JP6218481B2 - フレキシブル基板、基板接続構造及び光モジュール - Google Patents

フレキシブル基板、基板接続構造及び光モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6218481B2
JP6218481B2 JP2013158235A JP2013158235A JP6218481B2 JP 6218481 B2 JP6218481 B2 JP 6218481B2 JP 2013158235 A JP2013158235 A JP 2013158235A JP 2013158235 A JP2013158235 A JP 2013158235A JP 6218481 B2 JP6218481 B2 JP 6218481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
ground
signal
signal pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013158235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014082455A5 (ja
JP2014082455A (ja
Inventor
瑞基 白尾
瑞基 白尾
伸夫 大畠
伸夫 大畠
安井 伸之
伸之 安井
有賀 博
博 有賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2013158235A priority Critical patent/JP6218481B2/ja
Priority to CN201310445704.5A priority patent/CN103702508B/zh
Priority to US14/037,645 priority patent/US9668346B2/en
Publication of JP2014082455A publication Critical patent/JP2014082455A/ja
Publication of JP2014082455A5 publication Critical patent/JP2014082455A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6218481B2 publication Critical patent/JP6218481B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/118Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits specially for flexible printed circuits, e.g. using folded portions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • H01P3/003Coplanar lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • H01P3/02Waveguides; Transmission lines of the waveguide type with two longitudinal conductors
    • H01P3/08Microstrips; Strip lines
    • H01P3/081Microstriplines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/02Coupling devices of the waveguide type with invariable factor of coupling
    • H01P5/022Transitions between lines of the same kind and shape, but with different dimensions
    • H01P5/028Transitions between lines of the same kind and shape, but with different dimensions between strip lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/025Impedance arrangements, e.g. impedance matching, reduction of parasitic impedance
    • H05K1/0251Impedance arrangements, e.g. impedance matching, reduction of parasitic impedance related to vias or transitions between vias and transmission lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/0245Lay-out of balanced signal pairs, e.g. differential lines or twisted lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/025Impedance arrangements, e.g. impedance matching, reduction of parasitic impedance
    • H05K1/0253Impedance adaptations of transmission lines by special lay-out of power planes, e.g. providing openings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09145Edge details
    • H05K2201/09181Notches in edge pads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/09481Via in pad; Pad over filled via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09609Via grid, i.e. two-dimensional array of vias or holes in a single plane
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09618Via fence, i.e. one-dimensional array of vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/0969Apertured conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09727Varying width along a single conductor; Conductors or pads having different widths
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/363Assembling flexible printed circuits with other printed circuits by soldering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Description

本発明は、フレキシブル基板及びフレキシブル基板とプリント基板とをはんだ実装した基板接続構造に関する。
フレキシブル基板(Flexible Printed Circuit:FPC)を電気インタフェースとする光送受信モジュールでは、プリント基板とフレキシブル基板との接続部を数十Gbpsの高速信号が伝送される。通常、FPCはベース材をポリイミドとし、伝送線路とグランド層とで構成したマイクロストリップ線路構造を有する2層フレキシブル基板が用いられる。伝送線路は単相又は差動線路として構成される。このフレキシブル基板とプリント基板とを接続するため、はんだ付けによる直接接合が用いられている。
特許文献1では、接続部のインピーダンス整合をとるために、信号線真下のグランド層を一部除去している。また、特許文献2では、配線パターンの工夫により、高周波で生じるインダクタンス成分を低減し、反射・通過特性の向上を図っている。特許文献2に示された構造では、フレキシブル基板の伝送線路部を端子部と相互に接続するための配線部を、伝送線路部の線路幅よりも幅広にすることでキャパシタンスを増加させ、プリント基板−フレキシブル基板接続部で生じるインダクタンスの影響を低減させている。
特開2007−123742号公報 特開2010−212617号公報
しかし、特許文献2は、プリント基板−フレキシブル基板接続部である端子部そのもののインダクタンスを減少させる形状ではないため、40Gbpsといった高速信号においてはインダクタンスの増加が生じ、反射が増加し、光モジュールの通過信号へのジッタ増加が生じるという問題があった。
この問題を解決するために、下記(1)、(2)のような対策が講じられていた。(1)フレキシブル基板の信号パッド幅を広くする。(2)パッド間隔を近づける。
