JP6453066B2 - リンク作動装置の制御方法 - Google Patents
リンク作動装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6453066B2 JP6453066B2 JP2014247017A JP2014247017A JP6453066B2 JP 6453066 B2 JP6453066 B2 JP 6453066B2 JP 2014247017 A JP2014247017 A JP 2014247017A JP 2014247017 A JP2014247017 A JP 2014247017A JP 6453066 B2 JP6453066 B2 JP 6453066B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- link
- end side
- angle
- hub
- link member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 36
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 65
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 33
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 22
- 239000012636 effector Substances 0.000 claims description 22
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 8
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 5
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 40
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 4
- 230000036316 preload Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 206010044565 Tremor Diseases 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 235000012489 doughnuts Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H21/00—Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides
- F16H21/46—Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides with movements in three dimensions
- F16H21/48—Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides with movements in three dimensions for conveying rotary motions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J13/00—Controls for manipulators
- B25J13/06—Control stands, e.g. consoles, switchboards
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/003—Programme-controlled manipulators having parallel kinematics
- B25J9/0045—Programme-controlled manipulators having parallel kinematics with kinematics chains having a rotary joint at the base
- B25J9/0048—Programme-controlled manipulators having parallel kinematics with kinematics chains having a rotary joint at the base with kinematics chains of the type rotary-rotary-rotary
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/10—Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
- B25J9/106—Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements with articulated links
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1615—Programme controls characterised by special kind of manipulator, e.g. planar, scara, gantry, cantilever, space, closed chain, passive/active joints and tendon driven manipulators
