JP5928871B2 - 車両前部の下部車体構造 - Google Patents

車両前部の下部車体構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5928871B2
JP5928871B2 JP2011260844A JP2011260844A JP5928871B2 JP 5928871 B2 JP5928871 B2 JP 5928871B2 JP 2011260844 A JP2011260844 A JP 2011260844A JP 2011260844 A JP2011260844 A JP 2011260844A JP 5928871 B2 JP5928871 B2 JP 5928871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
side member
suspension
vehicle
dash lower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011260844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013112211A (ja
Inventor
嘉剛 臼田
嘉剛 臼田
卓 角野
卓 角野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP2011260844A priority Critical patent/JP5928871B2/ja
Priority to DE201210111557 priority patent/DE102012111557A1/de
Priority to CN201210501951.8A priority patent/CN103129620B/zh
Publication of JP2013112211A publication Critical patent/JP2013112211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5928871B2 publication Critical patent/JP5928871B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/11Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted with resilient means for suspension, e.g. of wheels or engine; sub-frames for mounting engine or suspensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units

Description

本発明は、前方からの荷重およびサスペンション荷重を効果的に分散して受けることができる車両前部の下部車体構造に関する。
四輪自動車の前部側下部車体構造は、通常、以下のように構成されている。
車体前部の車両幅方向に設けられたダッシュパネルの左右両側には、ダッシュサイドパネルが設けられ、このダッシュサイドパネルの下部側には、車体後部側に向けてサイドシル部が設けられている。一方、車体の前後方向には、車体前方に延びる一対のフロントサイドメンバと、このフロントサイドメンバから車体後方に延びる一対のフロアサイドメンバが設けられている。フロントサイドメンバとフロアサイドメンバの接合部には、車体外側に延びるダッシュロアエクステンション(ダッシュサイドメンバとも言う。)がフロアサイドメンバに直角方向に設けられている。このダッシュロアエクステンションの外側端部は、前記サイドシル部の前端部に接合されている。
車輪を懸架するサスペンション装置は、車幅方向に延びるサスペンションフレームと、サスペンションフレームの両側にそれぞれ設けられたブラケットと、このブラケットに搖動可能に支持された左右のロアアームと、この左右のロアアームに装着された車輪と、これら左右のロアアームを前記フロントサイドメンバにそれぞれ懸架する懸架装置とで構成されている(例えば特許文献1〜3)。
特開2000−225966号公報 特開2000−16334号公報 特開平7−89451号公報
しかしながら、このような従来の下部車体構造では、サスペンションフレームを支持するトルクロッド締結点、サスペンションフレームを車体に支持する左右の締結点、そして、左右のダッシュロアエクステンションのサイドシルとの締結点の位置に相関関係がないものが多いため、前方からの荷重に対して最適な荷重の分散を行うことができない。
また、サスペンションフレームとサスペンションフレームブラケットをフロアサイドメンバに共締めしているだけのものが多く、剛性が不十分であった。
さらに、フロアサイドメンバとダッシュロアエクステンションとの接合部は、ダッシュロアエクステンションが袋状になることから、スポット溶接の打点が打てないため、フロアパネルに穴を空けて打点を打ち、その後、穴に蓋をして水密シールを行わなければならない。蓋を施してシールがなされたとしても、穴がない状態よりも音の進入は多くなり、騒音、振動、乗り心地(NVH性能)が悪化することがある。
本発明は、上記課題を解決し、前方からの荷重およびサスペンション荷重を効果的に分散して受けることができるとともに、剛性の向上を図ることができる車両前部の下部車体構造を提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するため、エンジンルームの両側に、車体の前後方向に配設されたフロントサイドメンバ(4)と、このフロントサイドメンバ(4)の後方フロアパネル(5)下面側に車体の前後方向に配設されたフロアサイドメンバ(6)と、一端部をそれぞれ車体側部のサイドシル部(7)に接合された左右のダッシュロアエクステンション(8)と、車両の幅方向に沿って配設されるとともに、左右の両端部を、前記ダッシュロアエクステンション(8)の他端部とともに前記フロアサイドメンバ(6)に締結されたサスペンションフレーム(9)と、これらサスペンションフレーム(9)の両端部に装着されたブラケット(10)に揺動可能に支持されたロアアーム(11)とを備え、前記サスペンションフレーム(9)を、前側フレーム(9 )と後側フレーム(9 )で構成し、後側フレーム(9 )を前側凸の円弧状に形成し、前側フレーム(9 )を後側凸の円弧状に形成し、かつ前側フレーム(9 )と後側フレーム(9 )の中間位置を一体的に構成してトルクロッド懸架点(13)を設け、前記ダッシュロアエクステンション(8)の他端部に接続される前記サスペンションフレーム(9)後側フレーム(9 および前記ダッシュロアエクステンション(8)を前方に凸形状の円弧形状を描くように形成し、前記ダッシュロアエクステンション(8)の他端部に接続される前記サスペンションフレーム(9)の後側フレーム(9 およびダッシュロアエクステンション(8)の各締結点(A,B,C)を前記円弧形状(L1)の曲線上に位置させたことにある。
また、本発明は、前記サスペンションフレーム(9)と、ブラケット(10)と、ダッシュロアエクステンション(8)の他端部を、前記フロアサイドメンバ(6)に共締めしたことにある。
さらに、本発明は、前記前側フレーム(9 と後側フレーム(9 の両端部に左右のロアアーム(11)の懸架部を設けたことにある。
またさらに、本発明は、前記ダッシュロアエクステンション(8)は、一端部にサイドシル部(7)前端部との接合部を有し、他端部に前記フロアサイドメンバ(6)との締結部を設け、その間に横断面ハット形の胴部(8c)が設けられ、前記胴部(8c)は前記サスペンションフレーム(9)の円弧形状に沿うように形成されていることにある。
また、本発明は、前記ダッシュロアエクステンション(8)の底面(8f)は、平面状に形成され、前記フロアサイドメンバ(6)底面(6a)から前記サイドシル部底面(7a)に徐々に移行するように前記ダッシュロアエクステンション(8)の底面(8f)を前記フロアサイドメンバ(6)底面と前記サイドシル部底面(7a)にそれぞれ接合したことにある。
さらに、本発明は、前記フロアサイドメンバ(6)の近傍の前記ダッシュロアエクステンション(8)の底面部に、車両牽引用の長穴を形成し、この長穴の周囲に補強部材を接合し、この補強部材を前記サスペンションフレームまたは前記フロアサイドメンバ(6)に接合し、前記長穴は、前記サスペンションフレーム(9)と、前記ブラケットとともに、前記ダッシュロアエクステンション(8)の他端部を前記フロアサイドメンバ(6)に共締めするための締結穴を兼ねることにある。
本発明によれば、エンジンルームの両側に、車体の前後方向に配設されたフロントサイドメンバ(4)と、このフロントサイドメンバ(4)の後方フロアパネル(5)下面側に車体の前後方向に配設されたフロアサイドメンバ(6)と、一端部をそれぞれ車体側部のサイドシル部(7)に接合された左右のダッシュロアエクステンション(8)と、車両の幅方向に沿って配設されるとともに、左右の両端部を、前記ダッシュロアエクステンション(8)の他端部とともに前記フロアサイドメンバ(6)に締結されたサスペンションフレーム(9)と、これらサスペンションフレーム(9)の両端部に装着されたブラケット(10)に揺動可能に支持されたロアアーム(11)とを備え、前記ダッシュロアエクステンション(8)の他端部に接続される前記サスペンションフレーム(9)後側フレーム(9 および前記ダッシュロアエクステンション(8)を前方に凸形状の円弧形状を描くように形成し、前記ダッシュロアエクステンション(8)の他端部に接続される前記サスペンションフレーム(9)の後側フレーム(9 およびダッシュロアエクステンション(8)の各締結点(A,B,C)を前記円弧形状(L1)の曲線上に位置させたので、前方からの荷重を前側に凸の円弧形状で受けることができるとともに、サスペンション荷重なども円弧形状に沿って荷重分散することができる。
また、前記サスペンションフレーム(9)と、ブラケット(10)と、ダッシュロアエクステンション(8)の他端部を、前記フロアサイドメンバ(6)に共締めしたので、円弧形状を構成するサスペンションフレームと、ブラケットと、ダッシュロアエクステンションの結合剛性が向上する。
さらに、前記サスペンションフレーム(9)を、前側フレーム(9 と後側フレーム(9 で構成し、後側フレーム(9 を前側凸の円弧状に形成し、前側フレーム(9 を後側凸の円弧状に形成し、かつ前側フレーム(9 と後側フレーム(9 の中間位置を一体的に構成してトルクロッド懸架点(13)を設け、前記前側フレーム(9 と後側フレーム(9 の両端部に左右のロアアーム(11)の懸架部を設けたので、ロアアームに装着された車輪のタイヤからの荷重が前側ロアアーム懸架点にかかるとき、荷重がかかった側の共締め点だけではなく、円弧形状に沿った荷重伝達により、反対側の共締め点に伝達することができる。また、後側ロアアーム懸架への荷重は、共締め点を介して円弧形状の構造に分散され、主に、フロアサイドメンバとダッシュロアエクステンション経由でサイドシル部に分散される。さらに、エンジンの前後動を懸架するトルクロッドの荷重は主に前後方向に働くので、前側に凸の円弧状の中心であるトルクロッド締結部から円弧形状に沿って分散されフロアサイドメンバとサイドシル部に伝達される。
またさらに、前記ダッシュロアエクステンション(8)は、一端部にサイドシル部(7)前端部との接合部を有し、他端部に前記フロアサイドメンバ(6)との締結部を設け、その間に横断面ハット形の胴部(8c)が設けられ、前記胴部(8c)は前記サスペンションフレーム(9)の円弧形状に沿うように形成されているので、円弧形状に沿って伝達する荷重に対し、局所的な荷重集中をすることなく、サイドシル部に荷重を伝達することができる。
また、前記ダッシュロアエクステンション(8)の底面(8f)は、平面状に形成され、前記フロアサイドメンバ(6)底面(6a)から前記サイドシル部底面(7a)に徐々に移行するように前記ダッシュロアエクステンション(8)の底面(8f)を前記フロアサイドメンバ(6)底面と前記サイドシル部底面(7a)にそれぞれ接合したので、円弧状構造の底面部を伝達する荷重は、局所的な荷重集中をすることなく、サイドシル部に荷重を伝達することができる。
さらに、前記フロアサイドメンバ(6)の近傍の前記ダッシュロアエクステンション(8)の底面部に、車両牽引用の長穴を形成し、この長穴の周囲に補強部材を接合し、この補強部材を前記サスペンションフレームまたは前記フロアサイドメンバ(6)に接合し、前記長穴は、前記サスペンションフレーム(9)と、前記ブラケットとともに、前記ダッシュロアエクステンション(8)の他端部を前記フロアサイドメンバ(6)に共締めするための締結穴を兼ねるので、車両牽引用のフックポイントを荷重吸収性能の良い円弧状の構造に設け、フロアサイドメンバとフロアパネルを溶接するための溶接ガン進入用穴に用いることができることから、フロアパネル側に穴を空ける必要がなくなる。長穴の周囲に補強部材を接合し、この補強部材をサスペンションフレームまたはフロアサイドメンバに接合したので、ダッシュロアエクステンションと、サスペンションフレームブラケットもしくはフロアサイドメンバとの接合剛性を向上することができることから、円弧状の構造の結合剛性を向上することができる。前記長穴は、前記サスペンションフレームと、前記ブラケットとともに、前記ダッシュロアエクステンションの他端部を前記フロアサイドメンバに共締めするための締結穴を兼ねることができるので、組付け作業性の向上を図ることができる。
本発明の実施の形態による下部車体構造が適用された車両前部を下方から見た平面図である。 図1の車両前部を側面斜め下方から見た斜視図である。 図1の矢視X方向の斜視図である。 ダッシュロアエクステンションの取付部およびロアアームの取付部を車体下部側から見た斜視図である。 ダッシュロアエクステンションの取付部を車両下方から見た平面図である。 ダッシュロアエクステンションの取付部を車両斜め後方から見た斜視図である。 車体に加わる荷重の分散状態を示す概念図である。
以下本発明の実施の形態を図面を参照しながら詳細に説明する。
図1ないし図6は、本発明の実施の形態による車両前部の下部車体構造を示したものである。
本発明の実施の形態による車両は、図1ないし図6に示すように、四輪タイプの自動車であり、このタイプの自動車の車両前部1の下部車体構造は、エンジンルーム2の両側に、車体3の前後方向に配設された一対のフロントサイドメンバ4と、このフロントサイドメンバ4の後方フロアパネル5下面側に車体3の前後方向に配設された一対のフロアサイドメンバ6と、一端部を車体3両側のサイドシル部7に接合された左右のダッシュロアエクステンション8と、車両の幅方向に沿って配設されるとともに、左右の両端部を、前記ダッシュロアエクステンション8の他端部とともにフロアサイドメンバ6に締結されたサスペンションフレーム9と、これらサスペンションフレーム9の両端部に装着されたブラケット10に揺動可能に支持されたロアアーム11とを備えている。
前記フロントサイドメンバ4の後端部と、フロアサイドメンバ6の前端部は互いに接合されて一本のメンバを形成しており、これらメンバを繋ぐように前記サスペンションフレーム9が車幅方向に配設されている。このサスペンションフレーム9は、それぞれ横断面コ字状の前側フレーム9と後側フレーム9で構成されており、後側フレーム9を前側凸の円弧状L1に形成し、前側フレーム9を後側凸の円弧状L2に形成している。これら前側フレーム9と後側フレーム9の両端部には、それぞれ懸架部としてブラケット10、10が接合されており、これらブラケット10、10を介して車輪を懸架するロアアーム11が揺動可能に支持されている。前記前側フレーム9と後側フレーム9の中間位置は枠体12で包囲されて一体的に構成され、この枠体12部分にトルクロッド懸架点(締結点A)13が設けられている。前記ロアアーム11の前側アーム11aは、車幅方向の中心方向に延出されて前記前側フレーム9のブラケット10に車幅方向の外側から組付けられて前後方向の軸14で揺動可能に軸支され、前記ロアアーム11の後側アーム11bは、車体後方側に湾曲されて後側フレーム9のブラケット10に車体前方側から組付けられて上下方向の軸15で揺動可能に軸支されている。
サスペンションフレーム9は、後側フレーム9のブラケット10に、後側フレーム9を車体後方に延長する後方アーム16が接合されており、この後方アーム16を前記フロアサイドメンバ6にねじ17等を介して締結している。この後方アーム16は後側フレーム9から前記フロアサイドメンバ6に連続的に移行するように円弧状L3に湾曲して形成されている。
前記ダッシュロアエクステンション8は、図5および図6に示すように、一端部にサイドシル部7前端部との接合部8aを有し、他端部に前記フロアサイドメンバ6との締結部8bを設け、その間に横断面ハット形の胴部8cが設けられ、前記フロアサイドメンバ6との締結部8bに共締め用の締結穴8dが設けられている。
前記ダッシュロアエクステンション8は、前記サイドシル部7から他端部側を前記サスペンションフレーム9の後側フレーム9に連続するように車体中心側を車体前方側斜め方向に延出されており、前記胴部8cを前記サスペンションフレーム9の後側フレーム9の円弧形状L1に沿うように連続させて形成している。前記ダッシュロアエクステンション8の締結部8bは、前記サスペンションフレーム9の後側フレーム9のブラケット10と共に共締め用の締結穴8dに軸15を通して前記フロアサイドメンバ6に共締めされている(締結点B)。
前記サスペンションフレーム9のブラケット10、10相互間は外側ブレース18によって連結されて互いに一定の間隔を保持するように補強されている。
前記ダッシュロアエクステンション8には、フロアサイドメンバ6の近傍の底面部に、車両牽引用の長穴8eを形成し、この長穴8eの周囲に補強部材19を接合し、この補強部材19をフロアサイドメンバ6に接合している。この補強部材19はサスペンションフレーム9に接合してもよい。
前記長穴8eは、前記サスペンションフレーム9と、前記サスペンションフレーム9のブラケット10とともに、前記ダッシュロアエクステンション8の他端部を前記フロアサイドメンバ6に共締めするための締結穴8dを兼ねることもできる。
前記前側フレーム9のブラケット10には、前記ロアアーム11に形成されたガイド穴11cに係合するガイド用ピン20を有するアーム21が支持されている。前記ロアアーム11の先端には、タイヤ22を装着した車輪を懸架する懸架部11dが設けられ、かつ、この懸架部11dの近傍に車体3側に上端を支持されたストラット(図示せず)の下端が組付けられている。
前記サスペンションフレーム9の後側フレーム9およびダッシュロアエクステンション8は、後側フレーム9の前側凸の円弧形状L1に沿って全体で前方に凸形状の円弧を描くように形成されており、前記ダッシュロアエクステンション8の前記サイドシル部7との接合部(締結点C)まで、円弧を描くように形成して該サイドシル部7に接合させている。
前記サスペンションフレーム9およびダッシュロアエクステンション8の各締結点A,Bおよび前記ダッシュロアエクステンション8の前記サイドシル部7との接合部(締結点C)を前記円弧形状L1の曲線上に位置させている。
次に、上記実施の形態の作用を、図7を参照しながら説明する。
自動車の前部に、車体の前方から荷重が加わった場合、サスペンションフレーム9の後側フレーム9およびダッシュロアエクステンション8は、後側フレーム9の前側凸の円弧形状L1に沿って全体で前方に凸形状の円弧を描くように形成されているので、サスペンション荷重なども円弧形状L1に沿って分散し、荷重をダッシュロアエクステンション8を通してサイドシル部7との接合部(締結点C)まで伝達して吸収することができる。
エンジンの動きを懸架するトルクロッド懸架点(締結点A)13にかかる荷重は、トルクロッド懸架点(締結点A)13から後側フレーム9および後方アーム16、または後側フレーム9およびダッシュロアエクステンション8の円弧構造を通してフロアサイドメンバ6またはサイドシル部7に分散して伝達される。
次に、ロアアーム11にかかるタイヤ22からの荷重Zは、前側ロアアーム11aの懸架部分と後ろ側ロアアーム11bの懸架部分で受けるが、後ろ側ロアアーム11b懸架部分への荷重は、共締め点を介して円弧形状の構造Z1,Z2に分散される。
また、タイヤ22からの荷重が前側ロアアーム11aの懸架点にかかるとき、荷重がかかった側の共締め点(締結点B)だけでなく円弧形状に沿った荷重伝達Yにより、反対側の結合部(締結点)Cに伝達することもできる。
さらに、前突時に一定以上の荷重を受けると、フロントサイドメンバ4から入力される荷重により、フロントサイドメンバ4からフロアサイドメンバ6へと接続する構造が、車体外側から、車体内側に湾曲させて円弧を描くように再び車体3外側に移行するようにフロントサイドメンバ4からフロアサイドメンバ6へと、円弧状に形成して屈曲ポイントを形成しているので、この屈曲ポイントからフロントサイドメンバ4の後端部が車体3外側に屈曲して荷重を吸収する。この変形モードを起こしやすくすることで車室内へのフロントサイドメンバ4またはフロアサイドメンバ6の車室内への侵入量を抑制しながら衝突ストロークを稼ぎ、荷重を低減させることができる。
上記の実施の形態によれば、サスペンションフレーム9の後側フレーム9およびダッシュロアエクステンション8を前方に凸形状の円弧を描くように形成し、前記サスペンションフレーム9の後側フレーム9およびダッシュロアエクステンション8の各締結点A、B、Cを前記円弧形状L1の曲線上に位置させたので、前方からの荷重を前側に凸の円弧形状L1で受けることができるとともに、サスペンション荷重などもダッシュロアエクステンション8または後方アーム16を通じた円弧形状L1,L2に沿って荷重分散することができる。
また、サスペンションフレーム9の後側フレーム9と、ブラケット10と、ダッシュロアエクステンション8の他端部を、前記フロアサイドメンバ6に共締めしたので、円弧形状L1を構成するサスペンションフレーム9の後側フレーム9と、ブラケット10と、ダッシュロアエクステンション8の結合剛性が向上する。
さらに、サスペンションフレーム9を、前側フレーム9と後側フレーム9で構成し、後側フレーム9を前側凸の円弧形状L1に形成し、前側フレーム9を後側凸の円弧形状L2に形成し、かつ前側フレーム9と後側フレームの中間位置を枠体12によって一体的に構成してトルクロッド懸架点13を設け、前側フレーム9と後側フレーム9の両端部に左右のロアアーム11の懸架部10、10を設けたので、ロアアーム11に装着された車輪のタイヤ22からの荷重が前側ロアアーム11aの懸架点にかかるとき、荷重がかかった側の共締め点だけではなく、円弧形状に沿った荷重伝達により、反対側の共締め点Bに伝達することができる。また、後側ロアアーム11b懸架点への荷重は、共締め点Bを介して円弧形状L3とL1の構造に分散され、主に、フロアサイドメンバ6とダッシュロアエクステンション8経由でサイドシル部7に分散される。さらに、エンジンの前後動を懸架するトルクロッド13の荷重は主に前後方向に働くので、前側に凸の円弧形状L1の中心であるトルクロッド締結部13から円弧形状L1,L3に沿って分散され、フロアサイドメンバ6とサイドシル部7に伝達される。
またさらに、ダッシュロアエクステンション8は、一端部8aにサイドシル部7前端部との接合部を有し、他端部8bに前記フロアサイドメンバ6との締結部を設け、その間に横断面ハット形の胴部8cが設けられ、前記フロアサイドメンバ6との締結部に共締め用の締結穴8dが設けられ、前記胴部8cは前記サスペンションフレーム9の円弧形状L1に沿うように形成されているので、円弧形状L1に沿って伝達する荷重に対し、局所的な荷重集中をすることなく、サイドシル部7に荷重を伝達することができる。
また、ダッシュロアエクステンション8の底面部8fは、平面状に形成され、フロアサイドメンバ6底面6aからサイドシル部7底面7aに徐々に移行するようにダッシュロアエクステンション8の底面部8fをフロアサイドメンバ6底面6aとサイドシル部7底面7aにそれぞれ接合したので、円弧状構造の底面部を伝達する荷重は、局所的な荷重集中をすることなく、サイドシル部7に荷重を伝達することができる。
さらに、フロアサイドメンバ6の近傍のダッシュロアエクステンション8の底面部8fに、車両牽引用の長穴8eを形成し、この長穴8eの周囲に補強部材19を接合し、この補強部材19をサスペンションフレーム9またはフロアサイドメンバ6に接合したので、車両牽引用のフックポイントを荷重吸収性能の良い円弧状の構造に設け、フロアサイドメンバ6とフロアパネル5を溶接するための溶接ガン進入用穴に用いることができることからフロアパネル5側に穴を空ける必要がなくなる。長穴8eの周囲に補強部材19を接合し、この補強部材19をサスペンションフレーム9またはフロアサイドメンバ6に接合したので、ダッシュロアエクステンション8と、サスペンションフレームブラケット10もしくはフロアサイドメンバ6との接合剛性を向上することができることから、円弧状の構造の結合剛性を向上することができる。
