JP5859319B2 - 半導体素子および逆導通igbt。 - Google Patents

半導体素子および逆導通igbt。 Download PDF

Info

Publication number
JP5859319B2
JP5859319B2 JP2012001955A JP2012001955A JP5859319B2 JP 5859319 B2 JP5859319 B2 JP 5859319B2 JP 2012001955 A JP2012001955 A JP 2012001955A JP 2012001955 A JP2012001955 A JP 2012001955A JP 5859319 B2 JP5859319 B2 JP 5859319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
vertical trench
semiconductor
electrode
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012001955A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012151470A (ja
Inventor
フランク ディーター プフィルシュ,
フランク ディーター プフィルシュ,
Original Assignee
インフィネオン テクノロジーズ オーストリア アクチエンゲゼルシャフト
インフィネオン テクノロジーズ オーストリア アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=46481591&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5859319(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by インフィネオン テクノロジーズ オーストリア アクチエンゲゼルシャフト, インフィネオン テクノロジーズ オーストリア アクチエンゲゼルシャフト filed Critical インフィネオン テクノロジーズ オーストリア アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2012151470A publication Critical patent/JP2012151470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5859319B2 publication Critical patent/JP5859319B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/083Anode or cathode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices
    • H01L29/0834Anode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices, e.g. supplementary regions surrounding anode regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

本明細書は、逆導通IGBTの実施形態に言及し、特に、逆導通パワーIGBTと、逆導通IGBT構造を有する半導体素子とに言及する。
電気エネルギの変換や電動機または電気機械の駆動など、自動車用、民生用、および産業用の用途で利用される現代の装置の機能の多くは、半導体素子を頼りにしている。絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)は、電源や電力変換装置の中のスイッチを始めとして、様々な用途に使用されてきた。
スイッチや電動機駆動装置として動作しているIGBTを流れる電流の方向は、動作サイクルごとに異なってよい。IGBTの「順方向モード」では、IGBTのボディ−ドレイン接合部にあるpnボディダイオードは逆バイアスされ、素子の抵抗は、IGBTのゲート電極に印加される電圧により制御可能である。pnボディダイオードが順バイアスされる「逆方向モード」において、IGBTを流れるオーミック電流を小さくするために、両ドープ型の部分を有する構造化コレクタ領域を設けることが可能である。これによってモノリシックに集積されたフリーホイーリングダイオードの損失は、IGBTの逆方向モードでは、主に、ボディダイオードを流れる電流とボディダイオードにおける電圧降下との積で決まる。モノリシックに集積されたフリーホイーリングダイオードを有するIGBTも、逆導通IGBTと称する。これらの半導体素子は、外付けのフリーホイーリングダイオードの場合に必要となる接点および電源線に付きもののインダクタンスおよびキャパシタンスがない。
高ラッチアップ耐性を得るために、典型的には、IGBTのボディ領域に、高度にドープされた反ラッチアップ領域を設ける。逆方向モードでは、この反ラッチアップ領域は、集積されたフリーホイーリングダイオードの、エミッタ効率が高いエミッタ領域として動作する。この結果、IGBTの逆方向モードにおいては、少数電荷キャリアによるドリフトゾーン(以下、ベース領域とも称する)のフラッディングが発生する。したがって、特にハードスイッチング用途では、逆電流ピーク、集積されたフリーホイーリングダイオードのスイッチオフエネルギ、およびIGBTのスイッチオンエネルギが、モノリシックに集積されたフリーホイーリングダイオードを有するIGBTにとっては、しばしば高くなりすぎる。
逆方向モードでの少数電荷キャリアによるベース領域のフラッディングを低減するためには、ベース領域において少数電荷キャリアの寿命を短くすることが考えられ、これは、たとえば、金またはプラチナを高速拡散させること、あるいは、処理中のIGBTの半導体ボディに電子や陽子などの高エネルギ粒子を照射することによって行う。しかしながら、電荷キャリアの寿命を短くすると、典型的には、順方向電圧Vが増え、かつ、飽和順方向電圧VCEsatが増える。この結果として、順方向モードでのIGBTの電力損失が増える。
一実施形態によれば、半導体素子が提供される。本半導体素子は、半導体ボディを含み、半導体ボディは、第1の導電型のベース領域と、主水平面とを有する。主水平面上に、第1の電極が配置されている。本半導体ボディはさらに、IGBTセルおよびダイオードセルを含む。IGBTセルは、垂直断面において、第2の導電型であってベース領域との間で第1のpn接合を形成しているボディ領域を含む。ダイオードセルは、垂直断面において、第2の導電型であってベース領域との間で第2のpn接合を形成しているアノード領域を含む。第1の導電型であって第1の電極とオーミック接触しているソース領域と、第2の導電型であって第1の電極とオーミック接触している反ラッチアップ領域とが、垂直断面において、IGBTセル内にのみ形成されている。反ラッチアップ領域の最大ドープ濃度は、ボディ領域の最大ドープ濃度より高い。
一実施形態によれば、逆導通IGBTが提供される。本逆導通IGBTは、半導体ボディを含み、半導体ボディは、第1の導電型のベース領域と、主水平面とを有する。主水平面上に、第1の電極が配置されている。半導体ボディはさらに、垂直断面において、ゲート誘電体領域によって絶縁されている第1のゲート電極を有する第1の垂直トレンチと、ゲート誘電体領域によって絶縁されている第2のゲート電極を有する第2の垂直トレンチと、ゲート誘電体領域によって絶縁されている第3のゲート電極を有する第3の垂直トレンチと、を含む。垂直断面において、第2の導電型のボディ領域が、ベース領域との間で第1のpn接合を形成し、第1の垂直トレンチと第2の垂直トレンチとの間に延びている。垂直断面において、第1の導電型であって、第1の電極とオーミック接触しているソース領域が、第1の垂直トレンチと第2の垂直トレンチとの間に配置されている。垂直断面において、第2の導電型のアノード領域が、第3の垂直トレンチと隣接していて、ベース領域のみとともに整流pn接合を形成している。半導体ボディはさらに、第2の導電型であって第1の電極とオーミック接触している反ラッチアップ領域を含み、反ラッチアップ領域の最大ドープ濃度は、ボディ領域の最大ドープ濃度より高い。垂直断面において、反ラッチアップ領域は、垂直方向にボディ領域内に、ソース領域より深く延びており、第1の垂直トレンチと第2の垂直トレンチとの間にのみ配置されている。
一実施形態によれば、逆導通IGBTが提供される。本逆導通IGBTは、半導体ボディを含み、半導体ボディは、第1の導電型のベース領域と、主水平面とを有する。主水平面上に、第1の電極が配置されている。半導体ボディはさらに、垂直断面において、ゲート誘電体領域によって絶縁された第1のゲート電極と、ゲート誘電体領域によって絶縁された第2のゲート電極と、第2の導電型であって、ベース領域との間で第1のpn接合を形成していて、第1のゲート電極のゲート誘電体領域ならびに第2のゲート電極のゲート誘電体領域と隣接している、ボディ領域と、を含む。第1の導電型であって第1の電極とオーミック接触しているソース領域が、垂直断面において、第1のゲート電極のゲート誘電体領域と隣接している。半導体ボディはさらに、第2の導電型であって第1の電極とオーミック接触している反ラッチアップ領域を含む。反ラッチアップ領域の最大ドープ濃度は、ボディ領域の最大ドープ濃度より高い。反ラッチアップ領域はさらに、垂直断面において、第1のゲート電極のゲート誘電体領域から第1の最短距離にあり、第2のゲート電極のゲート誘電体領域から第2の最短距離にある。第2の最短距離は、第1の最短距離より長い。
一実施形態によれば、逆導通IGBTが提供される。本逆導通IGBTは、半導体ボディを含み、半導体ボディは、第1の導電型のベース領域と、主水平面とを有する。主水平面上に、第1の電極が配置されている。半導体ボディはさらに、垂直断面において、ゲート誘電体領域によって絶縁された第1のゲート電極を有する第1の垂直トレンチと、ゲート誘電体領域によって絶縁された第2のゲート電極を有する第2の垂直トレンチと、第2の導電型であって、ベース領域との間で第1のpn接合を形成していて、第1の垂直トレンチと第2の垂直トレンチとの間で第1の電極まで延びている、ボディ領域と、を含む。第1の導電型であって第1の電極とオーミック接触しているソース領域が、垂直断面において、第1のゲート電極のゲート誘電体領域と隣接している。第2の導電型の反ラッチアップ領域が、垂直断面において、垂直方向にボディ領域内に、ソース領域より深く延びている。反ラッチアップ領域は、第1の電極とオーミック接触していて、最大ドープ濃度が、ボディ領域の最大ドープ濃度より高い。
当業者であれば、以下の詳細説明を読み、添付図面を参照することにより、さらなる特徴および利点が理解されるであろう。
図面中の各構成要素は、必ずしも正確な縮尺では描かれておらず、本発明の原理を説明することに重点が置かれている。さらに、図面全体において、類似の参照符号は、対応する要素を示す。
1つ以上の実施形態による垂直半導体素子の垂直断面を概略的に示す図である。 1つ以上の実施形態による垂直半導体素子の垂直断面を概略的に示す図である。 1つ以上の実施形態による垂直半導体素子の垂直断面を概略的に示す図である。 1つ以上の実施形態による垂直半導体素子の垂直断面を概略的に示す図である。 1つ以上の実施形態による垂直半導体素子の垂直断面を概略的に示す図である。 1つ以上の実施形態による垂直半導体素子の垂直断面を概略的に示す図である。 1つ以上の実施形態による垂直半導体素子の垂直断面を概略的に示す図である。 1つ以上の実施形態による垂直半導体素子の垂直断面を概略的に示す図である。 1つ以上の実施形態による、図8に示した垂直半導体素子の平面図を概略的に示す図である。 1つ以上の実施形態による垂直半導体素子の垂直断面を概略的に示す図である。 1つ以上の実施形態による垂直半導体素子の垂直断面を概略的に示す図である。 1つ以上の実施形態による垂直半導体素子の垂直断面を概略的に示す図である。 1つ以上の実施形態による垂直半導体素子の垂直断面を概略的に示す図である。
以下の詳細説明では、本明細書の一部分を成す添付図面を参照する。添付図面では、本発明を実施できる具体的な実施形態を例示している。この点において、「上面」、「底面」、「前面」、「裏面」、「先頭」、「後続」などの方向用語は、各図が描かれている向きを基準にして用いる。実施形態中の各構成要素は、何通りかの異なる向きで配置可能であるため、方向用語は、限定ではなく、例示を意図して用いている。本発明の範囲を逸脱することなく、他の実施形態も利用可能であり、構造的または論理的な変更も可能であることを理解されたい。したがって、以下の詳細説明は、限定的に解釈されるべきではなく、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によって定義されている。
以下、各種実施形態を詳細に参照する。図面には、これらの実施形態の1つ以上の実施例を示した。各実施例は、説明を目的として示しており、本発明の限定を意図したものではない。たとえば、ある実施形態の一部分として図示または説明した特徴を、他の実施形態において、または他の実施形態との組み合わせのかたちで用いることにより、さらに別の実施形態を示すことが可能である。本発明は、そのような修正および変形を包含するものとする。各実施例は、具体的な表現を用いて説明されているが、これらは、添付の特許請求の範囲を限定するものと解釈されてはならない。各図面は、正確な縮尺では描かれておらず、例示のみを目的としている。明確にするために、特に断らない限り、異なる図面間において、同一の要素または製造ステップは、同じ参照符号で示している。
本明細書で用いる「水平方向」という用語は、半導体の基板またはボディの第1の面、すなわち主水平面にほぼ平行な向きを表すものとする。この水平面は、たとえば、ウェハまたはダイの表面であってよい。
本明細書で用いる「垂直方向」という用語は、第1の面にほぼ垂直に配置された向き、すなわち、半導体の基板またはボディの第1の面の法線方向に平行な向きを表すものとする。
本明細書では、nドープを第1の導電型と称し、pドープを第2の導電型と称する。代替として、半導体素子は、逆のドープ関係でも形成可能であり、第1の導電型がpドープであってよく、第2の導電型がnドープであってよい。さらに、いくつかの図面では、ドープ型の横に「−」または「+」を付けて、相対ドープ濃度を示している。たとえば、「n」は、「n」ドープ領域のドープ濃度より低いドープ濃度を意味し、「n」ドープ領域は、「n」ドープ領域よりドープ濃度が高い。しかしながら、特に断らない限り、相対ドープ濃度を示すことは、相対ドープ濃度が同じであるドープ領域同士の絶対ドープ濃度が同じでなければならないということを意味するものではない。たとえば、異なる2つのn+ドープ領域の間で、絶対ドープ濃度が異なってもよい。同じことが、たとえば、n+ドープ領域とp+ドープ領域にも当てはまる。
本明細書に記載の具体的な実施形態は、限定ではなく、逆導通IGBT構造を有する、モノリシックに集積された半導体素子に関し、特に、逆導通パワーIGBTなどのパワー半導体素子に関する。
本明細書で用いる「パワー半導体素子」という用語は、高電圧および/または大電流のスイッチング機能を有する、シングルチップ上の半導体素子を表すものとする。言い換えると、パワー半導体素子は、(典型的にはアンペアレベルの)大電流用、および/または(典型的には400V以上、より典型的には600V以上の)高電圧用を対象とする。
本明細書の文脈では、「オーミック接触」、「電気的接触」、「接触」、「オーミック接続」、および「電気的接続」という用語は、半導体素子の2つの領域、部分、または部品の間、または1つ以上の素子の異なる端子の間、または、端子またはメタライゼーションまたは電極と、半導体素子の部分または部品との間に、オーミック電気的接続またはオーミック電流経路があることを表すものである。
図1は、半導体素子100の一実施形態を、垂直断面の断面図のかたちで概略的に示した図である。半導体素子100は、半導体ボディ40を含み、半導体ボディ40は、第1の面(主水平面)15と、第1の面15に対向して配置された第2の面(裏面)16とを有する。第1の面15の法線方向eは、垂直方向に対してほぼ平行である。
半導体ボディ40は、単一バルクの単結晶材料であってよい。半導体ボディ40は、バルク単結晶材料30と、その上に形成された少なくとも1つのエピタキシャル層50とを含むことも可能である。ドープ濃度は、エピタキシャル層50の堆積中に調節可能なので、エピタキシャル層50を用いることにより、材料のバックグラウンドドーピングをより自由に調整することが可能である。
以下では、主にシリコン(Si)半導体素子を参照して、半導体素子に関する実施形態を説明する。したがって、単結晶半導体の領域または層は、典型的には、単結晶のSi領域またはSi層である。しかしながら、半導体ボディ40は、半導体素子の製造に適した任意の半導体材料から作ることが可能であることを理解されたい。そのような材料の非限定的な例として、元素半導体材料(シリコン(Si)またはゲルマニウム(Ge)など)、第IV族化合物半導体材料(シリコンカーバイド(SiC)またはシリコンゲルマニウム(SiGe)など)、2元系、3元系、または4元系の第III〜V族半導体材料(窒化ガリウム(GaN)、砒化ガリウム(GaAs)、燐化ガリウム(GaP)、燐化インジウム(InP)、燐化インジウムガリウム(InGaPa)、窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)、窒化アルミニウムインジウム(AlInN)、窒化インジウムガリウム(InGaN)、窒化アルミニウムガリウムインジウム(AlGaInN)、または砒化燐化インジウムガリウム(InGaAsP)など)、2元系または3元系の第II〜VI属半導体材料(テルル化カドミウム(CdTe)およびテルル化水銀カドミウム(HgCdTe)など)などがある。上述の半導体材料は、ホモ接合半導体材料とも称される。2つの異種半導体材料を組み合わせると、ヘテロ接合半導体材料が形成される。ヘテロ接合半導体材料の非限定的な例として、窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)−窒化アルミニウムガリウムインジウム(AlGaInN)、窒化インジウムガリウム(InGaN)−窒化アルミニウムガリウムインジウム(AlGaInN)、窒化インジウムガリウム(InGaN)−窒化ガリウム(GaN)、窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)−窒化ガリウム(GaN)、窒化インジウムガリウム(InGaN)−窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)、シリコン−シリコンカーバイド(Si1−x)、シリコン−SiGeなどのヘテロ接合半導体材料がある。パワー半導体用途で現在主に使用されるのは、Si、SiC、GaAs、GaNなどの材料である。半導体ボディが、降伏電圧が高いSiCや、臨界アバランシェ電界強度が高いGaNのような高バンドギャップ材料を含む場合、各半導体領域のドープを高く選択してオン抵抗Ronを低くすることが可能である。
半導体ボディ40は、裏面16と主水平面15との間に配置されたn型ベース領域1を含む。第1の電極10が主水平面15上に配置されており、第2の電極11が裏面16上に配置されている。第1の垂直トレンチ20、第2の垂直トレンチ21、および第3の垂直トレンチ22が、主水平面15からベース領域1の一部にまで延びている。各垂直トレンチ20、21、22は、それぞれゲート電極12を含み、各ゲート電極12は、それぞれのゲート誘電体領域8によって半導体ボディ40と絶縁されており、絶縁プラグ7によって第1の電極10と絶縁されている。
p型ボディ領域2が、第1の垂直トレンチ20と第2の垂直トレンチ21との間、すなわち、垂直トレンチ20、21のゲート誘電体領域8間に延びている。ボディ領域2は、ベース領域1との間で、第1のpn接合9を形成している。第1の電極10とオーミック接触している2つのn+型ソース領域3が、第1の垂直トレンチ20と第2の垂直トレンチ21との間に配置されている。この2つのソース領域3のそれぞれは、第1の垂直トレンチ20および第2の垂直トレンチ21の一方に隣接している。
第1の電極10とオーミック接触しているp+型反ラッチアップ領域4が、第1の垂直トレンチ20と第2の垂直トレンチ21との間に配置されている。反ラッチアップ領域4は、第1の電極10とボディ領域2との間に低オーミック接触を与える。図1に示した例示的実施形態では、反ラッチアップ領域4は、2つのソース領域3に隣接する。
第1のpn接合9の垂直方向下方に、別のpn接合19が配置されており、第2の電極11とオーミック接触しているp+型裏側正孔エミッタ領域6とベース領域1との間に形成されている。したがって、ソース領域3は、ボディ領域2、ベース領域1、および裏側正孔エミッタ領域6とともに、第1の電極10と第2の電極11との間であって、第1の垂直トレンチ20および第2の垂直トレンチ21の絶縁ゲート電極12同士の間に、サイリスタ構造を形成している。絶縁ゲート電極12は、主水平面15から、垂直方向に、第1のpn接合9の下方にまで延びている。したがって、第1の電極10に対しゲート電極12に適切なバイアスを加えることにより、ソース領域3とベース領域1との間に、各絶縁領域8に沿って、n型チャネル領域をボディ領域2内に形成することが可能である。言い換えると、半導体素子100は、反ラッチアップ領域4を有するIGBTセル110を含んでおり、したがって、IGBTとして動作可能である。したがって、第1の電極10はエミッタ電極10を形成することが可能であり、第2の電極11はコレクタ電極11を形成することが可能である。
半導体素子100の順方向モードでは、ゲート電極12に印加されているゲート電極Vが、第1の電極10に印加されているエミッタ電圧Vを超えると、各IGBTセル110のボディ領域2にチャネル領域が形成され、第2の電極11に印加されているコレクタ電圧Vがエミッタ電圧Vより高くなる。順方向モードの間に、コレクタ領域6を形成している裏側正孔エミッタ領域6からベース領域1に正孔が注入される。注入された正孔の一部が、ベース領域1において、チャネル領域からの電子と再結合する。注入された正孔の別の一部が、チャネル領域内の電子に引き付けられて、第1のpn接合9を越えて移動し、これによって、ボディ領域2内に電圧降下が発生する。
この電圧降下は、反ラッチアップ領域がないIGBTセル構造の場合には、ソース領域とボディ領域との間に形成されたpn接合に順方向バイアスをかけることになる。電圧降下が十分大きければ、ソース領域からボディ領域に電子が注入される。その結果、ソース領域、ボディ領域、およびベース領域によって形成された寄生npnトランジスタとともに、ボディ領域、ベース領域、およびコレクタ領域によって形成された寄生pnpトランジスタがオンになる。このような場合は、寄生npnトランジスタおよび寄生pnpトランジスタによって形成されたサイリスタがラッチアップする。これにより、このIGBTセル構造物はラッチアップ状態になる。ラッチアップしている間、ゲート電極は、ソース領域とコレクタ領域との間の電流を制御できない。
図1に示した2つのIGBTセル110がラッチアップすることは、最大ドープ濃度をもたせた反ラッチアップ領域4によって回避され、この最大ドープ濃度は、隣接するボディ領域2の最大ドープ濃度より高く、反ラッチアップ領域4は、垂直方向に、隣接するボディ領域2内に、ソース領域3に比べ典型的に1.5倍以上深く延びる。そのようにした場合、IGBTセル110の非ラッチアップ動作は、典型的には、半導体素子100の動作範囲全体にわたって行われる。典型的には、反ラッチアップ領域4の最大ドープ濃度は、隣接するボディ領域2の最大ドープ濃度の少なくとも10倍の高さである。
さらに、第2の電極11は、典型的には、n型接点領域(裏側nエミッタ領域)5を介してベース領域1とオーミック接触しており、n型接点領域5は、第2の電極11とベース領域1との間に配置されており、最大ドープ濃度がベース領域1の最大ドープ濃度より高い。したがって、逆方向モードでも電流を流すことが可能であり、このモードでは、第1の電極10と第2の電極11との間、ならびに、順方向バイアスされた第1のpn接合9の両端で、コレクタ電圧Vは、エミッタ電圧Vより低い。言い換えると、半導体素子100は、第1の集積されたフリーホイーリングダイオードを有しており、その電流経路は、ボディ領域2とベース領域1との間に形成されたボディダイオード全体にわたって走っているため、半導体素子100は、逆導通半導体素子100として動作可能である。
一実施形態によれば、p型アノード領域2aが、第2の垂直トレンチ21と第3の垂直トレンチ22との間を延びて、ベース領域1のみとともに第2のpn接合9aを形成している。言い換えると、図示した垂直断面では、アノード領域2aに、すなわち、第2の垂直トレンチ21と第3の垂直トレンチ22との間に、ソース領域3が形成されていない。典型的には、図示した垂直断面では、第2の垂直トレンチ21と第3の垂直トレンチ22との間に、反ラッチアップ領域が形成されていない。
半導体素子100は、IGBTセル110およびダイオードセル120を含むことが可能であり、ダイオードセル120では、アノード領域2aがベース領域1との間で第2のpn接合9aを形成している。したがって、半導体素子100はさらに追加の集積されたフリーホイーリングダイオード14を含んでおり、フリーホイーリングダイオード14は、第1の集積されたフリーホイーリングダイオードと平行に、すなわち、第2の電極11と第1の電極10との間に接続され、第1の電極10は、これらの集積されたフリーホイーリングダイオードのアノードを形成している。第1の集積されたフリーホイーリングダイオードのみを有する逆導通IGBTと比較すると、半導体素子100は、ラッチアップ耐性およびスイッチング性能に関して素子性能を最適化する上で、より自由度が高い。
接点領域5およびアノード領域2aは、水平面上への投影において重なり合ってよい。したがって、半導体素子100の逆方向モードでは、追加の集積されたフリーホイーリングダイオード14を通る短い電流経路を与えることが可能である。
反ラッチアップ領域4の最大ドープ濃度は、典型的には、アノード領域2aの最大ドープ濃度の少なくとも10倍の高さである。ダイオードセル120には反ラッチアップ領域がないため、ボディ領域2とベース領域1との間の正孔放出効率は、アノード領域2aとベース領域1との間の正孔放出効率より高い。追加の集積されたフリーホイーリングダイオード14の正孔放出効率がより低いことから、逆方向モードでは、正孔によるベース領域1のフラッディングを大幅に低減することが可能である。一方、順方向モードでのIGBTセル110のラッチアップ安定性は維持される。したがって、半導体素子100の逆電流ピークおよび逆回復エネルギ、ならびにIGBTセル110のスイッチオンエネルギは、集積されたフリーホイーリングダイオードとしてボディダイオードのみを使用するIGBTと比較して、小さくなる。したがって、半導体素子100は、典型的には、スイッチング用途、特にハードスイッチング用途に、より好適である。
半導体素子100はまた、IGBTセル110とダイオードセル120とが分離された逆導通トレンチIGBT 100として説明できるが、ダイオードセル120の正孔放出効率は、IGBTセル110のボディダイオードの正孔放出効率より低い(典型的には、3分の1から10分の1である)。
一実施形態によれば、半導体素子100は、負荷電流を搬送および/または制御するためのIGBTセル110および/またはダイオードセル120を複数有する活性領域と、エッジ終端構造を有する周辺領域と、を有する垂直パワー半導体素子である。これらの実施形態では、第1の垂直トレンチ20と第2の垂直トレンチ21との間に配置されたIGBTセル110、ならびに第2の垂直トレンチ21と第3の垂直トレンチ22との間に配置されたダイオードセル120は、活性領域の単位セルに相当すると考えられる。これらの単位セルは、水平な1次元または2次元の格子、たとえば、六角形の格子や正方格子に配列可能である。IGBTセル110およびダイオードセル120は、さらに様々な水平格子上に配列してよい。あるいは、IGBTセル110のみ、またはダイオードセル120のみを水平格子上に配列する。
さらに、接点領域5および/またはコレクタ領域6を、パワー半導体素子100の複数個のIGBTセル110および/またはダイオードセル120にわたって水平方向に延ばすことが可能である。順方向モードの低電流密度時には、ベース領域1およびnエミッタ領域5を通るユニポーラ電子電流によって、電流−電圧特性が非単調になる場合がある。これは、典型的には、コレクタ領域6を複数個のIGBTセル110および/またはダイオードセル120にわたって延ばした場合に、回避、または少なくとも低減される。
一方、半導体素子100は、IGBTセル110を1個または2〜3個だけ、かつ、ダイオードセル120を1個または2〜3個だけ含んでよく、たとえば、集積回路の一部として、かつ/または、高周波低電力用途において含んでよい。
図1は、1つの典型的な断面図を表している。半導体素子100の他の断面図も同様であってよく、たとえば、図示された半導体領域、絶縁領域、電極、および垂直トレンチが、図示された断面に垂直な方向に、ほぼ棒状である場合も同様であってよい。一方、ボディ領域2および反ラッチアップ領域4が正方形状または円盤状であってもよく、第1および第2の垂直トレンチ20、21が、単一の連結された(たとえば、環状の)垂直トレンチに相当してもよい。これらの実施形態では、典型的には、左側のIGBTセル110の図示された2つの分離されたソース領域3も、単一の連結された(たとえば、環状の)ソース領域に相当する。
さらに、IGBTセル110とダイオードセル120の並びを変えてもよく、たとえば、図1に示された断面に垂直な方向に交互であってもよい。つまり、図1の断面と平行な別の垂直断面において、別のp型反ラッチアップ領域と別の2つのソース領域とを、第2の垂直トレンチ21と第3の垂直トレンチ22との間に配置することが可能である。これらの実施形態では、典型的には、その別の垂直断面において、第1の垂直トレンチ20と第2の垂直トレンチ21との間に、反ラッチアップ領域もソース領域も配置されていない。
図2は、半導体素子200の一実施形態を、垂直断面の断面図のかたちで概略的に示した図である。半導体素子200は、半導体素子100とよく似ており、同じく逆導通IGBTとして動作可能である。ただし、アノード領域2aが垂直方向に半導体ボディ40内に延びる深さが浅くなっている。さらに、アノード領域2aの最大ドープ濃度が、ボディ領域2の最大ドープ濃度より低くなっている。これに伴い、アノード領域2aとベース領域1との間の正孔放出効率が、ボディ領域2とベース領域1との間の正孔放出効率に比べて、さらに低くなる。したがって、半導体素子100の逆電流ピークおよび逆回復エネルギ、ならびにIGBTセル110のスイッチオンエネルギは小さくなる。
一実施形態によれば、ボディ領域2の最大ドープ濃度は、アノード領域2aの最大ドープ濃度の少なくとも2倍の高さであり、より典型的には5倍の高さであり、さらにより典型的には10倍の高さである。
たとえば、反ラッチアップ領域4の最大ドープ濃度は約1019cm−3より高く、ボディ領域2の最大ドープ濃度は約5×1016cm−3と約5×1017cm−3との間にあり、アノード領域2aの最大ドープ濃度は約5×1016cm−3より低い。ベース領域1の最大ドープ濃度は、典型的には、約5×1012cm−3と約5×1014cm−3との間にあり、たとえば、約5×1013cm−3の領域にある。
図3は、半導体素子300の一実施形態を、垂直断面の断面図のかたちで概略的に示した図である。半導体素子300もIGBTセル110およびダイオードセル120を含んでいるが、これらは、図1および2に示したような、共通のトレンチゲート電極で互いに分離された構造になっておらず、隣接する2つのトレンチゲート電極12の間に配置されたp型正孔エミッタ領域2(またはボディ領域2)を共有している。
図示した3つのIGBTセル110のそれぞれは、この垂直断面において、第1の電極10とオーミック接触しているソース領域3を1つだけ含んでいる。たとえば、第1のトレンチ20と第2のトレンチ21との間にソース領域3が1つだけ配置されている。図3に示した例示的実施形態では、各垂直トレンチ20、21、22が隣接するソース領域3は1つだけである。したがって、ボディ領域2は、第1の電極10および主水平面15まで、それぞれ延びている。
半導体素子300はまた、隣接する2つのトレンチゲート電極12の間にIGBTセル110およびダイオードセル120の組み合わせが少なくとも1つ配置された逆導通トレンチIGBT 300として説明できる。IGBTセル110のボディ領域2の第1の部分2bには、ソース領域3および反ラッチアップ領域4が埋め込まれている。これと隣接する、ダイオードセル120のボディ領域2の第2の部分2aには、ソース領域がまったくない。典型的には、第2の部分2aは、n型半導体領域を含んでおらず、したがって、ベース領域1のみとともに整流pn接合9aを形成している。
言い換えると、ボディ領域2においては、第1の部分2bが、水平面上への投影において、ソース領域3および反ラッチアップ領域4と重なり合っており、第2の部分2aは、水平面上への投影において、ソース領域3および反ラッチアップ領域4と離れている。さらに、第2の部分2aは、第1の電極10まで延びている。したがって、ボディ領域2の第2の部分2aは、集積された追加フリーホイーリングダイオード14のアノード領域2aを形成している。そのようにした場合、ダイオードセル120の正孔放出効率は、ボディ領域2の第1の部分2bとベース領域1との間に形成されたIGBTセル110のボディダイオードの正孔放出効率より低く、典型的には、3分の1から10分の1になっている。
一実施形態によれば、反ラッチアップ領域4と第1の垂直トレンチ20のゲート電極12のゲート誘電体領域8との間の最小距離d1は、反ラッチアップ領域4と第2の垂直トレンチ21のゲート電極12のゲート誘電体領域8との間の最小距離d2より短く、典型的には、2分の1以下になっている。そのようにした場合、半導体素子300の逆方向モードでは、大部分の電流が、集積された追加フリーホイーリングダイオード14を流れることになる。これにより、半導体素子300の逆方向モードの間は、正孔によるベース領域1のフラッディングが低減される。
図4は、半導体素子400の一実施形態を、垂直断面の断面図のかたちで概略的に示した図である。半導体素子400は、半導体素子300とよく似ており、同じく逆導通IGBTとして動作可能である。
一実施形態によれば、ボディ領域2の第1の部分2bの最大ドープ濃度は、アノード領域2aを形成している第2の部分2aの最大ドープ濃度より高く、典型的には2倍の高さであり、より典型的には5倍の高さであり、さらにより典型的には10倍の高さである。そのようにした場合、ダイオードセル120の正孔放出効率はさらに低くなる。
さらに、ボディ領域2の第1の部分2bは、典型的には、垂直方向に半導体ボディ40内に、第2の部分2aより深く延びている。第1の部分2bおよび第2の部分2aは、より多量のドーパントを第1の部分2bに注入した後の共通のドライブインプロセスにおいて形成可能である。
図5は、半導体素子500の一実施形態を、垂直断面の断面図のかたちで概略的に示した図である。半導体素子500は、半導体素子300とよく似ており、同じく逆導通IGBTとして動作可能である。ただし、ソース領域3および反ラッチアップ領域4を第1の電極10と電気的に接続するために、浅い接触トレンチ18を用いている。浅い接触トレンチ18は、半導体素子100、200、400、およびこの後の図面を参照して説明される半導体素子にも代替として用いてよい。
図6は、半導体素子600の一実施形態を、垂直断面の断面図のかたちで概略的に示した図である。半導体素子600は、半導体素子100とよく似ており、同じく逆導通IGBTとして動作可能である。ただし、IGBTセル110とダイオードセル120との間に、p型浮遊半導体領域2cを有するスペーサセル130が配置されている。図6に示した例示的実施形態では、IGBTセル110のボディ領域2は、第1の垂直トレンチ20と第2の垂直トレンチ21との間に延びている。スペーサセル130の浮遊ボディ領域2cは、第2の垂直トレンチ21と第3の垂直トレンチ22との間に延びている。ダイオードセル120のアノード領域2aは、第3の垂直トレンチ22と第4の垂直トレンチ23との間に延びている。浮遊半導体領域2cの最大ドープ濃度は、典型的には、ボディ領域2の最大ドープ濃度と実質的に同等以上である。
一実施形態によれば、浮遊半導体領域2cは、垂直方向に、ベース領域1内に、ボディ領域2、アノード領域2a、および垂直トレンチ20、21、22、および23より深く延びている。
一実施形態によれば、ベース領域1と裏側nエミッタ領域5との間、および、ベース領域1と裏側pエミッタ領域(またはコレクタ領域)6との間に、n型フィールドストップゾーン17が配置される。これにより、半導体素子600は、逆導通パンチスルーIGBTとして動作可能である。さらに、本明細書に開示の他の半導体素子に対しても、フィールドストップゾーンを設けることが可能である。
図7は、半導体素子700の一実施形態を、垂直断面の断面図のかたちで概略的に示した図である。半導体素子700は、半導体素子600とよく似ており、同じく逆導通IGBTとして動作可能である。ただし、第3の垂直トレンチ22および第4の垂直トレンチ23の中に配置された絶縁ゲート電極12aが、第1の電極10に接続されている。したがって、動作中の絶縁電極12aには、ゲート電圧ではなく、エミッタ電圧Vがかかっている。そのようにした場合、典型的には、ゲートキャパシタンスが小さくなる。したがって、半導体素子700のスイッチング特性を向上させることが可能である。本明細書で用いる「ゲート電極」という用語は、そのゲート電極が動作中に実際にゲート電位と接続されているかどうかに関係なく、半導体ボディから絶縁されている電極を表すものとする。
図8は、半導体素子800の一実施形態を、垂直断面の断面図のかたちで概略的に示した図である。半導体素子800は、半導体素子700とよく似ており、同じく逆導通IGBTとして動作可能である。ただし、半導体素子800は、接点層13(たとえば、ポリSi層)をさらに含むことにより、ゲート電極12をゲートパッド(図示せず)と接触させ、ゲート電極12aを第1の電極10と接触させている。半導体素子700と比較すると、絶縁プラグ7の絶縁層を通してアノード領域2a用接点をエッチングするため、アノード領域2aと隣接するゲート誘電体領域8の上部を少しエッチングするというリスクがない。
図9は、半導体素子800の一実施形態を平面図で概略的に示している。図9は、接点層13の水平方向のレイアウトに対応している。図8に示した半導体素子800は、図9の線sに沿った断面に対応する。図1を参照して既に説明したように、本明細書に開示の半導体素子の垂直トレンチは、水平面においてIGBTセル110またはダイオードセル120の半導体領域を円周方向に囲むように、ほぼ環状であってよい。図9において上から点線で示したトレンチレイアウトからわかるように、垂直トレンチ20および21、ならびに垂直トレンチ22および23は、それぞれが、単一のつながったトレンチ(たとえば、中空の矩形シリンダ)を形成している。
一実施形態によれば、半導体素子800は、図9に示したような規則的な水平格子を形成するIGBTセル110およびダイオードセル120を有するパワー半導体素子である。たとえば、半導体素子800はさらに、線tに沿った垂直断面において2つの分離された垂直トレンチ20b、21bを形成している垂直トレンチ20b、21bと、線tに沿った垂直断面において2つの分離された垂直トレンチ22b、23bを形成している垂直トレンチ22b、23bと、を含んでよい。線tに沿った垂直断面は、図8の水平方向の鏡映を描いたものに相当する。
図10は、半導体素子900の一実施形態を、垂直断面の断面図のかたちで概略的に示した図である。半導体素子900は、半導体素子700とよく似ており、同じく逆導通IGBTとして動作可能である。半導体素子900はさらに、垂直方向に、ベース領域1内に、より深く延びた浮遊ボディ領域2cを含んでいる。ただし、浮遊ボディ領域2cは、垂直方向にベース領域1内に、垂直トレンチ20、21、22、および23ほどは深く延びていない。ボディ領域2と浮遊ボディ領域2aの最大ドープ濃度は、実質的に同等であってよい。さらに、浮遊ボディ領域2cとボディ領域2は、垂直方向に同じ深さまで延びてよい。これらにより、半導体素子900の製造がより容易になる。
図11は、半導体素子650の一実施形態を、垂直断面の断面図のかたちで概略的に示した図である。半導体素子650は、半導体素子600とよく似ており、同じく逆導通IGBTとして動作可能である。半導体素子650はさらに、浮遊ボディ領域2cを含む。ただし、浮遊ボディ領域2cは、垂直方向にベース領域1内に延びる深さが、ボディ領域2およびアノード領域2aと実質的に同等である。
図11に示した例示的実施形態では、絶縁ゲート電極12を有するトレンチ21、22、23、および24の間に3つの浮遊ボディ領域2cが配置されている。浮遊ボディ領域2cおよびボディ領域2は、一般的なプロセスで製造可能である。これらにより、半導体素子650の製造がより容易になる。
図12は、半導体素子150の一実施形態を、垂直断面の断面図のかたちで概略的に示した図である。半導体素子150は、半導体素子100とよく似ており、同じく逆導通IGBTとして動作可能である。ただし、半導体素子150のIGBTセル110およびダイオードセル120は、トレンチゲート電極の代わりに、主水平面15上に配置されたゲート誘電体領域8でそれぞれが絶縁されたゲート電極12を含んでいる。半導体素子150は、たとえば、DMOS(二重拡散金属酸化物半導体)構造物として形成可能である。
図13は、半導体素子350の一実施形態を、垂直断面の断面図のかたちで概略的に示した図である。半導体素子350は、半導体素子300とよく似ており、同じく逆導通IGBTとして動作可能である。ただし、半導体素子350のIGBTセル110およびダイオードセル120は、トレンチゲート電極の代わりに、主水平面15上に配置されたゲート誘電体領域8でそれぞれが絶縁されたゲート電極12を含んでいる。半導体素子350は、たとえば、DMOS構造物として形成可能である。
図6から図11を参照して説明したp型浮遊半導体領域を有するスペーサセルは、主水平面15上にゲート電極を配置した半導体素子にも使用可能である。さらに、図1から図11を参照して説明した半導体領域のドープ関係および幾何学的特性は、典型的には、主水平面15上にゲート電極を配置した半導体素子についても当てはまる。
「下に」、「下方に」、「より低い」、「上に」、「上方に」などの空間的に相対的な用語は、ある要素の、別の要素に対する位置付けを説明する際の記述を容易にするために用いる。これらの用語は、素子の、図示された向きと異なる向きを含む様々な向きを包含するものとする。さらに、「第1の」、「第2の」などの用語も、様々な要素、領域、区間などを示すために用いており、これらも限定を意図したものではない。本明細書を通して、類似の用語は類似の要素を意味する。
本明細書で用いている、「有する」、「含有する」、「含む」、「備える」などの用語は、記述対象の要素または特徴の存在を示すとともに、それ以外の要素または特徴を排除するものでない、非限定的な用語である。冠詞の「a」、「an」、および「the」は、特に断らない限り、単数だけでなく複数も包含するものとする。
上述の変形および応用の範囲を念頭に置いて、本発明は、上述の説明によっても、添付図面によっても限定されないことを理解されたい。その代わりに、本発明は、以下の特許請求項およびこれらの法的均等物によってのみ限定される。
以下、付記を記す。
[付記1]
第1の導電型のベース領域(1)と主水平面(15)とを備える半導体ボディ(40)と、
前記主水平面(15)上に配置された第1の電極(10)と、
を備える半導体素子であって、
前記半導体ボディ(40)はさらに、垂直断面において、
前記ベース領域(1)との間で第1のpn接合(9)を形成している第2の導電型のボディ領域(2)を備えるIGBTセル(110)と、
前記ベース領域(1)との間で第2のpn接合(9a)を形成している前記第2の導電型のアノード領域(2a)を備えるダイオードセル(120)と、
前記第1の導電型であって前記第1の電極(10)とオーミック接触しているソース領域(3)と、前記第2の導電型であって前記第1の電極(10)とオーミック接触している反ラッチアップ領域(4)と、を備え、前記ソース領域(3)および前記反ラッチアップ領域(4)は、前記垂直断面において、前記IGBTセル(110)内にのみ形成されており、前記反ラッチアップ領域(4)の最大ドープ濃度は、前記ボディ領域(2)の最大ドープ濃度より高い、
半導体素子。
[付記2]
前記IGBTセル(110)および前記ダイオードセル(120)の少なくとも一方が、ゲート誘電体領域(8)によって絶縁されている第1のゲート電極(12)を備える垂直トレンチを備える、付記1に記載の半導体素子。
[付記3]
前記IGBTセル(110)および前記ダイオードセル(120)の少なくとも一方が、前記主水平面(15)上に配置されてゲート誘電体領域(8)によって絶縁されている第1のゲート電極(12)を備える、付記1または2に記載の半導体素子。
[付記4]
前記ボディ領域(2)の最大ドープ濃度は、前記アノード領域(2a)の最大ドープ濃度の少なくとも2倍の高さである、付記1〜3のいずれか一項に記載の半導体素子。
[付記5]
前記反ラッチアップ領域(4)は、前記ソース領域(3)よりも垂直方向に深く、前記ボディ領域(2)内に延びている、付記1〜4のいずれか一項に記載の半導体素子。
[付記6]
前記反ラッチアップ領域(4)の最大ドープ濃度は、前記ボディ領域(2)の最大ドープ濃度の少なくとも10倍の高さである、付記1〜5のいずれか一項に記載の半導体素子。
[付記7]
前記第2の導電型であって前記第1の電極(10)とオーミック接触している追加の反ラッチアップ領域(4)をさらに備え、前記追加の反ラッチアップ領域(4)は、別の垂直断面において、前記アノード領域(2a)と隣接している、付記1に記載の半導体素子。
[付記8]
前記第1の電極(10)と対向配置されていて前記ベース領域(1)とオーミック接触している第2の電極をさらに備える、付記1〜7のいずれか一項に記載の半導体素子。
[付記9]
前記第1の導電型であって、前記第2の電極と前記ベース領域(1)との間に配置されていて、最大ドープ濃度が前記ベース領域(1)の最大ドープ濃度より高い、浮遊半導体領域(2c)をさらに備える、付記8に記載の半導体素子。
[付記10]
前記浮遊半導体領域(2c)と前記アノード領域(2a)とが、水平面上への投影において重なり合う、付記9に記載の半導体素子。
[付記11]
複数のIGBTセル(110)および/またはダイオードセル(120)を備える、付記1〜10のいずれか一項に記載の半導体素子。
[付記12]
第1の導電型のベース領域(1)と主水平面(15)とを備える半導体ボディ(40)と、
前記主水平面(15)上に配置された第1の電極(10)と、
を備える逆導通IGBTであって、
前記半導体ボディ(40)はさらに、垂直断面において、
ゲート誘電体領域(8)によって絶縁されている第1のゲート電極(12)を備える第1の垂直トレンチ(20)と、
ゲート誘電体領域(8)によって絶縁されている第2のゲート電極(12)を備える第2の垂直トレンチ(21)と、
ゲート誘電体領域(8)によって絶縁されている第3のゲート電極(12)を備える第3の垂直トレンチ(22)と、
第2の導電型であって、前記ベース領域(1)との間で第1のpn接合(9)を形成していて、前記第1の垂直トレンチと前記第2の垂直トレンチとの間に延びている、ボディ領域(2)と、
前記第1の導電型であって、前記第1の電極(10)とオーミック接触していて、前記第1の垂直トレンチ(20)と前記第2の垂直トレンチとの間に配置されている、ソース領域(3)と、
前記第2の導電型であって、前記ベース領域(1)との間でのみ整流pn接合を形成していて、前記第3の垂直トレンチ(22)に隣接している、アノード領域(2a)と、
前記第2の導電型であって、前記第1の電極(10)とオーミック接触していて、最大ドープ濃度が前記ボディ領域(2)の最大ドープ濃度より高い、反ラッチアップ領域(4)と、を備え、前記反ラッチアップ領域(4)は、前記ソース領域(3)よりも垂直方向に深く、前記ボディ領域(2)内に延びており、前記反ラッチアップ領域(4)は、前記第1の垂直トレンチ(20)と前記第2の垂直トレンチ(21)との間にのみ配置されている、
逆導通IGBT。
[付記13]
前記反ラッチアップ領域(4)の最大ドープ濃度は、前記アノード領域(2a)の最大ドープ濃度の少なくとも10倍の高さである、付記12に記載の逆導通IGBT。
[付記14]
前記アノード領域(2a)は、前記第2のトレンチと前記第3のトレンチとの間に延びている、付記12または13に記載の逆導通IGBT。
[付記15]
前記第2の導電型であって前記第2のトレンチと前記第3のトレンチとの間に延びている浮遊半導体領域(2c)をさらに備える、付記12〜14のいずれか一項に記載の逆導通IGBT。
[付記16]
前記浮遊半導体領域(2c)は、前記ボディ領域(2)、前記アノード領域(2a)、前記第1の垂直トレンチ、前記第2の垂直トレンチ、および前記第3の垂直トレンチの少なくとも1つよりも垂直方向に深く、前記ベース領域(1)内に延びている、付記15に記載の逆導通IGBT。
1 ベース領域
2 ボディ領域
2a アノード領域(ボディ領域2の第2の部分(図3))
2b ボディ領域2の第1の部分(図3)
2c 浮遊半導体領域
3 ソース領域
4 反ラッチアップ領域
5 接点領域
6 裏側正孔エミッタ領域
7 絶縁プラグ
8 ゲート誘電体領域
9 第1のpn接合
9a 整流pn接合
10 第1の電極
11 第2の電極
12 ゲート電極
12a 絶縁ゲート電極
13 接点層
14 追加の集積されたフリーホイーリングダイオード
15 第1の水平面(主水平面)
16 第2の面(裏面)
17 n型フィールドストップゾーン
18 浅い接触トレンチ
19 別のpn接合
20 第1の垂直トレンチ
21 第2の垂直トレンチ
22 第3の垂直トレンチ
23 第4の垂直トレンチ
30 バルク単結晶材料
40 半導体ボディ
50 エピタキシャル層
100 半導体素子
110 IGBTセル
120 ダイオードセル
130 スペーサセル

Claims (18)

  1. 第1の導電型のベース領域(1)と主水平面(15)とを備える半導体ボディ(40)と、
    前記主水平面(15)上に配置された第1の電極(10)と、
    を備える半導体素子であって、
    前記半導体ボディ(40)はさらに、垂直断面において、
    ゲート誘電体領域(8)によって前記ベース領域(1)から絶縁されている第1のゲート電極(12)を備える第1の垂直トレンチ(20)と、
    ゲート誘電体領域(8)によって前記ベース領域(1)から絶縁されている第2のゲート電極(12)を備える第2の垂直トレンチ(21)と、
    ゲート誘電体領域(8)によって前記ベース領域(1)から絶縁されている第3のゲート電極(12)を備える第3の垂直トレンチ(22)と、
    第2の導電型であって、前記ベース領域(1)との間で第1のpn接合(9)を形成していて、前記第1の垂直トレンチ(20)と前記第2の垂直トレンチ(21)との間に延びている、ボディ領域(2)と、
    前記第1の導電型であって、前記第1の電極(10)とオーミック接触していて、前記第1の垂直トレンチ(20)と前記第2の垂直トレンチ(21)との間に配置されている、少なくとも1つのソース領域(3)と、
    前記第2の導電型であって、前記第1の垂直トレンチ(20)と前記第2の垂直トレンチ(21)との間に配置され、前記第1の電極(10)とオーミック接触していて、最大ドープ濃度が前記ボディ領域(2)の最大ドープ濃度より高い、少なくとも1つの反ラッチアップ領域(4)と、
    前記第2の導電型であって、前記ベース領域(1)との間でのみ整流pn接合を形成していて、前記第3の垂直トレンチ(22)に隣接し、前記第1の電極(10)とオーミック接触している、アノード領域(2a)と、
    前記第1の電極(10)の反対側に配置され、前記ベース領域(1)とオーミック接触している第2の電極(11)と、
    前記第2の導電型であって、前記第2の電極(11)とオーミック接触しているコレクタ領域(6)と
    を備える半導体素子。
  2. 前記反ラッチアップ領域(4)は、前記第1の電極(10)と前記ボディ領域(2)との間に延びていて、前記ボディ領域(2)と前記第1の電極(10)との間には直接のオーミック接触は存在しない、請求項1に記載の半導体素子。
  3. 前記反ラッチアップ領域(4)は、前記少なくとも1つのソース領域(3)よりも、前記ボディ領域(2)に対して、垂直方向に深く延びている、請求項1に記載の半導体素子。
  4. 前記アノード領域(2a)は、前記第3の垂直トレンチ(22)と前記第2の垂直トレンチ(21)との間に配置される、請求項1に記載の半導体素子。
  5. 前記アノード領域(2a)は、前記第3の垂直トレンチ(22)と第4の垂直トレンチ(23)との間に配置されていて、前記第4の垂直トレンチ(23)は、ゲート誘電体領域(8)によって前記アノード領域(2a)から絶縁されている第4のゲート電極(12)を備える、請求項1に記載の半導体素子。
  6. 前記第2の導電型であって前記第2の垂直トレンチ(21)と前記第3の垂直トレンチ(22)との間に延びている浮遊半導体領域(2c)をさらに備える、請求項5に記載の半導体素子。
  7. 第2の導電型である前記浮遊半導体領域(2c)は、前記ボディ領域と前記アノード領域(2a)よりも、前記ベース領域(1)に対して垂直方向に深く延びている、請求項6に記載の半導体素子。
  8. 第2の導電型である前記浮遊半導体領域(2c)は、前記第2の垂直トレンチと前記第3の垂直トレンチよりも、前記ベース領域(1)に対して垂直方向に深く延びている、請求項6に記載の半導体素子。
  9. 前記第2の垂直トレンチ(21)と前記第3の垂直トレンチ(22)との間に配置された、第2の導電型である少なくとも2つの浮遊半導体領域(2c)と、
    第2の導電型である少なくとも2つの浮遊半導体領域(2c)のうちの2つの間に配置された少なくとも1つの第5の垂直トレンチと
    をさらに備え、
    前記少なくとも1つの第5の垂直トレンチは、ゲート誘電体領域(8)によって前記半導体ボディ(40)から絶縁された第5のゲート電極を備える、請求項5に記載の半導体素子。
  10. 前記少なくとも2つの浮遊半導体領域(2c)のうち1つは、前記第2の垂直トレンチ(21)と前記少なくとも1つの第5の垂直トレンチとの間に延びている、請求項9に記載の半導体素子。
  11. 前記少なくとも2つの浮遊半導体領域(2c)のうち1つは、前記第3の垂直トレンチと前記少なくとも1つの第5の垂直トレンチとの間に延びている、請求項9に記載の半導体素子。
  12. 前記第3のゲート電極(12)は前記第1のゲート電極(12)に電気接続されている、請求項1に記載の半導体素子。
  13. 前記第2の電極(11)と前記ベース領域(1)との間に配置された第1導電型の接触領域(5)をさらに備え、前記接触領域(5)は、最大ドープ濃度が前記ベース領域(1)の最大ドープ濃度より高い、請求項1に記載の半導体素子。
  14. 前記接触領域(5)と前記アノード領域(2a)は水平面上への投影において重なり合っている、請求項13に記載の半導体素子。
  15. 前記ベース領域(1)と前記接触領域(5)との間、および/または前記ベース領域(1)と前記コレクタ領域(6)との間に配置された第1の導電型のフィールドストップ領域をさらに備える、請求項13に記載の半導体素子。
  16. 前記第1の垂直トレンチ、前記第2の垂直トレンチ、および前記第3の垂直トレンチは半導体ボディの活性領域に配置され、前記半導体ボディ(40)は、縁終端構造を有する周辺領域をさらに備える、請求項1に記載の半導体素子。
  17. 前記アノード領域(2a)は、前記主水平面(15)にまで延びている、請求項1に記載の半導体素子。
  18. 前記アノード領域(2a)は、前記ボディ領域(2)の最大ドーピング濃度とは異なる最大ドーピング濃度を有する、請求項1に記載の半導体素子。
JP2012001955A 2011-01-17 2012-01-10 半導体素子および逆導通igbt。 Active JP5859319B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/007,902 US8384151B2 (en) 2011-01-17 2011-01-17 Semiconductor device and a reverse conducting IGBT
US13/007,902 2011-01-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012151470A JP2012151470A (ja) 2012-08-09
JP5859319B2 true JP5859319B2 (ja) 2016-02-10

Family

ID=46481591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012001955A Active JP5859319B2 (ja) 2011-01-17 2012-01-10 半導体素子および逆導通igbt。

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8384151B2 (ja)
JP (1) JP5859319B2 (ja)
CN (2) CN104576720B (ja)
DE (1) DE102012100349B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101870823B1 (ko) * 2016-11-22 2018-06-25 현대오트론 주식회사 전력 반도체 소자 및 그 제조방법
KR101870824B1 (ko) * 2016-11-21 2018-06-25 현대오트론 주식회사 전력 반도체 소자 및 그 제조방법

Families Citing this family (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112011100533T5 (de) * 2010-11-30 2012-12-20 Fuji Electric Co., Ltd. Halbleitervorrichtung
US8384151B2 (en) * 2011-01-17 2013-02-26 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor device and a reverse conducting IGBT
JP5673393B2 (ja) * 2011-06-29 2015-02-18 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置
US8884360B2 (en) * 2012-02-24 2014-11-11 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor device with improved robustness
US9276097B2 (en) * 2012-03-30 2016-03-01 Infineon Technologies Austria Ag Gate overvoltage protection for compound semiconductor transistors
JP6047297B2 (ja) * 2012-04-09 2016-12-21 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US8669611B2 (en) 2012-07-11 2014-03-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Apparatus and method for power MOS transistor
US9130060B2 (en) 2012-07-11 2015-09-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Integrated circuit having a vertical power MOS transistor
JP6284314B2 (ja) 2012-08-21 2018-02-28 ローム株式会社 半導体装置
JP6190206B2 (ja) * 2012-08-21 2017-08-30 ローム株式会社 半導体装置
JP6577558B2 (ja) * 2012-08-21 2019-09-18 ローム株式会社 半導体装置
US9437440B2 (en) * 2012-11-21 2016-09-06 Infineon Technologies Dresden Gmbh Method for manufacturing a semiconductor device
JP5840308B2 (ja) 2012-12-28 2016-01-06 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
CN103077962B (zh) * 2013-01-14 2015-08-12 江苏物联网研究发展中心 功率半导体器件的背面集电极结构
CN103050514A (zh) * 2013-01-14 2013-04-17 江苏物联网研究发展中心 功率半导体器件的集电极结构
DE112013006664B4 (de) 2013-02-13 2019-07-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Halbleitereinrichtung
JP6102354B2 (ja) * 2013-03-06 2017-03-29 トヨタ自動車株式会社 逆導通igbt
US9111989B2 (en) * 2013-03-26 2015-08-18 Infineon Technologies Austria Ag Insulated gate bipolar transistor including emitter short regions
US9337827B2 (en) 2013-07-15 2016-05-10 Infineon Technologies Ag Electronic circuit with a reverse-conducting IGBT and gate driver circuit
US9209109B2 (en) 2013-07-15 2015-12-08 Infineon Technologies Ag IGBT with emitter electrode electrically connected with an impurity zone
US9166027B2 (en) * 2013-09-30 2015-10-20 Infineon Technologies Ag IGBT with reduced feedback capacitance
DE112013007576B4 (de) 2013-11-05 2022-02-03 Denso Corporation Halbleitereinrichtung
JP6119577B2 (ja) * 2013-11-26 2017-04-26 三菱電機株式会社 半導体装置
US9105679B2 (en) * 2013-11-27 2015-08-11 Infineon Technologies Ag Semiconductor device and insulated gate bipolar transistor with barrier regions
JP6158058B2 (ja) * 2013-12-04 2017-07-05 株式会社東芝 半導体装置
CN104701372B (zh) * 2013-12-06 2017-10-27 无锡华润上华科技有限公司 横向扩散金属氧化物半导体器件及其制造方法
US9406543B2 (en) 2013-12-10 2016-08-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor power devices and methods of manufacturing the same
US9543389B2 (en) 2013-12-11 2017-01-10 Infineon Technologies Ag Semiconductor device with recombination region
US9337185B2 (en) 2013-12-19 2016-05-10 Infineon Technologies Ag Semiconductor devices
US9337270B2 (en) 2013-12-19 2016-05-10 Infineon Technologies Ag Semiconductor device
KR20150076815A (ko) * 2013-12-27 2015-07-07 삼성전기주식회사 전력 반도체 소자
JP6356428B2 (ja) * 2014-02-17 2018-07-11 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
US9634128B2 (en) 2014-03-17 2017-04-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
US10608104B2 (en) * 2014-03-28 2020-03-31 Infineon Technologies Ag Trench transistor device
CN103928508B (zh) * 2014-04-29 2016-09-21 东南大学 一种低噪声低损耗绝缘栅双极型晶体管
DE102014107325B4 (de) * 2014-05-23 2023-08-10 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement und verfahren zum herstellen eines halbleiterbauelements
US9293533B2 (en) * 2014-06-20 2016-03-22 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor switching devices with different local transconductance
DE102014110681B4 (de) * 2014-07-29 2019-06-06 Infineon Technologies Ag Rückwärts leitender igbt und herstellungsverfahren dafür
JP6256613B2 (ja) 2014-08-20 2018-01-10 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
DE102014115314B4 (de) * 2014-10-21 2018-10-11 Infineon Technologies Austria Ag Bipolartransistor mit isoliertem gate mit einem thermistor mit negativem temperaturkoeffizienten und herstellungsverfahren
JP6260515B2 (ja) 2014-11-13 2018-01-17 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2016096307A (ja) * 2014-11-17 2016-05-26 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
DE102014117780B4 (de) 2014-12-03 2018-06-21 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement mit einer Grabenelektrode und Verfahren zur Herstellung
CN104393032A (zh) * 2014-12-04 2015-03-04 国家电网公司 一种平面栅igbt及其制作方法
DE102014226161B4 (de) * 2014-12-17 2017-10-26 Infineon Technologies Ag Halbleitervorrichtung mit Überlaststrombelastbarkeit
DE102014119465B3 (de) 2014-12-22 2016-05-25 Infineon Technologies Ag Halbleitervorrichtung mit streifenförmigen trenchgatestrukturen, transistormesas und diodenmesas
DE102014119543B4 (de) 2014-12-23 2018-10-11 Infineon Technologies Ag Halbleitervorrichtung mit transistorzellen und anreicherungszellen sowie leistungsmodul
CN105990406A (zh) * 2015-01-28 2016-10-05 南京励盛半导体科技有限公司 一种制造在外延硅片上功率器件的背面结构
JP6392133B2 (ja) 2015-01-28 2018-09-19 株式会社東芝 半導体装置
US9634131B2 (en) * 2015-02-05 2017-04-25 Changzhou ZhongMin Semi-Tech Co. Ltd. Insulated gate bipolar device
WO2016131025A1 (en) * 2015-02-13 2016-08-18 Ideation Systems Llc Modular system including multiple detachable sensors
DE102015102138B4 (de) * 2015-02-13 2017-02-02 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelemente und ein Verfahren zum Bilden eines Halbleiterbauelements
JP2016171268A (ja) * 2015-03-16 2016-09-23 株式会社東芝 半導体装置
JP6411929B2 (ja) * 2015-03-24 2018-10-24 トヨタ自動車株式会社 Mosfet
DE102015104723B4 (de) * 2015-03-27 2017-09-21 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Herstellen von ersten und zweiten dotierten Gebieten und von Rekombinationsgebieten in einem Halbleiterkörper
JP6633867B2 (ja) 2015-08-21 2020-01-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
DE102015120210B4 (de) * 2015-11-23 2019-02-21 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleitertransistor mit vergrößerter bipolarer Verstärkung
DE102015122804B4 (de) * 2015-12-23 2020-10-15 Infineon Technologies Ag Halbleitervorrichtung, enthaltend eine Wärmesenkenstruktur
CN105762177B (zh) * 2016-05-04 2018-11-06 江苏中科君芯科技有限公司 一种抗闩锁igbt器件
CN106252399B (zh) * 2016-08-31 2019-03-29 电子科技大学 一种逆导型igbt
JP6677615B2 (ja) * 2016-09-20 2020-04-08 株式会社東芝 半導体装置
DE102016219020B4 (de) * 2016-09-30 2019-11-07 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleitervorrichtung und Verfahren zum Bearbeiten einer Leistungshalbleitervorrichtung
DE102016125879B3 (de) 2016-12-29 2018-06-21 Infineon Technologies Ag Halbleitervorrichtung mit einer IGBT-Region und einer nicht schaltbaren Diodenregion
US10170559B1 (en) 2017-06-29 2019-01-01 Alpha And Omega Semiconductor (Cayman) Ltd. Reverse conducting IGBT incorporating epitaxial layer field stop zone and fabrication method
US20190006461A1 (en) 2017-06-29 2019-01-03 Alpha And Omega Semiconductor (Cayman) Ltd. Semiconductor device incorporating epitaxial layer field stop zone
US10833021B2 (en) 2017-06-29 2020-11-10 Alpha And Omega Semiconductor (Cayman) Ltd. Method for precisely aligning backside pattern to frontside pattern of a semiconductor wafer
US10510832B2 (en) 2017-07-14 2019-12-17 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device
JP7067041B2 (ja) 2017-12-11 2022-05-16 株式会社デンソー 半導体装置
DE102017129955B4 (de) 2017-12-14 2021-10-07 Infineon Technologies Austria Ag Halbleitervorrichtung mit einem barrierengebiet sowie elektrische vorrichtung
DE102018100237B4 (de) * 2018-01-08 2022-07-21 Infineon Technologies Austria Ag Leistungshalbleiterbauelement mit dU/dt Steuerbarkeit und Verfahren zum Herstellen eines Leistungshalbleiterbauelements
JP6782263B2 (ja) * 2018-02-07 2020-11-11 株式会社東芝 半導体装置、基板、半導体装置の製造方法、及び、基板の製造方法
JP6833742B2 (ja) * 2018-02-07 2021-02-24 株式会社東芝 半導体装置、基板、半導体装置の製造方法、及び、基板の製造方法
DE102018103973B4 (de) 2018-02-22 2020-12-03 Infineon Technologies Ag Siliziumcarbid-halbleiterbauelement
JP6935351B2 (ja) * 2018-03-20 2021-09-15 株式会社東芝 半導体装置
DE102018107417B4 (de) * 2018-03-28 2024-02-08 Infineon Technologies Austria Ag Nadelzellengraben-MOSFET und Verfahren zur Herstellung desselben
DE102019111308A1 (de) 2018-05-07 2019-11-07 Infineon Technologies Ag Siliziumcarbid halbleiterbauelement
GB2575810A (en) * 2018-07-23 2020-01-29 Ween Semiconductors Tech Co Ltd Power semiconductor device
JP6996461B2 (ja) * 2018-09-11 2022-01-17 株式会社デンソー 半導体装置
DE102018124740A1 (de) 2018-10-08 2020-04-09 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement mit einem sic halbleiterkörper und verfahren zur herstellung eines halbleiterbauelements
JP7101593B2 (ja) * 2018-10-30 2022-07-15 三菱電機株式会社 半導体装置
US10985248B2 (en) 2018-11-16 2021-04-20 Infineon Technologies Ag SiC power semiconductor device with integrated Schottky junction
US10903322B2 (en) 2018-11-16 2021-01-26 Infineon Technologies Ag SiC power semiconductor device with integrated body diode
US10586845B1 (en) 2018-11-16 2020-03-10 Infineon Technologies Ag SiC trench transistor device and methods of manufacturing thereof
JP7319500B2 (ja) * 2019-01-04 2023-08-02 株式会社東芝 制御回路、半導体装置及び電気回路装置
CN113632237B (zh) * 2019-03-22 2022-09-13 日立能源瑞士股份公司 具有低传导损耗的反向传导绝缘栅功率半导体器件
JP7178950B2 (ja) * 2019-04-18 2022-11-28 三菱電機株式会社 半導体装置
CN110071043A (zh) * 2019-04-24 2019-07-30 贵州芯长征科技有限公司 一种功率半导体器件的制备方法
JP7241656B2 (ja) 2019-09-25 2023-03-17 三菱電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
CN112750901B (zh) * 2019-10-30 2023-06-16 广东美的白色家电技术创新中心有限公司 一种逆导型igbt器件及智能功率模块
JP2021082725A (ja) * 2019-11-20 2021-05-27 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2021197525A (ja) 2020-06-18 2021-12-27 ミツミ電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP7475265B2 (ja) * 2020-12-14 2024-04-26 三菱電機株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
CN114975577A (zh) * 2021-02-19 2022-08-30 苏州东微半导体股份有限公司 半导体器件
CN114975575A (zh) * 2021-02-19 2022-08-30 苏州东微半导体股份有限公司 半导体器件
CN114975576A (zh) * 2021-02-19 2022-08-30 苏州东微半导体股份有限公司 半导体功率器件
CN113990952B (zh) * 2021-10-29 2024-05-10 上海华虹宏力半导体制造有限公司 半导体器件及其制备方法
CN115498030B (zh) * 2022-09-16 2023-04-07 恒泰柯半导体(上海)有限公司 一种含异质结结构的逆导型igbt器件
CN117476757A (zh) * 2023-12-28 2024-01-30 深圳天狼芯半导体有限公司 一种具有高抗闩锁能力的igbt及制备方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03238871A (ja) 1990-02-15 1991-10-24 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2988871B2 (ja) * 1995-06-02 1999-12-13 シリコニックス・インコーポレイテッド トレンチゲートパワーmosfet
US6049108A (en) * 1995-06-02 2000-04-11 Siliconix Incorporated Trench-gated MOSFET with bidirectional voltage clamping
JP3384198B2 (ja) * 1995-07-21 2003-03-10 三菱電機株式会社 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
JP3168147B2 (ja) * 1995-09-14 2001-05-21 株式会社日立製作所 半導体装置とそれを用いた3相インバータ
US6777783B2 (en) 2001-12-26 2004-08-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Insulated gate bipolar transistor
US7652326B2 (en) * 2003-05-20 2010-01-26 Fairchild Semiconductor Corporation Power semiconductor devices and methods of manufacture
JP4799829B2 (ja) * 2003-08-27 2011-10-26 三菱電機株式会社 絶縁ゲート型トランジスタ及びインバータ回路
JP4791704B2 (ja) 2004-04-28 2011-10-12 三菱電機株式会社 逆導通型半導体素子とその製造方法
JP2007134625A (ja) 2005-11-14 2007-05-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
US7557386B2 (en) 2006-03-30 2009-07-07 Infineon Technologies Austria Ag Reverse conducting IGBT with vertical carrier lifetime adjustment
DE102006047244B4 (de) * 2006-10-04 2018-01-18 Infineon Technologies Austria Ag Halbleiterbauelement mit einem monokristallinen Halbleiterkörper und Verfahren zur Herstellung desselben
US7880200B2 (en) 2007-09-28 2011-02-01 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor device including a free wheeling diode
JP4840370B2 (ja) * 2008-01-16 2011-12-21 トヨタ自動車株式会社 半導体装置とその半導体装置を備えている給電装置の駆動方法
JP2010171179A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Toyota Motor Corp 半導体装置
JP4905559B2 (ja) * 2009-01-27 2012-03-28 株式会社デンソー 半導体装置
JP5366297B2 (ja) * 2009-02-10 2013-12-11 富士電機株式会社 半導体装置
JP4957840B2 (ja) * 2010-02-05 2012-06-20 株式会社デンソー 絶縁ゲート型半導体装置
US8384151B2 (en) * 2011-01-17 2013-02-26 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor device and a reverse conducting IGBT

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101870824B1 (ko) * 2016-11-21 2018-06-25 현대오트론 주식회사 전력 반도체 소자 및 그 제조방법
KR101870823B1 (ko) * 2016-11-22 2018-06-25 현대오트론 주식회사 전력 반도체 소자 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012151470A (ja) 2012-08-09
CN102593168B (zh) 2015-01-14
DE102012100349A1 (de) 2012-07-19
DE102012100349B4 (de) 2016-08-18
US9082813B2 (en) 2015-07-14
US20140027814A1 (en) 2014-01-30
US8384151B2 (en) 2013-02-26
CN104576720B (zh) 2018-05-08
CN102593168A (zh) 2012-07-18
CN104576720A (zh) 2015-04-29
US20120181575A1 (en) 2012-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5859319B2 (ja) 半導体素子および逆導通igbt。
JP6080023B2 (ja) 逆導通型igbt
US10243066B2 (en) Producing a semiconductor device by epitaxial growth
US9337270B2 (en) Semiconductor device
US9337185B2 (en) Semiconductor devices
US9859272B2 (en) Semiconductor device with a reduced band gap zone
US9246410B2 (en) Integrated power semiconductor component, production method and chopper circuit comprising integrated semiconductor component
US9941274B2 (en) Semiconductor device with a switchable and a non-switchable diode region
US8884360B2 (en) Semiconductor device with improved robustness
CN106252397B (zh) 具有降低的发射极效率的半导体器件
US9865717B2 (en) Semiconductor device
US8592903B2 (en) Bipolar semiconductor device and manufacturing method
KR101624063B1 (ko) 베이스 폭이 결정된 래칭 및 비-래칭 상태를 갖는 mct 소자
US9899504B2 (en) Power semiconductor transistor having increased bipolar amplification
US8878238B2 (en) MCT device with base-width-determined latching and non-latching states
CN115881772A (zh) 功率半导体器件和生产功率半导体器件的方法
GB2612636A (en) Semiconductor device
US10868159B2 (en) Power semiconductor device
CN111816695A (zh) 反向阻断功率半导体器件和处理反向阻断功率半导体器件的方法
US20240234414A9 (en) Rc-igbt and manufacturing method of rc-igbt
CN115377184A (zh) 功率半导体器件

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150616

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5859319

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250