信号パッド幅を0.8mm程度に広くした場合には、40GHzまでで−20dB以下の低反射接続が得られる。しかしながら、プリント基板にフレキシブル基板をはんだ付けする際に生じる理想位置からの位置ずれを考慮すると、フレキシブル基板のパッド間隔・パッド幅は隣接パッドと短絡ない程度の大きさにする必要がある。このような理由から、特許文献2に示されたパッドのピッチ0.8mm、パッド幅0.4mm程度にせざるを得ないため、パッド幅を広げたり、パッド間隔を近づけるといったインダクタンス低減策を講じることは困難であった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、プリント基板との低反射接続を実現できるフレキシブル基板及びこれを用いた基板接続構造を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、第1、第2及び第3の導体層が誘電体層を介して積層される多層構造のフレキシブル基板であって、プリント基板との電気的接続を得るための端子部と、端子部を介してプリント基板に接続される伝送線路が形成された伝送線路部とを備え、伝送線路は、第1の導体層に形成されたグランド層と、第2の導体層にグランド層と平行に形成された信号線とによって形成され、端子部は、第1の導体層に形成されてグランド層とは電気的に分離された第1信号パッドと、第1の導体層に形成されて第1信号パッドを左右から挟むように配置された一対の第1グランドパッドと、信号線に繋がるように第2の導体層に形成された第2信号パッドと、第2の導体層に形成されて信号線とは電気的に分離され、第2信号パッドを左右から挟むように配置された一対の第2グランドパッドと、第3の導体層に形成された第3信号パッドと、第3の導体層に形成され、第3信号パッドを左右から挟むように配置された一対の第3グランドパッドと、第1グランドパッドと第2グランドパッドと第3グランドパッドとを接続するグランドビアと、第1信号パッドと第2信号パッドと第3信号パッドとを接続する信号ビアと有し、一対の第1、第2及び第3のグランドパッドは、グランド層と電気的に接続されており、第2信号パッドは、第3信号パッドよりも幅広であることを特徴とする。
本発明によれば、フレキシブル基板とプリント基板との低反射の接続を実現できるという効果を奏する。
図1は、本発明にかかるフレキシブル基板の実施の形態1の層構成を示す分解斜視図である。 図2は、フレキシブル基板のパターンレイアウトを示す図である。 図3は、フレキシブル基板のパターンレイアウトを示す図である。 図4は、プリント基板の層構成を示す分解斜視図である。 図5は、プリント基板のパターンレイアウトを示す図である。 図6は、実施の形態1にかかるフレキシブル基板を用いた基板接続構造の斜視図である。 図7−1は、実施の形態1にかかるフレキシブル基板を用いた基板接続構造の断面図である。 図7−2は、実施の形態1にかかるフレキシブル基板を用いた基板接続構造の断面図である。 図7−3は、実施の形態1にかかるフレキシブル基板を用いた基板接続構造の断面図である。 図7−4は、実施の形態1にかかるフレキシブル基板を用いた基板接続構造の断面図である。 図7−5は、実施の形態1にかかるフレキシブル基板を用いた基板接続構造の断面図である。 図8は、フレキシブル基板とプリント基板との接続部における電界の状態を示す図である。 図9は、基板接続構造の反射特性を示す図である。 図10は、本発明にかかるフレキシブル基板の実施の形態2の構成を示す断面図である。 図11は、本発明にかかる基板接続構造の実施の形態3の構成を示す平面図である。 図12−1は、本発明にかかる基板接続構造の実施の形態3の構成を示す断面図である。 図12−2は、本発明にかかる基板接続構造の実施の形態3の構成を示す断面図である。 図12−3は、本発明にかかる基板接続構造の実施の形態3の構成を示す断面図である。 図13は、本発明にかかるフレキシブル基板の実施の形態4のパターンレイアウトを示す図である。 図14は、本発明にかかるフレキシブル基板の実施の形態4のパターンレイアウトを示す図である。 図15は、フレキシブル基板を実装するプリント基板のパターンレイアウトを示す図である。 図16は、本発明にかかる実施の形態4の基板接続構造の構成を示す平面図である。 図17−1は、本発明にかかる基板接続構造の実施の形態4の構成を示す断面図である。 図17−2は、本発明にかかる基板接続構造の実施の形態4の構成を示す断面図である。 図17−3は、本発明にかかる基板接続構造の実施の形態4の構成を示す断面図である。 図18は、本発明にかかる基板接続構造の実施の形態5の構成を示す平面図である。 図19−1は、本発明にかかる基板接続構造の実施の形態5の構成を示す断面図である。 図19−2は、本発明にかかる基板接続構造の実施の形態5の構成を示す断面図である。 図19−3は、本発明にかかる基板接続構造の実施の形態5の構成を示す断面図である。 図20は、本発明にかかる基板接続構造の実施の形態6に適用されるフレキシブル基板のパターンレイアウトを示す図である。 図21は、本発明にかかる基板接続構造の実施の形態6に適用されるフレキシブル基板のパターンレイアウトを示す図である。 図22は、本発明にかかる基板接続構造の実施の形態7に適用されるフレキシブル基板のパターンレイアウトを示す図である。 図23は、本発明にかかる基板接続構造の実施の形態7に適用されるフレキシブル基板のパターンレイアウトを示す図である。 図24は、本発明にかかる基板接続構造の実施の形態7に適用されるフレキシブル基板のパターンレイアウトを示す図である。 図25は、本発明にかかる基板接続構造の実施の形態8に適用されるフレキシブル基板の断面図である。 図26は、本発明にかかる基板接続構造の実施の形態9に適用されるフレキシブル基板のパターンレイアウトを示す図である。 図27は、本発明にかかる基板接続構造の実施の形態10に適用されるフレキシブル基板のパターンレイアウトを示す図である。 図28は、本発明にかかる基板接続構造の実施の形態10に適用されるフレキシブル基板のパターンレイアウトを示す図である。 図29は、本発明にかかる基板接続構造の実施の形態11の構成を示す平面図である。 図30は、本発明にかかる基板接続構造の実施の形態12の構成を示す平面図である。
以下に、本発明にかかるフレキシブル基板の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本発明にかかるフレキシブル基板の実施の形態1の層構成を示す分解斜視図である。図2は、フレキシブル基板のパターンレイアウトを示す図であり、プリント基板とはんだ付けされない側を示す。図3は、フレキシブル基板のパターンレイアウトを示す図であり、プリント基板とはんだ付けされる側を示す。図4は、プリント基板の層構成を示す分解斜視図である。図5は、プリント基板のパターンレイアウトを示す図である。図6は、実施の形態1にかかるフレキシブル基板を用いた基板接続構造の斜視図である。図7−1〜図7−5は、実施の形態1にかかるフレキシブル基板を用いた基板接続構造の断面図であり、図7−1は、図6におけるA−A’断面を示し、図7−2は、図6におけるB−B’断面を示し、図7−3は、図6におけるC−C’断面を示し、図7−4は、図6におけるD−D’断面を示し、図7−5は、図6におけるE−E’断面を示す。なお、ここでの「基板接続構造」とは、フレキシブル基板とプリント基板とをはんだ接合した構造体を表す。
フレキシブル基板31は、第1の導体層51、第2の導体層52及び第3の導体層53の3層の導体層を有する構成であり、各導体層間の誘電体層9には汎用性の高いポリイミドベースが用いられている。なお、誘電体層9には、高周波特性に優れる液晶ポリイミドを用いることも可能である。
フレキシブル基板31は、外部との電気的接続を得るための端子部12と、信号を伝送する伝送線路部13とを有する。伝送線路部13は、第1の導体層51に設けられたグランド層2と、第2の導体層52に設けられた信号線4との間にマイクロストリップ線路として形成される。端子部12は、第1の導体層51に設けられた第1信号パッド1及び一対の第1グランドパッド3と、第2の導体層52に設けられた第2信号パッド5及び一対の第2グランドパッド6と、第3の導体層53に設けられた第3信号パッド7及び一対の第3グランドパッド8を有する。端子部12において、第1グランドパッド3、第2グランドパッド6及び第3グランドパッド8は、グランドビア11で接続されている。また、第1信号パッド1、第2信号パッド5及び第3信号パッド7は、信号ビア10で接続されている。第1グランドパッド3は、伝送線路部13まで延在しており、第1のグランドパッド3とグランド層2とが第1の導体層51で接続されている。実施の形態1では、第3信号パッド7の幅bをb=0.4mmとした状態で第2信号パッド5の幅aを0.4mmよりも幅広のa=0.8mmとし、第1グランドパッド3、第2グランドパッド6及び第3グランドパッド8との間でコプレーナ伝送線路33を形成する。パッドのピッチは、例えばXMD−MSA(10Gbit/s Miniature Device Multi Source Agreement)の規格に準拠する場合は0.79mmとするが、既存の規格とは異なるピッチとすることも可能である。
第1の導体層51に形成されたグランド層2と第2の導体層52に形成された信号線4の間で伝送線路部13が形成されているが、第3の導体層53は伝送線路部13にパターンを有さない。
図3に示すように、第3の導体層53は端子部12に第3信号パッド7及び第3グランドパッド8のみを有し、伝送線路部13には導体パターンを有しない。換言すると、第3の導体層53は、電送線路部13の部分には導体が形成されていない。このような構造とすることで、パターン面積を最小限とし、フレキシブル基板31の柔軟性を確保できる。
本実施形態によると、パターン面積を最低限とすることでフレキシブル基板31を柔らかくすることができ、プリント基板32への実装が容易となる。
プリント基板32は、第1のプリント基板導体層61及び第2のプリント基板導体層62の2層の導体層を少なくとも有する構成であり、ここではプリント基板誘電体層19の表裏に第1のプリント基板導体層61及び第2のプリント基板導体層62がそれぞれ設けられている。プリント基板32は、外部との電気的接続を得るためのプリント基板端子部22とプリント基板伝送線路部21とを有する。プリント基板伝送線路部21は、第2のプリント基板導体層62に設けられたプリント基板グランド層17と、第1のプリント基板導体層61に設けられたプリント基板信号線14との間にマイクロストリップ線路として形成される。プリント基板端子部22は、第1のプリント基板導体層61に設けられたプリント基板信号パッド15及び一対のプリント基板グランドパッド16と、プリント基板グランド層17を部分的に非形成とすることによって第2のプリント基板導体層62に設けられたプリント基板グランド層除去部18とを有する。プリント基板端子部22において、プリント基板グランドパッド16とプリント基板グランド層17とは、プリント基板グランドビア20で接続されている。
