個又は複数のアルキル基で置換されているもの、例えば2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジニル及び2,2,6,6−テトラメチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジニルを含む。
「アリール」は、少なくとも1つの芳香族環を有し、環構造にいかなるヘテロ原子も含有しない「共役」系又は多環系を含む、芳香族性を有する基を含む。例には、フェニル、ベンジル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレニルなどが含まれる。
「ヘテロアリール」基は、環構造に1〜4個のヘテロ原子を有することを除いて、上で定義されているアリール基であり、「アリールヘテロ環」又は「ヘテロ芳香族」と呼ばれることもある。本明細書で使用されている「ヘテロアリール」という用語は、炭素原子及び1個又は複数のヘテロ原子、例えば、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1若しくは1〜2若しくは1〜3若しくは1〜4若しくは1〜5若しくは1〜6個のヘテロ原子、又は1、2、3、4、5若しくは6個のヘテロ原子からなる、安定な5−、6−若しくは7−員単環式、又は7−、8−、9−、10−、11−若しくは12−員二環式芳香族ヘテロ環式環を含むよう意図されている。窒素原子は、置換されていても非置換であってもよい(すなわち、N又はNR’であって、R’は、定義されている通りH又は他の置換基である)。窒素及び硫黄であるヘテロ原子は、任意選択で、酸化されてもよい(すなわち、N→O及びS(O)であって、p=1又は2である)。芳香族ヘテロ環におけるS及びO原子の合計数は、1以下であることがわかるはずである。
ヘテロアリール基の例は、ピロール、フラン、チオフェン、チアゾール、イソチアゾール、イミダゾール、トリアゾール、テトラゾール、ピラゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、ピリジン、ピラジン、ピリダジン、ピリミジンなどを含む。
さらに、「アリール」及び「ヘテロアリール」という用語は、多環アリール及びヘテロアリール基、例えば二環式を含む。そのようなアリール基の非限定的な例は、例えば、ナフタレン、ベンゾオキサゾール、ベンゾジオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾイミダゾール、ベンゾチオフェン、メチレンジオキシフェニル、キノリン、イソキノリン、ナフチリジン、インドール、ベンゾフラン、プリン、ベンゾフラン、デアザプリン、インドリジンを含む。
多環芳香族環のケースでは、環の1つのみが、芳香族(例えば、2,3−ジヒドロインドール)となる必要があるが、環のすべては芳香族(例えば、キノリン)であってもよい。
シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール又はヘテロアリール環は、1つ又は複数の環の位置(例えば、環を形成する炭素又はヘテロ原子、例えばN)において、上に記載した置換基、例えば、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アリールオキシカルボニルオキシ、カルボキシレート、アルキルカルボニル、アルキルアミノカルボニル、アラルキルアミノカルボニル、アルケニルアミノカルボニル、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、アラルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルチオカルボニル、ホスフェート、ホスホニル、ホスフィニル、アミノ(アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ及びアルキルアリールアミノを含む)、アシルアミノ(アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、カルバモイル及びウレイドを含む)、アミジノ、イミノ、スルフヒドリル、アルキルチオ、アリールチオ、チオカルボキシレート、スルフェート、アルキルスルフィニル、スルホニル、スルファモイル、スルホンアミド、ニトロ、トリフルオロメチル、シアノ、アジド、ヘテロシクリル、アルキルアリール、又は芳香族若しくはヘテロ芳香族部分で置換され得る。アリール及びヘテロアリール基は、芳香族ではない脂環式又はヘテロ環式環とも縮合して、多環系(例えば、テトラリン、メチレンジオキシフェニル)を形成できる。
置換基への結合が、環の2個の原子を接続する結合を交差して示されている場合(置換基Rで以下の例により示されているように)、その結果、そのような置換基は、環のいずれかの原子に結合し得る。
Figure 0006860559
任意の変数(例えば、R)が、化合物の任意の構成成分又は式中に1回超存在する場合、その定義は、それぞれの出現において、他に存在する都度のその定義とは無関係である。したがって、例えば、基が0〜2のR部分で置換されていることが示されている場合、その結果、基は、任意選択で、2つまでのR部分で置換され得、Rは、それぞれの出現において、Rの定義と関係なく選択される。
「ヒドロキシ」又は「ヒドロキシル」という用語は、−OH又は−Oを有する基を含む。
本明細書で使用されている、「ハロ」又は「ハロゲン」は、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヨードを指す。「過ハロゲン化」という用語は、一般的に、すべての水素原子が、ハロゲン原子により置き換えられている部分を指す。「ハロアルキル」又は「ハロアルコキシル」という用語は、1個又は複数のハロゲン原子で置換されているアルキル又はアルコキシルを指す。
「アルコキシアルキル」、「アルキルアミノアルキル」及び「チオアルコキシアルキル」は、酸素、窒素又は硫黄原子が、炭化水素骨格の1個又は複数の炭素原子に置き換わる、上に記載したアルキル基を含む。
「アルコキシ」又は「アルコキシル」という用語は、酸素原子に共有結合でつながる置換及び非置換アルキル、アルケニル及びアルキニル基を含む。アルコキシ基又はアルコキシルラジカルの例は、メトキシ、エトキシ、イソプロピルオキシ、プロポキシ、ブトキシ及びペントキシ基を含むが、それらに限定されない。置換アルコキシ基の例は、ハロゲン化アルコキシ基を含む。アルコキシ基は、基、例えばアルケニル、アルキニル、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アリールオキシカルボニルオキシ、カルボキシレート、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルキルチオカルボニル、アルコキシル、ホスフェート、ホスホニル、ホスフィニル、アミノ(アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ及びアルキルアリールアミノを含む)、アシルアミノ(アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、カルバモイル及びウレイドを含む)、アミジノ、イミノ、スルフヒドリル、アルキルチオ、アリールチオ、チオカルボキシレート、スルフェート、アルキルスルフィニル、スルホニル、スルファモイル、スルホンアミド、ニトロ、トリフルオロメチル、シアノ、アジド、ヘテロシクリル、アルキルアリール、又は芳香族若しくはヘテロ芳香族部分で置換され得る。ハロゲン置換アルコキシ基の例は、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、クロロメトキシ、ジクロロメトキシ及びトリクロロメトキシを含むが、それらに限定されない。
「異性」は、同一の分子式を有するが、原子結合の配列、又は空間における原子の配置の点で異なる化合物を意味する。空間における原子の配置の点で異なる異性体は「立体異性体」といわれる。互いに鏡像ではない立体異性体は、「ジアステレオ異性体」といわれ、互いに重ね合わせることができない鏡像立体異性体は、「エナンチオマー」といわれ、又は光学的異性体と呼ばれることもある。キラリティが反対の個々のエナンチオマー形態を同量含有する混合物は、「ラセミ混合物」といわれる。
4個の同一ではない置換基に結合している炭素原子は、「キラル中心」といわれる。
「キラル異性体」は、少なくとも1つのキラル中心を有する化合物を意味する。1つ超のキラル中心を有する化合物は、個々のジアステレオ異性体、又は「ジアステレオ異性混合物」といわれるジアステレオ異性体の混合物として存在し得る。キラル中心が1つ存在する場合、立体異性体は、このキラル中心の絶対配置(R又はS)を特徴とし得る。絶対配置は、空間における、キラル中心に結合した置換基の配置を指す。対象のキラル中心に結合した置換基は、Cahn、Ingold及びPrelogの順位則に従ってランク付けされる。(Calm ら、Angew.Chem.Inter.Edit.1966年、5、385;正誤表511;Cahnら、Angew.Chem.1966年、78、413;Cahn及びIngold、J.Chem.Soc.1951年(London)、612;Calmら、Experientia 1956年、12、81;Cahn、J.Chem.Educ.1964年、41、116)。
本明細書では、構造式内、例えば、以下:
Figure 0006860559

で示されている非限定的な例におけるキラル中心の各入射角は、考えられるすべての立体異性体が描写されるよう意図されている。対照的に、点線及びくさび形で描かれたキラル中心、例えば以下:
Figure 0006860559

で示されている非限定的な例は、指し示された立体異性体が描写されるよう意図されている(ここでは、このspハイブリッド化炭素キラル中心において、R及びRは、紙面にあり、Rは紙面の手前であり、Rは紙面の向こうである)。
「幾何異性体」は、二重結合又はシクロアルキルリンカー(例えば、1,3−シクロブチル)の周囲の束縛回転に起因して存在するジアステレオ異性体を意味する。これらの形状は、Cahn−Ingold−Prelog則に従って、基が、分子における二重結合の同一の側又は反対側にあることを指し示す接頭辞cis及びtrans、又はZ及びEにより名称で区別される。
本明細書において:
Figure 0006860559

