JP7312378B2 - 車両のhmi装置 - Google Patents

車両のhmi装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7312378B2
JP7312378B2 JP2019175865A JP2019175865A JP7312378B2 JP 7312378 B2 JP7312378 B2 JP 7312378B2 JP 2019175865 A JP2019175865 A JP 2019175865A JP 2019175865 A JP2019175865 A JP 2019175865A JP 7312378 B2 JP7312378 B2 JP 7312378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
seat
control
deceleration
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019175865A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021049945A (ja
Inventor
仁 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2019175865A priority Critical patent/JP7312378B2/ja
Priority to FR2009119A priority patent/FR3101312B1/fr
Priority to US17/030,283 priority patent/US20210094570A1/en
Priority to DE102020124760.5A priority patent/DE102020124760A1/de
Publication of JP2021049945A publication Critical patent/JP2021049945A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7312378B2 publication Critical patent/JP7312378B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/10Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable tiltable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/001Planning or execution of driving tasks
    • B60W60/0013Planning or execution of driving tasks specially adapted for occupant comfort
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0296Central command actuator to selectively switch on or engage one of several special purpose circuits or mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/20Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being tiltable, e.g. to permit easy access
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W50/16Tactile feedback to the driver, e.g. vibration or force feedback to the driver on the steering wheel or the accelerator pedal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/025Active steering aids, e.g. helping the driver by actively influencing the steering system after environment evaluation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/025Active steering aids, e.g. helping the driver by actively influencing the steering system after environment evaluation