フレキシブル基板31とプリント基板32とは、第3信号パッド7とプリント基板信号パッド15とが向かい合い、第3グランドパッド8とプリント基板グランドパッド16とが向かい合う向きで、はんだ23を用いて実装されることにより、基板接続構造100を構成する。ここでは、はんだ付けの際に、フレキシブル基板31とプリント基板32との間にはんだが流れ込みやすいようにフレキシブル基板31の端部でグランドビア11や信号ビア10を露出させた構成を例としているが、グランドビア11や信号ビア10はフレキシブル基板31の端部に露出していなくても良い。プリント基板32とフレキシブル基板31の実装の際は、プリント基板32と接する面である第3信号パッド7及び第3グランドパッド8と反対側の面(ここでは第1信号パッド1や第1グランドパッド3が設けられた側の面)から、信号ビア10及びグランドビア11を介してはんだを流し込む手法がとられる。
図示はしていないが、フレキシブル基板31の端子部12と反対側は、例えばボックス型パッケージに接続されて、光モジュールに適用されている。
次に、動作について説明する。なお、本実施の形態においては、基板接続構造100を光送信モジュールへ適用することを前提にして電流の流れを説明するが、光受信モジュールに対して適用することも可能であり、この場合は電流の向きは以下の説明とは逆となる。
プリント基板伝送線路部21を信号が伝播する際、信号電流はプリント基板信号線14を、帰還電流はプリント基板グランド層17を流れる。端子部12とプリント基板端子部22との接続部では、信号電流はプリント基板信号パッド15から、第3信号パッド7及び信号ビア10を介し、第2信号パッド5へと伝わる。帰還電流は、第1グランドパッド3からグランドビア11を介して第2グランドパッド6及び第3グランドパッド8へと流れ、プリント基板グランドパッド16からプリント基板グランドビア20を介してプリント基板グランド層17へと流れることによりプリント基板グランド層除去部18を迂回する。その結果、端子部12において信号電流と帰還電流とは平行して流れる。なお、第1信号パッド1は、上記のように、フレキシブル基板31とプリント基板32との実装の際には、第1信号パッド1側から信号ビア10を介してはんだを流し込むため必要であるが、信号電流の流れには寄与しない。
本実施の形態では、端子部12では、第2信号パッド5の幅aをa=0.8mmとし、第3信号パッド7の幅b=0.4mmよりも幅広として、第1グランドパッド3、第2グランドパッド6及び第3グランドパッド8と第2信号パッド5とを結合させることでコプレーナ伝送線路33を形成し、端子部12及びプリント基板端子部22をはんだ付けした状態でインピーダンスが整合するように設計されている。
図8は、フレキシブル基板とプリント基板との接続部における電界の状態を示す図である。図8中の各矢印は電界ベクトル34であり、電界の向き及び大きさを示している。図8に示す通り、第1グランドパッド3、第2グランドパッド6及び第3グランドパッド8と第2信号パッド5との間で電界ベクトル34が最も強く、基板の水平方向にコプレーナ伝送線路33が形成されている。
伝送線路部13においては、信号電流は信号線4を、帰還電流はグランド層2を流れる。
従来の2層構造のフレキシブル基板では、信号線と同一導体層(便宜上、SIG層と称する。)に形成された信号パッド及びグランドパッドを用いてはんだ実装がなされる。したがって、SIG層の信号パッドの幅を広くすると、はんだ実装の際にSIG層のグランドパッドと短絡してしまう可能性が生じる。このため、従来の2層構造のフレキシブル基板では、実装時の短絡を防ぐため、パッド幅は特許文献2に示されている端子の幅程度(0.4mm程度)に制限される。本実施の形態では、3層化により第2信号パッド5を内層配線としているため、実装時の短絡を防ぎつつパッド幅を広げることが可能である。このように、端子部12を3層構成とし、幅広の信号パターンを内層化することで、インピーダンス整合したコプレーナ伝送線路33を形成することを可能としている。
図9は、基板接続構造の反射特性を示す図であり、縦軸は反射係数(S11)を表し、横軸は周波数を表す。第2、第3信号パッドの幅による反射特性の違いを示すために、第2信号パッド5の幅aを0.4mm、第3信号パッド7の幅bを0.4mmとした比較例の反射特性も合わせて図示している。比較例では、図9に示す通り、40GHz以下の周波数帯域で最大10dBの反射が生じている。一方、第2信号パッド5の幅aを0.8mm、第3信号パッド7の幅bを0.4mmとし、インピーダンス整合したコプレーナ伝送線路33を形成した実施の形態1の構成では、比較例と比べると大幅に反射が低減され、40GHzまでで反射係数(S11)が−20dBとなる低反射な接続が得られている。
本実施の形態では、フレキシブル基板31の端子部12を3層構成とし、第2信号パッド5を幅広くすることで、実装時の位置ずれによる短絡を防ぎつつ、インピーダンス整合したコプレーナ伝送線路33を端子部12に形成できるため、光モジュールの出力波形の安定化とジッタ量低減とが可能である。
ボックス型パッケージの光モジュールの場合、フレキシブル基板の代わりに同軸ケーブルを用いて低損失の接続を実現することも可能であるが、フレキシブル基板を用いることにより、同軸ケーブルを用いる構成と比較して、小型化・軽量化が可能であり、運搬も容易となる。また、小型化が実現されることにより、同軸ケーブルを用いる構成と比較して包装資材の使用量を削減したり、輸送効率を高めることが可能となる。さらに、フレキシブル基板は同軸ケーブルよりも廃材が少ないため、光モジュールのライフサイクルにおいて環境負荷が低減される。
実施の形態2.
本発明にかかる基板接続構造の実施の形態2の全体的な構成は、実施の形態1の構成と概ね同様であるため、相違する点についてのみ説明し、重複する部分についての説明は省略する。図10は、本発明にかかるフレキシブル基板の実施の形態2の構成を示す断面図であり、図6に示した実施の形態1の基板接続構造100でのD−D’断面に相当する断面を示している。実施の形態1は、第3信号パッド7よりも第2信号パッド5の幅が広い(a>b)ことを条件とした構造であったが、第1グランドパッド3の幅を広げても良い。実施の形態2にかかる基板接続構造110では、フレキシブル基板31の第2信号パッド5は、第3信号パッド7よりも幅広であり、かつ第1グランドパッド3が第3グランドパッド8よりも幅広であり、第1信号パッド1側に張り出すように配置されている。
端子部12とプリント基板端子部22とでコプレーナ伝送線路33を形成することについては実施の形態1と同様である。ここで、第1グランドパッド3が第2グランドパッド6及び第3グランドパッド8よりも幅広であるため、第2信号パッド5と第1グランドパッド3との結合が最も強くなる。フレキシブル基板31では、第1の導体層51に設けられたグランド層2と第2の導体層52に設けられた信号線4との間で伝送線路部13が形成されているため、グランド層2と同一層(第1の導体層51)の第1グランドパッド3と、信号線4と同一層(第2の導体層52)の第2信号パッド5との結合を強くすることで、端子部12から伝送線路部13へと、帰還電流をスムーズに流すことが可能となる。
一般的にフレキシブル基板の製造誤差は比較的大きく、導体層間の位置ずれは最大0.1mm程度生じることがある。実施の形態2では、第1グランドパッド3を、第2グランドパッド6及び第3グランドパッド8よりも幅広にすることで、例えば第3グランドパッド8が第2信号パッド5側に横方向の位置ずれをした場合にも、第1グランドパッド3と第2信号パッド5との結合を最も強くできるため、第3グランドパッド8の横方向の位置ずれの影響を受けず、製造誤差による反射・通過特性劣化を防ぐことが可能である。
一例として、第2信号パッド5の幅a、第3信号パッド7の幅b、第1グランドパッド3の幅c、第2グランドパッド6及び第3グランドパッド8の幅dの各部について、a=0.6mm、b=0.4mm、d=0.4mmとし、第1グランドパッド3を第2信号パッド5側に0.1mm伸ばすかたちでc=0.5mmとすることで、第3グランドパッド8に0.1mm以下の横方向の位置ずれが生じても、第3グランドパッド8と第2信号パッド5の距離よりも、第1グランドパッド3と第2信号パッド5の距離が短くなり、第1グランドパッド3と第2信号パッド5との結合を最も強くできる。これにより、製造誤差により第3グランドパッド8に横方向の位置ずれが生じても、ずれの大きさが0.1mm以下であれば、反射・透過特性の劣化は生じなくなる。
また、フレキシブル基板31とプリント基板32とのはんだ付けの際には、0.2mm程度の実装位置ずれが生じうる。実装位置ずれが生じた際、幅広の第2信号パッド5とプリント基板グランドパッド16とが重なり、容量成分が増加してインピーダンス不整合を生じる問題がある。実施の形態2では、第2信号パッド5に加え第1グランドパッド3を幅広とすることで、インピーダンス整合したコプレーナ伝送線路33の第2信号パッド5の幅aを0.6mm程度に抑えることができ、第2信号パッド5とプリント基板グランドパッド16とが極端に近づく問題を回避できる。
第2信号パッド5とプリント基板グランドパッド16との横方向の距離fは、第2信号パッド5の幅aの半分とプリント基板グランドパッド16の幅eの半分との和をパッドのピッチから減じた値である。上記の例のようにa=0.6mmである場合、プリント基板グランドパッド16の幅eが0.4mm、パッドのピッチが0.79mmであるならば、f=0.79−(0.6+0.4)/2=0.29mmとなる。したがって、第2信号パッド5とプリント基板グランドパッド16との横方向の距離fは0.29mm確保されるため、0.2mmの実装位置ずれ発生時にも上記の問題が生じない構造とできる。
実施の形態2によれば、幅の広い第2信号パッド5を有するフレキシブル基板31において、フレキシブル基板31に製造誤差が生じた際のプリント基板32−フレキシブル基板31接続部の反射・通過特性劣化が抑制されるため、フレキシブル基板31の製造誤差に対する耐性が向上し、歩留まりの向上が可能である。また、実装位置ずれ時の特性劣化を抑えることができ、実装工程で要求される精度が緩和されるため、工程の簡略化が可能となる。
実施の形態3.