- B25J9/1623—Parallel manipulator, Stewart platform, links are attached to a common base and to a common platform, plate which is moved parallel to the base
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H21/00—Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides
- F16H21/46—Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides with movements in three dimensions
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/0304—Detection arrangements using opto-electronic means
- G06F3/0317—Detection arrangements using opto-electronic means in co-operation with a patterned surface, e.g. absolute position or relative movement detection for an optical mouse or pen positioned with respect to a coded surface
- G06F3/0321—Detection arrangements using opto-electronic means in co-operation with a patterned surface, e.g. absolute position or relative movement detection for an optical mouse or pen positioned with respect to a coded surface by optically sensing the absolute position with respect to a regularly patterned surface forming a passive digitiser, e.g. pen optically detecting position indicative tags printed on a paper sheet
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J13/00—Controls for manipulators
- B25J13/06—Control stands, e.g. consoles, switchboards
- B25J13/065—Control stands, e.g. consoles, switchboards comprising joy-sticks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/10—Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
- B25J9/108—Bearings specially adapted therefor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/22—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Robotics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manipulator (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
Description
このようなリンク作動装置において、2自由度のパラレルリンク機構1を3個以上のモータで駆動する装置は折れ角θと旋回角φにより姿勢が決定され、その折れ角θと旋回角φから各アーム回転角(β1n 、β2n 、β3n )を求め、アームを駆動するアクチュエータに位置決めさせる。例えば、あるリンクハブ3の先端姿勢A(θa 、φa )とB(θb 、φb )について、各々の先端姿勢に対応する各アーム回転角はリンクハブとアーム回転角との関係式によりA(β1a 、β2a 、β3a )、B(β1b 、β2b 、β3b )として求められる。ここで、先端姿勢Aから先端姿勢Bへの移動は各アームの回転角がβ1aからβ1b、β2aからβ2b、β3aからβ3bへ移動することで実行される。なお、図10,図11には実施形態を示す図1〜図9に対応する部分に同じ符号を付した。
また、ジョグボタン操作においても、XY軸の2次元での操作しかできなかった為、3次元ワークの高さ方向(X軸方向)を調整したい場合に、操作が直感的に分かり辛いという課題があった。具体例を挙げると、立ち姿勢の円筒状ワークの側面に高さ方向に沿って塗布等の処理を行いたい場合があり、その場合、エンドエフェクタを上下方向にのみ動作させることになるが、このように高さ方向にのみ移動させる場合にも、XY軸の2次元での操作で入力することになるため、操作が分かり難い。
この発明の他の目的は、X、Y、Zの3次元の直交座標系で入力操作が行えるようにして、入力操作の簡易化、効率化を図ることである。
前記リンク作動装置には、
前記目標値を、前記基端側のリンクハブ2の中心軸上に原点が位置する3次元の直交座標系上の3次元直交座標により入力可能な目標値入力手段57が設けられ、かつこの目標値入力手段57により入力された値を用いて、前記基端側のリンクハブ2の中心軸に対して前記先端側のリンクハブ3の中心軸が傾斜した垂直角度である折れ角θと、前記基端側のリンクハブ2の中心軸に対して前記先端側のリンクハブ3の中心軸が傾斜した水平角度である旋回角φとによって表される前記リンク作動装置の前記先端姿勢を計算し、その計算結果から前記各アクチュエータ53の指令動作量を計算して前記制御装置54に入力する入力変換手段58が設けられ、
