JP7178950B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7178950B2
JP7178950B2 JP2019079495A JP2019079495A JP7178950B2 JP 7178950 B2 JP7178950 B2 JP 7178950B2 JP 2019079495 A JP2019079495 A JP 2019079495A JP 2019079495 A JP2019079495 A JP 2019079495A JP 7178950 B2 JP7178950 B2 JP 7178950B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impurity region
semiconductor layer
semiconductor device
conductivity type
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019079495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020178049A (ja
Inventor
知秀 寺島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2019079495A priority Critical patent/JP7178950B2/ja
Priority to US16/736,489 priority patent/US11670634B2/en
Priority to DE102020204455.4A priority patent/DE102020204455A1/de
Priority to CN202010284775.1A priority patent/CN111834443B/zh
Publication of JP2020178049A publication Critical patent/JP2020178049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7178950B2 publication Critical patent/JP7178950B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • H01L29/7804Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a pn-junction diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0635Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with bipolar transistors and diodes, or resistors, or capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0207Geometrical layout of the components, e.g. computer aided design; custom LSI, semi-custom LSI, standard cell technique
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/7302Bipolar junction transistors structurally associated with other devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • H01L29/7804Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a pn-junction diode
    • H01L29/7805Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a pn-junction diode in antiparallel, e.g. freewheel diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/07Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common
    • H01L27/0705Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type
    • H01L27/0711Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type in combination with bipolar transistors and diodes, or capacitors, or resistors
    • H01L27/0716Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type in combination with bipolar transistors and diodes, or capacitors, or resistors in combination with vertical bipolar transistors and diodes, or capacitors, or resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/07Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common
    • H01L27/0705Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type
    • H01L27/0727Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type in combination with diodes, or capacitors or resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0856Source regions
    • H01L29/0869Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/161Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table including two or more of the elements provided for in group H01L29/16, e.g. alloys
    • H01L29/165Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table including two or more of the elements provided for in group H01L29/16, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • H01L29/7806Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a Schottky barrier diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/8611Planar PN junction diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は半導体装置に関する。
パワーMOSFET(metal oxide semiconductor field effect transistor)の一形態として、例えば非特許文献1の図1に示されるVDMOS(vertical Double-Diffused MOSFET)が挙げられる。VDMOSにおいては、n型不純物を比較的高濃度(n)に含む基板上に形成されたn型のエピタキシャル層の上層部に、p型の不純物領域とn型の不純物領域が二重拡散で形成されている。また、p型の不純物領域およびn型のエピタキシャル層上に跨るように、ゲート酸化膜を間に介してゲート電極が設けられ、n型の不純物領域にはソース電極が接続され、ソース電極が設けられた側とは反対側の基板の主面にはドレイン電極が設けられている。
2つのパワーMOSFETをPN線間に直列に接続して構成されるインバータでは、MOSFETの寄生ダイオードを還流用ダイオードとして使用し、順バイアス動作させる場合があり、ダイオードで発生する順バイアス電圧(Vf)を抑え、エネルギー損失を低減するために一定期間はゲートをオン状態に保持する動作(同期整流動作)が一般的に行われている。しかし、PN線間の短絡(電源短絡)を防ぐために、この動作の前後はゲートをオフ状態に戻す必要がある。このため、この前後の時間では寄生ダイオードの順バイアス動作が発生する。
寄生ダイオードが順方向にバイアスされると、n型のエピタキシャル層へのホール注入が発生し、寄生ダイオードが再び逆バイアスに戻る際に、注入されたホールが過渡的に逆流してエネルギー損失が発生する場合がある。
また、炭化珪素(SiC)で構成されるSiC半導体装置では、n型のエピタキシャル層に注入されたホールが再結合する際に結晶欠陥が伸展し、寄生ダイオードの順バイアス電圧(Vf)およびMOSFETのオン抵抗(Ron)の両方が上昇するバイポーラ劣化の問題がある。
本発明は上記のような問題を解決するためになされたものであり、エネルギー損失を低減できると共に、バイポーラ劣化を抑制した半導体装置を提供することを目的とする。