本発明にかかる基板接続構造の実施の形態3の全体的な構成は、実施の形態2の構成と概ね同様であるため、相違する点についてのみ説明し、重複する部分についての説明は省略する。図11は、本発明にかかる基板接続構造の実施の形態3の構成を示す平面図である。図12−1〜図12−3は、本発明にかかる基板接続構造の実施の形態3の構成を示す断面図であり、図12−1は、図11におけるF−F’断面を示し、図12−2は、図11におけるG−G’断面を示し、図12−3は、図11におけるH−H’断面を示す。実施の形態3にかかる基板接続構造120は、実施の形態2のフレキシブル基板31に対し第4の導体層54を追加し、4層構造とした構造である。第4の導体層54は、端子部12に第4信号パッド24a及び第4グランドパッド24bが追加で設けられている。第1信号パッド1、第2信号パッド5、第3信号パッド7及び第4信号パッド24aは、端子部12において信号ビア10で接続される。第1グランドパッド3、第2グランドパッド6、第3グランドパッド8及び第4グランドパッド24bは、端子部12においてグランドビア11で接続される。
第2信号パッド5の幅a及び第1グランドパッド3の幅cを広げることで、コプレーナ伝送線路33を形成した構成において、第4信号パッド24a及び第4グランドパッド24bを形成することで、第2信号パッド5及び第1グランドパッド3を内層配線とする構成である。
信号電流及び帰還電流の流れは、実施の形態1、2と同様である。
上記のように、プリント基板32とフレキシブル基板31の実装の際は、プリント基板32と接する面である第3信号パッド7及び第3グランドパッド8と反対側の面から、信号ビア10及びグランドビア11を介してはんだを流し込む手法がとられる。その際、パッドピッチが狭い場合、隣接パッド同士ではんだが短絡する。実施の形態3では、第4の導体層54を設けて第4信号パッド24a及び第4グランドパッド24bを形成することで、第1信号パッド1及び第1グランドパッド3を内層の配線パターンとしている。これにより、第1グランドパッド3の幅cを設定するにあたって、はんだ付けの際の短絡の発生を考慮する必要がなくなる。
一例として、第4信号パッド24aの幅g及び第4グランドパッド24bの幅hを、g=0.4mm、h=0.4mmとすることで、第4信号パッド24aと第4グランドパッド24bとの間隔を十分に確保できるため、第4信号パッド24aと第4グランドパッド24bとの間に短絡が発生することを防止できる。また、第1信号パッド1及び第1グランドパッド3は内層の配線パターンとされているため、両者の間に短絡は発生しない。
実施の形態3によれば、第1信号パッド1と第1グランドパッド3とのパッド間隔が狭まることにより生じるプリント基板32−フレキシブル基板31実装時のはんだ流し込みの際の短絡を防ぐことができ、歩留まりの向上が可能である。
実施の形態4.
本発明にかかる基板接続構造の実施の形態4の全体的な構成は、実施の形態1の構成と概ね同様であるため、相違する点についてのみ説明し、重複する部分についての説明は省略する。図13は、本発明にかかるフレキシブル基板の実施の形態4のパターンレイアウトを示す図であり、プリント基板とはんだ付けされない側から見たパターンレイアウトを示す。図14は、本発明にかかるフレキシブル基板の実施の形態4のパターンレイアウトを示す図であり、プリント基板とはんだ付けされる側から見たパターンレイアウトを示す。図15は、フレキシブル基板を実装するプリント基板のパターンレイアウトを示す図である。図16は、本発明にかかる実施の形態4の基板接続構造の構成を示す平面図である。図17−1〜図17−3は、基板接続構造の構成を示す断面図であり、図17−1は、図16におけるI−I’断面を示し、図17−2は、図16におけるJ−J’断面を示し、図17−3は、図16におけるK−K’断面を示す。
プリント基板32及びフレキシブル基板31に対して差動線路を適用しても良い。実施の形態4にかかる基板接続構造130においては、プリント基板32及びフレキシブル基板31の層構成は実施の形態1と同様であるが、伝送線路は差動線路となっており、プリント基板伝送線路部21にはプリント基板差動信号線29がペアで、伝送線路部13には差動信号線26がペアで配置される。プリント基板差動信号線29に対応して、プリント基板差動信号パッド30もペアで設けられる。また、差動信号線26に対応して、差動第1信号パッド25、差動第2信号パッド27及び差動第3信号パッド28もペアで設けられる。差動第2信号パッド27は、差動第3信号パッド28よりも幅が広い。
実施の形態4では、i>jとして差動第2信号パッド27の幅を広くすることで差動第2信号パッド27同士を結合させ、端子部12とプリント基板端子部22との接続部にインピーダンス整合した差動伝送線路35を形成する。差動第2信号パッド27の幅を差動第3信号パッド28よりも幅広にすることで、フレキシブル基板31表面に露出する差動第3信号パッド28の幅を変えることなくインピーダンスの制御が可能である。これにより、はんだ付けの際の実装位置ずれにより生じる隣接パッドとの短絡を回避しつつ、良好な差動線路を形成することが可能である。
一例として、i=0.6mm、j=0.4mmとすることで、はんだ付けの際の実装位置ずれが生じる隣接パッドとの短絡を回避しつつ、良好な差動線路を形成することが可能である。
実施の形態4によれば、フレキシブル基板31の端子部12を3層構成とし、実装位置ずれが生じた際の短絡を防ぎつつ、端子部12とプリント基板端子部22との接続部においてインピーダンス整合した差動伝送線路35を形成でき、高周波特性に優れ、かつ実装性に優れた差動信号線路の接続が可能となる。
実施の形態5.
本発明にかかる基板接続構造の実施の形態5の全体的な構成は、実施の形態1の構成と概ね同様であるため、相違する点についてのみ説明し、重複する部分についての説明は省略する。図18は、本発明にかかる基板接続構造の実施の形態5の構成を示す平面図である。図19−1〜図19−3は、本発明にかかる基板接続構造の実施の形態5の構成を示す断面図であり、図19−1は、図18におけるL−L’断面を示し、図19−2は、図18におけるM−M’断面を示し、図19−3は、図18におけるN−N’断面を示す。実施の形態5にかかる基板接続構造140は、実施の形態1で示したフレキシブル基板31を、プリント基板32に対して裏返して実装されている点で実施の形態1の基板接続構造100と相違する。
実施の形態5においては、フレキシブル基板31を実施の形態1とは表裏逆に実装するため、プリント基板32と接する面は第1信号パッド1及び第1グランドパッド3が設けられた面となる。図19−2に示すように、表面側には第3信号パッド7及び第3グランドパッド8が配置される。
実施の形態1の構造では、伝送線路部13を伝播する信号は、プリント基板誘電体層19の影響を受ける。この際、フレキシブル基板31とプリント基板32との隙間が小さければ、プリント基板誘電体層19の影響が大きくなり、フレキシブル基板31とプリント基板32との隙間が大きければプリント基板誘電体層19の影響が小さくなるため、伝送線路部13を通過する信号への影響は一定ではなく、伝送線路部13を伝播する信号が不安定となりやすくなる。実施の形態5では、伝送線路部13においてプリント基板32と信号線4との間に、グランド層2が挟まるため、信号線4とグランド層2との間で形成される伝送線路部13の伝播モードがプリント基板誘電体層19やプリント基板グランド層17から独立し、プリント基板32の影響を受けない。
実施の形態5によれば、フレキシブル基板31をプリント基板32に実装した際にプリント基板32とフレキシブル基板31とが密着しているか、又は隙間が空いているかといった実装状態によらず安定した伝送線路部13が形成されるため、モジュール出力波形が安定する。
なお、ここでは実施の形態1のフレキシブル基板31を裏返してプリント基板32に実装した構成を例としたが、他の実施の形態のフレキシブル基板31を裏返してプリント基板32に実装することも可能である。
実施の形態6.
本発明にかかる基板接続構造の実施の形態6の全体的な構成は、実施の形態1の構成と概ね同様であるため、相違する点についてのみ説明し、重複する部分についての説明は省略する。図20は、本発明にかかる基板接続構造の実施の形態6に適用されるフレキシブル基板のパターンレイアウトを示す図であり、プリント基板とはんだ付けされない側を示す。図21は、本発明にかかる基板接続構造の実施の形態6に適用されるフレキシブル基板のパターンレイアウトを示す図であり、プリント基板とはんだ付けされる側を示す。
本実施の形態では、フレキシブル基板31において、端子部12と伝送線路部13とは、テーパ部38を介して接続されている。テーパ部38において、第1グランドパッド3とグランド層2とは太さが直線的に変化する第1グランドテーパ36を介して接続されており、第2信号パッド5と信号線4とは太さが直線的に変化する第2信号テーパ37を介して接続されている。端子部12に形成されたコプレーナ伝送線路33は、特定のインピーダンスとなるよう設計されており、伝送線路部13と同じインピーダンスとされている。本実施の形態では、第1グランドテーパ36の長さk=0.6mm、第2信号テーパ37の長さをl=0.6mmとしている。
このとき、第1信号パッド1又は第3信号パッド7の角が、第2信号テーパ37又は第2信号パッド5からはみ出すとその個所で信号電流と帰還電流との経路間隔が狭まるため、過剰な容量が生じ、インピーダンスが低下してしまう。第1信号パッド1及び第3信号パッド7の角が第2信号テーパ37からはみ出さないように第2信号パッド5の長さmを設計することで、端子部12と伝送線路部13との間をインピーダンス不整合なく接続できる。本実施の形態では、第1信号パッド1及び第3信号パッド7の長さn=1.0mm、o=1.0mmに対し、第2信号パッド5の長さをm=1.0mmとし、第1信号パッド1又は第3信号パッド7の角が、第2信号テーパ37又は第2信号パッド5からはみ出すことを確実に防止できるようにしている。なお、テーパ部38では円弧状のテーパ又はテーパ無しでそれぞれ接続した場合も同様である。
本実施形態により、端子部12と伝送線路部13との間で生じるインピーダンス不整合を無くすことができ、高周波信号の反射を抑えられるため、光モジュールの出力波形の安定性を高められることに加え、ジッタ量低減が可能である。
実施の形態7.
本発明にかかる基板接続構造の実施の形態7の全体的な構成は、実施の形態1の構成と概ね同様であるため、相違する点についてのみ説明し、重複する部分についての説明は省略する。図22は、本発明にかかる基板接続構造の実施の形態7に適用されるフレキシブル基板のパターンレイアウトを示す図であり、プリント基板とはんだ付けされない側を示す。図23は、本発明にかかる基板接続構造の実施の形態7に適用されるフレキシブル基板のパターンレイアウトを示す図であり、第2の導体層のパターンレイアウトを示す。図24は、本発明にかかる基板接続構造の実施の形態7に適用されるフレキシブル基板のパターンレイアウトを示す図であり、プリント基板とはんだ付けされる側を示す。
フレキシブル基板31の端子部12でのコプレーナ伝送線路33は、第2信号パッド5と第2グランドパッド6との間に形成されてもよい。本実施の形態においては、第2グランドパッド6は、伝送線路部13まで延在しているとともに、第1グランドパッド3や第3グランドパッド8よりも幅広である。第2グランドパッド6は第2信号パッド5の方向に張り出すように配置されている。伝送線路部13では、グランド層2、第2グランド層39、第3グランド層40が互いに伝送線路部グランドビア41で接続される。図22〜図24では伝送線路部13にはマイクロストリップ線路が形成されるが、グランデッドコプレーナ線路で置き換えてもよい。また、第1グランドパッド3及びグランド層2は、第1導体層51では離れたパターンとしているが、つなげてもよい。第3グランドパッド8及び第3グランド層40についてもつなげてもよい。
端子部12におけるコプレーナ伝送線路33は、帰還電流は第2信号パッド5に最も近いグランドパターンである第2グランドパッド6に流れるため、第2信号パッド5と第2グランドパッド6との間に線路が形成される。本実施形態では、第2グランドパッド6の幅p=0.5mm、第2信号パッド5の幅a=0.6mm、第3グランドパッド8の幅d=0.4mm、第1グランドパッド3の幅c=0.4mmとしている。
本実施形態により、同一層内でコプレーナ伝送線路33を形成することができる。同一層内のパターン公差は±0.01mm程度で、層間パターン位置公差の±0.1mmと比べ高精度で作製が可能であるため、より精密なインピーダンス制御が可能となる。
実施の形態8.
本発明にかかる基板接続構造の実施の形態8の全体的な構成は、実施の形態1の構成と概ね同様であるため、相違する点についてのみ説明し、重複する部分についての説明は省略する。図25は、本発明にかかる基板接続構造の実施の形態8に適用されるフレキシブル基板の断面図である。
伝送線路部13にマイクロストリップ線路を形成する第1の導体層51と第2の導体層52との間の第1誘電体層42の厚みqに比べ、第2の導体層52と第3の導体層53との間の第2誘電体層43の厚みrを薄くしてもよい。
図25では、インピーダンスを50Ωとしたマイクロストリップ線路が伝送線路部13に形成されることを想定し、第1の導体層51と第2の導体層52との間の第1誘電体層42の厚みq=0.05mmとした例である。第2の導体層52と第3の導体層53との間の第2導体層43は0.03mmであり、第1導体層42の厚みよりも薄くなっている。これによりフレキシブル基板31の厚みを抑え、柔らかいフレキシブル基板31を実現できる。なお、伝送線路部13に形成されるマイクロストリップ線路をコプレーナ伝送線路で置き換えても良い。
本実施形態ではフレキシブル基板31を柔らかくすることでプリント基板32への実施を容易にすることができ、実装性の向上が可能となる。
実施の形態9.
本発明にかかる基板接続構造の実施の形態9の全体的な構成は、実施の形態1の構成と概ね同様であるため、相違する点についてのみ説明し、重複する部分についての説明は省略する。図26は、本発明にかかる基板接続構造の実施の形態9に適用されるフレキシブル基板のパターンレイアウトを示す図であり、プリント基板とはんだ付けされない側を示す。
本実施の形態では、グランド層2のうちの伝送線路部13を構成する領域を部分的にくり抜いて、第1の導体層51にグランド層除去部44を形成している。ここでは、伝送線路部13を形成するグランド層2を、メッシュ状にくり抜いた場合を例としている。すなわち、伝送線路部13を形成するグランド層2は、複数箇所で部分的に除去されている。
図26に示すフレキシブル基板31は、グランド層除去部44を有する。グランド層除去部44を設けることによりパターン面積を低減し、フレキシブル基板31を柔らかくすることができる。図26ではグランド層除去部44は正方形となっているが、長方形や円形等、形状を変えても良い。
本実施の形態ではフレキシブル基板31を柔らかくすることでプリント基板32への実施を容易にすることができ、実装性の向上が可能となる。
実施の形態10.
本発明にかかる基板接続構造の実施の形態10の全体的な構成は、実施の形態1の構成と概ね同様であるため、相違する点についてのみ説明し、重複する部分についての説明は省略する。図27は、本発明にかかる基板接続構造の実施の形態10に適用されるフレキシブル基板のパターンレイアウトを示す図であり、プリント基板とはんだ付けされない側を示す。図28は、本発明にかかる基板接続構造の実施の形態10に適用されるフレキシブル基板のパターンレイアウトを示す図であり、プリント基板とはんだ付けされる側を示す。
本実施の形態では、実施の形態1のフレキシブル基板31に対し、第1グランドパッド3と第3グランドパッド8、第1信号パッド1と第3信号パッド7をそれぞれ同形状にし、グランド層2と同じ形状の第3グランド層40を新たに追加し、表裏を対象構造としている。これにより伝送線路部13には、ストリップ伝送線路が形成される。グランド層2と第3グランド層40は、互いに伝送線路部グランドビア41で電気的に接続される。端子部12と伝送線路部13とは、テーパ部38を介して接続されている。テーパ部38において、第1グランドパッド3とグランド層2とは太さが直線的に変化する第1グランドテーパ36を介して接続されており、第2信号パッド5と信号線4とは太さが直線的に変化する第2信号テーパ37を介して接続されており、第3グランドパッド8と第3グランド層40とは太さが直線的に変化する第3グランドテーパ46を介して接続されている。
実装の形態1では、伝送線路部13には、グランド層2と信号線4との間にマイクロストリップ線路が形成されていたが、本実施の形態では、伝送線路部13には、グランド層2と第3グランド層40との間に信号線4が挟まれたストリップ線路が形成される。
本実施形態によりフレキシブル基板31の構造が表裏対象となるため、プリント基板32に対して表裏同じ高周波特性が得られるため、プリント基板32とフレキシブル基板31の位置関係によらず同一設計のフレキシブル基板31を使用することができる。また、信号線4の上下がグランド層2、第3グランド層40となっているため、電磁放射ノイズ放射を抑えられると同時に、外部からのノイズの影響を受けない。
なお、本実施の形態では、実施の形態9で説明したグランド層除去部を第3グランド層40にも設けるようにしてもよい。
実施の形態11.