    • B62D15/026Active steering aids, e.g. helping the driver by actively influencing the steering system after environment evaluation combined with automatic distance control, i.e. electronic tow bar
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/04Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits responsive only to forces disturbing the intended course of the vehicle, e.g. forces acting transversely to the direction of vehicle travel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/0244Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits
    • B60N2/0276Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits reaction to emergency situations, e.g. crash
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/30Road curve radius
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2554/802Longitudinal distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2554/804Relative longitudinal speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、車両のHMI装置に関し、さらに詳しくは、高度運転支援システムまたは自動運転システムを搭載した車両のHMI装置に関する。
従来運転者が行っていた認知、判断、操作の一部ないしは全部をシステムが行う高度運転支援機能や自動運転機能を搭載した車両では、操舵や加減速などの制御が行われた際、運転者や乗員がその制御の目的や意図を把握することができずに違和感を覚えたり、不安に感じたりする場合がある。
特許文献1には、進路上の障害物及び他車両を含む外界認識情報と自車両情報に基づいて自車両が取るべき運転行動内容を決定し、その結果行われる車両制御や、制御の原因事象についての情報を運転者に呈示することが開示されている。
しかし、説明文のような言語的手段やアイコンなどの抽象的視覚表示を用いているため、HMIの表現を運転者が認知し理解する必要があり、運転者の負担軽減を目的とした技術であるにもかかわらず、計器監視という新たな負担を生じる問題がある。
また、市販車両において、センサが認識している前方道路線形や周辺車両などの情報を表示する視覚HMIも存在する。しかし、このようなHMI表示は、運転者に、「自分の眼で見た外界・道路状況」とHMIに表示される「システムが認識している外界・道路状況」を比較して、一種の「間違い探し」のような認知負荷の高い作業を強いることにもなりかねない。
特開2015-199439号公報
自動運転システムや高度運転支援システムの車両制御意図が運転者に伝わらず、運転者は無用な不安感を覚える場合がある。例えば、前方にカーブが近づいてきたときに、車速が「安全にカーブを通過できる速度」であった場合、システムは一定速度を維持する。しかし、運転者には、車両が前方カーブを正しく認識して車両を制御しているかどうかが分からないため、不安を覚える可能性が高い。このような課題には既存のHMI表示では対応できない。
本発明は、上記のような実状に鑑みてなされたものであり、その目的は、高度運転支援システムや自動運転システムを搭載した車両において、システムの車両制御意図を言語や視覚手段によらず、新たな負担を生じることなく運転者に伝達できるHMI装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明は、
自車前方の走路および他車を認識する周囲認識機能と自車運動状態を取得する機能を含む環境状態推定部と、
前記環境状態推定部に取得される情報に基づいて先行他車との目標車間距離または目標車速を維持する速度制御、および、前記環境状態推定部に取得される情報に基づいて生成される目標経路に自車を追従させる操舵制御を実行可能な車両制御部と、
を備えた車両のHMI装置であって、
車両前後方向に傾動可能に設けられたシートと、
前記シートを傾動させるアクチュエータと、
前記環境状態推定部に取得される情報に基づいて、前記車両制御部が減速制御を行う場合または減速制御を行う蓋然性が認定された場合に前記シートを前方に傾動させ、前記減速制御が実行された場合または前記蓋然性が消失した場合に前記シートを元位置に復帰させる制御を、前記アクチュエータに実行させるシート傾動制御部と、