前記制御方法の過程として、
前記3次元形状のワークのCADデータから前記エンドエフェクタ122が作業を行う前記3次元の直交座標系上の3次元直交座標を得てこの3次元直交座標を、前記目標値入力手段57に前記目標値として入力する過程と、
前記入力された前記目標値である前記3次元直交座標から前記入力変換手段57が前記先端姿勢の前記計算を行い前記各アクチュエータ53の前記指令動作量を計算して前記制御装置54に入力する過程とを含み、
前記先端姿勢の前記計算を行う過程は、
前記3次元直交座標から先端側の前記リンクハブ3の前記折れ角θと旋回角φを最小自乗法による収束演算で求める過程を含み、
この収束演算で前記折れ角θ求めるステップとして、
前記3次元の直交座標系における高さyの平面の原点O’と、前記次元直交座標による前記目標値である目標座標T(x,y,z)との距離rを、次式(1)
前記基端側のリンクハブ2の回転中心Pから前記目標座標Tまでの高さh’を、前記リンク作動装置のリンク球面中心間距離d、基準平面(前記座標系の原点Oを含むxy平面)から基端側リンク球面中心PAまでの高さh、及び前記目標座標Tの高さzを用いて、次式(2)
また、前記入力変換手段58は、前記目標値入力手段57により入力された値を用いて、前記折れ角θと前記旋回角φとによって表される前記リンク作動装置の前記先端姿勢を計算するにつき、最小自乗法による収束演算を用いるため、先端姿勢を表す適切な折れ角θおよび旋回角φが簡単な演算で得られる。
先端側のリンクハブ3に取付けられたエンドエフェクタ122が作業する3次元ワークの3次元直交座標(X,Y,Z)は、CADデータ等から容易に算出することができ、その3次元座標(X,Y,Z)を前記3次元直交座標入力部57Aで入力することで、エンドエフェクタ122はその入力されたポジションへ作業することになり、ジョグ送り等によるティーチング作業が不要になる。エンドエフェクタ122の位置決め精度にバラつきがある場合、微調整のティーチングが必要となるが、おおよその位置決めは出来ていることから、ティーチングにかかる時間は大幅に短縮できる。
ティーチングを行う際も、前記3次元直交座標におけるXY軸方向の押し操作ボタン81〜84とZ軸方向(前記高さ方向)の押し操作ボタン85,86があれば、直感的なティーチングが可能となる。
cos (θ/2)sin βn−sin (θ/2)sin (φ+δn)cos βn+sin (γ/2)=0
で表される式を逆変換することにより、目標とする前記先端姿勢における前記各基端側の端部リンク部材5の回転角を求め、この求められた回転角と、現在の前記先端姿勢における前記各基端側の端部リンク部材5の回転角との差分から、前記各アクチュエータ53の前記指令動作量を算出するようにしても良い。
この手法によると、容易に指令動作量を求めることができ、アクチュエータ53の制御が簡易となる。
cos (θ/2)sin βn−sin (θ/2)sin (φ+δn)cos βn+sin (γ/2)=0
で表される式を逆変換することにより、前記先端姿勢と前記各基端側の端部リンク部材5の回転角との関係を示すテーブルを作成しておき、このテーブルを用いて、目標とする前記先端姿勢における前記各基端側の端部リンク部材5の回転角を求め、この求められた回転角と、現在の前記各基端側の端部リンク部材5の回転角との差分から、前記各アクチュエータ53の指令動作量を算出するようにしても良い。
この手法によると、事前に先端姿勢と基端側のリンクハブ2の各回転角との関係をテーブル化しておくことにより、上記式を用いた指令動作量の計算時間を短くすることができ、アクチュエータ53の制御をより一層高速で行うことができる。
3次元直交座位置の指定は、数値入力の他に、押し操作入力部57B等による入力としても良いが、前述のようにエンドエフェクタ122が作業する3次元ワークの3次元直交座標(X,Y,Z)は、CADデータ等から容易に算出することができるため、前記次元直交座位置の指定は数値入力で行うようにすることが、入力操作の簡易化、効率化の面で好ましい。
3次元直交座位置の指定を、定められた基準点に対する絶対座標で数値入力させるようにすると、目標となる先端姿勢の絶対座標の座標位置が分かっている場合に、入力が容易となる。
3次元直交座位置の指定を、差分を数値入力で行うようにする場合は、現在の先端姿勢から少しの移動を行わせるような場合に、入力が直感的に行えて容易となる。
前記目標値入力手段57から行う入力は、先端姿勢の3次元直交座位置の座標位置や移動量であるが、先端姿勢の3次元直交座とアクチュエータ53の動作量とはリンク作動装置の構成によって定まった関係があるため、定められた変換式でアクチュエータ53の動作量に変換するようにすれば、目標値入力手段57の入力から3次元直交座等を入力することで、アクチュエータ53の正しい制御が行える。
また、前記目標値入力手段57は、図1の画面Gで示された座標位置の入力を行う入力形成の他に、画面Gの表示内容を図2のように切り換えて押し操作ボタン81〜86による入力形式に切換可能とされている。この押し操作ボタンによる入力については、後に説明する。
同図(B)の式(1)に示すように、高さZ上の平面の原点O’と目標座標T(x,y,z)との距離をrとすると、rは目標座標Tのx,y座標から求められる。
まず、式(1)からrを求める(ステップS1)。次に、計算フローの初期設定として、現在の繰返し回数jをゼロリセットし、折れ角θを探索する際の初期設定値θ’と、探索の繰返し回数Nを設定する。例えば、θ’は最大折れ角の半分の値に設定する。繰返し回数Nは、値が大きいほど最終的に得られる折れ角θの精度は良くなるが、計算フローの処理時間は長くなる。折れ角θの精度と、許容される処理時間の関係から最適なNを決定する。