本発明にかかる基板接続構造の実施の形態11の全体的な構成は、実施の形態1の構成と概ね同様であるため、相違する点についてのみ説明し、重複する部分についての説明は省略する。図29は、本発明にかかる基板接続構造の実施の形態11の構成を示す平面図である。
第2信号パッド5の長さmは、プリント基板信号パッド15が第2信号パッド5又は第2信号テーパ37からはみ出さない構造となるように定められている。
本実施の形態では、端子部12と伝送線路部13との間にテーパ部38を有するフレキシブル基板31を示している。プリント基板信号パッド15のうちフレキシブル基板31と重なる長さsが長く、第2信号テーパ37からはみ出す場合、その個所で信号電流と帰還電流の経路間隔が狭まるため、過剰な容量が生じ、インピーダンスが低下してしまう。テーパ部38を持たない構成においても、プリント基板信号パッド15が第2信号パッド5からはみ出す場合、予期せぬ容量成分を発生させる。プリント基板信号パッド15の角が第2信号テーパ37又は第2信号パッド5からはみ出さないようにmを設計することで端子部12と伝送線路部13の間をインピーダンス不整合なく接続できる。図29ではプリント基板信号パッド15のうちフレキシブル基板31と重なる長さであるs=1.2mmに対し、m=1mmとしている。プリント基板信号パッド15の角は90度である必要はなく、第2信号テーパ37からプリント基板信号パッド15の角がはみ出すのを防ぐため、角を半径0.2mm以下(プリント基板グランドパッド16の幅e=0.4mmの半分)の円弧、又は長さ0.2mm以下の直線で面とりをしても良い。
本実施形態により、テーパ部38におけるインピーダンス不整合を防ぐことができる、高周波信号の反射を抑えられるため、光モジュールの出力波形の安定性とジッタ量低減が可能である。
実施の形態12.
本発明にかかる基板接続構造の実施の形態12の全体的な構成は、実施の形態1の構成と概ね同様であるため、相違する点についてのみ説明し、重複する部分についての説明は省略する。図30は、本発明にかかる基板接続構造の実施の形態12の構成を示す平面図である。
実施の形態1で示したプリント基板32に対し、プリント基板伝送線路部21にコプレーナ線路を形成しても良い。実施の形態1ではプリント基板伝送線路部21にはマイクロストリップ線路を形成していたが、プリント基板信号線14の両脇に、平行するプリント基板グランド配線47を追加することで、プリント基板伝送線路部21にコプレーナ線路を形成している。
図30に示す実施の形態によると、プリント基板信号線14の両脇に、近接したプリント基板グランド配線47を追加することでコプレーナ伝送線路を形成できるため、帰還電流と信号電流がいずれも第1のプリント基板導体層61に流れる。端子部12とプリント基板端子部22との接続部ではコプレーナ伝送線路33が形成されるため、プリント基板伝送線路部21との電解分布不一致が少なくなり、インピーダンス整合した接続が得られる。また、プリント基板伝送線路部21にコプレーナ伝送線路を形成することで第2のプリント基板導体層62に形成されたプリント基板グランド層17の影響を受けにくいため、実施の形態1で示したプリント基板グランド層除去部18を無くすことができる。
本実施形態により、プリント基板端子部22と端子部12の電解分布不一致に起因する反射を抑えることができるため、光モジュールの出力波形の安定性とジッタ量低減が可能である。
実施の形態13.
本発明にかかる基板接続構造の実施の形態13の全体的な構成は、実施の形態1の構成と概ね同様であるため、相違する点についてのみ説明し、重複する部分についての説明は省略する。
端子部12にコプレーナ伝送線路を形成したフレキシブル基板31を、5層以上に多層化しても良い。
本実施形態によると、コプレーナ伝送線路33を形成したことでフレキシブル基板31の端子部12におけるインピーダンス整合が得られている。更に、5層以上に多層化することで、同一フレキシブル基板上に形成される電源配線等をフレキシブル基板31上で交差させることができ、設計の自由度が増す。
実施の形態14.
本発明にかかる基板接続構造の実施の形態14の全体的な構成は、実施の形態1の構成と概ね同様であるため、相違する点についてのみ説明し、重複する部分についての説明は省略する。
フレキシブル基板31は、プリント基板32に対しはんだ23を介して接続するとしていたが、フレキシブル基板とプリント基板を接触させる手法として、接着剤やコネクタ等を用いてプリント基板32に対して固定してもよい。
本実施形態により、高温に加熱するはんだ付けに比べ低温で固定することができ、製造工程が簡略化できる。また、コネクタを使用した場合は脱着が可能となり、フレキシブル基板の交換が容易となる。
以上のように、本発明にかかるフレキシブル基板は、光モジュールの出力波形の安定化とジッタ量低減とが可能である点で有用であり、特に、光送信モジュールや光受信モジュールへの適用に適している。
1 第1信号パッド、2 グランド層、3 第1グランドパッド、4 信号線、5 第2信号パッド、6 第2グランドパッド、7 第3信号パッド、8 第3グランドパッド、9 誘電体層、10 信号ビア、11 グランドビア、12 端子部、13 伝送線路部、14 プリント基板信号線、15 プリント基板信号パッド、16 プリント基板グランドパッド、17 プリント基板グランド層、18 プリント基板グランド層除去部、19 プリント基板誘電体層、20 プリント基板グランドビア、21 プリント基板伝送線路部、22 プリント基板端子部、23 はんだ、24a 第4信号パッド、24b 第4グランドパッド、25 差動第1信号パッド、26 差動信号線、27 差動第2信号パッド、28 差動第3信号パッド、29 プリント基板差動信号線、30 プリント基板差動信号パッド、31 フレキシブル基板、32 プリント基板、33 コプレーナ伝送線路、34 電界ベクトル、35 差動伝送線路、36 第1グランドテーパ、37 第2信号テーパ、38 テーパ部、39 第2グランド層、40 第3グランド層、41 伝送線路グランドビア、42 第1誘電体層、43 第2誘電体層、44 グランド層除去部、46 第3グランドテーパ、47 プリント基板グランド配線、51 第1の導体層、52 第2の導体層、53 第3の導体層、54 第4の導体層、61 第1のプリント基板導体層、62 第2のプリント基板導体層、100,110,120,130,140 基板接続構造。

Claims (20)

  1. 第1、第2及び第3の導体層が誘電体層を介してこの順で積層され多層構造のフレキシブル基板であって、
    プリント基板との電気的接続を得るための端子部と、該端子部を介して前記プリント基板に接続される伝送線路が形成された伝送線路部とを備え、
    前記伝送線路は、前記第1の導体層に形成されたグランド層と、前記第2の導体層に前記グランド層と平行に形成された信号線とによって形成され、
    前記端子部は、前記第1の導体層に形成されて前記グランド層とは電気的に分離された第1信号パッドと、前記第1の導体層に形成されて前記第1信号パッドを左右から挟むように配置された一対の第1グランドパッドと、前記信号線に繋がるように前記第2の導体層に形成された第2信号パッドと、前記第2の導体層に形成されて前記信号線とは電気的に分離され、前記第2信号パッドを左右から挟むように配置された一対の第2グランドパッドと、前記第3の導体層に形成された第3信号パッドと、前記第3の導体層に形成され、前記第3信号パッドを左右から挟むように配置された一対の第3グランドパッドと、前記第1グランドパッドと前記第2グランドパッドと前記第3グランドパッドとを接続するグランドビアと、前記第1信号パッドと前記第2信号パッドと前記第3信号パッドとを接続する信号ビアとを有し、
    前記一対の第1、第2及び第3のグランドパッドは、前記グランド層と電気的に接続されており、
    前記第2信号パッドは、前記第3信号パッドよりも幅広であることを特徴とするフレキシブル基板。
  2. 前記伝送線路は、2本の前記信号線を有する差動線路であることを特徴とする請求項1に記載のフレキシブル基板。
  3. 前記第2信号パッドは、前記信号線よりも幅広であり、前記第2信号パッドと前記信号線との間で導体幅が連続的に変化することを特徴とする請求項1又は2に記載のフレキシブル基板。
  4. 前記第1信号パッド及び前記第3信号パッドは、前記第2信号パッドからはみ出さずに形成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のフレキシブル基板。
  5. 前記第2の導体層と前記第3の導体層との間に形成される前記誘電体層は、前記第1の導体層と前記第2の導体層との間に形成される前記誘電体層よりも薄いことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のフレキシブル基板。
  6. 前記グランド層は、複数箇所で部分的に除去されていることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のフレキシブル基板。
  7. 5層以上の多層基板であることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載のフレキシブル基板。
  8. 前記第1信号パッドと前記第3信号パッドとが同形状、かつ前記一対の第1グランドパッドと前記一対の第3グランドパッドとが同形状であり、
    前記伝送線路部は、前記第3の導体層に、前記第1の導体層と同じ形状のグランド層を有することを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載のフレキシブル基板。
  9. 前記伝送線路部は、前記第3の導体層に導体が形成されていないことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載のフレキシブル基板。
  10. 前記グランド層は、前記信号線よりも幅広であることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載のフレキシブル基板。
  11. 前記一対の第1グランドパッドは前記伝送線路部まで延在し、前記第1の導体層において前記一対の第1のグランドパッドと前記グランド層とが繋がっており、
    前記一対の第1グランドパッドの各々は、前記一対の第3グランドパッドの各々よりも幅広であり、前記第1信号パッド側に張り出すように配置されていることを特徴とする請求項10に記載のフレキシブル基板。
  12. 前記一対の第2グランドパッドの各々は、前記伝送線路部まで延在しており、
    前記伝送線路部は、前記一対の第2のグランドパッドの各々と前記グランド層とを接続する伝送線路部グランドビアを有し、
    前記一対の第2グランドパッドの各々は、前記一対の第1グランドパッド及び前記一対の第3グランドパッドの各々よりも幅広であり、前記第2信号パッド側に張り出すように配置されていることを特徴とする請求項10に記載のフレキシブル基板。
  13. 前記第1の導体層の前記第2の導体層とは反対側に誘電体層を介して積層された第4の導体層を備え、
    前記端子部は、前記第4の導体層に形成されて、前記信号ビアを介して前記第1信号パッド、前記第2信号パッド及び前記第3信号パッドに接続される第4信号パッドと、前記第4の導体層に形成されて、前記グランドビアを介して前記一対の第1グランドパッド、前記一対の第2グランドパッド及び前記一対の第3グランドパッドに接続される一対の第4グランドパッドとを有し、
    前記一対の第4グランドパッドと前記第4信号パッドとの間隔は、前記一対の第1グランドパッドと前記第1信号パッドとの間隔よりも広いことを特徴とする請求項1から12のいずれか1項に記載のフレキシブル基板。
  14. 第1及び第2のプリント基板導体層がプリント基板誘電体層を介して重ねて設けられた多層構造のプリント基板と、請求項1から13のいずれか一つに記載のフレキシブル基板とを接続した基板接続構造であって、
    前記プリント基板は、前記フレキシブル基板との電気的接続を得るためのプリント基板端子部と、該プリント基板端子部を介して前記フレキシブル基板に接続されるプリント基板伝送線路が形成されたプリント基板伝送線路部とを備え、
    前記プリント基板伝送線路は、プリント基板信号線とプリント基板グランド層とによって形成され、
    前記プリント基板端子部は、前記第1のプリント基板導体層に形成されて、前記プリント基板信号線に接続されたプリント基板信号パッドと、前記プリント基板信号パッドを左右から挟むように前記第1のプリント基板導体層に形成されて、前記プリント基板グランド層に接続された一対のプリント基板グランドパッドとを有し、
    前記プリント基板信号パッドと前記第3信号パッドとが電気的に接続され、前記一対のプリント基板グランドパッドと前記一対の第3グランドパッドとが電気的に接続されたことを特徴とする基板接続構造。
  15. 第1及び第2のプリント基板導体層がプリント基板誘電体層を介して重ねて設けられた多層構造のプリント基板と、請求項1から12のいずれか一つに記載のフレキシブル基板とを接続した基板接続構造であって、
    前記プリント基板は、前記フレキシブル基板との電気的接続を得るためのプリント基板端子部と、該プリント基板端子部を介して前記フレキシブル基板に接続されるプリント基板伝送線路が形成されたプリント基板伝送線路部とを備え、
    前記プリント基板伝送線路は、プリント基板信号線とプリント基板グランド層とによって形成され、
    前記プリント基板端子部は、前記第1のプリント基板導体層に形成されて、前記プリント基板信号線に接続されたプリント基板信号パッドと、前記プリント基板信号パッドを左右から挟むように前記第1のプリント基板導体層に形成されて、前記プリント基板グランド層に接続された一対のプリント基板グランドパッドとを有し、
    前記プリント基板信号パッドと前記第1信号パッドとが電気的に接続され、前記一対のプリント基板グランドパッドと前記一対の第1グランドパッドとが電気的に接続されたことを特徴とする基板接続構造。
  16. 第1及び第2のプリント基板導体層がプリント基板誘電体層を介して重ねて設けられた多層構造のプリント基板と、請求項13に記載のフレキシブル基板とを接続した基板接続構造であって、
    前記プリント基板は、前記フレキシブル基板との電気的接続を得るためのプリント基板端子部と、該プリント基板端子部を介して前記フレキシブル基板に接続されるプリント基板伝送線路が形成されたプリント基板伝送線路部とを備え、
    前記プリント基板伝送線路は、プリント基板信号線とプリント基板グランド層とによって形成され、
    前記プリント基板端子部は、前記第1のプリント基板導体層に形成されて、前記プリント基板信号線に接続されたプリント基板信号パッドと、前記プリント基板信号パッドを左右から挟むように前記第1のプリント基板導体層に形成されて、前記プリント基板グランド層に接続された一対のプリント基板グランドパッドとを有し、
    前記プリント基板信号パッドと前記第4信号パッドとが電気的に接続され、前記一対のプリント基板グランドパッドと前記一対の第4グランドパッドとが電気的に接続されたことを特徴とする基板接続構造。
  17. 前記プリント基板信号線は、前記第1のプリント基板導体層に形成され、かつ、前記プリント基板グランド層は前記第2のプリント基板導体層に前記プリント基板信号線よりも幅広に形成されており、
    前記プリント基板端子部は、前記一対のプリント基板グランドパッドと前記プリント基板グランド層とを接続するプリント基板グランドビアを有することを特徴とする請求項14から16のいずれか1項に記載の基板接続構造。
  18. 前記プリント基板信号線は、前記第1のプリント基板導体層に形成されており、前記プリント基板グランド層は、前記プリント基板信号線を両側から挟むように前記第1のプリント基板導体層に形成されていることを特徴とする請求項14から16のいずれか1項に記載の基板接続構造。
  19. 前記プリント基板信号パッドが前記第2信号パッドからはみ出さないように、前記プリント基板と前記フレキシブル基板とが接続されたことを特徴とする請求項14から18のいずれか1項に記載の基板接続構造。
  20. 請求項1から13のいずれか1項に記載のフレキシブル基板を備えた光モジュール。
JP2013158235A 2012-09-27 2013-07-30 フレキシブル基板、基板接続構造及び光モジュール Active JP6218481B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013158235A JP6218481B2 (ja) 2012-09-27 2013-07-30 フレキシブル基板、基板接続構造及び光モジュール
CN201310445704.5A CN103702508B (zh) 2012-09-27 2013-09-25 挠性基板、基板连接构造以及光模块
US14/037,645 US9668346B2 (en) 2012-09-27 2013-09-26 Flexible printed circuit board and circuit-board connection structure

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012213913 2012-09-27
JP2012213913 2012-09-27
JP2013158235A JP6218481B2 (ja) 2012-09-27 2013-07-30 フレキシブル基板、基板接続構造及び光モジュール

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014082455A JP2014082455A (ja) 2014-05-08
JP2014082455A5 JP2014082455A5 (ja) 2016-03-10
JP6218481B2 true JP6218481B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=50338646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013158235A Active JP6218481B2 (ja) 2012-09-27 2013-07-30 フレキシブル基板、基板接続構造及び光モジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9668346B2 (ja)
JP (1) JP6218481B2 (ja)
CN (1) CN103702508B (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI573503B (zh) * 2014-06-09 2017-03-01 The Power Supply Path Structure of Soft Circuit Board
JP6424386B2 (ja) * 2014-08-29 2018-11-21 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 フレキシブルプリント基板
CN105392280B (zh) 2014-08-29 2018-07-20 住友电工光电子器件创新株式会社 柔性印刷电路板
JP6190345B2 (ja) 2014-09-22 2017-08-30 株式会社フジクラ プリント配線板
JP2016156893A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 光モジュール
JP6237706B2 (ja) * 2015-06-05 2017-11-29 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 光モジュール及び光送受信装置
JP6237738B2 (ja) * 2015-09-17 2017-11-29 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 光通信装置、光モジュール、及び、接続方法
KR102432541B1 (ko) * 2015-09-24 2022-08-17 주식회사 기가레인 벤딩 내구성이 개선된 연성회로기판 및 그 제조방법
KR102442838B1 (ko) * 2015-09-24 2022-09-15 주식회사 기가레인 3층 유전체 및 4층 그라운드 레이어 구조를 갖는 연성회로기판
JP6570976B2 (ja) * 2015-11-12 2019-09-04 日本ルメンタム株式会社 光モジュール
CN109075527B (zh) * 2016-04-26 2021-06-29 京瓷株式会社 半导体封装件及使用其的半导体装置
US11158920B2 (en) * 2016-04-26 2021-10-26 Ttm Technologies Inc. High powered RF part for improved manufacturability
CN107072032B (zh) * 2017-02-15 2019-12-13 大连藏龙光电子科技有限公司 一种柔性印制电路板构造
US11337301B2 (en) * 2017-06-02 2022-05-17 Mitsubishi Electric Corporation Printed circuit board to suppress deterioration of an electrical balance in a differential line
EP3684147A4 (en) * 2017-09-11 2021-08-25 NGK Electronics Devices, Inc. CONNECTION STRUCTURE FOR WIRING SUBSTRATE AND FLEXIBLE SUBSTRATE, AND BOX FOR STORING ELECTRONIC COMPONENTS
CN107706658A (zh) * 2017-09-19 2018-02-16 东莞立德精密工业有限公司 电连接器
KR20190053462A (ko) * 2017-11-10 2019-05-20 에스케이하이닉스 주식회사 플렉시블 케이블 및 이를 구비하는 전자 장치
KR102449619B1 (ko) 2017-12-14 2022-09-30 삼성전자주식회사 반도체 패키지 및 이를 포함하는 반도체 모듈
WO2019131286A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 株式会社村田製作所 多層基板および伝送線路装置
JP7368932B2 (ja) * 2017-12-28 2023-10-25 日本ルメンタム株式会社 光モジュール及び光伝送装置
WO2019140290A1 (en) * 2018-01-12 2019-07-18 Nortech Systems, Inc. Flexible printed circuit board
JP6958396B2 (ja) * 2018-01-31 2021-11-02 住友大阪セメント株式会社 フレキシブル基板及び光デバイス
JP7187871B6 (ja) * 2018-07-30 2023-01-05 住友大阪セメント株式会社 光変調器および光送信装置
CN109451659A (zh) * 2018-12-18 2019-03-08 广东浪潮大数据研究有限公司 一种pcb板
WO2020208683A1 (ja) * 2019-04-08 2020-10-15 三菱電機株式会社 高周波回路及び通信モジュール
JP7346069B2 (ja) * 2019-04-25 2023-09-19 キヤノン株式会社 電子機器
US11480910B2 (en) * 2019-06-11 2022-10-25 Canon Kabushiki Kaisha Printed circuit board, printed wiring board, electronic device, and image forming apparatus
CN110167261A (zh) * 2019-06-26 2019-08-23 京信通信技术(广州)有限公司 毫米波有源天线单元及pcb板间互连结构
CN110602868B (zh) * 2019-08-16 2021-10-29 武汉光迅信息技术有限公司 一种柔性电路板及相应的光模块
CN110933836B (zh) * 2019-11-20 2021-08-13 武汉光谷信息光电子创新中心有限公司 柔性电路板、印刷电路板、软硬结合板及其制作方法
US11406007B2 (en) * 2020-02-19 2022-08-02 Raytheon Company Radio frequency (RF) energy transmission line transition structure
JP7556201B2 (ja) * 2020-03-18 2024-09-26 沖電気工業株式会社 通信装置、及び多層基板
WO2021261428A1 (ja) * 2020-06-22 2021-12-30 日東電工株式会社 光通信モジュール基板
CA3192931A1 (en) * 2020-09-16 2022-03-24 John Martinis Overlap joint flex circuit board interconnection
CN114449748B (zh) * 2020-10-30 2024-03-15 鹏鼎控股(深圳)股份有限公司 传输线结构及其制备方法
US12004288B2 (en) * 2021-02-25 2024-06-04 Teradyne, Inc. Resonant-coupled transmission line
KR20220128547A (ko) * 2021-03-12 2022-09-21 삼성디스플레이 주식회사 접속 부재 및 이를 포함하는 표시 장치
WO2022221295A1 (en) * 2021-04-12 2022-10-20 Conductix, Inc. Internally sprung shunt
CN113179597A (zh) * 2021-04-22 2021-07-27 深圳市格瑞弘电子有限公司 一种软硬结合的电路板及其制作方法
US12069798B1 (en) * 2021-04-27 2024-08-20 Lockheed Martin Corporation Broadside coupled radio frequency interconnect
US12021290B2 (en) * 2021-07-20 2024-06-25 Apple Inc. Radio-frequency transmission line structures for wireless circuitry based on conductive traces on multiple printed circuits
WO2023175746A1 (ja) * 2022-03-15 2023-09-21 日本電信電話株式会社 光モジュール

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63141274A (ja) * 1986-12-01 1988-06-13 株式会社日立製作所 コネクタ装置
DE60035553T2 (de) * 1999-08-11 2008-04-17 Kyocera Corp. Hochfrequenzschaltungsplatte und seine Verbindungsstruktur
US6730860B2 (en) * 2001-09-13 2004-05-04 Intel Corporation Electronic assembly and a method of constructing an electronic assembly
JP2003133814A (ja) * 2001-10-24 2003-05-09 Kyocera Corp 高周波用配線基板
US7145411B1 (en) * 2002-03-18 2006-12-05 Applied Micro Circuits Corporation Flexible differential interconnect cable with isolated high frequency electrical transmission line
JP3936925B2 (ja) * 2003-06-30 2007-06-27 日本オプネクスト株式会社 光伝送モジュール
JP4157814B2 (ja) 2003-08-07 2008-10-01 カヤバ工業株式会社 投光器
JP2005108625A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Jst Mfg Co Ltd 多層異方導電シート
JP2006024618A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Toshiba Corp 配線基板
JP2006073994A (ja) 2004-08-05 2006-03-16 Seiko Epson Corp 接続用基板、接続構造、接続方法並びに電子機器
JP2007123742A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Sony Corp 基板接続構造、フレックスリジッド基板、光送受信モジュール及び光送受信装置
JP4774920B2 (ja) * 2005-10-31 2011-09-21 ソニー株式会社 光送受信装置
JP5011569B2 (ja) * 2007-05-21 2012-08-29 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 フレキシブル基板
JP2010212617A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Sumitomo Electric Ind Ltd フレキシブル配線基板
JP5354018B2 (ja) 2009-08-11 2013-11-27 株式会社村田製作所 多層基板
JP2011066223A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Kawasaki Microelectronics Inc 回路基板
US20120061129A1 (en) * 2010-09-15 2012-03-15 Ying-Jiunn Lai Circuit board structure with low capacitance
EP2574155B1 (en) 2010-12-03 2015-07-29 Murata Manufacturing Co., Ltd. High-frequency signal line
JP3173143U (ja) * 2010-12-03 2012-01-26 株式会社村田製作所 高周波信号線路
JP5686630B2 (ja) * 2011-02-28 2015-03-18 三菱電機株式会社 プリント配線板、光通信モジュール、光通信装置、モジュール装置および演算処理装置
JP2013026601A (ja) 2011-07-26 2013-02-04 Mitsubishi Electric Corp プリント配線板、プリント配線板モジュール、光通信モジュール、光通信装置、および演算処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103702508A (zh) 2014-04-02
US9668346B2 (en) 2017-05-30
CN103702508B (zh) 2016-12-07
JP2014082455A (ja) 2014-05-08
US20140085856A1 (en) 2014-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6218481B2 (ja) フレキシブル基板、基板接続構造及び光モジュール
US11581622B2 (en) Transmission line and electronic device
JP3984638B2 (ja) 伝送線路対及び伝送線路群
US9544059B2 (en) Optical module, optical transceiver, printed circuit board, and flexible printed circuit board
JP5216147B2 (ja) 差動伝送回路、光送受信モジュール、及び情報処理装置
US10056669B2 (en) Transmission line
CN107072032B (zh) 一种柔性印制电路板构造
JP2007123740A (ja) フレキシブル基板、光送受信モジュール及び光送受信装置
JP6447786B2 (ja) 多層基板
JP6332436B1 (ja) Fpc付き光変調器及びそれを用いた光送信装置
WO2014115607A1 (ja) 伝送線路、および電子機器
JP5544102B2 (ja) 基板の接続方式および基板の接続方法
JP7160180B2 (ja) 伝送路基板、および伝送路基板の実装構造
JP6128859B2 (ja) 光モジュール
JP6368078B2 (ja) プリント配線板
JP7457497B2 (ja) 光モジュール
WO2014157031A1 (ja) 高周波伝送線路、および電子機器
WO2009119849A1 (ja) 複合配線基板
JP2010258659A (ja) 方向性結合器
JP5194722B2 (ja) 配線基板及び半導体装置
WO2022014334A1 (ja) 回路基板
WO2021006037A1 (ja) 伝送線路、および電子機器
US20230100141A1 (en) Transmission line
JP2005012559A (ja) カプラ及びカプラアレー
JP2023142839A (ja) プリント基板セット

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6218481

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250