本発明に係る半導体装置は、第1導電型の第1の半導体層と、前記第1の半導体層の第1の主面上に設けられ、第1導電型の不純物濃度が前記第1の半導体層よりも低い第1導電型の第2の半導体層と、前記第2の半導体層の上層部に設けられ、第2導電型の第1の不純物領域と、前記第1の不純物領域の上層部に設けられ、第1導電型の第2の不純物領域と、少なくとも前記第1の不純物領域と前記第2の半導体層にゲート絶縁膜を間に介して対向するように設けられたゲート電極と、少なくとも一部が前記第2の不純物領域に接続され、前記第1の不純物領域とは直接には接しないように設けられる第1の主電極と、前記第1の主電極が設けられた側とは反対側の前記第1の半導体層の第2の主面に接続される第2の主電極と、を備えたMOSトランジスタと、前記第2の不純物領域をエミッタとし、前記第1の半導体層および前記第2の半導体層をコレクタとし、前記第1の不純物領域をベースとして構成される寄生トランジスタと、前記第1の不純物領域をアノードとし、前記第1の半導体層および前記第2の半導体層をカソードとして構成される寄生ダイオードと、前記第1の不純物領域をアノードとし、前記第2の不純物領域をカソードとして構成されるpn接合ダイオードと、を有し、前記寄生トランジスタのエミッタ電流に対するコレクタ電流の比が1/1000以下であり、前記pn接合ダイオードの接合耐圧が前記MOSトランジスタをオンさせるゲート電圧のしきい値以上である。

本発明に係る半導体装置によれば、第2の主電極の電圧がトランジスタをオンさせるゲート電圧のしきい値より低くなることでトランジスタが自動的にオン状態となり、トランジスタのチャネルを介して電流が流れるので、第1の不純物領域から第2の半導体層へのホール注入が抑制される。このため、寄生ダイオードが再び逆バイアスに戻る際に、ホールが過渡的に逆流してエネルギー損失が発生することが抑制され、SiC半導体装置に適用される場合には、バイポーラ劣化を抑制することができる。
一般的なVDMOSの等価回路図である。 同期整流動作の前後の時間で発生する寄生ダイオードの順バイアス動作を説明する図である。 同期整流動作の前後の時間で発生する寄生ダイオードの順バイアス動作を説明する図である。 同期整流動作の前後の時間で発生する寄生ダイオードの順バイアス動作を説明する図である。 半導体装置をインバータとして使う場合の一般的な動作を説明する図である。 半導体装置をインバータとして使う場合の一般的な動作を説明する図である。 半導体装置をインバータとして使う場合の一般的な動作を説明する図である。 本発明に係る実施の形態1の半導体装置の構成を示す断面図である。 本発明に係る実施の形態1の半導体装置の構成を示す平面図である。 本発明に係る実施の形態1の半導体装置の等価回路図である。 本発明に係る実施の形態1の半導体装置の動作を説明する図である。 本発明に係る実施の形態1の半導体装置の動作を説明する図である。 本発明に係る実施の形態1の半導体装置の動作を説明する図である。 本発明に係る実施の形態2の半導体装置の構成を示す断面図である。 本発明に係る実施の形態2の半導体装置の構成を示す平面図である。 本発明に係る実施の形態2の半導体装置の等価回路図である。 本発明に係る実施の形態2の半導体装置の構成を示す平面図である。 本発明に係る実施の形態2の半導体装置の構成を示す平面図である。 本発明に係る実施の形態2の半導体装置において外付け抵抗を付加した構成を示す図である。 本発明に係る実施の形態3の半導体装置の構成を示す断面図である。 本発明に係る実施の形態3の半導体装置の等価回路図である。 本発明に係る実施の形態3の半導体装置の構成を示す平面図である。 本発明に係る実施の形態3の半導体装置の構成を示す平面図である。 本発明に係る実施の形態3の半導体装置の構成を示す平面図である。 本発明に係る実施の形態4の半導体装置の構成を示す断面図である。 本発明に係る実施の形態4の半導体装置の等価回路図である。 本発明に係る実施の形態4の半導体装置の他の構成を示す断面図である。 本発明に係る実施の形態5の半導体装置の構成を示す断面図である。 本発明に係る実施の形態5の半導体装置の等価回路図である。 本発明に係る実施の形態5の半導体装置において外付けの電圧クランプ用ダイオードを付加した構成を示す図である。 本発明に係る実施の形態6の半導体装置の構成を示す断面図である。 本発明に係る実施の形態6の半導体装置の等価回路図である。 本発明に係る実施の形態6の半導体装置において外付けのダイオードを付加した構成を示す図である。 本発明に係る実施の形態7の半導体装置の構成を示す断面図である。 本発明に係る実施の形態7の半導体装置の等価回路図である。 本発明に係る実施の形態8の半導体装置の構成を示す断面図である。 本発明に係る実施の形態8の半導体装置の等価回路図である。 本発明に係る実施の形態9の半導体装置の構成を示す断面図である。 本発明に係る実施の形態10の半導体装置の構成を示す断面図である。
<はじめに>
実施の形態の説明に先立ってVDMOSの動作について、図1~図4を用いて説明する。図1は一般的なVDMOSの等価回路図である。図1に示すようにMOSトランジスタM1のドレイン端子DTとソース端子STとの間には、寄生npnトランジスタPT(寄生トランジスタ)が存在している。寄生npnトランジスタPTのベース電極は、MOSトランジスタM1のバックゲートに接続されている。また、MOSトランジスタM1のバックゲートとドレイン端子DTとの間には寄生ダイオードPDが存在している。
ここで、ドレイン端子DT、ソース端子ST、ゲート端子GTそれぞれの電圧をドレイン電圧d、ソース電圧Vs、ゲート電圧Vgとし、バックゲートの電圧をバックゲート電圧Vbgとする。なお、以下ではソース端子STを基準電位として説明する。
次に、同期整流動作に伴う電源短絡を防ぐために、同期整流動作の前後の時間で発生する寄生ダイオードの順バイアス動作について、図2~図4を用いて説明する。
図2は、ゲート電圧Vgおよびソース電圧Vsが0Vで、ドレイン電圧Vdが+Vとなっており、MOSトランジスタM1はオフ状態にある。ここで、ドレイン電圧Vdが負側に変化し、図3の状態になると、寄生ダイオードPDの順バイアス電圧Vfでドレイン電圧が-Vfにクランプされて寄生ダイオードPDに電流が流れる。この期間は寄生ダイオードPDが還流ダイオードとして動作する。
次に、図4に示すようにゲート端子GTに正バイアスを加えると、MOSトランジスタM1がオン状態となり、MOSトランジスタM1のオン抵抗が十分低ければ、ドレイン電圧Vdは-Vfから0V付近に戻り、より低抵抗の状態でMOSトランジスタM1に電流が流れる。この状態が同期整流動作をしている状態である。
ここから図2の状態に変化するには、一旦ゲートをオフして図3の状態に戻り、その後図2の状態に戻る。しかし、図3の状態では寄生ダイオードPDが順バイアスされるため、n型(第1導電型)のエピタキシャル層にホールが注入される。そして、図2の状態に変化して寄生ダイオードPDが再び逆バイアスに戻る際に、注入されたホールが過渡的に逆流するためエネルギー損失が発生する。さらに、ソースとバックゲート間に寄生抵抗がある場合は、このホールの逆流による電流で寄生npnトランジスタPTのエミッタ-ベース間に順バイアスが発生し、寄生npnトランジスタPTがオン状態となる。
図2の状態では、本来はMOSトランジスタM1はオフ状態にあるが、MOSトランジスタM1が複数直列に接続されてインバータを構成している場合、寄生npnトランジスタPTがオン状態となることで、電源短絡が発生し、MOSトランジスタM1に耐圧以上の電圧が印加されて、絶縁破壊に至る可能性もある。
以下に、MOSトランジスタをインバータして使う場合の一般的な動作を図5~図7を用いて説明し、上記絶縁破壊の原因を説明する。
従来のMOSトランジスタの等価回路は図1に示した構成となり、寄生ダイオードを有している。ここで、例えばモーターのドライブ回路としては、図5に示すように、MOSトランジスタQ1およびQ2を電源端子VTと接地GNDとの間に直列に接続し、出力端子OTへの電流の入出力を制御する。なお、図5~図7では、便宜的に寄生npnトランジスタは省略し、還流ダイオード(フリーホイールダイオード)として用いる寄生ダイオードD1およびD2を示している。
図5には、高電位側のMOSトランジスタQ2がオンしており、MOSトランジスタQ2を介して出力端子OTから電流Iが出力されている状態を表している。
モーターを駆動するので、出力端子OTにはコイル(図示せず)が接続されることとなり、例えば高電位側のMOSトランジスタQ2がオン状態からオフ状態になった瞬間には、コイルのインダクタンス成分(L成分)によって電流Iが維持され、図6に示すように、低電位側のMOSトランジスタQ1の寄生ダイオードD1が順バイアスされて電流Iが流れる。この場合、出力端子OTは、ダイオードの順バイアス電圧Vfの分だけ負バイアス(-Vf)になり、MOSトランジスタQ1は、ドレイン電圧がソース電圧より低い状態になる。
ここでMOSトランジスタQ1をオンすると、電流Iは図7に示すようにMOSトランジスタQ1を通常とは逆方向に流れるようになる。MOSトランジスタQ1のオン抵抗が小さければ、出力端子OTの電圧は-Vfから0V付近に変化し、より低ロスとなる。この動作が同期整流動作であるが、上下のMOSトランジスタQ1およびQ2が同時にオンすると、電源端子VTから接地GNDに電流が流れ、電源短絡となって絶縁破壊に至る。このため、スイッチングするたびに“上下のMOSトランジスタが共にオフ”の状態が必要となる。
このように、モーターを駆動するインバータの動作ではMOSトランジスタのソースよりもドレインが低電位になる図6の状態が必ず存在し、かつ、その時に電流が流れなければならず、通常は寄生ダイオードの順バイアス動作を利用する。しかし、寄生ダイオードを還流ダイオードとして用いると、寄生ダイオードが順バイアスされた後、寄生ダイオードが再び逆バイアスに戻る際にエネルギー損失が発生したり、SiC半導体装置では、ホールが再結合する際に結晶欠陥が伸展し、寄生ダイオードの順バイアス電圧およびMOSFETのオン抵抗の両方が上昇するバイポーラ劣化の問題がある。
発明者は、寄生ダイオードを還流ダイオードとして用いることの問題点を認識し、寄生ダイオードを使わずに還流電流を流すという技術思想に到達した。
<実施の形態1>
<装置構成>