を備え、前記傾動に伴う前記シートの瞬間中心が、前記シートの座面上方かつシートバックないしヘッドレストの前方にある、車両のHMI装置にある。
本発明に係る車両のHMI装置によれば、車両制御部が減速制御を行う場合または減速制御を行う蓋然性が認定された場合、すなわち、車両が加速または定速走行中であっても減速制御に移行すると予測される場合に、シートを僅かに前方に傾動させ、人間が加速度よりも感じやすいジャーク(躍度、加加速度)の変化を発生させ、疑似的な減速開始を運転者に感じさせることで、状況に適合した走行制御を行っているというシステム意図が運転者に伝達され、結果として運転者の安心感を向上させることができ、しかも、システム意図が、言語や視覚手段によらず、体性感覚を通じて直接伝達され、運転者に新たな負担を生じることもない。
HMI装置の基本構成を示す概略側面図である。 HMI装置の動作原理を示す概略側面図である。 HMI装置のシステム構成を示すブロック図である。 HMI装置の制御処理を示すブロック図である。 減速時の加速度とジャークの関係を示す模式的グラフである。 定速走行中の疑似的減速を示す模式的グラフである。 減速開始を強調する疑似的ジャークを示す模式的グラフである。 滑らかな減速を行う場合のシミュレーションを示すグラフである。 減速制御実行蓋然性判定を示すフローチャートである。 実減速度に応じた疑似減速度の制御を示す模式的グラフである。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1において、本発明に係るHMI装置を搭載した車両1は、前方センサ21、前方カメラ23など、前方の走路や他車両などの周囲環境を検知する前方検知手段と、その検知情報に基づいて速度制御および操舵制御を行う車両制御部10(自動運転コントローラ)を備えており、HMI装置は、車両制御部10の制御情報を運転者2に体感として直接伝達するために、シート3を傾動させるアクチュエータ30を備えている。
シート3は、特に限定されるものではないが、リクライニング機構や前後スライド機構を含むシートアセンブリのベースフレームが、車体フロア4に対して車幅方向軸周りに傾動可能に連結されている。図示例では、アクチュエータ30は、前後2つのアクチュエータ31,32で構成されているが、1つのアクチュエータで構成することもできる。
図1では概略的に示されているが、それぞれのアクチュエータは、固定端部と、該固定端部に対して直動または回動する作動端部を備え、例えば、固定側端部が車体フロア4に連結され、作動側端部がシート3(ベースフレーム)に連結されている。アクチュエータ30(31,32)としては、モータ、電磁式や油圧式など、任意の形式のアクチュエータを利用できる。また、リンク、レバー、ねじ送り、カム、ウォームギヤ、ラックピニオンなどの機構を介してアクチュエータの駆動が伝達されるように構成することもできる。
図2は、アクチュエータ30(31,32)およびシート3の好適な実施形態における動作原理を示している。この実施形態において、シート3は、車体フロア4に対して前後2か所で、それぞれ矢印31a,32aで示される方向に移動可能に連結されている。
例えば、前後2か所の連結部(31,32)は、車体フロア4側の支持体(ブラケット)に形成された、点30c(車幅方向軸)を中心とする円弧溝と、シート3のベースフレームに設けられかつ各円弧溝に沿って移動可能に係合するローラ(ピン)で構成され、アクチュエータ30によって、シート3の前部を円弧溝に沿って後下方(31a)、後部を円弧溝に沿って後方やや上方(32a)に移動させることで、シート3は、運転者2の頭部付近の点30(車幅方向軸)を中心に回動し、前方に傾動する。
シート3を角度(θ)前傾させると、重力加速度Gの分力(Gsinθ)に相当する加速度Aが発生する。例えば、シート3の前傾に伴う中心点30cから各支持点(31a,32a)までの回転半径が600mmとすると、各支持点におけるアクチュエータ30(31,32)の10mmのストロークで、シート3を1度傾斜させることができる。
車両が減速する場合は、車体には走行方向と反対方向となる負の加速度(減速度)が発生するので、それまで車体と同速度で移動していた運転者2には、車体(シート3)に対して前向きの加速度を生じる。したがって、上記のようなシート3の前傾による前向きの加速度(Gsinθ)は、運転者2に車両の減速が開始したような感覚を与える。このようなシート3の前傾に伴い発生する加速度は、車体の加速度とは異なるものの、車体の減速を模擬するものであるので、以下、疑似加速度と呼び、これに伴うジャークを疑似ジャークと呼ぶことにする。
参考事例として、図5は、車両が減速する際の速度、加速度、ジャークの変化を模式的に示したグラフである。図中2秒地点までは11.5m/秒の一定速度で走行した後、2~4秒区間で速度と逆方向の加速後(減速度)が増加して減速開始し、4~6秒区間で一定の減速度で減速した後、6~8秒区間では減速度が減少し、8秒以降では8.7m/秒の一定速度で走行する場合を想定している。図中、ジャークは、減速開始の時点で直ちに減速方向の最大値に達している。
図6は、HMI装置におけるシート3の前傾動作により発生する疑似速度(減速)および疑似加速度、疑似ジャークの変化を模式的に示したグラフである。図中2秒地点まではシート3は固定されており、2~4秒区間の2秒間に1度まで前方に傾動し、その後、4~8秒区間で4秒かけて元位置に復帰する場合を想定している。このようなシート3の傾動に伴い、運転者には、車両が2~4秒区間で疑似的に減速し、その後、ゆっくり増速したような感覚が与えられる。疑似速度や疑似加速度の変化は小さいが、疑似ジャークはシート3の前傾開始時点で作用するため、一時的にアクセルオフした時のような体感が与えられる。
図2に示すHMI装置において、運転操作に影響せず、着座違和感を生じない前傾角度θは最大2度程度であり、この範囲内の前傾動作により発生する加速度Aは僅かであるが、加速度Aの時間微分であるジャーク(躍度)は、人間の主観(運動感覚、平衡感覚)に与える影響が大きく、かつ、シート3の初期位置から前傾開始の時点が、シート前傾角度あたり最大であるため、情報を人間に伝達するHMIとして効果的である。
特に、図2に示すHMI装置では、シート3の前傾動作の中心30cが運転者2の頭部付近にあることで、シート3の前傾動作時に運転者2の頭部(眼球)は並進運動がなく、回転運動が主体の最小限の運動でありながら、この回転運動に伴う前庭動眼反射(VOR)や、内耳の三半規管で角加速度として知覚され、一層効果的である。
なお、シート3の傾動機構としては、先述した円弧溝や円弧状レールによるスライド機構のほかに、傾動の瞬間中心(30c)が、シート3の座面上方かつシートバックないしヘッドレストの前方の範囲にある四節リンク機構や、円弧溝の一方をリンクで置換したスライドリンク機構を用いることもできる。
また、さらに別の傾動機構としては、シート3の前後何れか一方の連結部(31,32)を、車体フロア4側の支持体にピンジョイントなどで回動可能に枢支し、他方の連結部(31,32)を上下動させるアクチュエータを設けることもできる。この場合、運転者2の頭部の並進運動を伴うものの、上述したように、シート前傾に伴うストローク自体が小さいので、並進成分も比較的小さい。
次に、以上のように構成されたHMI装置を搭載した車両の概要および走行制御について図面を参照しながら説明する。
図3において、車両制御部10は、車両1の前後方向制御(速度制御、車間距離制御)を行うACCコントローラ11と、左右方向制御(操舵制御、車線維持制御)を行うLKAコントローラ12とを備え、前方センサ21の周囲認識機能、自車運動状態に関する車両情報22、および、前方カメラ23などによる道路情報を含む環境状態推定部の取得情報に基づいて車両1の走行制御を行う。
前方センサ21は、自車前方走路上の先行車や障害物の存在と相対距離(車間距離、車間時間)、相対速度などの先行車情報を検知するセンサであり、ミリ波レーダ、LIDARなどで構成されるが、前方カメラ23にステレオカメラを用いる場合、その画像から先行車や障害物に関する情報を取得することもできる。前方カメラ23は、単眼カメラ、ステレオカメラを用いることができ、画像処理により、自車線および隣接車線を画定する道路上の区分線などを検出する。
車両情報22は、車速センサ、ヨーレートセンサ、加速度センサなどに計測される車両1の運動状態を表す物理量、エンジン出力、ブレーキ制御状況などであり、車載ネットワークを通じて車両制御部10に送られる。
前方カメラ23に検知される車線区分線や道路構造物などから道路(走行車線)が認識され、操舵制御の目標経路が生成される際に、自車前方の道路曲率、車両と道路の相対角、斜度などの道路情報が取得される。なお、道路情報として、GPS等の測位手段による自車位置情報と地図情報に基づいて経路誘導するナビゲーション機能により、地図情報として与えられる道路曲率や道路勾配を参照することもできる。
LKAコントローラ12は、車両情報22を参照し、道路情報に基づいて生成される目標経路に車両1を追従させるためのステアリング制御要求43(操舵角指令)をEPS(電動パワーステアリング)コントローラに与える。この際、車両1の運動状態と自車前方の道路曲率から推定されるカーブ旋回時の横加速度が所定値以上の場合、前方カーブ情報がACCコントローラ11に送られ、加減速制御に反映される。また、増速や減速に関係する道路勾配情報もACCコントローラ11に送られ、加減速制御に反映される。
ACCコントローラ11は、前方センサ21の検知範囲に先行車が存在しない場合は、設定部20のドライバ設定による目標車速を維持して定速走行し、先行車に追いついた場合(先行車速度が目標車速以下の場合)には、設定部20のドライバ設定による目標車間(車間時間=車間距離/自車速)に応じた車間距離を維持しながら先行車に追従走行するように速度制御を行う。
すなわち、ACCコントローラ11からのブレーキ制御要求42(減速指令)を受けたブレーキコントローラは、ブレーキアクチュエータに油圧指令を出し、ブレーキの制動力を制御することで車速を制御する。また、ACCコントローラ11からのエンジントルク制御要求41(加減速指令)を受けたエンジンコントローラは、アクチュエータ出力(スロットル開度)を制御することで、エンジン42にトルク指令を与え、駆動力を制御することで車速を制御する。
車両制御部10(ACCコントローラ11、LKAコントローラ12)は、以上のような処理を実施するための1または複数のコンピュータ、すなわち、プログラム及びデータを記憶したROM、演算処理を行うCPU、前記プログラム及びデータを読出し、動的データや演算処理結果を記憶するRAM、および、入出力インターフェースなどで構成され、前方センサ21、車両情報22、および、前方カメラ23を含む環境状態推定部、エンジンコントローラ(41)、ブレーキコントローラ(42)、ステアリングコントローラ(43)などと共に、ACC機能およびLKA機能を含む高度運転支援システムまたは自動運転システムを構成する。
次に、車両の走行制御におけるHMI装置の動作について説明する。
以上のような走行制御システムを備えた車両1において、HMI装置は、前方のカーブや道路勾配、先行車の接近など、車両1の減速を生じる事象の検知に際して、シート3を前傾させるHMIシート前傾制御13を行うことにより、運転者にジャーク(躍度、加加速度)の変化を発生させ、疑似的な減速開始を体感させることで、車両1が道路状況や周囲環境に適合した走行制御を行っているというシステム意図を運転者に伝達する。
図4は、車両制御部10(ACCコントローラ11)による速度制御とそれに付随したHMI装置の制御を示している。なお、図4の符号の数字部分は図3の同符号のブロックに対応している。
ACCコントローラ11では、先行車情報21a(車間距離、相対速度)、運転者設定20a(目標車間距離、目標速度)、前方カーブ情報23a(カーブ曲率)に基づいて目標車速算出11aが行われ、算出された目標車速が、現在車速22aと比較11bされ、それに基づいてエンジンコントローラやブレーキコントローラへの制御指令値14a(目標加減速度、制駆動力)が算出される。
これと並行して、目標車速算出11aの際の前方カーブ情報23a(カーブ曲率)と先行車情報21a(車間距離、相対速度)、および、制御指令値14a(目標加減速度)はHMIシート傾動制御13におけるユーザインフォーメーション判定13a(減速制御実行・蓋然性判定)で参照され、それに基づいてシート傾動13bが実行される。
図9は、ユーザインフォーメーション判定13aの一例を示している。
図示のように、先ず、目標加減速度aが負(減速)、かつ、目標加減速度aの微分値が所定閾値以上であるか否かが判定される(ステップ131)。
この判定が成立する場合は、減速制御が実行される場合(または実行される蓋然性がある場合、後述)であり、車両の減速が予測される状況であるので、シート傾斜指令が出力される(ステップ134)。この場合のシート傾斜指令は、図10に示すように、車体に発生する実減速度aが、既定のシート傾動角度に対応する疑似減速度Aを上回る時点でゼロになるように、車体の実減速度aに反比例してシート傾斜を減少させる。
ステップ131の判定が成立しない場合は、前方カーブの曲率が所定の閾値以上であるか否かが判定される(ステップ132)。
この判定が成立する場合は、前方カーブの曲率が、運転者が急なカーブであると認識する曲率であり、減速制御が実行される蓋然性があるので、シート傾斜指令が出力される(ステップ135)。この場合は、既定のシート傾動角度の指令が出力される。
ステップ132の判定が成立しない場合は、先行車との車間距離(車間時間)が所定閾値以下、かつ、先行車との相対接近速度が所定閾値以上であるか否かが判定される(ステップ133)。
この判定が成立する場合は、先行車が近づいていることを運転者が意識する状況であり、減速制御が実行される蓋然性があるので、シート傾斜指令が出力される(ステップ135)。
ステップ133の判定が成立しない場合は、減速制御が実行される蓋然性がないと見做し、シート傾斜指令は出力されない(ステップ136)。
以上のようなユーザインフォーメーション判定13aは、図4に示されるように、車両の速度制御(減速制御)および操舵制御のパラメータを参照し、それらを反映して実行されるので、ユーザインフォーメーション判定13aにおける各閾値は、車両の走行制御には影響せず、走行制御の閾値と別の値を設定できる。
車両制御部10は、前方センサ21に検知される先行車情報や前方カメラ23に検知される道路情報、車速やエンジン出力、ブレーキ制御状況などの車両情報22に関する物理値を常時監視しているので、何れかの物理値が走行制御の閾値を超えれば車両の減速制御を開始するが、走行制御の閾値未満であるが通常ベースラインを超えた場合や、通常ベースラインを超えて走行制御の閾値に接近しつつある場合には、減速制御は開始される蓋然性がある場合と言える。
したがって、HMIシート傾動制御部13におけるシート傾動13bの実施には基本的に以下のような2つの態様が存在する。すなわち、
(i)監視対象物理量が減速制御閾値未満であるがシート傾動制御閾値以上の場合
・・シート傾動制御のみが実行され、疑似的減速を運転者に体感させ、