として示されている、二重結合に隣接した、又は、すべての直鎖結合で描かれている波線を含む構造式内の各入射角は、両方の幾何異性体を表現するよう意図されている。対照的には、そのような構造は、波線なしで、描かれる幾何異性体を有する化合物を描写するよう意図されている。
「互変異性体」は、平衡で存在し、1つの異性体形から別のものに容易に変換される2つ以上の構造異性体の1つである。この変換は、隣接した共役二重結合のスイッチに伴う水素原子の形式的移動を引き起こす。互変異性体は、溶液中に互変異性セットの混合物として存在する。溶液中で、互変異性化が可能であれば、互変異性体の化学平衡は達成されることになる。互変異性体の正確な比は、温度、溶媒及びpHを含む、いくつかの要因によって決まる。互変異性化によりインターコンバーチブルな互変異性体の概念は、互変異性と呼称される。
本明細書は、互変異性化する傾向がある化合物を描写するが、互変異性体の1つのみを描写する場合、すべての互変異性体は、描写されている化学物質を意味するものの一環として含まれることが理解される。本開示の化合物は、異なる互変異性体として描写され得ることは理解されるべきである。化合物が互変異性型を有する場合、すべての互変異性型は、本開示の範囲に含まれるよう意図されており、化合物の命名は、いかなる互変異性体形も除外しないことも理解されるべきである。
考えられる様々な種類の互変異性のうち、2つは一般的に観察される。ケト−エノール互変異性では、電子及び水素原子の同時シフトが発生する。環鎖互変異性は、糖鎖分子中のアルデヒド基(−CHO)が、同一の分子中のヒドロキシ基(−OH)の1個と反応して、グルコースによって呈される環状(環形状)形態をとる結果として生じる。
一般的な互変異性体の対は:ケトン−エノール、アミド−ニトリル、ラクタム−ラクチム、ヘテロ環式環(例えば、ヌクレオ塩基、例としてグアニン、チミン及びシトシン)におけるアミド−イミド酸互変異性、イミン−エナミン及びエナミン−エナミンである。
さらに、本開示で論じられている構造及び他の化合物は、それらのアトロプ異性体をすべて含み、すべてのアトロプ異性体が、同一の活性レベルを有し得るとは限らないことが理解される。「アトロプ異性体」は、2つの異性体の原子が空間に異なる配置をとる立体異性体の一種である。アトロプ異性体は、中心結合の周囲の大きい基の回転によって引き起こされる束縛回転に起因して存在する。そのようなアトロプ異性体は、典型的には、混合物として存在するが、クロマトグラフィー技術における最近の進歩の結果として、一部のケースでは、2つのアトロプ異性体の混合物を分離することが可能になっている。
「結晶多形体」、「多形体」又は「結晶形」という用語は、化合物(又はその塩若しくは溶媒和物)が異なる結晶充填配置で結晶化でき、これらの配置のすべてが同一の元素組成を有する結晶構造を意味する。異なる結晶形は、通常、異なるX線回折パターン、赤外スペクトラル、融点、密度硬度、結晶の形状、光学的及び電気的性質、安定性並びに溶解度を有する。再結晶化溶媒、結晶化の速度、保存温度及び他の要因により、1つの結晶形が多数を占めることがある。化合物の結晶多形体は、異なる条件下での結晶化により調製され得る。本開示の化合物は、結晶形態、結晶形混合物、又はそれらの無水物若しくは水和物として存在し得ることが理解される。
本明細書で開示されている化合物は、化合物自体、並びに該当する場合は、その塩及び溶媒和物を含む。例えば塩は、アリール−又はヘテロアリール−置換ベンゼン化合物における、アニオンと正に荷電した基(例えば、アミノ)の間で形成できる。適切なアニオンは、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオン、硫酸イオン、重硫酸イオン、スルファミン酸イオン、硝酸イオン、リン酸イオン、クエン酸イオン、メタンスルホン酸イオン、トリフルオロ酢酸イオン、グルタミン酸イオン、グルクロン酸イオン、グルタル酸イオン、リンゴ酸イオン、マレイン酸イオン、コハク酸イオン、フマル酸イオン、酒石酸イオン、トシル酸イオン、サリチル酸イオン、乳酸イオン、ナフタレンスルホン酸イオン及び酢酸イオン(例えば、トリフルオロ酢酸イオン)を含む。「薬学的に許容されるアニオン」という用語は、薬学的に許容される塩の形成に適しているアニオンを指す。同じく、塩は、アリール−又はヘテロアリール−置換ベンゼン化合物における、カチオンと負に荷電した基(例えば、カルボキシレート)の間でも形成され得る。適切なカチオンは、ナトリウムイオン、カリウムイオン、マグネシウムイオン、カルシウムイオン及びアンモニウムカチオン、例えばテトラメチルアンモニウムイオンを含む。アリール−又はヘテロアリール−置換ベンゼン化合物は、第四級窒素原子を含有する塩も含む。
さらに、本開示の化合物、例えば、化合物の塩は、水和形態若しくは非水和(無水)形態で、又は他の溶媒分子との溶媒和物として存在し得る。水和物の非限定的な例は、一水和物、二水和物などを含む。溶媒和物の非限定的な例は、エタノール溶媒和物、アセトン溶媒和物などを含む。
本明細書で使用されている、「薬学的に許容される塩」は、本明細書で報告されている化合物の誘導体を指し、親化合物は、それらの酸性塩又は塩基性塩を作ることにより改変される。薬学的に許容される塩の例は、塩基性残基の無機酸塩又は有機酸塩、例えばアミン、酸性残基のアルカリ塩又は有機塩、例えばカルボン酸などを含むが、それらに限定されない。薬学的に許容される塩は、例えば、非毒性無機酸又は有機酸から形成された親化合物の従来の非毒性塩又は第四級アンモニウム塩を含む。例えば、そのような従来の非毒性塩は、2−アセトキシ安息香酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、酢酸、アスコルビン酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、重炭酸、炭酸、クエン酸、エデト酸、エタン二スルホン酸、1,2−エタンスルホン酸、フマル酸、グルコヘプトン酸、グルコン酸、グルタミン酸、グリコール酸、グリコリルアルサニル酸、ヘキシルレゾルシン酸、ヒドラバム酸、臭化水素酸、塩酸、ヨウ化水素酸、ヒドロキシマレイン酸、ヒドロキシナフトエ酸、イセチオン酸、乳酸、ラクトビオン酸、ラウリルスルホン酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、ナプシル酸、硝酸、シュウ酸、パモ酸、パントテン酸、フェニル酢酸、リン酸、ポリガラクツロン酸、プロピオン酸、サリチル酸、ステアリン酸、スバセチン酸、コハク酸、スルファミン酸、スルファニル酸、硫酸、タンニン酸、酒石酸、トルエンスルホン酸及び一般的に発生するアミン酸、例えば、グリシン、アラニン、フェニルアラニン、アルギニンなどから選択される無機酸及び有機酸に由来するものを含むが、それらに限定されない。
薬学的に許容される塩の他の例は、ヘキサン酸、シクロペンタンプロピオン酸、ピルビン酸、マロン酸、3−(4−ヒドロキシベンゾイル)安息香酸、ケイ皮酸、4−クロロベンゼンスルホン酸、2−ナフタレンスルホン酸、4−トルエンスルホン酸、カンファースルホン酸、4−メチルビシクロ−[2.2.2]−オクタ−2−エン−1−カルボン酸、3−フェニルプロピオン酸、トリメチル酢酸、第三級ブチル酢酸、ムコン酸などを含む。本開示は、金属イオン、例えば、アルカリ金属イオン、アルカリ土類イオン若しくはアルミニウムイオンなどにより置き換えられる;又は有機塩基、例えばエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、トロメタミン、N−メチルグルカミンなどと調和する酸性プロトンが、親化合物に存在する場合、形成された塩も包含する。塩の形態では、塩の化合物対カチオン又はアニオンの比は、1:1又は:1以外の任意の比、例えば、3:1、2:1、1:2又は1:3であってもよいことは理解される。
薬学的に許容される塩に対するすべての言及が、同一の塩の、本明細書で定義されている溶媒付加形態(溶媒和物)又は結晶形(多形体)を含むことは理解されるべきである。
「溶媒和物」は、化学量論量又は非化学量論量の溶媒を含有する溶媒付加形態を意味する。いくつかの化合物は、結晶性固体状態において、固定モル比の溶媒分子を捕捉するので、溶媒和物を形成しやすい。溶媒が水である場合、形成される溶媒和物は水和物であり;溶媒がアルコールである場合、形成される溶媒和物はアルコラートである。水和物は、1つ又は複数の水分子と1つの物質分子の組合せにより形成され、水は、HOとしての分子の状態を保つ。
名付けられている、又は描写されている化学物質は、本化合物中に存在する原子の、天然に存在する同位体すべてを含むよう意図されている。同位体は、同一の原子数を有するが、異なる質量数を有する原子を含む。一般的な例として、また限定されないが、H水素の同位体は、三重水素及び重水素を含み、12C炭素の同位体は、13C及び14Cを含む。
本発明の化合物は、陽電子放射断層撮影法(PET)のための放射性トレーサとしても調製できる。そのようなPETトレーサは、放射性同位体、例えば11C、13N、15Oを組み込むことができ、又は、18Fを組み込むことが好ましい。そのような放射性同位体は、化合物に既に存在する対応する非放射性同位体のC、N、O又はF原子に置換でき、又は、化合物中の水素原子に置換できる。
本開示のいくつかの化合物、並びにそれらの異性体、塩、溶媒和物及び多形体は、他のものよりも強いin vivo又はin vitro活性を呈し得ることは理解されるであろう。いくつかの疾患又は状態は、他のものよりも、本開示の化合物、並びにそれらの異性体、塩、溶媒和物及び多形体を使用して効率的に治療できることも正しく理解されるであろう。
本明細書で使用されている、「治療すること(treating)」は、対象に医薬組成物を投与して、疾患の症状を寛解させる、抑制する、又は弱めるステップを意味する。本明細書で使用されている、「治療すること」又は「治療する」は、疾患、状態又は障害に対処する目的のための対象の管理及びケアについて説明し、本開示の化合物、又は、それらの薬学的に許容される塩、多形体若しくは溶媒和物を投与して、疾患、状態若しくは障害の症状若しくは合併症を緩和する、又は疾患、状態若しくは障害を排除することを含む。「治療する」という用語は、in vitro細胞又は動物モデルの治療も含み得る。
癌の治療は、腫瘍の大きさの縮小を引き起こし得る。腫瘍の大きさの縮小は、「腫瘍退縮」とも呼ばれ得る。治療後、腫瘍の大きさは、治療前の大きさに対して5%以上縮小することが好ましく;腫瘍の大きさは、10%以上縮小することがより好ましく;20%以上縮小することが好ましく;30%以上縮小することがより好ましく;40%以上縮小することがより好ましく;50%以上縮小することがよりいっそう好ましく;75%以上縮小することが最も好ましい。腫瘍の大きさは、任意の再現可能な測定手段により測定され得る。腫瘍の大きさは、腫瘍の直径として測定され得る。
癌の治療は、腫瘍体積の縮小を引き起こし得る。治療後、腫瘍体積は、治療前の大きさに対して5%以上縮小することが好ましく;腫瘍体積は、10%以上縮小することがより好ましく;20%以上縮小することがより好ましく;30%以上縮小することがより好ましく;40%以上縮小することがより好ましく;50%以上縮小することがよりいっそう好ましく;75%以上縮小することが最も好ましい。腫瘍体積は、任意の再現可能な測定手段により測定され得る。
癌の治療は、腫瘍の数の減少を引き起こし得る。治療後、腫瘍の数は、治療前の数に対して5%以上減少することが好ましく;腫瘍の数は、10%以上減少することがより好ましく;20%以上減少することがより好ましく;30%以上減少することがより好ましく;40%以上減少することがより好ましく;50%以上減少することがよりいっそう好ましく;75%超減少することが最も好ましい。腫瘍の数は、任意の再現可能な測定手段により測定され得る。腫瘍の数は、肉眼で、又は特定の倍率で確認できる腫瘍をカウントすることにより測定され得る。特定の倍率は、2×、3×、4×、5×、10×又は50×が好ましい。
癌の治療は、原発性腫瘍部位から離れた他の組織又は器官における、転移性病変の数の減少を引き起こし得る。治療後、転移性病変の数は、治療前の数に対して5%以上減少することが好ましく;転移性病変の数は、10%以上減少することがより好ましく;20%以上減少することがより好ましく;30%以上減少することがより好ましく;40%以上減少することがより好ましく;50%以上減少することがよりいっそう好ましく;75%超減少することが最も好ましい。転移性病変の数は、任意の再現可能な測定手段により測定され得る。転移性病変の数は、肉眼で、又は特定の倍率で確認できる転移性病変をカウントすることにより測定され得る。特定の倍率は、2×、3×、4×、5×、10×又は50×が好ましい。
本明細書で使用されている、「対象(複数可)」は、任意の動物、例えば、げっ歯類(例えば、マウス又はラット)、イヌ、霊長類、キツネザル又はヒトを含む哺乳動物を指す。
癌の治療は、担体のみを施された集団と比較して、治療した対象集団の平均生存期間の延長を引き起こし得る。平均生存期間は、30日超延長されることが好ましく;60日超延長されることがより好ましく;90日超延長されることがより好ましく;120日超延長されることが最も好ましい。集団の平均生存期間の延長は、任意の再現可能な手段により測定され得る。集団の平均生存期間の延長は、例えば、集団に対して、活性化合物を用いた治療を開始してからの生存率の平均長さを計算することにより測定され得る。集団の平均生存期間の延長は、例えば、集団に対して、活性化合物を用いた治療の第1回目が完了してからの、生存率の平均長さを計算することによっても測定され得る。
癌の治療は、治療していない対象集団と比較して、治療した対象集団の平均生存期間の延長を引き起こし得る。平均生存期間は、30日超延長されることが好ましく;60日超延長されることがより好ましく;90日超延長されることがより好ましく;120日超延長されることが最も好ましい。集団の平均生存期間の延長は、任意の再現可能な手段により測定され得る。集団の平均生存期間の延長は、例えば、集団に対して、活性化合物を用いた治療を開始してからの生存率の平均長さを計算することにより測定され得る。集団の平均生存期間の延長は、例えば、集団に対して、活性化合物を用いた治療の第1回目が完了してからの、生存率の平均長さを計算することによっても測定され得る。
癌の治療は、本開示の化合物、又はその薬学的に許容される塩ではない薬物を用いた単剤療法を施された集団と比較して、治療した対象集団の平均生存期間の延長を引き起こし得る。平均生存期間は、30日超延長されることが好ましく;60日超延長されることがより好ましく;90日超延長されることがより好ましく;120日超延長されることが最も好ましい。集団の平均生存期間の延長は、任意の再現可能な手段により測定され得る。集団の平均生存期間の延長は、例えば、集団に対して、活性化合物を用いた治療を開始してからの生存率の平均長さを計算することにより測定され得る。集団の平均生存期間の延長は、例えば、集団に対して、活性化合物を用いた治療の第1回目が完了してからの、生存率の平均長さを計算することによっても測定され得る。
癌の治療は、担体のみを施された集団と比較して、治療した対象集団の死亡率の低下を引き起こし得る。癌の治療は、治療していない集団と比較して、治療した対象集団の死亡率の低下を引き起こし得る。癌の治療は、本開示の化合物、又はその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、代謝産物、類似体若しくは誘導体ではない薬物を用いた単剤療法を施された集団と比較して、治療した対象集団の死亡率の低下を引き起こし得る。死亡率は、2%超低下することが好ましく;5%超低下することがより好ましく;10%超低下することがより好ましく;25%超低下することが最も好ましい。治療した対象集団の死亡率の低下は、任意の再現可能な手段により測定され得る。集団の死亡率の低下は、例えば、集団に対して、活性化合物を用いた治療を開始してからの単位時間当たりの疾患による死亡の平均数を計算することにより測定され得る。集団の死亡率の低下は、例えば、集団に対して、活性化合物を用いた治療の第1回目が完了してからの、単位時間当たりの疾患による死亡の平均数を計算することによっても測定され得る。
癌の治療は、腫瘍成長率の低下を引き起こし得る。治療後、腫瘍成長率は、治療前の数に対して少なくとも5%低下させることが好ましく;腫瘍成長率は、少なくとも10%低下させることがより好ましく;少なくとも20%低下させることがより好ましく;少なくとも30%低下させることがより好ましく;少なくとも40%低下させることがより好ましく;少なくとも50%低下させることがより好ましく;少なくとも50%低下させることがよりいっそう好ましく;少なくとも75%低下させることが最も好ましい。腫瘍成長率は、任意の再現可能な測定手段により測定され得る。腫瘍成長率は、単位時間当たりの腫瘍直径の変化に従って測定され得る。
癌の治療は、例えば、腫瘍を手術で除去する試みの後で、腫瘍再成長の低下を引き起こし得る。治療後、腫瘍再成長は、5%未満であることが好ましく;腫瘍再成長は、10%未満であることがより好ましく;20%未満であることがより好ましく;30%未満であることがより好ましく;40%未満であることがより好ましく;50%未満であることがより好ましく;50%未満であることがよりいっそう好ましく;75%未満であることが最も好ましい。腫瘍再成長は、任意の再現可能な測定手段により測定され得る。腫瘍再成長は、例えば、治療に続いて腫瘍が先行して収縮した後で、腫瘍直径の増大を測定することにより測定される。腫瘍再成長の低下は、治療を停止した後で腫瘍が再発できなくなることにより指し示される。
細胞増殖性障害の治療又は予防は、細胞増殖率の低下を引き起こし得る。治療後、細胞増殖率は、少なくとも5%低下させることが好ましく;少なくとも10%低下させることがより好ましく;少なくとも20%低下させることがより好ましく;少なくとも30%低下させることがより好ましく;少なくとも40%低下させることがより好ましく;少なくとも50%低下させることがより好ましく;少なくとも50%低下させることがよりいっそう好ましく;少なくとも75%低下させることが最も好ましい。細胞増殖率は、任意の再現可能な測定手段により測定され得る。細胞増殖率は、例えば、単位時間当たりの組織試料における分裂細胞の数を測定することにより測定される。
細胞増殖性障害の治療又は予防は、増殖した細胞の比率において低下を引き起こし得る。治療後、増殖した細胞の比率は、少なくとも5%低下させることが好ましく;少なくとも10%低下させることがより好ましく;少なくとも20%低下させることがより好ましく;少なくとも30%低下させることがより好ましく;少なくとも40%低下させることがより好ましく;少なくとも50%低下させることがより好ましく;少なくとも50%低下させることがよりいっそう好ましく;少なくとも75%低下させることが最も好ましい。増殖した細胞の比率は、任意の再現可能な測定手段により測定され得る。増殖した細胞の比率は、例えば、組織試料における非分裂細胞の数に対する分裂細胞の数を定量化することにより測定されることが好ましい。増殖した細胞の比率は、分裂指数に等しいことがある。
細胞増殖性障害の治療又は予防は、細胞増殖面積又は区域の大きさの減少を引き起こし得る。治療後、細胞増殖面積又は区域の大きさは、治療前の大きさに対して、少なくとも5%減少させることが好ましく;少なくとも10%減少させることがより好ましく;少なくとも20%減少させることがより好ましく;少なくとも30%減少させることがより好ましく;少なくとも40%減少させることがより好ましく;少なくとも50%減少させることがより好ましく;少なくとも50%減少させることがよりいっそう好ましく;少なくとも75%減少させることが最も好ましい。細胞増殖面積又は区域の大きさは、任意の再現可能な測定手段により測定され得る。細胞増殖面積又は区域の大きさは、細胞増殖面積又は区域の直径又は幅として測定され得る。
細胞増殖性障害の治療又は予防は、異常な外観又はモルホロジーを有する細胞の数又は比率の低下を引き起こし得る。治療後、異常なモルホロジーを有する細胞の数は、治療前の大きさに対して、少なくとも5%減少させることが好ましく;少なくとも10%減少させることがより好ましく;少なくとも20%減少させることがより好ましく;少なくとも30%減少させることがより好ましく;少なくとも40%減少させることがより好ましく;少なくとも50%減少させることがより好ましく;少なくとも50%減少させることがよりいっそう好ましく;少なくとも75%減少させることが最も好ましい。細胞の異常な外観又はモルホロジーは、任意の再現可能な測定手段により測定され得る。細胞の異常なモルホロジーは、例えば、倒立組織培養顕微鏡を使用した顕微鏡法により測定され得る。細胞の異常なモルホロジーは、核多形性の形態をとり得る。
本明細書で使用されている、「緩和する」という用語は、障害の兆候又は症状の重症度が低下するプロセスを説明するよう意図されている。兆候又は症状を、排除せずに緩和できることが重要である。好ましい実施形態では、本開示の医薬組成物の投与は、兆候又は症状の排除を引き起こすが、排除は必要とされない。有効な投与量は、兆候又は症状の重症度を低下させると予想される。例えば、複数の部位において発生し得る障害、例えば癌の兆候又は症状は、癌の重症度が低下した場合に、複数の部位の少なくとも1つ以内で緩和される。
本明細書で使用されている、「重症度」という用語は、癌が、前癌状態、又は良性状態から悪性状態に変わる見込みを説明するよう意図されている。あるいは、又はさらに、重症度は、例えば、TNM系(International union Against Cancer(UICC)及びAmerican Joint Committee on Cancer(AJCC)により認可されている)に従って、又は当技術分野で認識されている他の方法により、癌の段階を説明するよう意図されている。癌の段階は、要因、例えば原発性腫瘍の部位、腫瘍の大きさ、腫瘍の数及びリンパ節転移(癌のリンパ節への拡大)に基づいて癌の程度又は重症度を指す。あるいは、又はさらに、重症度は、腫瘍のグレードを当技術分野で認識されている方法により説明するよう意図されている(National Cancer Institute、www.cancer.govを参照されたい)。腫瘍のグレードは、顕微鏡下でどのように異常に見えるか、及び腫瘍がどれほどの速さで成長及び拡大しやすいかの観点から、癌細胞を分類するために使用される系である。腫瘍グレードを判定する場合、細胞の構造及び成長パターンを含む多くの要因が考えられる。特定の要因は、各種の癌によって異なる腫瘍のグレードの判定に使用される。重症度は、腫瘍細胞が、同一の組織タイプの正常細胞とどれほど似ているかを指す、分化とも呼称される組織学的グレードについても説明する(National Cancer Institute、www.cancer.govを参照されたい)。さらに、重症度は、腫瘍細胞における核の大きさ及び形状、並びに分裂する腫瘍細胞の割合を指す核のグレードを説明する(National Cancer Institute、www.cancer.govを参照されたい)。
本明細書で報告されている別の態様において、重症度は、腫瘍が成長因子を分泌した程度、細胞外マトリックスが分解された程度、血管が新生された程度、並置した組織に対して接着を失った程度、又は転移した程度を説明する。さらに、重症度は、原発性腫瘍が転移した部位の数を説明する。最終的に、重症度は、様々な種類の腫瘍及び部位を治療する困難さを含む。例えば、手術不可能な腫瘍、複数の体組織に接近する手段を多く有する癌(血液学的及び免疫学的腫瘍)、及び昔からの治療に最も耐性のものが、きわめて重度と考えられる。こうした状況において、対象の平均余命の延期、及び/又は疼痛の抑制、癌細胞の比率の低下又は細胞の1つの系への限定、及び癌の段階/腫瘍のグレード/組織学的グレード/核のグレードの改善は、癌の兆候又は症状を緩和すると考えられる。
本明細書で使用される「症状」という用語は、疾患、病気、怪我又は体によくないものの現われと定義される。症状を被る個人は症状を感じる、又は症状に気付くが、ヘルスケアの専門家でなければ容易には気付かないことがある。
「医薬組成物」は、本開示の化合物を、対象への投与に適している形態で含有する製剤である。一実施形態では、医薬組成物は、バルク又は単位剤形である。単位剤形は、例えば、カプセル剤、IVバッグ、錠剤、エアロゾル吸入器における単一のポンプ又はバイアルを含む、任意の種々の形態である。組成物の単位用量中の活性成分(例えば、開示した化合物又はその塩、水和物、溶媒和物若しくは異性体の製剤)の量は有効量であり、関与する特定の治療に従って変動する。当業者は、患者の年齢及び状態に応じて、投与量を慣例として変化させることが必要な場合もあると正しく理解するであろう。投与量は、投与経路によっても決まる。経口、肺、直腸、非経口、経皮、皮下、静脈内、筋肉内、腹腔内、吸入、バッカル、舌下、胸膜内、髄腔内、鼻腔内などを含む、種々の経路が検討される。本開示の化合物の局所又は経皮投与のための剤形は、散剤、スプレー、軟膏剤、ペースト剤、クリーム剤、ローション剤、ゲル剤、液剤、パッチ剤及び吸入剤を含む。一実施形態では、活性化合物は、無菌条件下で、薬学的に許容される担体、及び必要とされる任意の防腐剤、緩衝液又は噴射剤と混合する。
本明細書で使用されている、「薬学的に許容される」という語句は、過剰な毒性、刺激、アレルギー反応又は他の問題、又は合併症なしで、妥当な利益/危険性比に見合う、ヒト及び動物の組織と接触する使用に適している医学的良識の範囲内である化合物、アニオン、カチオン、材料、組成物、担体及び/又は剤形を指す。
「薬学的に許容される賦形剤」は、一般的に安全であり、非毒性であり、生物学的にも他の点でも望ましくないものではない医薬組成物の調製に有用な賦形剤を意味し、獣医学的使用並びにヒト用医薬の使用のために許容できる賦形剤を含む。本明細書及び特許請求の範囲に使用されている「薬学的に許容される賦形剤」は、そのような賦形剤の1つ、及び1つ超をいずれも含む。
本明細書で報告されている実施形態は、少なくとも1つの薬学的に許容される賦形剤又は担体と組み合わせた、本明細書で開示されている任意の化合物を含む医薬組成物を示し得る。
本明細書で報告されている医薬組成物は、典型的には、意図されている投与経路と適合するように製剤される。投与経路の例は、非経口、例えば、静脈内、皮内、皮下、経口(例えば吸入)、経皮(局所)及び経粘膜投与を含む。非経口、皮内又は皮下の適用に使用される液剤又は懸濁液剤は、以下の成分:注入のための無菌希釈剤、例えば水、生理食塩水溶液、固定油、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコール又は他の合成溶媒;抗菌剤、例えばベンジルアルコール又はメチルパラベン;抗酸化剤、例えばアスコルビン酸又は亜硫酸水素ナトリウム;キレート剤、例えばエチレンジアミン四酢酸;緩衝液、例えば酢酸塩、クエン酸塩又はリン酸塩、及び等張性を調整するための作用剤、例えば塩化ナトリウム又はデキストロースを含み得る。pHは、酸又は塩基、例えば塩酸又は水酸化ナトリウムで調整され得る。非経口調製物は、アンプル、使い捨ての注射器、又はガラス若しくはプラスチックでできている複数の投与バイアルに封じられ得る。
化合物又は医薬組成物は、化学療法治療に現在使用されている多くの周知の方法で対象に投与され得る。例えば、癌の治療では、本明細書で報告されている化合物は、腫瘍中に直接注入され得る、血流中若しくは体腔中に注入され得る、又は経口的に摂取され得る、又はパッチを用いて皮膚を介して適用され得る。選択された用量は、有効な治療を構成するのに十分にすべきであるが、許容できない副作用を引き起こすほど多くすべきではない。患者の疾患状態(例えば、癌、前癌など)及び健康の状況は、治療中及び治療後の妥当な期間、綿密にモニターするのが好ましい。
本明細書で使用されている「治療有効量」という用語は、特定された疾患又は状態を治療する、寛解させる、若しくは予防する、又は検出可能な治療若しくは阻害効果を呈する医薬品の量を指す。効果は、当業界で公知の任意のアッセイ法により検出できる。対象に対する正確な有効量は、対象の体重、大きさ及び健康;状態の性質及び程度;並びに投与するために選択された治療又は治療の組合せによって決まる。所定の状況に対する治療有効量は、臨床家の技能及び判断の範囲内の慣例的実験により判定できる。好ましい態様において、治療される疾患又は状態は、癌である。別の態様において、治療される疾患又は状態は、細胞増殖性障害である。
任意の化合物に関して、治療有効量は、最初に、例えば、新生細胞の細胞培養アッセイで、又は動物モデル、通常ラット、マウス、ウサギ、イヌ若しくはブタで評価され得る。動物モデルは、適切な濃度範囲及び投与経路を判定するためにも使用され得る。その結果、そのような情報は、ヒトにおける投与に有用な用量及び経路を判定するために使用され得る。治療的/予防的な効き目及び毒性は、細胞培養又は実験動物における標準的な医薬的手順、例えば、ED50(集団の50%で治療的に有効な用量)及びLD50(集団の50%に対して致死的な用量)により判定され得る。毒性効果と治療効果の間の用量比は、治療指数であり、LD50/ED50の比として表現され得る。高い治療指数を呈する医薬組成物が好ましい。投与量は、用いられる剤形、患者の感受性及び投与経路に応じて、この範囲で異なっていてもよい。
用法用量は、十分な値の活性剤(複数可)を得るように、又は、望ましい効果を維持するように調整される。考慮され得る要因は、疾患状態の重症度、対象の全般的健康、年齢、体重及び性別、食事、投与の時間及び頻度、薬物の組合せ(複数可)、反応感受性並びに治療への耐性/反応を含む。長時間作用する医薬組成物は、特定の製剤の半減期及びクリアランス速度に応じて、3〜4日ごとに、毎週、又は2週ごとに1回投与され得る。
本明細書で報告されている活性化合物を含有する医薬組成物は、一般的に公知の手段で、例えば、従来の混合、溶解、整粒、糖衣錠作成、湿式粉砕、乳化、カプセル化、封入又は凍結乾燥プロセスによって製造され得る。医薬組成物は、活性化合物の医薬として使用できる調製物への加工を促進する賦形剤及び/若しくは助剤を含む、1つ又は複数の薬学的に許容される担体を使用して従来の手段で製剤され得る。もちろん、適切な製剤は、選択した投与経路によって決まる。
注入可能な使用に適している医薬組成物は、注入可能な無菌溶液又は分散体を即時調製するために、無菌水溶液(水溶性の場合)又は分散体及び無菌粉末を含む。静脈内投与では、適切な担体は、生理食塩水、静菌水、クレモフォール(Cremophor)EL(商標)(BASF、Parsippany、N.J.)又はリン酸緩衝生理食塩水(PBS)を含む。すべてのケースにおいて、組成物は、無菌でなければならず、注射しやすくなる程度に流動性を持つべきである。組成物は、製造及び保存条件下で安定でなければならず、微生物、例えば細菌及び真菌による汚染の影響から保護されなければならない。担体は、例えば、水、エタノール、ポリオール(例として、グリセロール、プロピレングリコール及び液体ポリエチレングリコールなど)並びにそれらの適切な混合物を含有する溶媒、又は分散媒体であってもよい。適正な流動性は、例えば、コーティング、例としてレシチンを使用することにより、分散体のケースでは、必要とされる粒径を維持することにより、また、界面活性剤を使用することにより維持され得る。微生物による影響の防止は、様々な抗菌剤及び抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、アスコルビン酸、チメロサールなどにより達成され得る。多くのケースでは、組成物中に等張剤、例えば糖、ポリアルコール、例としてマンニトール及びソルビトール、並びに塩化ナトリウムを含むことが好ましいと考えられる。注入可能な組成物の吸収の延期は、吸収を遅延させる作用剤、例えば、モノステアリン酸アルミニウム及びゼラチンを組成物中に含むことにより発生させることができる。
注入可能な無菌溶液は、活性化合物を適切な溶媒中に必要とされる量で、必要に応じて、上で列挙されている原料1つ又はそれらの組合せと組み込み、続いて濾過滅菌することにより調製され得る。一般的に、分散体は、塩基性分散媒体、及び上で列挙されているもののうち必要とされる他の原料を含有する活性化合物を、無菌ビヒクル中に組み込むことにより調製される。注入可能な無菌溶液を調製するための無菌粉末のケースでは、調製する方法は、真空乾燥及び凍結乾燥であり、凍結乾燥により、予め無菌濾過したその溶液からの任意の望ましい追加原料に加えて活性成分の粉末が得られる。
経口組成物は、一般的に、不活性希釈剤又は食用可能な薬学的に許容される担体を含む。これらは、ゼラチンカプセルに封じられ得る、又は錠剤に圧縮され得る。経口治療投与の目的のため、活性化合物は、賦形剤と組み込むことができ、錠剤、トローチ剤又はカプセル剤の形態で使用できる。経口組成物は、マウスウォッシュとして使用するための流体担体を使用しても調製でき、流体担体中の化合物は、経口的に適用され、ゆすがれ、吐き出される、又は嚥下される。医薬として相溶性のある結合剤、及び/又はアジュバント材料は、組成物の一部として含まれ得る。錠剤、丸剤、カプセル剤、トローチ剤などは、以下の原料のいずれか、又は、同様の性質の化合物:結合剤、例えば微結晶セルロース、ガムトラガカント若しくはゼラチン;賦形剤、例えばデンプン若しくはラクトース、崩壊剤、例えばアルギン酸、プリモジェル(Primojel)(登録商標)ブランドの架橋及びカルボキシメチル化ジャガイモデンプン若しくはトウモロコシデンプン;滑沢剤、例えばステアリン酸マグネシウム若しくはSterotes;流動促進剤、例えばコロイド状二酸化ケイ素;甘味剤、例えばスクロース若しくはサッカリン;又は香味剤、例えばペパーミント、サリチル酸メチル若しくはオレンジ香味料を含有し得る。
吸入による投与では、化合物は、適切な噴射剤、例えばガス、例として二酸化炭素を含有する圧力容器又はディスペンサからエアロゾルスプレーの形態で、又はネブライザの形態で送達される。
全身投与は、経粘膜又は経皮手段によるものであってもよい。経粘膜又は経皮投与では、透過するバリアに適切な浸透剤が製剤に使用される。そのような浸透剤は、当業界で一般的に公知であり、例えば、経粘膜投与では、洗剤、胆汁塩及びフシジン酸誘導体を含む。経粘膜投与は、経鼻スプレー又は坐剤を使用することにより達成できる。経皮投与では、活性化合物は、当業界で一般的に公知の軟膏剤、半固形軟膏剤、ゲル剤又はクリーム剤に製剤される。
活性化合物は、薬学的に許容される担体、例えば、インプラント及びマイクロカプセル化送達系を含む放出制御製剤を用いて調製でき、この担体により、化合物は、体からの急激な排泄から守られる。生分解性の、生体適合性があるポリマー、例えばエチレン酢酸ビニル、ポリ無水物、ポリグリコール酸、コラーゲン、ポリオルトエステル及びポリ乳酸が使用され得る。そのような製剤を調製するための方法は、当業者に明らかであろう。
経口又は非経口組成物を投与単位形態で製剤化することは、典型的には、投与の容易さ及び投与量の均一性のために有利である。本明細書で使用されている投与単位形態は、治療される対象に対する単一の投与量として適した、物理的に個別の単位を指し;各単位は、必要とされる医薬担体を伴って、望ましい治療効果を生じるように計算した、所定の量の活性化合物を含有する。本明細書で報告されている投与単位形態の仕様は、活性化合物に固有の特性及び達成される特定の治療効果によって影響を受け、直接的に左右される。
治療用途において、本明細書で報告されている実施形態に従って使用される医薬組成物の投与量は、選択した投与量に影響を与える要因の中でも、作用剤、受容患者の年齢、体重及び臨床状態、並びに治療を施す臨床家又は開業医の経験及び判断に応じて変化させる。一般的に、用量は、腫瘍の成長の遅延、好ましくは退縮を引き起こすのに、また、癌の完全な退縮を引き起こすのにも十分であるのが好ましい。投与量は、1日につき約0.01mg/kg〜1日につき約5000mg/kgの範囲になり得る。好ましい態様では、投与量は、1日につき約1mg/kg〜1日につき約1000mg/kgの範囲になり得る。ある態様では、用量は、単回、分割又は連続用量で、約0.1mg/日〜約50g/日;約0.1mg/日〜約25g/日;約0.1mg/日〜約10g/日;約0.1mg〜約3g/日;又は約0.1mg〜約1g/日の範囲になると考えられる(この用量は、患者のkg単位の体重、m単位の体表面積及び年齢に対して調整され得る)。医薬品の有効量は、臨床家又は他の限られた評者にわかる、客観的に識別できる改善を示すものである。例えば、患者における腫瘍の退縮は、腫瘍直径に対して測定され得る。腫瘍直径の縮小は、退縮を指し示す。退縮は、治療を停止した後で腫瘍が再発できなくなることによっても指し示される。本明細書で使用されている、「投与に有効な手段」という用語は、対象又は細胞における望ましい生物学的効果を生じる活性化合物の量を指す。
医薬組成物は、投与用の指示書と共に容器、パック又はディスペンサに含まれ得る。
開示されている化合物の製剤及び投与の技術は、Remington:the Science and Practice of Pharmacy、第19版、Mack Publishing Co.、Easton、Pa.(1995年)で見出せる。ある実施形態では、本明細書に記載されている化合物、及びその薬学的に許容される塩は、薬学的に許容される担体又は希釈剤と組み合わせて、医薬調製物に使用できる。適切な薬学的に許容される担体は、不活性固体フィラー又は希釈剤及び無菌水溶液又は有機溶液を含む。化合物は、本明細書に記載されている範囲の望ましい投与量を得るのに十分な量で、そのような医薬組成物に存在する。
例として、また、限定されないが、本明細書に記載されている化合物は、骨髄性であっても、又はリンパ球系細胞であってもよい腫瘍の微小環境における宿主の免疫抑制細胞を癌免疫治療の標的に使用できる。本開示の1つ又は複数の化合物を使用して治療され得る例示的な癌は、the Cancer Genome Atlas(TCGA)に基づいて、大規模な骨髄性浸潤が見られる腫瘍型を含むが、それらに限定されない。腫瘍型は、膵臓腺癌、腎明細胞癌、頭頸部扁平上皮癌(SCCHN)、非小細胞性肺癌(NSCLC)、結腸直腸癌(CRC)、肝細胞癌(HCC)、漿液性上皮性卵巣癌、子宮頸癌、移行上皮膀胱癌及び三種陰性乳癌(TNBC)を含み得る。
治療される癌は、American Joint Committee on Cancer(AJCC)のTNM分類系に従って段階分けでき;腫瘍(T)は、TX、T1、T1mic、T1a、T1b、T1c、T2、T3、T4、T4a、T4b、T4c又はT4dの段階を割り当て、所属リンパ節(N)は、NX、N0、N1、N2、N2a、N2b、N3、N3a、N3b又はN3cの段階を割り当て;遠隔転移(M)は、MX、M0又はM1の段階を割り当てることができる。治療される癌は、American Joint Committee on Cancer(AJCC)の分類に従って、段階I、段階IIA、段階IIB、段階IIIA、段階IIIB、段階IIIC又は段階IVと段階分けできる。治療される癌は、AJCC分類に従ってグレードを、グレードGX(例えば、グレードを評価できない)、グレード1、グレード2、グレード3又はグレード4と割り当てることができる。治療される癌は、pNX、pN0、PN0(I−)、PN0(I+)、PN0(mol−)、PN0(mol+)、PN1、PN1(mi)、PN1a、PN1b、PN1c、pN2、pN2a、pN2b、pN3、pN3a、pN3b又はpN3cのAJCC病理学的分類(pN)に従って段階分けできる。
治療される癌は、直径約2センチメートル以下と判定されている腫瘍を含み得る。治療される癌は、直径約2〜約5センチメートルと判定されている腫瘍を含み得る。治療される癌は、直径約3センチメートル以上と判定される腫瘍を含み得る。治療される癌は、直径5センチメートル超と判定されている腫瘍を含み得る。治療される癌は、十分区別される、やや区別される、ほとんど区別されない、又は区別されないことがある顕微鏡的外観により分類される。治療される癌は、有糸分裂数(例えば、細胞分裂の量)又は核プレイオモルフィズム(例えば、細胞の変化)に関する顕微鏡的外観により分類され得る。治療される癌は、壊死の面積(例えば、死んでいる、又は変性している細胞の面積)に関連する顕微鏡的外観により分類され得る。治療される癌は、異常な核型を有する、異常な数の染色体を有する、又は外観が異常な1つ若しくは複数の染色体を有すると分類できる。治療される癌は、異数体、三倍体、四倍体と、又は変化した倍数性を有すると分類できる。治療される癌は、染色体転座又は染色体全体が欠失若しくは重複、又は、染色体の一部の、欠失、重複若しくは増幅した領域を有すると分類できる。
化合物又はその薬学的に許容される塩は、経口、経鼻、経皮、肺、吸入、バッカル、舌下、腹腔内、皮下、筋肉内、静脈内、直腸、胸膜内、髄腔内及び非経口的に投与される。一実施形態では、化合物は、経口に投与される。当業者は、投与の特定の経路の利点を認識するであろう。
化合物を利用する投与計画は、種類、化学種、患者の年齢、体重、性別及び医学的状態;治療される状態の重症度;投与経路;患者の腎臓及び肝臓の機能;並びに用いられる特定の化合物又はその塩を含む種々の要因に従って選択される。通常、熟練した医師又は獣医は、状態の進展を予防する、無効にする、又は阻むために必要な薬物の有効量を容易に判定し、製剤できる。
例として、また、限定されないが、本明細書に記載されている化合物は、骨髄性であっても、又はリンパ球系細胞であってもよい腫瘍の微小環境において、宿主の免疫抑制細胞を癌の免疫治療標的に使用され得る。
腫瘍型は、膵臓腺癌、腎明細胞癌、頭頸部扁平上皮癌(SCCHN)、非小細胞性肺癌(NSCLC)、結腸直腸癌(CRC)、肝細胞癌(HCC)、漿液性上皮性卵巣癌、頸癌、移行上皮膀胱癌及び三種陰性乳癌(TNBC)を含み得る。
実施例I−LXV
概要:
マイクロ波の加熱は、Biotage Emrys Liberator又はInitiatorのマイクロ波を使用して行った。カラムクロマトグラフィーは、Biotage SP4を使用して実行した。溶媒除去は、Buchiiロータリーエバポレータ又はGenevac 遠心エバポレータを使用して実行した。分取LC/MSは、Waters自動精製装置及び19×100mm XTerra 5ミクロン MS C18カラムを使用して、酸性の移動相条件下で実施した。NMRスペクトルは、Varian 400MHz分光計を使用して記録した。
反応器(例えば、反応容器、フラスコ、ガラス反応器など)を説明するために「不活性」という用語が使用される場合、これは、反応器中の空気が、本質的に水分を含まない又は乾燥している不活性ガス(例えば窒素、アルゴンなど)で置き換えられていることを意味する。
本発明の化合物を調製するための一般的な方法及び実験は、以下に明記されている。あるケースでは、特定の化合物が例として説明される。しかし、各ケースでは、本発明の一連の化合物が、以下に記載されているスキーム及び実験に従って調製されていることが理解されるであろう。
一般的な実験方法:
以下の略語は、実験手順で使用される。
AcOH 酢酸
aq. 水性
tBuOK カリウムt−ブトキシド
Cbz ベンジルオキシカルボニル
CDCl 重水素化クロロホルム
CHCl ジクロロメタン
DCM ジクロロメタン
DIPEA ジイソプロピルエチルアミン
DMAP ジメチルアミノピリジン
DMF N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチルスルホキシド
E 酢酸エチル
EDC 1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド
EtOAc 酢酸エチル
HCl 塩化水素
HPLC 高速液体クロマトグラフィー
H ヘプタン
HATU 1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム3−オキシドヘキサフルオロホスフェート
iPrOH イソプロパノール
CO 炭酸カリウム
MgSO 硫酸マグネシウム
MeI ヨウ化メチル
MsCl メタンスルホニルクロリド
MS 3Å 3Å分子ふるい
MTBE メチルtert−ブチルエーテル
NaOH 水酸化ナトリウム
NaHCO 炭酸水素ナトリウム
NaCO 重炭酸ナトリウム
NaSO 硫酸ナトリウム
Na チオ硫酸ナトリウム
Pd(OH) 二水酸化パラジウム
Pd(PPh テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)
PyBOP ベンゾトリアゾール−1−イル−オキシトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート
PTLC 分取薄層クロマトグラフィー
rt 室温
TBME tert−ブチルメチルエーテル
TBTU O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート
TEA トリエチルアミン
TFA トリフルオロ酢酸
THF テトラヒドロフラン
TLC 薄層クロマトグラフィー
NMR:HNMRスペクトルは、特に指定のない限り、CDClを使用して取得し、Varian機器を使用して400又は500MHzで記録した。指し示されている多重度は、s=一重線、d=二重線、t=三重線、q=四重線、quint=五重線、sxt=六重線、m=多重線、dd=二重線の二重線、dt=三重線の二重線、b=幅広いシグナルである。質量:Waters Acquity Ultra Performance LC。
実施例I
(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物1)
トリエチルアンモニウム(E)−3−シアノ−1,1,1−トリフルオロ−4−メトキシ−4−オキソブタ−2−エン−2−オレート(203):
Figure 0006860559
DCM(519mL)中のメチル2−シアノアセテート(201)(35.5mL、404mmol)及び2,2,2−トリフルオロ酢酸無水物(202)(61.7mL、444mmol)の溶液に、0℃にて、TEA(121mL、868mmol)をゆっくり添加し、その結果、内部反応温度を18℃未満にて保持した。冷却浴を除去し、赤色透明溶液を室温にて終夜撹拌した。TLC(70% E/H)は、R=0.1及び0.2の2つの強力なUV活性スポットを示した。試料が希釈され、TLCにスポットされている場合、R=0.2の1つのスポットのみが存在する。LCMSは、望ましい[M−H]=194に関して、ネガティブモードのみで示した。反応は、飽和NaHCO(400mL)を添加することによりクエンチし、分離した水性相を、TLCが生成物を示さなくなるまで、6×150mL DCMで抽出した。合わせた有機相を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮して、粘り気のある赤色透明油状物を望ましい生成物として得た(120g、100%収率)。この粗生成物を、さらに精製せずに、次のステップで使用した。HNMR(400MHz):δppm 3.65(s,3H)、3.18(q,J=7.4Hz,6H)、1.29(t,J=7.4Hz,9H)。LCMS(ES)(M−H)=194.1。
メチル5−アミノ−1−(2−ヒドロキシエチル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(206):
Figure 0006860559
1,4−ジオキサン(200mL)中の2−ヒドラジニルエタノール(205)(46.2g、608mmol)の溶液に、0℃にて、メタンスルホン酸(47.3mL、729mmol)、続いてTFA(62.4mL、810mmol)を滴下添加した(発熱性)。冷却浴を除去した後で、混合物を10分間撹拌し、次いでトリエチルアンモニウム(E)−3−シアノ−1,1,1−トリフルオロ−4−メトキシ−4−オキソブタ−2−エン−2−オレート(203)(120g、405mmol)を添加し、1,4−ジオキサン(280mL)ですすいだ。生じた混合物を室温にて10分間撹拌し、80℃まで温め、1時間撹拌した。TLC(70% E/H)は、主にR=0.25の微量のSMを示し、R=0.45及び0.7(きわめて少ない)の新たなスポットを示した。LCMSは、[M+H]=254の望ましいピークを示した。また、LCMSのネガティブモードは、出発原料を示さなかった。混合物を、室温に冷却し、濃縮し、0℃に冷却し、発泡しなくなるまで、また、pH約8まで、飽和NaHCOで慎重にクエンチした。次いで、これを、TLCにより生成物が検出されなくなるまで、5×150mL EtOAcで抽出した。合わせた有機相を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮して、黄色油状物を得た。シリカゲルクロマトグラフィー(20%〜50%、次いで、50%均一濃度)の精製により、望ましい生成物を薄黄色固体として得た(12.2g、12%収率)。HNMR(400MHz,CDOD):δppm 4.08(t,J=5.1Hz,2H)、3.86(t,J=5.1Hz,2H)、3.79(s,3H)。LCMS(ES)(M+H)=254.0。
メチル5−アミノ−1−(2−((メチルスルホニル)オキシ)エチル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(207):
Figure 0006860559
DCM(100mL)中のメチル5−アミノ−1−(2−ヒドロキシエチル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(206)(14.8g、58.5mmol)及びTEA(16.3mL、117mmol)並びにTHF(100mL)の溶液に、0℃にて、メタンスルホニルクロリド(5.02mL、64.5mmol)を10分間滴下添加し、15分間撹拌した。TLC(50% E/H)は、出発原料と生成物の間でRf差を示さなかった。LCMSは、[M+H]=332により、反応が行われたことを示し、出発原料のピークの[M+H]=254は示さなかった。反応は、飽和NaHCOを添加することによりクエンチし、3×50mL EtOAcで抽出し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮して、黄色油状物を得た。シリカゲルクロマトグラフィー(20%〜50%、次いで、50%均一濃度)の精製により、望ましい生成物を得た(18.1g、93%収率)。HNMR(400MHz,CDOD):δppm 4.55(t,J=5.3Hz,2H)、4.32(t,J=5.3Hz,2H)、3.79(s,3H)、2.98(s,3H)。LCMS(ES)(M+H)=332.0。
メチル6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(208):
Figure 0006860559
DMF(103mL)中のメチル5−アミノ−1−(2−((メチルスルホニル)オキシ)エチル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(207)(2.10g、6.33mmol)及び炭酸カリウム(2.63g、19.0mmol)の無水懸濁液を撹拌し、140℃に温め、140℃にて30分間撹拌した。LCMSは、[M+H]=236によって、及び332(M+H)の微量SMピークによってのみ反応が完了したことを示した。TLC(70% E/H)は、R=0.4の新たなスポットを示し、R=0.42の微量の出発原料スポットを示した(ほぼ重複しているが、同時スポットは差を示した)。混合物を、0℃に冷却し、150mL飽和NaHCOを添加することによりクエンチし、TLCが生成物を示さなくなるまで、7×80mL EtOA:エーテル(2:1)で、次いで3×50mL 10%MeOH/EtOAcで抽出した。合わせた有機相を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮して、粗油状物を得た。シリカゲルクロマトグラフィー(10%〜30% E/H、次いで30%均一濃度)の精製により、望ましい生成物を得た(1.31g、88%収率)。HNMR(400MHz,CDOD):δppm 4.20(bm,2H)、4.07(ddd,J=9.0,1.6,0.8Hz,2H)、3.75(s,3H)。LCMS(ES)(M+H)=236.1。
メチル2−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシレート(212):
Figure 0006860559
メチル6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(208)を調製するための同一の手順に従って、化合物212を、トリエチルアンモニウム(E)−3−シアノ−1,1,1−トリフルオロ−4−メトキシ−4−オキソブタ−2−エン−2−オレート(203)及び3−ヒドラジニルプロパン−1−オール(209)から調製した。
メチル5−アミノ−1−(3−ヒドロキシプロピル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(210):HNMR(400MHz):δppm 5.78(bs,2H)、4.14(dd,J=6.4,6.0Hz,2H)、3.85(s,3H)、3.63(t,J=5.6Hz,2H)、2.04(m,2H)。
メチル5−アミノ−1−(3−((メチルスルホニル)オキシ)プロピル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(211):HNMR(400MHz):δppm 5.71(bs,2H)、4.27(dd,J=5.2,6.0Hz,2H)、4.12(m,2H)、3.83(s,3H)、3.07(s,3H)、2.30(m,2H)。
メチル2−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシレート(212):HNMR(400MHz):6.07(bs,1H)、4.12(dd,J=6.0,6.4Hz,2H)、3.82(s,3H)、3.45(m,2H)、2.20(m,2H)。
メチル6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(213):
Figure 0006860559
DMF(15mL)中のメチル6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(208)(580mg、2.47mmol)及び1−(クロロメチル)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼン(214)(554mg、2.85mmol)の溶液に、室温にて、炭酸カリウム(1.02g、7.40mmol)を添加し、生じた懸濁液を、室温にて終夜撹拌した。次いで、混合物を140℃にて予熱した油浴中に入れ、25分間撹拌し、LCMSは、[M+H]=394の望ましいピークのみで反応が完了したことを示した。TLC(50% E/H)は、R=0.65の1つの新たなスポットを示した。混合物を室温に冷却し、飽和NaHCO(50mL)で希釈し、3×50mLで抽出し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮して、油状物を得、シリカゲルクロマトグラフィー(10%〜20%、次いで、20%均一濃度)によりこれを精製した後で、望ましい生成物を白色固体として得た(821mg、85%収率)。HNMR(400MHz):δppm 7.60〜7.45(m,4H)、4.99(s,2H)、4.20(dd,J=9.0,8.2Hz,2H)、3.81(dd,J=9.7,7.4Hz,2H)、3.81(s,3H)。LCMS(ES)(M+H)=393.9。
6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(215):
Figure 0006860559
メタノール(4mL)及びTHF(1mL)中のメチル6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(213)(821mg、2.09mmol)の溶液に、室温にて、水(6mL)中の水酸化リチウム(500mg、20.9mmol)の溶液を添加し、混合物を撹拌し、45℃にて終夜加熱し、TLC(30% E/H)は、反応が完了したことを示した。反応混合物を0℃に冷却し、1M HCl(20.9mL、20.9mmol)をpH約5まで添加することにより中和し、3×30mL EtOAcで抽出し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮して、白色固体の望ましい生成物を、粗製物として得た(781mg、99%収率)。この粗生成物を、さらに精製することなく、直接次のステップに使用した。HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.70〜7.50(m,4H)、5.01(s,2H)、4.18(dd,J=9.0,8.2Hz,2H)、3.85(dd,J=8.2,7.1Hz,2H)。LCMS(ES)(M+H)=380.2。
メチル(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(217):
Figure 0006860559
DCM(10mL)中の6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(215)(781mg、2.06mmol)、(S)−メチル4−(1−アミノエチル)ベンゾエート(216)(443mg、2.47mmol)及びHATU(1.18g、3.09mmol)の溶液に、室温にてTEA(4.31mL、30.9mmol)を添加し、生じた溶液を終夜撹拌した。LCMSは、[M+H]=541の望ましいピークのみによって示されることにより、反応が完了したことを示した。TLC(50% E/H)は、R=0.45の主要な新しいスポットを示した。反応混合物を濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(カラムに、DCM溶液を負荷し、ヘプタン、10%〜20% E/H、次いで、20%均一濃度でサンウィッチした(sanwiched))により直接精製して、望ましい生成物を白色固体として得た(1.05g、94%収率)。HNMR(400MHz):δppm 7.98(d,J=8.2Hz,2H)、7.56〜7.40(m,4H)、7.39(d,J=8.2Hz,2H)、6.26(bs,1H)、5.23(dq,J=7.0,7.0Hz,1H)、4.87(d,J=14.8Hz,1H)、4.80(d,J=14.8Hz,1H)、4.17(dd,J=8.6,8.6Hz,2H)、3.90(s,3H)、3.76(dd,J=8.6,8.2Hz,2H)、1.53(J=7.0Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=541.2。
(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物1):
Figure 0006860559
THF(10mL)、メタノール(10mL)及び水(10mL)中の(S)−メチル4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(217)(950mg、1.76mmol)の溶液に、室温にて、リチウムヒドロキシド(808mg、33.7mmol)を添加し、生じた混合物を室温にて2.5時間撹拌した。LCMSは、[M+H]=527の望ましいピークのみを示した。TLC(50% E/H)は、R=0.50のSMがないこと、及びR=0.05の1つのみの新たなスポットを示した。TLC(5% MeOH/EtOAc)は、R=0.75の1つのみのスポットが存在することを示した。反応は、1M HCl溶液(33.7mL、33.7mmol)を添加することにより中和し、濃縮して、有機溶媒を除去した。残渣を、TLCにより生成物が検出されなくなるまで、3×50mL EtOAcにより抽出した。合わせた有機相を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。油状無色残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(EtOAc、次いで、5% MeOH/EtOAc、均一濃度)により精製して、望ましい生成物を無色ガラス状固体として得た(925mg、100%収率)。HNMR(400MHz):δppm 8.04(d,J=8.2Hz,2H)、7.58〜7.40(m,4H)、7.42(d,J=8.2Hz,2H)、6.30(bm,1H)、5.24(dq,J=7.0,7.0Hz,1H)、4.88(d,J=14.8Hz,1H)、4.81(d,J=14.8Hz,1H)、4.18(dd,J=8.6,8.2Hz,2H)、3.77(dd,J=9.0,8.2Hz,2H)、1.54(J=7.0Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=527.2。
実施例II
メチル(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(化合物2)及び(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物3)
Figure 0006860559
実施例Iに記載されているメチル6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(208)及び1−(クロロメチル)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼン(214)から、(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物1)を調製するための同様の手順に従って、化合物2及び3を、メチル6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(208)及び1−(クロロメチル)−4−(トリフルオロメチル)ベンゼン(218)から同様に調製した。
メチル6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(219):HNMR(400MHz):δppm 7.62(J=8.0Hz,2H)、7.46(d,J=8.0Hz,2H)、5.00(s,2H)、4.19(t,J=8.0Hz,2H)、3.80(t,J=8.0Hz,2H)、3.80(s,3H)。LCMS(ES)(M+H)=394。
6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(220):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.66(J=8.0Hz,2H)、7.56(d,J=8.0Hz,2H)、5.03(s,2H)、4.18(t,J=8.0Hz,2H)、3.86(t,J=8.0Hz,2H)。LCMS(ES)(M+H)=380。
メチル(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(化合物2):HNMR(400MHz):δppm 7.99(d,J=8.0Hz,2H)、7.56(d,J=8.0Hz,2H)、7.38(d,J=8.0Hz,4H)、6.26(bs,1H)、5.22(m,1H)、4.86(d,J=15.0Hz,1H)、4.81(d,J=15.0Hz,1H)、4.17(t,J=8.0Hz,2H)、3.90(s,3H)、3.77(t,J=8.0Hz,2H)、1.53(d,J=8.0Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=541。
(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物3):HNMR(400MHz):δppm 8.07(d,J=8.0Hz,2H)、7.58(d,J=8.0Hz,2H)、7.44(d,J=8.0Hz,2H)、7.41(d,J=8.0Hz,2H)、6.31(bs,1H)、5.26(m,1H)、4.88(dd,J=15.0Hz,1H)、4.84(dd,J=15.0Hz,1H)、4.19(t,J=8.0Hz,2H)、3.78(t,J=8.0Hz,2H)、1.56(d,J=7.0Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=527。
実施例Iに記載されているメチル6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(208)及び1−(クロロメチル)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼン(214)から、(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物1)を調製するための同様の手順に従って、化合物4〜20を、メチル6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(208)及び対応する置換ハロゲン化ベンジルから同様に調製した。
実施例III
(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(2−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物4)
Figure 0006860559
メチル6−(トリフルオロメチル)−1−(2−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(221):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.62(m,3H)、7.41(m,1H)、5.08(s,2H)、4.18(t,J=8.0Hz,2H)、3.85(dd,J=7.2,9.2Hz,2H)、3.57(s,3H)。LCMS(ES)(M+H)=394.3。
6−(トリフルオロメチル)−1−(2−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(222):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.65(d,J=7.6Hz,2H)、7.57(t,J=7.6Hz,1H)、7.40(t,J=7.6Hz,1H)、5.13(s,2H)、4.16(t,J=8.0Hz,2H)、3.82(dd,J=7.2,9.2Hz,2H)。LCMS(ES)(M+H)=380.2。