図8は、本発明に係る実施の形態1の半導体装置100の構成を示す断面図である。図8に示すように半導体装置100は、n型不純物を比較的高濃度(n)に含むn型(第1導電型)の基板1(第1の半導体層)の一方の主面上(第1の主面)に、n型不純物を基板1よりも低濃度(n)に含むn型のエピタキシャル層2(第2の半導体層)が形成され、エピタキシャル層2の上層部に、p型(第2導電型)の不純物領域3a(第1の不純物領域)が形成されている。また、不純物領域3aの上層部には、n型の不純物領域4(第2の不純物領域)が形成されている。また、不純物領域3aおよびエピタキシャル層2上に跨るように、ゲート絶縁膜OXを間に介してゲート電極5が設けられ、不純物領域4上にはソース電極6(第1の主電極)が接続されている。ソース電極6が設けられた側とは反対側の基板1の他方の主面(第2の主面)上にはドレイン電極7(第2の主電極)が設けられている。
図9は、半導体装置100をソース電極6側から見た場合の平面図の一例であり、便宜的にゲート電極5は省略している。なお、図9は、ソース電極6および不純物領域4がストライプ状に形成された場合の平面図であるが、ソース電極6および不純物領域4の平面視形状はこれに限定されるものではない。
図10は半導体装置100の等価回路図である。図10に示すように半導体装置100のドレイン端子DTとソース端子STとの間には、MOSトランジスタと並列に寄生npnトランジスタPTが存在している。寄生npnトランジスタPTのベースは、MOSトランジスタのバックゲートに接続されている。また、MOSトランジスタのバックゲートとドレイン端子DTとの間には寄生ダイオードPDが存在し、バックゲートとソース端子STとの間には、pn接合ダイオードPNDが存在している。
ここで、ドレイン端子DT、ソース端子ST、ゲート端子GTそれぞれの電圧をドレイン電圧d、ソース電圧Vs、ゲート電圧Vgとし、バックゲートの電圧をバックゲート電圧Vbgとする。
実施の形態1の半導体装置100においては、ソース電極6を不純物領域4、すなわちソース領域のみに接するようにしており、不純物領域4と不純物領域3aとのpn接合によるpn接合ダイオードPNDを得ることができる。
一方で、寄生npnトランジスタPTのベースとエミッタ、すなわち不純物領域3aと不純物領域4とがショートされていないので、寄生npnトランジスタPTが動作する可能性があるが、寄生npnトランジスタのエミッタ電流Ieおよびコレクタ電流Icにおいて、Ic/Ieが1/1000以下(Ic/Ie≦1/1000)となるよう不純物領域3aのライフタイムを短くしているので、寄生npnトランジスタが動作することを抑制できる。
ライフタイムの制御には、珪素(Si)で構成されるSi半導体装置の場合には、不純物領域3aへの白金拡散、金拡散、電子線照射、プロトン照射およびヘリウム照射等による結晶内への欠陥形成が挙げられる。
白金および金はそれ自体がSi中に留まることで電子とホールを効率よく再結合させるエネルギー準位を持つようになる。このため、一般的にSi表面に白金または金を薄くスパッタして800~900℃でSi中に拡散させる。
電子、プロトン、ヘリウムはそれ自身がSi中に留まるのではなく、高エネルギーでSi中に打ち込むことで、Si中でストップする際に一定の割合でSi結晶にダメージ(欠陥)を形成する。この欠陥のエネルギー位が電子とホールを再結合させるものとして機能する。
また、SiC半導体装置の場合には、不純物領域3aを、1×1013~1×1014cm-2のドーズ量のアルミニウム(Al)を注入して形成し、1600~1800℃の活性化アニールを行うことで、Ic/Ie≦1/1000となるライフタイムを得ることが可能である。
活性化アニールとは、イオン注入で導入されたドーパントを電気的に活性化する処理であり、加熱には、高周波誘導加熱、赤外線ランプ加熱、電子衝撃加熱等が用いられる。
なお、不純物領域3a中の短ライフタイムの領域は、不純物領域3a中に部分的に形成されても良いし、不純物領域3a全体に形成されても良い。
<動作>
次に、半導体装置100の動作について、図11~図13を用いて説明する。なお、図11~図13では、便宜的に寄生npnトランジスタは省略している。
図11は、ゲート電圧Vgおよびソース電圧Vsが0Vで、ドレイン電圧Vdが+Vとなっており、半導体装置100内のMOSトランジスタはオフ状態にある。ここでバックゲートとドレイン端子DTとの間には接合容量aが存在し、バックゲートとソース端子STの間には接合容量bが存在しており、ドレイン端子DTとソース端子STの間には、接合容量aと接合容量bが直列に接続された状態になっており、図11には、接合容量aと接合容量bの直列接続を併記している。
ここで、ドレイン電圧Vdが負側に変化し、寄生ダイオードPDに順バイアスを加える方向にドレイン電圧Vdが変化する場合、図11から図12のように各部の電圧が変化し、図11から図12に向かってドレイン電圧Vdは低下するが、ここで接合容量aと接合容量bが直列に接続された状態になっており、接合容量aの電位差が低下する分、接合容量aに蓄積された電荷が接合容量bに移動する。このため、バックゲート電圧Vbgも低下する。
図12は、ゲート電圧Vgおよびソース電圧Vsが0Vで、ドレイン電圧Vdが-V、バックゲート電圧Vbgが-αとなった状態を示しており、接合容量aが順バイアスに変化するまでは以下の数式(1)の関係が成立する。
α≧V・・・(1)
図12においては、ドレイン端子DTの相対電位がα-Vとなり、バックゲートの相対電位が0Vとなり、ゲート端子GTおよびソース端子STの相対電位がαとなっている。
各部の相対電位から、バックゲートバイアス効果の係数をβ(0<β≦1)とし、MOSトランジスタをオンさせるゲート電圧のしきい値をVthとすると、以下の数式(2)関係を満たせばMOSトランジスタがオン状態となり、通常とは逆方向に、ソース端子STからドレイン端子DTに向けて電流が流れる。
α≧Vth+β(α-V)・・・(2)
従って、MOSトランジスタがオンするための電圧Vの条件は以下の数式(3)で表すことができる。
V≧{Vth-α(1-β)}/β・・・(3)
ここで、数式(3)の右辺第2項は小さいほうがより条件が厳しいため、数式(1)を使ってαをVで置き換えると、以下の数式(4)で表すことができる。
V≧Vth・・・(4)
よって、数式(1)より、αは以下の数式(5)で表すことができる。
α≧Vth・・・(5)
このようにドレイン電圧Vdが-Vthより低くなるとMOSトランジスタが自動的にオン状態となり、半導体装置100のチャネルを介して電流が流れるので、寄生ダイオードPDが順バイアスされて電流が流れる場合に比べて、不純物領域3aからエピタキシャル層2へのホール注入が抑制される。
pn接合ダイオードPNDの接合耐圧の向上には、耐圧保持状態で不純物領域3aとエピタキシャル層2の間のpn接合から不純物領域3a内部に向かって延びる空乏層が不純物領域4に到達しないように不純物領域3aの濃度を下げ、かつより深く形成する、またはSiCなどのワイドバンドギャップ半導体で半導体装置100を構成することが考えられる。
なお、図12の状態から、ドレイン電圧Vdが正バイアスになるように電圧を印加すると、接合容量aをpn接合ダイオードPNDの接合容量bで充電する動作となり、図13に示すようにバックゲート電圧Vbgが寄生ダイオードPDの順バイアス電圧Vfまで上昇し、逆のバックゲートバイアス効果として、しきい値Vthが低下する。
以上説明したように実施の形態1の半導体装置100においては、pn接合ダイオードPNDの接合耐圧をVth以上とすることで、ドレイン電圧Vdが-Vthより低くなると、MOSトランジスタが自動的にオン状態となり、半導体装置100のチャネルを介して電流が流れるので、不純物領域3aからエピタキシャル層2へのホール注入が抑制される。このため、MOSトランジスタが図11の状態に変化して寄生ダイオードPDが再び逆バイアスに戻る際に、ホールが過渡的に逆流してエネルギー損失が発生することが抑制される。また、ソースとバックゲート間に寄生抵抗がある場合でも、寄生npnトランジスタPTのエミッタ-ベース間に順バイアスが発生せず、寄生npnトランジスタPTがオン状態となることが防止される。このため、半導体装置100がインバータを構成している場合、寄生npnトランジスタPTがオン状態となることが防止され、電源短絡の発生を回避できる。
<実施の形態2>
図14は、本発明に係る実施の形態2の半導体装置100Aの構成を示す断面図である。図14に示すように半導体装置100Aにおいては、ソース電極6の下部において不純物領域4が部分的に設けられていない領域が存在し、そこには不純物領域3aが存在し、不純物領域3aにソース電極6が直接に接している。なお、図14においては、図8を用いて説明した半導体装置100と同一の構成については同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
図15は、半導体装置100Aをソース電極6側から見た場合の平面図の一例であり、便宜的にゲート電極5およびソース電極6は省略し、ソース電極6の輪郭を破線で示している。図15におけるA-A線での矢視断面図が図8に対応し、B-B線での矢視断面図が図14に対応する。
実施の形態1の半導体装置100においては、図11に示したように、接合容量aと接合容量bが直列に接続された状態になっており、ドレイン電圧Vdが低下し、接合容量aの電位差が低下する分、接合容量aに蓄積された電荷が接合容量bに移動するめ、バックゲート電圧Vbgが低下するとの説明を行った。
しかし、不純物領域4に対して不純物領域3aの電位、すなわちバックゲート電圧Vbgが下がり過ぎると、バックゲートバイアス効果により、実効的なしきい値Vthが高くなり、この状態のMOSトランジスタをオンさせるために規格上限値以上のゲート電圧Vgが印加されると、ゲート絶縁膜OXの劣化および絶縁破壊の可能性がある。
逆に、不純物領域3aの電位が上昇すると、pn接合ダイオードPNDにとって順バイアス電圧となり、MOSトランジスタの電流が増加する。この順バイアス電圧は、pn接合ダイオードPNDの順バイアス電圧Vfにクランプされて制限されるが、逆のバックゲートバイアス効果により、実効的なしきい値Vthが低下する。このように、バックゲート電圧Vbgが高くなり過ぎると、オン状態での電流が必要以上に増えて、電源短絡時の許容時間が低下し、またバックゲート電圧Vbgの変動による電流変化に起因したMOSトランジスタの動作に不安定を引き起こす可能性がある。
そこで、実施の形態2の半導体装置100Aにおいては、上述したバックゲート電圧Vbgの変動を抑制するために、pn接合ダイオードPNDに代えて抵抗を付加する構成を採っている。
図16は半導体装置100Aの等価回路図である。図16に示すようにMOSトランジスタのバックゲートとソース端子STとの間のpn接合ダイオードPNDの代わりにコンタクト抵抗CRが付加されている。すなわち、図14に示されるように、ソース電極6の下部において不純物領域4が部分的に設けられていない領域を形成し、そこでは不純物領域3aにソース電極6が直接に接する接続部を設ける。これにより、当該接続部ではpn接合ダイオードPNDの代わりに、不純物領域3aにソース電極6との間のコンタクト抵抗が付加されることとなる。
このような構成を採ることで、バックゲート電圧Vbgが下がり過ぎることも、高くなり過ぎることも抑制でき、ゲート絶縁膜OXの劣化および絶縁破壊を回避でき、バックゲート電圧Vbgの変動による電流変化に起因するMOSトランジスタの動作不安定、電源短絡時の許容時間低下が抑制できる。
なお、図15では、ソース電極6および不純物領域4がストライプ状に形成された場合において、不純物領域4が設けられない領域を部分的に設けているが、ソース電極6および不純物領域4の平面視形状はこれに限定されるものではない。例えば、図17に示されるように、ソース電極6および不純物領域4の平面視形状が四角形の四角パターンのセル構造としても良いし、また、図18に示すように複数の四角パターンのセルを組み合わせた構成においては、不純物領域4を部分的に設けないセルと、そうでないセルとを配置する構成としても良い。
また、図19に示すように、基板1上の一部に、バックゲートである不純物領域3aに直接接するパッドCPを設け、不純物領域4上に設けられたソース電極6とパッドCPとの間に外付け抵抗ERを介挿する構成としても良い。外付け抵抗ERとしては、例えば、不純物濃度を調整して所定の抵抗値が得られるようにしたポリシリコンを用いることができる。
なお、図15、図17および図18においては、不純物領域4が設けられない領域においては、不純物領域3aが存在するものとして説明したが、当該不純物領域3aの表面に、不純物濃度がより高いp型の不純物領域を設けて、ソース電極6およびパッドCPとのオーミックコンタクト抵抗を改善するようにしても良い。
<実施の形態3>
図20は、本発明に係る実施の形態3の半導体装置100Bの構成を示す断面図である。図20に示すように半導体装置100Bにおいては、ソース電極61が不純物領域3aとの間でショットキー接合を形成するショットキー電極で構成されており、ソース電極61が不純物領域3aに直接に接する構成となっている。
図21は半導体装置100Bの等価回路図である。図21に示すようにMOSトランジスタのバックゲートとソース端子STとの間にはショットキーダイオードSDが形成されている。この場合、不純物領域3aはp型半導体領域であるのでアノードとなり、ソース電極61がカソードとなる。
ショットキーダイオードの順バイアス電圧Vfは、pn接合ダイオードの順バイアス電圧Vfよりも低いので、バックゲート電圧Vbgの上昇をショットキーダイオードSDの順バイアス電圧Vfでクランプすることができる。なお、ショットキーダイオードの順バイアス電圧Vfは、pn接合ダイオードの順バイアス電圧Vfの2分の1から3分の2程度となる。
このため、バックゲート電圧Vbgの上昇を抑制でき、バックゲート電圧Vbgの変動による電流変化に起因するMOSトランジスタの動作不安定、電源短絡時の許容時間低下が抑制できる。
なお、ドレイン電圧Vdが-Vthより低くなるとMOSトランジスタが自動的にオン状態となり、半導体装置100Bのチャネルを介して電流が流れるので、寄生ダイオードPDが順バイアスされて電流が流れる場合に比べて、不純物領域3aからエピタキシャル層2へのホール注入が抑制される。
また、寄生npnトランジスタのエミッタ電流Ieおよびコレクタ電流Icにおいて、Ic/Ieが1/1000以下(Ic/Ie≦1/1000)となるよう不純物領域3aのライフタイムを短くして寄生npnトランジスタの動作を抑制している。なお、ソース電極61としては、不純物領域3aの表面にチタン(Ti)のシリサイドが形成されていれば、Al-Si、Al-Si-Cu(銅)、Al-Cu、W(タングステン)など、半導体装置の製造で使用される電極材であれば使用可能である。なお、実施の形態1および2のソース電極6もAl-Si、Al-Si-Cu、Al-CuおよびWで形成することができる。
図22は、半導体装置100Bをソース電極61側から見た場合の平面図の一例であり、便宜的にゲート電極5およびソース電極61は省略し、ソース電極61の輪郭を破線で示している。図22に示されるように、ソース電極61および不純物領域4がストライプ状に形成され、ソース電極61は、不純物領域4が設けられていない部分において、ストライプ状の不純物領域3aに直接に接している。
なお、ソース電極61、不純物領域4および不純物領域3aの平面視形状はこれに限定されるものではない。例えば、図23に示されるように、ソース電極61および不純物領域4および不純物領域3aの平面視形状が四角形の四角パターンのセル構造としても良いし、また、図24に示すように複数の四角パターンのセルを組み合わせた構成においては、不純物領域4を部分的に設けないセルと、そうでないセルとを配置する構成としても良い。
また、図19に示した外付け抵抗ERの代わりに、外付けのショットキーダイオードを設ける方法もある。この場合は、基板1上の一部に、バックゲートである不純物領域3aに直接接するパッドを設け、パッドとソース電極との間にショットキーダイオードを介挿する構成とすることができる。
<実施の形態4>
図25は、本発明に係る実施の形態4の半導体装置100Cの構成を示す断面図である。図25に示すように半導体装置100Cにおいては、ソース電極6の下部において不純物領域4が部分的に設けられていない領域が存在し、そこには不純物領域3aが存在し、不純物領域3a上に不純物領域3aよりもバンドギャップの狭い材料で構成され、n型不純物を含む狭バンドギャップ層9が設けられている。なお、狭バンドギャップ層9のn型不純の不純物濃度は不純物領域4よりも高い方が好ましい。そして、狭バンドギャップ層9に接すると共に、不純物領域4に接するようにソース電極6が設けられている。なお、狭バンドギャップ層9が不純物領域4にも接するように設けられるのであれば、ソース電極6は不純物領域4に接していない構成であっても良い。
図26は半導体装置100Cの等価回路図である。図26に示すようにMOSトランジスタのバックゲートとソース端子STとの間には低順バイアスダイオードLDが形成されている。低順バイアスダイオードLDは、不純物領域3aがアノードとなり、狭バンドギャップ層9がカソードとなるpn接合ダイオードである。
ここで、半導体装置100Cが、基板1をSiC基板とするSiC半導体装置であった場合、狭バンドギャップ層9はSi層で形成することができ、この場合は、低順バイアスダイオードLDの順バイアス電圧Vfは、Si半導体装置におけるpn接合の順バイアス電圧である0.6V程度となる。なお、SiC半導体装置におけるpn接合の順バイアス電圧は2.7V程度であるので、バックゲート電圧Vbgの上昇を抑制でき、バックゲート電圧Vbgの変動による電流変化に起因するMOSトランジスタの動作不安定、電源短絡時の許容時間低下が抑制できる。
なお、ドレイン電圧Vdが-Vthより低くなるとMOSトランジスタが自動的にオン状態となり、半導体装置100Cのチャネルを介して電流が流れるので、寄生ダイオードPDが順バイアスされて電流が流れる場合に比べて、不純物領域3aからエピタキシャル層2へのホール注入が抑制される。
また、寄生npnトランジスタのエミッタ電流Ieおよびコレクタ電流Icにおいて、Ic/Ieが1/1000以下(Ic/Ie≦1/1000)となるよう不純物領域3aのライフタイムを短くして、寄生npnトランジスタの動作を抑制している。
なお、半導体装置100Cをソース電極6側から見た場合の平面視形状としては、例えば、図15に示した半導体装置100の平面視形状と同様の構成を採ることができ、ソース電極6および不純物領域4がストライプ状に形成された場合において、不純物領域4が設けられない領域を部分的に設け、当該領域の不純物領域3a上に狭バンドギャップ層9を設けた構成とすれば良い。
ソース電極6および不純物領域4の平面視形状はこれに限定されるものではなく、例えば、図17に示した半導体装置100の平面視形状と同様に、ソース電極6および不純物領域4の平面視形状が四角形の四角パターンのセル構造としても良いし、また、図18に示したように複数の四角パターンのセルを組み合わせた構成においては、不純物領域4を部分的に設けないセルと、そうでないセルとを配置する構成としても良い。
また、図19に示した外付け抵抗ERの代わりに、外付けの低順バイアスダイオードを設ける方法もある。この場合は、基板1上の一部に、バックゲートである不純物領域3aに直接接するパッドを設け、パッドとソース電極との間に低順バイアスダイオードとしてSiのpn接合ダイオードを介挿する構成とすることができる。
ここで、半導体装置100Cが、基板1をSi基板とするSi半導体装置であった場合、狭バンドギャップ層9を設ける代わりに、図27に示すように、IV族元素を注入した狭バンドギャップ領域91を設けても良い。IV族元素がSi半導体層中に注入されることで、Si半導体層中の注入領域における格子間隔が広がり、Si半導体層よりも狭いバンドギャップの半導体が形成される。なお、IV族元素としては、例えばGe(ゲルマニウム)を使用することができる。狭バンドギャップ領域91は、不純物領域4を厚み方向に貫通して、不純物領域3a中に達する深さまで形成する。
この場合、不純物領域3aがアノードとなり、不純物領域4がカソードとなったpn接合ダイオードは、狭バンドギャップ領域91の存在により低順バイアスダイオードとなり、等価回路的には図26と同じとなる。
<実施の形態5>
図28は、本発明に係る実施の形態5の半導体装置100Dの構成を示す断面図である。図28に示すように半導体装置100Dにおいては、不純物領域3a内において、不純物領域4に挟まれるようにp型不純物を含む不純物領域3b(第3の不純物領域)を設け、不純物領域3bと不純物領域4との間のpn接合を利用して、低耐圧の電圧クランプ用ダイオードを形成している。なお、不純物領域3bの不純物濃度は不純物領域3aよりも高濃度としている。なお、不純物領域3bのp型不純の不純物濃度は不純物領域3aよりも高い方が好ましい。
また、図28の例では不純物領域3bおよび不純物領域4の平面視形状はストライプ状であり、ソース電極6は不純物領域3bの両側の不純物領域4にそれぞれ接続されるように設けられている。
図29は半導体装置100Dの等価回路図である。図29に示すようにMOSトランジスタのバックゲートとソース端子STとの間には電圧クランプ用ダイオードCDが形成されている。電圧クランプ用ダイオードCDは、不純物領域3bがアノードとなり、不純物領域4がカソードとなるpn接合ダイオードである。
電圧クランプ用ダイオードCDは実施の形態1の半導体装置100のpn接合ダイオードPNDと同様の機能を有するが、半導体装置100においては、寄生ダイオードPDに順バイアスを加える方向にドレイン電圧Vdが変化する場合、バックゲート電圧Vbgが低下し、その低下は、pn接合ダイオードPNDのpn接合耐圧で止まる。しかし、このpn接合耐圧が高すぎると、実効的なしきい値Vthが高くなり、この状態のMOSトランジスタをオンさせるためには規格上限値以上のゲート電圧Vgが必要となる。
実効的なしきい値Vthが高くなり過ぎると、この状態のMOSトランジスタをオンさせるために規格上限値以上のゲート電圧Vgを印加することとなり、さらにバックゲート電圧Vbgが下がり過ぎることによるゲート絶縁膜OXの劣化および絶縁破壊の可能性がある。
一方、半導体装置100Dにおいては、pn接合ダイオードPNDの代わりに低耐圧の電圧クランプ用ダイオードCDを設けることで、バックゲート電圧Vbgの低下が、電圧クランプ用ダイオードCDのpn接合耐圧で止まり、実効的なしきい値Vthが無用に高くなることを抑制できる。
なお、ドレイン電圧Vdが-Vthより低くなるとMOSトランジスタが自動的にオン状態となり、半導体装置100Dのチャネルを介して電流が流れるので、寄生ダイオードPDが順バイアスされて電流が流れる場合に比べて、不純物領域3aからエピタキシャル層2へのホール注入が抑制される。
また、寄生npnトランジスタのエミッタ電流Ieおよびコレクタ電流Icにおいて、Ic/Ieが1/1000以下(Ic/Ie≦1/1000)となるよう不純物領域3aのライフタイムを短くして、寄生npnトランジスタの動作を抑制している。
なお、電圧クランプ用ダイオードCDのクランプ電圧、すなわちpn接合耐圧は、少なくともMOSトランジスタのしきい値Vth以上で、かつゲート最大電圧以下とする。例えば、MOSトランジスタのゲート駆動電圧が15Vである場合、ゲート電極5に印加できる最大電圧であるゲート最大電圧は24Vの場合が多いので、この場合は24V以下とし、具体的な値は、バックゲート電圧Vbgの安定性とMOSトランジスタのオン動作とのバランスを考慮して設定する。
電圧クランプ用ダイオードCDのpn接合耐圧は、不純物領域3bおよび不純物領域4の不純物濃度が高くなると低下し、例えば、半導体装置100DがSi半導体装置である場合、不純物領域3bの不純物濃度が1×1017cm-3である場合は、pn接合耐圧は11V程度と計算され、不純物領域3bの不純物濃度が1×1018cm-3である場合は、pn接合耐圧は3V程度と計算される。
なお、半導体装置100Dにおいては、不純物領域3aと不純物領域4との間にもpn接合ダイオードが形成されるが、バックゲート電圧Vbgはpn接合耐圧の低い方で決まるので、不純物領域3aと不純物領域4との間のpn接合ダイオードの存在は無視し、図29でも図示を省略している。
図28においては、電圧クランプ用ダイオードCDは、不純物領域3bと不純物領域4との間のpn接合を利用して設けるものとしたが、図30に示すように不純物領域3aに接する電極11を設け、ソース電極6と電極11の間に外付けの電圧クランプ用ダイオードEDを介挿する構成としても良い。
また、図19に示した外付け抵抗ERの代わりに、外付けの電圧クランプ用ダイオードを設ける方法もある。この場合は、基板1上の一部に、バックゲートである不純物領域3aに直接接するパッドを設け、パッドとソース電極との間に電圧クランプ用ダイオードを介挿する構成とすることができる。
<実施の形態6>
図31は、本発明に係る実施の形態6の半導体装置100Eの構成を示す断面図である。図31に示すように半導体装置100Eにおいては、不純物領域3a内において、不純物領域4に囲まれるようにp型不純物を含む不純物領域8(第3の不純物領域)を設け、不純物領域3aと不純物領域4とのpn接合で形成されるpn接合ダイオードの接合容量を大きくしている。なお、図示は省略するが、不純物領域8の下の不純物領域4を部分的に除去して、不純物領域8が不純物領域3aに接する部分を設けている。
実施の形態5の半導体装置100Dでは、不純物領域4に挟まれるようにPの不純物領域3bを設けて低耐圧の電圧クランプ用ダイオードを形成したが、半導体装置100Eでは、不純物領域8は不純物領域4に囲まれるように形成されている。このため、不純物領域4および不純物領域8との間のpn接合ダイオード(第1のpn接合ダイオード)のpn接合面積、および不純物領域4と不純物領域3aとの間のpn接合ダイオード(第2のpn接合ダイオード)ののpn接合面積が増え、接合容量が大きなpn接合ダイオードが得られる。
図32は半導体装置100Eの等価回路図である。図32に示すように半導体装置100Eのバックゲートとソース端子STとの間には、接合容量が大きなpn接合ダイオードHDが形成されている。pn接合ダイオードHDには、上述した第1のpn接合ダイオードと第2のpn接合ダイオードが含まれている。pn接合ダイオードHDは、不純物領域8がアノードとなり、不純物領域4がカソードとなる。
この位置にダイオードが形成されると言う点では実施の形態1の半導体装置100と同様であるが、半導体装置100においては、寄生ダイオードPDに順バイアスを加える方向にドレイン電圧Vdが変化する場合、バックゲート電圧Vbgが低下するが、その低下は、pn接合ダイオードPNDのpn接合耐圧で止まる。しかし、このpn接合耐圧が高すぎると、実効的なしきい値Vthが高くなり、この状態のMOSトランジスタをオンさせるためには規格上限値以上のゲート電圧Vgが必要となる。
逆に、pn接合ダイオードPNDに順バイアスを加える方向にドレイン電圧Vdが変化する場合、MOSトランジスタの電流が増加する。この順バイアス電圧は、pn接合ダイオードPNDの順バイアス電圧Vfにクランプされて制限されるが、逆のバックゲートバイアス効果により、実効的なしきい値Vthが低下する。このように、バックゲート電圧Vbgが高くなり過ぎると、オン状態での電流が必要以上に増えて、電源短絡時の許容時間が低下する。また、バックゲート電圧Vbgの変動による電流変化に起因したMOSトランジスタの動作に不安定を引き起こす可能性がある。
また、実効的なしきい値Vthが高くなり過ぎると、この状態のMOSトランジスタをオンさせるために規格上限値以上のゲート電圧Vgを印加することとなり、さらにバックゲート電圧Vbgが下がり過ぎることによるゲート絶縁膜OXの劣化および絶縁破壊の可能性がある。
一方、半導体装置100Eにおいては、pn接合ダイオードHDの接合容量を大きくすることで、バックゲート電圧Vbgが下がり過ぎることも、高くなり過ぎることも抑制でき、ゲート絶縁膜OXの劣化および絶縁破壊を回避でき、また、バックゲート電圧Vbgの変動による電流変化に起因するMOSトランジスタの動作不安定、電源短絡時の許容時間低下が抑制できる。
なお、ドレイン電圧Vdが-Vthより低くなるとMOSトランジスタが自動的にオン状態となり、半導体装置100Eのチャネルを介して電流が流れるので、寄生ダイオードPDが順バイアスされて電流が流れる場合に比べて、不純物領域3aからエピタキシャル層2へのホール注入が抑制される。
また、寄生npnトランジスタのエミッタ電流Ieおよびコレクタ電流Icにおいて、Ic/Ieが1/1000以下(Ic/Ie≦1/1000)となるよう不純物領域3aのライフタイムを短くして、寄生npnトランジスタの動作を抑制している。
pn接合ダイオードの接合容量を大きくすると、接合容量に溜まる電荷Qが大きくなる。接合容量をC、接合容量の電極間電圧をVとすると、Q=CVで表され、電流はdQ/dtであるので、接合容量が大きくなると電圧Vの変化が抑制されることとなる。
なお、実施の形態5の半導体装置100Dにおいては、不純物領域4に挟まれるようにPの不純物領域3bを設けて低耐圧の電圧クランプ用ダイオードを形成したが、電圧クランプ用ダイオードを設ける場合も、不純物領域3aと不純物領域4との間に複数のpn接合ダイオードが並列に接続されることとなるので、pn接合ダイオードの接合容量を大きくすると言う点では、半導体装置100Eと同様である。
図31においては、pn接合ダイオードの接合容量を大きくするために、不純物領域8を設けて、不純物領域8と不純物領域4との間のpn接合を利用するものとしたが、図33に示すように不純物領域3aに接する電極11を設け、ソース電極6と電極11の間に外付けのコンデンサECを介挿する構成としても良い。
<実施の形態7>
図34は、本発明に係る実施の形態7の半導体装置100Fの構成を示す断面図である。図34に示すように半導体装置100Fにおいては、図8に示した実施の形態1の
半導体装置100にMOS容量を加えた構成となっている。
すなわち、エピタキシャル層2の上層部に不純物領域3aとは別に不純物領域3aを設け、その上層部に不純物領域4を設けている。この不純物領域4には、間にゲート絶縁膜OXを介してゲート電極5が設けられ、MOSトランジスタ構造を構成している。このゲート電極5は、MOSトランジスタのバックゲートである不純物領域3aに接するように設けられた電極11に接続されている。また、MOSトランジスタ構造を構成する不純物領域4上には、ソース電極6が形成され、このソース電極6は、MOSトランジスタのソース電極6とショートされており、MOS容量が実施の形態1で示した半導体装置100のMOSトランジスタに付加された構成となっている。