また、ここでθ’=θ’/2とする(ステップS3)。
回転角βnは、例えば、次の式(7)を逆変換することで求められる。逆変換とは、折れ角θおよび旋回角φから回転角βnを算出する変換のことである。折れ角θおよび旋回角φと、回転角βnとは相互関係があり、一方の値から他方の値を導くことができる。
cos (θ/2)sin βn−sin (θ/2)sin (φ+δn)cos βn+sin (γ/2)=0 …(7)
ただし、n=1,2,3
ここで、γ(図1,図3)は、基端側の端部リンク部材5に回転自在に連結された中央リンク部材7の連結端軸と、先端側の端部リンク部材6に回転自在に連結された中央リンク部材7の連結端軸とが成す角度である。δnは、基準となる基端側の端部リンク部材5に対する各基端側の端部リンク部材5の円周方向の離間角である。
同図(B)は、図1の高さ方向目標値入力部57zによってZ軸方向(高さ方向)に移動させるためのジョグ操作画面であり、画面Gには、押し操作ボタン85,86と、現在の座標位置におけるZ座標位置を示す現在値表示部69とが表示されている。
上記の各押し操作ボタン81〜86は、いずれも、操作時間または操作回数により操作量が変わる操作手段である。具体的には、これら押し操作ボタン81〜86は、押し続ける(画面タッチを続ける)ことによって操作量が増え続け、ごく短時間の押し操作(画面タッチ)であると1回の操作の操作量が一定であって、繰り返して操作して操作回数を増やすことで操作量が増える。
(9)式における変数Zは、下向きの低速ボタン66aの押し下げの場合は、図2(B)の移動量表示部71に表示された値とし、下向きの高速ボタン66bの押し下げの場合は、同図の移動量表示部72に表示された値とし、設定操作時間毎に計算を繰り返す。
ティーチングを行う際も、XY軸方向の押し操作ボタン81〜84とZ軸方向の押し操作ボタン85,86により、直感的なティーチングが可能となる。
3…先端側のリンクハブ
4…リンク機構
5…基端側の端部リンク部材
6…先端側の端部リンク部材
7…中央リンク部材
51…リンク作動装置
53…アクチュエータ
54…制御装置
56…表示装置
57…目標値入力手段
57A…3次元直交座標入力部
57B…押し操作入力部
57x…横方向目標値入力部
57y…縦方向目標値入力部
57z…高さ方向目標値入力部
61…入力変換手段
62…目標値表示部
65…数値入力ボタン
81〜86…押し操作ボタン
O…原点
QA…基端側のリンクハブの中心軸
QA´…延長軸
QB…先端側のリンクハブの中心軸
θ…折れ角
φ…旋回角
Claims (4)
- 基端側のリンクハブに対し先端側のリンクハブを、3組以上のリンク機構を介して姿勢を変更可能に連結し、前記各リンク機構は、それぞれ前記基端側のリンクハブおよび先端側のリンクハブに一端が回転可能に連結された基端側および先端側の端部リンク部材と、これら基端側および先端側の端部リンク部材の他端に両端がそれぞれ回転可能に連結された中央リンク部材とでなり、前記各リンク機構は、このリンク機構を直線で表現した幾何学モデルが、前記中央リンク部材の中央部に対する基端側部分と先端側部分とが対称を成す形状であり、前記3組以上のリンク機構のうち2組以上のリンク機構に、前記基端側のリンクハブに対する前記先端側のリンクハブの姿勢である先端姿勢を変更させるアクチュエータが設けられ、これらアクチュエータを制御する制御装置が設けられ、前記先端側のリンクハブに3次元形状のワークに対し作業を行うエンドエフェクタが取付けられたリンク作動装置において、前記先端姿勢を変更させる目標値を入力する制御方法であって、
前記リンク作動装置には、
前記目標値を、前記基端側のリンクハブの中心軸上に原点が位置する3次元の直交座標系上の3次元直交座標により入力可能な目標値入力手段が設けられ、かつこの目標値入力手段により入力された値を用いて、前記基端側のリンクハブの中心軸に対して前記先端側のリンクハブの中心軸が傾斜した垂直角度である折れ角と、前記基端側のリンクハブの中心軸に対して前記先端側のリンクハブの中心軸が傾斜した水平角度である旋回角とによって表される前記リンク作動装置の前記先端姿勢を計算し、その計算結果から前記各アクチュエータの指令動作量を計算して前記制御装置に入力する入力変換手段が設けられ、
前記制御方法の過程として、
前記3次元形状のワークのCADデータから前記エンドエフェクタが作業を行う前記3次元の直交座標系上の3次元直交座標を得てこの3次元直交座標を、前記目標値入力手段に前記目標値として入力する過程と、
前記入力された前記目標値である前記3次元直交座標から前記入力変換手段が前記先端姿勢の前記計算を行い前記各アクチュエータの前記指令動作量を計算して前記制御装置に入力する過程とを含み、
前記先端姿勢の前記計算を行う過程は、
前記3次元直交座標から先端側の前記リンクハブの前記折れ角θと旋回角φを最小自乗法による収束演算で求める過程を含み、
この収束演算で前記折れ角θ求めるステップとして、
前記3次元の直交座標系における高さyの平面の原点O’と、前記3次元直交座標による前記目標値である目標座標T(x,y,z)との距離rを、次式(1)
前記基端側のリンクハブの回転中心から前記目標座標Tまでの高さh’を、前記リンク作動装置のリンク球面中心間距離d、基準平面(前記座標系の原点Oを含むxy平面)から基端側リンク球面中心までの高さh、及び前記目標座標Tの高さzを用いて、次式(2)
リンク作動装置の制御方法。 - 請求項1に記載のリンク作動装置の制御方法において、前記入力変換手段は、前記基端側のリンクハブに対する前記基端側の端部リンク部材の回転角をβn、前記基端側の端部リンク部材に回転自在に連結された中央リンク部材の連結端軸と、前記先端側の端部リンク部材に回転自在に連結された中央リンク部材の連結端軸とが成す角度をγ、基準となる基端側の端部リンク部材に対する各基端側の端部リンク部材の円周方向の離間角をδn、前記折れ角をθ、前記旋回角をφとした場合に、
cos (θ/2)sin βn−sin (θ/2)sin (φ+δn)cos βn+sin (γ/2)=0
で表される式を逆変換することにより、目標とする前記先端姿勢における前記各基端側の端部リンク部材の回転角を求め、この求められた回転角と、現在の前記先端姿勢における前記各基端側の端部リンク部材の回転角との差分から、前記各アクチュエータの前記指令動作量を算出するリンク作動装置の制御方法。 - 請求項1に記載のリンク作動装置の制御方法において、前記入力変換手段は、前記基端側のリンクハブに対する前記基端側の端部リンク部材の回転角をβn、前記基端側の端部リンク部材に回転自在に連結された中央リンク部材の連結端軸と、前記先端側の端部リンク部材に回転自在に連結された中央リンク部材の連結端軸とが成す角度をγ、基準となる基端側の端部リンク部材に対する各基端側の端部リンク部材の円周方向の離間角をδn、前記折れ角をθ、前記旋回角をφとした場合に、
cos (θ/2)sin βn−sin (θ/2)sin (φ+δn)cos βn+sin (γ/2)=0
で表される式を逆変換することにより、前記先端姿勢と前記各基端側の端部リンク部材の回転角との関係を示すテーブルを作成しておき、このテーブルを用いて、目標とする前記先端姿勢における前記各基端側の端部リンク部材の回転角を求め、この求められた回転角と、現在の前記各基端側の端部リンク部材の回転角との差分から、前記各アクチュエータの指令動作量を算出するリンク作動装置の制御方法。 - 請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載のリンク作動装置の制御方法において、前記目標値入力手段による3次元直交座位置の指定は数値入力であるリンク作動装置の制御方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014247017A JP6453066B2 (ja) | 2014-12-05 | 2014-12-05 | リンク作動装置の制御方法 |
PCT/JP2015/083673 WO2016088729A1 (ja) | 2014-12-05 | 2015-11-30 | リンク作動装置の操作装置 |
CN201580065326.5A CN107000213A (zh) | 2014-12-05 | 2015-11-30 | 连杆促动装置的操作装置 |
DE112015005484.7T DE112015005484B4 (de) | 2014-12-05 | 2015-11-30 | Bedienungseinrichtung für eine Verbindungsgliedbetätigungseinrichtung |
US15/614,038 US10443693B2 (en) | 2014-12-05 | 2017-06-05 | Operation device for link actuating device |
US16/549,935 US10890236B2 (en) | 2014-12-05 | 2019-08-23 | Operation method for link actuating device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014247017A JP6453066B2 (ja) | 2014-12-05 | 2014-12-05 | リンク作動装置の制御方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018232439A Division JP6851361B2 (ja) | 2018-12-12 | 2018-12-12 | リンク作動装置の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016107374A JP2016107374A (ja) | 2016-06-20 |
JP6453066B2 true JP6453066B2 (ja) | 2019-01-16 |
Family
ID=56091671
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014247017A Active JP6453066B2 (ja) | 2014-12-05 | 2014-12-05 | リンク作動装置の制御方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10443693B2 (ja) |
JP (1) | JP6453066B2 (ja) |
CN (1) | CN107000213A (ja) |
DE (1) | DE112015005484B4 (ja) |
WO (1) | WO2016088729A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6719956B2 (ja) * | 2016-04-20 | 2020-07-08 | Ntn株式会社 | 双腕型作動装置 |
JP6800044B2 (ja) * | 2017-02-24 | 2020-12-16 | Ntn株式会社 | リンク作動装置の制御装置および制御方法 |
EP3680072B1 (en) * | 2017-09-08 | 2024-05-01 | NTN Corporation | Work device using parallel link mechanism |
JP6498738B1 (ja) * | 2017-09-26 | 2019-04-10 | Ntn株式会社 | リンク作動装置 |
