JP5730213B2 - 抗菌性コーティングを医療デバイスに塗布するためのシステムおよび方法 - Google Patents

抗菌性コーティングを医療デバイスに塗布するためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5730213B2
JP5730213B2 JP2011539615A JP2011539615A JP5730213B2 JP 5730213 B2 JP5730213 B2 JP 5730213B2 JP 2011539615 A JP2011539615 A JP 2011539615A JP 2011539615 A JP2011539615 A JP 2011539615A JP 5730213 B2 JP5730213 B2 JP 5730213B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical device
coating
combinations
antimicrobial
acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011539615A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012510367A (ja
Inventor
ティエン−タン オウ−ヤン デービッド
ティエン−タン オウ−ヤン デービッド
カーン アザール
カーン アザール
クラフ ケン
クラフ ケン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Becton Dickinson and Co
Original Assignee
Becton Dickinson and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Becton Dickinson and Co filed Critical Becton Dickinson and Co
Publication of JP2012510367A publication Critical patent/JP2012510367A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5730213B2 publication Critical patent/JP5730213B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/08Materials for coatings
    • A61L29/085Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. lubricating compositions
    • A61L29/16Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0254After-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/06Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
    • B05D3/061Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation using U.V.
    • B05D3/065After-treatment
    • B05D3/067Curing or cross-linking the coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/02Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to macromolecular substances, e.g. rubber
    • B05D7/04Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to macromolecular substances, e.g. rubber to surfaces of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/24Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials for applying particular liquids or other fluent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1811C10or C11-(Meth)acrylate, e.g. isodecyl (meth)acrylate, isobornyl (meth)acrylate or 2-naphthyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/103Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of trialcohols, e.g. trimethylolpropane tri(meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/104Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of tetraalcohols, e.g. pentaerythritol