JP6165857B2 - 三輪自動車のための操舵および制御システム - Google Patents

三輪自動車のための操舵および制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP6165857B2
JP6165857B2 JP2015521787A JP2015521787A JP6165857B2 JP 6165857 B2 JP6165857 B2 JP 6165857B2 JP 2015521787 A JP2015521787 A JP 2015521787A JP 2015521787 A JP2015521787 A JP 2015521787A JP 6165857 B2 JP6165857 B2 JP 6165857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheeled vehicle
steering
control unit
electronic
rear wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015521787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015525708A (ja
Inventor
イアン・エー・ブルース
Original Assignee
ゴーテック・インターナショナル・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゴーテック・インターナショナル・リミテッド filed Critical ゴーテック・インターナショナル・リミテッド
Publication of JP2015525708A publication Critical patent/JP2015525708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6165857B2 publication Critical patent/JP6165857B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/016Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
    • B60G17/0162Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input mainly during a motion involving steering operation, e.g. cornering, overtaking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/20Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of steering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/22Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of suspension systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18145Cornering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D9/00Steering deflectable wheels not otherwise provided for
    • B62D9/02Steering deflectable wheels not otherwise provided for combined with means for inwardly inclining vehicle body on bends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K5/00Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels
    • B62K5/02Tricycles
    • B62K5/027Motorcycles with three wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K5/00Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels
    • B62K5/10Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels with means for inwardly inclining the vehicle body on bends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/44Indexing codes relating to the wheels in the suspensions steerable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60G2300/12Cycles; Motorcycles
    • B60G2300/122Trikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60G2300/45Rolling frame vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/001Arrangement or mounting of electrical propulsion units one motor mounted on a propulsion axle for rotating right and left wheels of this axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60W2300/36Cycles; Motorcycles; Scooters
    • B60W2300/367Tricycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/11Passenger cars; Automobiles
    • B60Y2200/112City movers, small sized city motor vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Description

本出願は、2012年7月10日に出願された米国仮出願第61/670,704号明細書の利得を主張するものであり、その全体が参照することによってここに統合されている。
本開示は自動車技術の分野、特にチルトステアリング三輪自動車のための操舵および制御システムに関する。
従来のシステムにおいては、傾斜した三輪自動車が旋回を開始した場合に、自動車の乗員室が傾斜を開始している。乗員室の傾斜は、その次に前輪のカウンターステアに機械的に連動する。
米国特許第6,435,522号明細書
しかしながら、非常に巨大な力が、自動車の傾斜を開始するために必要である。このことは、自動車の傾斜アクチュエータに高荷重を負荷する。
本開示の一実施形態は、三輪自動車を提供している。三輪自動車は、単一の前輪と、2つの後輪と、乗員室と、電子操舵制御ユニットと、三輪自動車の旋回に関連した操舵入力デバイスにおいて受け取った入力に対応して、電子信号を電子操舵制御ユニットに送信するように構成された操舵入力デバイスと、を具備し、電子操舵制御ユニットは、電子信号の受け取りに反応して前輪にカウンターステアを当て、前輪のカウンターステアは、三輪自動車の旋回の方向に乗員室を傾斜させることを開始する。
別の実施形態は、三輪自動車のための電子操舵制御ユニットを提供している。電子操舵制御ユニットは、操舵入力デバイスにおいて受け取られた入力に対応した第1電子信号を受け取るように構成された入力ユニットであって、第1電子信号は前記三輪自動車の旋回に関連している、入力ユニットと、三輪自動車の単一の前輪の操舵を制御するアクチュエータアームに連結された出力ユニットであって、入力ユニットからの第1電子信号の受け取りに応答して、出力ユニットは、アクチュエータアームに第2電子信号を送信して、前輪にカウンターステアを当てるように構成されており、前輪のカウンターステアは、三輪自動車の旋回の方向に三輪自動車の乗員室の傾斜を開始させる、出力ユニットと、を含んでいる。
一実施形態による三輪自動車の例を示した図である。 所定の実施形態による三輪自動車の操舵システム構成を概略的に示した線図である。 一実施形態による電子後輪操舵を含んだ自動車を概略的に示した線図である。 一実施形態による、直接傾斜とカウンターステアを伴った傾斜との要求トルクの比較を示した概念図である。 一実施形態による三輪自動車を示した概念図である。 一実施形態による、低速時の三輪自動車の操舵を概念的に示した図である。 一実施形態による、高速時の三輪自動車の操舵を概念的に示した図である。 一実施形態による回転アクチュエータの例を概念的に示した図である。 一実施形態による操舵制御システムを概念的に示した図である。 一実施形態による、後輪操舵と電子安定性制御の使用との間の比較を概念的に示した図である。 一実施形態による、後輪操舵と電子安定性制御の使用との間の比較を概念的に示した図である。