JP6784660B2 (ja) * | 2017-11-28 | 2020-11-11 | ファナック株式会社 | 入力装置およびロボットの制御システム |
JP7140508B2 (ja) * | 2018-02-26 | 2022-09-21 | Ntn株式会社 | パラレルリンク機構を用いた作業装置およびその制御方法 |
JP7022008B2 (ja) * | 2018-06-08 | 2022-02-17 | Ntn株式会社 | リンク作動装置 |
US11668375B2 (en) * | 2018-10-10 | 2023-06-06 | Kyushu Institute Of Technology | Parallel link mechanism and link actuation device |
JP6648246B1 (ja) * | 2018-11-29 | 2020-02-14 | Ntn株式会社 | リンク作動装置の制御装置 |
CN109877828B (zh) * | 2019-01-18 | 2020-11-27 | 广东拓斯达科技股份有限公司 | 机器点位调试方法、装置、计算机设备和存储介质 |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5893296A (en) * | 1997-03-13 | 1999-04-13 | Ross-Hime Designs, Incorporated | Multiple rotatable links robotic manipulator |
JP2002349593A (ja) * | 2001-05-31 | 2002-12-04 | Ntn Corp | 等速自在継手 |
JP2005144627A (ja) * | 2003-11-18 | 2005-06-09 | Ntn Corp | リンク作動装置 |
WO2005053913A1 (ja) * | 2003-12-03 | 2005-06-16 | Ntn Corporation | リンク作動装置 |
US7971505B2 (en) | 2004-03-11 | 2011-07-05 | Ntn Corporation | Link actuating device |
JP4423081B2 (ja) * | 2004-03-29 | 2010-03-03 | 太平洋セメント株式会社 | パラレルリンク装置のリンクおよびパラレルリンク装置 |
WO2006102393A2 (en) * | 2005-03-22 | 2006-09-28 | Ross-Hime Designs, Incorporated | Robotic manipulator |
US7860609B2 (en) * | 2005-05-06 | 2010-12-28 | Fanuc Robotics America, Inc. | Robot multi-arm control system |
JP4716175B2 (ja) | 2005-07-13 | 2011-07-06 | 株式会社日立プラントテクノロジー | 施工支援方法及び施工支援システム |
JP4289506B2 (ja) * | 2006-03-03 | 2009-07-01 | 株式会社ジェイテクト | 四自由度パラレルロボット |
JP2010260139A (ja) * | 2009-05-08 | 2010-11-18 | Ntn Corp | 遠隔操作型加工ロボット |
US8601897B2 (en) * | 2009-11-30 | 2013-12-10 | GM Global Technology Operations LLC | Force limiting device and method |
CN102834229B (zh) * | 2010-03-11 | 2015-03-18 | 株式会社安川电机 | 定位装置、加工系统和热加工装置 |
JP5528207B2 (ja) * | 2010-05-19 | 2014-06-25 | Ntn株式会社 | リンク作動装置 |
KR101213452B1 (ko) * | 2010-08-27 | 2012-12-18 | 한양대학교 에리카산학협력단 | 4자유도 병렬기구를 이용한 마스터?슬레이브 시스템 |
JP5675258B2 (ja) * | 2010-10-14 | 2015-02-25 | Ntn株式会社 | リンク作動装置 |
JP2013068280A (ja) * | 2011-09-22 | 2013-04-18 | Ntn Corp | リンク作動装置 |
JP5951224B2 (ja) * | 2011-11-02 | 2016-07-13 | Ntn株式会社 | リンク作動装置の原点位置初期設定方法およびリンク作動装置 |
WO2013065675A1 (ja) * | 2011-11-04 | 2013-05-10 | Ntn株式会社 | パラレルリンク機構、等速自在継手およびリンク作動装置 |
JP5785055B2 (ja) * | 2011-11-07 | 2015-09-24 | Ntn株式会社 | リンク作動装置 |
JP5973201B2 (ja) * | 2012-03-28 | 2016-08-23 | Ntn株式会社 | リンク作動装置の操作装置 |
US9522469B2 (en) | 2012-03-23 | 2016-12-20 | Ntn Corporation | Link actuation device |
JP2013215864A (ja) * | 2012-04-12 | 2013-10-24 | Panasonic Corp | 塗布教示方法 |
JP5628873B2 (ja) * | 2012-08-31 | 2014-11-19 | ファナック株式会社 | パラレルリンクロボット |