tetra(meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • C09D4/06Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09D159/00 - C09D187/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/14Paints containing biocides, e.g. fungicides, insecticides or pesticides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1656Antifouling paints; Underwater paints characterised by the film-forming substance
    • C09D5/1662Synthetic film-forming substance
    • C09D5/1668Vinyl-type polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/20Aldehydes; Ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/32Esters
    • C10M105/40Esters containing free hydroxy or carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/56Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing nitrogen
    • C10M105/58Amines, e.g. polyalkylene polyamines, quaternary amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M125/00Lubricating compositions characterised by the additive being an inorganic material
    • C10M125/04Metals; Alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M125/00Lubricating compositions characterised by the additive being an inorganic material
    • C10M125/06Sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M125/00Lubricating compositions characterised by the additive being an inorganic material
    • C10M125/16Hydrogen peroxide; Oxygenated water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M125/00Lubricating compositions characterised by the additive being an inorganic material
    • C10M125/20Compounds containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M125/00Lubricating compositions characterised by the additive being an inorganic material
    • C10M125/26Compounds containing silicon or boron, e.g. silica, sand
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/24Aldehydes; Ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/20Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
    • A61L2300/204Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials with nitrogen-containing functional groups, e.g. aminoxides, nitriles, guanidines
    • A61L2300/206Biguanides, e.g. chlorohexidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/20Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
    • A61L2300/204Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials with nitrogen-containing functional groups, e.g. aminoxides, nitriles, guanidines
    • A61L2300/208Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/404Biocides, antimicrobial agents, antiseptic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1808C8-(meth)acrylate, e.g. isooctyl (meth)acrylate or 2-ethylhexyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/102Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of dialcohols, e.g. ethylene glycol di(meth)acrylate or 1,4-butanediol dimethacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/10Compounds containing silicon
    • C10M2201/105Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/14Synthetic waxes, e.g. polythene waxes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/04Siloxanes with specific structure
    • C10M2229/05Siloxanes with specific structure containing atoms other than silicon, hydrogen, oxygen or carbon
    • C10M2229/051Siloxanes with specific structure containing atoms other than silicon, hydrogen, oxygen or carbon containing halogen
    • C10M2229/0515Siloxanes with specific structure containing atoms other than silicon, hydrogen, oxygen or carbon containing halogen used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/055Particles related characteristics
    • C10N2020/06Particles of special shape or size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/16Antiseptic; (micro) biocidal or bactericidal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/50Medical uses

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

本発明は、様々な医療用途において抗菌性コーティングを使用するためのシステムおよび方法に関する。近代の医学的治療の主な課題の1つは、微生物の感染および蔓延の抑制である。
この課題が常に提起される1つの分野は、様々な種類の点滴治療にある。点滴治療は、最も一般的な医療処置の1つである。入院患者、自宅看護患者および他の患者は、血管系に挿入された血管アクセスデバイスを介して液体、医薬および血液製剤を受ける。感染を治療し、麻酔もしくは鎮痛を提供し、栄養補助を提供し、癌成長を治療し、血圧および心臓律動性を維持するために、または多くの他の臨床的に有意な用途のために点滴治療を使用することができる。
点滴治療は、血管アクセスデバイスによって促進される。血管アクセスデバイスは、患者の末梢または中枢血管系にアクセスすることができる。また、血管アクセスデバイスは、短期間(例えば数日間)、中期間(例えば数週間)または長期間(例えば数カ月間から数年間)にわたって留置することができる。血管アクセスデバイスを連続的点滴治療または断続的治療のために使用することもできる。
一般的な血管アクセスデバイスは、患者の静脈に挿入されるプラスチックカテーテルである。一般に、当該カテーテルの長さは、末梢アクセスのための数センチメートルから中枢アクセスのための多センチメートルの範囲であってよい。カテーテルは経皮的に挿入することができ、または患者の皮膚の下に外科移植することができる。カテーテル、またはそれに装着された任意の他の血管アクセスデバイスは、単一の管腔、または多くの液体を同時に注入するための複数の管腔を有することができる。
血管アクセスデバイスは、一般には、他の医療デバイスを装着できるアダプタ(例えばルアーアダプタ)を含む。例えば、投与セットを血管アクセスデバイスの一端に装着し、静脈(IV)袋を他端に装着することができる。投与セットは、液体および医薬の連続注入のための液体導管である。一般に、IVアクセスデバイスは、別の血管アクセスデバイスに装着し、血管アクセスデバイスを閉鎖し、液体および医薬の断続的注入または注射を可能にする血管アクセスデバイスである。IVアクセスデバイスは、筐体および系を閉鎖するための隔膜を含むことができる。隔膜をブラントカニューレまたは医療デバイスの雄型ルアーで開放することができる。
血管アクセスデバイスの隔膜が適正に動作できないか、または不十分な設計特徴を有する場合は、特定の併発症が起こり得る。点滴治療に伴う併発症は、重大な罹患およびさらには死亡を引き起こし得る。1つの重大な併発症は、カテーテル関連血流感染(CRBSI)である。米国の病院では推定で年間250000〜400000件の中枢静脈カテーテル(CVC)関連血流感染(BSI)が発生している。
現行の血管アクセスデバイスは、他の医療デバイスによる血管アクセスデバイスの装着および/またはアクセス中に適正に機能する隔膜を提供することによって、CRBSIをもたらす感染などの併発症を防止する。適正に機能する隔膜は、一部に、他の医療デバイスによる装着および/またはアクセス中に血管アクセスデバイスの内部環境と外部環境の間の感染遮断物として作用することになる。感染遮断物として適正に機能することによって、隔膜は、CRBSIおよび他の併発症を最小限に抑える。
場合によっては、血管アクセスデバイスは、汎発性BSIをもたらす感染の核として作用し得る。これは、定期的にデバイスを洗浄することを怠ること、非無菌挿入技術、またはカテーテル挿入後に流路のいずれかの端部を介して液体流路に入る病原体によって引き起こされ得る。血管アクセスデバイスが汚染されると、病原体は、血管アクセスデバイスに接着し、コロニー形成し、生物膜を形成する。多くの当該生物膜は、様々な殺生剤に対して抵抗性を有し、患者の血流に入ってBSIを引き起こす病原体の補給源を提供する。
過去数十年間にわたって、熱可塑性ポリウレタン溶液を抗菌性コーティングの担体として使用することが慣例であった。溶媒は、通常、テトラヒドロフラン(THF)、ジメチルホルムアミド(DMF)、または両者のブレンドである。THFは、非常に迅速に酸化することができ、非常に強い爆発性を有する傾向があるため、THFを溶媒として使用する場合は高価な防爆のコーティング設備が必要である。THFおよびDMFなどの強過ぎる溶媒は、毒性が強く、環境的に有害でもある。さらに、強過ぎる溶媒は、医療デバイス(例えば血管アクセスデバイス)を製造するために使用される大抵のポリマー材料(すなわちポリウレタン、シリコーン、ポリイソプレン、ブチルゴムポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、PETおよびアクリル)を攻撃する傾向がある。したがって、これらの材料で作製される医療デバイスは、変形し、かつ/またはそれらの表面に微小亀裂を形成し得る。強過ぎる溶媒を含むコーティングの別の問題は、当該コーティングが、一般に、溶媒を完全に熱蒸発させるために比較的長い時間(例えば24時間)を必要とすることである。強過ぎる溶媒を含むコーティングのさらに別の問題は、当該溶媒を医療デバイスの表面全体に均一に塗布することが困難なことである。よって、強過ぎる溶媒を使用する従来の技術は、処理および性能に関して根強い問題がある。
医療デバイスに抗菌性を付与するための別の従来の方法は、銀塩および銀元素の使用を含む。銀塩および銀元素は、医療外科業界および全般的な産業の両方において周知の抗菌剤である。それらは、通常、ポリマーバルク材料に含められるか、またはプラズマ、熱蒸着、電気メッキ、もしくは従来の溶媒コーティング技術によって医療デバイスの表面に塗布される。しかし、これらの技術は、しばしば非常に単調で、高価で、時間がかかり、環境的に有害である。
加えて、銀コーティング医療デバイスの性能は、せいぜい月並みである。例えば、銀塩または銀元素から電離した銀イオンが抗菌剤として一定の効果を達成できるまで8時間までの時間を要し得る。その結果、銀コーティングが一様に効果的になる前に実質的な微生物活性が生じ得る。また、銀化合物または銀元素は、濃琥珀色から黒色の不快な色を有する。
よって、当該技術分野において、様々な種類の医療デバイス、特に点滴治療に関連するデバイスに抗菌機能を付与するための改良されたコーティングが必要である。当該抗菌性コーティングを医療デバイスに塗布する改良された方法も必要である。
米国特許出願第12/397,760号明細書 米国特許出願第12/476,997号明細書
本発明は、抗菌性コーティングを医療デバイスに塗布するための現在利用可能なシステムおよび方法によってまだ十分に解決されていない当該技術分野での問題および必要性に対応して開発された。したがって、本方法、システムおよび組成物は、医療デバイスに改良された抗菌性コーティングを塗布するための改良された方法およびシステムを提供することによって、問題(例えば、CRBSIの発生、強過ぎる溶媒によって引き起こされる医療デバイスの損傷、強過ぎる溶媒によって引き起こされる環境的損傷など)を軽減するために開発されている。
一般に、本発明は、医療デバイスに抗菌性コーティングを塗布することを含む。本方法を使用して、様々な材料から作製された医療デバイスを被覆することができる。しかし、いくつかの好適な実施態様において、本方法を使用して、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、アクリルおよびそれらの組合せを含むが、それらに限定されない1つまたは複数のポリマー基板を含む医療デバイスを被覆する。
本方法を、広範なコーティングの1種または複数を用いて実施することができる。しかしながら、好適なコーティングは、紫外光(UV)硬化性抗菌性組成物および抗菌性溶液から選択される。
コーティングがUV硬化性抗菌性組成物を含む場合には、UV硬化性組成物は任意の好適な成分を含むことができる。いくつかの実施態様において、UV硬化性組成物は、少なくとも1つのアクリレート型官能基を有する1つまたは複数のウレタンまたはポリエステル型オリゴマー、アクリル型モノマーおよび光開始剤を含むUV硬化性材料を含む。また、いくつかの実施態様において、UV硬化性組成物は、1つまたは複数の流動改質剤および抗菌剤をさらに含む。
コーティングが抗菌性溶液を含む場合には、溶液は任意の好適な成分を含むことができる。実際、いくつかの実施態様において、溶液は、1つまたは複数の溶媒、コーティング樹脂、流動改質剤および抗菌剤を含む。