・・車両が減速制御に対備しているというシステム意図を運転者に伝達する。
(ii)監視対象物理量が減速制御閾値以上の場合
・・車両の減速制御と同時にシート傾動制御が実行され、
・・疑似的減速により車両の減速制御開始を運転者に明確に体感させ、
・・車両が減速制御を実行しているというシステム意図を運転者に伝達する。
上記(i)は、例えば、カーブ進入時に減速制御を必要としない速度であっても、図6に示したようにシート傾動制御のみが実行されることで、カーブ手前でアクセルオフのような疑似減速度(疑似シャーク)を運転者が体感でき、運転者はシステムが前方のカーブを正しく認識、対応していることを容易に理解できる。
上記(ii)は、例えば、カーブ進入時に減速制御を必要とする場合、図7に示すように、減速制御の開始と同時にシート傾動制御が実行されることで、疑似減速度(疑似シャーク)により緩やかな減速制御が強調され、運転者はシステムがカーブ直前の減速制御に入ったことを容易に理解できる。
図7に示す例では、車両の減速制御の開始と同時にシート傾動制御が実行され、疑似シャークが車体ジャークに加算されることで、運転者が体感するジャークは24%増加している。その後、車両の減速度が一定になった段階(4秒地点)でシート3の元位置復帰を開始し、減速度の減少が開始する前に元位置復帰を終了している。
図8は、緩やかな減速制御が実行される場合のシミュレーションを示している。時速30km/hの一定速度で走行中に、減速制御の開始と同時にシート傾動制御が実行され、最大減速度-0.06G、102.5秒付近で最大前傾角-1.2度に達した後、シート3の元位置復帰し、約10秒かけて時速25km/hまで減速している。
図8からも明らかなように、シート前傾速度よりもシート元位置復帰速度は小さく、シート前傾時間よりもシート元位置復帰時間が長い。好適な実施形態では、シート前傾時間は0.2~2秒、最大前傾角2度、シート元位置復帰時間はシート前傾時間の1.5~3倍である。
なお、上記実施例では、減速制御の蓋然性がある場合として、前方のカーブ曲率が所定閾値以上の場合や、先行車が接近する場合などについて述べたが、これら以外にも、例えば、前方の道路勾配が下り傾斜となる場合、前方に車線減少や道路幅の縮小がある場合、側方合流路から自車前方への他車両進入が検知された場合など、減速制御が予測される種々の場合に、上述した体感HMI装置を実施可能である。
(作用と効果)
以上詳述したように、本発明に係る車両のHMI装置は、カメラやレーダ等、走行制御システムが車両の速度制御に用いる前方センサから情報を得て、一定の基準を満たしたときに減速制御につながる変化を監視し、減速制御開始には至らないが減速制御に移行する蓋然性がある事象の検知、あるいは減速制御の開始時に、アクチェータによりシートを前傾させ、減速度増加に相当するジャーク変化をドライバに体感させる。
これにより、道路状況や先行車などの前方事象を走行制御システムが検知し、制御に対備していることを、疑似減速度により運転者に体感させて効果的に伝達する、体感HMI装置を実現できる。
前方事象に対して減速するというのは、普遍性の高い感覚・対処行動であるが、実際の車両挙動は変化しないため、合理的な車速の制御と運転者による車両運行状況の監視とを両立することができるうえ、体感、すなわち体性感覚(運動感覚)および前庭感覚(平衡感覚)を通じて運転者(シート利用者)のみに情報伝達でき、他の乗員への影響がなく、運転者が車両計器に注意を払っていない場合にも的確に情報伝達できる。また、実際の加減速を開始する以前に予備的に車両挙動の変化を通知することも可能となる。
以上、本発明のいくつかの実施形態について述べたが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内においてさらに各種の変形および変更が可能であることを付言する。
1 車両
2 運転者
3 シート(HMI装置)
4 車体フロア
10 車両制御部(自動運転コントローラ)
11 ACCコントローラ
12 LKAコントローラ
13 シート傾動制御部(HMIシート傾動制御部)
20 設定部
21 前方センサ
22 車両情報
23 前方カメラ

Claims (6)

  1. 自車前方の走路および他車を認識する周囲認識機能と自車運動状態を取得する機能を含む環境状態推定部と、
    前記環境状態推定部に取得される情報に基づいて先行他車との目標車間距離または目標車速を維持する速度制御、および、前記環境状態推定部に取得される情報に基づいて生成される目標経路に自車を追従させる操舵制御を実行可能な車両制御部と、
    を備えた車両のHMI装置であって、
    車両前後方向に傾動可能に設けられたシートと、
    前記シートを傾動させるアクチュエータと、
    前記環境状態推定部に取得される情報に基づいて、前記車両制御部が減速制御を行う場合または減速制御を行う蓋然性が認定された場合に前記シートを前方に傾動させ、前記減速制御が実行された場合または前記蓋然性が消失した場合に前記シートを元位置に復帰させる制御を、前記アクチュエータに実行させるシート傾動制御部と、
    を備え、前記傾動に伴う前記シートの瞬間中心が、前記シートの座面上方かつシートバックないしヘッドレストの前方にある、車両のHMI装置。
  2. 前記シートを元位置に復帰させる後方への傾動は、前記シートを前方に傾動させる速度よりも小さい速度で実行される、請求項1記載の車両のHMI装置。
  3. 前記シートの傾動角度は2度未満である、請求項1または2記載の車両のHMI装置。
  4. 前記減速制御を行う蓋然性が認定された場合は、前記目標車間距離より大きい所定車間距離以内に先行車が入りかつ該先行車の相対接近速度が閾値以上であると判定された場合、または、前方カーブの曲率が閾値以上であると判定された場合を含む、請求項1~の何れか一項記載の車両のHMI装置。
  5. 前記環境状態推定部は、測位手段による自車位置情報と地図情報に基づいて経路誘導するナビゲーション機能をさらに含み、前記前方カーブの曲率の判定は、前記地図情報として与えられる道路曲率を参照して実施される、請求項記載の車両のHMI装置。
  6. 自車前方の走路および他車を認識する周囲認識機能と自車運動状態を取得する機能を含む環境状態推定部と、
    前記環境状態推定部に取得される情報に基づいて先行他車との目標車間距離または目標車速を維持する速度制御を実行可能な車両制御部と、
    を備えた車両のHMI装置であって、
    車両前後方向に傾動可能に設けられたシートと、
    前記シートを傾動させるアクチュエータと、
    前記環境状態推定部に取得される情報に基づいて、前記車両制御部が減速制御を行う場合または減速制御を行う蓋然性が認定された場合に前記シートを前方に傾動させ、前記減速制御が実行された場合または前記蓋然性が消失した場合に前記シートを元位置に復帰させる制御を、前記アクチュエータに実行させるシート傾動制御部と、
    を備え、前記傾動に伴う前記シートの瞬間中心が、前記シートの座面上方かつシートバックないしヘッドレストの前方にある、車両のHMI装置。
JP2019175865A 2019-09-26 2019-09-26 車両のhmi装置 Active JP7312378B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019175865A JP7312378B2 (ja) 2019-09-26 2019-09-26 車両のhmi装置
FR2009119A FR3101312B1 (fr) 2019-09-26 2020-09-09 Appareil d’interface hommemachine pour vehicule
US17/030,283 US20210094570A1 (en) 2019-09-26 2020-09-23 Human-machine interface apparatus for vehicle
DE102020124760.5A DE102020124760A1 (de) 2019-09-26 2020-09-23 Mensch-maschine-schnittstellenvorrichtung für fahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019175865A JP7312378B2 (ja) 2019-09-26 2019-09-26 車両のhmi装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021049945A JP2021049945A (ja) 2021-04-01
JP7312378B2 true JP7312378B2 (ja) 2023-07-21

Family

ID=74873134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019175865A Active JP7312378B2 (ja) 2019-09-26 2019-09-26 車両のhmi装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210094570A1 (ja)
JP (1) JP7312378B2 (ja)
DE (1) DE102020124760A1 (ja)
FR (1) FR3101312B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7151566B2 (ja) * 2019-03-14 2022-10-12 トヨタ自動車株式会社 車両走行制御装置
US20230302972A1 (en) * 2022-03-28 2023-09-28 B/E Aerospace, Inc. Seat pan impulse device for the reduction of spinal tension loads resulting from a free flail event

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017165143A (ja) 2016-03-14 2017-09-21 株式会社Soken 自動運転制御装置、運転情報出力装置、自動運転制御方法、および運転情報出力方法
JP2018118532A (ja) 2017-01-23 2018-08-02 本田技研工業株式会社 車両用シート制御装置、車両用シート制御方法、および車両用シート制御プログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4957416B2 (ja) * 2007-07-05 2012-06-20 アイシン精機株式会社 車両用シート装置
US10245976B2 (en) * 2015-03-27 2019-04-02 Faurecia Automotive Seating, Llc Controller and interface for vehicle seat
JP2017207859A (ja) * 2016-05-17 2017-11-24 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム
US10406940B2 (en) * 2017-10-05 2019-09-10 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for controlling a vehicle seat

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017165143A (ja) 2016-03-14 2017-09-21 株式会社Soken 自動運転制御装置、運転情報出力装置、自動運転制御方法、および運転情報出力方法
JP2018118532A (ja) 2017-01-23 2018-08-02 本田技研工業株式会社 車両用シート制御装置、車両用シート制御方法、および車両用シート制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
FR3101312B1 (fr) 2023-05-12
US20210094570A1 (en) 2021-04-01
FR3101312A1 (fr) 2021-04-02
DE102020124760A1 (de) 2021-04-01
JP2021049945A (ja) 2021-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7256982B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP7000765B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP6849415B2 (ja) 自動運転システム
CN108473143B (zh) 用于至少部分自动化驾驶的方法和装置
JP6237685B2 (ja) 車両制御装置
JP6342856B2 (ja) 車両制御装置
JP2017206040A (ja) 車両の運転支援制御装置
JP2009120116A (ja) 車両衝突回避支援装置
JP6838821B2 (ja) 車両制御装置
JP7312378B2 (ja) 車両のhmi装置
JPWO2019106788A1 (ja) 車両制御装置、車両、及び車両制御方法
JP2020164108A (ja) 自動車用走行制御システム
JP7243392B2 (ja) 車両走行制御装置
JP7205761B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP2019156297A (ja) 走行支援システムおよび車両の制御方法
KR102060303B1 (ko) 자율 주행 제어 장치 및 방법
JP6990221B2 (ja) 車両並びにその制御装置及び制御方法
JP7157671B2 (ja) 車両制御装置及び車両
JP7232094B2 (ja) 車両の制御装置、車両の制御方法及びプログラム
EP4094969A1 (en) Vehicle control apparatus, vehicle and vehicle control method
EP4091897A1 (en) Vehicle control apparatus, vehicle and driving assistance method
US20220371623A1 (en) Vehicle control apparatus
JP7447853B2 (ja) 覚醒状態判定システム及び自動運転装置
JP7255699B2 (ja) 車両用運転切り替え装置、車両運転システム、車両用運転切り替え方法
JP2019098862A (ja) 車両制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230622

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7312378

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151