JP6843129B2 - 改質した超疎水性材料により被覆されたリチウムイオン電池用高ニッケル正極材料及びその調製方法 - Google Patents

改質した超疎水性材料により被覆されたリチウムイオン電池用高ニッケル正極材料及びその調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6843129B2
JP6843129B2 JP2018515860A JP2018515860A JP6843129B2 JP 6843129 B2 JP6843129 B2 JP 6843129B2 JP 2018515860 A JP2018515860 A JP 2018515860A JP 2018515860 A JP2018515860 A JP 2018515860A JP 6843129 B2 JP6843129 B2 JP 6843129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
superhydrophobic
electrode material
modified
lithium ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018515860A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018533174A (ja
Inventor
ルオ、リャン
ヤン、シュンイー
ウー、シャオチェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BTR New Material Group Co Ltd
Original Assignee
BTR New Material Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BTR New Material Group Co Ltd filed Critical BTR New Material Group Co Ltd
Publication of JP2018533174A publication Critical patent/JP2018533174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6843129B2 publication Critical patent/JP6843129B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/04Making microcapsules or microballoons by physical processes, e.g. drying, spraying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0421Methods of deposition of the material involving vapour deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0471Processes of manufacture in general involving thermal treatment, e.g. firing, sintering, backing particulate active material, thermal decomposition, pyrolysis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/734Fullerenes, i.e. graphene-based structures, such as nanohorns, nanococoons, nanoscrolls or fullerene-like structures, e.g. WS2 or MoS2 chalcogenide nanotubes, planar C3N4, etc.
    • Y10S977/742Carbon nanotubes, CNTs
    • Y10S977/745Carbon nanotubes, CNTs having a modified surface
    • Y10S977/748Modified with atoms or molecules bonded to the surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/842Manufacture, treatment, or detection of nanostructure for carbon nanotubes or fullerenes
    • Y10S977/847Surface modifications, e.g. functionalization, coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/932Specified use of nanostructure for electronic or optoelectronic application
    • Y10S977/948Energy storage/generating using nanostructure, e.g. fuel cell, battery

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

本発明は、リチウムイオン電池用正極材料の分野に属し、具体的に、リチウムイオン電池用高ニッケル正極材料及びその調製方法に関し、特に、改質した超疎水性材料により被覆されたリチウムイオン電池用高ニッケル正極材料及びその調製方法に関する。
リチウムイオン電池の適用範囲がだんだん拡大していくことに伴い、電池材料のエネルギー密度、安全性及びサイクル性能へのより高い要求が求められている。
リチウムイオン電池用正極活性材料は、リチウムイオン電池のエネルギー密度、安全性及びサイクル性能に対して重大な影響を有し、通常のリチウムイオン電池用正極活性材料は、リン酸鉄リチウム、コバルト酸リチウム、マンガン酸リチウム、ニッケルコバルトマンガン酸リチウム、ニッケルコバルトアルミニウム酸リチウム及びリチウム富化物質等が存在する。そのうち、高ニッケル正極材料は、最も応用見込みを有する正極材料の1つであると考えられている。
高ニッケル正極材料は、低価格、低毒性、同時に高い放電比容量及び高いエネルギー密度の利点を有する。しかし、現在高ニッケル材料を正極材料とするリチウムイオン電池は、一般的に貯蔵や安全性能の問題があり、同時にサイクル性能を向上させる必要もある。研究によると、高ニッケル正極材料は、表面の遊離リチウムによって空気中の水分や二酸化炭素と反応するため、材料表面に残留するアルカリ含有量が高くなり、同時に高ニッケル正極材料における結晶水や痕跡量の水が存在するため、高ニッケル材料を正極材料とするリチウムイオン電池にガス発生や安全性能の問題が生じる。したがって、どのように水分に対する高ニッケル正極材料の敏感性と高ニッケル材料を正極材料とするリチウムイオン電池の安全性及びリサイクル性を向上させるかは、非常に重要な意味を持っている。
現在、高ニッケル材料を正極材料とするリチウムイオン電池の貯蔵や安全性能及びサイクル性能の問題に対する解決方法は、主に金属酸化物の表面被覆、ポリマーの表面被覆及び表面処理等の改質手段に集中している。
特許文献1において、無機粉体材料の表面での疎水処理方法が開示されている。そのうち、無機粉体材料は、ニッケルコバルトアルミニウム酸リチウム、コバルトニッケルマンガン酸リチウム又はニッケルコバルト酸リチウムのリチウムイオン電池用正極材料であってもよい。疎水剤を用いて無機粉体材料を処理した後に、湿粉体が得られ、その後に湿粉体を80〜150℃の条件で乾燥させ、即ち、無機粉体材料の表面に対する疎水処理を完成した。そのうち、疎水剤は、アルコール類、アルデヒド類、ケトン類、エステル類、シランのいずれか1種又はそのうちの複数種の混合であり、無機粉末材料が常温・常圧の大気雰囲気や高湿度の条件で貯蔵、輸送、使用際に空気中の水分を吸収する問題を解決した。リチウムイオン電池用正極材料の表面での疎水処理方法を提供したが、この方法で選択可能な疎水性材料は、限られており、且つ材料の表面のみに対して疎水化処理可能であり、効果的な被覆層が形成されず、材料中の痕跡量の水と電解液との副反応を解決することは困難である。
特許文献2において、リチウムイオン二次電池及びその調製方法が開示されている。その技術的な要点として、当該電池は、水系溶剤を含む組合物により形成された正極を備え、前記正極は、正極集電体と当該集電体に形成された正極合剤層を備え、前記正極合剤層は、少なくとも正極活性物質と接着剤を含み、前記正極活性物質は表面が疎水性被膜により被覆され、前記接着剤は水系溶剤に溶解/分散された接着剤であり、前記疎水性被膜は撥水性樹脂から形成されたため、正極活性物質と水系溶剤との接触を防止できる。同様にリチウムイオン電池用正極材料の表面での疎水処理方法を提供したが、この方法は、水系溶剤のみに限定される同時に、撥水性樹脂が正極活性物質の表面に簡単に被覆され、撥水性樹脂が正極活性物質の抵抗を増加するため、電子及びイオンの輸送に不利である。
特許文献3において、リチウムイオン二次電池が開示されている。前記正極フィルムは、正極集電体と、正極集電体に設置された正極活性物質層を含み、正極フィルムや分離膜の表面に有機疎水剤コーティングが被覆され、当該リチウムイオン二次電池の正極フィルムの表面や分離膜の表面に有機疎水剤コーティングが被覆されるため、リチウムイオン電池の中の水含有量を効果的に低減させることで、リチウムイオン二次電池の作動過程における水による副反応を低減し、リチウムイオン二次電池のサイクル性能及び貯蔵性能を向上することができる。しかし、当該方法では、有機疎水層が正極フィルムに被覆され、正極活性物質の内部に被覆効果がないため、活性物質間の疎水性が制限される。
特許文献4において、高比表面積カーボンナノチューブ/酸化物複合膜及びその調製方法が開示されている。当該複合膜は、比表面積が100〜1800m/gであり、超疎水性を有る網目状構造になり、細長い少層カーボンナノチューブはフレーム構造を形成するように相互に交差しており、欠陥のある多層カーボンナノチューブと酸化物とは、相互に混合してフレーム構造の隙間に載っており、その複合膜は、リチウムイオン電池に利用可能である。しかし、どのように当該複合膜をリチウムイオン電池に用いるかについて言及されておらず、且つそれを膜構造としてリチウムイオン電池に用いる場合には、正極活性物質の表面に被覆効果を形成することができないため、活性物質間の疎水性も制限される。
そのため、被覆効果がより優れ、リチウムイオン電池用高ニッケル正極材料の粒子の表面の疎水親電解液性とより高い導電性を実現するリチウムイオン電池用高ニッケル正極材料が開発されることで、リチウムイオン電池用高ニッケル正極材料の貯蔵性能、安全性及びサイクル性能を更に向上し、リチウムイオン電池用高ニッケル正極材料のより広い適用に対する技術的支援を提供する。
中国特許出願公開第101301598号 中国特許出願公開第103392249号 中国特許出願公開第102709591号 中国特許出願公開第102583321号
従来技術の欠如に対し、本発明の第1の目的は、極片中の水含有量を減少することで高ニッケル材料を正極材料とするリチウムイオン電池の安全性能やサイクル性能を改善する、改質した超疎水性材料により被覆されたリチウムイオン電池用高ニッケル正極材料を提供する。
本発明の第2の目的は、超疎水性材料を表面改質させることで超疎水性材料の疎水性親電解液性と導電性を向上し、そして改質した超疎水性材料を三次元網目状でリチウムイオン電池用高ニッケル正極材料の粒子の表面及び粒子と粒子との間に被覆させることにより、高ニッケル正極材料の表面での疎水性導電処理を効果的に実現し、環境水分と表面の遊離リチウムとの反応、及び痕跡量の水と電解液との副反応の発生を減少させ、電池におけるリチウムイオン電池用高ニッケル正極材料の安全性、サイクル性及び貯蔵性能を向上することができる、改質した超疎水性材料によるリチウムイオン電池用高ニッケル正極材料の被覆方法を提供する。
本発明の実施例1に係る改質した超疎水性カーボンナノチューブにより被覆されたLiNi0.6Co0.2Mn0.2複合正極材料の断面図である。 本発明の実施例1に係る改質した超疎水性カーボンナノチューブにより被覆されたLiNi0.6Co0.2Mn0.2複合正極材料、超疎水性カーボンナノチューブにより被覆されたLiNi0.6Co0.2Mn0.2複合正極材料、被覆されていないLiNi0.6Co0.2Mn0.2正極材料及びLiNi0.6Co0.2Mn0.2正極材料のXRD図である。 本発明の実施例1に係る改質した超疎水性カーボンナノチューブにより被覆されたLiNi0.6Co0.2Mn0.2複合正極材料、超疎水性カーボンナノチューブにより被覆されたLiNi0.6Co0.2Mn0.2複合正極材料、被覆されていないLiNi0.6Co0.2Mn0.2正極材料及びLiNi0.6Co0.2Mn0.2正極材料の初回充放電曲線である。 本発明の実施例1に係る改質した超疎水性カーボンナノチューブにより被覆されたLiNi0.6Co0.2Mn0.2複合正極材料、超疎水性カーボンナノチューブにより被覆されたLiNi0.6Co0.2Mn0.2複合正極材料、被覆されていないLiNi0.6Co0.2Mn0.2正極材料及びLiNi0.6Co0.2Mn0.2正極材料のサイクル性能曲線である。 本発明の実施例1に係る改質した超疎水性カーボンナノチューブにより被覆されたLiNi0.6Co0.2Mn0.2複合正極材料、超疎水性カーボンナノチューブにより被覆されたLiNi0.6Co0.2Mn0.2複合正極材料、被覆されていないLiNi0.6Co0.2Mn0.2正極材料及びLiNi0.6Co0.2Mn0.2正極材料の貯蔵性能曲線である。 本発明の実施例1に係る改質した超疎水性カーボンナノチューブにより被覆されたLiNi0.6Co0.2Mn0.2複合正極材料、超疎水性カーボンナノチューブにより被覆されたLiNi0.6Co0.2Mn0.2複合正極材料、被覆されていないLiNi0.6Co0.2Mn0.2正極材料及びLiNi0.6Co0.2Mn0.2正極材料の吸液性能曲線である。
上記目的を達するために、本発明は以下の技術案を採用する。
本発明の第1の態様は、表面に改質した超疎水性材料により被覆され、粒子と粒子との間は前記改質した超疎水性材料によりブリッジされているリチウムイオン電池用高ニッケル正極材料を提供する。
本発明は、超疎水性材料を改質させることで、前記超疎水性材料の疎水親電解液性と導電性を向上した。改質した超疎水性材料は、三次元疎水性導電網目状でリチウムイオン電池用高ニッケル正極材料の粒子の表面及び粒子と粒子と間に分散され、それを被覆して改質させることで、改質した超疎水性材料により被覆されたリチウムイオン電池用高ニッケル正極材料の複合正極材料を形成した。改質した超疎水性材料による被覆は、電極材料と電解液との間の電気化学的安定な界面を構築し、高ニッケル正極材料の粒子による水分の再吸収を回避し、高ニッケル正極材料の粒子の疎水親電解液性を実現した。従って、改質した超疎水性材料により被覆されたリチウムイオン電池用高ニッケル正極材料は、優れた疎水親電解液性と導電性を有し、リチウムイオン電池用高ニッケル正極材料のサイクル性と安全性を向上した。
本発明において、前記改質した超疎水性材料は、表面にナノ材料が堆積された超疎水性材料である。
本発明は、ナノ材料を超疎水性材料の表面に堆積してナノスケールの粗さを形成することで、改質した超疎水性材料の疎水親電解液性と導電性を向上した。
本発明で提供したリチウムイオン電池用高ニッケル正極材料は、表面にナノ粉末材料が堆積された改質した超疎水性材料をリチウムイオン電池用高ニッケル正極材料の表面に被覆すると同時に、リチウムイオン電池用高ニッケル正極材料の粒子と粒子との間は改質した超疎水性材料によりブリッジされることで、改質した超疎水性材料により被覆されたリチウムイオン電池用高ニッケル正極材料に形成された複合正極材料である。
本発明において、前記超疎水性材料とナノ材料との質量比は、100:(0.01〜50)であり、例えば、100:0.01、100:0.02、100:0.05、100:0.1、100:0.5、100:1、100:5、100:10、100:20、100:30、100:40、100:50であってもよく、好ましくは、100:(0.05〜10)であり、更に好ましくは、100:0.05である。
本発明において、超疎水性材料の質量比が大きくなるように、超疎水性材料とナノ材料との質量比を制御すべきである。超疎水性材料の割合が少なすぎると、疎水性が低下する。そのため、高ニッケル正極材料の表面での疎水化処理を達成するために、超疎水性材料の割合を適切に増加する必要があり、本発明において、具体的に、超疎水性材料とナノ材料との質量比が100:50以上であることが好ましい。
本発明において、前記超疎水性材料は、超疎水性導電高分子ナノファイバー、超疎水性カーボンナノチューブアレイフィルム、超疎水性ポリアクリロニトリルナノファイバー、超疎水性カーボンファイバーフィルム又は導電性多孔質エーロゲルのいずれか1種又は少なくとも2種の混合物であり、好ましくは、超疎水性カーボンファイバーフィルム、超疎水性カーボンナノチューブアレイフィルム又は超疎水性ポリアクリロニトリルナノファイバーのいずれか1種又は少なくとも2種の混合物であり、更に好ましくは、超疎水性カーボンナノチューブアレイフィルムである。
本発明における超疎水性材料は、例えば、超疎水性導電高分子ナノファイバー、超疎水性カーボンナノチューブアレイフィルム、超疎水性ポリアクリロニトリルナノファイバー、超疎水性カーボンファイバーフィルム又は導電性多孔質エーロゲルのいずれか1種のみを選択してもよく、2種又は複数種の組合せであってもよく、例えば、超疎水性導電高分子ナノファイバーと超疎水性カーボンナノチューブアレイフィルムとの組合せ、又は超疎水性ポリアクリロニトリルナノファイバー、超疎水性カーボンファイバーフィルム及び導電性多孔質エーロゲルの組合せ、又は超疎水性カーボンナノチューブアレイフィルムと超疎水性ポリアクリロニトリルナノファイバーとの組合せ、又は超疎水性カーボンナノチューブアレイフィルムと超疎水性カーボンファイバーフィルムとの組合せ等であってもよい。
異なる超疎水性材料の疎水性効は異なり、そのうち、超疎水性カーボンナノチューブアレイフィルムと超疎水性カーボンファイバーフィルムとの疎水性効果が最も良好であるため、本発明は、超疎水性カーボンナノチューブアレイフィルム及び/又は超疎水性カーボンファイバーフィルムを採用することが好ましい。
本発明のさらなる改良として、前記ナノ材料は、ナノ粉末材料である。
本発明のさらなる改良として、前記ナノ粉末材料は、ナノアルミナ、ナノチタニア、ナノマグネシア、ナノジルコニア又はナノ酸化亜鉛のいずれか1種又は少なくとも2種の混合物であり、好ましくは、ナノチタニア、ナノジルコニアのいずれか1種又は2種の混合物であり、更に好ましくは、ナノチタニアである。
本発明におけるナノ粉末材料は、例えば、ナノアルミナ、ナノチタニア、ナノマグネシア、ナノジルコニア又はナノ酸化亜鉛のいずれか1種のみを選択してもよく、2種又は複数種の組合せであってもよく、例えば、ナノアルミナとナノチタニアとの組合せ、ナノジルコニアとナノ酸化亜鉛との組合せ、ナノチタニアとナノジルコニアとの組合せ、ナノチタニア、ナノマグネシア、ナノジルコニア及びナノ酸化亜鉛の組合せ等であってもよい。
異なるナノ酸化物の導電性は異なるが、本発明において、ナノチタニアとナノジルコニアを採用すると、導電性が相対的に良好である。本発明におけるナノ酸化物は、純ナノ酸化物又はドーピング類ナノ酸化物に更に分類してもよく、ドーピング類ナノ酸化物(例えば、酸化亜鉛にアルミナをドープして形成したN型導体等の、導電性が強化されるもの)の導電性がより良好である。
本発明のさらなる改良として、前記ナノ粉末材料のメディアン径は、10〜200nmであり、例えば、10nm、20nm、30nm、40nm、50nm、70nm、90nm、100nm、120nm、140nm、160nm、180nm、200nmであってもよく、好ましくは、30〜100nmであり、更に好ましくは、30nmである。
本発明で選択したナノ粉末材料のメディアン径が10〜200nmであると、そのサイズ分散性は比較的良好であり、サイズはその範囲を上回ると、分散性が相対的に悪くなり、サイズはその範囲を下回ると、ナノ粉末材料のコストが高くなる。
本発明において、前記高ニッケル正極材料は、ニッケルコバルトアルミニウム酸リチウム、ニッケルコバルトマンガン酸リチウム、ニッケルマンガン酸リチウム又はニッケルコバルト酸リチウムのいずれか1種又は少なくとも2種の混合物であり、好ましくは、ニッケルコバルトマンガン酸リチウム、ニッケルコバルトアルミニウム酸リチウム又はニッケルマンガン酸リチウムのいずれか1種又は少なくとも2種の混合物であり、更に好ましくは、ニッケルコバルトマンガン酸リチウムである。
本発明における高ニッケル正極材料は、例えば、ニッケルコバルトアルミニウム酸リチウム、ニッケルコバルトマンガン酸リチウム、ニッケルマンガン酸リチウム又はニッケルコバルト酸リチウムのいずれか1種のみを選択してもよく、2種又は複数種の組合せであってもよく、例えば、ニッケルコバルトアルミニウム酸リチウムとニッケルコバルトマンガン酸リチウムとの組合せ、ニッケルマンガン酸リチウムとニッケルコバルト酸リチウムとの組合せ、ニッケルコバルトマンガン酸リチウム、ニッケルコバルトアルミニウム酸リチウム及びニッケルマンガン酸リチウムの組合せ等であってもよい。
本発明のさらなる改良として、前記高ニッケル正極材料の粒径は、50nm〜100μmである。
本発明のさらなる改良として、前記高ニッケル正極材料は、表面に被覆層を有する高ニッケル正極材料及び/又はドーピングした高ニッケル正極材料であり、好ましくは、表面に被覆層を有する高ニッケル正極材料である。
本発明のさらなる改良として、前記表面に被覆層を有する高ニッケル正極材料における被覆層は、アルミナ、チタニア、マグネシア又はジルコニアのいずれか1種又は少なくとも2種の混合物であり、好ましくは、アルミナ、チタニア又はマグネシアのいずれか1種又は少なくとも2種の混合物であり、更に好ましくは、アルミナである。
本発明における表面に被覆層を有する高ニッケル正極材料における被覆層は、アルミナ、チタニア、マグネシア又はジルコニアから選ばれるいずれか1種であってもよく、2種又は複数種の組合せであってもよく、例えば、アルミナとチタニアとの組合せ、マグネシアとジルコニアとの組合せ、アルミナ、チタニア及びマグネシアの組合せ等であってもよい。
本発明のさらなる改良として、前記ドーピングした高ニッケル正極材料におけるドーピング元素は、ナトリウム、アルミニウム、マグネシウム、チタン、バナジウム又はフッ素のいずれか1種又は少なくとも2種の混合物であり、好ましくは、アルミニウム、マグネシウム、チタン又はフッ素のいずれか1種又は少なくとも2種の混合物であり、更に好ましくは、アルミニウムである。
本発明におけるドーピングした高ニッケル正極材料におけるドーピング元素は、ナトリウム、アルミニウム、マグネシウム、チタン、バナジウム又はフッ素から選ばれるいずれか1種であってもよく、2種又は複数種の組合せであってもよく、例えば、ナトリウムとアルミニウムとの組合せ、マグネシウムとチタンとの組合せ、チタン、バナジウム及びフッ素の組合せ、アルミニウム、マグネシウム、チタン及びフッ素の組合せ等であってもよい。
本発明の第2の態様は、第1の態様に記載のリチウムイオン電池用高ニッケル正極材料の調製方法を更に提供した。
その調製方法は、
反応釜にリチウムイオン電池用高ニッケル正極材料と改質した超疎水性材料を加える工程(1)、
前記改質した超疎水性材料とリチウムイオン電池用高ニッケル正極材料をエタノール溶液に均一に分散させる工程(2)、及び、
工程(2)で得られた懸濁液を固液分離させ、熱処理で改質した超疎水性材料により被覆されたリチウムイオン電池用高ニッケル正極材料を得る工程(3)を含む。
本発明において、工程(1)における前記リチウムイオン電池用高ニッケル正極材料と改質した超疎水性材料との質量比は、100:(0.01〜5)であり、例えば100:0.01、100:0.015、100:0.02、100:0.025、100:0.05、100:0.1、100:0.2、100:0.3、100:0.4、100:0.5、100:0.6、100:0.8、100:1、100:2、100:3、100:4、100:5であってもよく、好ましくは、100:(0.25〜5)であり、更に好ましくは、100:0.25である。
本発明のさらなる改良として、前記改質した超疎水性材料は、ナノ材料を超疎水性材料の表面に堆積することで得られたものである。
本発明のさらなる改良として、前記堆積は、気相堆積、液相堆積又は電気化学的堆積のいずれか1種又は少なくとも2種の混合であり、好ましくは、液相堆積又は電気化学的堆積であり、更に好ましくは、液相堆積である。
本発明において、工程(2)における分散は、超音波分散、機械撹拌又は噴霧分散のいずれか1種又は少なくとも2種の混合である。
本発明のさらなる改良として、工程(3)における固液分離の方法は、吸引濾過、噴霧乾燥、蒸煮又は遠心分離のいずれか1種又は少なくとも2種の混合である。
本発明のさらなる改良として、工程(3)における熱処理の温度は、120℃〜600℃であり、例えば、120℃、130℃、140℃、150℃、160℃、200℃、250℃、280℃、300℃、350℃、380℃、420℃、520℃、600℃であってもよく、好ましくは、200〜600℃であり、更に好ましくは、200℃であり、前記熱処理の時間は、4h〜24hであり、例えば、4h、8h、10h、12h、13h、15h、18h、20h、21h、22h、23h、24hであってもよく、好ましくは、4〜12hであり、更に好ましくは、12hである。
本発明のさらなる改良として、前記方法は、具体的に、
メディアン径が10〜200nmであるナノ材料を超疎水性材料の表面に堆積することで改質した超疎水性材料を得て、前記超疎水性材料とナノ材料との質量比は、100:(0.01〜50)である工程(1)、
反応釜にリチウムイオン電池用高ニッケル正極材料と改質した超疎水性材料を加え、前記リチウムイオン電池用高ニッケル正極材料と改質した超疎水性材料との質量比は、100:(0.01〜5)である工程(2)、
改質した超疎水性材料をリチウムイオン電池用高ニッケル正極材料間に超音波分散させる工程(3)、及び、
工程(2)で得られた懸濁液を遠心分離し、乾燥した後に、改質した超疎水性材料により被覆されたリチウムイオン電池用高ニッケル正極材料を得る工程(4)を含む。
本発明の第3の態様は、第1の態様に記載のリチウムイオン電池用高ニッケル正極材料を含むリチウムイオン電池を提供した。
本発明は、ナノ粉末材料を超疎水性材料の表面に堆積してナノスケールの粗さを形成することで、改質した超疎水性材料の疎水親電解液性と導電性を向上した。改質した超疎水性材料は、リチウムイオン電池用高ニッケル正極材料の粒子の表面に被覆すると同時に、リチウムイオン電池用高ニッケル正極材料の粒子と粒子との間は改質した超疎水性材料によりブリッジされている。本発明の改質した超疎水性材料は、三次元疎水性導電網目状でリチウムイオン電池用高ニッケル正極材料の粒子の表面及び粒子と粒子との間に分散され、それを被覆して改質させることで、改質した超疎水性材料により被覆されたリチウムイオン電池用高ニッケル正極材料の複合正極材料を形成した。改質した超疎水性材料による被覆は、電極材料と電解液との間の電気化学的安定な界面を構築し、高ニッケル正極材料の粒子による水分の再吸収を回避し、高ニッケル正極材料の粒子の疎水親電解液性を実現した。従って、改質した超疎水性材料により被覆されたリチウムイオン電池用高ニッケル正極材料は、優れた疎水親電解液性と導電性を有し、リチウムイオン電池用高ニッケル正極材料のサイクル性と安全性を向上した。
本発明は、従来の技術と比べると、少なくとも以下の有益な効果を奏する。
(1)本発明で提供した改質した超疎水性材料により被覆されたリチウムイオン電池用高ニッケル正極材料は、優れた疎水親電解液性と導電性を有し、且つリチウムイオン電池用高ニッケル正極材料のサイクル性と安全性を向上した。超疎水性材料により被覆されたリチウムイオン電池用高ニッケル正極材料と被覆されていないリチウムイオン電池用高ニッケル正極材料とを比較すると、本発明で提供したリチウムイオン電池用高ニッケル正極材料は、親電解液性、貯蔵性能、サイクル性及び安全性のいずれにも顕著な利点を有する。測定したところ、本発明で提供した改質した超疎水性材料により被覆されたリチウムイオン電池用高ニッケル正極材料は、1C倍率で40サイクル後の容量維持率が少なくとも97.2%に達し、80%相対湿度で60日間貯蔵すると、質量増加率が0.155wt%未満であり、その吸液時間も2.2min未満である。
(2)本発明における改質した超疎水性材料により被覆されたリチウムイオン電池用高ニッケル正極材料の調製方法は、簡単で、効果が著しく、操作しやすく、再現性がよく、コストが低く、且つ環境に対する汚染が小さく、工業化生産に適している。
本発明を理解しやすくさせるために、本発明は以下の実施例を挙げる。当業者は、下記実施例が本発明を理解するためのものに過ぎず、本発明を具体に制限するものと見なすべきではないということを理解すべきである。
<実施例1>
液相フタル酸ブチルを気化した後に、キャリアガスNを用いて超疎水性カーボンナノチューブが収容された気相堆積反応器に導入し、ナノチタニアと超疎水性カーボンナノチューブアレイフィルムとの質量比を0.05:100に制御し、生成されたナノチタニア(TiO)を超疎水性カーボンナノチューブアレイフィルムの表面に均一に堆積させることで、改質した超疎水性カーボンナノチューブを得た。
前記改質した超疎水性カーボンナノチューブ及び粒径が7〜60μmであるLiNi0.6Co0.2Mn0.2電極材料粉末、超疎水性カーボンナノチューブ及び粒径が7〜60μmであるLiNi0.6Co0.2Mn0.2電極材料粉末をそれぞれ0.25:100の質量比でエタノール溶液に分散して1h機械撹拌しながら、LiNi0.6Co0.2Mn0.2電極材料粉末をエタノール溶液に分散して1h機械撹拌した後に、前記3組のサンプルを、エタノール溶液が完全的に除去するまで200℃で蒸煮を行い、固体物質を400℃で12h乾燥させることで、改質した超疎水性カーボンナノチューブにより被覆されたLiNi0.6Co0.2Mn0.2複合正極材料、超疎水性カーボンナノチューブにより被覆されたLiNi0.6Co0.2Mn0.2複合正極材料及び被覆されていないLiNi0.6Co0.2Mn0.2正極材料を得た。
被覆されていないLiNi0.6Co0.2Mn0.2正極材料はブランク試験であり、ブランク試験は、改善原因が処理プロセスによる影響であることを排除し、被覆によって正極材料の性能を向上させることを証明するものである。
貯蔵性能試験は、恒温(25℃)・恒湿(80%相対湿度)の実験室で1/10000の天秤を用いて3〜5gの正極材料のサンプルを秤取し、空気中に暴露された秤量瓶に入れ、サンプルの品質がもはや変化しないまで毎日1回で秤量し、その後半月1回で秤量する。サンプルの質量変化は質量増加率で表示する。質量増加率が低いほど、正極材料の貯蔵性能が優れる。
極片吸液性能試験は、恒温(25℃)の実験室で10μLの電解液を調製した正極極片の表面に滴下し、電解液が全て正極極片に吸収されるのに要する時間が吸液時間であり、吸液時間が短いほど、正極材料の親電解液性能が優れる。
図1は、本実施例に係る改質した超疎水性カーボンナノチューブにより被覆されたLiNi0.6Co0.2Mn0.2複合正極材料を示す図である。図2、図3、図4、図5及び図6は、それぞれ本実施例に係る改質した超疎水性カーボンナノチューブにより被覆されたLiNi0.6Co0.2Mn0.2複合正極材料、超疎水性カーボンナノチューブにより被覆されたLiNi0.6Co0.2Mn0.2複合正極材料、被覆されていないLiNi0.6Co0.2Mn0.2正極材料及びLiNi0.6Co0.2Mn0.2正極材料のXRD曲線、初回充放電曲線、サイクル性能曲線、貯蔵性能曲線及び極片吸液性能曲線の図である。
図1において、ナノチタニアが超疎水性カーボンナノチューブ表面に堆積してナノスケールの粗さを形成し、改質した超疎水性カーボンナノチューブがリチウムイオン電池用高ニッケル正極材料の粒子の表面に被覆され、同時にリチウムイオン電池用高ニッケル正極材料の粒子と粒子との間は超疎水性カーボンナノチューブによりブリッジされている。
図2から分かるように、改質した超疎水性カーボンナノチューブにより被覆されたLiNi0.6Co0.2Mn0.2複合正極材料、超疎水性カーボンナノチューブにより被覆されたLiNi0.6Co0.2Mn0.2複合正極材料、被覆されていないLiNi0.6Co0.2Mn0.2正極材料及びLiNi0.6Co0.2Mn0.2正極材料はいずれもLiNi0.6Co0.2Mn0.2の回折ピークを有する。
図3から分かるように、改質した超疎水性カーボンナノチューブにより被覆されたLiNi0.6Co0.2Mn0.2複合正極材料、超疎水性カーボンナノチューブにより被覆されたLiNi0.6Co0.2Mn0.2複合正極材料、被覆されていないLiNi0.6Co0.2Mn0.2正極材料及びLiNi0.6Co0.2Mn0.2正極材料はいずれも比較的高い初回充放電比容量を有する。
図4から分かるように、改質した超疎水性カーボンナノチューブにより被覆されたLiNi0.6Co0.2Mn0.2複合正極材料、超疎水性カーボンナノチューブにより被覆的LiNi0.6Co0.2Mn0.2複合正極材料、被覆されていないLiNi0.6Co0.2Mn0.2正極材料及びLiNi0.6Co0.2Mn0.2正極材料は、1C倍率で40サイクル後の容量維持率がそれぞれ97.2%、94.4%、90.6%及び91.8%である。よって、改質した超疎水性カーボンナノチューブにより被覆されたLiNi0.6Co0.2Mn0.2のサイクル性能が最も優れ、超疎水性カーボンナノチューブにより被覆されたLiNi0.6Co0.2Mn0.2材料のサイクル性能が二番目であり、被覆されていないLiNi0.6Co0.2Mn0.2正極材料サイクル性能はLiNi0.6Co0.2Mn0.2正極材料に相当することが示される。
図5から分かるように、改質した超疎水性カーボンナノチューブにより被覆されたLiNi0.6Co0.2Mn0.2複合正極材料、超疎水性カーボンナノチューブにより被覆されたLiNi0.6Co0.2Mn0.2複合正極材料、被覆されていないLiNi0.6Co0.2Mn0.2正極材料及びLiNi0.6Co0.2Mn0.2正極材料は、80%相対湿度で60日間貯蔵すると、質量増加率がそれぞれ0.155wt%、0.39wt%、1.525wt%及び1.685wt%である。これから分かるように、改質した超疎水性カーボンナノチューブにより被覆されたLiNi0.6Co0.2Mn0.2複合正極材料が材料は貯蔵性能を著しく向上したことが示される。
図6から分かるように、改質した超疎水性カーボンナノチューブにより被覆されたLiNi0.6Co0.2Mn0.2複合正極材料、超疎水性カーボンナノチューブにより被覆されたLiNi0.6Co0.2Mn0.2複合正極材料、被覆されていないLiNi0.6Co0.2Mn0.2正極材料及びLiNi0.6Co0.2Mn0.2正極材料の吸液時間は、それぞれ2.2min、2.6min、4.2min及び4.5minである。これからように、改質した超疎水性カーボンナノチューブにより被覆されたLiNi0.6Co0.2Mn0.2複合正極材料は、LiNi0.6Co0.2Mn0.2正極材料に比べて、より良好な親電解液性を有することが示される。
<実施例2>
粒径が30nm〜100nmの0.01gナノジルコニアを100g超疎水性カーボンファイバーフィルムのエタノール分散液に加え、1.5h激しく機械撹拌し、ナノジルコニアを超疎水性カーボンファイバーフィルム表面に十分に分散させることで、ナノジルコニアにより改質した超疎水性カーボンファイバーフィルム材料を得た。3〜50μm粒径の0.5gLiNi0.815Co0.15Al0.035電極材料粉末を取って、20mL 10%の改質した超疎水性カーボンファイバーフィルム材料の分散液に分散させ、1時間超音波分散し、改質した超疎水性カーボンファイバーフィルムを電極材料表面に均一に被覆させ、遠心分離した後に、固体を200℃で12h乾燥させることで、改質した超疎水性カーボンファイバーフィルムにより被覆されたLiNi0.815Co0.15Al0.035正極材料を得た。
<実施例3>
粒径が30nm〜100nmの0.01gナノMgOを100g超疎水性ポリアクリロニトリルナノファイバーのエタノール分散液に加え、30min超音波分散した後に、エタノールが完全に除去されるまで、機械撹拌しながら200℃で蒸煮することで、ナノMgOにより表面改質した超疎水性ポリアクリロニトリルナノファイバーを得て、前記改質した超疎水性ポリアクリロニトリルナノファイバーと10〜100μm粒径のLiNi0.8Co0.1Mn0.1電極材料粉末を、0.25:100の質量比でエタノール溶液に分散させ、30min機械撹拌した後に、噴霧乾燥させることで、改質した超疎水性ポリアクリロニトリルナノファイバーにより被覆されたLiNi0.8Co0.1Mn0.1電極材料を得て、その後、200℃で24h乾燥させることで、水分と比表面積が好適な改質した超疎水性ポリアクリロニトリルナノファイバーにより被覆されたLiNi0.8Co0.1Mn0.1リチウムイオン電池正極材料を得た。
<実施例4>
粒径が40〜100nmの0.01gナノジルコニアと粒径が30〜50nmの0.05gナノチタニアを100g超疎水性カーボンナノチューブアレイフィルムの分散液に加え、1h激しく機械撹拌し、ナノジルコニアとナノチタニアを超疎水性カーボンナノチューブアレイフィルムの表面に十分に分散させることで、ナノジルコニアとナノチタニアにより改質した超疎水性カーボンナノチューブアレイフィルム材料を得た。3〜50μm粒径の0.5gLiNi0.815Co0.15Al0.035電極材料粉末を取って、20mL 10%の改質した超疎水性カーボンナノチューブアレイフィルムの分散液に分散させ、1時間超音波分散し、改質した超疎水性カーボンナノチューブアレイフィルムを電極材料の表面に均一に被覆させ、遠心分離した後に、固体を200℃で4h乾燥させることで、改質した超疎水性カーボンナノチューブアレイフィルムにより被覆されたLiNi0.815Co0.15Al0.035正極材料を得た。
<実施例5>
粒径が80〜100nmの0.02gナノジルコニアと、粒径が60〜80nmの0.25gナノチタニアと、粒径が60〜100nmの0.01gナノマグネシアを100g超疎水性カーボンナノチューブアレイフィルムの分散液に加え、1.5h激しく機械撹拌し、ナノジルコニア、ナノチタニア、ナノマグネシアを超疎水性カーボンナノチューブアレイフィルムの表面に十分に分散させることで、ナノジルコニア、ナノチタニア及びナノマグネシアにより改質した超疎水性カーボンナノチューブアレイフィルム材料を得た。3〜50μm粒径の0.5gLiNi0.815Co0.15Al0.035電極材料粉末を取って、20mL 10%の改質した超疎水性カーボンナノチューブアレイフィルムの分散液に分散させ、1時間超音波分散し、改質した超疎水性カーボンナノチューブアレイフィルムを電極材料の表面に均一に被覆させ、遠心分離した後に、固体を200℃で4h乾燥させることで、改質した超疎水性カーボンナノチューブアレイフィルムにより被覆されたLiNi0.815Co0.15Al0.035正極材料を得た。
<実施例6>
粒径が40〜100nmの0.02gナノマグネシアと粒径が30〜100nmの0.1gナノチタニアを50g超疎水性カーボンナノチューブアレイフィルムと50g超疎水性カーボンファイバーフィルムとの分散液に加え、1h激しく機械撹拌し、ナノマグネシアとナノチタニアを超疎水性カーボンナノチューブアレイフィルムと超疎水性カーボンファイバーフィルムとの表面に均一に分散させることで、ナノマグネシア、ナノチタニアにより改質した超疎水性カーボンナノチューブアレイフィルム及び超疎水性カーボンファイバーフィルム材料を得た。3〜50μm粒径の0.5gLiNi0.815Co0.15Al0.035電極材料粉末を取って、20mL 10%の改質した超疎水性カーボンナノチューブアレイフィルムと超疎水性カーボンファイバーフィルムとの分散液に分散させ、1時間超音波分散し、改質した超疎水性カーボンナノチューブアレイフィルムと超疎水性カーボンファイバーフィルムを電極材料の表面に均一に被覆させ、遠心分離した後に、固体を400℃で8h乾燥させることで、改質した超疎水性カーボンナノチューブアレイフィルムと超疎水性カーボンファイバーフィルムにより被覆されたLiNi0.815Co0.15Al0.035正極材料を得た。
<実施例7>
粒径が60nm〜150nmの10gナノMgOを60g超疎水性ポリアクリロニトリルナノファイバーと40g超疎水性導電高分子ナノファイバーとのエタノール分散液に加え、30min超音波分散した後に、エタノールが完全に除去されるまで機械撹拌しながら200℃で蒸煮することで、ナノMgOにより表面改質した超疎水性ポリアクリロニトリルナノファイバーと超疎水性導電高分子ナノファイバーを得て、前記改質した超疎水性ポリアクリロニトリルナノファイバーと、超疎水性導電高分子ナノファイバーと、10〜100μm粒径のLiNi0.8Co0.1Mn0.1電極材料粉末を0.25:100の質量比でエタノール溶液に分散させ、30min機械撹拌した後に、噴霧乾燥させることで、改質した超疎水性ポリアクリロニトリルナノファイバーと超疎水性導電高分子ナノファイバーにより被覆されたLiNi0.8Co0.1Mn0.1電極材料を得て、その後、300℃で12h乾燥させることで、水分と比表面積とが好適な改質した超疎水性ポリアクリロニトリルナノファイバーと超疎水性導電高分子ナノファイバーにより被覆されたLiNi0.8Co0.1Mn0.1リチウムイオン電池正極材料を得た。
本発明は上記実施例によって本発明の詳しい方法を説明したが、本発明は上記詳しい方法に限られるものではない、即ち、本発明は上記詳しい方法によって実施しなければならないものではないと出願人は声明する。当業者にとって、本発明に対する如何なる改良、本発明の製品の各原料への等価置換及び補助成分の追加、具体的な実施形態の選択等はいずれも本発明の保護範囲及び開示範囲に入ることが明瞭である。
1 正極材料、2 超疎水性カーボンナノチューブ、3 ナノチタニア、A 改質した超疎水性カーボンナノチューブにより被覆されたLiNi0.6Co0.2Mn0.2複合正極材料、B 超疎水性カーボンナノチューブにより被覆されたLiNi0.6Co0.2Mn0.2複合正極材料、C 被覆されていないLiNi0.6Co0.2Mn0.2正極材料、D LiNi0.6Co0.2Mn0.2正極材料。

Claims (11)

  1. 改質した超疎水性材料により三次元網目状にリチウムイオン電池用ニッケル正極材料の粒子の表面及び前記粒子と前記粒子との間を被覆した改質リチウムイオン電池用ニッケル正極材料であって、
    前記リチウムイオン電池用ニッケル正極材料が、ニッケルコバルトアルミニウム酸リチウム、ニッケルコバルトマンガン酸リチウム、ニッケルマンガン酸リチウム又はニッケルコバルト酸リチウムのいずれか1種又は少なくとも2種の混合物であり、
    前記改質した超疎水性材料は、表面にナノ粉末材料が堆積された超疎水性材料であり、
    前記ナノ粉末材料は、ナノアルミナ、ナノチタニア、ナノマグネシア、ナノジルコニア又はナノ酸化亜鉛のいずれか1種又は少なくとも2種の混合物であり、
    前記超疎水性材料は、超疎水性導電高分子ナノファイバー、超疎水性カーボンナノチューブアレイフィルム、超疎水性ポリアクリロニトリルナノファイバー又は超疎水性カーボンファイバーフィルムのいずれか1種又は少なくとも2種の混合物であり、
    前記超疎水性材料と前記ナノ粉末材料との質量比が100:(0.01〜50)である、ことを特徴とする改質リチウムイオン電池用ニッケル正極材料。
  2. 前記超疎水性材料と前記ナノ粉末材料との質量比が、100:(0.05〜10)である、ことを特徴とする請求項1に記載の改質リチウムイオン電池用ニッケル正極材料。
  3. 前記超疎水性材料は、超疎水性カーボンファイバーフィルム、超疎水性カーボンナノチューブアレイフィルム又は超疎水性ポリアクリロニトリルナノファイバーのいずれか1種又は少なくとも2種の混合物である、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の改質リチウムイオン電池用ニッケル正極材料。
  4. 前記ナノ粉末材料は、ナノチタニア、ナノジルコニアのいずれか1種又は2種の混合物であり、前記ナノ粉末材料のメディアン径が10〜200nmである、ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の改質リチウムイオン電池用ニッケル正極材料。
  5. 前記リチウムイオン電池用ニッケル正極材料は、ニッケルコバルトマンガン酸リチウム、ニッケルコバルトアルミニウム酸リチウム又はニッケルマンガン酸リチウムのいずれか1種又は少なくとも2種の混合物である、ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の改質リチウムイオン電池用ニッケル正極材料。
  6. 前記改質リチウムイオン電池用ニッケル正極材料は、表面に被覆層を有するニッケル正極材料及び/又はドーピングしたニッケル正極材料であり、
    前記表面に被覆層を有するニッケル正極材料における被覆層は、アルミナ、チタニア、マグネシア又はジルコニアのいずれか1種又は少なくとも2種の混合物であり、
    前記ドーピングしたニッケル正極材料におけるドーピング元素は、ナトリウム、アルミニウム、マグネシウム、チタン、バナジウム又はフッ素のいずれか1種又は少なくとも2種の混合物である、ことを特徴とする請求項5に記載の改質リチウムイオン電池用ニッケル正極材料。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の改質リチウムイオン電池用ニッケル正極材料の調製方法であって、
    反応釜にリチウムイオン電池用ニッケル正極材料と改質した超疎水性材料を加え、前記リチウムイオン電池用ニッケル正極材料が、ニッケルコバルトアルミニウム酸リチウム、ニッケルコバルトマンガン酸リチウム、ニッケルマンガン酸リチウム又はニッケルコバルト酸リチウムのいずれか1種又は少なくとも2種の混合物であり、前記改質した超疎水性材料は、表面にナノ粉末材料が堆積された超疎水性材料であり、前記ナノ粉末材料は、ナノアルミナ、ナノチタニア、ナノマグネシア、ナノジルコニア又はナノ酸化亜鉛のいずれか1種又は少なくとも2種の混合物であり、前記超疎水性材料は、超疎水性導電高分子ナノファイバー、超疎水性カーボンナノチューブアレイフィルム、超疎水性ポリアクリロニトリルナノファイバー又は超疎水性カーボンファイバーフィルムのいずれか1種又は少なくとも2種の混合物であり、前記超疎水性材料と前記ナノ粉末材料との質量比が100:(0.01〜50)である工程(1)、
    前記改質した超疎水性材料と前記リチウムイオン電池用ニッケル正極材料をエタノール溶液に均一に分散させる工程(2)、及び、
    工程(2)で得られた懸濁液を固液分離させ、熱処理で前記改質した超疎水性材料により被覆された改質リチウムイオン電池用ニッケル正極材料を得る工程(3)を含む、ことを特徴とする調製方法。
  8. 工程(1)における前記リチウムイオン電池用ニッケル正極材料と前記改質した超疎水性材料との質量比は、100:(0.01〜5)であり、
    前記改質した超疎水性材料は、前記ナノ粉末材料を前記超疎水性材料の表面に堆積することで得られたものであり、
    前記堆積は、気相堆積、液相堆積又は電気化学的堆積のいずれか1種又は少なくとも2種の混合である、ことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 工程(2)における分散は、超音波分散、機械撹拌又は噴霧分散のいずれか1種又は少なくとも2種の混合であり、
    工程(3)における固液分離の方法は、吸引濾過、噴霧乾燥、蒸煮又は遠心分離のいずれか1種又は少なくとも2種の混合であり、
    工程(3)における熱処理の温度は、120℃〜600℃であり、前記熱処理の時間は、4h〜24hである、ことを特徴とする請求項7又は8に記載の方法。
  10. 前記方法は、
    メディアン径が10〜200nmである前記ナノ粉末材料を前記超疎水性材料の表面に堆積することで改質した超疎水性材料を得て、前記超疎水性材料と前記ナノ粉末材料との質量比は、100:(0.01〜50)である工程(1)、
    反応釜に前記リチウムイオン電池用ニッケル正極材料と前記改質した超疎水性材料を加え、前記リチウムイオン電池用ニッケル正極材料と前記改質した超疎水性材料との質量比は、100:(0.01〜5)である工程(2)、
    前記改質した超疎水性材料を前記リチウムイオン電池用ニッケル正極材料間に超音波分散させる工程(3)、及び、
    工程(2)で得られた懸濁液を遠心分離し、乾燥した後に、前記改質した超疎水性材料により被覆された改質リチウムイオン電池用ニッケル正極材料を得る工程(4)を含む、ことを特徴とする請求項7〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の改質リチウムイオン電池用ニッケル正極材料を含む、ことを特徴とするリチウムイオン電池。
JP2018515860A 2015-09-28 2016-09-22 改質した超疎水性材料により被覆されたリチウムイオン電池用高ニッケル正極材料及びその調製方法 Active JP6843129B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510628492.3A CN105336927B (zh) 2015-09-28 2015-09-28 一种改性超疏水材料包覆的锂离子电池高镍正极材料及其制备方法
CN201510628492.3 2015-09-28
PCT/CN2016/099766 WO2017054670A1 (zh) 2015-09-28 2016-09-22 一种改性超疏水材料包覆的锂离子电池高镍正极材料及其制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018533174A JP2018533174A (ja) 2018-11-08
JP6843129B2 true JP6843129B2 (ja) 2021-03-17

Family

ID=55287327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018515860A Active JP6843129B2 (ja) 2015-09-28 2016-09-22 改質した超疎水性材料により被覆されたリチウムイオン電池用高ニッケル正極材料及びその調製方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180277839A1 (ja)
JP (1) JP6843129B2 (ja)
KR (1) KR20180045010A (ja)
CN (1) CN105336927B (ja)
WO (1) WO2017054670A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105336927B (zh) * 2015-09-28 2017-10-24 深圳市贝特瑞新能源材料股份有限公司 一种改性超疏水材料包覆的锂离子电池高镍正极材料及其制备方法
CN105895877A (zh) * 2016-05-13 2016-08-24 合肥国轩高科动力能源有限公司 一种疏水导电粉体材料包覆的复合三元正极材料的制备方法
WO2019044204A1 (ja) * 2017-08-30 2019-03-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質及び非水電解質二次電池
CN107611424A (zh) * 2017-08-31 2018-01-19 龙能科技如皋市有限公司 一种镍钴锰酸锂复合材及其制备方法
CN108091927A (zh) * 2017-12-13 2018-05-29 桑顿新能源科技有限公司 一种高安全、长循环寿命的锂离子电池及其制备方法
CN108281631A (zh) * 2018-01-19 2018-07-13 王群华 一种纳米粒子包覆钴酸锂正极材料的制备方法
CN108598447A (zh) * 2018-06-26 2018-09-28 浙江天能能源科技股份有限公司 一种双氧化合物包覆的多元高镍正极材料及其制备方法
CN110718679B (zh) * 2018-07-13 2022-08-23 深圳市贝特瑞纳米科技有限公司 一种高性能一次大颗粒三元正极复合材料、其制备方法及用途
CN109546111B (zh) * 2018-11-13 2021-07-20 武汉科技大学 一种多重改性镍钴锰正极材料及其制备方法
CN109346709B (zh) * 2018-11-21 2021-10-15 湖北彩砼新材料有限公司 超疏水材料包覆的锂离子电池正极材料及其制备方法
CN109390576A (zh) * 2018-12-05 2019-02-26 长沙矿冶研究院有限责任公司 一种碳包覆高镍三元正极材料的制备方法
KR20210100526A (ko) * 2018-12-18 2021-08-17 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이를 포함하는 양극 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR102159812B1 (ko) 2019-01-31 2020-09-25 서울대학교산학협력단 소수화 양극 활물질 및 이의 제조 방법
CN109817939B (zh) * 2019-02-15 2022-05-24 廊坊绿色工业技术服务中心 一种包覆型正极材料、其制备方法和应用
JP7152360B2 (ja) * 2019-06-06 2022-10-12 トヨタ自動車株式会社 二次電池の正極、およびこれを用いた二次電池
CN112216821A (zh) * 2019-07-09 2021-01-12 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 一种电池材料及其制备方法和应用
CN110504439B (zh) * 2019-09-04 2021-01-22 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种小颗粒锂离子电池正极材料前躯体、正极材料及其制备方法以及应用
CN110844945A (zh) * 2019-11-07 2020-02-28 昆山宝创新能源科技有限公司 高镍三元正极材料及其制备方法和应用
TWI724715B (zh) 2019-12-27 2021-04-11 財團法人工業技術研究院 導離子材料、包含其之核殼結構以及所形成的電極與金屬離子電池
CN111172510B (zh) * 2020-01-07 2022-03-22 杭州电子科技大学 一种高镍三元正极材料Al2O3/Al复合改性层的化学气相沉积制备方法
CN113394390B (zh) * 2020-03-11 2024-05-17 中国石油化工股份有限公司 一种降低锂离子电池高镍三元材料残碱的方法
CN111430695B (zh) * 2020-04-10 2021-07-27 华鼎国联动力电池有限公司 利用碳量子点包覆改性三元材料的方法
CN111916680A (zh) * 2020-06-17 2020-11-10 西安交通大学 氟化聚合物修饰的电池电极的制备方法及在电池领域中的应用
CN112002906B (zh) * 2020-07-16 2023-07-25 瑞海泊有限公司 疏水电极及其制备方法和电池
KR20230097054A (ko) * 2020-10-26 2023-06-30 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 양극 활물질의 제작 방법, 양극, 이차 전지, 전자 기기, 축전 시스템, 및 차량
CN112421037A (zh) * 2020-11-04 2021-02-26 成都新柯力化工科技有限公司 一种锂电池疏水型nca正极材料及制备方法
DE102020007448A1 (de) 2020-12-07 2022-06-09 Mercedes-Benz Group AG Kathode für eine Batteriezelle
JP7461309B2 (ja) * 2021-01-27 2024-04-03 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 正極活物質層形成用材料および該正極活物質層形成用材料を用いた非水電解質二次電池
CN113061942B (zh) * 2021-03-08 2023-11-03 常州大学 基于碳纳米管的柔性超疏水表面制备方法
KR20220136752A (ko) * 2021-04-01 2022-10-11 삼성에스디아이 주식회사 복합양극활물질, 이를 채용한 양극과 리튬전지 및 그 제조방법
CN114229917B (zh) * 2021-12-09 2022-08-30 宜宾锂宝新材料有限公司 高镍正极材料的表面改性方法及改性的高镍正极材料
CN114709377B (zh) * 2022-03-29 2023-11-07 东莞理工学院 一种高镍正极材料及其制备方法和应用
CN114899371B (zh) * 2022-04-29 2024-03-19 深圳市德方纳米科技股份有限公司 一种低含水量正极材料及其制备方法和锂离子电池
CN114975968A (zh) * 2022-06-29 2022-08-30 贝特瑞(江苏)新材料科技有限公司 正极材料及其制备方法和锂离子电池
CN116936809B (zh) * 2023-09-13 2024-07-16 深圳华钠新材有限责任公司 一种超疏水的层状氧化物材料及其制备方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11224664A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Nikki Chemcal Co Ltd 高耐湿性、高安全性リチウムイオン二次電池
JP2004220909A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Mitsubishi Materials Corp 正極活物質及びこれを用いた正極、並びにこの正極を用いたリチウムイオン電池及びリチウムポリマー電池
KR100914840B1 (ko) * 2006-08-21 2009-09-02 주식회사 엘지화학 소수성의 불활성 입자를 포함하고 있는 비수계 리튬이차전지
US8574759B2 (en) * 2007-03-29 2013-11-05 Mitsubishi Materials Corporation Positive electrode forming material, component thereof, method for producing the same and rechargeable lithium-ion battery
CN101453011B (zh) * 2007-11-28 2011-07-06 比亚迪股份有限公司 一种锂离子电池正极及其制备方法
WO2010079964A2 (ko) * 2009-01-06 2010-07-15 주식회사 엘지화학 양극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