ここに記載されたいくつかの実施形態は、全体的に2つの後輪と1つの前輪とを備えた三輪自動車に関する。図1は、一実施形態による三輪自動車100の例である。自動車100の後部セクション102は、2つの後輪104および後輪104を駆動するモータを含んでいる。自動車100の前部セクション106は、乗員室108および前輪110を含んでいる。前部セクション106は、長手軸の周りに後部102に対して回転可能であり、旋回の際に前部セクション106は傾斜することが可能である。
多様な実施形態によれば、自動車100はドライブ−バイ−ワイヤシステムを使用しており、操舵、モータ制御、および前部セクション106の傾斜は、センサ、アクチュエータ、およびコンピュータのシステムによって制御されている。加速および減速入力と同様に操舵輪入力は電子制御ユニット(「ECU」)によって受けられ、次いで信号を算出して、自動車100の操舵、傾斜、および推進を制御する多様なアクチュエータならびにモータに送信される。例えば、各車輪における操舵各センサ、操舵輪トルクセンサ、および速度センサからの側定値は、旋回時の傾斜角の決定に寄与している。ドライブ−バイ−ワイヤシステムは、操舵輪に接続された操舵フィードバックアクチュエータを通じて触知性のフィードバックを運転者に提供し、旋回時に運転者に操舵フィードバックを提供することも可能である。
多様な実施形態においては、開示されたドライブ−バイ−ワイヤシステムは複数の欠陥検出方法を備えている。例えば、エンコーダは一般的に傾斜モータおよび前輪操舵モータのようなモータ内に組み込まれている。エンコーダは、ECUに傾斜角および前輪旋回角の位置の情報を提供する。絶対傾斜角センサおよびリニア位置センサのような冗長なセンサが使用されて、傾斜角および前輪旋回角の測定値の任意の誤りまたは不一致を個々に検出している。
一実施形態においては、自動車の前部を傾斜させるために、単一のアクチュエータが自動車の後部および前部に連結されている。アクチュエータはウォームギアとして記載されており、後部に対して自動車の前部を傾斜させるために配置された単一の又は冗長なモータによって回転される。
ドライブ−バイ−ワイヤシステムは、高速旋回の初期ステージ、または傾斜旋回の際に、前輪にカウンターステアを当てることが可能である。カウンターステアは、傾斜した旋回を誘起するために、知覚できないように旋回とは反対の方向に前輪を操舵することである。カウンターステアは、自動車の前部セクションの傾斜を誘起するために必要なトルク量を大幅に減少する。傾斜が開始した後で、前輪は旋回し、旋回を完成させることが可能である。
傾斜型三輪自動車には、高速旋回の際に、後輪のトラクションを喪失する傾向がある。ある実施形態においては、開示されたデザインは、トラクション制御システムをドライブ−バイ−ワイヤシステムに統合することによって、この問題を解決している。例えば、トラクション制御システムは自動車ブレーキシステムを使用して旋回の際に内輪を減速し、後輪の路面への接触および高速旋回の際の自動車の制御を維持している。
電子操舵および傾斜制御システム
ここに記載されたいくつかの実施形態は、三輪自動車を傾斜させるための電子制御システムを提供しており、種類豊富なセンサからの入力に基づいて、幅広い範囲の運転状態において傾斜および操舵制御の最適化が可能である。ここに記載されたいくつかの実施形態は、三輪自動車を傾斜させるための制御システムおよび制御ルーチンを提供している。例えば、制御ルーチンは、自動車の傾斜旋回に連動する操舵およびカウンターステアに応じた安定制御を含んでいる。
一実施形態はヨーイングセンサを使用して、傾斜型三輪自動車を制御している。さらに、ヨーイングセンサは他のセンサと組み合わせて使用され、ドライブ−バイ−ワイヤシステムを実行している。自動車内のECUは、(例えば以下に提供された)複数のセンサからの入力を受け取り、計算を実行して、自動車の制御の不安定性または喪失を導き得る状態を制御および/または予測する。このことは従来のアプローチを使用しては不可能であり、それは先行のシステムにおいては、この手のデータ処理は任意の洗練された規則において実行されないためである。
図2および図3は、本開示の幾つかの実施形態に従った三輪自動車の操舵システムの構成を図式的に示している。双方の図は、前部に1つの車輪13後部に電気モータ31、駆動モータコントローラ30、可変トランスミッション32、後部駆動シャフト26、26aを装備した2つの車輪27、27aを備えた三輪自動車の構成を記載しており、内燃モータまたは2つのハイブリッド結合である。
セクションA(ステア−バイ−ワイヤステアリングアセンブリ)、B(前輪アセンブリ)、およびC(傾斜制御アセンブリ)は自動車の前部セクションまたは「乗員室」を具備し、一方でセクションD(推進モジュール/後輪ステアリング)は別個の推進モジュールである。これらの2つのセクションは、自動車の長手軸に沿って傾斜アクチュエータギアボックス19を介して連結されている。乗員室は、推進モジュールに対して直立位置に維持されている。低速時には、乗員室の傾斜はほぼ皆無であり、一方で高速時には、乗員室は45°まで傾斜可能である。
自動車の構成は、電子操舵制御ユニット(「ESC」または「E」)を含み、このユニットは操舵および自動車の安定性の機能の管理に関与している。自動車は、ESC(E)に情報を提供する複数のセンサも含んでいる。これらのセンサは操舵角センサ3、操舵トルクセンサ4、各車輪に対応した複数の車輪速度センサ14、29、および29a、横加速度センサ36、ヨーイング速度センサ35、ロールセンサ34、バンク角センサ37、および前部操舵アーム位置センサ33を含んでいる。当然に、自動車の他の実施形態はより多くの、またはより少ないセンサを含み得る。感知された状態および操舵意図は調整された信号に変換され、その信号は自動車の操作を示し、ESC(E)に送信される。
前輪操舵アクチュエータ8は、前輪操舵アクチュエータモータコントローラ11および前輪操舵モータ10を介してESC(E)によって駆動される。前輪13の操舵角はアクチュエータロッド9および操舵アーム12によって制御され、リニア位置センサ33を介してESCによって確認される。前ブレーキキャリパ14は、前輪にも連結されている。通常運転においては、前輪13に当てられたカウンターステアの量は、操舵入力デバイス1、操舵シャフト2、操舵角センサ3、操舵トルクセンサ4、操舵ギアボックス6、および/または車輪速度センサ15、29、および29aによって測定された自動車の速度を介した運転者の意図に基づいている。
自動車が低速の場合には、カウンターステアは当てられず、自動車は単に意図した移動の方向において前輪に追従する。高速時には、旋回方向は全体的に自動車の傾斜角に基づいている。この旋回方法はオートバイの旋回に類似しており、自動車のような車両の「旋回」と「傾斜旋回」との間の顕著な差異を提供している。運転者の介入は必要とされず、それはESCが速度、操舵角、および操舵入力に基づいた運転者の意図を解釈するためである。抵抗の形式の操舵フィードバックは、アクチュエータ5および5aによって運転者に提供されるので、運転者は「旋回」と「傾斜旋回」との間の差異を感じることが無い。フィードバックアクチュエータ5、5aは、モータコントローラによって制御されたモータである。ESCは、操舵フィードバックコントローラ7を介してフィードバックコマンドをフィードバックアクチュエータ5、5aを指揮する。この通信は双方向で行われ、操舵フィードバックコントローラ7もESCにトルクおよび位置データを中継する。
傾斜旋回においては、前輪のカウンターステアが傾斜旋回を開始させると、傾斜アクチュエータは、要求された旋回に必要な対象傾斜角度に傾斜モータ21によって回動軸20に対して乗員室をロールさせる。傾斜モータ21はウォームネジ17とともに乗員室に搭載18されて、傾斜モータコントローラ16によって制御され、一方で前輪13は直線進行位置に戻る。通常運転操作の下では、これに必要とされるトルクはゼロに近い。そのような場合、アクチュエータは傾斜旋回を「調整している」として最も良く記載され得る。傾斜旋回の脱出はカウンターステアによっても実行され、この場合、ESCによって傾斜旋回へと前輪を旋回させ、且つ傾斜アクチュエータを使用して乗員室を直立位置へと持ち込む。
一実施形態においては、操縦の間の後部の安定制御は、統合された電子安定制御機器またはモジュールを介してESCによって実行されている。不安定状態または自動車のヨーイング、ロール、もしくは横加速度の目安を超えた状態の検出によって、ブレーキ力が後部キャリパ28、28aに選択的に負荷され、自動車を意図したコースに戻す。
それとは異なり、図3に示されたように、後部の安定性制御は、後輪操舵モータコントローラ22によって制御された後輪操舵アーム25、25aを介した後輪操舵アセンブリ24を介して達成されている。この実施形態においては、後輪操舵は傾斜角に基づいて計算され、後輪操舵アクチュエータ(RWS)23を介して制御されている。電子安定性制御も、この構成において実行され得る。
傾斜に連動するカウンターステア
いくつかの実施形態においては、自動車の転倒のしきい値は、単に重心(CG)の高さとタイヤによって伝達可能な最大側方力との間の関係によって確立されている。近年のタイヤは、0.8程度の高さに摩擦係数を発展することが可能であり、このことは、自動車が、タイヤが粘着力を喪失する(すなわち0.8G(標準重力の単位))前に自動車自身の重量の80%に等しい側方力を生じる旋回を切り抜けることが可能であることを意味している。自動車の有効なハーフトレッドに関連したCG高さは、長さ/高さ(L/H)比を決定し、その比は自動車の転倒に必要とされる側方力を決定している。タイヤの側方力許容性が転倒に必要な側方力よりも小さい限り、自動車が転倒する前に自動車はスライドする。
急速な旋回の開始は、自動車の本体にロール加速度を与え、本体に安定状態のロール角を超えさせ得る。このことは、横滑りしている自動車が突然トラクションを再獲得して、再度旋回し始める場合に、および一方向における急な旋回に続いて反対方向に等しく急な旋回(すなわちスラローム旋回)をする場合に、突然の操舵入力とともに生じる。自動車のロールモーメントは、ロール中心上の重心の垂直変位に依存している。行き過ぎたロールの度合いは、慣性のロールモーメントとサスペンションのロール減衰特性との間の釣り合いに依存している。50%の(臨界)減衰を有する自動車は、ゼロ減衰の同一の自動車の約3分の1だけ大きい転倒しきい値を有する。
ロール角の定常状態の超過は、自動車が転倒に対して安全性の高い安定性を有していたとしても、内輪を路面から持ち上げ得る。持ち上がりが生じると、転倒に対する自動車の抵抗は指数関数的に減少し、回復不可能となり得る状態に急速に陥る。慣性のロールモーメントは、スラローム旋回の際の数値よりもはるかに大きくなり、サスペンションの力は反発し、逆旋回は一方の極限から他方の極限へとロール限界を通じて本体を側方に投げ出すように結合する。ロール角の定常状態の超過にかかわった慣性力は、旋回速度自身によって生じた慣性力を超え得る。
図4は、一実施形態による、直接傾斜対カウンターステアを伴った傾斜に関するトルク要求の比較を示した概念的な線図である。図4に示されたように、前輪カウンターステアの使用は、操舵操作の際のアクチュエータ速度およびトルク要求に大きな影響を有する。図4の左側の線図に示されたように、ISO標準のカウンターステア無しの100km/hrでのスラローム操縦は、最大毎秒49°のみの傾斜速度とともに、最大1000Nmの利用可能な傾斜トルクを必要とする。それに対して、図4の右側の線図に示されたように、カウンターステアを伴って、同一の操縦は、一桁小さい100Nmのみの利用可能な傾斜トルクを必要とする。傾斜速度または操縦速度も、毎秒82°程度の大きさまで顕著に増大する。
図5は、一実施形態による三輪自動車の概念的な線図である。非傾斜式三輪自動車の転倒に対する安全マージンを形成する単純な方法は、CG高さ、そのホイールベースに沿った配置、および有効な自動車のハーフトレッドを使用して基本コーンを構成することである。最大横G荷重は、タイヤの摩擦係数によって決定される。最大旋回力を路面に向かって投影した結果は、コーンの底辺を形成する。例えば、自動車のCGを横切って作用する1.0Gの荷重は、路面に向かって45°の投影をもたらす。コーンの底辺が有効なハーフトレッドの外側に落ちた場合、自動車は横滑りする前に転倒するだろう。コーンの底辺が有効なハーフトレッドの内側に落ちた場合、自動車は転倒する前に横滑りするだろう。
いくつかの実施においては、自動車は1F2R(1つのフロントタイヤ、2つのリアタイヤ)デザインであり、1つの前輪および乗員室は傾斜して旋回し、一方で2つの横並びの車輪およびパワートレインを担持した後部セクションは、傾斜しない。2つのセクションは機械的回動軸によって連結されている。傾斜式三輪自動車は、転倒に対して増強された抵抗性およびしばしば四輪自動車を超えるより大きなコーナリングパワーを提供する。アクティブ傾斜システムは、自動車が高い転倒安定性を得るために幅広且つ低いレイアウトを必要としないことを意味している。自動車の傾斜した旋回を許容することは、CG配置および対向した車輪の間の離間の選択においてより大きな自由度を提供する。
このタイプの自動車の転倒しきい値は、独立して設けられた2つのセクションの各々の転倒しきい値に依存している。非傾斜セクションは、従来のベースコーン解析にしたがって振る舞う。その長さ/高さ比は、転倒しきい値を決定している。傾斜セクションに傾斜限界が無いと仮定すると、傾斜セクションはオートバイとして振る舞い、釣り合った旋回に必要な角度に傾斜する。傾斜セクションの重心の高さは、有効傾斜限界が無い限り、重要である。
いくつかの実施形態においては、傾斜式三輪自動車の転倒しきい値は、同一の動態作用および幾何形状的関係によって決定され、それらは傾斜の効果が方程式の一部となることを除いて、従来の自動車の転倒しきい値を決定している。傾斜角が旋回時の力のベクトルに一致している限り、まさにオートバイのように、自動車は意味のある転倒しきい値を有しない。言い換えると、非傾斜式自動車の場合のように、旋回時の結果の車外への投影が無い。
着々と旋回が進行すると、自動車は旋回力と釣り合ったままとなる必要性から、さらに大きい角度に傾斜する。結果的に、トラックの幅は自由傾斜状態の下において転倒安定性に概して無関係である。しかしながら、傾斜限界を有する自動車のために、旋回速度が最大傾斜角によって釣り合うことが可能な速度を超えて増加した場合、結果は車外に移動し始める。傾斜限界を超えると、荷重は従来の自動車のように車外の車輪に伝達される。
有効な傾斜限界の無い自動車の転倒しきい値は、非傾斜セクションの転倒しきい値によって概して決定される。しかしながら、傾斜セクションは正のまたは負の影響を有し、それらは横並びの車輪の中心線との交点における回動軸の上昇に依存している。回動軸(すなわち傾斜セクションのロール軸)が、車輪の中心よりも高い位置において軸中心線に突出した場合、非傾斜セクションによって確立された転倒しきい値を減少させる。回動軸が横並びの車輪の中心よりも低い位置に突出した場合、旋回速度が増加したときに、転倒しきい値は実質的には増加する。言い換えると、自動車はより鋭い旋回においてより転倒に抵抗するようになる。回動軸が車軸の中心線に突出した場合、傾斜セクションは非傾斜セクションによって確立された転倒しきい値に影響を与えない。
本発明の実施形態は、傾斜を誘起するために、前輪にカウンターステアを当てている。カウンターステアは、自転車乗りまたはオートバイ乗りのような単一トラックの車両運転者に使用される技術であり、所望の方向と逆に瞬間的に操舵する(左に操舵して右に旋回する)ことによって、与えられた方向に向かって旋回を開始する。
特許文献1は、「カウンターステア」としてより一般的に参照される「逆操舵」を有するシステムを開示している。この操舵法は、傾斜操舵を開始するために、オートバイに採用されている。しかしながら、特許文献1におけるシステムは、後部傾斜アクチュエータからの油圧信号に頼って、前輪の逆操舵を制御している。言い換えると、特許文献1における自動車は、前輪カウンターステアが当てられる前に、実際には傾斜を開始しなければならない。
それとは対照的に、ここに開示された実施形態はカウンターステアを使用して傾斜を誘起し、前輪は自動車が傾斜する前に操舵される。前輪のカウンターステアは、自動車本体を傾斜させるために必要なトルク量を大幅に減少させる。特許文献1のシステムにおいては、高い程度(1000Nm(ニュートン・メートル)程度)のトルクが、前輪が逆操舵可能となる前に、自動車の傾斜を開始するために必要とされる。そうすることは、巨大な油圧アクチュエータおよび高圧の油圧を自動車に必要とする。
一実施形態においては、所定の速度しきい値(例えば30km/hr(1時間当たりのキロメートル))より低い速度では、自動車は前輪を曲げることによって旋回へと導く。図6は、一実施形態による、低速時における三輪自動車の操舵を示した概念図である。低速時には、自動車は十分に安定し、この速度までで傾斜することなく安全に旋回する。カウンターステア値は目安の車輪偏向にますます影響を及ぼし、このしきい値の限界においてアンダーステアの度合いを形成する。図6に示されたように、時間Aにおいて自動車は前進しており、時間Bにおいて自動車は旋回しており、時間Cにおいて自動車は再度前進している。図6の時間チャートに示されたように、低速において旋回を完了させる場合、自動車には傾斜が与えられない。前輪は旋回の方向に操舵され、後輪は操舵されない。
しかしながら、速度しきい値を超えると(例えば30km/hrより上)、アクティブ前輪操舵は効果的に機能しない。カウンターステアは電子操舵制御(ESC)によって使用され、傾斜操舵を開始し、制御する。
図7は、一実施形態による、高速時における三輪自動車の操舵を示した概念図である。所定のしきい値よりも高い速度、例えば30km/hrにおいては、操舵輪角度およびトルクは傾斜開始として解釈される。三輪自動車の運転者が(例えば操舵輪または連動したジョイスティックを曲げることによって)高速での旋回に自動車を従事させる場合、カウンターステアが使用されて、自動車の速度、ヨーイング、ロール、および横加速度の変化に従ったこれらの入力に基づいて、傾斜を開始させる。後輪操舵は、傾斜角と機械的に連動している。ピークトルク荷重は、一般的にロール開始時およびロール回復時に生じる。いくつかの実施形態においては、可能性のある例外は低速時における回避行動であり、そのときには、傾斜は自動車の安定性を維持するための補助となる。