JP6029969B2 (ja) | 2012-12-18 | 2016-11-24 | Ntn株式会社 | リンク作動装置 |
JP6324033B2 (ja) * | 2013-11-22 | 2018-05-16 | Ntn株式会社 | リンク作動装置 |
JP6271288B2 (ja) * | 2014-02-20 | 2018-01-31 | Ntn株式会社 | リンク作動装置の制御装置および制御方法 |
JP6289973B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2018-03-07 | Ntn株式会社 | パラレルリンク機構およびリンク作動装置 |
JP6527782B2 (ja) * | 2015-08-10 | 2019-06-05 | Ntn株式会社 | パラレルリンク機構を用いた作業装置 |
JP6602620B2 (ja) * | 2015-09-24 | 2019-11-06 | Ntn株式会社 | 組合せ型リンク作動装置 |
US9762521B2 (en) * | 2016-01-15 | 2017-09-12 | International Business Machines Corporation | Semantic analysis and delivery of alternative content |
JP1615134S (ja) * | 2018-03-29 | 2020-03-30 |
-
2014
- 2014-12-05 JP JP2014247017A patent/JP6453066B2/ja active Active
-
2015
- 2015-11-30 WO PCT/JP2015/083673 patent/WO2016088729A1/ja active Application Filing
- 2015-11-30 DE DE112015005484.7T patent/DE112015005484B4/de active Active
- 2015-11-30 CN CN201580065326.5A patent/CN107000213A/zh active Pending
-
2017
- 2017-06-05 US US15/614,038 patent/US10443693B2/en active Active
-
2019
- 2019-08-23 US US16/549,935 patent/US10890236B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190376584A1 (en) | 2019-12-12 |
DE112015005484B4 (de) | 2024-04-25 |
WO2016088729A1 (ja) | 2016-06-09 |
US10890236B2 (en) | 2021-01-12 |
DE112015005484T5 (de) | 2017-08-17 |
JP2016107374A (ja) | 2016-06-20 |
CN107000213A (zh) | 2017-08-01 |
US10443693B2 (en) | 2019-10-15 |
US20170268640A1 (en) | 2017-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6453066B2 (ja) | リンク作動装置の制御方法 | |
JP5973201B2 (ja) | リンク作動装置の操作装置 | |
JP6502115B2 (ja) | リンク作動装置を用いた多関節ロボット | |
JP5948932B2 (ja) | ロボット制御装置、ロボット制御方法およびロボット制御プログラムならびにロボットシステム | |
JP6271288B2 (ja) | リンク作動装置の制御装置および制御方法 | |
WO2013141138A1 (ja) | リンク作動装置 | |
WO2012090440A1 (ja) | 7軸多関節ロボットの制御装置および教示方法 | |
CN107949459B (zh) | 采用连杆操作装置的复合作业装置 | |
JP6472854B1 (ja) | 作業装置 | |
CN109311158B (zh) | 连杆促动装置的操作装置和连杆促动系统 | |
JP7140508B2 (ja) | パラレルリンク機構を用いた作業装置およびその制御方法 | |
JP2016147350A (ja) | リンク作動装置を用いた多関節ロボット | |
JP6851361B2 (ja) | リンク作動装置の制御方法 | |
JP5792226B2 (ja) | 多関節リンク機構の逆運動学解法、及びこの逆運動学解法を利用した教示データ作成装置 | |
US11130229B2 (en) | Link operating device control device and control method | |
CN208068308U (zh) | 一种机器臂 | |
JP6498738B1 (ja) | リンク作動装置 | |
JPH0966480A (ja) | 工具ハンドおよびそれを用いた工作機械 | |
JP6563658B2 (ja) | パラレルリンク機構を用いた作業装置 | |
US11697204B2 (en) | Control device for link operation device | |
JPH0962392A (ja) | 操縦装置 | |
WO2019189198A1 (ja) | リンク作動装置を用いた複合作業装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6453066 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |