JP5131681B2 - 車両の後輪トー角可変制御装置 - Google Patents
車両の後輪トー角可変制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5131681B2 JP5131681B2 JP2007143927A JP2007143927A JP5131681B2 JP 5131681 B2 JP5131681 B2 JP 5131681B2 JP 2007143927 A JP2007143927 A JP 2007143927A JP 2007143927 A JP2007143927 A JP 2007143927A JP 5131681 B2 JP5131681 B2 JP 5131681B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- angle
- rear wheel
- wheel toe
- vehicle
- toe angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
Description
β={〔(1−m/l)・(lf/lrkr)・V2〕/(1+AV2)}・(δf・lr/l)・・・(1)
但し、m:車両質量、l:ホイールベース、lf、lr:重心軸間距離、δf:前輪舵角、A:スタビリティファクタ、V:車速である。
そして、車体すべり角βの特性を、アンダーステア、ニュートラルステア、オーバーステアの各特性についてグラフにすると、図4のように表される。なお、図4の縦軸は車体すべり角β/前輪舵角δfを表し、横軸は車速Vを表している。図から判るように、β/δfは、車速が0のときにはステア特性に拘わらず2分の1であり、車速が高くなるに連れて負の値に変化してゆく。そして、式1及び図3から判るように、車体すべり角βは、いずれのステア特性においても車速Vに応じて減少する特性を持つ。
<自動車の概略構成>
図1は、実施形態に係る後輪トー角制御装置が適用された後輪トー角可変車両1の概要を示している。この後輪トー角可変車両1は、タイヤ2L,2Rが装着された前輪3L・3Rと、タイヤ4L,4Rが装着された後輪5L,5Rとを備えており、これら前輪3L,3Rおよび後輪5L,5Rが、それぞれサスペンションアームや、スプリング、ダンパ等からなる前輪懸架装置6L,6Rおよび後輪懸架装置7L,7Rによって車体に懸架されている。また、後輪トー角可変車両1は、ステアリングホイール8の操舵によって左右の前輪3L,3Rを直接転舵する前輪操舵装置9と、左右の後輪懸架装置7L,7Rにおける左右のトレーリングアーム10L,10Rに連結されて個別に変長されることにより、後輪5L,5Rのトー角を個別に変化させる左右のアクチュエータ11L,11Rとを備えている。
図2は実施形態に係る後輪トー角制御装置20の概略構成を示すブロック図である。図2に示すように、後輪トー角制御装置20は、車速センサ13と、操舵角センサ14と、対地センサ15と、左右のトー角センサ16L,16Rと、ECU12と、左右のアクチュエータ11L,11Rとから構成されている。
次に、本実施形態に係る後輪トー角制御装置20による後輪トーの制御の手順について、図3を参照しながら説明する。後輪トー角可変車両1が運転を開始すると、ECU12は、所定の処理インターバル(例えば、10ms)をもって、図3のフローチャートに示す後輪トー角処理を実行する。
βideal=G・δf・・・(2)
車体すべり角伝達特性Gは、車両1の目標車体すべり角特性として予め設定された関数であり、車体すべり角β/前輪舵角δfと車速Vとの関係(図4のグラフに相当)を表すものである。具体的には、車速センサ13の検出結果(車速V)に基づいて、前記車体すべり角β/前輪舵角δfが算出される。目標車体すべり角設定部22は、この値に操舵角センサ14の検出値(前輪舵角δf)を乗算することにより、目標車体すべり角βidealを算出する。
θideal=K(βideal−βact)・・・(3)
θideal=K(G・δf−βact)・・・(4)
のではない。例えば、上記実施形態では、実車体すべり角検出手段として対地センサを利用しているが、ヨーレイトと横加速度と車速とに基づいて実車体すべり角を算出してもよい。この場合、後輪トー角可変車両がヨーレイトセンサと横加速度センサとを更に備えるように構成し、実車体すべり角βactは次式により求めればよい。
βact=αy/V−γ・・・(5)
但し、αy:横加速度、γ:ヨーレイトである。
このような実施形態とすることにより、高価な対地センサを備えなくとも、対地センサ以外の比較的安価なセンサを利用し、これらセンサの検出値に基づいて算出することによって実際の車体すべり角に略等しい値を求めることができる。したがって、本発明をより低コストで実施することが可能である。
11L,11R アクチュエータ
13 車速センサ
14 操舵角センサ(前輪舵角検出手段)
15 対地センサ(実車体すべり角検出手段)
16L,16R トー角センサ
20 後輪トー角制御装置
22 目標車体すべり角設定部
23 目標後輪トー角設定部
δf 前輪舵角
βact 実車体すべり角
βideal 目標車体すべり角
θideal 目標後輪トー角
G 車体すべり角伝達特性
K 係数
Claims (2)
- 後輪トー角が可変制御される後輪トー角可変車両に設けられ、前記後輪トー角の制御に供される後輪トー角制御装置であって、
前輪舵角を検出する前輪舵角検出手段と、
車体の向きと進行方向とのなす角度である実車体すべり角を検出する実車体すべり角検出手段と、
前記前輪舵角検出手段の検出結果に基づき、目標車体すべり角を設定する目標車体すべり角設定手段と、
前記目標車体すべり角と前記実車体すべり角との差に基づき、目標後輪トー角を設定する目標後輪トー角設定手段とを備え、