図7に示されたように、時間Aにおいて自動車は前進しており、時間Bにおいて自動車はカウンターステアを使用して旋回を開始しており、時間Cにおいて自動車は前輪を真っ直ぐにして旋回しており、時間Dにおいて自動車は旋回の方向において旋回操舵を完了しており、時間Eにおいて自動車は再度前進している。図7のタイミングチャートに示されたように、時間Bにおいて自動車は路面に向かって傾斜の工程にあり、時間Cにおいて傾斜は安定し、時間Dにおいて自動車は傾斜から脱するところである。時間Bにおいて、前輪はカウンターステアを当てており、時間Cにおいて前輪は前を向いており、時間Dにおいて前輪は旋回の方向に操舵されている。また、図示されたように、後輪操舵は傾斜量に基づき、且つ対応している。いくつかの実施形態においては、皆無かそれに近いヨーイングが、傾斜の事象の際に推進モジュールに与えられる。アクチュエータ速度、およびそれ故に操舵応答は、荷重に連動している。調整されたステアリングにおいては、従来のアプローチと比較して、トルク荷重は比較的低い。毎秒80°程度の傾斜速度が達成可能である。カウンターステアは専用アクチュエータによって実行され、傾斜速度に悪影響を与えない。
いくつかの実施形態は、単一の電気アクチュエータを使用して、三輪自動車の傾斜角を制御している。いくつかの場合においては、単一の電気アクチュエータは、コスト削減およびシステム全体の効率化を促進する。従来のアプローチ(すなわち傾斜、次いでカウンターステアのアプローチ)は、傾斜を開始するために非常に大きな力を必要とする。「カウンターステア、次いで傾斜」の枠組みは、ここでは単一のアクチュエータを許容し、それはより小さいトルクが必要とされるためである。いくつかの実施においては、単一の電気アクチュエータはウォームギア駆動を備えている。
自動車の傾斜を駆動する単一のアクチュエータを使用することによって、本発明の実施形態は、相互接続された2つの駆動要素を具備した動力アシスト傾斜要素を必要としない。さらに、開示された自動車の単一のアクチュエータは、中立位置に関する第1限界位置および一方向または反対方向への傾斜に関する第2限界位置を有しない。開示された自動車のアクチュエータは、中立位置にある場合に、あらゆる限界を有しない。実際に、中立位置においては、アクチュエータはその動作の範囲の中心に向かっており、アクチュエータは左または右に移動して、いずれかの方向に自動車を傾斜させることが可能である。
開示された自動車のアクチュエータは概略異なっており、限界位置への単なる移動によって作動されない。いくつかの実施においては、開示された自動車のアクチュエータはウォームギアを回転させて、異なった位置へカラーを移動させる。
後輪操舵
一実施形態においては、自動車は、自動車の傾斜角度に機械的にリンクした後輪操舵を使用することが可能である。後輪を傾けて旋回に持ち込むことによって、このことはスリップが誘起する自動車の後部の揺動を防止している。例示的な一実施形態においては、自動車の前フレームと後軸との間の物理的接続が存在し、自動車の前フレームが傾斜した場合に、この接続は後輪の操舵を機械的に連動する。
別の実施形態においては、各後輪は、傾斜アクチュエータと後輪操舵との両方を調節する別個のモータコントローラによって操舵されることが可能である。
また別の実施形態においては、後輪は、傾斜アクチュエータと後輪操舵との両方を調整する単一のモータコントローラによって操舵されることが可能である。いくつかの実施においては、そのようなシステムは、33°を傾斜の限界とし得る。単一のアクチュエータアームは、自動車の前フレームの傾斜角に基づいて、ESCによって電子制御される。
さらに別の実施形態においては、回転アクチュエータが後輪の操舵を制御するために使用されてもよい。図8は、一実施形態による回転アクチュエータの一例の概念図である。モータ804の回転動作は、チルトギア801をその軸の周りにプラス45°またはマイナス45°回転させるウォームネジ802を駆動する。アクチュエータギアボックス803は乗員室セクションに搭載され、一方で後部推進モジュールはチルトギア801のコアに堅固に取り付けられている。頑丈なベアリング805、805aはアセンブリの円滑な回転動作を確実にしている。リニアアクチュエータのように、このデザインは自己ロック式であり、精密な且つ反復可能な位置決めを可能にしている。
別の実施形態においては、後輪は安定制御システム、またはトラクション制御システム(TCS)を使用して操舵されることが可能である。TCSの一例において、速度センサは各車輪の速度を測定する。回転速度センサは、垂直軸周りの自動車の回転(すなわちヨーイング)を測定する。操舵輪に取り付けられた操舵角センサは、運転者の操舵の意思を判定する。制御ユニットは速度センサ、回転速度センサ、および操舵角センサからの信号を受け取り、および信号をそれらのセンサに送信して、ブレーキ時にブレーキ圧力を増加および/または減少させる油圧ユニットを制御する。一例においては、旋回内側の後輪の速度は制御(例えば減速)されて、自動車の後部の安定性を調節する。このことは、後輪操舵ラックアセンブリ、操舵可能車輪ハブ、および他のサスペンション要素の必要性を排除している。別の実施においては、旋回時の内側後輪の減速の代わりに、外側後輪が増速されて安定性を制御することが可能である。さらに別の実施においては、内側後輪の減速と外側後輪の増速との組み合わせが実施されてもよい。
図10Aおよび図10Bは、一実施形態による後輪操舵とトラクション制御の使用との間の比較を示した概念図である。
図10Aにおいては、後輪操舵は傾斜角と機械的にリンクしている。
時間(1)において、自動車は旋回にアプローチしている。運転者は、トルクを操舵輪にかけ始めている。
時間(2)において、自動車の速度に基づいて、油圧は乗員室を傾斜させて旋回させ始め、前輪にカウンターステアを当てさせている。この状態は、傾斜の油圧が中荷重乃至高荷重となっている。
時間(3)において、前輪は先の位置に戻っている。傾斜角は、運転者の操舵輪トルク入力に応じて増大している。後輪は、傾斜か増大した場合に機械的に旋回に操舵する。この状態において、アンダーステアが懸念を残している。
図10Bにおいては、アクティブステアリング制御、トラクション制御、および安定性制御が、状態および運転者の意図に応答している。
時間(1)において、自動車は旋回にアプローチしている。安定性制御およびトラクション制御が活動している。運転者は、操舵輪をきり始める
時間(2)において、自動車の速度、計算された運転者の意図、および他の動態作用に基づいて、前輪にカウンターステアを当てて、乗員室を傾斜させて旋回に持ち込んでいる。傾斜アクチュエータの荷重は最小、例えばゼロ近傍である。トルクフィードバックはそれに応じて操舵を増大している。
時間(3)において、前輪は先の位置に戻っている。この操舵システムは、旋回制御を維持する必要があるので、後輪の速度を制御している。
ハンド−ホイール入力コントローラ(操舵インターフェイス)
図9は、一実施形態による操舵制御システムを示した概念図である。本開示のいくつかの実施形態は、一般的な四輪車のものに類似したハンド−ホイール902を具備した操舵コントローラを設けている。別の実施においては、ジョイスティックがハンド−ホイールの代わりに操舵を制御するために使用されてもよい。自動車のように、操舵コントローラは、操縦の間に自動車の方向を制御するために使用されている。開示されたような操舵コントローラは、2つの冗長的なアクチュエータ904を使用し、それらは互いに対して180°の関係を有し、同様の構成(例えば同一であるが正反対の構成)とされ、同様のまたは同一の機能を発揮する。アクチュエータ904は、操舵力および制御フィードバックを提供するだけでなく、操舵角を測定するためにも作用する。操舵の意図906および操舵トルク入力908は、操舵制御システム内のセンサによって測定される。操舵フィードバック910は、ステアリングコラムに戻されて、ハンド−ホイールに送信されることが可能である。したがって、操舵位置センサが組み付けられた個別のシャフトは必要なく、それは双方のアクチュエータが独自の光エンコーダを含み、操舵角を直接測定することが可能なためである。
そのようなシステムは、実際には完全に電子的であるため、力のフィードバック、入力トルク、および入力制御速度は動的に調節されることが可能である。このことは、自動車速度、運転状況の関数として、または使用者の好みと同じくらい単純に実行され得る。操舵コントローラの二重アクチュエータデザインは、アクチュエータの損傷の場合に、残りのアクチュエータが、ハイエンドのフィードバックトルクのわずかな損失のみですべてのシステム要求を完全に実行することが可能であることを提供している。操舵制御は影響を受けない。1つの実施においては、二重アクチュエータデザインは、軍事航空機を含んだ航空機に実施されることが可能である。
ここに開示された実施形態は、油圧ベースの操舵機構を含んでいる。いくつかの実施形態によれば、自動車はドライブ−バイ−ワイヤシステムを使用して実施可能であり、操舵、モータ制御、および前部セクションの傾斜は、センサ、アクチュエータ、およびコンピュータのシステムによって制御される。操舵輪入力ならびにアクセルおよびブレーキ入力は電子制御ユニット(「ECU」)によって受け取られ、次いでコンピュータ信号が自動車の操舵、傾斜、および推進を制御する多様なアクチュエータおよびモータに送信される。例えば、操舵角センサ、操舵輪トルクセンサ、および各車輪の速度センサからの測定値は、旋回において傾斜角の決定に寄与する。ドライブ−バイ−ワイヤシステムは、操舵輪に接続された操舵フィードバックアクチュエータを通じて知覚的フィードバックを運転者にも提供し、旋回時に操舵フィードバックを運転者に提供している。
ここに引用された、公開、特許出願、および特許を含んだすべての参照文献は、各参照文献が個別に且つ具体的に示されて参照によって含められ、ここにその全体が記述されるように、同一の範囲を参照することによってここに統合されている。
発明の記載との関連において(特に以下の特許請求の範囲との関連において)、「1つ」、「1つ」、および「その」、ならびに類似の指示対象の用語の使用は、ここに示されまたは文脈によって明確に矛盾しない限り、単一および複数の双方をカバーするように構成されている。「具備する」、「備える」、「含む」、および「包含する」の用語は、開放端用語(すなわち「含んでいるが限定されない」の意味)として構成されている。ここでの数値範囲の記載は、ここに示され、且つ別個の数値の各々が、ここに個別に記載されたように明細書内に含まれる限り、単に範囲内に入った別個の数値の各々の参照の簡単な方法として提供する目的である。ここに記載されたすべての方法は、ここに示され、または明確に矛盾しない限り、任意の適切な順序で実行されることが可能である。ここに提供された任意のおよびすべての例または例示的な用語(例えば「〜のような」)は、単に発明をより良く示すことを目的としており、主張されない限り発明の範囲の限定を提起するものではない。明細書中の用語は、本発明の実施に不可欠な任意の非請求要素を示すものとして解釈されるべきではない。
この発明の好適な実施形態は、本発明を実施するために発明者に知られた最良の形態を含んでここに記載されている。それらの好適な実施形態の変化は、これまでの記載を読んだ上で、当業者には明らかになり得る。本発明は、当業者がそのような変化を適切に採用することを期待しており、発明者は、発明がここに詳細に記載された以外の他の実施を意図している。したがって、この発明は、適用法によって許容された個々に添付された特許請求の範囲に記載された主題のすべての改良および等価物を含んでいる。さらに、すべての可能な変化における前述の要素の任意の組み合わせは、ここに示され、または文脈によって明確に矛盾しない限り、本発明によって包含されるものである。
1 ・・・操舵入力デバイス
2 ・・・操舵シャフト
3 ・・・操舵角センサ
4 ・・・操舵トルクセンサ
6 ・・・操舵ギアボックス
8 ・・・前輪操舵アクチュエータ
9 ・・・アクチュエータロッド
10 ・・・前輪操舵モータ
11 ・・・前輪操舵アクチュエータモータコントローラ
12 ・・・操舵アーム
13,27,27a ・・・車輪
14 ・・・前ブレーキキャリパ
15,29,29a ・・・車輪速度センサ
17,802 ・・・ウォームネジ
19,803 ・・・傾斜アクチュエータギアボックス
20 ・・・回動軸
21 ・・・傾斜モータ
22 ・・・後輪操舵モータコントローラ
23 ・・・後輪操舵アクチュエータ
24 ・・・後輪操舵アセンブリ
25,25a ・・・後輪操舵アーム
26,26a ・・・後部駆動シャフト
30 ・・・駆動モータコントローラ
31 ・・・電気モータ
32 ・・・可変トランスミッション
33 ・・・前部操舵アーム位置センサ
34 ・・・ロールセンサ
35 ・・・ヨーイングレートセンサ
36 ・・・横加速度センサ
37 ・・・バンク角センサ
100 ・・・三輪自動車
102 ・・・後部セクション
104 ・・・後輪
106 ・・・前部セクション
108 ・・・乗員室
110 ・・・前輪
804 ・・・モータ
902 ・・・ハンド−ホイール
904 ・・・アクチュエータ

Claims (20)

  1. 三輪自動車であって、
    単一の前輪と、
    2つの後輪と、
    乗員室と、
    電子操舵制御ユニットと、
    前記三輪自動車の旋回に関連した操舵入力デバイスにおいて受け取った入力に対応して、電子信号を前記電子操舵制御ユニットに送信するように構成された操舵入力デバイスと、を具備し、
    前記電子操舵制御ユニットは、前記電子信号の受け取りに反応して前記前輪にカウンターステアを当てるように構成され、前記前輪のカウンターステアは、前記三輪自動車の旋回の方向に前記乗員室を傾斜させることを開始することを特徴とする三輪自動車。
  2. 前記電子操舵制御ユニットから受け取った信号に反応して、前記前輪を操舵するように構成された、前記前輪に連結された単一のアクチュエータアームをさらに具備していることを特徴とする請求項1に記載の三輪自動車。
  3. 前記後輪は前記乗員室に機械的に連結されており、前記乗員室の傾斜に従って前記三輪自動車の旋回の方向に前記後輪を操舵するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の三輪自動車。
  4. 前記後輪に機械的に連結されたアクチュエータアームをさらに具備し、該アクチュエータアームは前記三輪自動車の旋回の方向に前記後輪を操舵するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の三輪自動車。
  5. 前記アクチュエータアームは、前記電子操舵制御ユニットから受け取った操舵信号に基づいて、前記三輪自動車の旋回の方向に前記後輪を操舵するように構成されていることを特徴とする請求項4に記載の三輪自動車。
  6. 前記後輪に連結され、且つ前記三輪自動車の旋回の方向に前記後輪を操舵するように構成された回転アクチュエータをさらに具備していることを特徴とする請求項1に記載の三輪自動車。
  7. 前記回転アクチュエータは、前記電子操舵制御ユニットから受け取った操舵信号に基づいて、前記三輪自動車の旋回の方向に前記後輪を操舵するように構成されていることを特徴とする請求項6に記載の三輪自動車。
  8. 前記後輪に連結され、且つ前記電子操舵制御ユニットからの安定性制御信号を受け取るように構成された安定性制御ユニットをさらに具備していることを特徴とする請求項1に記載の三輪自動車。
  9. 前記安定性制御ユニットは、前記三輪自動車の旋回の方向に関連して内側後輪の回転を減速させるように構成されていることを特徴とする請求項8に記載の三輪自動車。
  10. 前記安定性制御ユニットは、前記三輪自動車の旋回の方向に関連して外側後輪の回転を増速させる構成されていることを特徴とする請求項8に記載の三輪自動車。
  11. 前記操舵入力デバイスは、ハンド−ホイールまたはジョイスティックを具備していることを特徴とする請求項1に記載の三輪自動車。
  12. 前記操舵入力デバイスに連結されたステアリングコラムと、
    該ステアリングコラムに回転可能に連結され、且つ操舵方向の意図および前記操舵入力デバイスのトルク入力を検出するように構成された2つの冗長的なアクチュエータと、をさらに具備していることを特徴とする請求項1に記載の三輪自動車。
  13. 前記電子操舵制御ユニットは、前記三輪自動車がしきい値速度を超過した速度で走行している場合、前記電子信号の受け取りに応答して前記前輪にカウンターステアを当てるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の三輪自動車。
  14. 前記しきい値速度は、およそ時速30キロメートルであることを特徴とする請求項13に記載の三輪自動車。
  15. 三輪自動車のための電子操舵制御ユニットであって、
    操舵入力デバイスにおいて受け取られた入力に対応した第1電子信号を受け取るように構成された入力ユニットであって、前記第1電子信号は前記三輪自動車の旋回に関連している、入力ユニットと、
    前記三輪自動車の単一の前輪の操舵を制御するアクチュエータアームに連結された出力ユニットであって、前記入力ユニットからの前記第1電子信号の受け取りに応答して、前記出力ユニットは、前記アクチュエータアームに第2電子信号を送信して、前記前輪にカウンターステアを当てるように構成されており、前記前輪のカウンターステアは、前記三輪自動車の旋回の方向に前記三輪自動車の乗員室の傾斜を開始させる、出力ユニットと、を具備していることを特徴とする電子操舵制御ユニット。
  16. 第3電子信号をモータユニットに送信するように構成された第2出力ユニットをさらに具備し、前記モータユニットは、前記三輪自動車の後輪に連結されたアクチュエータアームを制御し、該アクチュエータアームは、前記三輪自動車の旋回の方向に前記後輪を操舵するように構成されていることを特徴とする請求項15に記載の電子操舵制御ユニット。
  17. 第3電子信号を前記三輪自動車の後輪に連結された回転アクチュエータに送信するように構成された第2出力ユニットをさらに具備し、前記回転アクチュエータは、前記三輪自動車の旋回の方向に前記後輪を操舵するように構成されていることを特徴とする請求項15に記載の電子操舵制御ユニット。
  18. 第3電子信号を前記三輪自動車の後輪に連結された安定性制御ユニットに送信するように構成された第2出力ユニットをさらに具備し、前記安定性制御ユニットは、各々の前記後輪の回転を制御するように構成されていることを特徴とする請求項15に記載の電子操舵制御ユニット。
  19. 前記安定性制御ユニットは、前記三輪自動車の旋回の方向に関連して内側後輪の回転を減速するように構成されていることを特徴とする請求項18に記載の電子操舵制御ユニット。
  20. 前記安定性制御ユニットは、前記三輪自動車の旋回の方向に関連して外側後輪の回転を増速するように構成されていることを特徴とする請求項18に記載の電子操舵制御ユニット。
JP2015521787A 2012-07-10 2013-07-10 三輪自動車のための操舵および制御システム Active JP6165857B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261670074P 2012-07-10 2012-07-10
US61/670,074 2012-07-10
PCT/US2013/049991 WO2014011821A1 (en) 2012-07-10 2013-07-10 Steering and control systems for a three-wheeled vehicle
US13/939,152 US8781684B2 (en) 2012-07-10 2013-07-10 Steering and control systems for a three-wheeled vehicle
US13/939,152 2013-07-10

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017121171A Division JP6476235B2 (ja) 2012-07-10 2017-06-21 三輪自動車のための操舵および制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015525708A JP2015525708A (ja) 2015-09-07
JP6165857B2 true JP6165857B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=49914674

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015521787A Active JP6165857B2 (ja) 2012-07-10 2013-07-10 三輪自動車のための操舵および制御システム
JP2017121171A Active JP6476235B2 (ja) 2012-07-10 2017-06-21 三輪自動車のための操舵および制御システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017121171A Active JP6476235B2 (ja) 2012-07-10 2017-06-21 三輪自動車のための操舵および制御システム

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8781684B2 (ja)
EP (1) EP2872376B1 (ja)
JP (2) JP6165857B2 (ja)
CN (2) CN104619530B (ja)
AU (1) AU2013290175B2 (ja)
BR (1) BR112015000580A2 (ja)
CA (1) CA2917052A1 (ja)
ES (1) ES2769505T3 (ja)
HK (1) HK1210445A1 (ja)
IN (1) IN2015DN00695A (ja)
SG (1) SG11201500114RA (ja)
WO (1) WO2014011821A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2593218A (en) * 2020-03-20 2021-09-22 Anthony Best Dynamics Ltd A target vehicle for ADAS testing

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5741278B2 (ja) * 2011-07-26 2015-07-01 株式会社エクォス・リサーチ 車両
WO2014022315A2 (en) * 2012-07-31 2014-02-06 Helix Motors International, Inc. Three-wheeled tilting vehicle
USD871258S1 (en) * 2013-03-01 2019-12-31 Organic Transit, Inc. Hybrid pedal and electric powered vehicle
US9434431B2 (en) * 2013-11-11 2016-09-06 Lit Motors Corporation Intuitive drive-by-wire steering with redundant mechanical control
US9061564B1 (en) * 2013-12-18 2015-06-23 Automotive Research & Testing Center Active vehicle with a variable inclination apparatus and method of using the same
ES2550525B1 (es) * 2014-05-08 2016-09-14 Fº JAVIER PORRAS VILA Sistema electrohidráulico para equilibrar el coche en las curvas
JP5945572B2 (ja) * 2014-09-03 2016-07-05 ヤマハ発動機株式会社 駆動力制御システムおよび鞍乗り型車両
JP5945571B2 (ja) * 2014-09-03 2016-07-05 ヤマハ発動機株式会社 トラクション制御システムおよび鞍乗り型車両
US9604683B2 (en) 2015-06-28 2017-03-28 Gregory W Kunsch Rear engine, front wheel drive three wheeled vehicle
US10202141B2 (en) 2015-07-13 2019-02-12 Hurdler Motors Vehicle, vehicle drive assembly and vehicle steering assembly
US9937968B2 (en) 2015-07-13 2018-04-10 Michael Goren Stackable vehicle
EP3325327B1 (en) * 2015-07-20 2020-11-04 Kerv Automotive N.V. Steering arrangement for tiltable vehicle
USD824805S1 (en) * 2015-08-19 2018-08-07 Kerv Automotive N.V. Three-wheeled vehicle
JP2017044081A (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 スズキ株式会社 車両の出力制御システムおよびその出力制御方法
JP6666814B2 (ja) * 2016-08-30 2020-03-18 本田技研工業株式会社 車両
CN108454751A (zh) * 2017-02-21 2018-08-28 北京凌云智能科技有限公司 两轮车转向控制方法及两轮车
JP6743735B2 (ja) * 2017-03-17 2020-08-19 トヨタ自動車株式会社 自動傾斜車両
CN110785342B (zh) 2017-06-27 2021-03-30 本田技研工业株式会社 摆动式车辆
US10562524B2 (en) * 2017-06-29 2020-02-18 Nio Usa, Inc. Rollover control algorithm
US10053180B1 (en) * 2017-08-31 2018-08-21 Tower Trikes, Inc. Trike steering and suspension systems
US10518801B2 (en) * 2017-10-19 2019-12-31 GM Global Technology Operations LLC Estimating stability margins in a steer-by-wire system
JP2019081476A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 株式会社エクォス・リサーチ 車両
GB2570521B (en) * 2018-02-16 2020-01-22 George Sanders Trevor Systems for avoiding fatal instinctive reactions
JP2019218007A (ja) * 2018-06-22 2019-12-26 株式会社エクォス・リサーチ 車両
NL2022120B1 (en) * 2018-12-03 2020-06-30 Carver B V Self-balancing tilting vehicle with two electric drive motors.
NL2022121B1 (en) * 2018-12-03 2020-06-30 Carver B V Self-balancing tilting vehicle with tilting speed and tilting torque controller
NL2022119B1 (en) * 2018-12-03 2020-06-30 Carver B V Self-balancing tilting vehicle with an electric tilting member
NL2022123B1 (en) 2018-12-03 2020-06-30 Carver B V Self-balancing tilting vehicle with tilting priority
EP3889021A4 (en) * 2018-12-27 2022-03-02 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha TILT VEHICLE EQUIPPED WITH STEERING FRONT WHEEL
DE102019105922A1 (de) * 2019-03-08 2020-09-10 Zf Automotive Germany Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Lenksystems und Lenksystem
JP7193780B2 (ja) * 2019-03-29 2022-12-21 株式会社アイシン 車両
JP7256454B2 (ja) * 2019-06-12 2023-04-12 株式会社豊田自動織機 全方向移動体
USD912586S1 (en) * 2019-08-22 2021-03-09 Aptera Motors, Corp. Three-wheeled vehicle
WO2021118381A1 (ru) * 2019-12-09 2021-06-17 Алексей Александрович КАЗАРЦЕВ Переднеприводной трицикл с наклоняющей подвеской двух задних колес
CN114390993B (zh) * 2019-12-27 2024-09-03 株式会社爱信 车辆
US11260911B2 (en) 2020-06-30 2022-03-01 Elvy Inc. Personal electric vehicle
USD957289S1 (en) * 2020-06-30 2022-07-12 Elvy Inc. Personal electric vehicle
USD945319S1 (en) * 2020-06-30 2022-03-08 Elvy Inc. Personal electric vehicle
US11459031B1 (en) * 2021-03-14 2022-10-04 Michael J. Capek Two segment three wheel vehicle
USD973542S1 (en) * 2021-03-22 2022-12-27 EMC Squared Vehicles LLC Three-wheeled delivery vehicle
US11780493B2 (en) * 2021-03-31 2023-10-10 Honda Motor Co., Ltd. Control device for vehicle
DE102021123921B3 (de) * 2021-09-15 2023-01-26 Jochen Klieber Vorrichtung zum Bereitstellen eines Lenkmoments für einen Zweiradlenkungsmechanismus
USD1025831S1 (en) * 2022-08-29 2024-05-07 EMC Squared Vehicles LLC Three-wheeled delivery vehicle

Family Cites Families (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2152938A (en) 1936-07-11 1939-04-04 Edward L Welch Vehicle banking mechanism
US2791440A (en) 1953-06-15 1957-05-07 Guidobaldi Francois Road vehicle tilting inwardly in curves
US2878032A (en) * 1955-09-08 1959-03-17 Earle G Hawke Three-wheeled motorcycle with rockable rear wheel assembly
US3277840A (en) 1965-02-26 1966-10-11 Li Yao-Tzu Vehicle stabilization system
US3504934A (en) 1966-06-30 1970-04-07 George L Wallis Tricycle wheel and frame arrangement
US3485506A (en) 1967-03-06 1969-12-23 John J Melbar Vehicle steering apparatus
US3442526A (en) 1967-03-24 1969-05-06 Alvin F Olson Tractor mower
US3712404A (en) 1970-12-11 1973-01-23 Shur Foot Tractor Co Hillside tractor
US3938609A (en) 1974-01-28 1976-02-17 Daihatsu Motor Company Limited Tricycle
US4020914A (en) 1976-02-23 1977-05-03 Wolfgang Trautwein Stabilized three-wheeled vehicle
US4064957A (en) * 1976-06-04 1977-12-27 Parham Harold D Three-wheel motorcycle
JPS5824310B2 (ja) 1979-02-14 1983-05-20 本田技研工業株式会社 後輪片側駆動式三輪車
EP0020835B1 (en) * 1979-06-29 1985-03-13 Edmund Francis Neville Jephcott Ultra narrow enclosed motor vehicles
USRE32031E (en) 1980-03-03 1985-11-19 General Motors Corporation Cambering vehicle
US4423795A (en) 1982-02-19 1984-01-03 General Motors Corporation Wheeled vehicle with cambering front module
JPS59118514A (ja) 1982-12-24 1984-07-09 Misao Ayabe 四輪車傾斜装置
US4660853A (en) * 1984-02-21 1987-04-28 Jephcott Edmund F N Vehicle body tilting mechanism
JPS6112480A (ja) * 1984-06-26 1986-01-20 スズキ株式会社 三輪車の後輪操舵機構
US4624469A (en) 1985-12-19 1986-11-25 Bourne Jr Maurice W Three-wheeled vehicle with controlled wheel and body lean
DE3611417A1 (de) 1986-04-05 1987-10-22 Adolf Dipl Ing Fichtner Roller mit 2 gegenlaeufig schwingenden hinterraedern
FR2639016B1 (fr) 1988-11-15 1991-02-08 Patin Pierre Dispositif de stabilisation pour vehicule inclinable
FR2646379B1 (fr) 1989-04-26 1994-06-10 Girardi Philippe Dispositif hydraulique de commande de roulis d'un vehicule a trois roues inclinable
US5116069A (en) * 1991-03-11 1992-05-26 Miller Robert H Three-wheel vehicle
JP3214719B2 (ja) * 1992-01-06 2001-10-02 本田技研工業株式会社 走行車両
DE69322377T2 (de) 1993-05-28 1999-06-24 Marco Pontedera Pisa Doveri Seitlich neigbares Dreiradfahrzeug
BR9507997A (pt) 1994-06-14 1997-08-05 Brinks Westmaas Bv Veículo auto-estabilizante com pelo menos três rodas que repousam sobre o solo
US5427424A (en) 1994-06-30 1995-06-27 Robinson; John A. Single handle post hole digger
US5941548A (en) 1995-08-25 1999-08-24 Owsen; Peter Non-tipping tricycle having releasable locking mechanism between the front and rear frames
DE19619644C1 (de) 1996-05-15 1997-10-30 Daimler Benz Ag Kurvenneigerfahrzeug
TW350825B (en) 1996-12-06 1999-01-21 Citymobil Ag Motor-driven 3-wheeled vehicle
NL1007045C2 (nl) 1997-09-16 1999-03-25 Brinks Westmaas Bv Kantelvoertuig.
NL1007532C2 (nl) 1997-11-12 1999-05-17 Brinks Westmaas Bv Kantelvoertuig.
EP1125825A3 (en) 2000-02-18 2002-04-24 Delphi Technologies, Inc. Variable road feedback device for steer-by-wire systems
WO2001074645A1 (en) * 2000-04-03 2001-10-11 Trw Inc. Electric steering apparatus
IT1317438B1 (it) * 2000-05-02 2003-07-09 Dana Italia Spa Dispositivo elettronico di selezione e controllo delle modalita' disterzata dei veicoli, in particolare di veicoli industriali a quattro
NL1015233C2 (nl) * 2000-05-18 2001-11-20 Brinks Westmaas Bv Kantelvoertuig voorzien van zwenkbare achterwielen.
US6481526B1 (en) 2000-11-13 2002-11-19 Delphi Technologies, Inc. Steer-by-wire handwheel actuator incorporating mechanism for variable end-of-travel
US7063334B2 (en) * 2000-11-22 2006-06-20 Howard Tak Su Lim Vehicle stability system using active tilting mechanism
KR100421423B1 (ko) 2001-02-10 2004-03-09 한국과학기술원 반능동 구동기를 이용한 전기 조향 장치
DE10119452B4 (de) 2001-04-20 2004-02-12 Siemens Ag MR-kompatibles Liquorventil
DE60225343T2 (de) * 2002-02-22 2009-02-19 Bombardier Recreational Products Inc., Valcourt Dreirad-fahrzeug mit zweigeteiltem kühler und innenlagerungsfach
US6938720B2 (en) 2002-05-09 2005-09-06 Delphi Technologies, Inc. Steering input devices for steer-by-wire systems
EP1378428B1 (en) * 2002-07-05 2008-02-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Motortricycle with oscillation mechanism
NL1021195C2 (nl) * 2002-07-31 2004-02-03 Brinks Westmaas Bv Kantelvoertuig.
US7494141B2 (en) * 2002-09-17 2009-02-24 Todd Richard Bouton Tilting four wheel drive vehicle
JP2004122870A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Honda Motor Co Ltd 揺動機構付き3輪車
JP3894886B2 (ja) * 2002-12-27 2007-03-22 本田技研工業株式会社 車両用操舵装置
DE10304916A1 (de) * 2003-02-07 2004-08-26 O&K Orenstein & Koppel Ag Verfahren und Vorrichtung zur Radsturzverstellung
JP2004338507A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
US7311167B2 (en) * 2003-09-30 2007-12-25 Honda Motor Co., Ltd. Swingable vehicle
US6899196B2 (en) 2003-10-16 2005-05-31 Visteon Global Technologies, Inc. Driver interface system for steer-by-wire system
US20080238005A1 (en) * 2004-02-06 2008-10-02 Phillip Ronald James Tilting Vehicle
JP4694508B2 (ja) * 2004-02-13 2011-06-08 ガイザー、フリードリッヒ マルチトラック・カーブ傾斜乗り物と乗り物を傾斜させる方法
US20050247505A1 (en) * 2004-05-06 2005-11-10 Nagle Christopher N Frame and bracket system for motorized vehicle
GB0505527D0 (en) * 2005-03-17 2005-04-27 Narrow Car The Company Ltd A method of controlling a vehicle
US7445070B1 (en) * 2005-05-04 2008-11-04 Pickering Gregory L Three wheel motorcycle
AU2006253151A1 (en) * 2005-05-31 2006-12-07 Brinks Westmaas B.V. Self-balancing vehicle
US7591337B2 (en) * 2005-09-30 2009-09-22 Harley-Davidson Motor Company Group, LLC Leaning suspension mechanics
JP4534944B2 (ja) * 2005-10-07 2010-09-01 トヨタ自動車株式会社 乗り物
KR100816386B1 (ko) * 2006-01-26 2008-03-26 주식회사 만도 조향각 센서를 구비한 전동식 조향장치
US8141890B2 (en) * 2006-04-26 2012-03-27 Vectrix International Limited Vehicle with lockable tilt system
CN200942834Y (zh) * 2006-08-18 2007-09-05 郑恒源 前后轮反转向升降轮电动车
GB2459607B (en) * 2007-02-01 2011-06-29 Jonathan Mark Parsons Multi wheeled single track vehicle
JP4495739B2 (ja) * 2007-02-16 2010-07-07 本田技研工業株式会社 操舵システム
US20090171530A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-02 Samuel Hall Bousfield Aerodynamic control of a three-wheel vehicle
US7641207B2 (en) * 2008-02-11 2010-01-05 Wang Li Yang Front suspension and steering system for cycles and motorcycles without tilting of the front wheels
US20090205894A1 (en) * 2008-02-19 2009-08-20 Eaton Harry E Leaning vehicle
FR2928130B1 (fr) * 2008-02-29 2010-05-28 Moulene Vehicule motorise a inclinaison commandee.
JP2010052728A (ja) * 2008-07-31 2010-03-11 Yamaha Motor Co Ltd 車体傾斜制御システムおよびそれを備えた鞍乗型車両
TWI354633B (en) * 2008-08-05 2011-12-21 Univ Nat Taiwan Science Tech Motor vehicle and tilting mechanism thereof
US20100072721A1 (en) * 2008-09-19 2010-03-25 Roger Dale Plumley 3 Wheel motorcycle with counter steer
US20120175856A1 (en) * 2009-05-22 2012-07-12 Robert Ellis Tricycle With Wheelchair Platform
US8123240B2 (en) * 2009-07-10 2012-02-28 Bombardier Recreational Products Inc. Control system for leaning vehicle
US8256555B2 (en) * 2009-08-10 2012-09-04 Raymond Ackley Three-wheeled motorcycle
WO2011052076A1 (ja) * 2009-10-30 2011-05-05 トヨタ自動車株式会社 車両運動制御システム
WO2011052078A1 (ja) * 2009-10-30 2011-05-05 トヨタ自動車株式会社 車両運動制御システム
CN102712232B (zh) * 2009-11-16 2015-04-08 庞巴迪动力产品公司 具有倾斜前轮和用于该倾斜前轮的悬架的倾斜车辆
GB2476807B (en) * 2010-01-08 2012-10-31 David Andrew Gale A vehicle
ES2393907T3 (es) * 2010-05-17 2012-12-28 Jaxa Networks Vehículo que tiene ancho de vía variable
JP5521994B2 (ja) * 2010-06-25 2014-06-18 株式会社エクォス・リサーチ 車両
JP5505319B2 (ja) * 2011-01-18 2014-05-28 株式会社エクォス・リサーチ 車両
US8613340B2 (en) * 2011-06-30 2013-12-24 National Taiwan University Of Science And Technology Anti-rollover motorized vehicle
US8607913B2 (en) * 2011-10-20 2013-12-17 Ben Daniels Motorized three-wheeled vehicle rear steering mechanism
JP6122576B2 (ja) * 2011-11-11 2017-04-26 現代自動車株式会社Hyundai Motor Company 三輪車の後輪サスペンション
US8641064B2 (en) * 2011-12-29 2014-02-04 Garbis Krajekian Tilting vehicle with a non-tilting automobile-like body
US8596660B2 (en) * 2012-01-18 2013-12-03 National Taiwan University Of Science And Technology Three-wheeled motor vehicle with high safety

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2593218A (en) * 2020-03-20 2021-09-22 Anthony Best Dynamics Ltd A target vehicle for ADAS testing
EP3882893A1 (en) * 2020-03-20 2021-09-22 Anthony Best Dynamics Ltd A target vehicle for adas testing
US11958491B2 (en) 2020-03-20 2024-04-16 Anthony Best Dynamics Ltd. Target vehicle for ADAS testing

Also Published As

Publication number Publication date
CN107042740A (zh) 2017-08-15
CN104619530B (zh) 2017-03-08
IN2015DN00695A (ja) 2015-06-26
EP2872376A1 (en) 2015-05-20
SG11201500114RA (en) 2015-02-27
EP2872376A4 (en) 2016-04-13
JP2015525708A (ja) 2015-09-07
JP6476235B2 (ja) 2019-02-27
US20140019006A1 (en) 2014-01-16
AU2013290175A1 (en) 2015-02-19
CN104619530A (zh) 2015-05-13
JP2017186009A (ja) 2017-10-12
HK1210445A1 (en) 2016-04-22
US8781684B2 (en) 2014-07-15
CA2917052A1 (en) 2014-01-16
ES2769505T3 (es) 2020-06-26
EP2872376B1 (en) 2019-09-18
BR112015000580A2 (pt) 2017-08-22
AU2013290175B2 (en) 2017-12-07
WO2014011821A1 (en) 2014-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6476235B2 (ja) 三輪自動車のための操舵および制御システム
CN108137095B (zh) 用于可倾斜式车辆的转向装置
JP5830554B2 (ja) 四輪操舵車両の制御方法
EP3694766A1 (en) Method for controlling a steering system of a vehicle
JP4380697B2 (ja) 車両用操舵制御装置
CN103978972A (zh) 四轮转向车辆及用于它的扭矩分配控制方法
JP4797160B2 (ja) 轍脱出のための車両制御システム及びそのシステムを有する自動車
CN104139777B (zh) 车辆行驶控制装置和方法
JP6898428B2 (ja) 車両
CN111601729B (zh) 防止机动车辆的侧翻的方法以及线控转向系统
WO2022059714A1 (ja) 二輪車
JP4069925B2 (ja) 車両用操舵装置および車両用姿勢制御装置
JP5131681B2 (ja) 車両の後輪トー角可変制御装置
WO2024048532A1 (ja) リーン車両
JP2005193779A (ja) 車両用操舵装置
JP5228937B2 (ja) 挙動制御装置
JP2008030610A (ja) 車両前進判定装置
JP2010058618A (ja) 車両用操舵装置
JP4735831B2 (ja) 車輌の操舵制御装置
WO2017072732A1 (en) Power steering control system
JP2006347238A (ja) 車両の後退旋回制御装置
KR20230159199A (ko) 후륜 조향제어 방법 및 장치
JP4244849B2 (ja) 路面摩擦係数検出制御装置
JP2009184473A (ja) 車両制御装置、及び車両操舵装置
JP2010188919A (ja) 挙動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160627

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6165857

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250