なお、本発明は、上記実施の形態のみに限定されるものではなく、例えば、ダッシュロアエクステンション8は、サスペンションフレーム9の後側フレーム9に連続して、フロアサイドメンバ6とサイドシル部7を一定の角度で接続するものであれば、特に形状を特定されるものではない。等、本発明の要旨を変更しない範囲内で適宜、変形、または変更して実施し得ることはいうまでもない。
1 自動車の車両前部
2 エンジンルーム
3 車体
4 フロントサイドメンバ
5 フロアパネル
6 フロアサイドメンバ
7 サイドシル部
8 ダッシュロアエクステンション
9 サスペンションフレーム
前側フレーム
後側フレーム
10、10、10 ブラケット
11 ロアアーム
11a 前側アーム
11b 後側アーム
13 トルクロッド懸架点(締結点A)
16 後方アーム

Claims (6)

  1. エンジンルームの両側に、車体の前後方向に配設されたフロントサイドメンバ(4)と、このフロントサイドメンバ(4)の後方フロアパネル(5)下面側に車体の前後方向に配設されたフロアサイドメンバ(6)と、一端部をそれぞれ車体側部のサイドシル部(7)に接合された左右のダッシュロアエクステンション(8)と、車両の幅方向に沿って配設されるとともに、左右の両端部を、前記ダッシュロアエクステンション(8)の他端部とともに前記フロアサイドメンバ(6)に締結されたサスペンションフレーム(9)と、これらサスペンションフレーム(9)の両端部に装着されたブラケット(10)に揺動可能に支持されたロアアーム(11)とを備え、
    前記サスペンションフレーム(9)を、前側フレーム(9 )と後側フレーム(9 )で構成し、後側フレーム(9 )を前側凸の円弧状に形成し、前側フレーム(9 )を後側凸の円弧状に形成し、かつ前側フレーム(9 )と後側フレーム(9 )の中間位置を一体的に構成してトルクロッド懸架点(13)を設け、
    前記ダッシュロアエクステンション(8)の他端部に接続される前記サスペンションフレーム(9)後側フレーム(9 および前記ダッシュロアエクステンション(8)を前方に凸形状の円弧形状を描くように形成し、前記ダッシュロアエクステンション(8)の他端部に接続される前記サスペンションフレーム(9)の後側フレーム(9 およびダッシュロアエクステンション(8)の各締結点(A,B,C)を前記円弧形状(L1)の曲線上に位置させたことを特徴とする車両前部の下部車体構造。
  2. 前記サスペンションフレーム(9)と、ブラケット(10)と、ダッシュロアエクステンション(8)の他端部を、前記フロアサイドメンバ(6)に共締めしたことを特徴とする請求項1に記載の車両前部の下部車体構造。
  3. 前記前側フレーム(9 と後側フレーム(9 の両端部に左右のロアアーム(11)の懸架部を設けたことを特徴とする請求項1または2に記載の車両前部の下部車体構造。
  4. 前記ダッシュロアエクステンション(8)は、一端部にサイドシル部(7)前端部との接合部を有し、他端部に前記フロアサイドメンバ(6)との締結部を設け、その間に横断面ハット形の胴部(8c)が設けられ、前記胴部(8c)は前記サスペンションフレーム(9)の円弧形状に沿うように形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の車両前部の下部車体構造。
  5. 前記ダッシュロアエクステンション(8)の底面(8f)は、平面状に形成され、前記フロアサイドメンバ(6)底面(6a)から前記サイドシル部底面(7a)に徐々に移行するように前記ダッシュロアエクステンション(8)の底面(8f)を前記フロアサイドメンバ(6)底面と前記サイドシル部底面(7a)にそれぞれ接合したことを特徴とする請求項1または2または4に記載の車両前部の下部車体構造。
  6. 前記フロアサイドメンバ(6)の近傍の前記ダッシュロアエクステンション(8)の底面部に、車両牽引用の長穴を形成し、この長穴の周囲に補強部材を接合し、この補強部材を前記サスペンションフレームまたは前記フロアサイドメンバ(6)に接合し、前記長穴は、前記サスペンションフレーム(9)と、前記ブラケットとともに、前記ダッシュロアエクステンション(8)の他端部を前記フロアサイドメンバ(6)に共締めするための締結穴を兼ねることを特徴とする請求項1または2または5に記載の車両前部の下部車体構造。
JP2011260844A 2011-11-29 2011-11-29 車両前部の下部車体構造 Active JP5928871B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011260844A JP5928871B2 (ja) 2011-11-29 2011-11-29 車両前部の下部車体構造
DE201210111557 DE102012111557A1 (de) 2011-11-29 2012-11-29 Untere fahrzeugaufbaustruktur eines fahrzeugvorderabschnitts
CN201210501951.8A CN103129620B (zh) 2011-11-29 2012-11-29 车辆前部的下部车身构造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011260844A JP5928871B2 (ja) 2011-11-29 2011-11-29 車両前部の下部車体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013112211A JP2013112211A (ja) 2013-06-10
JP5928871B2 true JP5928871B2 (ja) 2016-06-01

Family

ID=48288090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011260844A Active JP5928871B2 (ja) 2011-11-29 2011-11-29 車両前部の下部車体構造

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5928871B2 (ja)
CN (1) CN103129620B (ja)
DE (1) DE102012111557A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6344118B2 (ja) * 2014-07-28 2018-06-20 スズキ株式会社 サスペンションフレーム構造
CN104260613B (zh) * 2014-10-21 2016-06-08 三明学院 田园搬运管理机后桥专用的带双向摆臂悬架机构
JP6368851B2 (ja) * 2015-03-17 2018-08-01 本田技研工業株式会社 車体構造
JP6264352B2 (ja) * 2015-09-29 2018-01-24 トヨタ自動車株式会社 サスペンションメンバのロアアームブラケット構造
EP3208180B1 (en) 2016-02-18 2018-07-11 C.R.F. Società Consortile per Azioni Auxiliary frame for supporting a front suspension of a motor-vehicle
DE102018207486A1 (de) * 2017-05-29 2019-01-24 Suzuki Motor Corporation Struktur zur Montage eines Antriebsstrangs
KR102354133B1 (ko) * 2017-07-12 2022-01-24 현대자동차주식회사 차량용 대쉬 패널 지지 구조체
JP6532513B2 (ja) * 2017-09-15 2019-06-19 本田技研工業株式会社 車体構造
JP7047479B2 (ja) * 2018-03-09 2022-04-05 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
DE102018126598A1 (de) * 2018-10-25 2020-04-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug
FR3092067B1 (fr) * 2019-01-25 2020-12-25 Psa Automobiles Sa Berceau moteur pour véhicule automobile et véhicule comportant un tel berceau
CN113443010B (zh) * 2021-07-06 2022-09-09 合肥长安汽车有限公司 汽车机舱后横梁总成

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3085050B2 (ja) * 1993-09-21 2000-09-04 日産自動車株式会社 自動車用フロントピラーの下部構造
JPH08127360A (ja) * 1994-10-28 1996-05-21 Nissan Motor Co Ltd 自動車のサブフレーム取付構造
JP2000016334A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Toyota Motor Corp コンバーチブル車の車体前部構造
JP2000225966A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Suzuki Motor Corp 自動車の前部車体構造
DE19909945C1 (de) * 1999-03-06 2000-10-26 Porsche Ag Fahrschemel für ein Kraftfahrzeug
US6409216B2 (en) * 2000-03-17 2002-06-25 Suzuki Motor Corporation Suspension frame construction
JP3900936B2 (ja) * 2002-01-15 2007-04-04 日産自動車株式会社 車両用サブフレーム
JP2004106808A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Nissan Motor Co Ltd 車体前部構造
JP2004114813A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Honda Motor Co Ltd サスペンション取付構造
FR2845345B1 (fr) * 2002-10-08 2005-06-24 Peugeot Citroen Automobiles Sa Berceau moteur pour vehicule automobile
JP4354251B2 (ja) * 2003-10-17 2009-10-28 富士重工業株式会社 車両のサスペンションクロスメンバ構造
US7513329B2 (en) * 2005-03-02 2009-04-07 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle rear body structure
JP2006281953A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用フロントアンダーフレーム
CN201105756Y (zh) * 2007-07-18 2008-08-27 奇瑞汽车股份有限公司 一种副车架
KR100941255B1 (ko) * 2007-10-05 2010-02-11 현대자동차주식회사 소형 프레임 차량의 트레일링 암 마운팅 장치
JP5141961B2 (ja) * 2008-03-26 2013-02-13 マツダ株式会社 車両のサスペンションサブフレーム構造
EP2497699B1 (en) * 2009-11-05 2014-06-18 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body structure
JP5329576B2 (ja) * 2011-01-26 2013-10-30 本田技研工業株式会社 車両の車体前部

Also Published As

Publication number Publication date
DE102012111557A1 (de) 2013-05-29
CN103129620A (zh) 2013-06-05
CN103129620B (zh) 2015-11-18
JP2013112211A (ja) 2013-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5928871B2 (ja) 車両前部の下部車体構造
US7644795B2 (en) Vehicle body structure of motorcycle
JP5329575B2 (ja) 車両の車体前部
JPH0589159U (ja) 車両のサスペンションクロスメンバー構造
JP4687140B2 (ja) 車体後部構造
JP6074510B2 (ja) 車両用リヤサスペンション取付構造の組付方法
CN110475681B (zh) 汽车后悬架构造
JP2015128982A (ja) 車体後部構造
JP2002337526A (ja) 自動車のリアサスペンションの構造
JP2008068754A (ja) トーションビーム式サスペンション装置
JP6478019B2 (ja) 車両の車体前部構造
JP5913885B2 (ja) 自動車のリヤサスペンション部構造
JP2013241041A (ja) 自動車の車体前部構造
JP2001310756A (ja) 自動車の車体前部構造
KR100643961B1 (ko) 차량의 쇽업소버 장착브라켓의 보강구조
JP4167652B2 (ja) サスペンションアームの支持構造
JP6575569B2 (ja) 車両の下部車体構造
JP5002550B2 (ja) 車体前部構造
JP4259095B2 (ja) 車両下部構造
CN216994536U (zh) 一种车身侧围结构及汽车
JP5560645B2 (ja) 車両の前部車体構造
JP2013237412A (ja) 自動車の車体前部構造
JP6575568B2 (ja) 車両の下部車体構造
JP2009023615A (ja) 自動車の車体構造
JPH05170139A (ja) 自動車車体の前部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160414

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5928871

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151