図35は半導体装置100Fの等価回路図である。図35に示すように半導体装置100Fのバックゲートとソース端子STとの間には、pn接合ダイオードPNDが形成されると共に、pn接合ダイオードPNDと並列にMOS容量MCが接続されている。
実施の形態1の半導体装置100においては、寄生ダイオードPDに順バイアスを加える方向にドレイン電圧Vdが変化する場合、バックゲート電圧Vbgが低下するが、その低下は、pn接合ダイオードPNDのpn接合耐圧で止まる。しかし、このpn接合耐圧が高すぎると、実効的なしきい値Vthが高くなり、この状態のMOSトランジスタをオンさせるためには規格上限値以上のゲート電圧Vgが必要となる。
逆に、pn接合ダイオードPNDに順バイアスを加える方向にドレイン電圧Vdが変化する場合、MOSトランジスタの電流が増加する。この順バイアス電圧は、pn接合ダイオードPNDの順バイアス電圧Vfにクランプされて制限されるが、逆のバックゲートバイアス効果により、実効的なしきい値Vthが低下する。このように、バックゲート電圧Vbgが高くなり過ぎると、オン状態での電流が必要以上に増えて、電源短絡時の許容時間が低下する。また、バックゲート電圧Vbgの変動による電流変化に起因したMOSトランジスタの動作に不安定を引き起こす可能性がある。
また、実効的なしきい値Vthが高くなり過ぎると、この状態のMOSトランジスタをオンさせるために規格上限値以上のゲート電圧Vgを印加することとなり、さらにバックゲート電圧Vbgが下がり過ぎることによるゲート絶縁膜OXの劣化および絶縁破壊の可能性がある。
一方、半導体装置100Eにおいては、付加したMOS容量MCによって、バックゲート電圧Vbgが下がり過ぎることも、高くなり過ぎることも抑制でき、ゲート絶縁膜OXの劣化および絶縁破壊を回避でき、また、バックゲート電圧Vbgの変動による電流変化に起因するMOSトランジスタの動作不安定、電源短絡時の許容時間低下が抑制できる。その理由は、実施の形態6のpn接合ダイオードの接合容量を大きくすることでバックゲート電圧Vbgの変動を抑制できる理由と同じである。
また、図34においては、MOSトランジスタ構造を形成することでMOS容量を付加したが、図33に示したように外付けのコンデンサECを介挿する構成としても良い。
<実施の形態8>
図36は、本発明に係る実施の形態8の半導体装置100Gの構成を示す断面図である。図36に示すように半導体装置100Gは、図8に示した実施の形態1の半導体装置100において、不純物領域3aの上層部に、ソース電極6が接続された不純物領域4(第1の領域)とは別に不純物領域4(第2の領域)を設け、当該不純物領域4上から不純物領域3a上に跨るようにショート電極13を設けている。なお、ショート電極13は不純物領域4と不純物領域3aとをショートするために設けられている。
図37は半導体装置100Gの等価回路図である。図37に示すようにMOSトランジスタのバックゲートとソース端子STとの間には、pn接合ダイオードPNDが形成されると共に、pn接合ダイオードPNDと並列に、エミッタ-ベース間をショートしたnpnトランジスタT1が追加されている。
このような構成を採ることで、バックゲートに負バイアスが印加される場合に、不純物領域4間のパンチスルー電圧で負バイアスがクランプされ、バックゲート電圧Vbgの低下が抑制される。
実施の形態1の半導体装置100においては、寄生ダイオードPDに順バイアスを加える方向にドレイン電圧Vdが変化する場合、バックゲート電圧Vbgが低下するが、その低下は、pn接合ダイオードPNDのpn接合耐圧で止まる。しかし、このpn接合耐圧が高すぎると、実効的なしきい値Vthが高くなり、この状態のMOSトランジスタをオンさせるためには規格上限値以上のゲート電圧Vgが必要となる。
一方、半導体装置100Gにおいては、不純物領域4間のパンチスルーによってバックゲート電圧Vbgの低下が抑制されるので、実効的なしきい値Vthが高くなり過ぎることが抑制され、規格上限値以上のゲート電圧Vgを印加することによる、ゲート絶縁膜OXの劣化および絶縁破壊を回避できる。
また、図36においては、共通の不純物領域3aの上層部に、2つの不純物領域4を設けた構成を示したが、ショート電極13が接続される不純物領域4と、ソース電極6が接続される不純物領域4とを別個の不純物領域3aに設け、不純物領域3a間をショートした構成としても良い。
<実施の形態9>
図38は、本発明に係る実施の形態9の半導体装置100Hの構成を示す断面図である。図38に示すように半導体装置100Hは、図8に示した実施の形態1の半導体装置100において、不純物領域3aの上層部に、ソース電極6が接続された不純物領域4(第1の領域)とは別に不純物領域4(第2の領域)を設け、当該不純物領域4上から不純物領域3a上に跨るようにショート電極13を設けている。そして、2つの不純物領域4の端縁部間に跨るように、ゲート絶縁膜OXを間に介してゲート電極5が形成されることで、MOSトランジスタが付加されている。なお、付加されたMOSトランジスタのゲート電極5は、半導体装置100Hのゲート電極5とショートされている。
このような構成を採ることで、バックゲート電圧Vbgが低下する状況においては、付加されたMOSトランジスタのゲートには、低下したバックゲート電圧Vbgと同じ値の正バイアスが相対的に印加されることになるので、付加されたMOSトランジスタのゲート電圧がしきい値に達すると付加されたMOSトランジスタがオン状態になる。そうなると、ゲート電圧がそれ以上になろうとすると大きな電流が流れるため、バックゲート電圧Vbgの変動がしきい値付近に抑えられることになり、ゲート絶縁膜OXの劣化および絶縁破壊を回避でき、また、バックゲート電圧Vbgの変動による電流変化に起因するMOSトランジスタの動作不安定、電源短絡時の許容時間低下が抑制できる。
また、図12を用いて説明したように、ドレイン電圧Vdが低下して負バイアスになるとバックゲート電圧Vbgも低下してある程度負バイアスになる。これは不純物領域3aがフローティングとなっているためであり、このままゲート端子GTを0Vに戻してもバックゲートの負バイアスは残ってしまう。バックゲートの負バイアスが残るとバックゲートバイアス効果により実質上のしきい値を上昇させてしまう。
一方、半導体装置100Hにおいては、同期整流動作によりゲート端子GTを正バイアスにすると、追加したMOSトランジスタもオン状態になり、不純物領域3aと不純物領域4はショート電極13を介してショートされる。このため同期整流を完了した後には、バックゲートバイアス効果がなくなる。このため、同期整流後に付加したMOSトランジスタをオフしても、バックゲートバイアス効果が解消されているので、ホール注入抑制効果の低下を回避できる。
<実施の形態10>
図39は、本発明に係る実施の形態10の半導体装置100Iの構成を示す断面図である。図39に示す半導体装置100Iは、図8に示した実施の形態1の半導体装置100をトレンチ型の半導体装置に適用したものである。
図39に示すように半導体装置100Iは、エピタキシャル層2の上層部に、p型の不純物領域3aが形成され、また、不純物領域3aの上層部に、n型の不純物領域4が形成されているという点で半導体装置100と同じであるが、不純物領域3aおよび不純物領域4の側面に接するようにエピタキシャル層2の最表面から不純物領域3aの底面を超える深さに達するトレンチTRが設けられている。そして、トレンチTRの内面を覆うようにゲート絶縁膜OXが設けられ、ゲート絶縁膜OXで覆われたトレンチTR内にはゲート電極5が充填されている。その他、半導体装置100と同一の構成については同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
このように、トレンチ型の半導体装置においても、ソース電極6を不純物領域4のみに接するように構成しているが、寄生npnトランジスタのエミッタ電流Ieおよびコレクタ電流Icにおいて、Ic/Ieが1/1000以下となるよう不純物領域3aのライフタイムを短くしているので、寄生npnトランジスタが動作することを抑制できる。また、pn接合ダイオードの接合耐圧をVth以上とすることで、ドレイン電圧Vdが-Vthより低くなると、半導体装置100Iが自動的にオン状態となり、半導体装置100Iのチャネルを介して電流が流れるので、不純物領域3aからエピタキシャル層2へのホール注入が抑制される。このため、半導体装置100Iの寄生ダイオードPDが、順バイアスから再び逆バイアスに戻る際に、ホールが過渡的に逆流してエネルギー損失が発生することが抑制される。また、ソースとバックゲート間に寄生抵抗がある場合でも、寄生npnトランジスタのエミッタ-ベース間に順バイアスが発生せず、寄生npnトランジスタがオン状態となることが防止される。このため、半導体装置100Iがインバータを構成している場合、寄生npnトランジスタがオン状態となることが防止され、電源短絡の発生を回避できる。
なお、トレンチTRの底部にトレンチ底部のゲート絶縁膜OXの絶縁破壊を防ぐためのp型の不純物領域を設け、当該不純物領域が不純物領域3aとショートするためのp型の不純物領域をトレンチTRの側面に沿って設けても良い。
以上説明した実施の形態1~10においては、基板1をSi基板またはSiC基板としたが、GaN基板などの半導体基板であっても良く、また、Si基板、SiC基板、GaN基板など半導体基板上に多層のエピタキシャル層を形成した後、半導体基板を機械的または化学的またはその他の方法によって除去し、エピタキシャル層のみとする構成としても良い。その場合は、基板1はn型不純物を比較的高濃度に含む半導体層と言い換えることができる。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
1 基板、2 エピタキシャル層、3a,3b,4,8 不純物領域、5 ゲート電極、6 ソース電極、7 ドレイン電極、13 ショート電極、CR コンタクト抵抗、ER 外付け抵抗、OX ゲート絶縁膜、PD 寄生ダイオード、CD,HD,PND,LD pn接合ダイオード、PT 寄生NPNトランジスタ、SD ショットキーダイオード、TR トレンチ。

Claims (12)

  1. 第1導電型の第1の半導体層と、
    前記第1の半導体層の第1の主面上に設けられ、第1導電型の不純物濃度が前記第1の半導体層よりも低い第1導電型の第2の半導体層と、
    前記第2の半導体層の上層部に設けられ、第2導電型の第1の不純物領域と、
    前記第1の不純物領域の上層部に設けられ、第1導電型の第2の不純物領域と、
    少なくとも前記第1の不純物領域と前記第2の半導体層にゲート絶縁膜を間に介して対向するように設けられたゲート電極と、
    少なくとも一部が前記第2の不純物領域に接続され、前記第1の不純物領域とは直接には接しないように設けられる第1の主電極と、
    前記第1の主電極が設けられた側とは反対側の前記第1の半導体層の第2の主面に接続される第2の主電極と、を備えたMOSトランジスタと、
    前記第2の不純物領域をエミッタとし、前記第1の半導体層および前記第2の半導体層をコレクタとし、前記第1の不純物領域をベースとして構成される寄生トランジスタと、
    前記第1の不純物領域をアノードとし、前記第1の半導体層および前記第2の半導体層をカソードとして構成される寄生ダイオードと、
    前記第1の不純物領域をアノードとし、前記第2の不純物領域をカソードとして構成されるpn接合ダイオードと、を有し、
    前記寄生トランジスタのエミッタ電流に対するコレクタ電流の比が1/1000以下であり、
    前記pn接合ダイオードの接合耐圧が前記MOSトランジスタをオンさせるゲート電圧のしきい値以上である、半導体装置。
  2. 前記第1の主電極は、
    前記第1の不純物領域と抵抗を介して接続される接続部を有するように設けられる、請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記第1の主電極の前記接続部は、
    前記第1の主電極と前記第1の不純物領域とが直接に接し、
    前記抵抗はコンタクト抵抗で構成される、請求項2記載の半導体装置。
  4. 前記第1の主電極と、
    前記第1の不純物領域との間に設けられたMOS容量をさらに有する、請求項1記載の半導体装置。
  5. 前記第2の不純物領域は、
    前記第1の主電極が接続される第1の領域と、
    前記第1の領域とは離れて設けられた第2の領域と、を有し、
    前記第2の領域上および前記第1の不純物領域上に設けられ、前記第2の領域と前記第1の不純物領域とをショートするショート電極をさらに備える、請求項1記載の半導体装置。
  6. 前記ゲート電極は、
    前記第1および第2の領域の端縁部間にも前記ゲート絶縁膜を間に介して設けられる、請求項5記載の半導体装置。
  7. 前記ゲート電極は、
    前記第1および第2の不純物領域の側面に接し、前記第1の不純物領域の底面を超える深さに達するように前記第2の半導体層に設けられたトレンチ内に、前記ゲート絶縁膜を間に介して設けられる、請求項1記載の半導体装置。
  8. 第1導電型の第1の半導体層と、
    前記第1の半導体層の第1の主面上に設けられ、第1導電型の不純物濃度が前記第1の半導体層よりも低い第1導電型の第2の半導体層と、
    前記第2の半導体層の上層部に設けられ、第2導電型の第1の不純物領域と、
    前記第1の不純物領域の上層部に設けられ、第1導電型の第2の不純物領域と、
    少なくとも前記第1の不純物領域と前記第2の半導体層にゲート絶縁膜を間に介して対向するように設けられたゲート電極と、
    少なくとも一部が前記第2の不純物領域に接続され、少なくとも一部が前記第1の不純物領域にショットキー接続される第1の主電極と、
    前記第1の主電極が設けられた側とは反対側の前記第1の半導体層の第2の主面に接続される第2の主電極と、を備えたMOSトランジスタと、
    前記第2の不純物領域をエミッタとし、前記第1の半導体層および前記第2の半導体層をコレクタとし、前記第1の不純物領域をベースとして構成される寄生トランジスタと、
    前記第1の不純物領域をアノードとし、前記第1の半導体層および前記第2の半導体層をカソードとして構成される寄生ダイオードと、
    前記第1の不純物領域をアノードとし、前記第1の主電極をカソードとして構成されるショットキーダイオードと、を有し、
    前記寄生トランジスタのエミッタ電流に対するコレクタ電流の比が1/1000以下であり、
    前記ショットキーダイオードのダイオード耐圧が前記MOSトランジスタをオンさせるゲート電圧のしきい値以上である、半導体装置。
  9. 第1導電型の第1の半導体層と、
    前記第1の半導体層の第1の主面上に設けられ、第1導電型の不純物濃度が前記第1の半導体層よりも低い第1導電型の第2の半導体層と、
    前記第2の半導体層の上層部に設けられ、第2導電型の第1の不純物領域と、
    前記第1の不純物領域の上層部に設けられ、第1導電型の第2の不純物領域と、
    少なくとも前記第1の不純物領域と前記第2の半導体層にゲート絶縁膜を間に介して対向するように設けられたゲート電極と、
    少なくとも一部が前記第1の不純物領域に接続され、前記第1の不純物領域よりもバンドギャップが狭い第1導電型の狭バンドギャップ層と、
    少なくとも一部が前記狭バンドギャップ層に接続され、前記第1の不純物領域とは直接には接しないように設けられる第1の主電極と、
    前記第1の主電極が設けられた側とは反対側の前記第1の半導体層の第2の主面に接続される第2の主電極と、を備えたMOSトランジスタと、
    前記第2の不純物領域をエミッタとし、前記第1の半導体層および前記第2の半導体層をコレクタとし、前記第1の不純物領域をベースとして構成される寄生トランジスタと、
    前記第1の不純物領域をアノードとし、前記第1の半導体層および前記第2の半導体層をカソードとして構成される寄生ダイオードと、
    前記第1の不純物領域をアノードとし、前記狭バンドギャップ層をカソードとして構成されるpn接合ダイオードと、を有する、半導体装置。
  10. 前記寄生トランジスタのエミッタ電流に対するコレクタ電流の比が1/1000以下であり、
    前記pn接合ダイオードの接合耐圧が前記MOSトランジスタをオンさせるゲート電圧のしきい値以上である、請求項記載の半導体装置。
  11. 第1導電型の第1の半導体層と、
    前記第1の半導体層の第1の主面上に設けられ、第1導電型の不純物濃度が前記第1の半導体層よりも低い第1導電型の第2の半導体層と、
    前記第2の半導体層の上層部に設けられ、第2導電型の第1の不純物領域と、
    前記第1の不純物領域の上層部に設けられ、第1導電型の第2の不純物領域と、
    前記第1の不純物領域または前記第2の不純物領域の上層部に設けられ、少なくとも一部が前記第2の不純物領域に接する第2導電型の第3の不純物領域と、
    前記第1の不純物領域と前記第2の半導体層にゲート絶縁膜を間に介して対向するように設けられたゲート電極と、
    少なくとも一部が前記第2の不純物領域に接続され、前記第1の不純物領域とは直接には接しないように設けられる第1の主電極と、
    前記第1の主電極が設けられた側とは反対側の前記第1の半導体層の第2の主面に接続される第2の主電極と、を備えたMOSトランジスタと、
    前記第2の不純物領域をエミッタとし、前記第1の半導体層および前記第2の半導体層をコレクタとし、前記第1の不純物領域をベースとして構成される寄生トランジスタと、
    前記第1の不純物領域をアノードとし、前記第1の半導体層および前記第2の半導体層をカソードとして構成される寄生ダイオードと、
    前記第3の不純物領域をアノードとし、前記第2の不純物領域をカソードとして構成される第1のpn接合ダイオードと、
    前記第1の不純物領域をアノードとし、前記第2の不純物領域をカソードとして構成される第2のpn接合ダイオードと、を有する、半導体装置。
  12. 前記寄生トランジスタのエミッタ電流に対するコレクタ電流の比が1/1000以下であり、
    前記第1のpn接合ダイオードの接合耐圧は、前記MOSトランジスタをオンさせるゲート電圧のしきい値以上、かつ前記MOSトランジスタの前記ゲート電極に印加できる最大電圧以下である、請求項11記載の半導体装置。
JP2019079495A 2019-04-18 2019-04-18 半導体装置 Active JP7178950B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019079495A JP7178950B2 (ja) 2019-04-18 2019-04-18 半導体装置
US16/736,489 US11670634B2 (en) 2019-04-18 2020-01-07 Semiconductor device
DE102020204455.4A DE102020204455A1 (de) 2019-04-18 2020-04-07 Halbleitervorrichtung
CN202010284775.1A CN111834443B (zh) 2019-04-18 2020-04-13 半导体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019079495A JP7178950B2 (ja) 2019-04-18 2019-04-18 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020178049A JP2020178049A (ja) 2020-10-29
JP7178950B2 true JP7178950B2 (ja) 2022-11-28

Family

ID=72660598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019079495A Active JP7178950B2 (ja) 2019-04-18 2019-04-18 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11670634B2 (ja)
JP (1) JP7178950B2 (ja)
CN (1) CN111834443B (ja)
DE (1) DE102020204455A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113421922B (zh) * 2021-06-25 2022-05-13 电子科技大学 一种具备栅极自钳位功能的三维igbt及其制造方法
US20240021715A1 (en) * 2021-08-19 2024-01-18 Innoscience (Suzhou) Technology Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060244060A1 (en) 2002-04-19 2006-11-02 Infineon Technologies Ag Metal-semiconductor contact, semiconductor component, integrated circuit arrangement and method
JP2016167537A (ja) 2015-03-10 2016-09-15 富士電機株式会社 縦型mosfet

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2526587B1 (fr) * 1982-05-10 1987-02-27 Gen Electric Dispositif a transistor a effet de champ a metal oxyde-silicium de puissance, bidirectionnel
JP2503900B2 (ja) * 1993-07-30 1996-06-05 日本電気株式会社 半導体装置及びそれを用いたモ―タドライバ回路
JP3279151B2 (ja) * 1995-10-23 2002-04-30 トヨタ自動車株式会社 半導体装置及びその製造方法
US20020179968A1 (en) * 2001-05-30 2002-12-05 Frank Pfirsch Power semiconductor component, compensation component, power transistor, and method for producing power semiconductor components
US7417266B1 (en) * 2004-06-10 2008-08-26 Qspeed Semiconductor Inc. MOSFET having a JFET embedded as a body diode
DE112005002418B4 (de) * 2004-10-07 2017-01-05 Fairchild Semiconductor Corporation Leistungstransistoren mit MOS-Gate und konstruierter Bandlücke
US8836015B2 (en) * 2005-02-11 2014-09-16 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Planar SRFET using no additional masks and layout method
US8692324B2 (en) * 2005-07-13 2014-04-08 Ciclon Semiconductor Device Corp. Semiconductor devices having charge balanced structure
JP2007059636A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Renesas Technology Corp Dmosfetおよびプレーナ型mosfet
KR100854892B1 (ko) * 2006-10-31 2008-08-28 주식회사 하이닉스반도체 고전압 소자의 제조 방법
US20090039456A1 (en) * 2007-08-08 2009-02-12 Alpha & Omega Semiconductor, Ltd Structures and methods for forming Schottky diodes on a P-substrate or a bottom anode Schottky diode
JP5526496B2 (ja) * 2008-06-02 2014-06-18 サンケン電気株式会社 電界効果半導体装置及びその製造方法
JP5465937B2 (ja) * 2009-07-02 2014-04-09 トヨタ自動車株式会社 半導体装置、半導体装置の制御方法、半導体モジュール
US8384151B2 (en) * 2011-01-17 2013-02-26 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor device and a reverse conducting IGBT
US9620637B2 (en) * 2013-05-24 2017-04-11 Infineon Technologies Ag Semiconductor device comprising a gate electrode connected to a source terminal
WO2016030966A1 (ja) * 2014-08-26 2016-03-03 三菱電機株式会社 半導体素子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060244060A1 (en) 2002-04-19 2006-11-02 Infineon Technologies Ag Metal-semiconductor contact, semiconductor component, integrated circuit arrangement and method
JP2016167537A (ja) 2015-03-10 2016-09-15 富士電機株式会社 縦型mosfet

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020178049A (ja) 2020-10-29
CN111834443A (zh) 2020-10-27
CN111834443B (zh) 2024-06-07
US20200335496A1 (en) 2020-10-22
DE102020204455A1 (de) 2020-10-22
US11670634B2 (en) 2023-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6967374B1 (en) Power semiconductor device
US7400017B2 (en) Reverse conducting semiconductor device and a fabrication method thereof
US8933506B2 (en) Diode structures with controlled injection efficiency for fast switching
US10153275B2 (en) Method of operating an IGBT having switchable and non-switchable diode cells
US6914298B1 (en) Double diffusion MOSFET with N+ and P+ type regions at an equal potential
US9685523B2 (en) Diode structures with controlled injection efficiency for fast switching
US7910410B2 (en) Integrated low leakage Schottky diode
JP2934390B2 (ja) 双方向電流阻止mosfet及び双方向電流阻止mosfetのオン抵抗を低減する方法
JPH0693512B2 (ja) 縦形mosfet
JP5256357B2 (ja) 半導体装置
US9059329B2 (en) Power device with integrated Schottky diode and method for making the same
US7994569B2 (en) Semiconductor device and method for forming the same
JP2010283132A (ja) 半導体装置
US20120228634A1 (en) Combined semiconductor device
KR20080071880A (ko) 반도체 장치
CN108231903B (zh) 一种带软恢复体二极管的超结功率mosfet
US11393901B2 (en) Cell layouts for MOS-gated devices for improved forward voltage
US9502402B2 (en) Semiconductor device
JP7178950B2 (ja) 半導体装置
US20220045205A1 (en) Trench gate power switch with doped regions to induce breakdown at selected areas
US20150144989A1 (en) Power semiconductor device and method of manufacturing the same
US9806181B2 (en) Insulated gate power device using a MOSFET for turning off
JP2006245475A (ja) 半導体装置及びその製造方法
CN111092114A (zh) 半导体装置及半导体装置的制造方法
WO2019049251A1 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7178950

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150