US20110053003A1 (en) * 2009-02-06 2011-03-03 Masaki Deguchi Lithium ion secondary battery and method for producing lithium ion secondary battery
JP5624788B2 (ja) * 2010-03-31 2014-11-12 日本ケミコン株式会社 金属酸化物ナノ粒子を分散坦持したカーボン
CN103068770B (zh) * 2010-08-17 2015-03-25 尤米科尔公司 经铝干式涂覆的阴极材料前体
JP2012169217A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Asahi Glass Co Ltd リチウムイオン二次電池用の正極活物質およびその製造方法
WO2012111116A1 (ja) * 2011-02-16 2012-08-23 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン二次電池及びその製造方法
CN102583321A (zh) * 2012-03-05 2012-07-18 天津大学 一种高比表面积碳纳米管/氧化物复合膜及其制备方法
KR20130139711A (ko) * 2012-06-13 2013-12-23 삼성에스디아이 주식회사 양극 활물질, 그 제조방법, 및 이를 포함하는 리튬 전지
KR102214826B1 (ko) * 2013-07-31 2021-02-10 삼성전자주식회사 복합 양극 활물질, 이를 포함하는 리튬 전지, 및 이의 제조방법
CN104600290A (zh) * 2014-12-30 2015-05-06 深圳市贝特瑞新能源材料股份有限公司 一种镍钴铝酸锂复合正极材料及其制备方法
CN105336927B (zh) * 2015-09-28 2017-10-24 深圳市贝特瑞新能源材料股份有限公司 一种改性超疏水材料包覆的锂离子电池高镍正极材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105336927B (zh) 2017-10-24
KR20180045010A (ko) 2018-05-03
CN105336927A (zh) 2016-02-17
US20180277839A1 (en) 2018-09-27
WO2017054670A1 (zh) 2017-04-06
JP2018533174A (ja) 2018-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6843129B2 (ja) 改質した超疎水性材料により被覆されたリチウムイオン電池用高ニッケル正極材料及びその調製方法
Wang et al. Hierarchical SnO2/carbon nanofibrous composite derived from cellulose substance as anode material for lithium‐ion batteries
Zhuo et al. Facile synthesis of a Co 3 O 4–carbon nanotube composite and its superior performance as an anode material for Li-ion batteries
Mondal et al. Large-scale synthesis of porous NiCo 2 O 4 and rGO–NiCo 2 O 4 hollow-spheres with superior electrochemical performance as a faradaic electrode
Chen et al. Fabrication of core–shell α-Fe2O3@ Li4Ti5O12 composite and its application in the lithium ion batteries
Luo et al. Hierarchical TiO 2 nanobelts@ MnO 2 ultrathin nanoflakes core–shell array electrode materials for supercapacitors
Zhao et al. Reserving Interior Void Space for Volume Change Accommodation: An Example of Cable‐Like MWNTs@ SnO2@ C Composite for Superior Lithium and Sodium Storage
KR101975970B1 (ko) 중공 복합체, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 전기촉매
Li et al. SnO 2–carbon–RGO heterogeneous electrode materials with enhanced anode performances in lithium ion batteries
Zhou et al. Double shelled hollow SnO 2/polymer microsphere as a high-capacity anode material for superior reversible lithium ion storage
Yao et al. Yolk–shell NiS x@ C nanosheets as K-ion battery anodes with high rate capability and ultralong cycle life
US20130059203A1 (en) Anode active material for a lithium secondary battery, method for preparing same, and lithium secondary battery including same
Sari et al. MnO2 with controlled phase for use in supercapacitors
CN106711417A (zh) 一种纳米二氧化钛包覆石墨负极材料的制备方法
CN107799751B (zh) 一种有序排列的硅填充碳纳米管材料及制备方法和用途
CN105047419A (zh) 二氧化锰/碳复合电极材料及其制备方法以及超级电容器
Li et al. Dandelion-like α-MnO2 hollow spheres with superior catalytic performance for Li-O2 batteries by a facile in situ pyrolysis
CN115763717A (zh) 钠离子电池正极材料、其制备方法、钠离子电池正极极片以及钠离子电池
CN106299294A (zh) 一种二氧化锡纳米晶/二氧化钛纳米管复合材料的制备方法
CN112044372A (zh) 一种空心二氧化钛@碳复合微球及其制备方法
Yang et al. Layered molybdenum disulfide coated carbon hollow spheres synthesized through supramolecular self‐assembly applied to supercapacitors
Ji et al. Electrospinning preparation of one-dimensional Co 2+-doped Li 4 Ti 5 O 12 nanofibers for high-performance lithium ion battery
CN106953079B (zh) 一种多级结构碳纳米管/二氧化锡复合材料及其制备方法
Astuti et al. Enhancement of electrical conductivity of bismuth oxide/activated carbon composite
Sun et al. Synthesis of nanosheet-constructed SnO 2 spheres with efficient photocatalytic activity and high lithium storage capacity

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6843129

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250