前記目標後輪トー角に基づいて前記後輪トー角を制御することを特徴とする後輪トー角制御装置。 - 前記実車体すべり角検出手段が対地センサであることを特徴とする、請求項1に記載の後輪トー角制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007143927A JP5131681B2 (ja) | 2007-05-30 | 2007-05-30 | 車両の後輪トー角可変制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007143927A JP5131681B2 (ja) | 2007-05-30 | 2007-05-30 | 車両の後輪トー角可変制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008296700A JP2008296700A (ja) | 2008-12-11 |
JP5131681B2 true JP5131681B2 (ja) | 2013-01-30 |
Family
ID=40170626
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007143927A Expired - Fee Related JP5131681B2 (ja) | 2007-05-30 | 2007-05-30 | 車両の後輪トー角可変制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5131681B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5817359B2 (ja) * | 2011-09-07 | 2015-11-18 | 株式会社ジェイテクト | 車両姿勢制御装置 |
JP2024114351A (ja) * | 2023-02-13 | 2024-08-23 | 日野自動車株式会社 | 車両制御装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006062505A (ja) * | 2004-08-26 | 2006-03-09 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用サスペンション装置 |
-
2007
- 2007-05-30 JP JP2007143927A patent/JP5131681B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008296700A (ja) | 2008-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5432990B2 (ja) | 後輪トー角制御装置および後輪トー角制御装置における電動アクチュエータの基準位置較正方法 | |
AU2013290175B2 (en) | Steering and control systems for a three-wheeled vehicle | |
EP2213547B1 (en) | Rear-wheel steering vehicle | |
JP5170496B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP5313739B2 (ja) | 車両の後輪トー角制御装置 | |
WO2010116605A1 (ja) | 車両の後輪トー角制御装置 | |
JP5131681B2 (ja) | 車両の後輪トー角可変制御装置 | |
JP5313714B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP5043613B2 (ja) | 車輪状態を検出するトー角可変制御式車両 | |
JP4956477B2 (ja) | 後輪トー角制御装置 | |
JP5303333B2 (ja) | 車両の後輪操舵制御装置 | |
JP5326019B2 (ja) | 後輪トー角制御装置 | |
JP5254143B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP5313760B2 (ja) | 後輪トー角制御装置および電動アクチュエータの基準作動量設定方法 | |
JP4976992B2 (ja) | 車両の後輪トー角制御装置 | |
JP2010234820A (ja) | 車両の後輪操舵制御装置 | |
JP5271662B2 (ja) | パワーステアリング装置 | |
JP2010234819A (ja) | 車両の後輪操舵制御装置 | |
JP2010184509A (ja) | 後輪操舵装置 | |
JP2009214774A (ja) | 後輪転舵制御装置 | |
JP2586533B2 (ja) | 車両の補助操舵装置 | |
JPH01175574A (ja) | 後輪舵角制御装置 | |
JPH06199244A (ja) | 車両の操舵制御装置とその制御方法 | |
JP2012206648A (ja) | 後輪トー角制御装置 | |
JPS63176712A (ja) | 車両用姿勢制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091127 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120710 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121011 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5131681 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |