JP5967309B2 - 車両用運転支援装置及び車両用運転支援方法 - Google Patents

車両用運転支援装置及び車両用運転支援方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5967309B2
JP5967309B2 JP2015528120A JP2015528120A JP5967309B2 JP 5967309 B2 JP5967309 B2 JP 5967309B2 JP 2015528120 A JP2015528120 A JP 2015528120A JP 2015528120 A JP2015528120 A JP 2015528120A JP 5967309 B2 JP5967309 B2 JP 5967309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
driving
posture
automatic
operation mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015528120A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015011866A1 (ja
Inventor
亮彦 海老名
亮彦 海老名
佐藤 晴彦
晴彦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5967309B2 publication Critical patent/JP5967309B2/ja
Publication of JPWO2015011866A1 publication Critical patent/JPWO2015011866A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/0244Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits
    • B60N2/0273Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits taking into account user data, e.g. knee height or physical state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/0244Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits
    • B60N2/0248Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits with memory of positions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • B60N2/0021Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement
    • B60N2/0024Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement for identifying, categorising or investigation of the occupant or object on the seat
    • B60N2/0025Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement for identifying, categorising or investigation of the occupant or object on the seat by using weight measurement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • B60N2/0021Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement
    • B60N2/0024Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement for identifying, categorising or investigation of the occupant or object on the seat
    • B60N2/0027Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement for identifying, categorising or investigation of the occupant or object on the seat for detecting the position of the occupant or of occupant's body part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/0244Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/082Selecting or switching between different modes of propelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/183Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable adjustable between in-use and out-of-use positions, e.g. to improve access
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • B60N2/0021Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement
    • B60N2/0022Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement for sensing anthropometric parameters, e.g. heart rate or body temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • B60N2/0021Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement
    • B60N2/003Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement characterised by the sensor mounting location in or on the seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2210/00Sensor types, e.g. for passenger detection systems or for controlling seats
    • B60N2210/40Force or pressure sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention

Description

本発明は、自動運転モードと手動運転モードとを切り替え可能な車両用運転支援装置及び車両用運転支援方法に関する。
従来、各種センサからの情報に基づいて車両の速度や操舵角を制御して自律走行を行うものとして、例えば特許文献1に記載の技術がある。この技術は、車両が自律的に走行する自動運転モードと運転者による手動走行を行う手動運転モードとを切り替える際に、運転モードの切り替えを、警告表示や音声、シート振動などにより運転者に報知するものである。
特開平09−161196号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の技術にあっては、警告表示や音声、シート振動などにより運転モードの切り替えを報知するといった構成であるため、報知されたことがどのような意味を持つものなのかを運転者が容易に理解しづらい。
そこで、本発明は、運転モードの切り替えを容易に理解することができる車両用運転支援装置及び車両用運転支援方法を提供することを課題としている。
上記課題を解決するために、本発明の一態様は、運転者の操舵操作によらずに転舵機構を自動的に動作させる自動走行制御を行う自動運転モードと、運転者の操舵操作により転舵機構を動作させる手動運転モードとを切り替え可能に構成する。
そして、自動運転モードと手動運転モードとの運転モードの切り替わりの際に、手動運転モードにおける運転席のリクライニング角度よりも、自動運転モードにおける運転席のリクライニング角度を大きくする。
本発明の一態様によれば、自動運転モードであるか手動運転モードであるかに応じて、運転席のリクライニング角度を変更する。このとき、自動運転モードでのリクライニング角度を手動運転モードでのリクライニング角度よりも大きくするので、運転者は、運転モードの切り替えを容易に理解することができる。
本実施形態に係る車両用運転支援装置を備えた車両の機能を示す図である。 車両の運転席を示す側面図である。 自動運転モードと手動運転モードにおける運転姿勢を示す図である。 運転姿勢制御処理手順を示すフローチャートである。 手動推奨運転姿勢を示す図である。 操舵安定性とステアリング押付力との関係を示す図である。 身体特徴(柔軟性)と操作精度との関係を示す図である。 自動推奨運転姿勢を示す図である。 ヒップアングルと姿勢の楽さとの関係を示す図である。 車両用運転支援装置の別の例を示す図である。 車両用運転支援装置の別の例を示す図である。 車両用運転支援装置の別の例を示す図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
(第1の実施の形態)
(構成)
図1は、本実施形態に係る車両用運転支援装置を備えた車両の機能を示す図である。
図中、符号101は外部走行環境検出装置、符号102は自車両状態検出装置である。外部走行環境検出装置101は、例えばカメラやレーザーレーダ、GPSセンサなどを備え、前方車両との車間距離や自車走行位置などの走行中の自車両の外部状況を認識する。外部走行環境検出装置101で認識した外部状況の情報は、自動運転走行コントローラ103に入力する。
また、自車両状態検出装置102は、例えばGセンサや車速センサなどを備え、現在の自車両の走行状態情報を検出する。自車両状態検出装置102で検出した情報も、自動運転走行コントローラ103に入力する。
自動運転走行コントローラ103は、例えばCPUやメモリ等からなるマイクロコンピュータで構成する。
この自動運転走行コントローラ103は、外部走行環境検出装置101と自車両状態検出装置102とから受けとった情報に基づいて車内外の状況を判断し、その判断結果に応じて自車両が自動的に走行するように舵角や車速を制御する自動走行制御を行う。
具体的には、自動運転走行コントローラ103は、外部走行環境検出装置101と自車両状態検出装置102とから、目的地までのルートや交通状況、交通規制などの道路状況、他車両や障害物の有無などの走行環境の情報と共に、走行レーンの状況と自車両の位置や速度などを取得する。そして、自動運転走行コントローラ103は、これらの情報に基づいて走行軌跡を算出し、その走行軌跡に沿って走行するための舵角や車速を設定する。このとき、自車両前方に先行車両が存在する場合、走行速度設定装置110で運転者が予め設定した速度を超えない範囲で、先行車両との車間距離を速度に応じて一定に保つ自動走行制御を行う。一方、先行車両が存在しない場合には、走行速度設定装置110で設定した速度を保つような自動走行制御を行う。
また、自動運転走行コントローラ103は、自動走行制御のためのブレーキ制御指令をブレーキ液圧制御アクチュエータ104に対して出力し、自動走行制御のためのアクセル制御指令をスロットル開度制御アクチュエータ105に出力する。また、自動運転走行コントローラ103は、自動走行制御のための転舵制御指令を舵角制御アクチュエータ106に出力する。
ブレーキ液圧制御アクチュエータ104はブレーキ装置107を制御し、スロットル開度制御アクチュエータ105はアクセル装置108を制御する。また、舵角制御アクチュエータ106は転舵装置109を制御する。このように、アクセル、ブレーキ、或いはステアリングを自動的に作動して、運転者が運転操作をしなくても自車両が自律的に走行するようにする。
また、自動/手動走行切り替えスイッチ111は、運転者が操作可能なスイッチであって、自動走行制御を行う自動運転モードと運転者による手動運転を行う手動運転モードとを適宜切り替え可能となっている。
上記自動走行制御は、運転者が自動/手動走行切り替えスイッチ111を操作して自動運転モードを示す状態になっており、且つ自動運転走行コントローラ103が、種々の情報から自動走行制御が可能であると判断したときにのみ行う。ここで、自動走行制御が不可能な状況とは、運転者の都合による目的地や経路の変更、他車両の急な割り込み、天候の急変などがある。
また、本実施形態では、例えば、高速道路で自動走行制御を行い、一般道は運転者による手動運転を行うようにする。
さらに、自動運転走行コントローラ103は、緊急時や報知が必要な場合に、ブザーや警報装置などの報知装置112により、運転者および同乗者にこれを報知する。
また、自動運転走行コントローラ103による制御状態は、自動運転走行コントローラ103から運転姿勢制御用コントローラ113に入力する。運転姿勢制御用コントローラ113は、例えばCPUやメモリ等からなるマイクロコンピュータで構成する。当該運転姿勢制御用コントローラ113は、自動運転走行コントローラ103と同じコンピュータで共用することもできる。
運転姿勢制御用コントローラ113は、シートポジションセンサ114で検出した特定席のシートバックのリクライニング角度や、特定席の座面の前後方向のスライド量を入力する。ここで、上記特定席とは、手動運転モードでの運転席に対応するものである(以下、単に運転席と称す)。
そして、運転姿勢制御用コントローラ113は、自動運転と手動運転との切り替えを検出したとき、運転席各部の位置制御を行い、運転者の運転姿勢を運転モードに応じた姿勢(以下、推奨運転姿勢という)に制御する運転姿勢制御を行う。具体的には、運転姿勢制御用コントローラ113は、運転席のシートバックのリクライニング角度や運転席の座面の車両前後方向のスライド量を調整するための制御指令を、シートポジションアクチュエータ115に出力する。シートポジションアクチュエータ115は、運転席シート116の各部を制御する。
図2は、車両の運転席を示す側面図である。
この図2に示すように、運転席10は、図1の運転席シート116を構成するヘッドレスト11と、シートバック12と、シート座部13とを備える。シートバック12は、リクライニングモータ21によって傾動可能となっており、リクライニングセンサ22は、当該シートバック12の傾動角度を検出する。また、シート座部13は、スライドモータ23によって車両前後方向にスライド可能となっており、スライドセンサ24は、当該シート座部13のスライド量を検出する。
ここで、リクライニングモータ21及びスライドモータ23が図1のシートポジションアクチュエータ115を構成している。また、リクライニングセンサ22及びスライドセンサ24が図1のシートポジションセンサ114を構成している。
さらに、ステアリングアクチュエータ25は、ステアリングのチルト角度、テレスコ位置をそれぞれ調整可能となっている。
運転姿勢制御用コントローラ113は、リクライニングモータ21を駆動制御することで、運転者の大腿部と胴体の軸線とのなす角であるヒップアングルθHPを調整する。また、運転姿勢制御用コントローラ113は、スライドモータ23及びステアリングアクチュエータ25を駆動制御することで、ステアリング位置(ステアリング前後位置PhST、ステアリング上下位置PvST、ステアリング角度θST)を調整する。
具体的には、運転姿勢制御用コントローラ113は、自動運転走行コントローラ103で自動走行制御を実施していない手動運転モードでは、図3(a)に示すように、運転者の手がステアリングホイールに届くようにシートバック12が立った状態とする。すなわち、運転者が運転すべき姿勢をとるようにする。この図3(a)に示す姿勢を、手動運転モードに適した運転姿勢(手動推奨運転姿勢)とする。
一方、運転姿勢制御用コントローラ113は、自動運転走行コントローラ103で自動走行制御を実施している自動運転モードでは、図3(b)に示すように、シートバック12が水平に近い状態となるようにする。すなわち、運転者が自動運転制御車両(自動運転走行コントローラ103)に運転を任せた姿勢をとるようにする。この図3(b)に示す姿勢を、自動運転モードに適した運転姿勢(自動推奨運転姿勢)とする。
図4は、運転姿勢制御用コントローラ113で実行する運転姿勢制御処理手順を示すフローチャートである。この運転姿勢制御処理は、エンジン始動したときに実行開始し、予め設定したサンプリング時間毎に繰り返し実行する。
先ずステップS1で、運転姿勢制御用コントローラ113は、各運転モードに適した推奨運転姿勢を設定済みであるか否かを判定する。そして、推奨運転姿勢が未設定である場合にはステップS2に移行し、推奨運転姿勢が設定済みである場合には後述するステップS8に移行する。
ステップS2では、運転姿勢制御用コントローラ113は、推奨運転姿勢の設定に必要な各種データを取得し、ステップS3に移行する。本実施形態では、運転者の身体サイズや個人的身体特徴(以下、単に身体特徴という)に応じて推奨運転姿勢を設定する。また、身体特徴としては、運転者の身体の柔軟性を示す情報を用いる。そこで、このステップS2では、例えば、運転者が車両に乗り込むときのシートスライド量、運転席のドアの開度、運転者の足を置く位置などを取得する。
ステップS3では、運転姿勢制御用コントローラ113は、運転者の身体サイズを推定する。先ず、運転者が車両に乗り込むときのシートスライド量をもとに、予め記憶した身体サイズモデルを用いて運転者の足の長さを推定する。次に、推定した足の長さから、身体サイズモデルを用いて、運転者の肩から手までの長さ及び身長を推定する。
ステップS4では、運転姿勢制御用コントローラ113は、運転者の柔軟性を推定する。柔軟性とは、運転者の体の柔らかさを示すものであり、柔軟性が低い場合は、上体の捻り、肩の挙上動作等が苦手な傾向がある。ここでは、例えば、前記ステップS3で推定した運転者の身長と、運転者が車両に乗り込むときの運転席のドアの開度及び足を置く位置とに基づいて、柔軟性を推定する。本実施形態では、運転者の柔軟性を「低」「中」「高」の3水準に分類する。
ステップS5では、運転姿勢制御用コントローラ113は、手動運転モードでの運転姿勢である手動運転姿勢を設定する。ここで、手動運転姿勢は、図5に示すように、運転者の手からステアリングホイールに対して一定のステアリング押付力T1が加わる運転姿勢
とする。
図6は、運転熟練者と運転未熟者とのステアリング押付力の違いを示す図である。ここで、図6(a)は運転熟練者のステアリング操作、図6(b)は運転未熟者のステアリング操作である。
図6(a)に示すように、運転熟練者の場合、ステアリング押付力が比較的大きく(押付力T1)、操舵曲線がサイン波のように滑らかであり、操舵が安定していることがわかる。一方、図6(b)に示すように、運転未熟者の場合、ステアリング押付力が比較的小さく(押付力T2<T1)、修正操舵の多い不安定な操舵となっている。
そこで、本実施形態では、手動運転モードでの安定した操舵を実現するために、手動運転姿勢を、運転者の手からステアリングホイールに対して運転熟練者の平均的なステアリング押付力T1が加わる運転姿勢に設定する。運転姿勢の設定は、ヒップアングルθHP
ステアリング前後位置PhST、ステアリング上下位置PvST、ステアリング角度θSTの姿勢条件を設定することにより行う。
ここで、手動運転姿勢を設定するためのこれら姿勢条件(θHP、PhST、PvST、θST)は、身体サイズ毎に予め格納しておく。そして、前記ステップS3で推定した運転者の身体サイズをもとに、運転者の身体サイズに適した手動運転姿勢とするための姿勢条件を取得する。なお、設定処理を簡略化するために、身体サイズを「低」「中」「高」の3水準に分類し、姿勢条件を設定するようにしてもよい。
ステップS6では、運転姿勢制御用コントローラ113は、前記ステップS5で設定した手動運転姿勢を、前記ステップS4で推定した運転者の柔軟性で補正する。
図7に柔軟性と操作精度との関係を示すように、柔軟性が低い場合は、運転者の運転姿勢が体格標準位置よりもステアリングに近くなる位置にあるとき、操作精度は高くなることがわかっている。また、運転者の運転姿勢が体格標準位置よりもステアリングから離れる位置では、体格標準位置にあるときと同等の操作精度となる。
これに対して、柔軟性が一般的もしくは高い場合は、運転者の運転姿勢が体格標準位置にあるときと、体格標準位置よりもステアリングから離れる位置にあるときとで、操作精度は同様に高くなる。そして、運転者の運転姿勢が体格標準位置よりもステアリングに近くなる位置にあるときは、操作精度は低くなる。但し、このときの操作精度は、柔軟性が低い場合の、運転者の運転姿勢が体格標準位置よりもステアリングに近くなる位置にあるときと同等の操作精度になる。
このように、個々人の特徴により操作精度は異なる。そこで、本実施形態では、個々人の身体特徴である柔軟性を考慮し、操作精度をより向上するように手動運転姿勢を補正する。
具体的には、運転者の柔軟性が「中」若しくは「高」の場合、前記ステップS5で設定した手動運転姿勢を、そのまま手動運転モードでの推奨運転姿勢とする。一方、運転者の柔軟性が「低」の場合、前記ステップS5で設定した手動運転姿勢のステアリング前後位置PhSTを、ステアリングに近づく方向に補正し、これを手動運転モードでの推奨運転姿勢とする。ここで、ステアリング前後位置PhSTの補正量は、操作精度を損なわずに操作することができる40mm以内とする。
ステップS7では、運転姿勢制御用コントローラ113は、自動運転モードでの推奨運転姿勢を設定する。ここで、自動運転姿勢は、図8に示すように、ヒップアングルθHPが鈍角となる運転姿勢とする。自動運転モードでは、運転者は運転姿勢を取る必要がない。そのため、自動運転姿勢は、姿勢の楽さ(身体負担の少なさ)を重視して設定する。
図9に示すように、楽な姿勢とは、運転者のヒップアングルθHPと相関が高いことがわかっている。運転者の腹部圧迫量は、ヒップアングルθHPが大きいほど小さい。但し、身体維持の筋負担があがる箇所や特に頭の位置が水平より下にある場合などは、筋負担とともに血流に悪影響を及ぼし身体に負荷がかかる状態となる。そのため、楽な姿勢をとれるヒップアングルθHPの大きさには限度がある。
本実施形態では、腹部圧迫量と身体維持の筋負担とを考慮し、ヒップアングルθHPが180度手前となる姿勢を、運転者の身体負担量が最小となる姿勢であると判断する。そして、これを自動運転姿勢として設定する。
ステップS8では、運転姿勢制御用コントローラ113は、自動運転走行コントローラ103で自動走行制御を実施しているか否か、すなわち自動運転モードであるか否かを判定する。そして、自動運転モードである場合にはステップS9に移行し、手動運転モードである場合には後述するステップS11に移行する。
ステップS9では、運転姿勢制御用コントローラ113は、自動運転モードから手動運転モードへ移行すべきタイミングであるか否かを判定する。例えば、自車両が高速道路から一般道へ進入する場合や、走行環境等の急変により自動走行制御が継続不能であると判断した場合に、自動運転モードから手動運転モードへ移行すべきタイミングであると判定する。そして、自動運転モードを継続する場合にはそのまま待機し、手動運転モードへ移行すべきと判定した場合にはステップS10に移行する。
ステップS10では、運転姿勢制御用コントローラ113は、リクライニングセンサ22やスライドセンサ24の検出信号をもとに運転姿勢判断を行いつつ、リクライニングモータ21、スライドモータ23及びステアリングアクチュエータ25を駆動制御する。このようにして、運転姿勢を前記ステップS6で設定した推奨手動運転姿勢へ切り替える。
ステップS11では、運転姿勢制御用コントローラ113は、手動運転モードから自動運転モードへ移行すべきタイミングであるか否かを判定する。例えば、運転者が、自動/手動走行切り替えスイッチ111を操作して自動運転モードを示す状態とした場合に、手動運転モードから自動運転モードへ移行すべきタイミングであると判定する。そして、手動運転モードを継続する場合にはそのまま待機し、自動運転モードへ移行すべきと判定した場合にはステップS12に移行する。
ステップS12では、運転姿勢制御用コントローラ113は、リクライニングセンサ22やスライドセンサ24の検出信号をもとに運転姿勢判断を行いつつ、リクライニングモータ21、スライドモータ23及びステアリングアクチュエータ25を駆動制御する。このようにして、運転姿勢を前記ステップS7で設定した推奨自動運転姿勢へ切り替える。
(動作)
次に、本実施形態の動作について説明する。
運転者がキーをエンジン始動位置としてエンジン始動すると、運転姿勢制御用コントローラ113は、運転者が車両に乗り込んだときの運転席のシートスライド量から、足の長さや肩から手までの長さなど、運転者の身体サイズを推定する(図4のステップS3)。また、運転者が車両に乗り込むときのドア開度等から、運転者の身体特徴(柔軟性)を推定する(ステップS4)。そして、推定した身体サイズや身体特徴に基づいて、手動運転モードに適した推奨運転姿勢や、自動運転モードに適した推奨運転姿勢を設定する。
身体サイズが比較的大柄で且つ柔軟性が低い場合、その運転者は、車両ドアを比較的大きく開いて車両に乗り込む傾向がある。また、車両に乗り込んだときの運転席シートのスライド量も比較的大きい。このように、身体サイズや身体特徴に応じて車両に乗り込むときの行動が異なることを利用して、運転者の身体サイズ及び身体特徴を推定する。
そして、推定した身体サイズに応じた、ステアリング押付力が一定量以上となる姿勢を、手動運転モードでの運転姿勢として設定し(ステップS5)、更にこれを推定した身体特徴に応じて補正する(ステップS6)。
図7に示すように、柔軟性が低い場合、同じ身体サイズであっても、標準的な柔軟性を有する場合と比べて、運転席がステアリングに近い方が、ステアリング操作精度が向上する。そこで、運転者の柔軟性が低い場合には、身体サイズに応じて設定した手動運転姿勢を、ステアリング前後位置PhSTが小さくなる方向に補正し、これを推奨手動運転姿勢とする。
例えば、高速道路を自動運転モードで走行し、手動運転でインターチェンジに入るように設定している場合、インターチェンジ手前で自動運転モードから手動運転モードへ切り替える必要がある。つまり、自動運転モードで走行中に、自車両位置がインターチェンジ手前となると、運転姿勢制御用コントローラ113は、自動運転モードから手動運転モードへ移行すべきと判断する(ステップS9でYes)。そして、運転姿勢制御用コントローラ113は、運転席シートの各部を制御し、運転者の姿勢を、運転者の身体サイズ及び身体特徴に基づいて設定した推奨手動運転姿勢に切り替える(ステップS10)。
これにより、運転者の姿勢は、普段から手動運転時の姿勢として身についている姿勢となる。そのため、運転者は、手動運転モードへの切り替えが必要であることを容易に認識することができる。したがって、運転者は、自動/手動走行切り替えスイッチ111を操作して、自然に手動運転に移行することができる。
また、推奨手動運転姿勢を、運転者の身体サイズと身体特徴とを加味して、ステアリング押付力が一定量以上となる姿勢に設定するので、手動運転モードでは、運転者がステアリングホイールを把持した時点から、安定した操舵を実現することができる。
この手動運転モードで走行中に、運転者が自動/手動走行切り替えスイッチ111を操作すると、自動運転走行コントローラ103は自動走行制御を開始する。そして、運転姿勢制御用コントローラ113は、手動運転モードから自動運転モードへ移行すべきと判断する(ステップS11でYes)。すると、運転姿勢制御用コントローラ113は、運転席シートの各部を制御し、運転者の姿勢を推奨自動運転姿勢に切り替える(ステップS12)。
すなわち、ステップS10及びS12では、手動運転モードにおける運転席のリクライニング角度よりも、自動運転モードにおける運転席のリクライニング角度を大きくする処理を行う。
これにより、運転者の姿勢は、ヒップアングルが比較的大きい姿勢となる。したがって、自動運転モードでは、運転者は楽な姿勢をとることができ、移動過程において運転者の疲労は軽減する。また、このように楽な姿勢に切り替わることで、運転者は自動走行制御車両に運転を任せても良い状態であることを容易に理解することができる。
このとき、腹部圧迫量と身体維持の筋負担とを考慮して推奨自動運転姿勢を設定する。腹部圧迫量はヒップアングルが大きいほど小さく、また、身体維持の筋負担は、ヒップアングルが所定値よりも大きい領域で徐々に上がる。このことを考慮して推奨自動運転姿勢を設定するので、自動運転モードでは、運転者の身体負担が最も小さくなる姿勢をとることができる。したがって、自動運転モードでの移動過程における運転者の疲労を効果的に軽減することができる。
以上のように、本実施形態では、運転席シートのリクライニング角度、シートスライド量及びステアリング位置をそれぞれ組み合わせて変更することで、運転者の姿勢を、運転者の身体サイズ及び身体特徴を考慮して設定した各運転モードに応じた推奨運転姿勢に変更する。このとき、手動運転モードでは、ステアリング操作性の良い(操舵安定性高・操作精度高)運転姿勢となるように姿勢制御する。また、自動運転モードでは、移動行程において運転者の疲労が少ない姿勢となるように姿勢制御する。
このように、運転モードの切り替えに際し、運転席各部の位置を制御して運転者の姿勢を変更するので、警告音や音声、シート振動などにより運転モードの切り替えを報知する場合と比較して、運転者は容易に運転モードの切り替えを認識することができる。また、各運転モードでの運転姿勢を、運転者の身体サイズや身体特徴をもとに設定するので、各運転モードに適した運転姿勢とすることができる。
なお、図2において、リクライニングモータ21がリクライニング角度調整部に対応し、スライドモータ23が前後位置調整部に対応し、ステアリングアクチュエータ25がステアリング調整部に対応している。
さらに、図4において、ステップS3が身体サイズ推定部に対応し、ステップS4が身体特徴推定部に対応している。また、ステップS5が手動運転姿勢設定部に対応し、ステップS6が手動運転姿勢補正部に対応している。また、ステップS10及びS12がリクライニング角度制御部に対応している。
(効果)
本実施形態では、以下の効果が得られる。
(1)運転姿勢制御用コントローラ113は、手動運転モードから自動運転モードへの切り替えを検出したとき、運転席のリクライニング角度を、手動運転モードでのリクライニング角度から自動運転モードでのリクライニング角度まで大きくする。また、運転姿勢制御用コントローラ113は、自動運転モードから手動運転モードへの切り替えを検出したとき、運転席のリクライニング角度を、自動運転モードでのリクライニング角度から手動運転モードでのリクライニング角度まで小さくする。
このように、運転モードに応じて運転席シートのリクライニング角度を変更することで、運転者の姿勢を変更する。このとき、自動運転モードでの運転席のリクライニング角度を手動運転モードでの運転席のリクライニング角度よりも大きくするので、運転者は運転モードの切り替えを容易に理解することができる。
(2)運転姿勢制御用コントローラ113は、運転者の身体サイズを推定する。また、運転姿勢制御用コントローラ113は、運転者のステアリングホイールに対する押付力が、推定した運転者の身体サイズによって決まる安定操舵を実現可能な一定値以上となる姿勢を、手動運転モードに適した推奨運転姿勢として設定する。
このように、手動運転モードに切り替わったとき、運転者がステアリングホイールを把持した時点からステアリング押付力が一定量以上となる。そのため、運転者は安定した運転操舵を行うことができる。また、手動運転モードでの推奨運転姿勢は、運転者が普段から手動運転時の姿勢として身についている姿勢であるため、自然と自動運転から手動運転に移行することができる。
(3)運転姿勢制御用コントローラ113は、運転者の身体特徴を推定する。そして、運転姿勢制御用コントローラ113は、推定した身体特徴に応じて、身体サイズに基づいて設定した手動運転モードでの推奨運転姿勢を補正する。
このように、個々人の身体特徴に応じて、ステアリング操作し易い運転姿勢には違いがあることを考慮し、運転者の身体特徴に応じて手動運転モードでの推奨運転姿勢を決定する。したがって、手動運転モードでは、より運転者に適した運転姿勢をとることができる。
(4)運転姿勢制御用コントローラ113は、車両乗降時の運転者の行動に基づいて、運転者の身体特徴として運転者の身体の柔軟性を推定する。
同じ身体サイズであっても、身体の柔軟性の違いによってステアリング操作精度が高くなる運転姿勢は異なる。例えば、柔軟性が標準又は高い場合には、体格標準位置よりもステアリングが運転者に近い方が操作精度は高く、逆に柔軟性が低い場合には、体格標準位置よりもステアリングが運転者に近いと操作精度は低くなる。このことを考慮し、手動運転モードでの推奨運転姿勢を決定することで、より運転者に適した運転姿勢をとることができ、安定操舵を実現することができる。
(5)運転姿勢制御用コントローラ113は、リクライニング角度に加えてシート座部のスライド量も変更する。このとき、運転姿勢制御用コントローラ113は、自動運転モードから手動運転モードへの切り替えを検出したとき、運転席の座面の車両前後位置を、運転者の運転姿勢が手動運転モードでの推奨運転姿勢となる位置にする。
このように、運転席シートのリクライニング角度とスライド量とを変更可能に構成するので、運転者のヒップアングルと、運転席からステアリングまでの車両前後距離とを調整することができる。したがって、運転者の姿勢を適切に運転モードに適した推奨運転姿勢に変更することができる。
(6)運転姿勢制御用コントローラ113は、シートバックのリクライニング角度に加えてステアリング位置も変更する。このとき、自動運転モードから手動運転モードへの切り替えを検出したとき、ステアリングホイールの車両前後位置及び上下位置を、運転者の運転姿勢が手動運転モードでの推奨運転姿勢となる位置にする。
このように、運転席シートのリクライニング角度とスライド量とステアリング位置とを変更可能に構成するので、運転者のヒップアングルと、運転席とステアリングとの位置関係とを適切に調整することができる。したがって、運転モードに適した推奨運転姿勢となるように精度良く姿勢制御することができる。
(7)手動運転モードから自動運転モードへの切り替えを検出したとき、運転席のリクライニング角度を、手動運転モードでのリクライニング角度から自動運転モードでのリクライニング角度まで大きくする。また、自動運転モードから手動運転モードへの切り替えを検出したとき、運転席のリクライニング角度を、自動運転モードでのリクライニング角度から手動運転モードでのリクライニング角度まで小さくする。
このように、運転モードに応じて、運転席シートのリクライニング角度を変更して運転者の姿勢を変更する。このとき、運転モードに適した運転姿勢に変更するので、運転者は運転モードの切り替えを容易に理解することができる。
(応用例)
(1)上記実施形態においては、図2に示す構成に代えて、図10に示すように、シートバック12に面圧センサ26を備える構成とすることもできる。この構成であれば、シートバック12の面圧センサ26により作用反作用の関係からステアリング押付力を間接的に測定することができる。したがって、手動運転モードでの運転姿勢を、確実にステアリング押付力が一定量T1以上となるように調整することができる。
(2)上記実施形態においては、図2に示す構成に代えて、図11に示すように、シート座面に面圧センサ27を備える構成とすることもできる。この構成であれば、運転者が着座した際に、運転者の体重を推定することできる。したがって、運転者が車両に乗り込むときにスライドセンサ23で検出したシートスライド量に基づいて推定した運転者の足の長さと、面圧センサ27の検出信号をもとに推定した運転者の体重とを用いて、運転者の身体サイズの推定精度を向上することができる。
(3)上記実施形態においては、図2に示す構成に代えて、図12に示すように、図10に示した面圧センサ26と図11に示した面圧センサ27とを備える構成とすることもできる。これにより、運転者の身体サイズを精度良く推定することができると共に、手動運転モードへの切り替え時における高精度な姿勢制御を実現することができる。
(変形例)
(1)上記実施形態においては、自動運転走行コントローラ103による自動走行制御の信頼度を検出し、当該信頼度に応じて自動運転モード中の運転姿勢を調整することもできる。ここで、自動走行制御の信頼度とは、自動走行制御の確実性を示すシステム自信度であり、自動走行制御の誤作動の可能性が高いほど信頼度は低いものとする。そして、運転姿勢制御用コントローラ113は、自動運転モードで走行しているとき、自動走行制御の信頼度が低いほど、運転者の運転姿勢を、自動運転モードでの推奨運転姿勢から手動運転モードでの推奨運転姿勢に近づける。
すなわち、図4のステップS6で設定した推奨手動運転姿勢とステップS7で設定した推奨自動運転姿勢との間で、運転姿勢を段階的に調整可能に構成する。そして、自動走行制御の信頼度が高いほど運転姿勢が推奨自動運転姿勢に近づくように、逆に自動走行制御の信頼度が低いほど運転姿勢が推奨手動運転姿勢に近づくように調整する。
このように、自動走行制御車両のシステム自信度に応じて姿勢制御するので、自動運転状態から手動運転状態へ段階的に移行することができる。
また、上記において、自動走行制御の信頼度は、自動走行制御のセンシング対象の数、自動走行制御のセンシングに必要なセンサの数、自転車の動き予測といった自動走行制御のセンシング対象の複雑さ、走行経路の選択肢の数、制御目標決定にかかる演算量、自動走行制御にかかるエネルギーの何れか、若しくはそれらの組み合わせによって検出する。
これにより、自動走行制御のセンシングや認識に関わるシステム自信度を、運転姿勢を通して容易に理解することができる。
(2)上記実施形態においては、自動走行制御を、運転者が操作子の操作をしなくても自車両が自律的に走行する制御とする場合について説明したが、自動走行制御を、少なくとも運転者の操舵操作によらずに転舵機構を自動的に動作させる制御としたものにも本発明を適用可能である。
以上、本願が優先権を主張する日本国特許出願2013−152548(2013年7月23日出願)の全内容は、参照により本開示の一部をなす。
ここでは、限られた数の実施形態を参照しながら説明したが、権利範囲はそれらに限定されるものではなく、上記の開示に基づく各実施形態の改変は当業者にとって自明なことである。
10…運転席、11…ヘッドレスト、12…シートバック、13…シート座部、21…リクライニングモータ、22…リクライニングセンサ、23…スライドモータ、24…スライドセンサ、25…ステアリングアクチュエータ、101…外部走行環境検出装置、102…自車両状態検出装置、103…自動運転走行コントローラ、104…ブレーキ液圧制御アクチュエータ、105…スロットル開度制御アクチュエータ、106…舵角制御アクチュエータ、107…ブレーキ装置、108…アクセル装置、109…転舵装置、110…走行速度設定装置、111…自動/手動走行切り替えスイッチ、112…報知装置、113…運転姿勢制御用コントローラ、114…シートポジションセンサ、115…シートポジションアクチュエータ、116…運転席シート

Claims (8)

  1. 運転者の操舵操作によらずに転舵機構を自動的に動作させる自動走行制御を行う自動運転モードと、運転者の操舵操作により転舵機構を動作させる手動運転モードと、を切り替え可能な車両用運転支援装置であって、
    運転席のリクライニング角度を調整可能なリクライニング角度調整部と、
    前記各運転モードにより前記リクライニング角度調整部を制御することで、前記リクライニング角度を変化させるリクライニング角度制御部と、を備え、
    前記リクライニング角度制御部は、前記自動運転モードと前記手動運転モードとの運転モードの切り替わりの際に、手動運転モードにおける前記リクライニング角度よりも自動運転モードにおけるリクライニング角度が大きくなるように、前記リクライニング角度を変化させることを特徴とする車両用運転支援装置。
  2. 運転者の身体サイズを推定する身体サイズ推定部と、
    運転者のステアリングホイールに対する押付力が、前記身体サイズ推定部で推定した運転者の身体サイズによって決まる安定操舵を実現可能な一定値以上となる姿勢を、手動運転モードに応じた運転姿勢として設定する手動運転姿勢設定部と、を備え、
    前記リクライニング角度制御部は、手動運転モードでの運転者の運転姿勢が、前記手動運転姿勢設定部で設定した姿勢となるように前記リクライニング角度調整部を制御することを特徴とする請求項1に記載の車両用運転支援装置。
  3. 運転者の個人的身体特徴を推定する身体特徴推定部と、
    前記身体特徴推定部で推定した個人的身体特徴に応じて、前記手動運転姿勢設定部で設定した手動運転モードに応じた運転姿勢を補正する手動運転姿勢補正部と、を備えることを特徴とする請求項2に記載の車両用運転支援装置。
  4. 前記身体特徴推定部は、車両乗降時の運転者の行動に基づいて、前記個人的身体特徴として運転者の身体の柔軟性を推定することを特徴とする請求項3に記載の車両用運転支援装置。
  5. 前記特定席の座面の車両前後位置を調整可能な前後位置調整部を備え、
    前記リクライニング角度制御部は、前記リクライニング角度調整部に加えて前記前後位置調整部も制御するものであって、自動運転モードから手動運転モードへの切り替えを検出したとき、前記前後位置調整部を制御することで、前記特定席の座面の車両前後位置を、運転者の運転姿勢が前記手動運転姿勢設定部で設定した姿勢となる位置にすることを特徴とする請求項2〜4の何れか1項に記載の車両用運転支援装置。
  6. ステアリングホイールの車両前後位置及び上下位置を調整可能なステアリング調整部を備え、
    前記リクライニング角度制御部は、前記リクライニング角度調整部に加えて前記ステアリング調整部も制御するものであって、自動運転モードから手動運転モードへの切り替えを検出したとき、前記ステアリング調整部を制御することで、ステアリングホイールの車両前後位置及び上下位置を、運転者の運転姿勢が前記手動運転姿勢設定部で設定した姿勢となる位置にすることを特徴とする請求項2〜5の何れか1項に記載の車両用運転支援装置。
  7. 前記自動走行制御は、運転者による操作子の操作によらずに自車両を自動的に走行させる制御であり、
    前記自動走行制御のセンシング対象の数、前記自動走行制御のセンシングに必要なセンサの数、前記自動走行制御のセンシング対象の複雑さ、及び前記自動走行制御の演算量の少なくとも1つに基づいて、前記自動走行制御の信頼度を検出する信頼度検出部を備え、
    前記リクライニング角度制御部は、前記自動走行制御中、前記信頼度検出部で検出した信頼度が低いほど、運転者の運転姿勢が、自動運転モードに応じた運転姿勢から手動運転モードに応じた運転姿勢に近づくように、前記リクライニング角度調整部を制御することを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の車両用運転支援装置。
  8. 運転者の操舵操作によらずに転舵機構を自動的に動作させる自動走行制御を行う自動運転モードと、運転者の操舵操作により転舵機構を動作させる手動運転モードと、を切り替え可能な車両用運転支援方法であって、
    前記自動運転モードと前記手動運転モードとの運転モードの切り替わりの際に、手動運転モードにおける運転席のリクライニング角度よりも自動運転モードにおける前記リクライニング角度を大きくすることを特徴とする車両用運転支援方法。
JP2015528120A 2013-07-23 2014-05-27 車両用運転支援装置及び車両用運転支援方法 Active JP5967309B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013152548 2013-07-23
JP2013152548 2013-07-23
PCT/JP2014/002793 WO2015011866A1 (ja) 2013-07-23 2014-05-27 車両用運転支援装置及び車両用運転支援方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5967309B2 true JP5967309B2 (ja) 2016-08-10
JPWO2015011866A1 JPWO2015011866A1 (ja) 2017-03-02

Family

ID=52392934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015528120A Active JP5967309B2 (ja) 2013-07-23 2014-05-27 車両用運転支援装置及び車両用運転支援方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9738179B2 (ja)
EP (1) EP3025921B1 (ja)
JP (1) JP5967309B2 (ja)
CN (1) CN105579321B (ja)
BR (1) BR112016001620B1 (ja)
MX (1) MX345580B (ja)
RU (1) RU2626433C1 (ja)
WO (1) WO2015011866A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018065458A (ja) * 2016-10-19 2018-04-26 いすゞ自動車株式会社 自動運転車両
KR20180042635A (ko) * 2016-10-18 2018-04-26 주식회사 서연이화 자율주행 차량용 무빙시트 제어방법
KR101878053B1 (ko) * 2016-08-24 2018-07-13 현대자동차주식회사 자율주행 차량의 파워시트용 전자식 시트스위치 및 전자식 시트스위치를 이용한 파워시트 구동방법
JP2018149866A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 本田技研工業株式会社 自動運転用シート装置及び車両制御装置
JP2019142337A (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 本田技研工業株式会社 車両制御装置

Families Citing this family (113)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10647235B2 (en) * 2014-06-09 2020-05-12 Lear Corporation Adjustable seat assembly with driving modes
JP6354424B2 (ja) * 2014-07-29 2018-07-11 日産自動車株式会社 車両制御装置
EP3000651B1 (en) * 2014-09-24 2018-02-21 Volvo Car Corporation A system and method for seat retraction during an autonomous driving mode
JP6269542B2 (ja) * 2015-03-12 2018-01-31 トヨタ自動車株式会社 車両用サンバイザ
JP6582458B2 (ja) * 2015-03-13 2019-10-02 トヨタ自動車株式会社 ドライビングポジション制御装置
JP6497182B2 (ja) * 2015-04-03 2019-04-10 日産自動車株式会社 自動運転車両の運転姿勢調整装置
JP6503848B2 (ja) * 2015-04-03 2019-04-24 日産自動車株式会社 自動運転車両の運転姿勢調整装置
JP6547399B2 (ja) * 2015-05-12 2019-07-24 日産自動車株式会社 車両用シート
FR3038281B1 (fr) * 2015-07-03 2017-07-21 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede d’assistance a un conducteur proposant une position de conduite en fonction d’un contexte de conduite
JP6601028B2 (ja) * 2015-07-13 2019-11-06 日産自動車株式会社 車両運転制御装置及び車両運転制御方法
FR3039123B1 (fr) * 2015-07-20 2017-07-21 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede d’aide a l’activation de modes d’assistance a la conduite par reconfiguration de l’habitacle
JP6237725B2 (ja) 2015-07-27 2017-11-29 トヨタ自動車株式会社 乗員情報取得装置及び車両制御システム
JP6304162B2 (ja) * 2015-07-27 2018-04-04 トヨタ自動車株式会社 車両用シート制御装置
DE102015012833A1 (de) * 2015-10-02 2017-04-06 Daimler Ag Verfahren zum Betreiben eines Kraftwagens sowie Kraftwagen
EP3153346B1 (en) * 2015-10-07 2019-09-25 Volvo Car Corporation A seat system for autonomous vehicles
US10116873B1 (en) * 2015-11-09 2018-10-30 Ambarella, Inc. System and method to adjust the field of view displayed on an electronic mirror using real-time, physical cues from the driver in a vehicle
JP6185543B2 (ja) 2015-11-24 2017-08-23 株式会社Subaru アームレストの制御装置及びアームレスト装置
US9994125B2 (en) * 2016-01-12 2018-06-12 Ford Global Technologies, Llc System and method for vehicle seat monitoring
JP6620564B2 (ja) * 2016-01-15 2019-12-18 株式会社デンソー 移譲制御装置
DE102016200513A1 (de) * 2016-01-18 2017-07-20 Ford Global Technologies, Llc Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Kraftfahrzeuges
JP6629609B2 (ja) * 2016-01-28 2020-01-15 株式会社Subaru 車両用アームレスト制御装置
JP6629608B2 (ja) * 2016-01-28 2020-01-15 株式会社Subaru 車両用シート制御装置
JP2017136898A (ja) * 2016-02-02 2017-08-10 株式会社Subaru 車両用シート制御装置
JP6508095B2 (ja) 2016-03-11 2019-05-08 トヨタ自動車株式会社 車両の自動運転制御システム
WO2017158726A1 (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム
JP6654481B2 (ja) * 2016-03-18 2020-02-26 株式会社Subaru 車両用シート装置
JP6298091B2 (ja) * 2016-03-18 2018-03-20 株式会社Subaru 車両用シート装置
JP2017197011A (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム
JP2017207859A (ja) * 2016-05-17 2017-11-24 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム
CN109070896B (zh) * 2016-05-19 2021-08-03 日立汽车系统株式会社 转向控制装置和转向控制装置的控制方法
JP6368959B2 (ja) 2016-05-19 2018-08-08 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム
JP6735160B2 (ja) * 2016-06-20 2020-08-05 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム
CN106080458A (zh) * 2016-06-28 2016-11-09 联想(北京)有限公司 一种控制方法及终端
CN109476320A (zh) 2016-07-27 2019-03-15 三菱电机株式会社 车载装置、控制权管理方法以及控制权管理程序
BR112019002546B1 (pt) 2016-08-08 2023-01-17 Nissan Motor Co., Ltd Método de controle e dispositivo de controle de veículo de direção automática
DE102016215805A1 (de) 2016-08-23 2018-03-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuergerät zum Anpassen einer Sitzposition eines Insassen eines Fahrzeugs an einen Betriebsmodus des Fahrzeugs
JP6769194B2 (ja) * 2016-09-08 2020-10-14 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置
JP6558503B2 (ja) * 2016-09-29 2019-08-14 日産自動車株式会社 スイッチ位置の調整方法及び車両用操作装置
US10322722B2 (en) * 2016-10-14 2019-06-18 GM Global Technology Operations LLC Method of controlling an autonomous vehicle
US10481602B2 (en) * 2016-10-17 2019-11-19 Steering Solutions Ip Holding Corporation Sensor fusion for autonomous driving transition control
JP6724731B2 (ja) * 2016-11-07 2020-07-15 アイシン精機株式会社 乗員検知方法及び乗員検知装置
US11235782B2 (en) 2016-11-10 2022-02-01 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle control system, vehicle control method, and vehicle control program
CN110023162B (zh) * 2016-12-02 2022-02-11 三菱电机株式会社 自动驾驶控制计划制定装置及自动驾驶控制计划的制定方法
US10780915B2 (en) * 2016-12-07 2020-09-22 Steering Solutions Ip Holding Corporation Vehicle steering system having a user experience based automated driving to manual driving transition system and method
KR20180070401A (ko) * 2016-12-16 2018-06-26 현대자동차주식회사 자율주행차량의 운전 제어권 이양을 판단하는 시스템 및 방법
JP6421362B2 (ja) * 2016-12-21 2018-11-14 本田技研工業株式会社 移動体内装部材制御装置、移動体内装部材制御方法、および移動体内装部材制御プログラム
JP6686869B2 (ja) * 2016-12-22 2020-04-22 株式会社デンソー 運転交代制御装置、及び運転交代制御方法
US20200086764A1 (en) * 2016-12-22 2020-03-19 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle control system, vehicle control method, and vehicle control program
JP6743714B2 (ja) * 2017-01-11 2020-08-19 トヨタ自動車株式会社 車両用運転姿勢調整装置
JP6484869B2 (ja) * 2017-01-20 2019-03-20 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム
CN110225844A (zh) * 2017-01-24 2019-09-10 本田技研工业株式会社 对象物支承装置、车辆控制系统、车辆控制方法、车辆控制程序及车辆的座椅的支承结构
JP6484904B2 (ja) * 2017-01-30 2019-03-20 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム
US10081387B2 (en) * 2017-02-07 2018-09-25 Ford Global Technologies, Llc Non-autonomous steering modes
JP6421364B2 (ja) * 2017-02-07 2018-11-14 本田技研工業株式会社 車両シート制御システム、車両シートの制御方法、および車両シートの制御プログラム
JP6421365B2 (ja) * 2017-02-10 2018-11-14 本田技研工業株式会社 車両シート制御システム、車両シートの制御方法、およびプログラム
JP6458815B2 (ja) * 2017-02-10 2019-01-30 本田技研工業株式会社 車両用シート装置
US10150386B2 (en) 2017-02-27 2018-12-11 Nissan North America, Inc. Autonomous vehicle seat positioning system
US10343555B2 (en) 2017-02-27 2019-07-09 Nissan North America, Inc. Autonomous vehicle seat positioning system
JP6802092B2 (ja) * 2017-03-10 2020-12-16 本田技研工業株式会社 乗員保護装置、乗員保護装置の制御方法およびプログラム
JP7044964B2 (ja) * 2017-03-29 2022-03-31 テイ・エス テック株式会社 車両制御システム
CN110461680B (zh) * 2017-03-29 2023-06-23 提爱思科技股份有限公司 车辆控制系统
JP2018167626A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 テイ・エス テック株式会社 乗員保護システム
JP2018167623A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 テイ・エス テック株式会社 車両制御システム
JP6511082B2 (ja) * 2017-03-30 2019-05-15 株式会社Subaru 車両用シート装置
JP6713619B2 (ja) * 2017-03-30 2020-06-24 株式会社エクォス・リサーチ 身体向推定装置および身体向推定プログラム
US10286815B2 (en) * 2017-04-03 2019-05-14 Ford Global Technologies, Llc H-point lift options for sleeper seats
IT201700038081A1 (it) * 2017-04-06 2018-10-06 Italdesign Giugiaro Spa Sistema di seduta per veicoli, in particolare per veicoli a guida autonoma.
JP2018177188A (ja) * 2017-04-11 2018-11-15 株式会社デンソー 制御装置
DE102017206313B4 (de) * 2017-04-12 2023-01-19 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zur Sitzverstellung eines Verkehrsmittels
DE102017206726A1 (de) * 2017-04-21 2018-10-25 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zur Sitzverstellung eines Verkehrsmittels
CN110582803B (zh) * 2017-04-26 2022-02-08 三菱电机株式会社 处理装置
US10328966B2 (en) * 2017-06-12 2019-06-25 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering column adjustment assembly
JP7014951B2 (ja) * 2017-06-20 2022-02-02 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JP7080598B2 (ja) * 2017-07-21 2022-06-06 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 車両制御装置および車両制御方法
JP6392948B2 (ja) * 2017-07-27 2018-09-19 株式会社Subaru アームレストの制御装置及びアームレスト装置
JP6950346B2 (ja) * 2017-08-10 2021-10-13 オムロン株式会社 運転者状態把握装置、運転者状態把握システム、及び運転者状態把握方法
WO2019058462A1 (ja) * 2017-09-20 2019-03-28 日産自動車株式会社 走行特性学習方法及び走行支援装置
JP6657160B2 (ja) * 2017-10-25 2020-03-04 本田技研工業株式会社 車両操作システム、車両操作方法、およびプログラム
FR3072909B1 (fr) * 2017-10-31 2021-06-11 Renault Sas Systeme et procede de reglage d'un siege de conducteur d'un vehicule automobile
JP6933423B2 (ja) * 2017-11-13 2021-09-08 日産自動車株式会社 ヘッドレストの調整方法及びヘッドレスト装置
FR3074466B1 (fr) * 2017-12-06 2019-11-01 Psa Automobiles Sa Procede de controle de positions lors d’un deploiement du volant d’un vehicule a conduite autonome
JP6819620B2 (ja) 2018-01-23 2021-01-27 トヨタ自動車株式会社 車両用シート及び車両
JP2019156247A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 本田技研工業株式会社 シート装置
FR3079787B1 (fr) * 2018-04-09 2020-10-09 Faurecia Sieges Dautomobile Reglage de la position d'un siege pour vehicule automobile
CN110550089B (zh) * 2018-05-30 2022-09-06 操纵技术Ip控股公司 可伸缩式转向柱系统和方法
JP7006516B2 (ja) * 2018-06-11 2022-01-24 株式会社デンソー 自動運転制御装置
DE102018115134B4 (de) * 2018-06-22 2021-08-05 Motherson Innovations Company Limited Verfahren zur Einstellung einer Mittelkonsole und Fahrzeug mit einer solchen Mittelkonsole
JP7051611B2 (ja) * 2018-06-28 2022-04-11 本田技研工業株式会社 車両制御装置
JP7074627B2 (ja) 2018-09-12 2022-05-24 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
JP7139853B2 (ja) * 2018-10-04 2022-09-21 トヨタ自動車株式会社 車両用シート制御装置
DE102018218192A1 (de) * 2018-10-24 2020-04-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Anpassen einer Position einer Sitzeinrichtung eines Fahrzeugs bei und/oder vor einem Umschalten des Fahrzeugs von einem automatisierten Fahrmodus in einen manuellen Fahrmodus
DE102018218508A1 (de) * 2018-10-29 2020-04-30 Volkswagen Aktiengesellschaft System und Verfahren zur automatischen Umgestaltung eines Fahrzeugsitzes aus einer Sitzposition in eine Liegeposition
JP7185135B2 (ja) * 2018-11-29 2022-12-07 テイ・エス テック株式会社 シートシステム、車両およびプログラム
US11161430B2 (en) * 2019-02-07 2021-11-02 Volvo Car Corporation Vehicle occupant posture detection
KR20200103901A (ko) * 2019-02-13 2020-09-03 현대자동차주식회사 자율주행차량의 제스처 인터페이스 시스템 및 그 동작 방법
US11370329B2 (en) 2019-02-27 2022-06-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus of vehicle seat
CN113631470B (zh) * 2019-03-29 2023-02-03 本田技研工业株式会社 跨骑型车辆的驾驶支援装置
FR3095377B1 (fr) * 2019-04-25 2021-05-07 Transdev Group Dispositif de contrôle pour véhicule automobile, véhicule automobile, procédé de contrôle et programme d’ordinateur associés
US11692621B2 (en) * 2019-06-20 2023-07-04 Jatco Ltd Control device for automatic transmission and control method for automatic transmission
CN110371134A (zh) * 2019-07-26 2019-10-25 中国联合网络通信集团有限公司 安全驾驶方法、安全驾驶系统及汽车
EP3838703A1 (en) * 2019-12-18 2021-06-23 Hyundai Motor Company Autonomous controller, vehicle system including the same, and method thereof
FR3105962B1 (fr) * 2020-01-03 2022-01-14 Faurecia Interieur Ind Procédé de contrôle d'éléments d'un habitacle d'un véhicule et dispositifs associés
JP7327187B2 (ja) * 2020-01-31 2023-08-16 トヨタ自動車株式会社 車両、及び自動運転システム
DE102020103200A1 (de) 2020-02-07 2021-08-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft System und Verfahren für ein Fahrzeug mit einem Fahrassistenzsystem zum automatisierten Fahren
JP7384185B2 (ja) * 2020-03-23 2023-11-21 株式会社デンソー 情報提示制御装置
JP7010992B2 (ja) * 2020-04-03 2022-02-10 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム
JP7424244B2 (ja) * 2020-08-07 2024-01-30 株式会社デンソー シートリクライニング位置制御装置
KR20220042886A (ko) * 2020-09-28 2022-04-05 현대자동차주식회사 스마트 운전 자세 제어 시스템 및 방법
JP7322862B2 (ja) * 2020-11-04 2023-08-08 トヨタ自動車株式会社 車外情報表示制御装置、車外情報表示制御方法及びプログラム
KR20220074568A (ko) * 2020-11-27 2022-06-03 현대자동차주식회사 차량의 주행 제어 장치 및 방법
JP7188433B2 (ja) * 2020-12-25 2022-12-13 トヨタ自動車株式会社 車両用シート及び車両
CN112849148B (zh) * 2021-01-11 2023-03-14 重庆长安汽车股份有限公司 一种自动驾驶功能控制方法、自动驾驶系统、汽车、控制器及计算机可读存储介质
CN114179800A (zh) * 2022-01-14 2022-03-15 芜湖雄狮汽车科技有限公司 汽车巡航驾驶模式的控制系统及方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59200315A (ja) * 1983-04-26 1984-11-13 Nippon Denso Co Ltd 車両用自動走行装置
JPS62128840A (ja) * 1985-11-29 1987-06-11 Toyoda Gosei Co Ltd 自動姿勢制御シ−ト
JPH0664548A (ja) * 1991-06-28 1994-03-08 Zexel Corp 車両の自動操舵装置及び操舵方法
JPH09161196A (ja) * 1995-12-05 1997-06-20 Toyota Motor Corp 車両の自動運転制御装置
JP2002056489A (ja) * 2000-08-11 2002-02-22 Mazda Motor Corp 車両用制御装置
JP2003212071A (ja) * 2002-01-21 2003-07-30 Denso Corp 運転者疲労軽減装置
JP2005335627A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Mazda Motor Corp 自動車の運転姿勢調整装置
JP2007038704A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Nissan Motor Co Ltd 車両用運転姿勢調整装置及び車両用運転姿勢調整方法

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6782316B2 (en) * 1995-06-07 2004-08-24 Automotive Technologies International, Inc. Apparatus and method for adjusting a steering wheel
JPS61157041U (ja) * 1985-03-23 1986-09-29
DE4226747C1 (de) * 1992-08-13 1993-12-16 Daimler Benz Ag Autopilot in Verbindung mit einer Sitzverstellung für ein Kraftfahrzeug
US6243635B1 (en) * 1997-08-27 2001-06-05 Nartron Corporation Integrated seat control with adaptive capabilities
RU2223460C2 (ru) * 2001-08-03 2004-02-10 Открытое акционерное общество "Волгоградский тракторный завод" Боевая машина десанта
JP2004182150A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Nissan Motor Co Ltd 車両用シート装置
JP4445442B2 (ja) * 2005-08-30 2010-04-07 アイシン精機株式会社 シート装置
JP2007099157A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Calsonic Kansei Corp 車用シート装置
ITBO20060090A1 (it) * 2006-02-10 2007-08-11 Ferrari Spa Sedile per un veicolo sportivo con contenimento laterale.
JP5001028B2 (ja) * 2007-03-02 2012-08-15 株式会社デンソー 運転環境設定システム、車載装置及び車載装置用プログラム
US20090088930A1 (en) * 2007-10-02 2009-04-02 Mazda Motor Corporation Driving posture adjusting apparatus
DE102007053119A1 (de) * 2007-11-08 2009-05-14 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Einstellen eines Sitzes sowie Sitz
DE102008057861B4 (de) * 2008-11-18 2010-09-16 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur automatischen Sitzverstellung und dessen Anwendung
DE102008062189B4 (de) * 2008-12-13 2010-11-18 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zur Einstellung eines Beifahrersitzes in einem Kraftfahrzeug
US8430192B2 (en) * 2010-01-04 2013-04-30 Carla R. Gillett Robotic omniwheel vehicle
KR101420236B1 (ko) * 2010-09-01 2014-07-17 존슨 컨트롤스 게엠베하 착석 위치 조정 장치 및 방법
JP5556581B2 (ja) * 2010-10-21 2014-07-23 アイシン精機株式会社 車両用シートの制御装置
TWI436911B (zh) * 2011-06-29 2014-05-11 Univ Nat Taiwan Science Tech 汽車全自主座椅系統及其執行方法
US20140246892A1 (en) * 2011-10-04 2014-09-04 L&P Swiss Holding Ag Actuator arrangement for a seat and method of adjusting an adjustable component
JP5884546B2 (ja) * 2012-02-22 2016-03-15 アイシン精機株式会社 シート乗員判定装置
US20140310379A1 (en) * 2013-04-15 2014-10-16 Flextronics Ap, Llc Vehicle initiated communications with third parties via virtual personality
US8744694B2 (en) * 2012-04-17 2014-06-03 Bose Corporation Active suspension seat and vehicle operation interlocks
US20140275834A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Commercial Vehicle Group, Inc. Health monitoring
JP6168970B2 (ja) * 2013-06-16 2017-07-26 株式会社デルタツーリング パワーシートスライド装置及び乗物用シート
US9758116B2 (en) * 2014-01-10 2017-09-12 Sony Corporation Apparatus and method for use in configuring an environment of an automobile
DE102014202528A1 (de) * 2014-02-12 2015-08-13 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Verändern einer Position zumindest einer Komponente eines Infotainmentsystems im Innenraum eines Fahrzeugs
CN106068097B (zh) * 2014-02-20 2020-09-29 佛吉亚汽车座椅有限责任公司 整合有传感器的车辆座椅
EP3000651B1 (en) * 2014-09-24 2018-02-21 Volvo Car Corporation A system and method for seat retraction during an autonomous driving mode
US9610862B2 (en) * 2014-10-14 2017-04-04 Faurecia Automotive Seating, Llc Seat position sensing and adjustment
US10245976B2 (en) * 2015-03-27 2019-04-02 Faurecia Automotive Seating, Llc Controller and interface for vehicle seat
US9573522B2 (en) * 2015-04-29 2017-02-21 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicle seat haptic indication of future planned driving maneuvers
TWI592320B (zh) * 2015-05-15 2017-07-21 Jon Chao Hong 以行動終端控制座椅的控制方法及系統

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59200315A (ja) * 1983-04-26 1984-11-13 Nippon Denso Co Ltd 車両用自動走行装置
JPS62128840A (ja) * 1985-11-29 1987-06-11 Toyoda Gosei Co Ltd 自動姿勢制御シ−ト
JPH0664548A (ja) * 1991-06-28 1994-03-08 Zexel Corp 車両の自動操舵装置及び操舵方法
JPH09161196A (ja) * 1995-12-05 1997-06-20 Toyota Motor Corp 車両の自動運転制御装置
JP2002056489A (ja) * 2000-08-11 2002-02-22 Mazda Motor Corp 車両用制御装置
JP2003212071A (ja) * 2002-01-21 2003-07-30 Denso Corp 運転者疲労軽減装置
JP2005335627A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Mazda Motor Corp 自動車の運転姿勢調整装置
JP2007038704A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Nissan Motor Co Ltd 車両用運転姿勢調整装置及び車両用運転姿勢調整方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101878053B1 (ko) * 2016-08-24 2018-07-13 현대자동차주식회사 자율주행 차량의 파워시트용 전자식 시트스위치 및 전자식 시트스위치를 이용한 파워시트 구동방법
US10252641B2 (en) 2016-08-24 2019-04-09 Hyundai Motor Company Electronic seat switch for power seat of autonomous vehicle and method of operating power seat using electronic seat switch
KR20180042635A (ko) * 2016-10-18 2018-04-26 주식회사 서연이화 자율주행 차량용 무빙시트 제어방법
KR101875721B1 (ko) * 2016-10-18 2018-07-09 주식회사 서연이화 자율주행 차량용 무빙시트 제어방법
JP2018065458A (ja) * 2016-10-19 2018-04-26 いすゞ自動車株式会社 自動運転車両
JP2018149866A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 本田技研工業株式会社 自動運転用シート装置及び車両制御装置
JP2019142337A (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 本田技研工業株式会社 車両制御装置
JP6997003B2 (ja) 2018-02-20 2022-02-03 本田技研工業株式会社 車両制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160159251A1 (en) 2016-06-09
WO2015011866A1 (ja) 2015-01-29
BR112016001620B1 (pt) 2022-01-25
EP3025921B1 (en) 2017-08-09
RU2626433C1 (ru) 2017-07-27
BR112016001620A2 (ja) 2015-07-25
EP3025921A1 (en) 2016-06-01
CN105579321B (zh) 2018-05-11
MX2016000806A (es) 2016-04-27
CN105579321A (zh) 2016-05-11
JPWO2015011866A1 (ja) 2017-03-02
EP3025921A4 (en) 2016-08-03
US9738179B2 (en) 2017-08-22
MX345580B (es) 2017-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5967309B2 (ja) 車両用運転支援装置及び車両用運転支援方法
US9340204B2 (en) Arrangement for controlling highly automated driving of a vehicle
US7729840B2 (en) Vehicle brake control system and method
JP6888587B2 (ja) シート制御装置
JP5168000B2 (ja) 操作支援装置および操作支援方法
US20170341648A1 (en) Autonomous driving control apparatus, driving information output apparatus, footrest, autonomous driving control method, and driving information output method
KR102554023B1 (ko) 차량의 차로 변경 제어 장치 및 방법
US9352774B2 (en) Vehicle driving assistance apparatus
JP2013154710A (ja) 車両制御装置
US11299067B2 (en) Seat device
JP4810822B2 (ja) ヘッドレスト制御装置
CN115246406A (zh) 基于用户存在和位置的冗余车辆控件
KR20240035960A (ko) 자율 주행 장치 및 방법
JP7312378B2 (ja) 車両のhmi装置
JP2014026332A (ja) 緊急退避支援装置
JP4239809B2 (ja) 車両用運転支援装置
CN111469849B (zh) 车辆控制装置和车辆
JP4725126B2 (ja) 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備える車両
JP2021017217A (ja) 運転支援装置
JP2020157820A (ja) 車両の制御装置、車両の制御方法及びプログラム
JP4883925B2 (ja) 車両用走行制御装置
JP5090810B2 (ja) 車両運転支援装置
JP2006306139A (ja) 車両の走行支援装置
KR102648470B1 (ko) 자율 주행 장치 및 방법
JP2019098862A (ja) 車両制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160620

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5967309

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151