メチル(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(2−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(223):HNMR(400MHz):δppm 7.90(d,J=8.0Hz,2H)、7.58(t,J=7.2Hz,2H)、7.45(d,J=8.0Hz,1H)、7.31(m,3H)、6.17(bd,J=4.8Hz,1H)、5.16(m,1H)、4.96(d,J=16.0Hz,1H)、4.89(d,J=16.0Hz,1H)、4.10(t,J=8.4Hz,2H)、3.83(s,3H)、3.67(t,J=8.4Hz,2H)、1.45(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=541.4。
(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(2−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物4):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.69(d,J=8.4Hz,2H)、7.61(d,J=8.0Hz,2H)、7.53(t,J=7.6Hz,1H)、7.39(t,J=7.6Hz,1H)、7.24(t,J=8.4Hz,2H)、5.02(m,1H)、4.54(d,J=16.0Hz,1H)、4.46(d,J=16.0Hz,1H)、4.15(m,2H)、3.71(m,2H)、1.35(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=527.3。
実施例IV
(S)−4−(1−(1−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物5)
Figure 0006860559
メチル1−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(224):HNMR(400MHz):δppm 7.77(s,3H)、5.01(s,2H)、4.19(t,J=8.4Hz,2H)、3.77(t,J=8.0Hz,2H)、3.74(s,3H)。LCMS(ES)(M+H)=462.2。
1−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(225):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.95(s,2H)、7.85(s,1H)、5.02(s,2H)、4.16(t,J=8.4Hz,2H)、3.84(dd,J=6.8,8.8Hz,2H)。LCMS(ES)(M+H)=448.2。
メチル(S)−4−(1−(1−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(226):HNMR(400MHz):δppm 7.93(d,J=8.8Hz,2H)、7.75(s,1H)、7.73(s,2H)、7.31(d,J=8.0Hz,1H)、6.25(bd,J=4.0Hz,1H)、5.14(m,1H)、4.97(d,J=14.8Hz,1H)、4.80(d,J=15.2Hz,1H)、4.16(t,J=8.8Hz,2H)、3.84(s,3H)、3.72(t,J=8.8Hz,2H)、1.47(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=609.3。
(S)−4−(1−(1−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物5):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.84(s,2H)、7.81(s,1H)、7.72(d,J=8.0Hz,2H)、7.29(d,J=8.4Hz,2H)、5.06(m,1H)、4.44(d,J=15.2Hz,1H)、4.35(d,J=15.2Hz,1H)、4.16(m,2H)、3.74(m,2H)、1.39(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=595.3。
実施例V
(S)−4−(1−(1−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物6)
Figure 0006860559
メチル1−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(227):HNMR(400MHz):δppm 7.50(bs,1H)、7.49(bs,1H)、7.42(bs,1H)、4.92(s,2H)、4.17(t,J=8.4Hz,2H)、3.76(t,J=8.8Hz,2H)、3.74(s,3H)。LCMS(ES)(M+H)=428.2。
1−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(228):HNMR(400MHz):δppm 7.64(bs,1H)、7.58(bs,2H)、4.94(s,2H)、4.15(t,J=8.0Hz,2H)、3.82(t,J=8.0Hz,2H)。LCMS(ES)(M+H)=414.2。
メチル(S)−4−(1−(1−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(229):HNMR(400MHz):δppm 7.94(d,J=8.4Hz,2H)、7.47(bs,1H)、7.45(bs,1H)、7.38(bs,1H)、7.32(d,J=8.0Hz,2H)、6.23(bd,J=3.6Hz,1H)、5.15(m,1H)、4.84(d,J=15.2Hz,1H)、4.73(d,J=14.8Hz,1H)、4.17(t,J=8.4Hz,2H)、3.84(s,3H)、3.72(t,J=8.4Hz,2H)、1.47(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=577.2。
(S)−4−(1−(1−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物6):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.76(d,J=8.0Hz,2H)、7.54(bs,1H)、7.51(bs,1H)、7.49(bs,1H)、7.31(d,J=8.0Hz,2H)、5.07(m,1H)、4.38(d,J=15.2Hz,1H)、4.26(d,J=15.6Hz,1H)、4.20(m,2H)、3.73(m,2H)、1.41(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=561.2。
実施例VI
(S)−4−(1−(1−(3,5−ジクロロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物7)
Figure 0006860559
メチル1−(3,5−ジクロロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(230):HNMR(400MHz):δppm 7.25(t,J=2.0Hz,1H)、7.17(d,J=2.0Hz,2H)、4.84(s,2H)、4.16(t,J=8.4Hz,2H)、3.76(t,J=8.4Hz,2H)、3.75(s,3H)。LCMS(ES)(M+H)=394.1。
1−(3,5−ジクロロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(231):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.31(m,3H)、4.86(s,2H)、4.14(t,J=7.6Hz,2H)、3.81(t,J=8.0Hz,2H)。LCMS(ES)(M+H)=380.1。
メチル(S)−4−(1−(1−(3,5−ジクロロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(232):HNMR(400MHz):δppm 7.93(d,J=8.4Hz,2H)、7.32(d,J=8.0Hz,2H)、7.22(t,J=1.6Hz,1H)、7.12(d,J=1.6Hz,2H)、6.21(bs,1H)、5.16(m,1H)、4.72(d,J=14.8,Hz,1H)、4.65(d,J=14.8,Hz,1H)、4.13(t,J=8.4Hz,2H)、3.84(s,3H)、3.72(t,J=8.4Hz,2H)、1.47(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=541.2。
(S)−4−(1−(1−(3,5−ジクロロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物7):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.79(d,J=8.4Hz,2H)、7.32(d,J=8.4Hz,2H)、7.27(s,1H)、7.17(bs,2H)、5.06(m,1H)、4.30(d,J=15.2Hz,1H)、4.16(m,3H)、3.75(m,2H)、1.41(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=527.2。
実施例VII
(S)−4−(1−(1−(4−メトキシベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物8)
Figure 0006860559
メチル1−(4−メトキシベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(233):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.19(d,J=8.4Hz,2H)、6.84(d,J=8.8Hz,2H)、4.77(d,J=7.2Hz,2H)、4.06(t,J=8.4Hz,2H)、3.75(t,J=8.4Hz,2H)、3.72(s,3H)、3.71(s,3H)。LCMS(ES)(M+H)=356.2。
1−(4−メトキシベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(234):HNMR(400MHz,DMSO−d6):δppm 7.15(t,J=8.8Hz,2H)、6.82(dd,J=8.8,22.0,2H)、4.72(s,2H)、4.32(d,J=5.2Hz,1H)、4.06(t,J=8.4Hz,2H)、3.67(t,J=8.8Hz,2H)、3.65(s,3H)。LCMS(ES)(M+H)=342.3。
メチル(S)−4−(1−(1−(4−メトキシベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(235):HNMR(400MHz):δppm 7.93(d,J=8.0Hz,2H)、7.35(d,J=8.4Hz,2H)、7.08(d,J=8.8Hz,2H)、6.74(d,J=8.8Hz,2H)、6.18(bs,1H)、5.20(m,1H)、4.63(d,J=14.4Hz,1H)、4.56(d,J=14.4Hz,1H)、4.04(t,J=8.4Hz,2H)、3.84(s,3H)、3.72(s,3H)、3.68(t,J=8.4Hz,2H)、1.46(bs,3H)。LCMS(ES)(M+H)=503.4。
(S)−4−(1−(1−(4−メトキシベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物8):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.81(d,J=8.4Hz,2H)、7.36(d,J=8.4Hz,2H)、7.04(d,J=8.8Hz,2H)、6.76(dd,J=2.0,6.4Hz,2H)、5.11(m,1H)、4.27(d,J=14.8Hz,1H)、4.12(d,J=14.8Hz,1H)、4.06(m,2H)、3.71(s,3H)、3.66(m,2H)、1.43(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=489.3。
実施例VIII
(S)−4−(1−(1−(3−メトキシベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物9)
Figure 0006860559
メチル1−(3−メトキシベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(236):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.18(m,1H)、6.83(m,3H)、7.08(m,2H)、4.80(s,2H)、4.08(t,J=8.0Hz,2H)、3.78(t,J=8.4Hz,2H)、3.70(s,3H)、3.69(s,3H)。LCMS(ES)(M+H)=356.2。
1−(3−メトキシベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(237):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.18(m,1H)、6.84(m,2H)、6.77(m,1H)、4.83(s,2H)、4.08(t,J=8.4Hz,2H)、3.77(t,J=8.0Hz,2H)、3.70(s,3H)。LCMS(ES)(M+H)=342.3。
メチル(S)−4−(1−(1−(3−メトキシベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(238):HNMR(400MHz):δppm 7.92(d,J=8.4Hz,2H)、7.32(d,J=8.0Hz,2H)、7.14(m,1H)、6.75(m,3H)、6.18(bd,J=5.2Hz,1H)、5.19(m,1H)、4.68(d,J=15.2Hz,1H)、4.63(d,J=14.4Hz,1H)、4.07(t,J=8.4Hz,2H)、3.84(s,3H)、3.72(t,J=8.8Hz,2H)、3.69(s,3H)、1.47(d,J=6.4Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=503.4。
(S)−4−(1−(1−(3−メトキシベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物9):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.78(d,J=8.4Hz,2H)、7.33(d,J=8.0Hz,2H)、7.15(m,2H)、6.75(m,3H)、5.08(m,1H)、4.31(d,J=14.8Hz,1H)、4.18(d,J=14.8Hz,1H)、4.10(m,2H)、3.72(m,2H)、3.70(s,3H)、1.42(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=489.3。
実施例IX
(S)−4−(1−(1−(4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物10)
Figure 0006860559
メチル1−(4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(239):HNMR(400MHz):δppm 7.30(d,J=8.8Hz,2H)、7.15(d,J=7.6Hz,2H)、4.88(s,2H)、4.12(t,J=8.4Hz,2H)、3.75(s,3H)、3.74(t,J=8.0Hz,2H)。LCMS(ES)(M+H)=410.3。
1−(4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(240):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.41(dd,J=2.0,6.8Hz,2H)、7.21(d,J=8.0,2H)、4.91(s,2H)、4.11(t,J=8.4Hz,2H)、3.67(dd,J=6.8,7.2Hz,2H)。LCMS(ES)(M+H)=395.3。
メチル(S)−4−(1−(1−(4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(241):HNMR(400MHz):δppm 7.89(d,J=8.0Hz,2H)、7.29(d,J=8.4Hz,2H)、7.18(d,J=8.4Hz,2H)、7.03(d,J=7.6Hz,2H)、6.16(bs,1H)、5.13(m,1H)、4.69(d,J=14.8Hz,1H)、4.63(d,J=14.4Hz,1H)、4.06(t,J=8.0Hz,2H)、3.80(s,3H)、3.66(t,J=8.4Hz,2H)、1.43(d,J=6.4Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=556.4。
(S)−4−(1−(1−(4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物10):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.80(d,J=8.4Hz,2H)、7.35(d,J=8.0Hz,2H)、7.25(d,J=8.8Hz,2H)、7.13(d,J=8.0Hz,2H)、5.08(m,1H)、4.35(d,J=14.8Hz,1H)、4.23(d,J=14.8Hz,1H)、4.13(m,2H)、3.71(m,2H)、1.41(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=543.3。
実施例X
(S)−4−(1−(1−(3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物11)
Figure 0006860559
メチル1−(3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(242):HNMR(400MHz,):δppm 7.33(t,J=8.0Hz,1H)、7.20(d,J=8.4Hz,1H)、7.13(bs,2H)、4.89(s,2H)、4.13(t,J=8.8Hz,2H)、3.76(t,J=8.8Hz,2H)、3.75(s,3H)。LCMS(ES)(M+H)=410.2。
1−(3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(243):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.40(t,J=8.0Hz,1H)、7.32(d,J=7.6Hz,1H)、7.25(s,1H)、7.15(d,J=7.6Hz,1H)、4.92(s,2H)、4.12(t,J=8.0Hz,2H)、3.81(t,J=8.0Hz,2H)。LCMS(ES)(M+H)=395.3。
メチル(S)−4−(1−(1−(3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(244):HNMR(400MHz):δppm 7.93(m,2H)、7.32(d,J=8.0Hz,2H)、7.26(m,1H)、7.17(bd,J=8.0Hz,1H)、7.07(bd,J=6.0Hz,2H)、6.20(bs,1H)、5.16(m,1H)、4.76(d,J=14.8,Hz,1H)、4.70(d,J=15.2,Hz,1H)、4.11(t,J=8.0Hz,2H)、3.84(s,3H)、3.71(t,J=8.4Hz,2H)、1.47(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=556.3。
(S)−4−(1−(1−(3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物11):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.79(d,J=8.4Hz,2H)、7.33(d,J=8.4Hz,2H)、7.36(m,1H)、7.15(m,3H)、5.07(m,1H)、4.36(d,J=15.2Hz,1H)、4.27(d,J=15.2Hz,1H)、4.12(m,2H)、3.71(m,2H)、1.41(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=543.3。
実施例XI
(S)−4−(1−(1−(3−クロロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物12)
Figure 0006860559
メチル1−(3−クロロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(245):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.25(m,4H)、4.83(s,2H)、4.12(t,J=8.4Hz,2H)、3.80(t,J=8.4Hz,2H)、3.69(s,3H)。LCMS(ES)(M+H)=360.2。
1−(3−クロロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(246):HNMR(400MHz,DMSO−d6):δppm 7.30(m,3H)、7.23(m,1H)、4.81(s,2H)、4.12(t,J=8.0Hz,2H)、3.74(t,J=8.0Hz,2H)。LCMS(ES)(M+H)=346.2。
メチル(S)−4−(1−(1−(3−クロロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(247):HNMR(400MHz):δppm 7.93(dd,J=2.0,6.8Hz,2H)、7.32(d,J=8.0Hz,2H)、7.18(m,3H)、7.07(bd,J=4.8Hz,1H)、6.19(bs,1H)、5.17(m,1H)、4.68(s,2H)、4.10(t,J=8.0Hz,2H)、3.84(s,3H)、3.70(t,J=8.0Hz,2H)、1.47(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=507.3。
(S)−4−(1−(1−(3−クロロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物12):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.80(d,J=8.4Hz,2H)、7.34(d,J=8.0Hz,2H)、7.22(m,3H)、7.09(m,1H)、5.08(m,1H)、4.32(d,J=14.8Hz,1H)、4.21(d,J=15.2Hz,1H)、4.11(m,2H)、3.71(m,2H)、1.42(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=493.3。
実施例XII
(S)−4−(1−(1−(3,4−ジクロロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物13)
Figure 0006860559
メチル1−(3,4−ジクロロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(248):HNMR(400MHz):δppm 7.38(m,2H)、7.12(m,1H)、4.84(s,2H)、4.14(t,J=8.0Hz,2H)、3.74(t,J=8.0Hz,2H)、3.75(s,3H)。LCMS(ES)(M+H)=394.1。
1−(3,4−ジクロロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(249):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.45(m,2H)、7.21(ddd,J=2.0,8.4,22.0Hz,1H)、4.85(s,2H)、4.11(t,J=8.4Hz,2H)、3.79(t,J=8.4Hz,2H)。LCMS(ES)(M+H)=380.1。
メチル(S)−4−(1−(1−(3,4−ジクロロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(250):HNMR(400MHz):δppm 7.85(d,J=8.0Hz,2H)、7.23(m,4H)、6.97(dd,J=2.0,8.4Hz,1H)、6.12(bs,1H)、5.08(m,1H)、4.59(s,2H)、4.03(t,J=8.0Hz,2H)、3.76(s,3H)、3.62(t,J=8.0Hz,2H)、1.39(d,J=6.4Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=541.2。
(S)−4−(1−(1−(3,4−ジクロロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物13):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.79(d,J=8.4Hz,2H)、7.34(m,4H)、7.06(dd,J=3.0,8.4Hz,1H)、5.06(m,1H)、4.28(d,J=14.8Hz,1H)、4.16(d,J=15.2Hz,1H)、4.12(m,2H)、3.71(m,2H)、1.41(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=527.2。
実施例XIII
(S)−4−(1−(1−(4−フルオロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物14)
Figure 0006860559
メチル1−(4−フルオロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(251):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.30(m,2H)、7.01(m,2H)、4.80(d,J=17.2Hz,2H)、4.10(t,J=8.0Hz,2H)、3.78(t,J=8.0Hz,2H)、3.70(s,3H)。LCMS(ES)(M+H)=344.2。
1−(4−フルオロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(252):HNMR(400MHz,DMSO−d6):δppm 7.29(dd,J=5.6,8.8Hz,2H)、7.13(t,J=8.8Hz,2H)、4.79(s,2H)、4.10(t,J=8.0Hz,2H)、3.71(t,J=8.4Hz,2H)。LCMS(ES)(M+H)=330.2。
メチル(S)−4−(1−(1−(4−フルオロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(253):HNMR(400MHz):δppm 7.94(d,J=8.0Hz,2H)、7.34(d,J=8.4Hz,2H)、7.18(dd,J=5.6,8.8Hz,2H)、6.93(t,J=8.8Hz,2H)、6.20(bd,J=4.4Hz,1H)、5.19(m,1H)、4.68(d,J=14.4Hz,1H)、4.64(d,J=14.4Hz,1H)、4.08(t,J=8.4Hz,2H)、3.85(s,3H)、3.68(t,J=8.4Hz,2H)、1.48(d,J=6.4Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=491.4。
(S)−4−(1−(1−(4−フルオロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物14):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.82(d,J=7.6Hz,2H)、7.37(d,J=8.4Hz,2H)、7.19(t,J=6.0Hz,2H)、6.97(t,J=8.4Hz,2H)、5.11(m,1H)、4.31(d,J=14.8Hz,1H)、4.19(d,J=14.4Hz,1H)、4.11(m,2H)、3.68(m,2H)、1.44(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=477.3。
実施例XIV
(S)−4−(1−(1−(3−フルオロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物15)
Figure 0006860559
メチル1−(3−フルオロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(254):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.30(m,1H)、7.10(bd,J=7.2Hz,1H)、7.04(bd,J=10.0Hz,1H)、6.96(ddd,J=2.4,8.4,17.2Hz,1H)、4.78(s,2H)、4.17(t,J=8.8Hz,2H)、3.81(t,J=9.6Hz,2H)、3.68(s,3H)。LCMS(ES)(M+H)=344.2。
1−(3−フルオロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(255):HNMR(400MHz,CDOD):δppm δppm 7.30(m,1H)、7.11(bd,J=8.0Hz,1H)、7.06(bd,J=9.6Hz,1H)、6.96(ddd,J=2.8,8.4,16.8Hz,1H)、4.79(s,2H)、4.11(t,J=8.4Hz,2H)、3.79(t,J=8.4Hz,2H)。LCMS(ES)(M+H)=326.2。
メチル(S)−4−(1−(1−(3−フルオロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(256):HNMR(400MHz):δppm 7.92(dd,J=2.0,6.8Hz,2H)、7.32(d,J=8.0Hz,2H)、7.20(m,1H)、6.93(m,3H)、6.19(bd,J=4.4Hz,1H)、5.17(m,1H)、4.70(s,2H)、4.09(t,J=8.0Hz,2H)、3.83(s,3H)、3.71(t,J=8.0Hz,2H)、1.47(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=491.4。
(S)−4−(1−(1−(3−フルオロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物15):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.78(d,J=8.0Hz,2H)、7.33(d,J=8.4Hz,2H)、7.24(m,1H)、6.95(m,3H)、5.07(m,1H)、4.33(d,J=15.2Hz,1H)、4.22(d,J=15.2Hz,1H)、4.12(m,2H)、3.67(m,2H)、1.41(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=477.3。
実施例XV
(S)−4−(1−(1−(2−フルオロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物16)
Figure 0006860559
メチル1−(2−フルオロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(257):HNMR(400MHz):δppm 7.36(m,1H)、7.27(m,1H)、7.08(m,2H)、4.95(s,2H)、4.11(t,J=8.4Hz,2H)、3.83(t,J=8.4Hz,2H)、3.69(s,3H)。LCMS(ES)(M+H)=344.2。
1−(2−フルオロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(258):HNMR(400MHz,DMSO−d6):δppm 7.31(m,2H)、7.13(m,2H)、4.90(s,2H)、4.10(t,J=8.0Hz,2H)、3.73(t,J=8.0Hz,2H)。LCMS(ES)(M+H)=330.2。
メチル(S)−4−(1−(1−(2−フルオロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(259):HNMR(400MHz):δppm 7.94(d,J=8.4Hz,2H)、7.35(d,J=8.0Hz,2H)、7.21(m,2H)、6.96(m,2H)、6.19(bs,1H)、5.21(m,1H)、4.81(d,J=15.2Hz,1H)、4.74(d,J=14.8Hz,1H)、4.06(t,J=8.0Hz,2H)、3.84(s,3H)、3.75(t,J=8.0Hz,2H)、1.48(d,J=6.4Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=491.4。
(S)−4−(1−(1−(2−フルオロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物16):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.82(d,J=8.4Hz,2H)、7.36(d,J=8.4Hz,2H)、7.22(m,2H)、7.02(m,2H)、5.10(m,1H)、4.43(d,J=15.2Hz,1H)、4.37(d,J=15.2Hz,1H)、4.11(m,2H)、3.75(m,2H)、1.43(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=477.3。
実施例XVI
(S)−4−(1−(1−(4−メチルベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物17)
Figure 0006860559
メチル1−(4−メチルベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(260):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.15(d,J=8.4Hz,2H)、7.10(d,J=8.0Hz,2H)、4.79(d,J=2.8Hz,2H)、4.08(t,J=8.4Hz,2H)、3.77(t,J=8.0Hz,2H)、3.71(s,3H)、2.26(s,3H)。LCMS(ES)(M+H)=340.2。
1−(4−メチルベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(261):HNMR(400MHz,DMSO−d6):δppm 7.12(d,J=8.0Hz,2H)、7.09(d,J=8.4Hz,2H)、4.75(s,2H)、4.08(t,J=8.8Hz,2H)、3.69(t,J=8.8Hz,2H)、2.21(s,3H)。LCMS(ES)(M+H)=326.2。
メチル(S)−4−(1−(1−(4−メチルベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(262):HNMR(400MHz):δppm 7.92(d,J=8.0Hz,2H)、7.32(d,J=8.0Hz,2H)、7.05(d,J=9.6Hz,2H)、7.02(d,J=9.6Hz,2H)、6.16(bd,J=5.6Hz,1H)、5.19(m,1H)、4.65(d,J=14.4Hz,1H)、4.59(d,J=14.4Hz,1H)、4.04(t,J=8.4Hz,2H)、3.83(s,3H)、3.68(t,J=8.4Hz,2H)、2.26(s,3H)、1.47(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=487.4。
(S)−4−(1−(1−(4−メチルベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物17):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.78(d,J=8.8Hz,2H)、7.34(d,J=8.0Hz,2H)、7.05(d,J=8.8Hz,2H)、7.02(d,J=8.4Hz,2H)、5.09(m,1H)、4.29(d,J=14.4Hz,1H)、4.13(d,J=14.4Hz,1H)、4.06(m,2H)、3.67(m,2H)、2.25(s,3H)、1.42(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=473.4。
実施例XVII
(S)−4−(1−(1−(3−メチルベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物18)
Figure 0006860559
メチル1−(3−メチルベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(263):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.15(m,2H)、7.06(m,3H)、4.78(d,J=6.0Hz,2H)、4.08(t,J=8.0Hz,2H)、3.77(t,J=8.8Hz,2H)、3.70(s,3H)、2.26(s,3H)。LCMS(ES)(M+H)=340.2。
1−(3−メチルベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(264):HNMR(400MHz,DMSO−d6):δppm 7.10(m,5H)、4.83(s,2H)、4.49(s,1H)、4.07(t,J=8.4Hz,2H)、3.75(t,J=8.4Hz,2H)、2.26(s,3H)。LCMS(ES)(M+H)=326.2。
メチル(S)−4−(1−(1−(3−メチルベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(265):HNMR(400MHz):δppm 7.91(d,J=8.4Hz,2H)、7.32(d,J=8.0Hz,2H)、7.12(t,J=7.6Hz,1H)、7.00(m,2H)、6.20(bd,J=5.2Hz,1H)、5.19(m,1H)、4.63(s,2H)、4.06(t,J=8.0Hz,2H)、3.83(s,3H)、3.69(t,J=8.4Hz,2H)、2.24(s,3H)、1.47(d,J=6.4Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=487.4。
(S)−4−(1−(1−(3−メチルベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物18):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.77(d,J=8.0Hz,2H)、7.33(d,J=8.4Hz,2H)、7.12(t,J=8.0Hz,2H)、6.97(t,J=8.0Hz,2H)、5.09(m,1H)、4.28(d,J=15.2Hz,1H)、4.13(d,J=14.4Hz,1H)、4.09(m,2H)、3.68(m,2H)、2.24(s,3H)、1.42(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=473.4。
実施例XVIII
(S)−4−(1−(1−(2−メチルベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物19)
Figure 0006860559
メチル1−(2−メチルベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(266):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.20(d,J=6.8Hz,1H)、7.11(m,3H)、4.88(s,2H)、4.09(t,J=8.4Hz,2H)、3.69(t,J=8.0Hz,2H)、3.66(s,3H)、2.31(s,3H)。LCMS(ES)(M+H)=340.2。
1−(2−メチルベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(267):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.17(d,J=30.0Hz,1H)、7.11(m,3H)、4.93(s,2H)、4.09(t,J=8.0Hz,2H)、3.67(t,J=8.4Hz,2H)、2.32(s,3H)。LCMS(ES)(M+H)=326.2。
メチル(S)−4−(1−(1−(2−メチルベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(268):HNMR(400MHz):δppm 7.91(d,J=8.0Hz,2H)、7.29(d,J=8.4Hz,2H)、7.10(m,4H)、6.13(bd,J=5.6Hz,1H)、5.16(m,1H)、4.69(s,2H)、4.07(t,J=8.4Hz,2H)、3.83(s,3H)、3.61(t,J=8.0Hz,2H)、2.25(s,3H)、1.44(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=487.4。
(S)−4−(1−(1−(2−メチルベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物19):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.78(d,J=8.4Hz,2H)、7.30(d,J=8.0Hz,2H)、7.21(d,J=8.0Hz,1H)、7.10(m,3H)、5.06(m,1H)、4.32(d,J=14.8Hz,1H)、4.27(d,J=14.8Hz,1H)、4.12(t,J=8.4Hz,2H)、3.66(m,2H)、2.11(s,3H)、1.39(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=473.4。
実施例XIX
(S)−4−(1−(1−(4−エチルベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物20)
Figure 0006860559
メチル1−(4−エチルベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(269):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.17(d,J=8.0Hz,2H)、7.13(d,J=8.0Hz,2H)、4.79(d,J=6.4Hz,2H)、4.07(t,J=8.4Hz,2H)、3.76(t,J=8.0Hz,2H)、3.70(s,3H)、2.56(q,J=8.0Hz,2H)、1.15(t,J=8.0Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=354.3。
1−(4−エチルベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(270):HNMR(400MHz,DMSO−d6):δppm 7.13(m,4H)、4.76(s,2H)、4.09(t,J=8.4Hz,2H)、3.70(t,J=9.2Hz,2H)、2.49(q,J=7.6Hz,2H)、1.09(t,J=7.6Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=340.3。
メチル(S)−4−(1−(1−(4−エチルベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(271):HNMR(400MHz):δppm 7.93(dd,J=2.0,6.8Hz,2H)、7.34(bt,J=8.8Hz,4H)、6.17(bd,J=4.8Hz,1H)、5.19(m,1H)、4.66(d,J=14.4Hz,1H)、4.60(d,J=14.4Hz,1H)、4.05(t,J=8.0Hz,2H)、3.84(s,3H)、3.70(t,J=8.0Hz,2H)、2.56(q,J=7.6Hz,2H)、1.47(d,J=6.8Hz,3H)、1.15(t,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=501.4。
(S)−4−(1−(1−(4−エチルベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物20):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.79(d,J=8.4Hz,2H)、7.35(d,J=8.0Hz,2H)、7.07(d,J=8.8Hz,2H)、7.05(d,J=8.8Hz,2H)、5.10(m,1H)、4.31(d,J=14.4Hz,1H)、4.11(d,J=14.4Hz,1H)、4.08(m,2H)、3.68(m,2H)、2.56(q,J=7.6Hz,2H)、1.42(d,J=6.8Hz,3H)、1.15(t,J=7.6Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=487.3。
実施例XX
(S)−2−フルオロ−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物21)
Figure 0006860559
実施例Iに記載されている6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(215)から、(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物1)を調製するための手順に従って、化合物21を、6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(220)及びメチル(S)−4−(1−アミノエチル)−2−フルオロベンゾエートヒドロクロリド(272)から調製した。
メチル(S)−2−フルオロ−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(273):HNMR(400MHz):δppm 7.89(dd,J=7.8,7.4Hz,1H)、7.57(d,J=7.8Hz,2H)、7.39(d,J=7.8Hz,2H)、7.15(dd,J=8.2,1.5Hz 1H)、7.09(dd,J=11.8,1.5Hz,1H)、6.25(bs,1H)、5.17(dq,J=7.0,7.0Hz,1H)、4.84(s,2H)、4.18(dd,J=8.6,8.2Hz,2H)、3.91(s,3H)、3.77(dd,J=9.0,8.2Hz,2H)、1.52(J=7.1Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=559.2。
(S)−2−フルオロ−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物21):HNMR(400MHz):δppm 7.89(dd,J=7.8,7.4Hz,1H)、7.56(d,J=7.4Hz,2H)、7.39(d,J=7.4Hz,2H)、7.14(dd,J=8.9,1.5Hz,1H)、7.08(dd,J=11.5,1.5Hz,1H)、6.27(bs,1H)、5.15(dq,J=7.0,7.0Hz,1H)、4.88(d,J=15.0,1H)、4.78(d,J=15.0Hz,1H)、4.17(dd,J=9.4,7.8Hz,2H)、3.75(dd,J=8.4,8.2Hz,2H)、1.50(J=7.0Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=543.3。
実施例XXI
(S)−3−フルオロ−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物22)
メチル(S)−4−(1−アミノエチル)−3−フルオロベンゾエートヒドロクロリド(275)
Figure 0006860559
メタノール(20mL、494mmol)中の(S)−4−(1−アミノエチル)−3−フルオロ安息香酸ヒドロクロリド(274)(500mg、2.28mmol)、及び1,4−ジオキサン中の4M塩酸(2.5mL、10.0mmol)の溶液を、1.5時間加熱還流した。LCMSは、1時間後、大きいピークの[M−NH+H]=181及び小さいピークの[M+H]=198により示されることにより、反応が完了したことを示した。混合物をピンク色ガム状残渣に濃縮した。次いで、これをEtOAc中に溶解し、ガラス状固体に濃縮した。これを2回繰り返し、望ましい生成物をピンク色固体として生じさせた(538mg、100%収率)。HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.93(dd,,dd,J=7.8,1.4Hz,1H)、7.81(dd,J=11.0,1.5Hz,1H)、7.63(dd,J=7.8,7.8Hz,1H)、4.78(q,J=7.0Hz,1H)、3.93(s,3H)、1.66(d,J=6.6Hz,3H)、LCMS(ES)(M+H)=198.0及び(M−NH+H)=181.0。
Figure 0006860559
実施例1に記載されている6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(215)からの、(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物1)を調製するための手順に従って、化合物22を、6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(220)及びメチル(S)−4−(1−アミノエチル)−3−フルオロベンゾエートヒドロクロリド(275)から調製した。
メチル(S)−3−フルオロ−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(276):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.62(dd,J=8.2,1.3Hz,1H)、7.59(d,J=7.8Hz,2H)、7.52(dd,J=10.9,1.5Hz 1H)、7.45〜7.40(m,3H)、5.33(q,J=7.0Hz,1H)、4.53(d,J=14.8Hz,1H)、4.36(d,J=14.8Hz,1H)、4.20(dd,J=7.8,7.8Hz,2H)、3.87(s,3H)、3.79(m 2H)、1.46(d,J=7.0Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=559.0。
(S)−3−フルオロ−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物22):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 8.36(bd,J=7.9Hz,1H)、7.65(dd,J=7.8,1.5Hz,1H)、7.60(d,J=8.2Hz,2H)、7.53(dd,J=10.9,1.5Hz 1H)、7.43(J=8.2Hz,2H)、7.42(dd,J=7.8,7.8Hz 1H)、5.34(dq,J=7.4,7.1Hz,1H)、4.53(d,J=15.8Hz,1H)、4.39(d,J=15.8Hz,1H)、4.19(m,2H)、3.80(m,2H)、1.46(J=7.0Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=545.2。
実施例XXII
(S)−3−フルオロ−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物23)
Figure 0006860559
実施例Iに記載されている6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(215)から、(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物1)を調製するための手順に従って、化合物23を、6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(215)及びメチル(S)−4−(1−アミノエチル)−3−フルオロベンゾエートヒドロクロリド(275)から調製した。
メチル(S)−3−フルオロ−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(277):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.64〜7.56(m,3H)、7.55〜7.47(m,3H)、7.43(dd,J=7.9,7.4Hz 1H)、5.34(q,J=7.0Hz,1H)、4.49(d,J=14.8Hz,1H)、4.36(d,J=14.8Hz,1H)、4.20(ddd,J=8.6,8.2,,7.4Hz,2H)、3.87(s,3H)、3.77(ddd,J=9.4,9.0,,8.2Hz,2H)、1.47(d,J=7.0Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=558.9。
(S)−3−フルオロ−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物23):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 8.42(d,J=7.9Hz,1H)、7.66〜7.56(m,3H)、7.55〜7.47(m,3H)、7.42(dd,J=7.8,7.8Hz,1H)、5.35(dq,J=7.5,7.0Hz,1H)、4.50(d,J=15.1Hz,1H)、4.39(d,J=15.1Hz,1H)、4.20(ddd,J=8.2,7.1,7.0Hz,2H)、3.78(m,2H)、1.47(d,J=7.0Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=543.3。
実施例XXIII
メチル(S)−2−フルオロ−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(化合物24)及び(S)−2−フルオロ−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物25)
Figure 0006860559
実施例Iに記載されている6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(215)から、(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物1)を調製するための手順に従って、化合物24及び25を、6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(215)及びメチル(S)−4−(1−アミノエチル)−2−フルオロベンゾエート(278)から調製した。
メチル(S)−2−フルオロ−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(化合物24):HNMR(400MHz,):δppm 7.89(t,J=7.8Hz,1H)、7.55(d,J=9.8Hz,2H)、7.49(d,J=9.8Hz,1H)、7.45(d,J=7.4Hz,1H)、7.16(dd,J=6.64,1.6Hz,1H)、7.09(dd,J=10.2,1.6Hz,1H)、6.26(bs,1H)、5.21〜5.14(m,1H)、4.88(d,J=14.9Hz,1H)、4.80(d,J=14.9Hz,1H)、4.18(t,J=8.6Hz,2H)、3.91(s,3H)、3.76(dd,J=7.4,7.8Hz,2H)、1.52(d,J=7.0Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=559。
(S)−2−フルオロ−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物25):HNMR(400MHz):δppm 7.95(dd,J=7.4,7.0Hz,1H)、7.54(d,J=9.0Hz,2H)、7.49(d,J=7.4Hz,1H)、7.45(d,J=7.4Hz,1H)、7.18(d,J=7.8Hz,1H)、7.11(d,J=11.3Hz,1H)、6.28(bs,1H)、5.22〜5.15(m,1H)、4.88(d,J=14.9Hz,1H)、4.80(d,J=14.9Hz,1H)、4.19(t,J=9.0Hz,2H)、3.77(t,J=8.2Hz,2H)、1.52(d,J=7.0Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=545。
実施例XXIV
(S)−2−(4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)フェニル)酢酸(化合物26)
(S)−メチル2−(4−(1−アミノエチル)フェニル)アセテート(284):
Figure 0006860559
(S)−(9H−フルオレン−9−イル)メチル(1−(4−ブロモフェニル)エチル)カルバメート(280):アセトニトリル(52.2mL)中のN−(9−フルオレニルメトキシカルボニルオキシ)−スクシンイミド(1.69g、5.00mmol)及び(S)−1−(4−ブロモフェニル)エタンアミン(279)(1.00g、5.00mmol)の溶液に、水(18.0mL)及び重炭酸ナトリウム(1.01g、12.0mmol)を20℃にて添加した。混合物を1時間撹拌した。TLC(50% H/E)は、反応が完了したことを指し示した。懸濁反応混合物を濾紙で濾過した。濾過ケーキを水で洗浄し、真空下で乾燥させて、望ましい生成物を得た。(2.10g、99%収率)。HNMR(500MHz):δppm 7.77(d,J=7.5Hz,2H)、7.58(bs,2H)、7.46(d,J=7.5Hz,2H)、7.41(t,J=8.0Hz,2H)、7.31(bs,2H)、7.16(bs,2H)、4.98(bs,1H)、4.80(bs,1H)、4.44(bs,2H)、4.20(bs,1H)、1.46(bs,3H)。
(S)−(9H−フルオレン−9−イル)メチル(1−(4−アリルフェニル)エチル)カルバメート(281):トルエン(63.6mL)中のPd(PPh(0.58g、0.50mmol)及び(S)−(9H−フルオレン−9−イル)メチル(1−(4−ブロモフェニル)エチル)カルバメート(280)(2.10g、4.97mmol)の混合物に、アリルトリ−n−ブチルスズ(3.08mL、9.95mmol)を20℃にて添加した。混合物を110℃にて16時間撹拌した。TLC(50% H/E)及びLCMSは、反応が完了したことを指し示した。反応を飽和NaHCO及びブラインでクエンチし、EtAOcで抽出した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(E/H 0%〜40%、次いで、40%均一濃度)で精製して、望ましい生成物を得た(1.10g、58%収率)。HNMR(500MHz):δppm 7.79(J=7.5Hz,2H)、7.61(bs,2H)、7.42(t,J=8.0Hz,2H)、7.32(bs,2H)、7.25(bs,2H)、7.19(d,J=7.5Hz,2H)、6.03〜5.95(m,1H)、5.15〜5.09(m,2H)、5.06(bs,1H)、4.88(bs,1H)、4.44(d,J=6.5,2H)、4.23(t,J=7.0,1H)、3.41(d,J=7.0,2H)、1.51(bs,3H)。
(S)−(9H−フルオレン−9−イル)メチル(1−(4−(2−オキソエチル)フェニル)エチル)カルバメート(282):DCM(101mL)中の(S)−(9H−フルオレン−9−イル)メチル(1−(4−アリルフェニル)エチル)カルバメート(281)(1.00g、2.61mmol)の溶液を、−78℃にて、溶液が青色になるまでOで発泡させた。混合物を−78℃にて、10分間撹拌してから、トリフェニルホスフィン(1.37g、5.22mmol)を添加した。反応を室温にて温めた。TLC(33% E/H)及びLCMSは、反応が完了したことを指し示した。反応混合物を濃縮し、残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(E/H 0%〜40%、次いで、40%均一濃度)で精製して、望ましい生成物を得た(950mg、95%収率)。HNMR(500MHz):δppm 9.76(t,J=2.5,1H)、7.77(d,J=8.0Hz,2H)、7.59(bs,2H)、7.41(t,J=7.5,2H)、7.31(bs,4H)、7.20(d,J=8.0Hz,2H)、5.04(bs,1H)、4.87(bs,1H)、4.43(d,J=6.5Hz,2H)、4.21(bs,1H)、3.69(d,J=2.5,2H)、1.49(bs,3H)。LCMS(ES)(M+H)=386。
(S)−2−(4−(1−((((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)エチル)フェニル)酢酸(283):THF(19.6mL)及びtert−ブタノール(98mL)中の(S)−(9H−フルオレン−9−イル)メチル(1−(4−(2−オキソエチル)フェニル)エチル)カルバメート(282)(1.10g、2.85mmol)の溶液に、20℃にて、水(47.6mL)中の過マンガン酸カリウム(0.451g、2.85mmol)の溶液を添加した。混合物を、20℃にて1時間撹拌した。TLC(EtOAc)及びLCMSは、反応が完了したことを指し示した。反応を飽和Na及びブラインで希釈し、EtAOcで抽出した。有機層を脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(E/H 0%〜100%、次いで、MeOH/DCM=1:9)で精製して、望ましい生成物を得た(1.14g、100%収率)。LCMS(ES)(M+H)=402。
(S)−メチル2−(4−(1−アミノエチル)フェニル)アセテート(284):メタノール(40.3mL)及びトルエン(37.1mL)中の(S)−2−(4−(1−((((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)エチル)フェニル)酢酸(283)(1.00g、2.49mmol)の溶液に、20℃にて、ヘキサン(3.74mL、7.47mmol)中の2.0Mトリメチルシリルジアゾメタンを添加した。混合物を20℃にて5時間撹拌した。TLC(50% E/H)及びLCMSは、反応が完了したことを指し示した。反応混合物を濃縮し、残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(E/H 10%〜50%、次いで50%均一濃度、次いでDCM/MeOH/EtN=6:1:0.1)で精製して、望ましい生成物を得た(420mg、87%収率)。HNMR(400MHz):δppm 7.29(d,J=8.2Hz,2H)、7.22(d,J=8.2Hz,2H)、4.08(q=6.8Hz,1H)、3.66(s,3H)、3.59(s,2H)、2.21(bs,2H)、1.36(d,J=6.6Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=194。
Figure 0006860559
実施例Iに記載されている6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(215)からの、(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物1)を調製するための手順に従って、化合物26を、6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(215)及び(S)−メチル2−(4−(1−アミノエチル)フェニル)アセテート(284)から調製した。
メチル(S)−2−(4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)フェニル)アセテート(285):HNMR(500MHz):δppm 7.57(s,1H)、7.56(d,J=6.9Hz,1H)、7.52(d,J=7.8Hz,1H)、7.45(t,J=7.3Hz,1H)、7.30(d,J=8.3Hz,2H)、7.25(d,J=8.3Hz,2H)、6.26(bd,J=4.9Hz,1H)、5.24〜5.18(m,1H)、4.90(d,J=14.7Hz,1H)、4.82(d,J=14.7Hz,1H)、4.17(t,J=8.8Hz,2H)、3.76(dt,J=7.8,2.5Hz,2H)、3.69(s,3H)、3.61(s,2H)、1.53(d,J=6.9Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=555。
(S)−2−(4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)フェニル)酢酸(化合物26):HNMR(400MHz,CDCl):δppm 7.54(s,1H)、7.53(d,J=6.3Hz,1H)、7.48(d,J=7.8Hz,1H)、7.41(t,J=8.2Hz,1H)、7.28(d,J=8.2Hz,2H)、7.23(d,J=8.2Hz,2H)、6.26(bd,J=5.5,1H)、5.22〜5.15(m,1H)、4.86(d,J=14.9Hz,1H)、4.78(d,J=14.9Hz,1H)、4.15(t,J=8.2Hz,2H)、3.74(dt,J=8.6,2.0Hz,2H)、3.60(s,2H)、1.51(d,J=6.6Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=541。
実施例XXV
(S)−2−(4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)フェニル)酢酸(化合物27)
Figure 0006860559
実施例Iに記載されている6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(215)から、(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物1)を調製するための手順に従って、化合物27を、6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(220)及び(S)−メチル2−(4−(1−アミノエチル)フェニル)アセテート(284)から調製した。
メチル(S)−2−(4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)フェニル)アセテート(286):HNMR(500MHz):δppm 7.58(d,J=8.3Hz,2H)、7.42(d,J=8.3Hz,2H)、7.30(d,J=8.3Hz,2H)、7.25(d,J=8.3Hz,2H)、6.25(bd,J=5.4Hz,1H)、5.24〜5.18(m,1H)、4.88(d,J=15.2Hz,1H)、4.85(d,J=15.2Hz,1H)、4.18(t,J=8.3Hz,2H)、3.78(td,J=8.3,2.0Hz,2H)、3.69(s,3H)、3.61(s,2H)、1.53(d,J=6.9Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=555。
(S)−2−(4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)フェニル)酢酸(化合物27):HNMR(500MHz):δppm 7.57(d,J=7.8Hz,2H)、7.41(d,J=7.8Hz,2H)、7.30(d,J=8.3Hz,2H)、7.26(d,J=8.3Hz,2H)、6.25(bd,J=5.4Hz,1H)、5.24〜5.18(m,1H)、4.86(s,2H)、4.18(t,J=8.3Hz,2H)、3.78(td,J=8.8,2.5Hz,2H)、3.63(s,2H)、1.53(d,J=6.9Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=541。
実施例XXVI
4−(1−(6−メチル−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)シクロプロピル)安息香酸(化合物28)
エチル5−アミノ−1−(2−ヒドロキシエチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(289):
Figure 0006860559
エタノール(4mL)中のエチル(E)−2−シアノ−3−エトキシブタ−2−エノエート(500mg、2.73mmol)及び2−ヒドロキシエチルヒドラジン(288)(0.24mL、3.51mmol)の溶液を、マイクロ波下で、120℃にて20分間加熱した。混合物を室温に冷却し、水中に注ぎ、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮して、望ましい生成物を白色固体として得た(483mg、83%収率)。この固体を、さらに精製することなく、次のステップの反応に使用した。HNMR(400MHz):δppm 5.33(bs,2H)、4.26(q,J=6.8Hz,2H)、3.97(s,4H)、2.31(s,3H)、1.33(t,J=6.8Hz,3H)。
エチル5−アミノ−3−メチル−1−(2−((メチルスルホニル)オキシ)エチル)−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(290):
Figure 0006860559
DCM(5mL)中のエチル5−アミノ−1−(2−ヒドロキシエチル)−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(289)(483mg、2.27mmol)及びTEA(0.51mL、3.66mmol)の溶液に、0℃にて、メタンスルホニルクロリド(0.21mL、2.71mmol)を添加し、1時間撹拌した。反応混合物を、氷水中に注いだ。分離した有機層を、1N HCl及びブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮して、望ましい化合物を淡黄色固体として得た(358mg、54%収率)。この固体を、さらに精製することなく、次のステップの反応に使用した。HNMR(400MHz):δppm 5.30(bs,2H)、4.57(t,J=4.8Hz,2H)、4.26(q,J=7.2Hz,2H)、4.18(t,J=4.8Hz,2H)、2.95(s,3H)、2.32(s,3H)、1.33(t,J=7.0Hz,3H)。
エチル5−ホルムアミド−3−メチル−1−(2−((メチルスルホニル)オキシ)エチル)−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(291):
Figure 0006860559
無水酢酸(0.21mL、2.18mmol)及びギ酸(0.10mL、2.65mmol)の混合物を、室温にて30分間撹拌し、次いで、0℃に冷却した。次いで、この冷却した混合物を、エチル5−アミノ−3−メチル−1−(2−((メチルスルホニル)オキシ)エチル)−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(290)(302mg、1.04mmol)に添加し、生じた混合物を0℃にて2時間、次いで、室温にて週末にかけて撹拌した。次いで、混合物を濃縮し、生じた固体を、MTBEで洗浄し、真空下で乾燥させて、望ましい化合物を白色固体として得た(227mg、69%収率)。HNMR(400MHz):δppm 8.66(bs,1H)、8.34(s,1H)、4.62(t,J=5.6Hz,2H)、4.42(t,J=5.6Hz,2H)、4.29(q,J=7.0Hz,2H)、2.95(s,3H)、2.38(s,3H)、1.35(t,J=7.0Hz,3H)。
エチル1−ホルミル−6−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(292):
Figure 0006860559
DMF(2mL)中のエチル5−ホルムアミド−3−メチル−1−(2−((メチルスルホニル)オキシ)エチル)−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(291)(227mg、0.71mmol)の溶液に、0℃にて、NaH(鉱油中28.4mg、0.71mmol、60%)を添加し、生じた混合物を3時間撹拌した。反応は、飽和NHClを添加することによりクエンチし、室温に温め、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(E/H 10%〜80%)で精製して、望ましい化合物を得た(103mg、65%収率)。HNMR(400MHz):δppm 9.75(s,1H)、4.48(dd,J=8.8,7.6Hz,2H)、4.32〜4.25(m,4H)、2.42(s,3H)、1.35(t,J=7.2Hz,3H)。
エチル6−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(293):
Figure 0006860559
メタノール(2mL)及びTHF(2mL)中のエチル1−ホルミル−6−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(292)(103mg、0.46mmol)の溶液に、0℃にて、水(0.082mL)中の12M HCl溶液を添加し、生じた混合物を室温にて2時間撹拌した。反応混合物を、10mLの氷/水中に注ぎ、飽和NaHCOで中和した。混合物を約5mLに濃縮し、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮して、望ましい化合物を白色固体として得た(81mg、90%収率)。HNMR(400MHz):δppm 4.52(bs,1H)、4.22(q,J=7.2,Hz,2H)、4.13(m,2H)、4.04(m,2H)、2.38(s,3H)、1.31(t,J=7.2Hz,3H)。
6−メチル−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(295):
Figure 0006860559
6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(220)を調製するための同様の手順に従って、化合物295を、エチル6−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(293)から調製した。
エチル6−メチル−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(294):HNMR(400MHz):δppm 7.57(d,J=8.0,Hz,2H)、7.42(d,J=8.0,Hz,2H)、4.95(s,2H)、4.22(q,J=7.2,Hz,2H)、4.04(dd,J=8.8,8.0,Hz,2H)、3.67(dd,J=8.8,8.0,Hz,2H)、2.39(s,3H)、1.27(t,J=7.2Hz,3H)。
6−メチル−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(295):HNMR(400MHz):δppm 7.57(d,J=8.0,Hz,2H)、7.45(d,J=8.0,Hz,2H)、4.96(s,2H)、4.05(dd,J=8.8,8.0,Hz,2H)、3.70(dd,J=8.4,8.4,Hz,2H)、2.40(s,3H)。
Figure 0006860559
4−(1−(6−メチル−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)シクロプロピル)安息香酸(化合物28):
実施例Iに記載されている6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(215)から、(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物1)を調製するための同様の手順に従って、化合物28を、6−メチル−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(295)及びメチル4−(1−アミノシクロプロピル)ベンゾエートヒドロクロリド(296)から調製した。化合物28:H NMR(400MHz,CDOD):δppm 7.82(d,J=8.4Hz,2H)、7.58(d,J=8.4Hz,2H)、7.46(d,J=8.4Hz,2H)、7.23(d,J=8.4Hz,2H)、4.69(s,2H)、4.01(dd,J=8.4,8.0Hz,2H)、3.73(dd,J=8.8,7.2Hz,2H)、2.33(s,3H)、1.33(m,4H)。
実施例XXVII
4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)シクロプロピル)安息香酸(化合物29)
Figure 0006860559
実施例Iに記載されている6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(215)から、(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物1)を調製するための同様の手順に従って、化合物29を、6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(220)及びメチル4−(1−アミノシクロプロピル)ベンゾエートヒドロクロリド(296)から調製した。HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.75(d,J=8.4Hz,2H)、7.62(d,J=8.0Hz,2H)、7.47(d,J=8.0Hz,2H)、7.22(d,J=8.4Hz,2H)、4.53(s,2H)、4.20(dd,J=8.8,8.4Hz,2H)、3.82(dd,J=8.8,7.6Hz,2H)、1.30(ddd,J=8.4,6.0,4.4Hz,2H)、1.19(ddd,J=8.4,6.4,4.4Hz,2H)。
実施例XXVIII
4−(1−(1−(4−クロロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)シクロプロピル)安息香酸(化合物30)
1−(4−クロロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(301):
Figure 0006860559
6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(215)を調製するための同様の手順に従って、化合物301を、メチル6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(208)及び1−クロロ−4−(クロロメチル)ベンゼン(299)から調製した。
メチル1−(4−クロロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(300):HNMR(400MHz):δppm 7.32(d,J=8.4Hz,2H)、7.25(d,J=8.4Hz,2H)、4.88(s,2H)、4.15(dd,J=8.8,8.0Hz,2H)、3.80(s,3H)、3.77(dd,J=8.8,8.4Hz,2H)。
1−(4−クロロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(301):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.35(d,J=8.4Hz,4H)、4.92(s,2H)、4.15(dd,J=8.8,8.0Hz,2H)、3.82(dd,J=8.8,8.4Hz,2H)。
4−(1−(1−(4−クロロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)シクロプロピル)安息香酸(化合物30):
Figure 0006860559
実施例Iに記載されている6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(215)から、(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物1)を調製するための同様の手順に従って、化合物30を、1−(4−クロロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(301)及びメチル4−(1−アミノシクロプロピル)ベンゾエートヒドロクロリド(296)から調製した。HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.81(d,J=8.0Hz,2H)、7.56(d,J=8.0Hz,2H)、7.37(d,J=8.0Hz,2H)、7.36(d,J=8.0Hz,2H)、4.90(s,2H)、4.15(dd,J=8.8,8.0Hz,2H)、3.82(dd,J=8.8,8.4Hz,2H)、1.30(ddd,J=8.4,6.0,4.4Hz,2H)、1.19(ddd,J=8.4,6.4,4.4Hz,2H)。
実施例XXIX
(S)−4−(1−(1−(4−クロロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物31)
Figure 0006860559
実施例Iに記載されている6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(215)から、(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物1)を調製するための同様の手順に従って、化合物31を、1−(4−クロロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(301)及びメチル(S)−4−(1−アミノエチル)ベンゾエートヒドロクロリド(216)から調製した。HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.83(d,J=8.0Hz,2H)、7.37(d,J=8.0Hz,2H)、7.26(d,J=8.4Hz,2H)、7.17(d,J=8.4Hz,2H)、5.10(dq,J=7.6,7.2Hz,1H)、4.33(d,J=15.0Hz,1H)、4.21(d,J=15.0Hz,1H)、4.14(ddd,J=8.8,8.0,4.8Hz,2H)、3.72(ddd,J=8.8,8.4,2.4Hz,2H)、1.44(d,J=7.2Hz,3H)。
実施例XXX
(S)−4−(1−(1−(4−クロロベンジル)−6−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物32)
1−(4−クロロベンジル)−6−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(305):
Figure 0006860559
6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(215)を調製するための同様の手順に従って、化合物305を、エチル6−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(293)及び1−クロロ−4−(クロロメチル)ベンゼン(299)から調製した。
エチル1−(4−クロロベンジル)−6−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(304):HNMR(400MHz):δppm 7.29(d,J=8.0Hz,2H)、7.25(d,J=8.0Hz,2H)、4.86(s,2H)、4.23(q,J=7.2Hz,2H)、4.01(dd,J=8.8,7.6Hz,2H)、3.65(ddd,J=8.8,7.6,1.6Hz,2H)、2.38(s,3H)、1.28(t,J=7.2Hz,3H)。
1−(4−クロロベンジル)−6−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(305):HNMR(400MHz):δppm 7.29(d,J=8.0Hz,2H)、7.23(d,J=8.0Hz,2H)、4.86(s,2H)、4.02(dd,J=8.8,8.0Hz,2H)、3.67(dd,J=8.8,7.6Hz,2H)、2.39(s,3H)。
(S)−4−(1−(1−(4−クロロベンジル)−6−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物32):
Figure 0006860559
実施例Iに記載されている6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(215)から、(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物1)を調製するための同様の手順に従って、化合物32を、1−(4−クロロベンジル)−6−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(305)及びメチル(S)−4−(1−アミノエチル)ベンゾエートヒドロクロリド(216)から調製した。HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.89(d,J=8.8Hz,2H)、7.41(d,J=8.8Hz,2H)、7.23(d,J=8.4Hz,2H)、7.18(d,J=8.4Hz,2H)、5.13(q,J=7.4Hz,1H)、4.53(d,J=14.8Hz,1H)、4.38(d,J=14.8Hz,1H)、3.96(ddd,J=8.0,7.2,1.8Hz,2H)、3.66(dd,J=9.2,8.0Hz,2H)、2.30(s,3H)、1.49(d,J=7.0Hz,3H)。
実施例XXXI
4−((1−(4−クロロベンジル)−6−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)メチル)安息香酸(化合物33)
Figure 0006860559
実施例Iに記載されている6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(215)から、(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物1)を調製するための同様の手順に従って、化合物33を、1−(4−クロロベンジル)−6−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(305)及びメチル4−(アミノメチル)ベンゾエートヒドロクロリド(307)から調製した。HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.98(bt,J=6.4Hz,1H)、7.89(d,J=8.0Hz,2H)、7.37(d,J=8.0Hz,2H)、7.25(d,J=8.4Hz,4H)、4.56(s,2H)、4.52(d,J=6.4Hz,2H)、3.97(dd,J=8.8,7.6Hz,2H)、3.67(ddd,J=8.4,8.0,2.0Hz,2H)、2.31(s,3H)。
実施例XXXII
(R)−4−(1−(6−メチル−1−(1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)シクロプロピル)安息香酸(化合物34)
(S)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチルメタンスルホネート(309):
Figure 0006860559
DCM(2mL)中の(S)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エタン−1−オール(308)(100mg、0.53mmol)及びTEA(0.15mL、xxmmol)の溶液に、0℃にて、メタンスルホニルクロリド(0.53mL、xxmmol)を滴下添加し、生じた混合物を3時間撹拌した。反応は、水を添加することによりクエンチし、DCMで抽出した。有機層を、1N HCl、10%NaHCO及びブラインで連続して洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮して、望ましい生成物を淡褐色油状物(125mg)として得た。この粗製材料を、さらに精製することなく、次のステップの反応に使用した。
(R)−6−メチル−1−(1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(312):
Figure 0006860559
エチル(R)−6−メチル−1−(1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(311):DMF(2mL)中のエチル6−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(293)(77mg、0.39mmol)の溶液に、室温にて、NaH(鉱油中20.4mg、0.51mmol、60%)を添加し、30分間撹拌した。反応混合物を、次いで、0℃に冷却し、1mL DMF中の(S)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチルメタンスルホネート(309)(125mg)の溶液を、一滴ずつ導入した。冷却浴を除去し、反応混合物を室温にて2時間撹拌した。反応は、飽和NHClを添加することによりクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し(×2)、乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮した。油状残渣をシリカゲルカラム(20%〜80% E/H)により精製して、望ましい化合物を白色固体として得た(110mg、76%収率)。HNMR(400MHz):δppm 7.59(d,J=8.4Hz,2H)、7.47(d,J=8.4Hz,2H)、6.35(q,J=6.8Hz,1H)、4.26(q,J=7.2Hz,2H)、4.00(ddd,J=7.6,7.2,2.4Hz,1H)、3.93(ddd,J=7.2,6.8,2.0Hz,1H)、3.79(ddd,J=9.2,7.2,2.4Hz,1H)、3.37(ddd,J=9.2,7.6,2.0Hz,1H)、2.39(s,3H)、1.58(d,J=6.8Hz,3H)、1.33(t,J=7.2Hz,3H)。
(R)−6−メチル−1−(1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(312):化合物312は、メチル6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(208)から、6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(215)を調製するための同様の手順に従って調製したが、反応は、140℃にて1.5時間マイクロ波を使用した。望ましい化合物は、粗製物としての淡ピンク色固体であった(45mg、44%収率)。HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.62(d,J=8.4Hz,2H)、7.57(d,J=8.4Hz,2H)、6.35(q,J=7.2Hz,1H)、3.94〜3.82(m,3H)、3.40(ddd,J=7.6,7.2,2.4Hz,1H)、2.30(s,3H)、1.57(d,J=7.6Hz,3H)。
(R)−4−(1−(6−メチル−1−(1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)シクロプロピル)安息香酸(化合物34):
Figure 0006860559
実施例Iに記載されている6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(215)から、(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物1)を調製するための同様の手順に従って、化合物34を、(R)−6−メチル−1−(1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(312)及びメチル4−(1−アミノシクロプロピル)ベンゾエートヒドロクロリド(296)から調製した。HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.86(d,J=8.4Hz,2H)、7.57(d,J=8.4Hz,2H)、7.47(d,J=8.4Hz,2H)、7.28(d,J=8.4Hz,2H)、5.63(q,J=7.6Hz,1H)、3.95〜3.84(m,3H)、3.49(ddd,J=9.6,7.2,6.8Hz,1H)、2.31(s,3H)、1.54(d,J=7.6Hz,3H)、1.40〜1.28(m,4H)。
実施例XXXIII
4−((S)−1−(6−メチル−1−((R)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物35)
Figure 0006860559
実施例Iに記載されている6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(215)から、(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物1)を調製するための同様の手順に従って、化合物35を、(R)−6−メチル−1−(1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(312)及びメチル(S)−4−(1−アミノエチル)ベンゾエートヒドロクロリド(216)から調製した。HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.90(d,J=8.0Hz,2H)、7.46(d,J=8.0Hz,4H)、7.31(d,J=8.0Hz,2H)、5.41(q,J=7.2Hz,1H)、5.15(ddd,J=8.0,8.0,7.2Hz,1H)、3.94〜3.82(m,3H)、3.50(ddd,J=8.8,8.0,8.0Hz,1H)、2.30(s,3H)、1.52(d,J=7.2Hz,3H)、1.49(d,J=7.2Hz,3H)。
実施例XXXIV
(S)−N−(1−(4−(2H−テトラゾール−5−イル)フェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド(化合物36)
Figure 0006860559
実施例Iに記載されている6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(215)から、(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物1)を調製するための手順に従って、化合物36を6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(215)及び(S)−1−(4−(2H−テトラゾール−5−イル)フェニル)エタン−1−アミン(315)から調製した。HNMR(500MHz,CDOD):δppm 7.87(d,J=8.3Hz,2H)、7.60(bs,1H)、7.52(d,J=7.83Hz,2H)、7.51(d,J=7.83Hz,2H)、7.45(t,J=7.83Hz,1H)、5.17(q,J=7.0Hz,1H)、4.46(d,J=15.2Hz,1H)、4.39(d,J=15.2Hz,1H)、4.24〜4.16(m,2H)、3.81〜3.73(m,2H)、1.51(d,J=7.3Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=551。
実施例XXXV
(S)−N−(1−(4−(2H−テトラゾール−5−イル)フェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド(化合物37)
Figure 0006860559
実施例Iに記載されている6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(215)から、(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物1)を調製するための手順に従って、化合物37を、6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(220)及び(S)−1−(4−(2H−テトラゾール−5−イル)フェニル)エタン−1−アミン(315)から調製した。HNMR(500MHz,CDOD):δppm 7.93(d,J=8.3Hz,2H)、7.53(d,J=8.3Hz,2H)、7.50(d,J=8.3Hz,2H)、7.40(d,J=8.3Hz,2H)、5.20〜5.15(m,1H)、4.62(d,J=14.7Hz,1H)、4.57(d,J=14.7Hz,1H)、4.22〜4.14(m,2H)、3.81(t,J=8.3Hz,2H)、1.52(d,J=7.3Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=551。
実施例XXXVI
(S)−5−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ピコリン酸(化合物38)
Figure 0006860559
メチル(S)−5−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ピコリネート(317):DMF(1.07mL)中の、6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(215)(30mg、0.079mmol)及びメチル(S)−5−(1−アミノエチル)ピコリネートヒドロクロリド(316)の溶液に、DIPEA(69.1μL、0.40mmol)及びHATU(40.6mg、0.107mmol)を室温にて添加した。反応を終夜撹拌した。反応混合物を濃縮して、DMFを除去し、残渣を、PTLC(E/H 65%)で精製して、望ましい化合物を得た(26.9mg、63%収率)。HNMR(400MHz):δppm 8.73(s,1H)、8.08(d,J=8.0Hz,1H)、7.78(d,J=8.0Hz,1H)、7.56〜7.50(m,2H)、7.50〜7.36(m,2H)、6.29(bs,1H)、5.25(dq,J=7.2,6.4,6.4Hz,1H)、4.87(d,J=15.0Hz,1H)、4.75(d,J=15.0Hz,1H)、4.17(dd,J=8.4,8.4Hz,2H)、3.98(s,3H)、3.76(dd,J=8.4,8.4Hz,2H)、1.56(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)[M+H]=542.3。
(S)−5−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ピコリン酸(化合物38):メタノール(822μL)中の(S)−メチル5−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ピコリネート(317)(22mg、0.041mmol)に、1M LiOH(406μL、0.406mmol)を室温にて添加した。反応混合物を4時間撹拌した。反応を1M HClで中和し、EtOAc(3×15mL)で抽出した。合わせた有機相を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣を、PTLC(8% MeOH/EtOAc)で精製して、望ましい化合物を得た(18.2mg、85%収率)。HNMR(400MHz):δppm 8.08(d,J=8.0Hz,1H)、7.78(d,J=8.0Hz,1H)、7.56=7.50(m,3H)、7.50〜7.36(m,2H)、6.29(bs,1H)、5.25(dq,J=7.2,6.4Hz,1H)、5.00(d,J=15.0Hz,1H)、4.42(d,J=15.0Hz,1H)、4.07(dd,J=8.4,8.4Hz,2H)、3.63(dd,J=8.4,8.4Hz,2H)、1.25(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)[M+H]=528.1。
実施例XXXVII
(S)−6−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ニコチン酸(化合物39)
Figure 0006860559
実施例XXXVIに記載されている(S)−5−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ピコリン酸(化合物38)を調製するための手順に従って、化合物39を、6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(215)及びメチル(S)−6−(1−アミノエチル)ニコチネートヒドロクロリド(318)から調製した。
メチル(S)−6−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ニコチネート(319):HNMR(400MHz):δppm 9.13(s,1H)、8.27(d,J=8.0Hz,1H)、7.60〜7.30(m,5H)、5.31(dq,J=7.2,6.8Hz,1H)、4.82(d,J=14.8Hz,1H)、4.76(d,J=14.8Hz,1H)、4.17(dd,J=8.2,8.2Hz,2H)、3.94(s,3H)、3.76(dd,J=8.4,8.2Hz,2H)、1.55(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)[M+H]=542.2。
(S)−6−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ニコチン酸(化合物39):HNMR(400MHz):δppm 8.92(s,1H)、8.80(d,J=8.0Hz,1H)、7.60〜7.30(m,5H)、5.36(dq,J=7.2,6.8Hz,1H)、4.82(d,J=14.8Hz,1H)、4.50(d,J=14.8Hz,1H)、4.06(dd,J=8.2,8.2Hz,2H)、3.62(dd,J=8.4,8.2Hz,2H)、1.55(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)[M+H]=528.1。
実施例XXXVIII
(S)−N−(1−(4−(フラン−3−イル)フェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド(化合物40)
(S)−N−(1−(4−ブロモフェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド(321)
Figure 0006860559
(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物1)を調製するための同様の手順に従って、化合物321を、6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(220)及び(S)−1−(4−ブロモフェニル)エタン−1−アミン(320)から調製した。HNMR(400MHz):δppm 7.57(d,J=7.8Hz,2H)、7.43(d,J=7.8Hz,2H)、7.39(d,J=7.8Hz,2H)、7.19(d,J=7.8Hz,2H)、6.22(bs,1H)、5.16〜5.09(m,1H)、4.84(s,2H)、4.16(t,J=8.6Hz,2H)、3.76(t,J=8.2Hz,2H)、1.50(d,J=7.0Hz,3H)。LCMS(ES)[M+H]=561/563。
(S)−N−(1−(4−(フラン−3−イル)フェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド(化合物40)
Figure 0006860559
フラン−3−イルボロン酸(1.3当量)を含有する反応管に、1,4−ジオキサン(0.5mL)中の(S)−N−(1−(4−ブロモフェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド(321)(20mg、0.036mmol)の溶液、1,4−ジオキサン(0.5mL)中のPd(PPh(0.1当量)の溶液、及び水(0.5mL)中のNaCO溶液(4当量)を添加した。反応混合物を、Nで発泡させることにより脱気し、密封した。反応を80℃にて20時間加熱した。室温に冷却後、反応混合物を濃縮し、残渣をPTLC(50% AcOEt/ヘプタン)により精製して、化合物40を得た(17.2mg、88%収率)。HNMR(400MHz):δppm 7.70(s,1H)、7.56(d,J=8.4Hz,2H)、7.47〜7.20(m,3H)、7.39(d,J=8.0Hz,2H)、7.33(d,J=8.0Hz,2H)、6.67(dd,J=1.6及び0.8Hz,1H)、6.26(bd,J=5.2Hz,1H)、5.20(dt,J=7.2及び6.8Hz,1H)、4.88(d,J=14.8Hz,1H)、4.82(d,J=14.8Hz,1H)、4.16(t,J=8.6Hz,2H)、3.77(t,J=8.6Hz,2H)、1.54(d,J=6.4Hz,3H)。LCMS(ES)[M+H]=549.3。
実施例XXXIX
(S)−4−(1−(4−(4−クロロベンジル)−2−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物41)
Figure 0006860559
実施例Iで以前に記載されているメチル6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(208)及び1−(クロロメチル)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼン(214)から、(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物1)を調製するための同様の手順に従って、化合物41を、メチル2−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシレート(212)及び1−クロロ−4−(クロロメチル)ベンゼンから同様に調製した。
メチル4−(4−クロロベンジル)−2−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシレート(323)を、次のステップに粗製物として使用し、4−(4−クロロベンジル)−2−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(324)に加水分解した:HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.31(d,J=8.6Hz,2H)、7.26(d,J=8.6Hz,2H)、4.64(s,2H)、4.01(dd,J=6.0,5.6Hz,2H)、3.10(dd,J=5.2,5.6Hz,2H)、2.00(m,2H)。
メチル(S)−4−(1−(4−(4−クロロベンジル)−2−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(325):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.84(d,J=8.8Hz,2H)、7.20(d,J=8.0Hz,2H)、7.17(d,J=8.8Hz,2H)、7.04(d,J=8.8Hz,2H)、5.99(bd,J=8.0Hz,1H)、5.10(m,1H)、4.50(d,J=16.0Hz,1H)、4.34(d,J=16.0Hz,1H)、4.05(m,2H)、3.84(s,3H)、3.11(m,2H)、2.05(m,2H)、1.38(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=521.2。
(S)−4−(1−(4−(4−クロロベンジル)−2−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物41):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.74(d,J=8.4Hz,2H)、7.24(d,J=8.0Hz,2H)、7.19(d,J=8.4Hz,2H)、7.07(d,J=8.4Hz,2H)、4.97(m,1H)、4.25(d,J=16.0Hz,1H)、4.16(d,J=16.4Hz,1H)、4.02(m,2H)、3.06(m,2H)、2.04(m,2H)、1.31(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=507.2。
実施例XXXIXにおける、上記のメチル2−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシレート(212)及び1−クロロ−4−(クロロメチル)ベンゼンから、(S)−4−(1−(4−(4−クロロベンジル)−2−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物41)を調製するための同様の手順に従って、化合物42及び44〜46を、メチル2−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシレート(212)及び対応する置換塩化ベンジル又は臭化ベンジルから同様に調製した。
実施例XL
(S)−4−(1−(4−(3−クロロベンジル)−2−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物42)
Figure 0006860559
4−(3−クロロベンジル)−2−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(327):HNMR(400MHz):δppm 7.2〜7.45(m,4H,m)、4.70(s,2H)、4.14(dd,J=6.0,6.0Hz,2H)、3.18(dd,J=5.2,5.6Hz,2H)、2.09(m,2H)。
メチル(S)−4−(1−(4−(3−クロロベンジル)−2−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(328):HNMR(400MHz):δppm 7.84(d,J=8.8Hz,2H)、7.20(d,J=8.0Hz,2H)、7.14(m,3H)、6.99(d,J=7.2Hz,2H)、5.99(bd,J=3.6Hz,1H)、5.09(m,1H)、4.52(d,J=16.0Hz,1H)、4.39(d,J=16.0Hz,1H)、4.05(m,2H)、3.84(s,3H)、3.13(m,2H)、2.06(m,2H)、1.37(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=521.3。
(S)−4−(1−(4−(3−クロロベンジル)−2−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物42):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.73(d,J=8.4Hz,2H)、7.24(d,J=8.8Hz,2H)、7.18(m,2H)、7.14(s,1H)、7.03(m,1H)、4.96(m,1H)、4.25(d,J=16.0Hz,1H)、4.18(d,J=16.0Hz,1H)、4.02(t,J=6.0Hz,2H)、3.04(m,2H)、2.03(m,2H)、1.29(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=507.2。
実施例XLI:
(S)−4−(1−(1−(2−クロロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物43)
Figure 0006860559
メチル1−(2−クロロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(329):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.39(dd,J=7.6,16.0Hz,1H)、7.25(m,3H)、5.00(s,2H)、4.15(t,J=8.8Hz,2H)、3.87(t,J=8.0Hz,2H)、3.61(s,3H)。LCMS(ES)(M+H)=360.2。
1−(2−クロロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(330):HNMR(400MHz,DMSO−d6):δppm 7.39(d,J=7.2Hz,1H)、7.27(m,3H)、4.96(s,2H)、4.15(t,J=8.0Hz,2H)、3.78(t,J=8.4Hz,2H)。LCMS(ES)(M+H)=346.2。
メチル(S)−4−(1−(1−(2−クロロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(331):HNMR(400MHz):δppm 7.92(d,J=8.8Hz,2H)、7.31(m,3H)、7.14(m,3H)、6.17(bd,J=5.2Hz,1H)、5.19(m,1H)、4.90(d,J=14.8Hz,1H)、4.84(d,J=14.8Hz,1H)、4.09(t,J=8.0Hz,2H)、3.84(s,3H)、3.74(t,J=8.4Hz,2H)、1.46(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=507.3。
(S)−4−(1−(1−(2−クロロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物43):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.78(d,J=8.4Hz,2H)、7.33(m,2H)、7.29(d,J=8.8Hz,2H)、7.22(m,2H)、5.05(m,1H)、4.47(d,J=15.2Hz,1H)、4.43(d,J=15.2Hz,1H)、4.15(t,J=8.8Hz,2H)、3.77(m,2H)、1.38(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=493.3。
実施例XLII
(S)−4−(1−(2−(トリフルオロメチル)−4−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物44)
Figure 0006860559
2−(トリフルオロメチル)−4−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(335):HNMR(400MHz):δppm 7.63(s,1H)、7.55(m,2H)、7.46(m,1H)、4.75(s,2H)、4.15(dd,J=6.0,6.0Hz,2H)、3.17(dd,J=5.6,5.2Hz,2H)、2.11(2H,dd,J=6.0,4.8Hz,2H)。
メチル(S)−4−(1−(2−(トリフルオロメチル)−4−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(336):HNMR(400MHz):δppm 7.81(d,J=8.4Hz,2H)、7.45(m,1H)、7.38(s,1H)、7.34(m,2H)、7.19(m,2H)、6.00(bd,J=7.6Hz,1H)、5.07(m,1H)、4.55(d,J=16.0Hz,1H)、4.48(d,J=15.6Hz,1H)、4.06(m,2H)、3.82(s,3H)、3.11(m,2H)、2.06(m,2H)、1.35(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=555.3。
(S)−4−(1−(2−(トリフルオロメチル)−4−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物44):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.69(d,J=8.0Hz,2H)、7.48(d,J=6.8Hz,1H)、7.44(s,1H)、7.38(m,2H)、7.23(d,J=8.4Hz,2H)、4.95(m,1H)、4.31(d,J=16.0Hz,1H)、4.26(d,J=15.6Hz,1H)、4.02(m,2H)、3.04(m,2H)、2.05(m,2H)、1.27(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=541.2。
実施例XLIII
(S)−4−(1−(2−(トリフルオロメチル)−4−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物45)
Figure 0006860559
メチル2−(トリフルオロメチル)−4−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシレート(337):HNMR(400MHz):δppm 7.63(d,J=8.0Hz,2H)、7.51(d,J=8.0Hz,2H)、4.76(s,2H)、4.15(t,J=6.0Hz,2H)、3.73(s,3H)、3.16(dd,J=5.6,5.2Hz,2H)、2.12(m,2H)。
2−(トリフルオロメチル)−4−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(338):HNMR(400MHz):δppm 7.60(d,J=8.0Hz,2H)、7.46(d,J=8.0Hz,2H)、4.78(s,2H)、4.15(dd,J=6.4,5.6Hz,2H)、3.18(dd,J=5.4,6.0Hz,2H)、2.11(dd,J=6.0,6.0Hz,2H)。
メチル(S)−4−(1−(2−(トリフルオロメチル)−4−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(339):HNMR(400MHz):δppm 7.82(d,J=8.0Hz,2H)、7.46(d,J=8.4Hz,2H)、7.23(d,J=8.0Hz,2H)、7.19(d,J=8.0Hz,2H)、5.99(bd,J=7.2Hz,1H)、5.07(m,1H)、4.61(d,J=16.0Hz,1H)、4.44(d,J=16.0Hz,1H)、4.05(m,2H)、3.83(s,3H)、3.13(m,2H)、2.08(m,2H)、1.36(d,J=6.4Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=555.3。
(S)−4−(1−(2−(トリフルオロメチル)−4−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物45):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.71(d,J=8.4Hz,2H)、7.49(d,J=8.0Hz,2H)、7.27(d,J=8.0Hz,2H)、7.22(d,J=8.0Hz,2H)、4.93(m,1H)、4.35(d,J=16.4Hz,1H)、4.27(d,J=16.4Hz,1H)、4.03(m,2H)、3.06(m,2H)、2.06(m,2H)、1.26(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=541.2。
実施例XLIV
(S)−4−(1−(2−(トリフルオロメチル)−4−(2−(トリフルオロメチル)ベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物46)
Figure 0006860559
2−(トリフルオロメチル)−4−(2−(トリフルオロメチル)ベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(341):HNMR(400MHz):δppm 7.72(d,J=8.0Hz,1H)、7.66(d,J=8.0Hz,1H)、7.53(dd,J=8.0,8.0Hz,1H)、7.32(dd,J=8.0,8.0Hz,1H)、4.88(s,2H)、4.18(dd,J=5.6,6.0Hz,2H)、3.18(dd,J=5.2,5.6Hz,2H)、2.16(m,2H)。
メチル(S)−4−(1−(2−(トリフルオロメチル)−4−(2−(トリフルオロメチル)ベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(342):HNMR(400MHz):δppm 7.79(d,J=8.0Hz,2H)、7.56(d,J=8.0Hz,1H)、7.48(d,J=7.6Hz,1H)、7.42(t,J=7.6Hz,1H)、7.29(t,J=7.6Hz,1H)、7.14(d,J=8.0Hz,2H)、5.96(bd,J=8.0Hz,1H)、5.07(m,1H)、4.68(d,J=16.8Hz,1H)、4.55(d,J=16.8Hz,1H)、4.06(m,2H)、3.82(s,3H)、3.05(m,2H)、2.06(m,2H)、1.32(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=555.3。
(S)−4−(1−(2−(トリフルオロメチル)−4−(2−(トリフルオロメチル)ベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物46):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.66(d,J=8.8Hz,2H)、7.58(d,J=8.0Hz,1H)、7.48(m,2H)、7.35(m,1H)、7.13(d,J=8.4Hz,2H)、4.89(m,1H)、4.54(d,J=17.2Hz,1H)、4.44(d,J=17.2Hz,1H)、4.05(m,2H)、3.08(m,2H)、2.09(m,2H)、1.17(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=541.2。
実施例XLV
以下の実施例XLVI〜Lに使用される中間体
メチル6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(344):
Figure 0006860559
マイクロ波バイアル(50mL)に、窒素雰囲気下で、メチル6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(208)(2.13mmol)、1−ヨード−4−(トリフルオロメチル)ベンゼン(343)(1.4当量)及び28mLの乾燥トルエンを仕込んだ。次いで、Pd(dba)(65mg)及びDPPF(225mg)、続いてナトリウムtert−ブトキシド(300mg、1.6当量)を添加した。反応混合物をキャッピングし、120℃にて30分間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、濾過した。濾液を濃縮し、カラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物344を得た(180mg、22%収率)。HNMR(400MHz):δppm 7.61(d,J=9.0Hz,2H)、7.14(d,J=9.0Hz,2H)、4.59(dd,J=8.0,8.8Hz,2H)、4.44(dd,J=8.8,7.6Hz,2H)、3.58(s,3H)。
メチル6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(344)を調製するための同一の手順に従って、以下の化合物を、メチル6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(208)及び対応するヨウ化アリールから調製した。
メチル6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(346):
Figure 0006860559
HNMR(400MHz):δppm 7.48〜7.32(m,4H)、4.58〜4.43(m,4H)、3.52(s,3H)。
メチル1−(3−クロロフェニル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(348):
Figure 0006860559
HNMR(400MHz):δppm 7.28(dd,J=8.0,7.6Hz,1H)、7.19〜7.17(m,1H)、7.09(dd,J=2.4,2.0Hz,1H)、7.00〜6.97(m,1H)、4.53〜4.48(m,2H)、4.43〜4.39(m,2H)、3.54(s,3H)。
メチル1−(4−クロロフェニル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(350):
Figure 0006860559
HNMR(400MHz):δppm 7.33(d,J=8.6Hz,2H)、7.05(d,J=8.6Hz,2H)、4.48〜4.40(m 4H)、3.52(s,3H)。
メチル6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(344)を調製するための同一の手順に従って、以下の化合物を、メチル2−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシレート(212)及び1−ヨード−4−(トリフルオロメチル)ベンゼン(343)から調製した。
メチル2−(トリフルオロメチル)−4−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシレート(351):
Figure 0006860559
HNMR(400MHz):δppm 7.58(d,J=8.2Hz,2H)、7.20(d,J=8.2Hz,2H)、4.31(dd,J=6.4,6.0Hz,2H)、3.87(dd,J=5.6,5.2Hz,2H)、3.36(s,3H)、2.27(m,2H)。
メチル6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(213)を、6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(215)に加水分解するための同一の手順に従って、以下の化合物を調製した。
6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(352):
Figure 0006860559
HNMR(400MHz):δppm 7.58(d,J=8.8Hz,2H)、7.14(d,J=8.8Hz,2H)、4.60(m,2H)、4.47(m,2H)。
6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(353):
Figure 0006860559
HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.62〜7.48(m,4H)、4.95(s,2H)、4.12(dd,J=8.4,8.4Hz,2H)、3.79(dd,J=9.2,8.0Hz,2H)。
1−(3−クロロフェニル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(354):
Figure 0006860559
HNMR(400MHz):δppm 7.24(d,J=8.0Hz,1H)、7.16(d,J=8.0Hz,1H)、7.08(dd,J=2.0,2.0Hz,1H)、6.97(dd,J=8.0,1.6Hz,1H)、4.52(dd,J=1.6,7.2Hz,2H)、4.41(dd,J=9.2,1.6Hz,2H)。
1−(4−クロロフェニル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(355):
Figure 0006860559
HNMR(400MHz):δppm 7.29(d,J=8.8Hz,2H)、7.03(d,J=8.8Hz,2H)、4.41〜4.5(m,4H)。
2−(トリフルオロメチル)−4−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(356):
Figure 0006860559
HNMR(400MHz):δppm 7.56(d,J=8.8Hz,2H)、7.19(d,J=8.8Hz,2H)、4.31(dd,J=6.4,6.0Hz,2H)、3.87(dd,J=6.0,5.6Hz,2H)、2.26(m,2H)。
実施例Iに記載されている6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(215)から、(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物1)を調製するための手順に従って、化合物47〜51を、対応する反応スキームのそれぞれに従って調製した。
実施例XLVI
(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物47)
Figure 0006860559
メチル(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(357):HNMR(400MHz):δppm 7.93(d,J=8.4Hz,2H)、7.29(d,J=8.8Hz,2H)、7.25(d,J=8.0Hz,2H)、6.87(d,J=8.4Hz,2H)、6.01(bd,J=7.2Hz,1H)、5.09(m,1H)、4.58(m,1H)、4.38(m,3H)、3.86(s,3H)、1.39(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=527.2。
(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物47):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.83(d,J=8.4Hz,2H)、7.27(d,J=8.4Hz,2H)、7.22(d,J=8.0Hz,2H)、6.99(d,J=8.8Hz,2H)、5.96(m,1H)、4.56(m,1H)、4.46(m,1H)、4.37(m,2H)、1.20(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=513.2。
実施例XLVII
(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物48)
Figure 0006860559
メチル(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(358):HNMR(400MHz):δppm 7.83(d,J=8.4Hz,2H)、7.15(m,4H)、7.07(bs,1H)、6.98(d,J=7.6Hz,1H)、5.89(bd,J=7.2Hz,1H)、5.00(m,1H)、4.41(m,2H)、4.28(t,J=8.0Hz,2H)、3.78(s,3H)、1.29(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=527.2。
(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物48):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.79(d,J=8.4Hz,2H)、7.27(m,2H)、7.20(m,2H)、7.13(d,J=8.4Hz,2H)、4.89(m,1H)、4.52(m,2H)、4.37(t,J=8.4Hz,2H)、1.10(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=513.2。
実施例XLVIII
(S)−4−(1−(1−(3−クロロフェニル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物49)
Figure 0006860559
メチル(S)−4−(1−(1−(3−クロロフェニル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(359):HNMR(400MHz):δppm 7.89(d,J=8.0Hz,2H)、7.19(d,J=8.0Hz,2H)、7.06(t,J=8.0Hz,1H)、6.98(d,J=8.0Hz,1H)、6.93(bd,J=4.0Hz,1H)、6.80(dd,J=1.2,8.0Hz,1H)、5.82(bd,J=7.2Hz,1H)、5.09(m,1H)、4.43(m,2H)、4.34(m,2H)、3.85(s,3H)、1.34(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=493.2。
(S)−4−(1−(1−(3−クロロフェニル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物49):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.81(d,J=7.6Hz,2H)、7.16(d,J=8.0Hz,2H)、7.06(t,J=8.0Hz,1H)、7.04(bs,1H)、6.91(d,J=8.4Hz,2H)、4.94(m,1H)、4.47(t,J=9.2Hz,2H)、4.35(t,J=8.8Hz,2H)、1.17(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=479.2。
実施例XLIX
(S)−4−(1−(1−(4−クロロフェニル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物50)
Figure 0006860559
メチル(S)−4−(1−(1−(4−クロロフェニル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(360):HNMR(400MHz):δppm 7.90(d,J=8.0Hz,2H)、7.16(d,J=8.0Hz,2H)、7.06(d,J=8.8Hz,2H)、6.83(d,J=8.8Hz,2H)、5.77(bd,J=7.2Hz,1H)、5.06(m,1H)、4.38(m,2H)、4.34(m,2H)、3.85(s,3H)、1.31(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=493.2。
(S)−4−(1−(1−(4−クロロフェニル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物50):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.83(d,J=8.4Hz,2H)、7.16(d,J=8.4Hz,2H)、7.02(d,J=8.4Hz,2H)、6.92(d,J=9.2Hz,2H)、4.92(m,1H)、4.42(m,2H)、4.33(t,J=8.4Hz,2H)、1.17(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=479.2。
実施例L
(S)−4−(1−(2−(トリフルオロメチル)−4−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物51)
Figure 0006860559
メチル(S)−4−(1−(2−(トリフルオロメチル)−4−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(361):HNMR(400MHz):δppm 7.85(d,J=8.0Hz,2H)、7.39(d,J=8.8Hz,2H)、7.04(dd,J=6.0,8.4Hz,4H)、5.87(bd,J=7.6Hz,1H)、4.84(m,1H)、4.21(t,J=6.4Hz,2H)、3.84(s,3H)、3.76(m,2H)、2.15(m,2H)、1.14(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=541.3。
(S)−4−(1−(2−(トリフルオロメチル)−4−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物51):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.83(d,J=8.8Hz,2H)、7.43(d,J=8.4Hz,2H)、7.21(d,J=8.4Hz,2H)、7.10(d,J=8.0Hz,2H)、4.58(m,1H)、4.20(t,J=6.4Hz,2H)、3.81(m,2H)、2.20(m,2H)、1.01(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=527.2。
実施例LI
(S)−N−(1−(4−(シアノカルバモイル)フェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド(化合物52)
Figure 0006860559
DCM中の(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物1)(22.0mg、0.042mmol)及びシアナミド(3.5mg、0.084mmol)の溶液に、室温にて、DMAP(10.2mg、0.084mmol)、続いてEDC(16.0mg、0.084mmol)を添加し、生じた混合物を、室温にて1時間撹拌した。LCMSは、反応が完了したことを示した。反応混合物を濃縮し、残渣をHPLC(0.1% ギ酸、80%〜100% CHCN−HO)により精製して、無色ガラス状固体を得た(15.8mg、69%収率)。HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.73(d,J=8.0Hz,2H)、7.57(bs,1H)、7.52(m,1H)、7.43(m,2H)、7.30(d,J=8.0Hz,2H)、5.06(m,1H)、4.36(d,J=2.0Hz,2H)、4.13(t,J=8.0Hz,2H)、3.70(t,J=8.0Hz,2H)、1.39(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=551.2。
実施例LII
(S)−N−(1−(4−(((3,4−ジフルオロフェニル)スルホニル)カルバモイル)フェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド(化合物53)
Figure 0006860559
DCM中の(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物1)(22.4mg、0.043mmol)及び3,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド(16.4mg、.085mmol)の溶液に、室温にてDMAP(10.4mg、0.085mmol)、続いて EDC(16.3mg、0.085mmol)を添加し、生じた混合物を、室温にて24時間撹拌した。LCMSは、反応が完了したことを示した。反応混合物を濃縮し、残渣をシリカゲル分取TLC(1% AcOH−EtOAc)により精製して、無色ガラス状固体を得た(24.4mg、82%収率)。HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.89(t,J=8.4Hz,1H)、7.79(bd,J=8.8Hz,1H)、7.68(d,J=8.0Hz,2H)、7.55(s,1H)、7.37(d,J=4.8Hz,1H)、7.38(m,3H)、7.28(d,J=8.4Hz,2H)、5.04(m,1H)、4.37(d,J=14.8Hz,1H)、4.32(d,J=14.8Hz,1H)、4.12(t,J=8.4Hz,2H)、3.70(t,J=8.4Hz,2H)、1.38(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=702.2。
実施例LIII
(S)−N−(1−(4−((フェニルスルホニル)カルバモイル)フェニル)エチル)−1−(3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド(化合物54)
Figure 0006860559
実施例LIIに記載されている(S)−N−(1−(4−(((3,4−ジフルオロフェニル)スルホニル)カルバモイル)フェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド(化合物53)の合成と同様の手順。HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.99(d,J=7.6Hz,2H)、7.65(d,J=8.4Hz,2H)、7.57(m,1H)、7.49(m,2H)、7.29(m,2H)、7.25(d,J=8.4Hz,1H)、7.17(s,1H)、7.09(dd,J=7.6,16.4Hz,2H)、5.04(m,1H)、4.33(d,J=15.2Hz,1H)、4.27(d,J=15.2Hz,1H)、4.12(m,2H)、3.70(m,2H)、1.38(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=682.6。
実施例LIV
(S)−N−(1−(4−((メチルスルホニル)カルバモイル)フェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド(化合物55)
Figure 0006860559
実施例LIIに記載されている(S)−N−(1−(4−(((3,4−ジフルオロフェニル)スルホニル)カルバモイル)フェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド(化合物53)の合成と同様の手順。HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.71(d,J=8.4Hz,2H)、7.58(s,1H)、7.54(m,1H)、7.44(m,2H)、7.35(d,J=8.0Hz,2H)、5.06(m,1H)、4.39(d,J=16.0Hz,1H)、4.34(d,J=16.0Hz,1H)、4.13(t,J=8.0Hz,2H)、3.71(t,J=8.0Hz,2H)、3.22(s,3H)、1.39(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=605.2。
実施例LV
(S)−N−(1−(4−((シクロプロピルスルホニル)カルバモイル)フェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド(化合物56)
Figure 0006860559
DCM中の(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(22.6mg、0.043mmol)及びシクロプロパンスルホンアミド(365)(10.4mg、0.086mmol)の溶液に、室温にて、DMAP(10.5mg、0.086mmol)、続いて EDC(16.5mg、0.086mmol)を添加した。生じた混合物を室温にて17時間撹拌した。反応混合物を、PTLCに直接負荷し、1% AcOH−EtOAcで展開させ、主なバンドを、20% MeOH−DCMで抽出し、濃縮して、化合物56を無色油状物として得た(26.1mg、97%収率)。HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.70(d,J=8.0Hz,2H)、7.58(bs,1H)、7.53(m,1H)、7.45(m,2H)、7.36(d,J=8.0Hz,2H)、5.06(m,1H)、4.37(dd,J=15.2,21.6Hz,2H)、4.13(t,J=8.4Hz,2H)、3.70(t,J=8.0Hz,2H)、3.04(m,1H)、1.39(d,J=6.8Hz,3H)、1.20(m,2H)、1.01(m,2H)。LCMS(ES)(M+H)=630.3。
実施例LVI
(S)−N−(1−(4−シクロプロピルフェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド(化合物57)
Figure 0006860559
シクロプロピルボロン酸(1.3当量)を含有する反応管に、1,4−ジオキサン(0.5mL)中の(S)−N−(1−(4−ブロモフェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド(321)(20mg、0.036mmol)の溶液、1,4−ジオキサン(0.5mL)中のPd(PPh(0.1当量)の溶液、及び水(0.5mL)中のNaCO(4当量)の溶液を添加した。反応混合物を、Nで発泡させることにより脱気し、密封した。反応を80℃にて20時間加熱した。室温に冷却後、反応混合物を濃縮し、残渣をPTLC(50% AcOEt/ヘプタン)により精製して、化合物57を得た(9.0mg、48%収率)。HNMR(400MHz):δppm 7.55(d,J=8.0Hz,2H)、7.38(d,J=8.0Hz,2H)、7.21(d,J=8.4Hz,2H)、7.02(d,J=8.0Hz,2H)、6.22(bd,J=5.6Hz,1H)、5.16(dt,J=7.2及び6.8Hz,1H)、4.88(d,J=14.8Hz,1H)、4.84(d,J=14.8Hz,1H)、4.16(t,J=8.4Hz,2H)、3.76(t,J=8.2Hz,2H)、1.86(m,1H)、1.53(m,1H)、1.51(d,J=6.8Hz,3H)、1.24(m,1H)、0.94(m,1H)、0.65(m,1H)。LCMS(ES)[M+H]=523.3
実施例LVII
(S)−N−(1−(3−メチル−4−(2H−テトラゾール−5−イル)フェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド(化合物58)
Figure 0006860559
DMF(4.3mL、55.1mmol)中の6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(220)(120mg、0.32mmol)及び(S)−4−(1−アミノエチル)−2−メチルベンゾニトリル(366)(60.8mg、0.38mmol)に、室温にて、ヒューニッヒ塩基(276μL、1.6mmol)及びHATU(162mg、0.43mmol)を添加した。反応混合物を濃縮し、残渣を分取PTLC(50% AcOEt/ヘプタン)により精製して、(S)−N−(1−(4−シアノ−3−メチルフェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド(367)を得た(134mg、81%収率)。HNMR(400MHz):δppm 7.57(d,J=7.2Hz,2H)、7.54(d,J=8.4Hz,1H)、7.41(s 1H)、7.40(d,J=7.2Hz,2H)、7.21(d,J=8.4Hz,1H)、6.26(bs,1H)、5.13(dt,J=7.2及び6.8Hz,1H)、4.87(d,J=14.8Hz,1H)、4.81(,J=14.8Hz,1H)、4.18(dd,J=8.8及び8.0Hz,2H)、3.77(t,J=8.4Hz,2H)、2.51(s,3H)、1.49(d,J=7.6Hz,3H)。LCMS(ES)[M+Na]=522.3。
DMF(0.9mL)中の(S)−N−(1−(4−シアノ−3−メチルフェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド(367)(50mg、0.10mmol)、アジ化ナトリウム(59.2mg、0.91mmol)及び塩化アンモニウム(48.7mg、0.91mmol)の溶液を、120℃にて89時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、濾過し、DMSO(2×0.5mL)ですすいだ。残渣を、HPLCで精製して、化合物58を得た(30mg、55%収率)。HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.56(d,J=7.8Hz,2H)、7.49(d,J=8.2Hz,1H)、7.44(d,J=7.8Hz,2H)、7.37(s,1H)、7.31(d,J=8.2Hz,1H)、5.11(dt,J=7.2及び6.8Hz,1H)、4.48(d,J=15.2Hz,1H)、4.40(d,J=15.2Hz,1H)、4.19(t,J=8.4Hz,2H)、3.78(t,J=8.4Hz,2H)、2.38(s,3H)、1.47(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)[M+Na]=565.3。
実施例LVII
(S)−4−(1−(6−エチル−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物59)
Figure 0006860559
メタノール(3mL、74.2mmol)中の(E)−エチル2−シアノ−3−エトキシペンタ−2−エノエート(368)(100mg、0.51mmol)、2−ヒドラジニルエタノール(205)(46.3mg、0.61mmol)及びTEA(0.353mL、2.5mmol)の溶液を、4時間加熱還流させた。混合物を濃縮し、クロマトグラフィー(EtOAc/ヘプタン、50%〜85%)精製により、エチル5−アミノ−3−エチル−1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(369)を得た(62mg、54%収率)。HNMR(400MHz,CDOD):δppm 4.19(q,J=7.2Hz,2H)、3.90(t,J=5.5Hz,2H)、3.75(dd,J=5.5及び5.0Hz,2H)、2.65(q,J=7.6Hz,2H)、1.27(t,J=7.0Hz,3H)、1.12(t,J=7.6Hz,3H)。LCMS(ES)[M+H]=228.3。
エチル5−アミノ−3−エチル−1−(2−((メチルスルホニル)オキシ)エチル)−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(370):HNMR(400MHz):δppm 5.26(bs,1H)、4.52(t,J=4.9Hz,2H)、4.22(q,J=7.2Hz,2H)、4.14(t,J=4.9Hz,2H)、2.88(s,3H)、2.69(q,J=7.6Hz,2H)、1.28(t,J=7.2Hz,3H)、1.15(t,J=7.4Hz,3H)。LCMS(ES)[M+H]=306.1。
エチル6−エチル−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(371):HNMR(400MHz):δppm 4.24(q,J=7.2Hz,2H)、4.12(m,2H)、4.06(dt,J=7.0及び2.3Hz,2H)、2.83(q,J=7.4Hz,2H)、1.32(t,J=7.0Hz,3H)、1.26(t,J=7.4Hz,3H)。LCMS(ES)[M+H]=210.1。
エチル6−エチル−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(372):HNMR(400MHz):δppm 7.53(s,1H)、7.48(d,J=7.8Hz,2H)、7.40(t,J=7.6Hz,1H)、4.88(s,2H)、4.16(q,J=7.2Hz,2H)、3.99(t,J=8.6Hz,2H)、3.61(t,J=7.8Hz,2H)、2.75(t,J=7.1Hz,3H)、1.18(t,J=7.5Hz,3H)。LCMS(ES)[M+H]=368.2。
6−エチル−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(373):材料を、次のステップ反応に粗製物として使用した。LCMS(ES)[M+H]=340.4。
メチル(S)−4−(1−(6−エチル−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(374):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.81(d,J=8.2Hz,2H)、7.56(s,1H)、7.54〜7.40(m,3H)、7.38(d,J=7.4Hz,2H)、5.11(q,J=7.0Hz,1H)、4.52(d,J=15.2Hz,1H)、4.41(d,J=15.2Hz,1H)、3.98(m,2H)、3.82(s,3H)、3.64(m,2H)、2.70(q,J=7.6Hz,2H)、1.44(d,J=7.0Hz,3H)、1.13(t,J=7.4Hz,3H)。LCMS(ES)[M+H]=501.1。
(S)−4−(1−(6−エチル−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物59):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.77(d,J=8.2Hz,2H)、7.53(s,1H)、7.47(d,J=7.1Hz,1H)、7.40(m,2H)、7.30(d,J=8.6Hz,2H)、5.07(q,m,1H)、4.47(d,J=15.2Hz,1H)、4.40(d,J=15.2Hz,1H)、3.92(t,J=7.5Hz,2H)、3.59(t,J=7.6Hz,2H)、2.65(q,J=7.6Hz,2H)、1.39(d,J=7.0Hz,3H)、1.13(t,J=7.0Hz,3H)。LCMS(ES)[M+H]=486.9。
実施例LIX
(S)−4−(1−(6−フェニル−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物60)
Figure 0006860559
エチル(E)−2−シアノ−3−メトキシ−3−フェニルアクリレート(376):
トルエン(15mL)及びメタノール(5mL)中の(E)−エチル2−シアノ−3−ヒドロキシ−3−フェニルアクリレート(375)(950mg、4.27mmol)の溶液に、室温にて、トリメチルシリルジアゾメタン(383)(0.276mL、0.552mmol)(ヘキサン中の2M溶液)を添加した。反応時間の1時間後、TLC(70% E/H)及びLCMSのいずれも、反応が完了したことを示した。混合物を濃縮し、粗エチル(E)−2−シアノ−3−メトキシ−3−フェニルアクリレート(376)を次のステップで直接実行した。LCMS(ES)[M+H]=232.1。
(E)−エチル2−シアノ−3−エトキシペンタ−2−エノエート(368)及び2−ヒドラジニルエタノール(205)(実施例LIXの場合)から、(S)−4−(1−(6−エチル−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物59)を調製するための同一の手順に従って、化合物60を、エチル(E)−2−シアノ−3−メトキシ−3−フェニルアクリレート及び2−ヒドラジニルエタノールから調製した。
エチル5−アミノ−1−(2−ヒドロキシエチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(377):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.48(m,2H)、7.30(m,3H)、4.08(q,J=7.0Hz,2H)、4.02(t,J=5.1Hz,2H)、3.83(t,J=5.5及び5.0Hz,2H)、1.08(t,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)[M+H]=276.0。
エチル5−アミノ−1−(2−((メチルスルホニル)オキシ)エチル)−3−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(378):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.45(m,2H)、7.28(m,3H)、4.50(dd,J=5.5及び5.0Hz,2H)、4.24(dd,J=5.5及び5.0Hz,2H)、4.06(q,J=7.2Hz,2H)、2.90(s,3H)、1.06(t,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)[M+H]=354.4。
エチル6−フェニル−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(379):HNMR(400MHz):δppm 7.71(m,2H)、7.30(m,3H)、4.15(m,4H)、4.01(dd,J=8.1及び7.8Hz,2H)、1.20(t,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)[M+H]=258.1。
エチル6−フェニル−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(380):HNMR(400MHz):δppm 7.56〜7.30(m,5H)、4.92(s,2H)、4.10(dd,J=8.4及び7.1Hz,2H)、4.02(q,J=7.2Hz,2H)、3.69(t,J=8.2Hz,2H)、0.96(t,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)[M+H]=416.0。
6−フェニル−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(381):材料を、次のステップの反応に粗製物として使用した。LCMS(ES)[M+H]=388.1。
メチル(S)−4−(1−(6−フェニル−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(382):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.79(d,J=8.2Hz,2H)、7.62(s,1H)、7.58〜7.43(m,5H)、7.37〜7.30(m,3H)、7.18(d,J=8.2Hz,2H)、5.03(m,1H)、4.66(d,J=15.2Hz,1H)、4.60(d,J=15.2Hz,1H)、4.08(dd,J=8.2及び7.3Hz,2H)、3.83(s,3H)、3.71(dd,J=8.6及び7.9Hz,2H)、1.23(d,J=7.0Hz,3H)。LCMS(ES)[M+H]=549.2。
(S)−4−(1−(6−フェニル−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物60):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.78(d,J=8.2Hz,2H)、7.61(s,1H)、7.52(m,2H)、7.47〜7.38(m,3H)、7.36〜7.28(m,3H)、7.13(d,J=8.6Hz,2H)、5.00(m,1H)、4.66(d,J=14.8Hz,1H)、4.60(d,J=14.8Hz,1H)、4.09(dd,J=8.6及び7.8Hz,2H)、3.70(dd,J=8.6及び7.9Hz,2H)、1.20(d,J=7.7Hz,3H)。LCMS(ES)[M+H]=535.0。
実施例LX
(S)−4−(1−(4−(2−クロロベンジル)−2−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物61)
Figure 0006860559
実施例Iで以前に記載されているメチル6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(208)及び1−(クロロメチル)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼン(214)から、(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物1)を調製するための同様の手順に従って、化合物61を、メチル2−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシレート(212)及び1−クロロ−2−(クロロメチル)ベンゼンから同様に調製した。
メチル4−(2−クロロベンジル)−2−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシレート(化合物383):メチル4−(2−クロロベンジル)−2−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシレートを、次のステップに粗製物として使用し、4−(2−クロロベンジル)−2−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(化合物384)に加水分解した:HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.45(dd,J=7.6及び1.2Hz,1H)、7.31(dd,J=7.2及び1.4Hz,1H)、7.23(dt,J=7.2及び1.6Hz,1H)、7.18(dt,J=7.6及び1.6Hz,1H)、4.79(s,2H)、4.04(dd,J=6.4及び6.0Hz,2H)、3.15(dd,J=5.6及び5.6Hz,2H)、2.04(m,2H)。LCMS(ES)[M+H]=360.07。
メチル(S)−4−(1−(4−(2−クロロベンジル)−2−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(化合物385):HNMR(400MHz):δppm 7.84(d,J=8.8Hz,2H)、7.18(m,4H)、7.04(d,J=8.8Hz,2H)、5.99(bd,J=8.0Hz,1H)、5.10(m,1H)、4.50(d,J=16.0Hz,1H)、4.34(d,J=16.0Hz,1H)、4.06(m,2H)、3.84(s,3H)、3.11(m,2H)、2.05(m,2H)、1.38(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=521.2。
(S)−4−(1−(4−(2−クロロベンジル)−2−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物61):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.73(d,J=8.0Hz,2H)、7.28(m,2H)、7.20(m,4H)、4.90(m,1H)、4.40(s,2H)、4.05(m,2H)、3.12(m,2H)、2.10(m,2H)、1.20(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=507.2。
実施例LXI
(S)−4−(1−(1−(3−(メチルチオ)−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物62)
Figure 0006860559
(S)−4−(1−(1−(3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(5mg、8.26μmol)を、DMSO(1mL)中で、クリプタンド222(9.33mg、0.025mmol)と混合した。CsF(12.55mg、0.083mmol)を添加した。生じた懸濁液を、2時間マイクロ波照射することにより200℃に加熱した。生じた粗製材料を、分取HPLCにより精製して、化合物62を得た(3mg、63.4%収率)。HNMR(400MHz,CDCl)δppm 8.03〜8.01(m,3H)、7.39〜7.36(m,4H)、6.3(br s,1H)、5.20(t,J=6.8Hz,1H)、4.88(d,J=15.6Hz,1H)、4.75(d,J=14.8Hz,1H)、4.18(t,J=8.8Hz,2H)、3.76(t,J=8.4Hz,2H)、2.46(s,3H)、1.53(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=573。
実施例LXII
メチル(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(387)
Figure 0006860559
メチル6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(208)(0.79g、3.359mmol)を、THF(3.95mL)、MeOH(3.95mL)及び水(3.95mL)の混合物に溶解した。この溶液に、水酸化リチウム一水和物(0.705g、16.797mmol)を添加し、反応が完了するまで、混合物を45℃に20時間加熱した。混合物を室温に冷却し、1N HCl(16.80mL、16.797mmol)でpH4〜5に酸性化し、次いで、EtOAc(3×20mL)で抽出した。有機層を合わせ、MgSOで脱水し、真空で濃縮した。粗製材料を、CHCl(14.86mL)中の(S)−メチル4−(1−アミノエチル)ベンゾエート(216)(0.723g、4.032mmol)と混合し、混合物を、EtN(1.873mL、13.44mmol)及びHATU(1.661g、4.368mmol)で処理した。反応混合物を、反応が完了するまで、室温にて17時間撹拌した。水(7.43mL)を添加して、反応をクエンチした。有機層を分離し、水性層をEtOAc(3×15mL)で抽出した。有機層を合わせ、NaSOで脱水し、真空で濃縮した。残渣を、カラムクロマトグラフィーにより精製して、メチル(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(387)を無色油状物として得た(1.4g、100%収率)。HNMR(400MHz,CDCl)δppm 7.98(t,J=8.4Hz,2H)、7.35(t,J=8.4Hz,2H)、6.21(br s,1H)、5.16(t,J=6.4Hz,1H)、4.18(dd,J=8.0,8.4Hz,2H)、4.08(q,J=7.2Hz,2H)、4.01(dd,J=8.0,8.4Hz,2H)、1.51(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=383。
Figure 0006860559
(S)−メチル4−(1−(1−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(390):DMF(2mL)中の(S)−メチル4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(387)(238mg、0.52mmol)及び4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)臭化ベンジル(389)(172mg、0.63mmol)の混合物を、炭酸セシウム(511mg、1.57mmol)で処理し、100℃にて30分間撹拌した。室温に冷却後、混合物を水(4mL)で希釈し、酢酸エチル(4mL)で2回抽出した。有機層を合わせ、ブライン(2mL)で洗浄し、真空で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(n−ヘプタン中の酢酸エチル=10%〜40%)により精製して、(S)−メチル4−(1−(1−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(390)を得た(182mg、61%)。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.01(d,2H)、7.61(s,1H)、7.38〜7.45(m,4H)、6.28(m,1H)、5.21(m,1H)、4.82(d,1H)、4.78(d,2H)、4.19(m,2H)、3.91(s,3H)、3.76(m,2H)、1.56(d,3H)。LCMS(ES)(M+H)=575。
(S)−4−(1−(1−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物63):THF(1.3mL)、MeOH(1.3mL)及び水(1.3mL)の混合物中の(S)−メチル4−(1−(1−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(390)(0.16g、0.28mmol)の溶液を、LiOH(35mg、1.5mmol)で処理し、室温にて7時間撹拌した。反応混合物を1N HCl(1.5mL、1.5mmol)で酸性化し、酢酸エチル(8mL)で3回抽出した。有機層を合わせ、MgSOで脱水し、真空で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘプタン中酢酸エチル=10%〜70%)により精製して、(S)−4−(1−(1−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸、化合物63を得た(102mg、65%)。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.04(d,2H)、7.61(s,1H)、7.40〜7.43(m,4H)、6.32(m,1H)、5.23(m,1H)、4.86(d,J=14.8Hz,1H)、4.75(d,J=14.8Hz,1H)、4.19(m,2H)、4.12(q,J=7.2Hz,1H)、3.75(m,2H)、1.54(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=561。
(3−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)フェニル)メタノール
Figure 0006860559
1,3−フェニレンジメタノール(2.18g、15.778mmol)を、DMF(21.80mL)に溶解し、0℃に冷却し、イミダゾール(2.148g、31.557mmol)を添加し、続いて、tert−ブチルジメチルクロロシラン(2.378g、15.778mmol)を添加した。混合物を0℃にて1時間撹拌し、室温まで温め、終夜撹拌した。反応が完了したら、混合物を飽和NHCl水溶液(10mL)でクエンチし、EtOAc(2×100mL)で抽出した。有機層を、飽和NaHCO水溶液(10mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(3−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)フェニル)メタノール(393)を無色油状物として得た(1.73g、43.4%収率)。HNMR(400MHz,CDCl)δppm 7.35〜7.23(m,4H)、4.75(s,2H)、4.68(d,J=5.6Hz,2H)、0.95(s,9H)、0.12(s,6H)。
((3−(ブロモメチル)ベンジル)オキシ)(tert−ブチル)ジメチルシラン(395):
Figure 0006860559
(3−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)フェニル)メタノール(393)(0.293g、1.161mmol)を、DCM(6.0mL)に溶解し、CBr(0.385g、1.161mmol)と混合した。pHP(0.304g、1.161mmol)を室温にて添加し、反応が完了するまで、混合物を室温にて2時間撹拌し続けた。反応混合物をシリカゲルカラム上に直接負荷し、フラッシュクロマトグラフィーにより精製して、((3−(ブロモメチル)ベンジル)オキシ)(tert−ブチル)ジメチルシラン(395)を無色油状物として得た(319mg、87%収率)。HNMR(400MHz,CDCl):δppm 7.37〜7.26(m,4H)、4.76(s,2H)、4.51(s,2H)、0.98(s,9H)、0.13(s,6H)。
メチル(S)−4−(1−(1−(3−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(396)
Figure 0006860559
(S)−メチル4−(1−(1−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(390)を調製するための同一の手順に従って、化合物396を、メチル(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(387)及び((3−(ブロモメチル)ベンジル)オキシ)(tert−ブチル)ジメチルシラン(395)から調製した(208mg、64.5%収率)。HNMR(400MHz,CDCl):δppm 7.98(d,J=8.0Hz,2H)、7.39(d,J=8.4Hz,2H)、7.28〜7.21(m,3H)、7.11(d,J=6.4Hz,1H)、6.24(d,J=5.2Hz,1H)、5.24(t,J=7.2Hz,1H)、4.75(s,2H)、4.70(s,2H)、4.11(t,J=8.4Hz,2H)、3.89(s,3H)、3.74(t,J=8.4Hz,1H)、1.53(d,J=6.8Hz,3H)、0.90(s,9H)、0.07(s,6H)。LCMS(ES)(M+Na)=639。
実施例LXIII
メチル(S)−4−(1−(1−(3−(ヒドロキシメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(397)
Figure 0006860559
(S)−メチル4−(1−(1−(3−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(396)(0.208g、.337mmol)を、THF(4.16mL)に溶解し、TBAF(0.506mL、.506mmol)を添加した。生じた溶液を室温にて0.5時間撹拌した。反応が完了したら、混合物をNHCl(5mL)でクエンチし、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層をブライン(10mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濃縮した。粗製材料をフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、化合物397を無色油状物として得た(154mg、91%収率)。HNMR(500MHz,CDCl):δppm 7.95(d,J=8.5Hz,2H)、7.37(d,J=8.5Hz,2H)、7.29〜7.25(m,3H)、7.16(dd,J=2.0,3.5Hz,1H)、6.25(d,J=5.0Hz,1H)、5.23(t,J=7.5Hz,1H)、4.76(d,J=14.5Hz,2H)、4.68(d,J=14.5Hz,2H)、4.64(s,3H)、4.12(dd,J=8.0,12.0Hz,2H)、3.89(s,3H)、3.75(dd,J=8.0,9.5Hz,2H)、1.53(d,J=7.0Hz,3H)。LCMS(ES)(M+Na)=525。
(S)−4−(1−(1−(3−(ヒドロキシメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物64)
Figure 0006860559
(S)−メチル4−(1−(1−(3−(ヒドロキシメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(397)(10mg、0.02mmol)を、t−アミルアルコール(1mL)に溶解し、3M NaOH溶液(66.3μl、.199mmol)を添加した。次いで、反応が完了するまで、混合物を90℃にて1時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、1N HCl溶液(259μl、.259mmol)を添加して、pH<4にした。反応混合物をEtOAc3×15mLで抽出した。有機層を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーにより精製して、化合物64を白色固体として得た(8.4mg、86%)。HNMR(400MHz,CDCl):δppm 7.99(d,J=8.0Hz,2H)、7.39(d,J=8.0Hz,2H)、7.30〜7.24(m,3H)、7.14(d,J=6.4Hz,1H)、6.30(d,J=4.8Hz,1H)、5.24(t,J=7.2Hz,1H)、4.78(d,J=14.8Hz,1H)、4.68(d,J=16.4Hz,1H)、4.64(m,3H)、4.16〜4.10(m,2H)、3.76(dd,J=7.6,9.2Hz,2H)、1.54(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=489。
実施例LXIV
以下の実施例LXV〜LXVIに使用される中間体
メチル(S)−4−(1−(1−(3−(クロロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(399)及びジメチル4,4’−((1S,1’S)−((1,1’−(1,3−フェニレンビス(メチレン))ビス(6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−1,7−ジイル−7−カルボニル))ビス(アザンジイル))ビス(エタン−1,1−ジイル))ジベンゾエート(400):
Figure 0006860559
(S)−メチル4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(387)(0.048g、.105mmol)及び1,3−ビス(クロロメチル)ベンゼン(398)(0.037g、.211mmol)を、DMF(0.8mL)中で混合し、この混合物に、N下でKCO(0.044g、.316mmol)を添加した。生じた懸濁液は、SMを完全に消費するまで、100℃にて20分間撹拌した。混合物を室温に冷却し、NaHCO溶液(5mL)でクエンチし、EtOAc(2×50mL)で抽出した。有機層を水(2×10mL)、ブライン(2×10mL)で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、(S)−4−(1−(1−(3−(クロロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(399)を白色固体として得(37mg、67.4%収率)、ジメチル4,4’−((1S,1’S)−((1,1’−(1,3−フェニレンビス(メチレン))ビス(6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−1,7−ジイル−7−カルボニル))ビス(アザンジイル))ビス(エタン−1,1−ジイル))ジベンゾエート(400)を白色固体として得た(9.8mg、10.7%収率)。
(S)−4−(1−(1−(3−(クロロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(399)HNMR(400MHz,CDCl):δppm 7.99(d,J=8.4Hz,2H)、7.39(d,J=8.0Hz,2H)、7.31〜7.26(m,3H)、7.22〜7.20(m,1H)、6.26(d,J=4.8Hz,1H)、5.24(t,J=7.2Hz,1H)、4.76(s,2H)、4.54(s,2H)、4.15(dd,J=8.0,8.8Hz,2H)、3.90(s,3H)、3.76(dd,J=8.0,8.8Hz,2H)、1.54(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=521。
ジメチル4,4’−((1S,1’S)−((1,1’−(1,3−フェニレンビス(メチレン))ビス(6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−1,7−ジイル−7−カルボニル))ビス(アザンジイル))ビス(エタン−1,1−ジイル))ジベンゾエート(400):HNMR(400MHz,CDCl):δppm 7.97(d,J=8.4Hz,4H)、7.38(d,J=8.0Hz,4H)、7.25〜7.16(m,4H)、6.32(d,J=4.4Hz,2H)、5.22(t,J=7.2Hz,2H)、4.67(s,4H)、4.10(dd,J=8.0,8.8Hz,4H)、3.89(s,6H)、3.69(dd,J=8.0,8.8Hz,4H)、1.51(d,J=7.2Hz,6H)。LCMS(ES)(M+H)=867。
実施例LXV
(S)−4−(1−(1−(3−(クロロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物65):
Figure 0006860559
(S)−4−(1−(1−(3−(ヒドロキシメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物64)を調製するための同一の手順に従って、化合物65を、(S)−4−(1−(1−(3−(クロロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(399)から調製した(8.3mg、32.8%収率)。HNMR(400MHz,CDCl):δppm 8.04(d,J=8.0Hz,2H)、7.42(d,J=8.0Hz,2H)、7.31〜7.29(m,3H)、7.22〜7.20(m,1H)、6.29(d,J=4.8Hz,1H)、5.26(t,J=7.2Hz,1H)、4.76(s,2H)、4.54(s,2H)、4.16(dd,J=8.0,8.8Hz,2H)、3.77(dd,J=8.0,8.8Hz,2H)、1.55(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=507。
実施例LXVI
4,4’−((1S,1’S)−((1,1’−(1,3−フェニレンビス(メチレン))ビス(6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−1,7−ジイル−7−カルボニル))ビス(アザンジイル))ビス(エタン−1,1−ジイル))二安息香酸(化合物66):
Figure 0006860559
(S)−4−(1−(1−(3−(ヒドロキシメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物64)を調製するための同一の手順に従って、化合物66を、ジメチル4,4’−((1S,1’S)−((1,1’−(1,3−フェニレンビス(メチレン))ビス(6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−1,7−ジイル−7−カルボニル))ビス(アザンジイル))ビス(エタン−1,1−ジイル))ジベンゾエート(400)から調製した(7.9mg、42.5%収率)。
HNMR(400MHz,CDCl):δppm 7.89(d,J=8.0Hz,4H)、7.30(d,J=8.0Hz,4H)、7.19〜7.09(m,4H)、6.48(d,J=6.8Hz,2H)、5.14(t,J=7.2Hz,2H)、4.55(d,J=14.4Hz,2H)、4.50(d,J=14.8Hz,2H)、4.06(dd,J=8.0,8.8Hz,4H)、3.63(dd,J=8.0,8.8Hz,4H)、1.45(d,J=7.2Hz,6H)。LCMS(ES)(M+Na)=861。
実施例LXVII
メチル(S)−4−(1−(1−(3−(フルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(401)
Figure 0006860559
(S)−メチル4−(1−(1−(3−(クロロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(399)(6mg、.012mmol)を、t−アミルアルコール(300μl)に溶解し、THF溶液中の1M TBAF(57.6μl)を添加した。次いで、反応が完了するまで、混合物を150℃にて10分間撹拌した。混合物を室温に冷却し、EtOAc(3×10mL)で抽出し、水(5mL)、ブライン(5mL)で洗浄し、有機層を乾燥し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、化合物401を白色固体として得た(5.4mg、93%収率)。HNMR(400MHz,CDCl):δppm 8.01〜7.98(m,2H)、7.41〜7.26(m,6H)、6.26(d,J=4.8Hz,1H)、5.34(d,J=47.6Hz,2H)、5.25(t,J=6.8Hz,1H)、4.78(s,2H)、4.15(dd,J=8.0,8.8Hz,2H)、3.90(s,3H)、3.76(dd,J=8.0,8.8Hz,2H)、1.54(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+Na)=527。
(S)−4−(1−(1−(3−(フルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物67)
Figure 0006860559
(S)−4−(1−(1−(3−(ヒドロキシメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物64)を調製するための同一の手順に従って、化合物67を、メチル(S)−4−(1−(1−(3−(フルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(401)から調製した(54mg、79%収率)。HNMR(400MHz,CDCl):δppm 8.04(d,J=8.4Hz,2H)、7.42(d,J=8.4Hz,2H)、7.33〜7.24(m,4H)、6.30(d,J=4.8Hz,1H)、5.33(d,J=47.6Hz,2H)、5.28〜5.24(m,1H)、4.77(s,2H)、4.17〜4.09(m,2H)、3.76(dd,J=8.0,8.8Hz,2H)、1.55(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=491。
実施例LXVIII
メチル(S)−4−(1−(1−(4−ヨード−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(403)及び(S)−4−(1−(1−(4−ヨード−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物68)
Figure 0006860559
実施例LXVに記載されている(S)−メチル4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(387)及び1,3−ビス(クロロメチル)ベンゼン(398)から、(S)−4−(1−(1−(3−(クロロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物65)を調製するための同様の手順に従って、化合物403及び68を、(S)−メチル4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(387)及び4−(ブロモメチル)−1−ヨード−2−(トリフルオロメチル)ベンゼン(402)から同様に調製した。
メチル(S)−4−(1−(1−(4−ヨード−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(403)HNMR(400MHz,CDCl):δppm 8.02〜7.93(m,3H)、7.57(s,1H)、7.38(d,J=8.4Hz,2H)、7.13(d,J=8.4Hz,1H)、6.29(d,J=4.0Hz,1H)、5.21(t,J=6.8Hz,1H)、4.82(d,J=14.8Hz,1H)、4.75(d,J=14.8Hz,1H)、4.18(dd,J=8.0,8.8Hz,2H)、3.91(s,3H)、3.76(dd,J=8.0,8.8Hz,2H)、1.53(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=667。
(S)−4−(1−(1−(4−ヨード−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物68)HNMR(400MHz,CDCl):δppm 8.04(d,J=8.4Hz,2H)、7.94(d,J=7.6Hz,1H)、7.56(s,1H)、7.39(d,J=8.0Hz,2H)、7.15(d,J=7.2Hz,1H)、6.34(br s,1H)、5.21(t,J=6.8Hz,1H)、4.85(d,J=14.8Hz,1H)、4.72(d,J=14.8Hz,1H)、4.18(t,J=8.4Hz,2H)、3.79(t,J=8.4Hz,2H)、1.53(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=653。
実施例LXIX
メチル(S)−4−(1−(1−(3−ヨードベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(405)及び(S)−4−(1−(1−(3−ヨードベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物69)
Figure 0006860559
実施例LXVに記載されている(S)−メチル4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(387)及び1,3−ビス(クロロメチル)ベンゼン(398)から、(S)−4−(1−(1−(3−(クロロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物65)を調製するための同様の手順に従って、化合物405(265mg、85%)及び69(33mg、67%)を、メチル(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(387)及び1−(ブロモメチル)−3−ヨードベンゼン(404)から同様に調製した。
メチル(S)−4−(1−(1−(3−ヨードベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(405)HNMR(400MHz,CDCl):δppm 8.04(d,J=8.4Hz,2H)、7.62(d,J=8.0Hz,2H)、7.41(d,J=8.4Hz,2H)、7.26〜7.05(m,2H)、6.28(br s,1H)、5.23(t,J=6.8Hz,1H)、4.72(m,2H)、4.18(t,J=8.4Hz,2H)、3.92(s,3H)、3.76(t,J=8.4Hz,2H)、1.57(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=599。
(S)−4−(1−(1−(3−ヨードベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物69)HNMR(400MHz,CDCl):δppm 7.93(d,J=8.4Hz,2H)、7.57〜7.52(m,2H)、7.32(d,J=8.0Hz,2H)、7.16(d,J=7.6Hz,1H)、6.98(dd,J=7.2,7.6Hz,1H)、6.35(br s,1H)、5.15(t,J=6.8Hz,1H)、4.59(d,J=14.8Hz,1H)、4.58(d,J=14.8Hz,1H)、4.10(t,J=8.4Hz,2H)、3.71(t,J=8.4Hz,2H)、1.47(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=585。
実施例LXX
メチル(S)−4−(1−(1−ベンジル−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(407)及び(S)−4−(1−(1−ベンジル−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物70)
Figure 0006860559
実施例LXVに記載されている(S)−メチル4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(387)及び1,3−ビス(クロロメチル)ベンゼン(398)から、(S)−4−(1−(1−(3−(クロロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物65)を調製するための同様の手順に従って、化合物407(53mg、86%)及び70(36mg、84%)を、メチル(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(387)及び(ブロモメチル)ベンゼン(406)から同様に調製した。
メチル(S)−4−(1−(1−ベンジル−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(407)HNMR(400MHz,CDCl):δppm 8.00(d,J=8.4Hz,2H)、7.40(d,J=8.4Hz,2H)、7.31〜7.23(m,5H)、6.25(d,J=4.8Hz,1H)、5.25(t,J=7.2Hz,1H)、4.77(d,J=14.8Hz,1H)、4.72(d,J=14.8Hz,1H)、4.13(t,J=8.4Hz,2H)、3.90(s,3H)、3.76(t,J=8.4Hz,2H)、1.54(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=473。
(S)−4−(1−(1−ベンジル−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物70)HNMR(400MHz,CDCl):δppm 8.05(d,J=8.4Hz,2H)、7.42(d,J=8.4Hz,2H)、7.26〜6.97(m,5H)、6.30(br s,1H)、5.27(t,J=6.8Hz,1H)、4.76(s,2H)、4.17〜4.11(m,2H)、3.80〜3.76(m,2H)、1.54(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=459。
実施例LXXI
(S)−N−(1−(4−(((4−ニトロフェニル)スルホニル)カルバモイル)フェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド(化合物71)
Figure 0006860559
(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物1)(100mg、0.19mmol)を、DCM(2mL)に溶解し、4−ニトロベンゼンスルホンアミド(409)(77mg、0.38mmol)及びDMAP(46.4mg、.38mmol)と混合した。この混合物に、EDC(72.8mg、.38mmol)を添加し、反応が完了するまで、混合物を室温にて20時間撹拌した。反応を水(2mL)でクエンチし、DCM(2×30mL)で抽出した。有機層をブライン(5mL)で洗浄し、乾燥させ、濃縮し、残渣をフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、化合物71を白色固体として得た(93mg、68.9%収率)。HNMR(400MHz,CDCl):δppm 8.20〜8.10(m,4H)、7.57〜7.26(m,7H)、7.19(d,J=8.4Hz,2H)、6.33(br s,1H)、5.11(t,J=6.8Hz,1H)、4.86〜4.83(m,1H)、4.72(d,J=14.8Hz,1H)、4.21〜4.10(m,2H)、3.75(t,J=8.4Hz,2H)、1.42(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=711。
実施例LXXII
(S)−N−(1−(4−(((4−アミノフェニル)スルホニル)カルバモイル)フェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド(化合物72)
Figure 0006860559
(S)−N−(1−(4−(((4−ニトロフェニル)スルホニル)カルバモイル)フェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド(化合物71)(0.046g、.065mmol)を、MeOH(2.3mL)に溶解し、N雰囲気下で、Pd−C(6.89mg、6.473μmol)と混合した。フラスコを、Hでフラッシュし、反応が完了するまで、H雰囲気下で、反応混合物を1時間撹拌した。混合物をセライトパッドで濾過し、濾液を濃縮して、化合物72を白色固体として得た(41mg、93%収率)。(400MHz,CDCl):δppm 7.77(d,J=7.6Hz,2H)、7.63(d,J=7.6Hz,2H)、7.50〜7.36(m,4H)、7.22(d,J=7.2Hz,2H)、6.54(d,J=5.2Hz,2H)、6.28(d,J=3.6Hz,1H)、5.11(t,J=6.4Hz,1H)、4.83〜4.71(m,2H)、4.32(br s,1H)、4.14(t,J=8.3Hz,2H)、3.73(t,J=8.4Hz,2H)、1.43(d,J=6.4Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=681。
実施例LXXIII
メチル(S)−4−(1−(1−(4−ニトロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(411)
Figure 0006860559
(S)−メチル4−(1−(1−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(390)を調製するための同一の手順に従って、化合物411を、メチル(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(387)及び1−(ブロモメチル)−4−ニトロベンゼン(410)から調製した(14mg、51.7%収率)。HNMR(400MHz,CDCl):δppm 8.15(d,J=8.4Hz,2H)、7.99(d,J=8.4Hz,2H)、7.44(d,J=8.0Hz,2H)、7.37(d,J=8.4Hz,2H)、6.30(d,J=4.4Hz,1H)、5.20(t,J=6.8Hz,1H)、4.93(d,J=14.8Hz,1H)、4.88(d,J=14.8Hz,1H)、4.20(t,J=8.4Hz,2H)、3.91(s,3H)、3.79(t,J=8.4Hz,2H)、1.53(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=518。
(S)−4−(1−(1−(4−アミノベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物73)
Figure 0006860559
(S)−メチル4−(1−(1−(4−ニトロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(411)(7mg、.014mmol)を、MeOH(1.4mL)に溶解し、N雰囲気下で、Pd−C(1.440mg、1.353μmol)と混合した。フラスコを、Hでフラッシュし、反応が完了するまで、反応混合物を、H雰囲気下で、30分間撹拌した。混合物をセライトパッド越しに満たし、MeOH(3×1mL)ですすいだ。濾液を濃縮し、t−アミルアルコール(659μl)に再度溶解し、3N NaOH溶液(45.1μl、.135mmol)を添加した。次いで、反応が完了するまで、混合物を90℃にて30分間撹拌した。次いで、混合物を室温に冷却し、1N HCl(176μl、.176mmol)を添加して、pH<4にした。材料を分取HPLC精製にかけて、化合物73を薄黄色油状物として得た(3.5mg、54.7%収率)。HNMR(400MHz,CDCl3):δppm 7.95〜7.85(m,2H)、7.32〜7.24(m,2H)、6.98〜6.84(m.2H)、6.60〜6.24(m,3H)、5.18〜5.09(m,1H)、4.62(br s.,1H)、4.38(br s,1H)、4.14(br s,1H)、4.03(s,2H)、3.69(t,J=8.4Hz,2H)、3.40〜3.22(m,2H)、1.47(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+Na)=496。
実施例LXXIV
メチル(S)−4−(1−(1−(3−((2−ヒドロキシエトキシ)メチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(412)
Figure 0006860559
(S)−4−(1−(1−(3−(クロロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物65)(0.2g、.395mmol)を、ポリエチレングリコール(1.0mL)及びトルエン(2.0mL)に溶解した。KOH(0.221g、3.946mmol)を添加し、反応が完了するまで、生じた混合物を30分間還流させた。混合物を室温に冷却し、3N HCl(1.558mL、5.129mmol)でpH=4に中和し、DCM(3×20mL)で抽出した。有機層を濃縮し、粗生成物を、室温にてMeOH(2mL)に溶解し、次いで、トルエン(3mL)と混合した。この混合物に、黄色が持続するまで、トリメチルシリルジアゾメタン(0.986mL、1.972mmol)(ヘキサン中2M溶液)を添加した。次いで、混合物を室温にて1時間撹拌してから濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、化合物412を薄黄色油状物として得た(146mg、67.7%)。HNMR(400MHz,CDCl):δppm 7.97(d,J=8.4Hz,2H)、7.39(d,J=8.4Hz,2H)、7.31〜7.24(m,3H)、7.17(d,J=6.8Hz,1H)、6.30(d,J=4.2Hz,1H)、5.24(t,J=6.8Hz,1H)、4.76(d,J=14.4Hz,1H)、4.70(d,J=14.8Hz,1H)、4.51(s,2H)、4.14〜4.09(m,2H)、3.89(s,3H)、3.78〜3.58(m,4H)、3.56(d,J=6.4Hz,2H)、1.53(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+Na)=569。
メチル(S)−4−(1−(1−(3−((2−((メチルスルホニル)オキシ)エトキシ)メチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(413)
Figure 0006860559
(S)−メチル4−(1−(1−(3−((2−ヒドロキシエトキシ)メチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(412)(0.125g、.229mmol)を、DCM(2.84mL)に溶解し、−10℃に冷却し、EtN(0.080mL、.572mmol)を添加し、続いてMsCl(0.027mL、.343mmol)をゆっくり添加した。反応が完了するまで、混合物を−5℃にて30分間撹拌した。反応をNaHCO(1mL)でクエンチし、DCM(2×20mL)で抽出し、ブライン(3mL)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーにより精製して、化合物413を白色泡状物として得た(134mg、94%収率)。HNMR(400MHz,CDCl):δppm 7.97(d,J=8.2Hz,2H)、7.39(d,J=8.2Hz,2H)、7.31〜7.23(m,3H)、7.18(d,J=7.2Hz,1H)、6.29(d,J=4.2Hz,1H)、5.23(t,J=7.2Hz,1H)、4.76(d,J=14.4Hz,1H)、4.70(d,J=14.8Hz,1H)、4.53(s,2H)、4.35(dd,J=4.4,8.8Hz,2H)、4.16〜4.10(m,2H)、3.89(s,3H)、3.77〜3.71(m,4H)、3.00(s,3H)、1.53(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=625。
(S)−4−(1−(1−(3−((2−フルオロエトキシ)メチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物74)
Figure 0006860559
(S)−メチル4−(1−(1−(3−((2−((メチルスルホニル)オキシ)エトキシ)メチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(413)(37mg、.059mmol)を、t−アミルアルコール(1.8mL)中で、クリプタンド222(44.6mg、.118mmol)及びCsF(18.00mg、.118mmol)と混合した。生じた懸濁液を、反応が完了するまで120℃にて20分間撹拌した。混合物を90℃に冷却し、3N NaOH(197μl、.592mmol)と混合し、90℃にて20分間撹拌し続けた。混合物を室温に冷却し、pH4まで1N HCl(889μl、.889mmol)でクエンチした。混合物をDCM(3×10mL)により抽出し、ブライン(3mL)で洗浄した。有機層を乾燥させ、濃縮し、残渣をフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、化合物74を無色油状物として得た(29.8mg、94%収率)。HNMR(400MHz,CDCl):δppm 8.04(d,J=8.0Hz,2H)、7.43(d,J=8.4Hz,2H)、7.32〜7.26(m,3H)、7.18(d,J=7.2Hz,1H)、6.29(d,J=4.8Hz,1H)、5.26(t,J=7.2Hz,1H)、4.78(d,J=14.8Hz,1H)、4.72(d,J=14.8Hz,1H)、4.63(dd,J=4.0,4.4Hz,1H)、4.55(s,2H)、4.51(dd,J=4.0,4.4Hz,1H)、4.16〜4.10(m,2H)、3.79〜3.73(m,3H)、3.67(t,J=4.0Hz,1H)、1.55(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=535。
実施例LXXV
メチル(S)−4−(1−(1−(3−(2−((メチルスルホニル)オキシ)エトキシ)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(416)
Figure 0006860559
メチル(S)−4−(1−(1−(3−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(415)
(S)−メチル4−(1−(1−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(390)を調製するための同一の手順に従って、化合物_(415)を、メチル(S)−4−(1−(6−トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(387)及び2−(3−(ブロモメチル)フェノキシ)エタン−1−オール(414)から調製した(128mg、92%収率)。LCMS(ES)(M+H)=533。
メチル(S)−4−(1−(1−(3−(2−((メチルスルホニル)オキシ)エトキシ)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(416)
(メチル(S)−4−(1−(1−(3−((2−((メチルスルホニル)オキシ)エトキシ)メチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(413)を調製するための同一の手順に従って、化合物416を、メチル(S)−4−(1−(1−(3−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(415)から調製した(140mg、94%収率)。HNMR(400MHz,CDCl):δppm 7.96(d,J=8.4Hz,2H)、7.38(d,J=8.0Hz,2H)、7.22(t,J=8.4Hz,1H)、7.20〜6.85(m,2H)、6.80(dd,J=3.6,8.0Hz,1H)、6.28(d,J=4.8Hz,1H)、5.22(t,J=7.2Hz,1H)、4.72(d,J=14.8Hz,1H)、4.66(d,J=14.8Hz,1H)、4.52(dd,J=4.8,6.0Hz,2H)、4.19〜4.11(m,4H)、3.88(s,3H)、3.75(t,J=8.8Hz,2H)、3.04(s,3H)、1.52(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=611。
(S)−4−(1−(1−(3−(2−フルオロエトキシ)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物75)
Figure 0006860559
(S)−4−(1−(1−(3−((2−フルオロエトキシ)メチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物74)を調製するための同一の手順に従って、化合物75を、メチル(S)−4−(1−(1−(3−(2−((メチルスルホニル)オキシ)エトキシ)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(416)から調製した(30mg、88%収率)。HNMR(400MHz,CDCl):δppm 8.03(d,J=8.0Hz,2H)、7.41(d,J=7.6Hz,2H)、7.23〜7.20(m,1H)、6.85〜6.82(m,3H)、6.28(br s,1H)、5.27(t,J=7.2Hz,1H)、4.74(d,J=12.4Hz,2H)、4.68(d,J=12.0Hz,2H)、4.19〜4.12(m,4H)、3.79〜3.75(m,2H)、1.54(d,J=6.4Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=521。
実施例LXXVI
1−(3−ヨードベンジル)−7−(((S)−1−(4−(メトキシカルボニル)フェニル)エチル)カルバモイル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール1−オキシド(417)
Figure 0006860559
(S)−メチル4−(1−(1−(3−ヨードベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(405)(10mg、.017mmol)を、酢酸(200μl)に溶解し、過ホウ酸ナトリウム四水和物(25.7mg、.167mmol)と混合した。混合物を50℃にて2時間撹拌してから、これをNaHCO溶液(pH7)でクエンチした。混合物をDCM(3×10mL)で抽出し、ブライン(5mL)で洗浄し、有機層を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーにより精製して、化合物417を薄黄色油状物として得た(6.5mg、64%収率)。HNMR(400MHz,CDCl):δppm 10.8(d,J=11.2Hz,1H)、8.00(d,J=8.4Hz,2H)、7.78(d,J=7.6Hz,1H)、7.66〜7.55(m,2H)、7.42(d,J=8.4Hz,1H)、7.13(br s,1H)、7.02(t,J=8.0Hz,1H)、5.30〜5.25(m,1H)、5.00〜4.83(m,2H)、4.74〜4.58(m,2H)、4.38〜4.31(m,1H)、3.89(s,3H)、3.35〜3.26(m,1H)、1.59(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=615。
7−(((S)−1−(4−カルボキシフェニル)エチル)カルバモイル)−1−(3−ヨードベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール1−オキシド(化合物76)
Figure 0006860559
(S)−4−(1−(1−(3−(ヒドロキシメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物64)を調製するための同一の手順に従って、化合物76を、1−(3−ヨードベンジル)−7−(((S)−1−(4−(メトキシカルボニル)フェニル)エチル)カルバモイル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール1−オキシド(417)から調製した(4.5mg、70.8%収率)。HNMR(400MHz,CDCl):δppm 8.05(d,J=8.4Hz,2H)、7.68(br s,2H)、7.44(d,J=8.0Hz,2H)、7.26〜7.23(m,1H)、7.07(t,J=8.0Hz,1H)、6.57(d,J=7.2Hz,1H)、5.37(t,J=6.8Hz,1H)、4.88(d,J=11.2Hz,1H)、4.84(d,J=11.6Hz,1H)、4.23〜4.19(m,2H)、3.99(dd,J=7.2,8.0Hz,2H)、1.54(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+Na)=623。
実施例LXXVII
ベンジル3−(ベンジルオキシ)−5−(トリフルオロメチル)ベンゾエート(419)
Figure 0006860559
3−ヒドロキシ−5−(トリフルオロメチル)安息香酸(418)(0.5g、2.426mmol)を、DMF(5.00mL)に溶解し、臭化ベンジル(1.154mL、9.703mmol)及び炭酸セシウム(7.90g、24.258mmol)と混合した。混合物を50℃にて4時間撹拌した。反応が完了したら、混合物を室温に冷却し、NHCl(10mL)でクエンチし、EtOAc(2×30mL)で抽出し、ブライン(10mL)で洗浄し、有機層を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーにより精製して、化合物419を白色固体として得た(724mg、77%収率)。HNMR(400MHz,CDCl):δppm 7.98(br s,1H)、7.86(br s,1H)、7.50〜7.38(m,11H)、5.42(s,2H)、5.15(s,2H)。
(3−(ベンジルオキシ)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール(420)
Figure 0006860559
ベンジル 3−(ベンジルオキシ)−5−(トリフルオロメチル)ベンゾエート(419)(0.72g、1.864mmol)を、THF(14mL)に溶解し、N2下で0℃に冷却した。水素化ホウ素リチウム(0.932mL、3.727mmol)をゆっくり添加し、次いで、混合物を室温にて18時間撹拌した。反応が完了したら、NHCl(5mL)を滴下添加することにより、混合物をクエンチし、混合物をEtOAc(2×30mL)で抽出し、NaHCO(5mL)、ブライン(5mL)で洗浄し、有機層を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーにより精製して、化合物420を無色油状物として得た(524mg、定量的収率)。HNMR(400MHz,CDCl):δppm 7.45〜7.34(m,5H)、7.22(s,1H)、7.17(s,1H)、7.14(s,1H)、5.09(s,2H)、4.70(d,J=6.0Hz,2H)、1.82(t,J=6.0Hz,1H)。LCMS(ES)(M+Na)=306。
1−(ベンジルオキシ)−3−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)ベンゼン(421)
Figure 0006860559
(3−(ベンジルオキシ)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール(420)(0.205g、.726mmol)を、DCM中(4.10mL)に溶解し、CBr(0.265g、.799mmol)と混合した。pHP(0.210g、.799mmol)を室温にて添加し、反応が完了するまで、混合物を室温にて2時間撹拌した。混合物をカラムに直接負荷し、フラッシュクロマトグラフィーにより精製して、化合物421を無色油状物として得た(155mg、61.8%収率)。HNMR(400MHz,CDCl):δppm 7.45〜7.31(m,5H)、7.22(s,1H)、7.18(s,1H)、7.16(s,1H)、5.10(s,2H)、4.46(s,2H)。
メチル(S)−4−(1−(1−(3−(ベンジルオキシ)−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(422)
Figure 0006860559
(S)−メチル4−(1−(1−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(390)を調製するための同一の手順に従って、化合物422を、メチル(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(387)及び1−(ベンジルオキシ)−3−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)ベンゼン(421)から調製した(210mg、49.7%収率)。HNMR(400MHz,CDCl):δppm 7.99〜7.97(m,2H)、7.41〜7.25(m,6H)、7.14(s,1H)、7.11(s,2H)、6.26(br s,1H)、5.22(t,J=6.8Hz,1H)、5.20(s,2H)、4.83(d,J=14.8Hz,1H)、4.75(d,J=14.8Hz,1H)、4.74(d,J=5.2Hz,1H)、4.16〜4.12(m,2H)、3.90(s,3H)、3.71(t,J=8.0Hz,2H)、1.53(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=647。
メチル(S)−4−(1−(1−(3−ヒドロキシ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(423)
Figure 0006860559
(S)−メチル4−(1−(1−(3−(ベンジルオキシ)−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(422)(0.21g、.325mmol)を、MeOH(21.00mL)に溶解し、N雰囲気下で10% Pd/C(0.035g、.032mmol)と混合した。Hガス交換を行い、生じた懸濁液を、H雰囲気下で、室温にて30分間撹拌した。反応が完了したら、混合物をセライトパッドで濾過し、MeOH(3×2mL)ですすいだ。濾液を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーにより精製して、化合物423を無色油状物として得た(155mg、86%収率)。HNMR(400MHz,CDCl):δppm 7.96(d,J=8.4Hz,2H)、7.37(d,J=8.0Hz,2H)、6.94(s,1H)、6.90(s,1H)、6.85(s,1H)、6.82(s,1H)、6.37(d,J=4.0Hz,1H)、5.18(t,J=7.2Hz,1H)、4.63〜4.60(m,2H)、4.19〜4.13(m,2H)、3.89(s,3H)、3.76〜3.72(m,2H)、1.54(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=557。
(S)−4−(1−(1−(3−ヒドロキシ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物77)
Figure 0006860559
(S)−4−(1−(1−(3−(ヒドロキシメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物64)を調製するための同一の手順に従って、化合物77を、(S)−メチル4−(1−(1−(3−ヒドロキシ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(423)から調製した(11mg、81%収率)。HNMR(400MHz,CDCl):δppm 7.86(d,J=4.0Hz,2H)、7.38(d,J=4.0Hz,2H)、6.95(s,1H)、6.85(s,2H)、6.41(br s,1H)、5.17(br s,1H)、4.65(d,J=12.0Hz,1H)、4.55(d,J=12.0Hz,1H)、4.19〜4.11(m,3H)、3.76(br s,2H)、1.54(br s,3H)。LCMS(ES)(M+H)=543。
実施例LXXVIII
メチル(S)−4−(1−(1−((4−(ブロモメチル)シクロヘキシル)メチル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(425)
Figure 0006860559
(S)−メチル4−(1−(1−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(390)を調製するための同一の手順に従って、化合物425を、メチル(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(387)及び1,4−ビス(ブロモメチル)シクロヘキサン(424)から調製した(27.5mg、36.8%収率)。HNMR(400MHz,CDCl):δppm 8.01(d,J=8.4Hz,2H)、7.41(d,J=8.4Hz,2H)、6.15(d,J=5.6Hz,1H)、5.23(d,J=7.2Hz,1H)、4.17(t,J=8.4Hz,2H)、3.91(s,3H)、3.89〜3.82(m,2H)、3.44(dd,J=7.6,13.6Hz,2H)、3.24(dd,J=6.4,12.4Hz,2H)、1.86〜1.66(m,4H)、1.52(s,3H)、1.56〜1.42(m,2H)、0.99〜0.88(m,4H)。LCMS(ES)(M+H)=571/573。
(S)−4−(1−(1−((4−(フルオロメチル)シクロヘキシル)メチル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物78)及び(S)−4−(1−(1−((4−メチレンシクロヘキシル)メチル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物79)
Figure 0006860559
メチル(S)−4−(1−(1−((4−(ブロモメチル)シクロヘキシル)メチル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(425)(27mg、.047mmol)を、小バイアル内の、t−アミルアルコール(1.4mL)中のクリプタンド222(89mg、.236mmol)及びKF(13.73mg、.236mmol)と混合した。生じた懸濁液を、SMの消費が完了するまで、120℃にて1.5時間撹拌した。この混合物に、3N NaOH溶液(162μl、.486mmol)を添加し、エステルの加水分解が完了するまで、混合物を120℃にて5分間撹拌し続けた。反応が完了したら、混合物を室温に冷却し、1N HCl溶液(709μl、.709mmol)でクエンチし、EtOAc(2×10mL)で抽出し、ブライン(5mL)で洗浄した。有機層を乾燥させ、濃縮し、残渣を分取TLCにより精製して、(S)−4−(1−(1−((4−(フルオロメチル)シクロヘキシル)メチル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物78)(10.5mg、44.7%収率)及び(S)−4−(1−(1−((4−メチレンシクロヘキシル)メチル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物79)を得た(1.1mg、4.9%収率)。
(S)−4−(1−(1−((4−(フルオロメチル)シクロヘキシル)メチル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物78) LCMS(ES)(M+H)=497。
(S)−4−(1−(1−((4−メチレンシクロヘキシル)メチル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物79)HNMR(400MHz,CDCl):δppm 8.07(d,J=8.0Hz,2H)、7.44(d,J=8.0Hz,2H)、6.15(d,J=5.2Hz,1H)、5.25(t,J=7.2Hz,1H)、4.61(s,2H)、4.19(t,J=8.4Hz,2H)、3.90(t,J=8.8Hz,2H)、3.43(dd,J=7.6,13.6Hz,1H)、3.31(dd,J=7.2,13.6Hz,1H)、2.31〜2.24(m,2H)、2.04〜1.90(m,2H)、1.71〜1.66(m,3H)、1.54(d,J=7.2Hz,3H)、1.10〜0.98(m,2H)。LCMS(ES)(M+H)=477。
実施例LXXVIII
tert−ブチル(R)−(3−(ベンジルオキシ)−2−ヒドロキシプロピル)カルバメート(429)
Figure 0006860559
(R)−2−((ベンジルオキシ)メチル)オキシラン(428)(10g、60.901mmol)を、2−プロパノール(750mL)に溶解し、水酸化アンモニウム(750mL、19260.511mmol)と混合した。エポキシド開環が完了するまで、混合物を室温にて終夜撹拌した。有機溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣(約15mL)を、DCM(2×30mL)で抽出した。合わせた有機層を濃縮して、粗製材料(11.9 g)を得、これをDCM中(220mL)のEtN(12.69mL、91.044mmol)と混合した。N雰囲気下で、BocO(18.32mL、78.905mmol)を0℃にて添加し、生じた混合物を室温まで温め、終夜撹拌した。反応が完了したら、反応を飽和NHCl水溶液(15mL)でクエンチし、DCM(100mL)で抽出した。有機層をブライン(10mL)で洗浄し、乾燥させ、濃縮し、残渣をフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、化合物429を無色油状物として得た(13.3g、78%収率)。HNMR(400MHz,CDCl):δppm 7.29〜7.20(m,5H)、5.12(br s,1H)、4.46(s,2H)、3.81(br s,1H)、3.42(dd,J=4.0,9.6Hz,1H)、3.35(dd,J=4.0,9.6Hz,1H)、3.37〜3.32(m,1H)、3.29〜3.25(m,1H)、3.09〜3.03(m,1H)、1.37(s,9H)。LCMS(ES)(M+Na)=304。
(R)−1−(ベンジルオキシ)−3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)プロパン−2−イル4−メチルベンゼンスルホネート(430)
Figure 0006860559
(R)−tert−ブチル(3−(ベンジルオキシ)−2−ヒドロキシプロピル)カルバメート(429)(5g、17.772mmol)を、DCM中(100mL)のEtN(12.39mL、88.858mmol)及びDMAP(0.217g、1.777mmol)と混合し、0℃に冷却した。N下で、p−トルエンスルホニルクロリド(3.56g、18.66mmol)を添加した。反応が完了するまで、混合物を室温にて3時間撹拌した。反応を飽和NaHCO水溶液(10mL)でクエンチし、EtOAc(2×50mL)で抽出した。有機層を水(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、乾燥させ、濃縮し、残渣をフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、化合物430を白色固体として得た(5.5g、71%収率)。HNMR(400MHz,CDCl):δppm 7.78(d,J=8.0Hz,2H)、7.34〜7.26(m,5H)、7.21(d,J=8.0Hz,2H)、4.79(br s,1H)、4.69(br s,1H)、4.41(d,J=11.6Hz,1H)、4.37(d,J=11.6Hz,1H)、3.54〜3.31(m,4H)、3.42(s,3H)、1.42(s,9H)。LCMS(ES)(M+Na)=458。
1−(tert−ブチル)7−エチル(S)−3−((ベンジルオキシ)メチル)−6−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−1,7−ジカルボキシレート(432)
Figure 0006860559
(R)−1−(ベンジルオキシ)−3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)プロパン−2−イル4−メチルベンゼンスルホネート(430)(5.47g、12.553mmol)を、DMF(68.0mL)中のエチル3,5−ジブロモ−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(431)(3.4g、11.412mmol)と混合した。CsCO(4.46g、13.694mmol)を添加し、(R)−1−(ベンジルオキシ)−3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)プロパン−2−イル4−メチルベンゼンスルホネート(430)が完全に消費されるまで、生じた懸濁液を100℃にて2時間撹拌した。粗製材料を室温に冷却し、綿の小区画で濾過し、DMF(3×1mL)ですすいだ。この濾液に、CsCO(4.46g、13.694mmol)を添加し、中間体の、望ましい生成物への変換が完了するまで、生じた混合物を120℃にて1時間撹拌した。次いで、反応混合物を、室温に冷却し、水(10mL)でクエンチし、EtOAc(2×100mL)で抽出した。有機層を水(20mL)、ブライン(20mL)で洗浄し、乾燥させ、濃縮し、残渣をフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、化合物432を無色油状物として得た(1.9g、34.7%収率)。HNMR(400MHz,CDCl):δppm 7.40〜7.23(m,5H)、4.60〜4.57(m,1H)、4.51(s,2H)、4.47(d,J=10.8Hz,2H)、4.35(d,J=7.2Hz,2H)、3.83(d,J=10.0Hz,1H)、3.78(d,J=10.0Hz,1H)、1.51(s,9H)、1.39(t,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+Na)=502/504。
エチル(S)−3−((ベンジルオキシ)メチル)−6−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(433)
Figure 0006860559
(S)−1−tert−ブチル7−エチル3−((ベンジルオキシ)メチル)−6−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−1,7−ジカルボキシレート(432)(1.9g、3.955mmol)を、DCM(9.50mL)に溶解し、次いで、TFA(6.09mL、79.109mmol)と混合した。混合物を室温にて10分間撹拌した。反応が完了したら、溶媒を蒸発により除去し、残渣をEtOAc(100mL)で希釈し、飽和NaHCO水溶液(10mL)で洗浄した。水性層をEtOAc(2×30mL)で逆抽出した。合わせた有機層を、ブライン(10mL)で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、化合物433を無色油状物として得た(1.15g、76%収率)。HNMR(400MHz,CDCl):δppm 7.34〜7.23(m,5H)、4.69(m,1H)、4.58〜4.53(m,1H)、4.51(s,2H)、4.30〜4.21(m,2H)、4.10(t,J=9.6Hz,1H)、4.01(dd,J=6.0,9.2Hz,1H)、3.75(dd,J=7.6,10.0Hz,2H)、1.32(t,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=380/382。
エチル(S)−3−((ベンジルオキシ)メチル)−6−ブロモ−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(435)
Figure 0006860559
(S)−エチル3−((ベンジルオキシ)メチル)−6−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(433)(1.612g、4.239mmol)を、DMF(16mL)中の3−トリフルオロメチルベンジルブロミド(434)(0.777mL、5.087mmol)と混合し、CsCO(4.14g、12.718mmol)を添加した。反応が完了するまで、生じた懸濁液を100℃にて30分間撹拌した。反応を飽和NHCl(10mL)水溶液でクエンチし、EtOAc(2×30mL)で抽出し、ブライン(5mL)で洗浄した。有機層を乾燥させ、濃縮し、残渣をフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、化合物435を無色油状物として得た(2.22g、97%収率)。HNMR(400MHz,CDCl):δppm 7.57〜7.20(m,9H)、4.97(d,J=15.6Hz,1H)、4.89(d,J=15.2Hz,1H)、4.48(s,2H)、4.51〜4.47(m,1H)、4.26(dd,J=6.8,14.4Hz,2H)、3.83(t,J=10.0Hz,1H)、3.77〜3.68(m,3H)、1.26(t,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=538/540。
エチル(S)−3−((ベンジルオキシ)メチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(437)
Figure 0006860559
(S)−エチル3−((ベンジルオキシ)メチル)−6−ブロモ−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(435)(2.22g、4.124mmol)を、1,4−ジオキサン(44.4mL)に溶解し、N下で、NaI(1.545g、10.309mmol)、trans−1,2−ビス(メチルアミノ)シクロヘキサン(0.130mL、0.825mmol)及びCuI(0.314g、1.649mmol)を添加した。混合物を100℃にて撹拌して、臭化物基質をヨウ素化した。3時間後、反応を水(10mL)でクエンチし、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(10mL)で洗浄し、MgSOで脱水し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、ヨウ化中間体(436)を得、これを、DMF(64.2mL)中のCuI(0.696g、3.656mmol)と混合した。2,6−ルチジン(0.085mL、.731mmol)を添加し、続いて、メチルフルオロスルホニルジフルオロアセテート(0.931mL、7.312mmol)を添加した。次いで、生じた混合物を、ヨウ化中間体(436)が完全に消費されるまで、100℃にて1時間撹拌した。材料を室温に冷却し、飽和NaHCO水溶液(20mL)でクエンチし、EtOAc(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(2×20mL)、ブライン(20mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、化合物437を無色油状物として得た(705mg、35%収率)。HNMR(400MHz,CDCl):δppm 7.58〜7.18(m,9H)、5.01(d,J=15.2Hz,1H)、4.95(d,J=15.2Hz,1H)、4.54(br s,1H)、4.49(s,2H)、4.26(dd,J=7.2,14.4Hz,2H)、3.90(t,J=10.0Hz,1H)、3.81〜3.76(m,2H)、3.70(dd,J=3.6,10.0Hz,1H)、1.29(t,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=528。
メチル4−((S)−1−((S)−3−((ベンジルオキシ)メチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(439)
Figure 0006860559
(S)−エチル3−((ベンジルオキシ)メチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(437)(0.705g、1.337mmol)を、t−アミルアルコール(3.53mL)及びMeOH(7.05mL)に溶解し、3N NaOH溶液(4.46mL、13.366mmol)と混合した。加水分解が完了するまで、生じた溶液を90℃にて1時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、10% HCl(4.87mL、16.039mmol)でpH<4までクエンチし、EtOAc(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(5mL)、ブライン(5mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、酸(438)を得た(680mg、定量的収率)。酸(438)を、DMF(6.70mL、86.53mmol)中の(S)−メチル4−(1−アミノエチル)ベンゾエート(216)(0.313g、1.744mmol)と混合し、EtN(0.748mL、5.366mmol)及びHATU(0.765g、2.012mmol)で処理した。反応が完了するまで、生じた混合物を室温にて終夜撹拌した。次いで、反応を、飽和NHCl水溶液(10mL)でクエンチし、EtOAc(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を、水(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、化合物439を白色固体として得た(735mg、83%収率)。HNMR(400MHz,CDCl):δppm 7.98(d,J=8.4Hz,2H)、7.53(d,J=5.6Hz,2H)、7.47〜7.19(m,9H)、6.25(d,J=4.8Hz,1H)、5.22(t,J=6.8Hz,1H)、4.87(d,J=14.8Hz,1H)、4.75(d,J=15.6Hz,1H)、4.55〜4.52(m,1H)、4.45(s,2H)、3.89(s,3H)、3.90〜3.79(m,1H)、3.77〜3.69(m,3H)、1.53(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=661。
4−((S)−1−((S)−3−((ベンジルオキシ)メチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物80)
Figure 0006860559
(S)−4−(1−(1−(3−(ヒドロキシメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物64)を調製するための同一の手順に従って、化合物80を、メチル4−((S)−1−((S)−3−((ベンジルオキシ)メチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(439)から調製した(9.8mg、66.8%収率)。HNMR(400MHz,CDCl):δppm 8.04(d,J=8.4Hz,2H)、7.54〜7.18(m,11H)、6.27(d,J=4.0Hz,1H)、5.24(t,J=6.8Hz,1H)、4.88(d,J=14.8Hz,1H)、4.75(d,J=14.8Hz,1H)、4.56〜4.53(m,1H)、4.48(s,2H)、3.88(t,J=10.0Hz,1H)、3.79〜3.69(m,3H)、1.54(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=647。
実施例LXXIX
Figure 0006860559
メチル4−((S)−1−((S)−3−(ヒドロキシメチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(440):酢酸エチル(3mL)中のメチル4−((S)−1−((S)−3−((ベンジルオキシ)メチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(439)(16mg、24mmol)の溶液を、5% Pd−C(5.2mg、1.2μmol)(Evonik E107 MA/W、64% 水)で処理し、水素ガス(バルーン)下で17時間撹拌した。追加のPd−C(10.4mg、2.4μmol)を添加し、水素ガス下でさらに8時間撹拌を続けた。混合物をセライトパッドで濾過し、酢酸エチルですすいだ。濾液を真空で濃縮して、化合物440を得た(14mg、定量的)。H NMR(400MHz,CDCl):δ7.98(d,2H)、7.4〜7.6(m,4H)、7.30(d,2H)、6.27(m,1H)、5.21(m,1H)、4.96(d,1H)、4.66(d,1H)、4.50(m,1H)、4.04(dd,1H)、3.88(s,3H)、3.87(dd,1H)、3.76(dd,1H)、3.69(dd,1H)、1.52(d,3H)。LCMS(ES)(M+H)=571。
メチル4−((S)−1−((S)−3−(((メチルスルホニル)オキシ)メチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(441):THF(1mL)中のメチル4−((S)−1−((S)−3−(ヒドロキシメチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(440)(14mg、25mmol)の溶液を、0℃に冷却し、MsCl(13μL、172μmol)及びEtN(68μL、491μmol)で処理した。混合物を0℃にて30分間撹拌し、水(1.4mL)でクエンチした。混合物を酢酸エチル(1.4mL)で3回抽出した。有機層を合わせ、MgSOで脱水し、真空で濃縮して、化合物441を得た。生成物を、さらに精製することなく次のステップに使用した。H NMR(400MHz,CDCl):δ7.96(d,2H)、7.4〜7.6(m,4H)、7.36(d,2H)、6.28(m,1H)、5.20(m,1H)、4.90(d,J=14.8Hz,1H)、4.76(d,J=14.8Hz,1H)、4.69(m,1H)、4.49(dd,J=4.0,11.2Hz,1H)、4.40(dd,J=4.0,11.2Hz,1H)、3.96(dd,J=9.6,10.0Hz,1H)、3.87(s,3H)、3.72(dd,J=6.4,10.0Hz,1H)、2.93(s,3H)、1.51(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=649。
メチル4−((S)−1−((S)−3−(フルオロメチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(442):上の生成物(441)を、t−アミルアルコール(1mL)に溶解し、THF(74μL、74μmol)中の1M TBAFで処理した。混合物を、60℃に30分間、80℃に30分間加熱した。追加のTHF(49μL、49μmol)中の1M TBAFを添加し、80℃にてさらに30分間撹拌し続けた。室温に冷却後、混合物を水(1.4mL)で処理し、MTBE(1.4mL)で3回抽出した。有機層を合わせ、MgSOで脱水し、真空で濃縮して、化合物442を、メチル(S)−4−(1−(3−メチル−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(443)との混合物として得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ7.98(d,2H)、7.4〜7.6(m,4H)、7.37(d,2H)、6.28(m,1H)、5.22(m,1H)、4.95(d,J=14.8Hz,1H)、4.82(ddd,J=3.6,10.4,47.6Hz,1H)、4.72(d,J=14.8Hz,1H)、4.60(m,1H)、4.55(ddd,J=2.8,10.4,47.6Hz,1H)、3.95(t,J=9.2Hz,1H)、3.90(s,3H)、3.76(dd,J=5.6,9.6Hz,1H)、1.53(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=573。
4−((S)−1−((S)−3−(フルオロメチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物81)及び(S)−4−(1−(3−メチル−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物82):化合物442及び443を含む上の混合物を、THF(1mL)、メタノール(1mL)及び水(1mL)の混合物に溶解し、LiOH−HO(5.1mg、122μmol)で処理し、室温にて17時間撹拌した。追加のLiOH−HO(5.1mg、122μmol)を添加し、撹拌を室温にてさらに22時間続けた。反応混合物を、1N HCl(245μL、245μmol)で酸性化し、酢酸エチル(2.8mL)で3回抽出した。有機層を合わせ、MgSOで脱水し、真空で濃縮した。残渣を分取HPLCにより精製して、化合物81(4.1mg、30%)、並びに、(S)−4−(1−(3−メチル−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物82)及び(S)−4−(1−(3−メチレン−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(444)の2:1の混合物を得た(2.4mg、18%)。
化合物81:H NMR(400MHz,CDCl):δ8.01(d,2H)、7.4〜7.6(m,4H)、7.39(d,2H)、6.27(m,1H)、5.22(m,1H)、4.95(d,J=14.8Hz,1H)、4.85(ddd,J=3.6,10.4,47.2Hz,1H)、4.85(ddd,J=2.8,10.4,47.2Hz,1H)、4.72(d,J=14.8Hz,1H)、4.60(m,1H)、3.95(t,J=10.0Hz,1H)、3.75(dd,J=7.2,10.0Hz,1H)、1.53(d,J=6.4Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=559。
(S)−4−(1−(3−メチル−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物82)及び(S)−4−(1−(3−メチレン−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(444)の混合物:H NMR(400MHz,CDCl):δ8.04(d,2H)、7.41(d,2H)、7.3〜7.6(m,4H)、6.59(d,J=1.6Hz,0.7H)、6.39(m,0.7H)、6.29(m,0.3H)、5.66(d,J=14.4Hz,0.7H)、5.58(d,J=14.4Hz,0.7H)、5.23(m,1.3H)、4.94(d,J=14.4Hz,0.3H)、4.88(d,J=14.4Hz,0.3H)、4.59(m,0.3H)、4.39(m,0.6H)、1.54(d,J=6.4Hz,2.1H)。LCMS(ES)(M+H)=539。
実施例LXXX
4−((S)−1−((S)−3−(ヒドロキシメチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物83)
Figure 0006860559
(S)−4−(1−(1−(3−(ヒドロキシメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物64)を調製するための同一の手順に従って、化合物83を、メチル4−((S)−1−((S)−3−(ヒドロキシメチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(440)から調製した(13.3mg、87%収率)。HNMR(400MHz,CDCl):δppm 8.03(d,J=8.0Hz,2H)、7.54〜7.39(m,6H)、6.30(d,J=4.4Hz,1H)、5.23(t,J=7.2Hz,1H)、4.98(d,J=15.2Hz,1H)、4.68(d,J=14.8Hz,1H)、4.53〜4.50(m,1H)、4.06(dd,J=3.6,12.4Hz,1H)、3.89(t,J=10.0Hz,1H)、3.78(dd,J=4.0,12.0Hz,1H)、3.70(dd,J=7.2,9.6Hz,1H)、1.54(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=557。
実施例LXXXI
(S)−4−(1−(1−(3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物84)
Figure 0006860559
以前に記載されているメチル6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(208)及び1−(クロロメチル)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼン(214)から、(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物1)を調製するための同様の手順に従って、化合物84を、メチル6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(208)及び1−(ブロモメチル)−3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ベンゼン(445)から同様に調製した。
メチル1−(3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(446):HNMR(400MHz):δppm 7.40(s,1H)、7.30(s,1H)、7.28(s,1H)、5.00(s,2H)、4.23(t,J=8.8Hz,2H)、3.83(t,J=8.8Hz,2H)、3.81(s,3H)。LCMS(ES)(M+H)=412。
1−(3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(447):LCMS(ES)(M+H)=398。
メチル(S)−4−(1−(1−(3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(448):HNMR(400MHz):δppm 7.99(d,J=8.4Hz,2H)、7.38(d,J=8.4Hz,2H)、7.34(s,1H)、7.26(s,1H)、7.24(s,1H)、6.29(bs,1H)、5.21(m,1H)、4.86(d,J=15.3Hz,1H)、4.81(d,J=15.0Hz,1H)、4.20(t,J=8.4Hz,2H)、3.90(s,3H)、3.79(t,J=8.4Hz,2H)、1.53(d,J=8.0Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=559。
(S)−4−(1−(1−(3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物84):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.83(d,J=8.2Hz,2H)、7.44(s,1H)、7.37(d,J=8.2Hz,2H)、7.33(s,1H)、7.30(s,1H)、5.12(m,1H)、4.44(d,J=15.4Hz,1H)、4.34(d,J=15.4Hz,1H)、4.22(m,2H)、3.79(m,2H)、1.46(d,J=7.0Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=545。
実施例LXXXII
(S)−4−(1−(1−(3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物85)
Figure 0006860559
以前に記載されているメチル6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(208)及び1−(クロロメチル)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼン(214)から、(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物1)を調製するための同様の手順に従って、化合物85を、メチル6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(208)及び1−ブロモ−3−(ブロモメチル)−5−(トリフルオロメチル)ベンゼンから同様に調製した。
メチル1−(3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(449):HNMR(400MHz):δppm 7.72(s,1H)、7.71(s,1H)、7.54(s,1H)、4.98(s,2H)、4.24(dd,J=8.2及び9.0Hz,2H)、3.82(dd,J=8.2及び9.0Hz,2H)、3.81(s,3H)。LCMS(ES)(M+H)=472/474。
1−(3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(450):HNMR(400MHz):δppm 7.71(s,1H)、7.68(s,1H)、7.52(s,1H)、4.95(s,2H)、4.24(dd,J=8.2及び9.0Hz,2H)、3.83(dd,J=8.2及び9.0Hz,2H)。LCMS(ES)(M+H)=458/460。
メチル(S)−4−(1−(1−(3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(451):HNMR(400MHz):δppm 8.00(d,J=8.4Hz,2H)、7.69(s,1)、7.67(s,1H)、7.49(s,1H)、7.38(d,J=8.4Hz,2H)、6.29(bs,1H)、5.21(m,1H)、4.90(d,J=15.0Hz,1H)、4.78(d,J=15.0Hz,1H)、4.21(dd,J=8.3及び8.6Hz,2H)、3.90(s,3H)、3.78(dd,J=8.3及び8.6Hz,2H)、1.53(d,J=8.0Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=619/621。
(S)−4−(1−(1−(3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物85):HNMR(400MHz,CDOD):δppm 7.82(d,J=8.4Hz,2H)、7.73(s,2H)、7.58(s,1H)、7.37(d,J=8.4Hz,2H)、5.11(m,1H)、4.42(d,J=15.6Hz,1H)、4.32(d,J=15.6Hz,1H)、4.22(m,2H)、3.80(m,2H)、1.46(d,J=7.0Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=605/607。
実施例LXXXIII
メチル(S)−4−(1−(1−(4−(ベンジルオキシ)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(452)
Figure 0006860559
DMF(0.83mL)中のメチル(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(387)(82.0mg、0.214mmol)及び1−(ベンジルオキシ)−4−(ブロモメチル)−ベンゼン(71.3mg、0.257mmol)の溶液に、炭酸セシウム(210mg、0.643mmol)を添加し、懸濁液を室温にて3.0時間撹拌した。LCMSは、[M+H]=579.3の望ましいピークのみを示した。反応を真空で濃縮して、有機溶媒を除去した。白色固体を、シリカゲルクロマトグラフィー(10%〜70% E/H、次いで、70%均一濃度のE/H)により精製して、化合物452を白色固体として得た(86.6mg、70%収率)。HNMR(400MHz):δppm 8.00(d,J=8.2Hz,2H)、7.43〜7.32(m,7H)、7.14(d,J=8,6Hz,2H)、6.88(d,J=8.6Hz,2H)、6.25(bm,1H)、5.26(dq,J=7.0Hz,1H)、5.03(s,2H)、4.66(dd,J=14.5,14.5Hz,2H)、4.10(dd,J=8.2,8.2Hz,2H)、3.83(s,3H)、3.74(dd,J=8.6,8.6Hz,2H)、1.54(d,J=7.0Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=579.3。
メチル(S)−4−(1−(1−(4−ヒドロキシベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(453)
Figure 0006860559
メチル(S)−4−(1−(1−(4−(ベンジルオキシ)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(452)(800mg、1.38mmol)を、EtOAc(18mL)及びメタノール(15mL)に溶解し、N下で10% Pd/炭素を添加した。次いで、Hガスを15分間パージし、混合物をH雰囲気下で3.0時間撹拌した。LCMSは、[M+H]=489.3の望ましいピークのみを示した。反応をセライトで濾過し、EtOAcで溶出し、濃縮して、有機溶媒を除去した。白色固体を、シリカゲルクロマトグラフィー(20%〜80% E/H、次いで、80%均一濃度 E/H)により精製して、望ましい生成物(453)を白色固体として得た(500mg、74%収率)。HNMR(400MHz):δppm 7.98(d,J=8.4Hz,2H)、7.39(d,J=8.0Hz,2H)、7.00(d,J=8.4Hz,2H)、6.67(d,J=8.4Hz,2H)、6.30(bm,1H)、5.23(dq,J=6.8,6.8Hz,1H)、4.65(d,J=14.8Hz,1H)、4.50(d,J=14.8Hz,1H)、4.10(dd,J=8.8,8.8Hz,2H)、3.89(s,3H)、3.72(dd,J=9.2,7.6Hz,2H)、1.54(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=489.36。
(S)−4−(1−(1−(4−ヒドロキシベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物86)
Figure 0006860559
上のスキームで示されている反応物を使用する、(S)−4−(1−(1−(3−(ヒドロキシメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物64)を調製するための同一の手順に従って、化合物86を、メチル(S)−4−(1−(1−(4−ヒドロキシベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(453)から調製した(22.0mg、60%収率)。HNMR(400MHz):δppm 8.02(d,J=8.0Hz,2H)、7.42(d,J=8.4Hz,2H)、7.04(d,J=8.8Hz,2H)、6.70(d,J=8.4Hz,2H)、6.28(bm,1H)、5.25(dq,J=8.8,8.8Hz,1H)、4.71(d,J=14.4Hz,1H)、4.52(d,J=14.4Hz,1H)、4.12(dd,J=8.8,8.8Hz,2H)、3.75(見かけ上dt,J=7.6,1.6Hz,2H)、1.54(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=475.3。
実施例LXXXIV
メチル(R)−4−(2−ヒドロキシ−1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(455)
Figure 0006860559
上で示されている反応物を使用する、メチル(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(217)を調製するための同一の手順に従って、化合物455を、6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(215)から白色固体として調製した(57.0mg、86%収率)。HNMR(400MHz):δppm 8.01(d,J=8.4Hz,2H)、7.56〜7.39(m,6H)、6.86(bm,1H)、5.24〜5.20(bm,1H)、4.84(s,2H)、4.19(dd,J=8.4,8.4Hz,2H)、3.99〜3.90(m,2H)、3.90(s,3H)、3.77(dd,J=8.4,8.4Hz,2H)。LCMS(ES)(M+H)=557.3。
(R)−4−(2−ヒドロキシ−1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物87)
Figure 0006860559
上で示されている反応物を使用する、(S)−4−(1−(1−(3−(ヒドロキシメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物64)を調製するための同一の手順に従って、化合物87を、メチル(R)−4−(2−ヒドロキシ−1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(455)から白色固体として調製した(11.5mg、37%収率)。HNMR(400MHz):δppm 8.05(d,J=8.4Hz,2H)、7.56〜7.42(m,6H)、6.90(bm,1H)、5.26〜5.22(bm,1H)、4.84(s,2H)、4.18(dd,J=8.0,8.0Hz,2H)、3.95(ddd,J=26.8,11.1,4.0Hz,2H)、3.77(dd,J=8.8,8.8Hz,2H)。LCMS(ES)(M+H)=543.3。
実施例LXXXV
メチル(S)−4−(1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(456)
Figure 0006860559
上で示されている反応物を使用する、メチル(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(217)を調製するための同一の手順に従って、化合物456を、メチル(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(387)から白色固体として調製した(103.0mg、76%収率)。HNMR(400MHz):δppm 8.00(d,J=8.4Hz,2H)、7.42(d,J=8,4Hz,2H)、7.0(bm,2H)、6.62(bm,2H)、6.26(bm,1H)、5.28(dq,J=8.8Hz,1H)、4.66(d,J=13.6Hz,1H)、5.55(d,J=15.2Hz,1H)、4.09(dd,J=8.0,8.0Hz,2H)、3.89(s,3H)、3.75(dd,J=8.8,8.8Hz,2H)、2.93(s,6H)、1.55(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=516.1。
(S)−4−(1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物88)
Figure 0006860559

上で示されている反応物を使用する、(S)−4−(1−(1−(3−(ヒドロキシメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物64)を調製するための同一の手順に従って、(化合物88)を、メチル(S)−4−(1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(456)から白色固体として調製した(15.0mg、38%収率)。HNMR(400MHz):δppm 8.06(d,J=8.0Hz,2H)、7.45(d,J=8,0Hz,2H)、7.06(d,J=14.4Hz,1H)、6.65(bd,J=7.2Hz,2H)、6.26(bm,1H)、5.29(dq,J=6.8Hz,1H)、4.66(d,J=14.4Hz,1H)、4.52(d,J=14.4Hz,1H)、4.09(dd,J=8.4,8.4Hz,2H)、3.76(見かけ上dt,J=7.6,1.2Hz,2H)、2.93(s,6H)、1.55(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=502.7。
実施例LXXXVI
メチル(S)−4−(1−(1−(3−(ジメチルアミノ)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(457)
Figure 0006860559
上で示されている反応物を使用する、(S)−メチル4−(1−(1−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(390)を調製するための同一の手順に従って、化合物457を、メチル(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(387)から白色固体として調製した(103.0mg、76%収率)。HNMR(400MHz):δppm 7.97(d,J=8.0Hz,2H)、7.38(d,J=8,4Hz,2H)、7.15(dd,J=8.4,8.4Hz,1H)、6.65〜6.55(m,3H)、6.23(bm,1H)、5.25(dq,J=8.8Hz,1H)、4.68(s,2H)、4.11(dd,J=8.8,8.8Hz,2H)、3.90(s,6H)、3.79(dd,J=8.8,8.8Hz,2H)、2.89(s,3H)、1.52(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+2H)=517.6。
(S)−4−(1−(1−(3−(ジメチルアミノ)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物89)
Figure 0006860559
上で示されている反応物を使用する、(S)−4−(1−(1−(3−(ヒドロキシメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物64)を調製するための同一の手順に従って、化合物89を、メチル(S)−4−(1−(1−(3−(ジメチルアミノ)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(457)から白色固体として調製した(20.0mg、56%収率)。HNMR(400MHz):δppm 8.02(d,J=8.4Hz,2H)、7.40(d,J=8,0Hz,2H)、7.17(dd,J=7.6,7.6Hz,1H)、6.65(bm,3H)、6.25(bm,1H)、5.26(dq,J=7.2Hz,1H)、4.68(dd,J=14.8,14.8Hz,2H)、4.11(dd,J=8.8,8.8Hz,2H)、3.79(dd,J=9.2,9.2Hz,2H)、2.90(s,6H)、1.53(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+2H)=503.4。
実施例LXXXVII
メチル(S)−4−(1−(1−(3−(ジメチルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(458)
Figure 0006860559
上で示されている反応物を使用する、(S)−メチル4−(1−(1−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(390)を調製するための同一の手順に従って、化合物458を、メチル(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(387)から白色固体として調製した(20.5mg、84%収率)。HNMR(400MHz):δppm 7.97(d,J=8.0Hz,2H)、7.38(d,J=8,4Hz,2H)、6.81〜6.76(m,3H)、6.25(bm,1H)、5.23(dq,J=7.2Hz,1H)、4.73(dd,J=14.8,14.8Hz,2H)、4.15(dd,J=8.4,8.4Hz,2H)、3.90(s,3H)、3.77(dd,J=8.8,8.8Hz,2H)、2.93(s,6H)、1.52(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+2H)=585.6。
(S)−4−(1−(1−(3−(ジメチルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物90)
Figure 0006860559
上で示されている反応物を使用する、(S)−4−(1−(1−(3−(ヒドロキシメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物64)を調製するための同一の手順に従って、(化合物90)を、メチル(S)−4−(1−(1−(3−(ジメチルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(458)から白色固体として調製した(30.0mg、58%収率)。HNMR(400MHz):δppm 8.03(d,J=8.0Hz,2H)、7.40(d,J=8,0Hz,2H)、6.84〜6.82(m,3H)、6.28(bm,1H)、5.24(dq,J=6.8Hz,1H)、4.74(s,3H)、4.16(dd,J=8.4,8.4Hz,2H)、3.78(dd,J=8.8,8.8Hz,2H)、2.94(s,6H)、1.53(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+2H)=571.4。
実施例LXXXVIII
以下の実施例LXXXIX〜XCIIに使用される中間体
1−tert−ブチル7−エチル6−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−1,7−ジカルボキシレート
Figure 0006860559
室温のDMF(150mL)中のエチル3,5−ジブロモ−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(431)(10.0g、33.6mmol)及びtert−ブチル(2−ブロモエチル)カルバメート(9.78g、43.6mmol)の溶液を、80℃にてCsCO(13.1g、40.3mmol、粉末)で、1.5時間処理し;室温に冷却後、N雰囲気下で、無機塩を砂(予めアセトニトリルで洗浄した)で濾過した。ケーキを乾燥DMF(5mL)ですすいだ。次いで、濾液を、CsCO(13.1g、40.3mmol)で処理し、120℃にて2時間熟成させた。室温に冷却後、生じた反応混合物を、酢酸エチル(250mL)及び水(200mL)で希釈した。相分離後、水性層を、酢酸エチル(150mL)で逆抽出した。合わせた有機層を、水(150mL)、飽和塩化アンモニウム水溶液(200mL)及びブライン(200mL)で連続して洗浄した。相を切り離した後で、有機相を乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮した。無色油状残渣をBiotageクロマトグラフィー(n−ヘプタン−EtOAc)により精製して、望ましい生成物を固体として得た(8.6g、71%収率)。精製した生成物(459)を、固体として固化した(静置させた際に)。H NMR(400MHz,CDCl):δppm 4.33(dd,J=9.7,7.8Hz,2H)、4.20(q,J=7.1Hz,2H)、4.15(dd,J=8.9,7.8Hz,2H)、1.24(t,J=7.1Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=359.99。
エチル6−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(460)
Figure 0006860559
DCM(32mL)中の1−(tert−ブチル)7−エチル6−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−1,7−ジカルボキシレート(459)(1.60g、4.44mmol)の溶液に、周囲温度にてトリフルオロ酢酸(6.40mL)を添加した。周囲温度にて3時間撹拌した後で、LCMSは、反応の完了を示した。反応溶液を濃縮した。固体残渣を、EtOAc(100mL)及び飽和NaHCO溶液(80mL)と混合した。層を分離した。水性層をEtOAc(80mL)で再度抽出した。合わせた有機層をMgSOで脱水した。乾燥させた溶液を濾過し、濃縮して、望ましい生成物(460)を得(1.12g、97%)、これを、さらに精製することなく次のステップに使用した。LCMS(ES)(M+H)=260.2。
エチル6−ブロモ−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(461)
Figure 0006860559
DMF(11mL)中のエチル6−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(460)(1.11g、4.27mmol)及び1−(ブロモメチル)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼン(0.78mL、5.12mmol)の混合物に、周囲温度にて炭酸セシウム(4.17g、12.80mmol)を添加した。反応フラスコを、油浴中で100℃にて加熱した。1時間後、追加の1−(ブロモメチル)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼン(0.10mL、0.66mmol)を添加した。20分後、加熱浴を除去し、反応混合物を23℃に冷却した。混合物を飽和NaHCO(20mL)で希釈し、水(20mL)とMTBE/EtOAc(25mL/35mL)との間で分配した。水性層をMTBE/EtOAc(25mL/15mL)で再度抽出した。合わせた有機層を18% NaCl水溶液(30mL)で洗浄した。洗浄した溶液を濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘプタン中5%〜30%EtOAc、次いで、30%均一濃度)により精製して、望ましい生成物(461)を白色固体として得た(1.46g、82%収率)。LCMS(ES)(M+H)=418.2。
エチル1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−ビニル−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(462)
Figure 0006860559
トルエン(36.5mL)中のエチル6−ブロモ−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(461)(1.46g、3.49mmol)の溶液を含有する反応フラスコを、真空下で空にし、窒素で埋め戻した(2回)。周囲温度にて、Pd(PPh3)4(0.24g、0.21mmol)及びトリブチル(ビニル)スタンナン(1.22mL、4.19mmol)を添加した。生じた混合物を100℃の油浴中で撹拌した。17時間撹拌した後で、追加のPd(PPh(0.24g、0.21mmol)及びトリブチル(ビニル)スタンナン(1.22mL、4.19mmol)を添加した。さらに17時間後、加熱浴を除去し、反応混合物を23℃に冷却した。濃縮することにより、反応体積を約3mLに減少させた。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘプタン中5%〜30%EtOAc、次いで、30%均一濃度)により精製して、望ましい生成物(462)を白色固体として得た(891mg、70%収率)。HNMR(400MHz,CDCl):δppm 7.57(s,1H)、7.55〜7.51(m,2H)、7.45(dd,J=8.0,8.0Hz,1H)、7.14(dd,J=18,11Hz,1H)、5.97(dd,J=18,2.4Hz,1H)、5.28(dd,J=11,2.0Hz,1H)、4.93(s,2H)、4.24(q,J=7.6Hz,2H)、4.11(t,J=7.6Hz,2H)、3.70(t,J=8.0Hz,2H)、1.26(t,J=7.6Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=366.3。
1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−ビニル−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸
Figure 0006860559
メタノール(5.3mL)及びTHF(5.3mL)中のエチル1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−ビニル−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシレート(462)(880mg、2.41mmol)の溶液に、周囲温度にて、水(5.3mL)中の水酸化リチウム一水和物(505mg、12.0mmol)の溶液を添加した。60℃の油浴中で反応混合物を撹拌した。3時間後、水(2.5mL)中の水酸化リチウム一水和物(250mg、6.0mmol)の追加の溶液を添加した。17時間後、加熱浴を除去し、反応混合物を23℃に冷却した。混合物を水(30mL)で希釈し、1N HCl(25mL)で酸性化した。酸性化した溶液を、EtOAc(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮して、望ましい粗生成物(463)を白色固体として得(815mg、99%収率)、これを、さらに精製することなく次のステップに使用した。H NMR(400MHz,DMSO−d):δppm 12.2(br s,1H)、7.69(s,1H)、7.66〜7.57(m,3H)、7.09(dd,J=18,11Hz,1H)、5.81(dd,J=18,2.4Hz,1H)、5.17(dd,J=11,2.4Hz,1H)、4.92(s,2H)、4.07(t,J=8.0Hz,2H)、3.72(t,J=8.0Hz,2H)。LCMS(ES)(M+H)=339.2。
メチル(S)−4−(1−(1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−ビニル−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(465)
Figure 0006860559
DCM(12mL)中の1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−ビニル−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(463)(412mg、1.22mmol)及び(S)−メチル4−(1−アミノエチル)ベンゾエート(216)(443mg、2.47mmol)の懸濁液に、TEA(0.68mL、4.87mmol)及びHATU(604mg、1.59mmol)を添加した。生じた混合物を周囲温度にて終夜撹拌した。16時間後、反応は、水(4mL)を添加することによりクエンチした。反応混合物を10%NaCl水溶液(70mL)とEtOAc(100mL)との間で分配した。有機層を濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(30%〜70% EtOAc/ヘプタン、次いで、70%均一濃度)により精製して、望ましい生成物(465)を白色固体として得た(495mg、81%収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δppm 7.96(d,J=8.4Hz,2H)、7.52〜7.37(m,4H)、7.35(d,J=8.0Hz,2H)、6.73(dd,J=18,12Hz,1H)、5.96(br d,J=8.0Hz,1H)、5.88(dd,J=18,1.6Hz,1H)、5.43(dd,J=11,1.6Hz,1H)、5.25(dq,J=7.2,7.2Hz,1H)、4.85(d,J=14.8Hz,1H)、4.81(d,J=14.8Hz,1H)、4.09(dd,J=8.8,8.8Hz,2H)、3.88(s,3H)、3.66(dd,J=8.8,8.8Hz,2H)、1.51(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=500.3。
メチル(S)−4−(1−(6−ホルミル−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(466)
Figure 0006860559
THF(3.8mL)及び水(3.8mL)中のメチル(S)−4−(1−(1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−ビニル−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(465)(250mg、0.50mmol)の溶液に、周囲温度にて、4重量%の四酸化オスミウム水溶液(48μL、7.52μmol)を添加した。撹拌した後で15分間、過ヨウ素酸ナトリウム(215mg、1.00mmol)を添加した。生じた混合物を周囲温度にて終夜撹拌した。16時間後、反応混合物を水(40mL)とEtOAc(50mL)との間で分配した。水性層をEtOAc(50mL)で再度抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、濃縮して、望ましい粗生成物(466)を暗色油状物として得(251mg、99%収率)、これをさらに精製することなく次のステップに使用した。H NMR(400MHz,CDCl):δppm 9.85(br d,J=7.2Hz,1H)、9.69(s,1H)、7.98(d,J=8.0Hz,2H)、7.54〜7.39(m,4H)、7.44(d,J=8.0Hz,2H)、5.24(d,J=14.4Hz,1H)、5.22(m,1H)、5.09(d,J=15Hz,1H)、4.24(dd,J=8.4,8.4Hz,2H)、3.88(s,3H)、3.80(dd,J=8.4,8.4Hz,2H)、1.56(d,J=7.0Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=501.3。
メチル(S)−4−(1−(6−(ヒドロキシメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(467)
Figure 0006860559
MeOH(2.5mL)中のメチル(S)−4−(1−(6−ホルミル−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(466)(83mg、0.17mmol)の溶液に、−5℃にて、水素化ホウ素ナトリウム(12.6mg、0.33mmol)を添加した。この温度にて2時間撹拌した後で、反応を完了させ(TLCによりモニターした)、反応は、6重量%のクエン酸水溶液を添加することによりクエンチした。クエンチした混合物を、18重量%のNaCl水溶液(20mL)とEtOAc(30mL)との間で分配した。水性層をEtOAc(30mL)で再度抽出した。合わせた有機層を濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(30%〜70% EtOAc/ヘプタン、次いで、70%均一濃度)により精製して、望ましい生成物(467)を油状物として得た(81mg、97%収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δppm 8.22(br d,J=8.0Hz,1H)、7.97(d,J=8.4Hz,2H)、7.55〜7.48(m,3H)、7.43〜7.39(m,2H)、5.25(dq,J=7.2,7.2Hz,1H)、4.96(dd,J=14.8,14.8Hz,1H)、4.92(dd,J=14.8,14.8Hz,1H)、4.70(d,J=16Hz,1H)、4.67(d,J=16Hz,1H)、4.05(dd,J=8.0,8.0Hz,2H)、3.89(s,3H)、3.67(dd,J=8.4,8.4Hz,2H)、1.51(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=503.2。
実施例LXXXIX
メチル(S)−4−(1−(6−(フルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(468)
Figure 0006860559
トルエン(0.6mL)中のメチル(S)−4−(1−(6−(ヒドロキシメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(467)(17mg、0.034mmol)の混合物に、周囲温度にて、2−ピリジンスルホニルフルオリド(PyFluor)(7.1mg、0.044mmol)及び7−メチル−1,5,7−トリアザビシクロ[4.4.0]デカ−5−エン(MTBD)(7.29μL、0.051mmol)を添加した。3時間撹拌した後で、反応を完了させ(LCMSによりモニターした)、反応は、MeOH(0.3mL)を添加することによりクエンチした。クエンチした混合物を、水(15mL)とEtOAc(20mL)との間で分配した。水性層をEtOAc(20mL)で再度抽出した。合わせた有機層をブライン(15mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(5%〜30% EtOAc/ヘプタン、30%均一濃度、30%〜70% EtOAc/ヘプタン、次いで70%均一濃度)により精製して、望ましい生成物(468)を得た(8.6mg、50%収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δppm 8.01〜7.97(m,2H)、7.55〜7.48(m,3H)、7.43〜7.38(m,3H)、6.83(dd,J=12.8,7.6Hz,1H)、5.48(dd,J=16,11Hz,1H)、5.36(dd,J=16,11Hz,1H)、5.25(m,1H)、4.94(d,J=15Hz,1H)、4.88(d,J=15Hz,1H)、4.14〜4.08(m,2H)、3.89(s,3H)、3.70(dd,J=8.8,8.8Hz,2H)、1.53(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=505.3。
(S)−4−(1−(6−(フルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物91)
Figure 0006860559
メタノール(0.5mL)及びTHF(0.5mL)中のメチル(S)−4−(1−(6−(フルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(468)(8.6mg、0.017mmol)の溶液に、周囲温度にて水(0.5mL)中の水酸化リチウム一水和物(7.2mg、0.17mmol)の溶液を添加した。反応混合物を60℃の油浴中で撹拌した。2時間後、加熱浴を除去し、反応混合物を23℃に冷却した。混合物を1N HCl(0.26mL)で酸性化した。酸性化した溶液を水(15mL)とCHCl(20mL)との間で分配した。水性層をCHCl(20mL)で再度抽出した。合わせた有機層をブライン(15mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(50%〜80% EtOAc/ヘプタン、80%均一濃度、2% MeOH/EtOAc均一濃度)により精製して、望ましい生成物(化合物91)を得た(3.5mg、41%収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δppm 8.05(d,J=8.4Hz,2H)、7.56〜7.49(m,3H)、7.45〜7.40(m,3H)、6.86(dd,J=12.8,7.6Hz,1H)、5.51(dd,J=15,11Hz,1H)、5.39(dd,J=15,11Hz,1H)、5.27(m,1H)、4.96(d,J=15Hz,1H)、4.89(d,J=15Hz,1H)、4.15〜4.09(m,2H)、3.71(dd,J=8.4,8.4Hz,2H)、1.55(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=491.3。
実施例XC
(S)−4−(1−(1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−ビニル−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物92)
Figure 0006860559
メタノール(1.5mL)及びTHF(1.5mL)中のメチル(S)−4−(1−(1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−ビニル−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(465)(50mg、0.10mmol)の溶液に、周囲温度にて、水(1.5mL)中の水酸化リチウム一水和物(21.1mg、0.50mmol)の溶液を添加した。反応混合物を周囲温度にて撹拌した。16時間後、混合物を水(5mL)で希釈し、1N HCl(0.7mL)で酸性化した。酸性化した溶液を水(5mL)とEtOAc(20mL)との間で分配した。水性層をEtOAc(20mL)で再度抽出した。合わせた有機層を濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(50%〜100% EtOAc/ヘプタン、100%均一濃度)により精製して、望ましい生成物(化合物92)を白色固体として得た(32mg、66%収率)。H NMR(400MHz,CDOD):δppm 8.27(d,J=7.6Hz,1H)、7.84(d,J=8.0Hz,2H)、7.60(s,1H)、7.54(m,1H)、7.47〜7.43(m,2H)、7.38(d,J=8.0Hz,2H)、6.70(dd,J=18,11Hz,1H)、5.80(dd,J=18,1.6Hz,1H)、5.28(dd,J=11,1.6Hz,1H)、5.14(m,1H)、4.53(d,J=15Hz,1H)、4.43(d,J=15Hz,1H)、4.12〜4.02(m,2H)、3.73〜3.63(m,2H)、1.46(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=485.3。
実施例XCI
(S)−4−(1−(6−(ヒドロキシメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物93)
Figure 0006860559
メタノール(1.5mL)及びTHF(1.5mL)中のメチル(S)−4−(1−(6−(ヒドロキシメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(467)(50mg、0.10mmol)の溶液に、周囲温度にて、水(1.5mL)中の水酸化リチウム一水和物(21.1mg、0.50mmol)の溶液を添加した。反応混合物を周囲温度にて撹拌した。16時間後、混合物を水(5mL)で希釈し、1N HCl(0.7mL)で酸性化した。酸性化した溶液を水(5mL)とEtOAc(20mL)との間で分配した。水性層をEtOAc(20mL)で再度抽出した。合わせた有機層を濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(50%〜100% EtOAc/ヘプタン、100%均一濃度)により精製して、望ましい生成物(化合物93)を白色半固体として得た(35mg、72%収率)。H NMR(400MHz,CDOD):δppm 9.22(d,J=7.6Hz,1H)、7.99〜7.95(m,2H)、7.64(s,1H)、7.58〜7.54(m,2H)、7.50〜7.44(m,3H)、5.15(m,1H)、4.94〜4.80(m,2H)、4.63(d,J=15Hz,1H)、4.60(d,J=15Hz,1H)、4.07〜4.02(m,2H)、3.74〜3.69(m,2H)、1.51(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=489.3。
実施例XCII
メチル(S)−4−(1−(6−(ジフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(469)
Figure 0006860559
CHCl(1.7mL)中のメチル(S)−4−(1−(6−ホルミル−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(466)(83mg、0.17mmol)の溶液に、周囲温度にて、CHCl(0.37mL、0.37mmol)中の1M DAST溶液を添加した。2時間撹拌した後で、CHCl(0.37mL、0.37mmol)中の追加のDAST溶液を添加した。16時間後、LCMSは、約60%の変換を示した。CHCl(0.37mL、0.37mmol)中の追加のDAST溶液を添加した。反応フラスコを、40℃の油浴に入れた。撹拌した後で40℃にて7時間、CHCl(0.37mL、0.37mmol)中の追加のDAST溶液を添加した。さらに16時間後、加熱浴を除去し、反応混合物を23℃に冷却した。反応は、飽和NaHCOを慎重に添加することによりクエンチした。クエンチした混合物を、5重量%のNaHCO水溶液(20mL)とEtOAc(30mL)との間で分配した。水性層をEtOAc(30mL)で再度抽出した。合わせた有機層を濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(10%〜30% EtOAc/ヘプタン、30%均一濃度、30%〜50% EtOAc/ヘプタン)により精製して、望ましい生成物(469)を得た(57mg、65%収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δppm 8.00〜7.97(m,2H)、7.54〜7.48(m,3H)、7.43〜7.39(m,3H)、6.73(m,1H)、6.60(t,J=54Hz,1H)、5.22(m,1H)、4.98(d,J=15Hz,1H)、4.89(d,J=15Hz,1H)、4.14〜4.09(m,2H)、3.88(s,3H)、3.75〜3.70(m,2H)、1.52(d,J=6.4Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=523.3。
(S)−4−(1−(6−(ジフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物94)
Figure 0006860559
メタノール(1.6mL)及びTHF(1.6mL)中のメチル(S)−4−(1−(6−(ジフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(469)(56mg、0.11mmol)の溶液に、周囲温度にて、水(1.6mL)中の水酸化リチウム一水和物(22.5mg、0.54mmol)の溶液を添加した。反応混合物を周囲温度にて撹拌した。16時間後、混合物を水(5mL)で希釈し、1N HCl(0.7mL)で酸性化した。酸性化した溶液を水(5mL)とEtOAc(20mL)との間で分配した。水性層をEtOAc(20mL)で再度抽出した。合わせた有機層を濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(30%〜66% EtOAc/ヘプタン、66%均一濃度、66%〜80%)により精製して、望ましい生成物(化合物94)を白色半固体として得た(53mg、96%収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δppm 8.04(d,J=8.4Hz,2H)、7.54〜7.39(m,6H)、6.76(m,1H)、6.62(t,J=54Hz,1H)、5.23(m,1H)、4.99(d,J=15Hz,1H)、4.89(d,J=15Hz,1H)、4.15〜4.10(m,2H)、3.75〜3.71(m,2H)、1.53(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=509.3
実施例XCIII
メチル(S)−4−(1−(1−(3−(2−エトキシ−1,1−ジフルオロ−2−オキソエチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(471)
Figure 0006860559
DMSO(6.0mL)中のメチル(S)−4−(1−(1−(3−ヨードベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(405)(200mg、0.33mmol)及びエチル2−ブロモ−2,2−ジフルオロアセテート(470)(0.22mL、1.67mmol)の溶液に、周囲温度にて、Cu/Sn 合金(106mg)を添加した。反応フラスコを、90℃の油浴に入れた。90℃にて16時間撹拌した後で、加熱浴を除去し、反応混合物を23℃に冷却した。反応は、半飽和NH4Cl水溶液(50mL)を添加することによりクエンチした。クエンチした混合物を、EtOAc(50mL)で抽出した。水性層をEtOAc(50mL)で再度抽出した。合わせた有機層をブライン(25mL)で洗浄し、洗浄した有機層を濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(10%〜30% EtOAc/ヘプタン、30%均一濃度、30%〜50% EtOAc/ヘプタン)により精製して、望ましい生成物(471)を白色固体として得た(144mg、72%収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δppm 7.99(d,J=8.4Hz,2H)、7.54〜7.50(m,2H)、7.44〜7.38(m,4H)、6.29(m,1H)、5.23(m,1H)、4.86(d,J=15Hz,1H)、4.78(d,J=15Hz,1H)、4.27(q,J=7.2Hz,2H)、4.16(dd,J=8.4,8.4Hz,2H)、3.90(s,3H)、3.75(dd,J=8.4,8.4Hz,2H)、1.54(d,J=7.2Hz,3H)、1.28(t,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=595.3。
メチル(S)−4−(1−(1−(3−(1,1−ジフルオロ−2−ヒドロキシエチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(472)
Figure 0006860559
MeOH(6.6mL)中のメチル(S)−4−(1−(1−(3−(2−エトキシ−1,1−ジフルオロ−2−オキソエチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(471)(110mg、0.19mmol)の溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(56mg、1.48mmol)を、−5℃にて、3当量部で添加した。この温度にて2時間撹拌した後で、追加の水素化ホウ素ナトリウム(30mg、0.79mmol)を添加した。2時間後、反応を完了させ(LCMSによりモニターした)、反応は、6重量%のクエン酸水溶液(6mL)を添加することによりクエンチした。クエンチした混合物を、水(20mL)とEtOAc(25mL)との間で分配した。水性層をEtOAc(25mL)で再度抽出した。合わせた有機層を濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(30%〜50% EtOAc/ヘプタン、次いで、50%均一濃度)により精製して、望ましい生成物(472)を油状物として得た(95mg、93%収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δppm 7.95(d,J=8.4Hz,2H)、7.43〜7.33(m,6H)、6.24(m,1H)、5.19(m,1H)、4.81(d,J=15Hz,1H)、4.72(d,J=15Hz,1H)、4.16〜4.12(m,2H)、3.94〜3.88(m,2H)、3.88(s,3H)、3.77〜3.73(m,2H)、1.51(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=553.3。
(S)−4−(1−(1−(3−(1,1−ジフルオロ−2−ヒドロキシエチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物95)
Figure 0006860559
メタノール(0.70mL)及びTHF(0.70mL)中のメチル(S)−4−(1−(1−(3−(1,1−ジフルオロ−2−ヒドロキシエチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(472)(23mg、0.042mmol)の溶液に、周囲温度にて、水(0.70mL)中の水酸化リチウム一水和物(8.7mg、0.21mmol)の溶液を添加した。反応混合物を周囲温度にて撹拌した。16時間後、混合物を水(5mL)で希釈し、1N HCl(0.7mL)で酸性化した。酸性化した溶液を水(5mL)とEtOAc(20mL)との間で分配した。水性層をEtOAc(20mL)で再度抽出した。合わせた有機層を濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(50%〜100% EtOAc/ヘプタン、100% EtOAc 均一濃度)により精製して、望ましい生成物(化合物95)を油状物として得た(9.8mg、44%収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δppm 8.00(d,J=8.4Hz,2H)、7.42〜7.32(m,6H)、6.28(m,1H)、5.20(m,1H)、4.80(d,J=15Hz,1H)、4.72(d,J=15Hz,1H)、4.17〜4.12(m,2H)、3.89(t,J=13.2Hz,2H)、3.77〜3.73(m,2H)、1.52(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=539.3。
実施例XCIV
メチル(S)−4−(1−(1−(3−(3−オキソプロピル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(475)
Figure 0006860559
反応フラスコに、メチル(S)−4−(1−(1−(3−ヨードベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(405)(60mg、0.10mmol)、テトラ−n−ブチルアンモニウムクロリド(474)(31mg、0.11mmol)、重炭酸ナトリウム(21mg、0.25mmol)及びトルエン(2.4mL)を仕込んだ。反応混合物を空にし、窒素で埋め戻した(2回)。アリルアルコール(11μL、0.15mmol)及び酢酸パラジウム(II)(2.3mg、10μmol)を添加した。反応フラスコを、80℃の油浴に入れた。80℃にて16時間撹拌した後で、加熱浴を除去し、反応混合物を23℃に冷却した。濃縮することにより反応体積を約1mLに減少させた。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(30%〜50% EtOAc/ヘプタン、50%均一濃度 EtOAc/ヘプタン)により精製して、望ましい生成物(475)を得た(52mg、98%収率)が、これは、副生成物で汚染されていた(約10%)。H NMR(400MHz,CDCl):δppm 9.77(d,J=1.2Hz,1H)、8.00〜7.97(m,2H)、7.41〜7.38(m,2H)、7.23(m,1H)、7.11〜7.07(m,3H)、6.28(m,1H)、5.25(m,1H)、4.73(d,J=15Hz,1H)、4.69(d,J=15Hz,1H)、4.19〜4.12(m,2H)、3.90(s,3H)、3.77〜3.73(m,2H)、2.91(t,J=7.6Hz,2H)、2.74(t,J=7.6Hz,2H)、1.54(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=529.2。
メチル(S)−4−(1−(1−(3−(3−ヒドロキシプロピル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(476)
Figure 0006860559
MeOH(2.0mL)中のメチル(S)−4−(1−(1−(3−(3−オキソプロピル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(475)(49mg、0.093mmol)の溶液に、0℃にて、水素化ホウ素ナトリウム(5.3mg、0.14mmol)を添加した。この温度にて2時間撹拌した後で、反応を完了させ(TLCによりモニターした)、反応は、10重量%のクエン酸水溶液(0.6mL)を添加することによりクエンチした。クエンチした混合物を、水(15mL)とEtOAc(25mL)との間で分配した。水性層をEtOAc(25mL)で再度抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(50%〜70% EtOAc/ヘプタン、次いで、70%均一濃度)により精製して、望ましい生成物(476)を白色固体として得た(31mg、ヨード化合物からの63%収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δppm 7.98(d,J=8.0Hz,2H)、7.39(d,J=8.4Hz,2H)、7.22(dd,J=8.0,8.0Hz,1H)、7.12〜7.05(m,3H)、6.29(m,1H)、5.25(m,1H)、4.72(d,J=14.4Hz,1H)、4.66(d,J=14.4Hz,1H)、4.12(dd,J=8.8,7.6Hz,2H)、3.89(s,3H)、3.75(dd,J=8.8,8.4Hz,2H)、3.63〜3.60(m,2H)、2.66(t,J=7.6Hz,2H)、1.86〜1.80(m,2H)、1.53(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=531.2。
メチル(S)−4−(1−(1−(3−(3−((メチルスルホニル)オキシ)プロピル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(477)
Figure 0006860559
CHCl(1.5mL)中のメチル(S)−4−(1−(1−(3−(3−ヒドロキシプロピル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(476)(37mg、0.070mmol)の溶液に、0℃にて、EtN(0.03mL、0.21mmol)、続いてCHCl(0.19mL)中のメタンスルホニルクロリド(8.2μL、0.105mmol)の溶液を添加した。この温度にて1時間撹拌した後で、反応を完了させ(LCMSによりモニターした)、反応は、飽和NaHCO水溶液(1.0mL)を添加することによりクエンチした。クエンチした混合物を、5重量%のNaHCO水溶液(15mL)とCHCl(20mL)との間で分配した。水性層をCHCl(20mL)で再度抽出した。合わせた有機層を濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(50%〜70% EtOAc/ヘプタン、次いで、70%均一濃度)により精製して、望ましい生成物(477)を白色固体として得た(29mg、68%収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δppm 7.98(d,J=8.0Hz,2H)、7.39(d,J=8.0Hz,2H)、7.23(m,1H)、7.11〜7.08(m,3H)、6.27(m,1H)、5.25(m,1H)、4.74(d,J=14.4Hz,1H)、4.69(d,J=14.8Hz,1H)、4.19〜4.12(m,4H)、3.89(s,3H)、3.75(dd,J=8.4,8.4Hz,2H)、2.97(s,3H)、2.71(t,J=7.6Hz,2H)、2.07〜2.00(m,2H)、1.53(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=609.1。
(S)−4−(1−(1−(3−(3−フルオロプロピル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物96)
Figure 0006860559
t−アミルアルコール(0.8mL)中のメチル(S)−4−(1−(1−(3−(3−((メチルスルホニル)オキシ)プロピル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(477)(8mg、0.013mmol)の混合物に、周囲温度にて、TBAF水和物(18mg、0.066mmol)を添加した。反応バイアルを、110〜120℃の油浴中に入れた。この温度にて10〜15分間撹拌した後で、加熱浴の温度を、90℃に調整した。3M NaOH水溶液(48μL、0.14mmol)を添加した。90℃にて15〜20分加熱した後で、加熱浴を除去し、反応混合物を23℃に冷却した。反応は、1M HCl水溶液(0.2mL、0.20mmol)を添加することによりクエンチした。クエンチした混合物を、水(5mL)とCHCl(5mL)との間で分配した。水性層を、CHCl(2×5mL)で再度抽出した。合わせた有機層を濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(50%〜80% EtOAc/ヘプタン、80%均一濃度、0%〜5% MeOH/EtOAc、5%均一濃度)により精製して、望ましい生成物(化合物96)を白色固体として得た(4.5mg、66%収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δppm 8.04(d,J=8.8Hz,2H)、7.43(d,J=8.4Hz,2H)、7.23(m,1H)、7.13〜7.07(m,3H)、6.28(m,1H)、5.27(m,1H)、4.72(s,2H)、4.41(ddd,J=6.0,6.0,47Hz,2H)、4.16〜4.11(m,2H)、3.76(dd,J=8.4,8.4Hz,2H)、2.70(t,J=8.0Hz,2H)、2.03〜1.89(m,2H)、1.55(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=519.1。
実施例XCV
(S)−4−(1−(1−(4−(3−フルオロプロピル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物97)
Figure 0006860559
実施例XCIVに記載されているメチル(S)−4−(1−(1−(3−ヨードベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(405)から、(S)−4−(1−(1−(3−(3−フルオロプロピル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物96)を調製するための同様の手順に従って、化合物97を、メチル(S)−4−(1−(1−(4−ヨードベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(480)から同様に調製し、(480)は、実施例LXIXに記載されている、メチル(S)−4−(1−(1−(3−ヨードベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(405)を調製するための同様の手順に従って、メチル(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(387)及び1−(ブロモメチル)−4−ヨードベンゼン(479)から調製した。
メチル(S)−4−(1−(1−(4−ヨードベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(480):H NMR(400MHz,CDCl3):δppm 8.00(d,J=8.4Hz,2H)、7.62(d,J=8.0Hz,2H)、7.39(d,J=8.4Hz,2H)、7.00(d,J=8.4Hz,2H)、6.25(m,1H)、5.23(m,1H)、4.72(d,J=14.8Hz,1H)、4.67(d,J=14.8Hz,1H)、4.14(dd,J=8.8,8.0Hz,2H)、3.91(s,3H)、3.74(dd,J=8.8,8.0Hz,2H)、1.53(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=599.4。
メチル(S)−4−(1−(1−(4−(3−オキソプロピル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(481):H NMR(400MHz,CDCl3):δppm 9.81(s,1H)、7.99(d,J=8.0Hz,2H)、7.40(d,J=8.0Hz,2H)、7.15(d,J=7.6Hz,2H)、7.11(d,J=7.6Hz,2H)、6.24(m,1H)、5.25(m,1H)、4.74(d,J=14.4Hz,1H)、4.67(d,J=14.4Hz,1H)、4.12(dd,J=8.8,8.4Hz,2H)、3.90(s,3H)、3.75(dd,J=8.4,8.4Hz,2H)、2.94(t,J=7.6Hz,2H)、2.76(t,J=7.6Hz,2H)、1.54(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=529.2。
メチル(S)−4−(1−(1−(4−(3−ヒドロキシプロピル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(482):LCMS(ES)(M+H)=531.2。
メチル(S)−4−(1−(1−(4−(3−((メチルスルホニル)オキシ)プロピル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(483):H NMR(400MHz,CDCl3):δppm 7.99(d,J=8.0Hz,2H)、7.40(d,J=8.0Hz,2H)、7.17(d,J=8.0Hz,2H)、7.11(d,J=8.0Hz,2H)、6.25(m,1H)、5.25(m,1H)、4.74(d,J=14.4Hz,1H)、4.68(d,J=14.4Hz,1H)、4.21(t,J=6.8Hz,2H)、4.13(dd,J=8.8,8.0Hz,2H)、3.89(s,3H)、3.76(dd,J=8.4,8.4Hz,2H)、3.00(s,3H)、2.73(t,J=6.8Hz,2H)、2.09〜2.02(m,2H)、1.54(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=609.1。
(S)−4−(1−(1−(4−(3−フルオロプロピル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物97):H NMR(400MHz,CDCl):δppm 8.05(d,J=7.6Hz,2H)、7.43(d,J=8.0Hz,2H)、7.15〜7.12(m,4H)、6.26(m,1H)、5.27(m,1H)、4.75(d,J=14.4Hz,1H)、4.67(d,J=14.4Hz,1H)、4.44(ddd,J=6.0,6.0,47Hz,2H)、4.15〜4.11(m,2H)、3.79〜3.74(m,2H)、2.72(t,J=7.6Hz,2H)、2.04〜1.93(m,2H)、1.55(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=519.1。
実施例XCVI
(S)−4−(1−(1−(4−(3−フルオロプロピル)−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物98)
Figure 0006860559
実施例XCIVに記載されているメチル(S)−4−(1−(1−(3−ヨードベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(405)から、(S)−4−(1−(1−(3−(3−フルオロプロピル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物96)を調製するための同様の手順に従って、化合物98を、メチル(S)−4−(1−(1−(4−ヨード−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(403)から同様に調製した。
メチル(S)−4−(1−(1−(4−(3−オキソプロピル)−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(484):H NMR(400MHz,CDCl3):δppm 9.82(s,1H)、7.99(d,J=8.4Hz,2H)、7.53(s,1H)、7.39(d,J=8.4Hz,2H)、7.27〜7.24(m,2H)、6.29(m,1H)、5.22(m,1H)、4.82(d,J=14.8Hz,1H)、4.76(d,J=14.8Hz,1H)、4.20〜4.14(m,2H)、3.90(s,3H)、3.78〜3.73(m,2H)、3.10(t,J=7.2Hz,2H)、2.77(t,J=7.6Hz,2H)、1.54(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=597.2。
メチル(S)−4−(1−(1−(4−(3−ヒドロキシプロピル)−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(485):LCMS(ES)(M+H)=599.2。
メチル(S)−4−(1−(1−(4−(3−((メチルスルホニル)オキシ)プロピル)−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(486):H NMR(400MHz,CDCl3):δppm 7.99(d,J=8.4Hz,2H)、7.53(s,1H)、7.42〜7.38(m,3H)、7.27(m,1H)、6.28(m,1H)、5.23(m,1H)、4.82(d,J=14.8Hz,1H)、4.76(d,J=14.8Hz,1H)、4.27(t,J=6.4Hz,2H)、4.19〜4.14(m,2H)、3.90(s,3H)、3.78〜3.74(m,2H)、2.89(t,J=8.0Hz,2H)、2.08〜2.02(m,2H)、1.54(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=677.2。
(S)−4−(1−(1−(4−(3−フルオロプロピル)−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物98):H NMR(400MHz,CDCl):δppm 8.05(d,J=8.4Hz,2H)、7.52(s,1H)、7.44〜7.38(m,3H)、7.27(m,1H)、6.30(m,1H)、5.24(m,1H)、4.82(d,J=14.8Hz,1H)、4.76(d,J=14.8Hz,1H)、4.48(ddd,J=6.0,6.0,48Hz,2H)、4.19〜4.15(m,2H)、3.78〜3.74(m,2H)、2.89(t,J=8.4Hz,2H)、2.05〜1.92(m,2H)、1.55(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=587.3。
実施例XCVI
(S)−4−(1−(1−(3−(3−フルオロプロピル)−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物99)
Figure 0006860559
実施例XCIVに記載されているメチル(S)−4−(1−(1−(3−ヨードベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(405)から、(S)−4−(1−(1−(3−(3−フルオロプロピル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物96)を調製するための同様の手順に従って、化合物99を、メチル(S)−4−(1−(1−(3−ヨード−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(488)から同様に調製し、(488)を、実施例LXIXに記載されているメチル(S)−4−(1−(1−(3−ヨードベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(405)を調製するための同様の手順に従って、メチル(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(387)及び1−(ブロモメチル)−3−ヨード−5−(トリフルオロメチル)ベンゼン(487)から調製した。
メチル(S)−4−(1−(1−(3−ヨード−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(488):H NMR(400MHz,CDCl3):δppm 8.00(d,J=8.4Hz,2H)、7.87〜7.86(m,2H)、7.52(s,1H)、7.38(d,J=8.4Hz,2H)、6.29(m,1H)、5.21(m,1H)、4.88(d,J=14.8Hz,1H)、4.75(d,J=14.8Hz,1H)、4.23〜4.18(m,2H)、3.90(s,3H)、3.79〜3.75(m,2H)、1.54(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=677.3。
メチル(S)−4−(1−(1−(3−(3−オキソプロピル)−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(489):H NMR(400MHz,CDCl3):δppm 9.78(s,1H)、7.98(d,J=8.0Hz,2H)、7.40〜7.34(m,5H)、6.31(m,1H)、5.23(m,1H)、4.84(d,J=14.8Hz,1H)、4.76(d,J=14.8Hz,1H)、4.20〜4.16(m,2H)、3.90(s,3H)、3.77〜3.73(m,2H)、2.97(t,J=7.6Hz,2H)、2.79(t,J=7.2Hz,2H)、1.54(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=597.2。
メチル(S)−4−(1−(1−(3−(3−ヒドロキシプロピル)−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(490):LCMS(ES)(M+H)=599.3。
メチル(S)−4−(1−(1−(3−(3−((メチルスルホニル)オキシ)プロピル)−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(491):H NMR(400MHz,CDCl3):δppm 8.00〜7.96(m,2H)、7.39〜7.34(m,5H)、6.29(m,1H)、5.21(m,1H)、4.83(d,J=14.8Hz,1H)、4.76(d,J=14.8Hz,1H)、4.20〜4.14(m,4H)、3.89(s,3H)、3.77〜3.73(m,2H)、2.80(s,3H)、2.78(t,J=7.6Hz,2H)、2.08〜2.01(m,2H)、1.53(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=677.3。
(S)−4−(1−(1−(3−(3−フルオロプロピル)−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物99):H NMR(400MHz,CDCl):δppm 8.05(d,J=8.4Hz,2H)、7.42(d,J=8.8Hz,2H)、7.38〜7.32(m,3H)、6.32(m,1H)、5.24(m,1H)、4.86(d,J=14.8Hz,1H)、4.76(d,J=14.8Hz,1H)、4.42(ddd,J=6.0,6.0,48Hz,2H)、4.20〜4.16(m,2H)、3.78〜3.74(m,2H)、2.77(t,J=7.6Hz,2H)、2.04〜1.91(m,2H)、1.55(d,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ES)(M+H)=587.2。
実施例XCVII
1−tert−ブチル7−エチル6−(2−エトキシ−1,1−ジフルオロ−2−オキソエチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−1,7−ジカルボキシレート(493)
Figure 0006860559
DMSO(20mL)中のCu粉末(0.88g、13.88mmol)の不均一な溶液を、室温にて脱気し(真空Nパージ、3回)、80℃にて30分間熟成させた。次いで1−tert−ブチル7−エチル6−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−1,7−ジカルボキシレート(459)(1.0g、2.78mmol)及びエチル2−ブロモ−2,2−ジフルオロアセテート(470)(1.5mL、11.7mmol)を添加した。脱気した後で、生じた反応を、この温度にて6時間熟成させた。室温に冷却した後で、反応は、飽和塩化アンモニウム水溶液(10mL)を添加することによりクエンチした。酢酸エチル(50mL)、飽和塩化アンモニウム水溶液−28%水酸化アンモニウムの4:1(vol/vol)混合物(25mL)で希釈した後で、相を分離した。水性層を逆抽出した後で、合わせた有機相を乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮した。生じた粗生成物を、Biotage クロマトグラフィー(N−ヘプタン−EtOAc)により精製して、望ましい生成物(493)を油状物として得た(1.2g、86%収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δppm 4.5〜4.4(m,2H)、4.4〜4.1(m,6H)、1.5(br s,9H)、1.4〜1.2(m,6H)。LCMS(ES)(M+H)=404.15。
1−tert−ブチル 7−エチル6−(1,1−ジフルオロ−2−ヒドロキシエチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−1,7−ジカルボキシレート(494)
Figure 0006860559
10:1 THF−MeOH(5mL−0.5mL)の溶液中の1−tert−ブチル7−エチル6−(2−エトキシ−1,1−ジフルオロ−2−オキソエチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−1,7−ジカルボキシレート(493)(0.2g、0.59mmol)の撹拌した溶液に、室温にてNaBH(75mg、1.98mmol、顆粒)を添加した。生じた溶液を4時間熟成させた。この時間において、反応を飽和塩化アンモニウム水溶液(2mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を、ブライン(15mL)で洗浄し、MgSOで脱水した。濾過した後で、濾液を濃縮し、残渣をBiotage(カラムにDCM溶液を負荷し、10%〜50% E/Hで溶出した)により直接精製して、望ましい生成物(494)を油状物として得た(160mg、89%収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δppm 4.50〜4.40(m,2H)、4.35〜4.25(d,4H)、4.2〜4.10(m,3H)、1.50(br s.9H)、1.4〜1.3(m,3H)。LCMS(ES)(M+H)=362.12。
1−(tert−ブトキシカルボニル)−6−(1,1−ジフルオロ−2−ヒドロキシエチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(495)
Figure 0006860559
MeOH−THF−HO(1:1:1、各2mL)中の1−tert−ブチル7−エチル6−(1,1−ジフルオロ−2−ヒドロキシエチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−1,7−ジカルボキシレート(494)(0.2g、1.24mmol)の撹拌した溶液に、LiOH(53mg、2.21mmol)を添加した。室温にて13時間熟成させた後で、反応を40℃に温め、さらに6時間熟成させた。反応を酢酸エチル(20mL)で希釈し、1N HClでpHを4に調整した。相分離後、水性層を酢酸エチル(2×15mL)で逆抽出した。合わせた有機層をMgSOで脱水し、濃縮させ、アセトニトリル(2×)で共沸乾燥させた。粗生成物を、さらに精製することなく次の反応に使用した(粗製物として175mg、純度の調整なしで95%収率)。
共沸乾燥させた1−(tert−ブトキシカルボニル)−6−(1,1−ジフルオロ−2−ヒドロキシエチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(495)(170mg、0.51mmol)を、DMF(6mL)に溶解し、5℃にて、TBSCl(200mg、1.31mmol)及びイミダゾール(107mg、1.57mmol)で処理した。反応を室温にて温め、この温度にて15時間熟成させた。反応の終わりに、反応は、重炭酸ナトリウム水溶液(5mL)を添加することによりクエンチした。重炭酸ナトリウム水溶液で希釈した後で、反応生成物(495)を酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。MgSOで乾燥させた後で、合わせた有機層を蒸発させて、粗生成物(200mg)を得た。生じた粗製物ビス−TBSエステルエーテルを、THF(6mL)に再度溶解し、NaOH(0.63mL、0.63mmol)で処理した。室温にて8時間熟成させた後で、反応を酢酸エチル(15mL)で希釈し、1N HClを添加することによりpHを4に調整した。酢酸エチル(2×20mL)での抽出物の後処理に続いて、乾燥させ(MgSO)、濾過し、有機層の濃縮により粗生成物を得た。シリカゲルプラグで濾過し、酢酸エチルで溶出し、生成物(495)を得た(200mg、80% 全収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δppm 4.55〜4.45(m,2H)、4.354.20(m,4H)、1.55(br s,9H)、0.85(br s,9H)、0.0(s,6H)。LCMS(ES)(M+H)=448.22。
メチル(S)−4−(1−(6−(2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−1,1−ジフルオロエチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(496)
Figure 0006860559
DMF(5mL)中の撹拌した1−(tert−ブトキシカルボニル)−6−(1,1−ジフルオロ−2−((2−(トリメチルシリル)プロパン−2−イル)オキシ)エチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(495)(350mg、0.78mmol)を、(S)−メチル4−(1−アミノエチル)ベンゾエート(216)(250mg、1.39mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(300mg、1.56mmol)、TEA(0.27mL、1.95mmol)、触媒量のDMAP(19mg、0.16mmol)で処理した。
室温にて14時間熟成させた後で、反応を塩化アンモニウム水溶液(10mL)及び酢酸エチル水溶液(20mL)で希釈した。相を分離した後で、有機層を、酢酸エチル(15mL)で逆抽出した。合わせた有機層を、ブライン(15mL)で洗浄し、MgSOで脱水した。濾過した後で、濾液を濃縮して、粗生成物を油状物として得た。この粗製材料を、さらに精製することなく次のステップに使用した。
ジクロロメタン(3mL)中の(S)−tert−ブチル6−(2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−1,1−ジフルオロエチル)−7−((1−(4−(メトキシカルボニル)フェニル)エチル)カルバモイル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−1−カルボキシレート(492)(400mg)の撹拌した溶液を、0℃にて、TFA(1.5mL)で処理し、次いで、室温に温めた。室温にて16時間熟成させた後で、有機溶媒を減圧下で除去し、残渣を塩化メチレン(20mL)で希釈した。飽和NaHCO水溶液(15mL)で抽出した後で、水性層を塩化メチレンで逆抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水した。溶媒を除去し、シリカゲルパッドの小プラグで濾過し、続いて、酢酸エチルで洗浄し、アミノアルコールを得た。生じたTBS脱保護アルコールに、DMF(6mL)中のTBSCl(300mg、0.91mmol)、イミダゾール(150mg、2.2mmol)を使用して、以前に記載されている状態にした。反応の終わりに、飽和塩化アンモニウム水溶液(15mL)を添加した。次いで、反応を酢酸エチル(15mL)で希釈した。抽出物の後処理後に、有機層をMgSOで脱水し、濃縮した。粗生成物をBiotageで精製して、望ましい生成物(496)を油状物として得た(260mg、65% 全収率)。
H NMR(400MHz,CDCl):δppm 8.10〜7.90(m,2H)、7.40〜7.0(m,3H)、5.25〜5.10(m,1H)、4.20〜4.00(m,3H)、3.90(s,3H)、3.84〜3.74(m,2H)、2.94〜2.76(m,1H)、1.50〜1.40(m,3H)、0.90(br s,9H)。0.10(br s,6H)。LCMS(ES)(M+H)=509.33。
(S)−4−(1−(6−(1,1−ジフルオロ−2−ヒドロキシエチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物100)
Figure 0006860559
DMF(3mL)中の(S)−メチル4−(1−(6−(2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−1,1−ジフルオロエチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(496)(110mg、0.222mmol)の撹拌した溶液に、室温にて、1−(クロロメチル)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼン(214)(43mg、0.238mmol)及び炭酸セシウム(106mg、0.324mmol)を添加した。室温にて15時間熟成させた後で、生じた反応は、飽和塩化アンモニウム水溶液(3mL)及び酢酸エチル(20mL)を添加することによりクエンチした。酢酸エチル(2×20mL)で抽出した後で、合わせた有機層をブライン(15mL)で洗浄し、MgSOで脱水した。濾過した後で、濾液を濃縮乾固した(粗製物、150mg)。
粗エステルの一部(20mg、0.039mmol)を、THF(2mL)中の1N NaOH水溶液(0.4mL、0.4mmol)で処理した。室温にて16時間熟成させた後で、反応を、1N HClでpH4にpH調整し、反応混合物を、逆相HPLCにより直接精製して、望ましい生成物(化合物100)を得た(0.4mg、3%収率、100%純度)。H NMR(500MHz,CDCl):δppm 7.89(br s,2H)、7.52〜7.06(m,6H)、5.37〜5.35(m,1H)、5.12(br s,1H)、4.91(m,1H)、4.70〜4.68(br s,1H)、4.15〜4.04(m,3H)、3.65(br s,2H)、3.54〜3.52(m,1H)。2.95〜2.93(m,1H)、1.32〜1.25(m,3H)。LCMS(ES)(M+H)=529.2。
実施例XCVIII
(S)−N−(1−(4−((1−シアノシクロプロピル)カルバモイル)フェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド(化合物101)
Figure 0006860559
アセトニトリル(3mL)中の6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボン酸(化合物1)(25mg、0.047mmol)、1−アミノシクロプロパンカルボニトリルヒドロクロリド(12.9mg、0.11mmol)及び4−エチルモルホリン(20μL、0.166mmol)の撹拌した溶液に、室温にて1−プロパンホスホン酸環状無水物(酢酸エチル中85μL、0.142mmol、50%溶液)を添加した。生じた溶液を室温にて14時間熟成させた。この際に、反応は、飽和NaHCO水溶液(2mL)を添加することによりクエンチした。粗生成物を、酢酸エチル(2×10mL)で抽出し、有機層をMgSOで脱水した。濾過した後で、濾液を濃縮し、逆相HPLCにより直接精製して、望ましい生成物(化合物101)を得た(10mg、35%収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δppm 7.59(d,J=8.1Hz,2H)、7.46(m,2H)、7.39〜7.27(m,4H)、5.55(br s,1H)、6.18(d,J=3.9Hz,1H)、5.10(dd,J=13.1,7.1Hz,1H)、4.73(m,2H)、4.10(dd,J=8.5,7.3Hz,2H)、3.76(dd,J=8.5,8.2Hz,2H)、1.54〜1.41(m,5H)、1.23(m,J=7.2Hz,2H)。LCMS(ES)(M+H)=591.21。
実施例XCIX
メチル(S)−4−(1−(1−(2−フルオロベンゾイル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(化合物105)
Figure 0006860559
(S)−メチル4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)ベンゾエート(387)(30mg、.078mmol)を、THF(0.6mL)に溶解し、0℃に冷却した。EtN(32.8μl、.235mmol)を添加し、続いて2−フルオロベンゾイルクロリド(14.05μl、.118mmol)を添加した。混合物を室温にて終夜撹拌した。反応が完了したら、これを、NaHCO溶液(5mL)でクエンチし、DCM(30mL)で抽出し、ブライン(5mL)で洗浄した。有機層を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーにより精製して、化合物105を無色油状物として得た(35.2mg、89%収率)。HNMR(400MHz,CDCl):δppm 7.97(d,J=8.8Hz,2H)、7.60(d,J=8.8Hz,1H)、7.59〜7.52(m,1H)、7.43(d,J=8.0Hz,2H)、7.31(t,J=6.4Hz,1H)、7.18(t,J=9.2Hz,1H)、7.06(br s,1H)、5.25(t,J=7.2Hz,1H)、4.56〜4.50 m,2H)、4.37(t,J=8.0Hz,2H)、3.90(s,3H)、1.54(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ES)(M+Na)=527。
実施例C
Figure 0006860559
(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物1)又は(S)−4−(1−(6−エチル−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキシアミド)エチル)安息香酸(化合物59)を調製するための同様の手順に従って、一般的な化合物構造Fを、適切に置換された(R及びR)芳香族又はハロゲン化ベンジル、並びに適切に置換された(R及びR)(ヘテロ)芳香族酸誘導体又は(ヘテロ)芳香族酸前駆体又は(ヘテロ)芳香族テトラゾール(ここでは、n=0〜1)を使用して、適切な化合物A及びBから調製することができた。「(ヘテロ)芳香族」は、任意選択で、芳香族環中の、1個又は複数のヘテロ原子置換を有する芳香族基を指し示すことがわかるであろう。
いくつかの実施形態では、Rは、−CH、−CF、−CHCH又はフェニルであり;Rは、−H若しくは−CHであり;Rは−Hであり;又はR及びRは、それらが結合されている炭素と一緒になって、シクロプロピルを形成し;Rは、−H、−F又は−CHであり;Rは、−C(O)OH、−C(O)OCH、−CHC(O)OH、シクロプロピル、−C(O)NHCN、
Figure 0006860559

(式中、Rは、フェニル、−CH、シクロプロピル、
若しくは
Figure 0006860559

である)であり;
mは1〜2であり;nは0〜1であり;Rは、−H、−CHであるか、又はnが0であれば存在せず;Rは、−CF、−H、−Cl、−F、−CHCH、−OCH、−CH若しくは−OCFであり;Rは、−H、−Cl又は−CFであり;X及びXは、いずれもCであるか、又は一方がCであり他方がNである置換基が選択され得る。
実施例CI
Figure 0006860559
化合物Fを調製するための同様の手順に従って、一般的な化合物構造Iを、適切に置換された(R及びR)ヘテロ芳香族、芳香族、ハロゲン化ベンジル又はハロゲン化ヘテロベンジル、並びに適切に置換された(R及びR)ヘテロ芳香族酸誘導体、芳香族酸誘導体、ヘテロ芳香族酸前駆体、芳香族酸前駆体、芳香族テトラゾール又はヘテロ芳香族テトラゾール(ここでは、n=0〜2)を使用して、適切な化合物A及びBから調製することができた。実施例CIIIの反応スキームにおいて、「(ヘテロ)Ar」は、アリール基、又は任意選択でヘテロアリール基を指し示すことがわかるであろう。
典型的な実施形態では、Rは、−CF、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、シアノ、アリール、アリールオキシ、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、カルボニル又はフェニルであり;R及びRは、独立して、−H、−CH又は−CH3−zから選択され、zは、1〜3であるか;又はR及びRは、一緒になって、それらが結合されている炭素と、シクロプロピル若しくはシクロブチルを形成し;Rは、−H、ハロゲン、−CF、任意選択で1つ若しくは複数の−Fで置換されているC〜Cアルキル、又はC〜Cアルコキシであり;Rは、−C(O)OH、−C(O)OCH、−CHC(O)OH、シクロプロピル、−C(O)NHCN、
Figure 0006860559

(式中、Rは、フェニル、−CH、シクロプロピル若しくは
Figure 0006860559

である)であり;
mは1〜3であり;nは0〜5であり;Rは、−H、−CHであるか、又はnが0であれば存在せず;
及びRは、独立して、−H、−CF、ハロゲン、アミノ、OCH、任意選択で1つ若しくは複数のフッ素で置換されているC〜Cアルコキシ、又は任意選択で少なくとも1つのフッ素で置換され、及び任意選択でO又はNにより置き換えられているC〜Cアルキルの少なくとも1つの炭素で置換されているC〜Cアルキルから選択され;(ヘテロ)Ar1及び(ヘテロ)Ar2は、アリール、又は任意選択で、ヘテロアリールであり;;R10は、任意選択で1つ又は複数のフッ素で置換されているC〜Cアルキルであり、pは0〜3である。
実施例CII
特に指定のない限り、本明細書に記載されている実験に使用される試薬、細胞及び動物は、以下の通りである。
PGE及び[H]−標識PGEを、Cayman Chemical(Ann Arbor、MI)及びPerkin Elmer(Waltham、MA)からそれぞれ購入した。マウス乳癌4T1細胞(CRL−2539)を、American Tissue Culture Collectionから得た。SE302細胞株は、活性化された場合に、胎盤型アルカリホスファターゼ(PLAP)の分泌を活発にするcAMP反応エレメント(CRE)プロモータを含有する、HEK293細胞のクローンである。HEK293細胞は、内因性EPを発現し、PGE及びEPアゴニストに応答するが、EP1、2又は3アゴニストには応答しないPLAPの誘導を示す(Chen Q、Muramoto K、Masaaki N、Ding Y、Yang H、Mackey M、Li W、Inoue Y、Ackermann K、Shrota H、Matsumoto I、Spyvee M、Schiller S、Sumida T、Gusovsky F、and Lamphier M.A novel antagonist of the prostaglandin E2 EP4 receptor inhibits Th1 differentiation and Th17 expansion and is orally active in arthritis models.British J Pharmacol,、2010年、160:292〜310頁)。7〜8週齢のBalB/Cマウスを、Jackson Laboratory(Bar Harbor,ME)から購入した。マウスを、特定病原体除去条件下で維持した。
CRE−PLAPレポータアッセイによるEP拮抗作用:SE302細胞を、10%FBS(Tissue Culture Biologicals)と、ペニシリン/ストレプトマイシンを補充したDMEM/F12(50:50)(MediaTech)で維持した。アッセイに使用した際に、細胞を、96ウェルプレート中の血清を含まないアッセイ培地(0.1%BSAと、ペニシリン/ストレプトマイシンを補充したDMEM/F12)に2×10細胞/100μL/ウェル播種し、4〜6時間インキュベートした。次いで、細胞を、様々な濃度の試験化合物の存在下で、又は非存在下で、3ng/mLのPGEで終夜刺激し、PLAP活性を、新たな96−ウェルブラックプレートにおいて、15μLの培養液上澄みと、75μLのLumi−phos(Lumigen、Inc.)、及び、0.1mol/L炭酸塩−炭酸水素塩緩衝液、pH11中の8mmol/L MgSO4を含有する60μLのアッセイ緩衝液を混合することにより測定し、及び室温にて2時間インキュベートした。上澄みにおけるPLAP活性を反映する蛍光強度を、Envision 2101 Multilabel Readerで定量した。PGEの存在下で、DMSOで処理した試料から得られた値は、100%のコントロールと定義される一方、PGEなしで、DMSOで処理した試料から得られた値は、0%のコントロールと定義された。化合物で処理した試料に対するコントロールの%は、以下のように計算した:(実際の測定値−0%のコントロール)/(100%のコントロール−0%のコントロール)×100。個々の実験それぞれに対するIC50値は、GraphPad Prism 6.02(Lake Forest、CA)を使用して、コントロール値の%で計算した。
本発明の化合物を、上に記載した方法に従ってアッセイを行い、単一のアッセイ値であっても、又は複数のアッセイ平均値であってもよいIC50値を、表1で要約した。「ABS」と記された化合物は、絶対立体化学を示す。
Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559

Figure 0006860559
実施例CV
競合的放射性リガンドEP受容体結合アッセイ:このアッセイは、Chem−1細胞を使用するMilliporeのChemiScreen組換えヒトEP受容体膜調製物、並びに、U2OSクローンを使用するGenscriptのマウスEP受容体膜調製物を使用して、製造者の指示に従って行った。ヒトEPの結合に関しては、ノンバインディング96ウェルプレートにおける、結合緩衝液(50mM HEPES、pH7.4、5mM MgCl、1mM CaCl、0.2%BSA)中の様々な濃度の試験化合物の存在下で、又は非存在下で、ヒトEP cDNAを過剰発現する10μg Chem−1細胞膜を、12nM[H]−PGE及び5μmol/L非標識PGE又は0.1%DMSOと混合し、室温にて2時間インキュベートした。マウスEPの結合に関しては、60μgのU2OS膜を同一条件で使用した。濾過前に、GF/C96−ウェルフィルタプレートを、0.33%ポリエチレンイミンで30分間コーティングし、次いで50mM HEPES、pH 7.4、0.5%BSAで洗浄した。結合反応をフィルタプレートに移し、アッセイ洗浄緩衝液(50mM HEPES、pH7.4、500mM NaCl、0.1% BSA)で3回洗浄した。プレートを乾燥させ、放射性をカウントした。PRISMソフトウェアを使用してデータを加工し、同一のソフトウェアを使用してIC50及びKi値を計算した。
化合物1のEP受容体への競合結合:放射性標識したPGEの、ヒト又はマウスEPを過剰発現する細胞膜分画への結合におけるin vitroでの阻害活性について化合物1をさらに評価した。図1A及び図1Bで示されているように、試験化合物は、放射性標識PGEの、ヒト又はマウスEPの両方への結合を用量依存的に阻害した。ヒト及びマウスEPに対する阻害のKi値は、それぞれ4.2nM及び26.3nMであった。
実施例CVI
in vivo抗腫瘍薬理:4T1細胞は、37℃及び5%CO雰囲気にて、10% FBSを補充したRPMI 1640培地で維持した。NC−200自動細胞カウンターを使用することで、標準トリプシン化法、細胞数の定量、及び生存能力情報を使用して、細胞の剥離を達成した。化合物1を、0.5%メチルセルロース(MC)中で、音波処理により、4℃にて15分間徹底的に懸濁してから、動物に経口投与(p.o.)した。BALB/cマウスに、1×10 4T1生細胞を皮下注入(s.c.)した。マウスは、5日間で約36mmの腫瘍を発症した。4T1腫瘍を患ったマウスは、無作為化し、マウス10群のうち5群でそれぞれ位置づけた:ビヒクル(0.5% MC)を施された群A;0.1mg/kgの化合物1を施された群B;1mg/kgの化合物1を施された群C、25mg/kgの化合物1を施された群D;及び150mg/kgの化合物1を施された群E。すべての治療は、経口投与で、21日間連続して毎日行った。腫瘍体積及び体重を週に2回測定した。試験を、腫瘍細胞注入から27日目に終了した。腫瘍体積は、平均±SEMとして表現した。27日目に治療したマウス群のうちの腫瘍体積の差は、一元ANOVAにより、続いてチューキー法により分析した。P≦0.05値は、有意と考えられる。
in vivo抗腫瘍活性:マウス乳癌4T1同系腫瘍モデルを使用して、腫瘍成長でのその活性に対して、上に記載した化合物1を検査した。毎日の化合物の経口投与は、0.1mg/kg〜150mg/kg(図2A)の範囲で、全般的に腫瘍成長を用量依存的に阻害した。試験した少ない用量ではいずれも(0.1及び1.0mg/kg)、一部で阻害が観察されたが、統計的有意性はなかった。一方、25及び150mg/kgの用量で有意な、かつ同等の抗腫瘍活性を検出し、これにより、25mg/kgの実験設定において、理想的な効果のある用量に達したことが指し示された。試験された用量のうち、動物の体重及び動物の総合的な挙動(図2B)から判断される全体的毒性を示したものはなく、これにより、試験した動物種において優れた忍容性が指し示された。
本明細書で挙げられているすべての公報及び特許文書は、そのような公報又は文書のそれぞれは、具体的に、及び個々に、参照により本明細書に組み込まれることを指し示すように、参照により本明細書に組み込む。参照により組み込まれる本開示の文章、及び1つ又は複数の文書の文章が一致しない場合、本開示が優先する。公報及び特許文書の引用は、いずれかが該当する先行技術であるという承認であるとは意図されず、その内容又は日付に関していかなる承認も構成しない。本明細書に記載されている実施形態は書面による説明の目的でここに記載されており、当業者は、本明細書に記載されている実施形態は、種々の実施形態で実施され得、本明細書において示される記載及び実施例は例示のためであり、特許請求の範囲を限定しないことを認識するであろう。

Claims (19)

  1. 式(I):
    Figure 0006860559

    により与えられる、化合物又はその薬学的に許容される塩
    (式中、
    は、−CH、−CF、−CHCH、−CHF、CFCHOH、−CHF、−CH=CH、−CHOH又はフェニルであり;
    は、−H、−CHOH若しくは−CHであり;
    は−Hであり;
    又は、R及びRは、それらが結合されている炭素と一緒になって、シクロプロピルを形成し;
    は、−H、−F又は−CHであり;
    は、−C(O)OH、−C(O)OCH、−CHC(O)OH、シクロプロピル、−C(O)NHCN、
    Figure 0006860559

    (式中、Rは、フェニル、−CH、シクロプロピル、
    Figure 0006860559

    である)であり;
    nは0〜1であり;
    mは1〜2であり;
    は、−H、−CHであるか、又はnが0であれば存在せず;
    は、−CF、−H、−Cl、−F、−CHCH、−OCH、−CH、−SCH、−CHOH、−CHF、−CHCl、−I、−Br、−NH、−CHOCHCHF、−OCHCHF、−CHCHCHF、−OCF3、−OH、−N(CH、−CFCHOH若しくは
    Figure 0006860559

    であるか、又はRと環Aとを接続する結合が二重結合であり、RはCHであり;
    は、−H、−Cl又は−CFであり;
    10は、−H、−CH、−CHF、−CHOH又は−CHOCH−フェニルであり;
    及びXは、いずれもCであるか、又は一方がCであり他方がNであり;
    Figure 0006860559

    は、単結合又は二重結合を表し;
    環Aは、フェニル又はシクロヘキシルである)。
  2. 化合物が、式(II):
    Figure 0006860559

    により与えられる、請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩
    (式中、
    は、−CH、−CF、−CHCH又はフェニルであり;
    は、−H若しくは−CHであり;
    は−Hであり;
    又は、R及びRは、それらが結合されている炭素と一緒になって、シクロプロピルを形成し;
    は、−H、−F又は−CHであり;
    は、−C(O)OH、−C(O)OCH、−CHC(O)OH、シクロプロピル、−C(O)NHCN、
    Figure 0006860559

    (式中、Rは、フェニル、−CH、シクロプロピル若しくは
    Figure 0006860559

    である)であり;
    mは1〜2であり;
    nは0〜1であり;
    は、−H、−CHであるか、又はnが0であれば存在せず;
    は、−CF、−H、−Cl、−F、−CHCH、−OCH、−CH又は−OCFであり;
    は、−H、−Cl又は−CFであり;
    及びXは、いずれもCであるか、又は一方がCであり他方がNである)。
  3. 10が−Hであり;
    Figure 0006860559

    が、単結合を表し;
    環Aがフェニルであり;
    mが1であり;
    がメチルであり;
    が−Hであり;
    nが1であり;
    が−Hである、請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  4. 及びXCHである、請求項1又は3に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  5. が−CFである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  6. が−H及び−Fからなる群より選択される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  7. が−Hである、請求項1〜6のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  8. が−Cl及び−CFからなる群より選択される、請求項1〜7のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  9. が−C(O)OHである、請求項1〜8のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  10. 前記化合物が:
    (S)−4−(1−(1−(3−(メチルチオ)−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−(3−(ヒドロキシメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−(3−(フルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−(3−(クロロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    4,4’−((1S,1’S)−((1,1’−(1,3−フェニレンビス(メチレン))ビス(6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−1,7−ジイル−7−カルボニル))ビス(アザンジイル))ビス(エタン−1,1−ジイル))二安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−(4−ヨード−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−(3−ヨードベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−ベンジル−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−N−(1−(4−(((4−ニトロフェニル)スルホニル)カルバモイル)フェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド;
    (S)−4−(1−(1−(4−アミノベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−N−(1−(4−(((4−アミノフェニル)スルホニル)カルバモイル)フェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド;
    (S)−4−(1−(1−(3−((2−フルオロエトキシ)メチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−(3−(2−フルオロエトキシ)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−(3−ヒドロキシ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−(3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−((4−(フルオロメチル)シクロヘキシル)メチル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−((4−メチレンシクロヘキシル)メチル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−(3−(3−フルオロプロピル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−(4−(3−フルオロプロピル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−(3−(3−フルオロプロピル)−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−(4−(3−フルオロプロピル)−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(6−(フルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(3−メチル−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    4−((S)−1−((S)−3−(フルオロメチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−(4−ヒドロキシベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (R)−4−(2−ヒドロキシ−1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−(4−(ジメチルアミノ)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−(3−(ジメチルアミノ)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−(3−(ジメチルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(6−(1,1−ジフルオロ−2−ヒドロキシエチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−N−(1−(4−((1−シアノシクロプロピル)カルバモイル)フェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド;
    4−((S)−1−((S)−3−(ヒドロキシメチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    4−((S)−1−((S)−3−((ベンジルオキシ)メチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−(3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(6−(ジフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−ビニル−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(6−(ヒドロキシメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−(3−(1,1−ジフルオロ−2−ヒドロキシエチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    メチル(S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)ベンゾエート;
    (S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(2−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−(3,5−ジクロロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−(4−メトキシベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−(3−メトキシベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−(4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−(3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−(3−クロロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−(3,4−ジクロロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−(4−フルオロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−(3−フルオロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−(2−フルオロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−(4−メチルベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−(3−メチルベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−(2−メチルベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−(4−エチルベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−2−フルオロ−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−3−フルオロ−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−3−フルオロ−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−2−フルオロ−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    メチル(S)−2−フルオロ−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)ベンゾエート;
    (S)−2−(4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)フェニル)酢酸;
    (S)−2−(4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)フェニル)酢酸;
    4−(1−(6−メチル−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)シクロプロピル)安息香酸;
    4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)シクロプロピル)安息香酸;
    4−(1−(1−(4−クロロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)シクロプロピル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−(4−クロロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−(4−クロロベンジル)−6−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    4−((1−(4−クロロベンジル)−6−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)メチル)安息香酸;
    (R)−4−(1−(6−メチル−1−(1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)シクロプロピル)安息香酸;
    4−((S)−1−(6−メチル−1−((R)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−N−(1−(4−(2H−テトラゾール−5−イル)フェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド;
    (S)−N−(1−(4−(2H−テトラゾール−5−イル)フェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド;
    (S)−5−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)ピコリン酸;
    (S)−6−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)ニコチン酸;
    (S)−4−(1−(4−(4−クロロベンジル)−2−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(4−(3−クロロベンジル)−2−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(4−(2−クロロベンジル)−2−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(2−(トリフルオロメチル)−4−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(2−(トリフルオロメチル)−4−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(2−(トリフルオロメチル)−4−(2−(トリフルオロメチル)ベンジル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−(3−クロロフェニル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−(4−クロロフェニル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(2−(トリフルオロメチル)−4−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−N−(1−(4−(シアノカルバモイル)フェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド;
    (S)−N−(1−(4−(((3,4−ジフルオロフェニル)スルホニル)カルバモイル)フェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド;
    (S)−N−(1−(4−((フェニルスルホニル)カルバモイル)フェニル)エチル)−1−(3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド;
    (S)−N−(1−(4−((メチルスルホニル)カルバモイル)フェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド;
    (S)−N−(1−(4−((シクロプロピルスルホニル)カルバモイル)フェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド;
    (S)−N−(1−(4−(フラン−3−イル)フェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド;
    (S)−N−(1−(4−シクロプロピルフェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド;
    (S)−N−(1−(3−メチル−4−(2H−テトラゾール−5−イル)フェニル)エチル)−6−(トリフルオロメチル)−1−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド;
    (S)−4−(1−(6−エチル−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;
    (S)−4−(1−(1−(2−クロロベンジル)−6−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸;及び
    (S)−4−(1−(6−フェニル−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−7−カルボキサミド)エチル)安息香酸
    からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  11. 式(IV):
    Figure 0006860559

    の構造を有する化合物又はその薬学的に許容される塩。
  12. 式:
    Figure 0006860559

    の構造を有する化合物又はその薬学的に許容される塩。
  13. 式:
    Figure 0006860559

    の構造を有する化合物又はその薬学的に許容される塩。
  14. 請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、及び薬学的に許容される賦形剤を含む、医薬組成物。
  15. 癌の治療における使用のための、請求項14に記載の医薬組成物。
  16. 前記癌が、膵臓癌、腎細胞癌、頭頸部扁平上皮癌、非小細胞性肺癌、結腸直腸癌、肝細胞癌、卵巣癌、子宮頸癌、膀胱癌又は乳癌である、請求項15に記載の医薬組成物。
  17. 前記癌が、三種陰性乳癌である、請求項16に記載の医薬組成物。
  18. 癌を治療する医薬を製造するための、請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩の使用。
  19. 前記癌が、膵臓癌、腎細胞癌、頭頸部扁平上皮癌、非小細胞性肺癌、結腸直腸癌、肝細胞癌、卵巣癌、子宮頸癌、膀胱癌又は乳癌である、請求項18に記載の使用。
JP2018519749A 2015-10-16 2016-10-14 Ep4アンタゴニスト Active JP6860559B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021053182A JP7090770B2 (ja) 2015-10-16 2021-03-26 Ep4アンタゴニスト

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562242734P 2015-10-16 2015-10-16
US201562242748P 2015-10-16 2015-10-16
US62/242,748 2015-10-16
US62/242,734 2015-10-16
BD2522016 2016-10-13
BD252/2016 2016-10-13
PCT/US2016/057135 WO2017066633A1 (en) 2015-10-16 2016-10-14 Ep4 antagonists

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021053182A Division JP7090770B2 (ja) 2015-10-16 2021-03-26 Ep4アンタゴニスト

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018530595A JP2018530595A (ja) 2018-10-18
JP2018530595A5 JP2018530595A5 (ja) 2019-11-28
JP6860559B2 true JP6860559B2 (ja) 2021-04-14

Family

ID=58518017

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018519749A Active JP6860559B2 (ja) 2015-10-16 2016-10-14 Ep4アンタゴニスト
JP2021053182A Active JP7090770B2 (ja) 2015-10-16 2021-03-26 Ep4アンタゴニスト

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021053182A Active JP7090770B2 (ja) 2015-10-16 2021-03-26 Ep4アンタゴニスト

Country Status (11)

Country Link
US (3) US10316040B2 (ja)
EP (1) EP3362454B1 (ja)
JP (2) JP6860559B2 (ja)
KR (1) KR20180083863A (ja)
CN (1) CN108473497B (ja)
AU (1) AU2016338679B2 (ja)
BR (1) BR112018007664B1 (ja)
CA (1) CA3002144C (ja)
IL (1) IL258737A (ja)
MX (1) MX2018004664A (ja)
WO (1) WO2017066633A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CR20180323A (es) 2015-11-20 2018-08-06 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Derivados de indol n-sustituídos como moduladores de los receptores de pge2
AU2018268311B2 (en) 2017-05-18 2022-02-10 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Pyrimidine derivatives as PGE2 receptor modulators
US11446298B2 (en) 2017-05-18 2022-09-20 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Pyrimidine derivatives
US11325899B2 (en) 2017-05-18 2022-05-10 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Benzofurane and benzothiophene derivatives as PGE2 receptor modulators
AR111941A1 (es) 2017-05-18 2019-09-04 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Derivados de pirimidina como moduladores del receptor de pge2
BR112019024114A2 (pt) 2017-05-18 2020-06-02 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Composto, e, métodos de modulação de uma resposta imune e de profilaxia ou tratamento de uma condição
KR20200118037A (ko) * 2018-02-05 2020-10-14 셴젠 이오노바 라이프 사이언스 시오., 엘티디. 암 또는 염증성 질환들을 치료하기 위한 헤테로비시클릭 카르복시산들
CA3092310C (en) * 2018-03-02 2024-01-02 Shenzhen Ionova Life Science Co., Ltd. Heterobicyclic carboxylic acids and salts thereof
CA3126484A1 (en) 2019-01-22 2020-07-30 Keythera (Suzhou) Pharmaceuticals Co. Ltd. Compound for inhibiting pge2/ep4 signaling transduction inhibiting, preparation method therefor, and medical uses thereof
KR20230107228A (ko) 2020-11-13 2023-07-14 오노 야꾸힝 고교 가부시키가이샤 Ep4 길항약과 면역 체크포인트 저해 물질의 병용에 의한 암 치료

Family Cites Families (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE294943C (ja)
GB8426447D0 (en) 1984-10-19 1984-11-28 Kodak Ltd Photographic colour couplers
JPS6296940A (ja) 1985-10-24 1987-05-06 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像感光材料
US4847256A (en) 1986-10-16 1989-07-11 American Cyanamid Company 4,5-dihydro and 4,5,6,7-tetrahydropyrazolo(1,5-A)-pyrimidines
US5126340A (en) 1986-10-16 1992-06-30 American Cyanamid Company 4-[(substituted)alkylcarbonyl]-4,5-dihydro and -4,5,6,7-tetrahydro-7-[(substituted)-phenyl]pyrazolo[1,5-a]pyrimidine-3-carbonitriles
US4963553A (en) 1986-10-16 1990-10-16 American Cyanamid Co. 4-[(substituted) alkylcarbonyl]-4,5-dihydro- and -4,5,6,7-tetrahydro-7-[(substituted)phenyl]pyrazolo[1,5-a]pyrimidines
US5215982A (en) 1989-11-10 1993-06-01 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Cephem compounds
DD294943A5 (de) 1990-06-05 1991-10-17 Wilhelm-Pieck-Uni. Rostock Direktorat Fuer Forschung,De Verfahren zur herstellung von kondensierten n-heterocyclen
JP2631160B2 (ja) 1990-11-06 1997-07-16 富士写真フイルム株式会社 シアンカプラー、シアン画像形成方法及びハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH04190348A (ja) 1990-11-26 1992-07-08 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
US5210200A (en) 1990-11-29 1993-05-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Heterocyclic dye compounds
US5880066A (en) 1990-12-11 1999-03-09 Monsanto Company Safened herbicidal sulfonamide compositions
US5484760A (en) 1990-12-31 1996-01-16 Monsanto Company Herbicide antidotes as safeners for reducing phytotoxicity resulting from synergistic interaction between herbicides and other pesticides
TW274551B (ja) 1991-04-16 1996-04-21 Takeda Pharm Industry Co Ltd
IL102183A (en) 1991-06-27 1999-11-30 Takeda Chemical Industries Ltd The heterocyclic compounds are converted into biphenyl groups, their production and the pharmaceutical compositions containing them
TW284688B (ja) 1991-11-20 1996-09-01 Takeda Pharm Industry Co Ltd
JP2893100B2 (ja) 1991-11-27 1999-05-17 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2772884B2 (ja) 1992-01-28 1998-07-09 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH05341430A (ja) 1992-06-12 1993-12-24 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
US5405969A (en) 1993-12-10 1995-04-11 Eastman Kodak Company Manufacture of thioether compounds
US6472416B1 (en) 1999-08-27 2002-10-29 Abbott Laboratories Sulfonylphenylpyrazole compounds useful as COX-2 inhibitors
JP4233238B2 (ja) 2000-07-06 2009-03-04 富士フイルム株式会社 インク用着色微粒子分散物、それを用いたインクジェット記録用インクおよびインクジェット記録方法
US6897231B2 (en) 2000-07-31 2005-05-24 Signal Pharmaceuticals, Inc. Indazole derivatives as JNK inhibitors and compositions and methods related thereto
DE50212652D1 (de) 2001-03-14 2008-09-25 Gruenenthal Gmbh Substituierte Thiazolopyrimidine als Analgetika
US6783558B2 (en) 2001-03-15 2004-08-31 Kao Corporation Hair coloring method and composition
JPWO2003004497A1 (ja) 2001-07-05 2004-10-28 住友製薬株式会社 新規複素環化合物
JP2003222985A (ja) 2001-11-22 2003-08-08 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料の感度を増加させる方法
JP2003327860A (ja) 2002-05-09 2003-11-19 Konica Minolta Holdings Inc 着色組成物、着色微粒子分散物、インクジェット用インク、インクジェット記録方法
EP1572113B1 (en) 2002-08-26 2017-05-17 Takeda Pharmaceutical Company Limited Calcium receptor modulating compound and use thereof
JP2004091369A (ja) 2002-08-30 2004-03-25 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 新規ビフェニル化合物
AU2003274022A1 (en) 2002-10-17 2004-05-04 Syngenta Participations Ag 3-heterocyclylpyridine derivatives useful as herbicides
AU2003274025A1 (en) 2002-10-17 2004-05-04 Syngenta Participations Ag Pyridine derivatives useful as herbicides
JP4608869B2 (ja) 2002-12-12 2011-01-12 コニカミノルタホールディングス株式会社 光電変換材料用半導体、光電変換素子及び太陽電池
JP2004277337A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン誘導体
JP4419421B2 (ja) 2003-04-15 2010-02-24 コニカミノルタホールディングス株式会社 光電変換材料用半導体、光電変換素子及び太陽電池
JP4419424B2 (ja) 2003-04-17 2010-02-24 コニカミノルタホールディングス株式会社 光電変換材料用半導体、光電変換素子及び太陽電池
JP2004355960A (ja) 2003-05-29 2004-12-16 Konica Minolta Holdings Inc 光電変換材料用半導体、光電変換素子及び太陽電池
JP2005035932A (ja) 2003-07-15 2005-02-10 Fuji Photo Film Co Ltd 4−置換ピラゾロ[1,5−a]ピリミジンジオン誘導体の製造方法
US7419978B2 (en) 2003-10-22 2008-09-02 Bristol-Myers Squibb Company Phenyl-aniline substituted bicyclic compounds useful as kinase inhibitors
JP2005239611A (ja) 2004-02-25 2005-09-08 Takeda Chem Ind Ltd ピラゾロピリミジン誘導体およびその用途
US7288123B2 (en) 2004-08-26 2007-10-30 The Procter & Gamble Company Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof
CN101010061A (zh) 2004-08-26 2007-08-01 宝洁公司 角蛋白染色化合物、包含该化合物的角蛋白染色组合物以及它们的应用
SG156636A1 (en) * 2004-10-12 2009-11-26 Decode Genetics Ehf Carboxylic acid peri -substituted bicyclics for occlusive artery disease
US7598397B2 (en) 2004-10-12 2009-10-06 Decode Genetics Ehf Sulfonamide peri-substituted bicyclics for occlusive artery disease
JP2006248195A (ja) 2005-03-14 2006-09-21 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
WO2006138418A2 (en) 2005-06-14 2006-12-28 President And Fellows Of Harvard College Improvement of cognitive performance with sirtuin activators
WO2007058626A1 (en) 2005-11-16 2007-05-24 S*Bio Pte Ltd Indazole compounds
CA2645018A1 (en) 2006-03-08 2007-09-13 Takeda Pharmaceutical Company Limited Pharmaceutical combination
EP2013169B1 (en) * 2006-04-24 2012-08-22 Merck Canada Inc. Indole amide derivatives as ep4 receptor antagonists
WO2008019309A1 (en) 2006-08-04 2008-02-14 Metabasis Therapeutics, Inc. Novel inhibitors of fructose 1,6-bisphosphatase
AU2008221194B2 (en) 2007-02-26 2013-06-27 Merck Canada Inc. Indole and indoline cyclopropyl amide derivatives as EP4 receptor antagonists
US8063249B1 (en) 2008-04-25 2011-11-22 Olema Pharmaceuticals, Inc. Substituted triphenyl butenes
JP5151684B2 (ja) 2008-05-23 2013-02-27 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 トナーの製造方法およびトナー
JP2009282350A (ja) 2008-05-23 2009-12-03 Konica Minolta Business Technologies Inc 静電荷像現像用トナー
JP2010026048A (ja) 2008-07-16 2010-02-04 Konica Minolta Business Technologies Inc カラートナー
JP5536773B2 (ja) * 2008-08-14 2014-07-02 ベータ・ファーマ・カナダ・インコーポレイテッド Ep4受容体アンタゴニストとしてのヘテロ環式アミド誘導体
EP2327704A4 (en) 2008-08-29 2012-05-09 Shionogi & Co RING-CONDENSED AZOL DERIVATIVE WITH PI3K-INHIBITING EFFECT
CN102223798A (zh) 2008-09-24 2011-10-19 巴斯夫欧洲公司 用于防治无脊椎动物害虫的吡唑化合物
WO2010048559A2 (en) 2008-10-24 2010-04-29 Calcimedica Inc. Phenylpyrazole inhibitors of store operated calcium release
US8809344B2 (en) 2008-10-29 2014-08-19 Apath, Llc Compounds, compositions, and methods for control of hepatitis C viral infections
US9776963B2 (en) 2008-11-10 2017-10-03 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Small molecule CD4 mimetics and uses thereof
CN101671336B (zh) 2009-09-23 2013-11-13 辽宁利锋科技开发有限公司 芳杂环并嘧啶衍生物和类似物及其制备方法和用途
EP2504342A1 (en) 2009-11-23 2012-10-03 Pfizer Inc. Imidazo-pyrazoles as gpr119 inhibitors
ES2600355T3 (es) 2010-02-22 2017-02-08 Raqualia Pharma Inc. Uso de un antagonista del receptor EP4 en el tratamiento de dermatitis de contacto alérgica y psoriasis
ES2540867T3 (es) 2010-02-26 2015-07-14 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Compuestos de pirazolopirimidina y su uso como inhibidores de PDE10
WO2011156632A2 (en) 2010-06-09 2011-12-15 Georgetown University Compositions and methods of treatment for tumors in the nervous system
RU2617988C2 (ru) 2010-09-03 2017-05-02 ФОРМА ТиЭм, ЭлЭлСИ Новые соединения и композиции для ингибирования nampt
GB2483736B (en) 2010-09-16 2012-08-29 Aragon Pharmaceuticals Inc Estrogen receptor modulators and uses thereof
EP3061751A1 (en) 2010-09-21 2016-08-31 Eisai R&D Management Co., Ltd. Pharmaceutical composition
WO2012103071A2 (en) 2011-01-25 2012-08-02 Eisai R&D Management Co., Ltd. Compounds and compositions
EP2680852A1 (en) 2011-03-02 2014-01-08 Lead Discovery Center GmbH Pharmaceutically active disubstituted triazine derivatives
EA201391558A1 (ru) 2011-04-20 2014-05-30 Глэксо Груп Лимитед Тетрагидропиразоло[1,5-а]пиримидины как противотуберкулезные соединения
ES2559513T3 (es) 2011-07-04 2016-02-12 Rottapharm Biotech S.R.L. Derivados de amina cíclica como antagonistas del receptor EP4
WO2013036994A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Biota Scientific Management Pty Ltd Compounds for the treatment of hcv
US9169205B2 (en) 2012-10-08 2015-10-27 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pyrrolidine derivatives, pharmaceutical compositions and uses thereof
CN102977106B (zh) 2012-12-12 2014-12-10 中国药科大学 一类具有外周镇痛作用的κ阿片受体激动剂
CA2902686C (en) 2013-04-25 2017-01-24 Beigene, Ltd. Fused heterocyclic compounds as protein kinase inhibitors
EP2999696B1 (en) 2013-05-20 2017-08-16 University Of Washington Through Its Center For Commercialization 5-aminopyrazole-4-carboxamide inhibitors of cdpk1 from t. gondii and c. parvum
JP5954278B2 (ja) 2013-08-09 2016-07-20 コニカミノルタ株式会社 静電荷像現像用トナー、その製造方法および画像形成方法
FR3014687B1 (fr) 2013-12-13 2016-11-25 Oreal Procede de coloration des matieres keratiniques a partir d'oligomeres et/ou de polymeres colores issus de coupleurs, composition et agent de coloration
CN106572993B (zh) 2014-05-23 2019-07-16 卫材R&D管理有限公司 Ep4拮抗剂在制备治疗癌症的药物中的应用
WO2016088903A1 (en) 2014-12-05 2016-06-09 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heterocyclic compounds

Also Published As

Publication number Publication date
BR112018007664A2 (pt) 2018-11-06
KR20180083863A (ko) 2018-07-23
AU2016338679A1 (en) 2018-06-07
CN108473497B (zh) 2021-09-10
CN108473497A (zh) 2018-08-31
JP7090770B2 (ja) 2022-06-24
WO2017066633A1 (en) 2017-04-20
AU2016338679B2 (en) 2021-05-06
CA3002144C (en) 2024-01-23
US11434246B2 (en) 2022-09-06
US10941148B2 (en) 2021-03-09
MX2018004664A (es) 2018-08-24
US20190315754A1 (en) 2019-10-17
IL258737A (en) 2018-06-28
US10316040B2 (en) 2019-06-11
EP3362454B1 (en) 2021-12-08
CA3002144A1 (en) 2017-04-20
BR112018007664B1 (pt) 2023-12-19
JP2021100969A (ja) 2021-07-08
US20210347779A1 (en) 2021-11-11
EP3362454A1 (en) 2018-08-22
US20180305362A1 (en) 2018-10-25
JP2018530595A (ja) 2018-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7090770B2 (ja) Ep4アンタゴニスト
EP3889154A1 (en) Heterocyclic compound intermediate, preparation method therefor and application thereof
JP2022523786A (ja) ピラジン誘導体およびshp2の阻害の際のその適用
BR112019027127A2 (pt) moduladores de sting humano de molécula pequena
TW202304911A (zh) 吡啶醯胺類化合物
JP2017519025A (ja) チオフェン−2−イル−ピリジン−2−イル−1h−ピラゾール−4−カルボン酸誘導体、および可溶性グアニル酸シクラーゼ活性化剤としてのその使用
WO2020020288A1 (zh) 作为溴区结构域蛋白抑制剂的亚氨基砜类化合物、药物组合物及其医药用途
KR20200055126A (ko) A2a수용체 억제제로서의 축합 고리 유도체
JP2023553297A (ja) Trpm3媒介性障害を治療するための複素環誘導体
TW202039436A (zh) 用於治療細胞增生病症之TGF-β R1 (ALK5)抑制劑
TW202304927A (zh) 用作shp2抑制劑的化合物及其應用
JP7431435B2 (ja) 新規リゾホスファチジン酸誘導体
TWI705965B (zh) 新穎三環化合物
WO2020147740A1 (zh) 三氮唑类化合物及其制备方法与用途
JP7370032B2 (ja) Parr阻害剤としてのキナゾリン―2.4―ジオン誘導体
RU2761341C2 (ru) Антагонисты ер4
JP2022526450A (ja) Cd40-cd154結合の阻害剤
KR102640385B1 (ko) 고혈압 및/또는 폐 섬유증 치료용 조성물
TW201718595A (zh) Ep4拮抗劑
EP4353720A1 (en) Novel piperidine derivative and pharmaceutical composition for inhibiting autotaxin comprising same
CZ286654B6 (cs) 2-/2-/(2-hydroxyethyl) amino/ethyl/-5-//(2-methylamino)ethyl/amino/indazol/4,3-gh/isochinolin-6(2H) on, způsob jeho výroby a farmaceutický prostředek s jeho obsahem
EA042760B1 (ru) Трициклические соединения

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191015

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6860559

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250