本方法は、一般に、医療デバイスを用意するステップと、抗菌性コーティングをデバイスの表面に施こすステップと、過剰のコーティングをデバイスから洗い流すステップと、コーティングをデバイス上に硬化させるステップとを含む。勿論、それらの方法を任意の好適な方式で改造することができる。改造の一例において、それらの方法は、デバイスの一部をマスキングして、マスキングによって被覆された医療デバイスの部分にコーティングが堆積されることを防止するステップを含む。
本方法において、コーティングを任意の好適な方式でデバイスの表面上に施こすことができる。一例において、装置が、計算された量のコーティングをデバイスに注入する。
抗菌性コーティングを医療デバイスに塗布した後に、過剰のコーティングが存在すれば、それを任意の好適な方式でデバイスから除去することができる。例えば、デバイスからの過剰のコーティングに不活性ガスを吹きつけること、医療デバイスを遠心で旋回させること、デバイスを材料で拭くこと、重力を利用すること等によって過剰のコーティングを除去することができる。しかし、ここで好適ないくつかの実施態様において、窒素ガスを使用して、医療デバイスからの過剰のコーティングに吹き付けを行う。
過剰のコーティングを医療デバイスから除去すると、コーティングを任意の好適な方式で硬化させることができる。例えば、UV硬化性組成物を、UV光への露光を介して迅速に硬化させることができる。例えば、UV硬化性組成物を医療デバイスに塗布した後に、処方および硬化条件に応じて、組成物を数秒または数分以内に硬化させることができる。別の例において、抗菌性溶液を熱(例えば赤外線熱)への曝露によって比較的迅速に硬化させることができる。実際、特定の状況下で、溶液を約5分以内に摂氏約100度(C)で熱硬化させることができる。
本発明の方法は、IVアクセスデバイスを被覆する分野において特に有用であることが証明されたが、物体に抗菌性コーティングを塗布することを含む様々な異なる製造分野における様々な異なる用途に本方法を使用できることを当業者なら理解するであろう。
本発明のこれらの特徴および他の特徴ならびに利点は、以降の説明および添付の特許請求の範囲において記載されているか、またはより明らかになるであろう。それらの特徴および利点を、特に添付の特許請求の範囲に指摘されている装置および組合せによって認識および取得することができる。また、本発明の特徴および利点は、本発明の実施によって学習され得るか、または以降に記載される説明から明らかになるであろう。
本発明の上記特徴および他の特徴ならびに利点を取得する方法を、容易に理解するために、添付の図面に示されるその具体的な実施形態を参照することによって、簡単に上述した本発明のより具体的な説明を提示する。これらの図面は、本発明の典型的な実施形態のみを示すため、その範囲を限定するものと見なされるべきでないことを理解した上で、添付の図面の使用を介して、本発明をさらに具体的かつ詳細に記載および説明する。
医療デバイスに抗菌性コーティングを塗布するための方法の代表的な実施形態の構成図である。 医療デバイスに抗菌性コーティングを塗布するための方法の代表的な実施形態の構成図である。 IVアクセスデバイスの代表的な実施形態の斜視図である。 抗菌性コーティングを医療デバイスに塗布するためのシステムの代表的な実施形態の斜視図である。 図4Aに示されるシステムの動作中に医療デバイスを保持するための代表的なパレットの斜視図である。
本発明は、医療デバイスの1つまたは複数の表面に抗菌性コーティングを塗布するための方法および組成物に関する。抗菌性コーティングを医療デバイス上に硬化させると、コーティング中の抗菌剤は、コーティングがIV液または他の種類の液体によって軟化されたときにコーティングから徐々に拡散することができる。よって、医療デバイスの被覆面に接触する微生物を殺すことができ、医療デバイスは、長時間にわたって衛生状態を維持することができる。
図1は、本コーティング方法の代表的な実施形態を示す。具体的には、図1は、医療デバイスに抗菌性コーティングを塗布するための方法10が、一般に、医療デバイス12を用意するステップと、抗菌性コーティングをデバイス14上に施こすステップと、過剰のコーティングをデバイス16から洗い流すステップと、コーティングをデバイスに硬化させるステップとを含むことを示す。本コーティング方法をより深く理解するために、以下の開示は、コーティング方法に使用できる医療デバイスおよび抗菌性コーティング、方法の様々な段階、ならびに方法を実施こすためのシステムのより詳細な開示を提供する。
本コーティング方法に使用できる医療デバイスの種類に関して、IVアクセスデバイス、医療用チューブ、カテーテル組立品、および患者に流入する、または患者から流出する液体と接触する任意の他の実用可能な医療用装置を含むが、それらに限定されない任意の好適な医療デバイスに対してそれらの方法を使用することができる。
医療デバイスは、本方法に使用するのに好適である任意の材料を含むことができる。しかし、いくつかの典型的な実施形態において、医療デバイスは、1つまたは複数のポリマー基板を含む。例えば、医療デバイスは、1つまたは複数のポリカーボネート、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、シリコーン、PETプラスチック、スチレン−ブタジエンゴム、アクリルおよびそれらの組合せを含むことができる。
抗菌性コーティングは、医療デバイスに対して使用するのに好適である任意の好適な抗菌性組成物を含むことができる。しかしながら、好適な実施形態において、抗菌性コーティングは、UV硬化性抗菌性組成物および抗菌性溶液から選択される。UV硬化性組成物および抗菌性溶液をより深く理解するために、各々を以下により詳細に説明する。
ここで好適ないくつかの実施形態において、抗菌性コーティングは、UV硬化性抗菌性組成物を含む。当該実施形態において、UV硬化性組成物は、任意の好適な成分を含むことができる。本発明の一態様において、UV硬化性コーティングは、UV硬化性ポリマー組成物を形成することが可能である材料(本明細書ではUV硬化性材料と称する)を含む。UV硬化性材料は、任意の好適な成分を含むことができるが、いくつかの好適な実施形態において、UV硬化性材料は、1つまたは複数のオリゴマー、モノマーおよび光開始剤を含む。UV硬化性材料に加えて、UV硬化性組成物は、効果的な抗菌剤をさらに含む。UV硬化性組成物を形成するために一緒に添加される様々な成分を以下に記載する。以下の説明において、UV硬化性材料は、100重量部を構成することになる。また、UV硬化性組成物を形成するためにUV硬化性材料に添加される成分は、100重量部のUV硬化性材料に添加される重量部で定義されることになる。
UV硬化性材料は、UV硬化性組成物の他の成分と相溶性があり、本発明の範囲内で使用可能である任意のオリゴマーを含むことができる。しかしながら、オリゴマーは、一般に、1つまたは複数のアクリル化脂肪族ウレタン、アクリル化芳香族ウレタン、アクリル化ポリエステル、不飽和ポリエステル、アクリル化ポリエーテルおよびアクリル化アクリル等またはそれらの組合せから選択される。実際、いくつかの実施形態において、UV硬化性コーティングは、ウレタンまたはポリエステル型アクリレート、例えば、Electronic Materials Incs.(EMI)(EM Breckenridge,Co)の7104、7101、7124−K、7105−5K、Dymax Corporation(コネチカット州Torrington)の1168−M、I−20781、またはPermabond Engineering Adhesives(ニュージャージ州Somerset)のUV630を含む。オリゴマーがアクリル化官能基を含む場合には、官能基は、好ましくは、一官能性、二官能性、三官能性、四官能性、五官能性および六官能性アクリレートから選択される。
オリゴマーは、UV硬化性材料の任意の好適な部分を占めることができる。しかし、典型的には、オリゴマーは、UV硬化性材料の約10%から約90%を構成することになる。いくつかの好適な実施形態において、オリゴマーは、UV硬化性材料の約20%から約80%を構成する。しかし、一部の他の実施形態において、オリゴマーは、UV硬化性材料の約30%から約70%を構成する。
UV硬化性材料におけるモノマーを、UV硬化性組成物の他の成分と相溶性があり、本発明の範囲内で使用可能である任意のモノマーから選択することができるが、モノマーは、好ましくは、2−エチルヘキシルアクリレート、アクリル酸イソオクチル、イソボルニルアクリレート、ジアクリル酸1,6−ヘキサンジオール、ジアクリル酸ジエチレングリコール、ジアクリル酸トリエチレングリコール、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ジメトキシフェニルアセトフェノンヘキシルメチルアクリレート、メタクリル酸1,6−ヘキサンジオール等またはそれらの組合せから選択される。
典型的な実施形態において、モノマーは、UV硬化性材料の約5%から約90%を構成する。しかし、他の実施形態において、モノマーは、UV硬化性材料の約10%から約75%を構成する。さらに他の実施形態において、モノマーは、UV硬化性材料の約20%から約60%を構成する。
光開始剤は、UV硬化性組成物(すなわちUV硬化性材料)の他の成分と相溶性があり、本発明の範囲内で使用可能である任意の光開始剤を含むことができる。一般に、光開始剤は、単一の分子開裂型光開始剤、例えば、1つまたは複数のベンゾインエーテル、アセトフェノン、ベンゾイルオキシムおよびアシルホスフィン酸化物;または水素誘引型光開始剤、例えば、ミヒラーケトン、チオキサントン、アントロギオノン、ベンゾフェノン、メチルジエタノールアミンおよび2−N−ブトキシエチル−4−(ジメチルアミノ)ベンゾエートから選択される。
光開始剤は、典型的には、UV硬化性材料の約0.5%から約10%を構成する。実際、いくつかの実施形態において、光開始剤は、UV硬化性材料の約1%から約8.5%を構成する。さらに他の実施形態において、光開始剤は、UV硬化性材料の約2%から約7%を構成する。
抗菌剤は、UV硬化性組成物の他の成分と相溶性があり、本発明の範囲内で使用可能である任意の抗菌剤を含むことができる。また、いくつかの実施形態において、抗菌剤は、UV硬化性組成物に溶解するか、または均一に分散され得る薬剤を含む。よって、当該実施形態において、十分な抗菌剤がUV硬化性組成物内を移動して、微生物活性の箇所に接触することができる。いずれの場合も、抗菌剤は、UV硬化性組成物の他の成分と化学的に反応しないことが好適である。UV硬化性組成物との使用に好適である抗菌剤のいくつかの例としては、1つまたは複数のアルデヒド、アニリド、ビグアニド、銀、銀化合物、ビスフェノールおよび第四級アンモニウム化合物が挙げられる。
抗菌剤は、一般に、100重量部のUV硬化性材料に対して、約0.5から約50重量部の量でUV硬化性組成物に存在する。他の実施形態において、抗菌剤は、100重量部のUV硬化性材料に対して、約0.5から約30重量部の量でUV硬化性組成物に存在する。UV硬化性組成物のさらなる実施形態において、抗菌剤は、100重量部のUV硬化性材料に対して、約0.5から約20重量部の量で存在する。
前記材料に加えて、UV硬化性組成物は、任意の他の好適な成分を含むことができる。実際、一部の実施形態において、UV硬化性組成物は、組成物の流動特性を向上させ、成分を組成物全体に均一に分散させるのに役立つ流動改質剤をも含む。当該実施形態において、流動改質剤は、好ましくは、有機粘土、キャスター蝋、ポリアミド蝋、ポリウレタンおよびヒュームドシリカから選択される。また、当該実施形態において、流動改質剤は、一般には、100重量部のUV硬化性材料に添加される約0.1から約30重量部を構成する(すなわち、UV硬化性材料は100重量単位であり、流動改質剤は、100重量部のUV硬化性材料に添加される追加的な重量の約0.1から約30重量部を構成する)。他の実施形態において、流動改質剤は、100重量部のUV硬化性材料に対して0.1から約20重量部を構成する。一部のさらなる実施形態において、流動改質剤は、100重量部のUV硬化性材料に対して約0.2から約10重量部を構成する。
UV硬化性組成物は、任意の他の好適な特徴を有することもできる。例えば、いくつかの実施形態において、UV硬化性組成物は、約10000センチポアズ(cps)未満の粘度を有する。他の実施形態において、UV硬化性組成物の粘度は、約5000cps未満である。ここで好適ないくつかの実施形態において、UV硬化性組成物は、約20から約1000cpsの粘度を有する。
UV硬化性組成物を以上に具体的に説明したが、UV硬化性組成物のより詳細な説明は、その開示内容全体が参照により本明細書に組み込まれている、2009年3月4日に出願され、「Antimicrobial Compositions」という名称の特許文献1に見いだされる。
抗菌性コーティングが抗菌性溶液を含む場合には、溶液は、任意の好適な成分を含むことができる。いくつかの実施形態において、抗菌性溶液は、アクリレートポリマーまたはアクリレートコポリマー、溶媒および抗菌剤を含む。抗菌性溶液をより深く理解するために、その前記成分の各々を以下により詳細に説明する。
アクリレートポリマーまたはアクリレートコポリマーは、抗菌性溶液の他の成分と相溶性があり、本発明の範囲内で使用可能である任意のアクリレートポリマーおよび/またはコポリマーを含むことができる。いくつかの実施形態において、アクリレート型ポリマー、コポリマーまたはポリマー樹脂は、水に不溶であるが、以降に記載する溶媒の1種または複数に可溶である。例えば、アクリレートポリマーまたはアクリレートコポリマーは、一般に、1つまたは複数のアクリル酸アルキル、メタクリル酸アルキル、アルキルヒドロキシル(メタ)アクリレートおよびアルキルメトキシシンナメートアクリレートから選択される。この例において、アクリレートは、アクリル酸アルキル、アルキルヒドロキシ(メタ)アクリレートまたはメタクリル酸アルキルであり得る。また、この例において、アルキル基は、0から22の炭素数を有することができる(0は水素を指し、1はメチル基を指し、2はエチル基を指し、3はプロピル基を指すなどであるが、0から6の数字が好ましく、0から3がより好ましい)。
抗菌性溶液における溶媒は、抗菌性溶液の他の成分と相溶性があり、溶液が意図された通りに機能することを可能にする任意の溶媒を含むことができる。例えば、溶媒は、前記アクリレートポリマーまたはアクリレートコポリマーを溶解させることが可能である様々な溶媒の1種または複数を含むことができる。好適な溶媒のいくつかの例としては、1つまたは複数の低分子量アルコール、低分子量アルカン、単純ケトンおよびそれらの組合せが挙げられる。好適な低分子量アルコールのいくつかの例は、1から6個の炭素を含むアルコール(例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノールおよびブタノール)を含む。しかし、メタノールは比較的迅速に蒸発するため、いずれの実施形態においてもメタノールは好適でない。その代わり、ここで好適ないくつかの実施形態において、溶媒は、エタノールまたはイソプロパノールを含む。好適な低分子量アルカンのいくつかの好適な例は、5から7個の炭素を有するアルカン(例えば、ペンタン、ヘキサン、ヘプタンおよびそれらの異性体)を含む。実際、いくつかの好適な実施形態において、溶媒は、ヘキサンおよび/またはヘプタンを含む。また、好適な単純ケトンの例はアセトンである。しかし、アセトンを含むいくつかの実施形態において、溶媒は、好ましくは、アルコールまたはアルカンなどの別の溶媒をも含むことに留意されたい。
溶媒は、抗菌性溶液の任意の好適な量を構成することができるが、いくつかの実施形態において、溶媒は、抗菌性溶液の乾燥重量の約67%未満を構成する。例えば、ポリマーが抗菌性溶液の約60%±10%を占める場合には、溶媒は、溶液の約40%±10%未満を占めることができる。しかし、他の実施形態において、溶媒は、組成物の乾燥重量の約50%未満を構成する。さらに他の実施形態において、溶媒は、組成物の乾燥重量の約40%未満を構成する。
抗菌性溶液における抗菌剤は、溶液の他の成分と相溶性があり、溶液が意図した通りに機能することを可能にする任意の抗菌剤を含むことができる。実際、抗菌性溶液のための抗菌剤は、一般に、1つまたは複数のアルデヒド、アニリド、ビグアニド、銀、銀化合物、ビスフェノールおよび第四級アンモニウム化合物から選択される。場合によっては、抗菌剤は、好ましくは、塩化セチルピリジウム、セトリミド、塩化ベンズアルコニウム、アレキシジン、二酢酸クロルヘキシジンおよびo−フタルアルデヒドから選択される。
抗菌剤は、抗菌性溶液の任意の好適な量を構成することができ、いくつかの実施形態において、抗菌剤は、溶液の乾燥重量の約50%未満を構成する。他の実施形態において、抗菌剤は、抗菌性溶液の乾燥重量の約30%未満を構成する。さらに他の実施形態において、抗菌剤は、抗菌性溶液の乾燥重量の約0.5%から約20%を構成する。
前記成分に加えて、抗菌性溶液は、任意の他の好適な成分を含むことができる。実際、いくつかの実施形態において、抗菌性溶液は、一般に、有機粘土、キャスター蝋、ポリアミド蝋、ポリウレタンおよびヒュームドシリカから選択される流動改質剤を含む。当該実施形態において、流動改質剤は、一般に、抗菌性溶液の乾燥重量の約0.2%から約30%の量で存在する。すなわち、溶媒が蒸発したときの組成物の重量である。一部の他の実施形態において、流動改質剤は、抗菌性溶液の乾燥重量の約0.2%から約20%の量で存在する。一部の他の実施形態において、流動改質剤は、抗菌性溶液の乾燥重量の約0.2%から約10%の量で存在する。
抗菌性溶液を以上に具体的に説明したが、抗菌性溶液のより詳細な説明は、その開示内容全体が参照により本明細書に組み込まれている、2009年6月2日に出願され、「Antimicrobial Coating Compositions」という名称の特許文献2に見いだされる。
本方法を任意の好適な方式で実行または改造することができる。例として、図2は、医療デバイスを被覆するための本方法の好適な1つの実施形態を示す。具体的には、図2は、方法11が、医療デバイスを用意することによって12で開始する例を示す。
次に、13において、図2は、方法10が医療デバイスの1つまたは複数の所望の部分をマスキングして、抗菌性コーティングがマスキングされた部分と接触することを防止するステップを場合によって含むことを示す。例として、図3は、医療デバイスが、ルアー構成要素102を有するIVアクセスデバイス100(例えばBECTON DICKINSONのQ−SYTE(登録商標)IVアクセスデバイス)の一部を含む場合に、ルアー102の外面が抗菌性コーティングで被覆されるのを防止するように、ルアー構成要素102を医療用チューブ104に挿入できることを示す。
図2に戻ると、ボックス14は、方法10が、抗菌性コーティング(例えば、UV硬化性組成物または抗菌性溶液)を医療デバイス上に施こすことによって継続することを示す。任意の好適な量の抗菌性コーティングを医療デバイスの所望の(1つまたは複数の)表面上に施こすことができる。例えば、医療デバイスが図3のIVアクセスデバイスを含む場合には、約0.01から約0.05グラムの抗菌性コーティングをデバイスの内部管腔106に施こすことができる。さらに別の例において、医療デバイスが図3のIVアクセスデバイスを含む場合には、約0.02から約0.04グラムの抗菌性コーティングをデバイスの内部管腔に施こす。
抗菌性コーティングを医療デバイス上に施した後に、図2のボックス16は、デバイス上の過剰のコーティングを洗い流すか、または医療デバイスから別のやり方で除去することを示す。このようにして、抗菌性コーティングが、被覆表面全体にわたって均一の厚さを有するようにすることができる。不活性ガスを医療デバイスの被覆表面全体に吹きつけること、医療デバイスを遠心で旋回させること、過剰の材料を引力によりデバイスから滴下させること等を含む任意の好適な方法で過剰のコーティングを除去することができる。しかしながら、ここで好適ないくつかの実施形態において、窒素、ヘリウムまたはアルゴンなどの加圧不活性ガスを被覆表面全体に吹きつける。例として、医療デバイスが図3のIVアクセスデバイス100を含む場合には、好ましくは、約5から約25ポンド毎平方インチ(psi)(例えば10psi±5psi)の空気圧の窒素などの不活性ガスを被覆面に吹きつける。
本方法を通じて廃棄される抗菌性コーティングの量を減少させるために、図2のボックス17は、医療デバイスから洗い流される過剰の抗菌性コーティングを場合により回収およびリサイクルすることを示す。換言すれば、過剰の抗菌性コーティングを回収し、別の医療デバイスを被覆するために使用することができる。
過剰の抗菌性コーティングを医療デバイスから除去すると、ボックス20および22は、デバイス上に残ったコーティングを硬化させることを示す。抗菌性コーティングを任意の好適な方法で硬化させることができるが、ボックス20は、抗菌性コーティングがUV硬化性組成物を含むいくつかの実施形態において、UV硬化性組成物をUV光に露光することによって硬化させることを示す。当該実施形態において、UV硬化性組成物を任意の波長のUV光に露光することができる。1つの例において、UV硬化性組成物を、約320から約500nmの波長のUV光に露光する。別の例において、UV硬化性組成物を、約350から約450nmの波長の光に露光することによって架橋させる。
また、UV硬化性組成物が乾燥し、医療デバイスに硬化されることを可能にする任意の時間にわたってUV硬化性組成物をUV光に露光することができる。実際、1つの例において、UV硬化性組成物はUV光への約1分未満の露光後に硬化する。別の例において、UV硬化性コーティングはUV光への約30秒未満の露光後に硬化する。さらに別の例において、UV硬化性コーティングはUV光への約10秒未満の露光後に硬化する。最後の例において、UV硬化性コーティングはUV光への約4秒未満の露光後に硬化する。
次にボックス22を参照すると、図2は、抗菌性コーティングが抗菌性溶液を含むいくつかの実施形態において、溶液を熱源(例えば、赤外線加熱器、対流加熱器、従来の加熱器等)からの熱に曝露することによって硬化させることを示す。当該実施形態において、デバイスを被覆する抗菌性溶液は任意の好適な温度で硬化可能である。1つの例において、溶液を約120℃未満の温度で硬化させる。別の例において、抗菌性溶液は約100℃未満の温度で硬化する。さらに別の例において、抗菌性溶液を約60℃未満の温度で硬化させる。
抗菌性溶液は特定の条件下で任意の好適な時間内で硬化させることができるが、溶液は約60℃未満の温度への約10分未満の曝露後に硬化する。同様に、特定の条件下で、抗菌性溶液は約100℃未満の温度への約5分未満の曝露後に硬化する。
抗菌性コーティングを硬化すると、図2のボックス24は、任意のマスキング材料を医療デバイスから場合により除去することを示す。その時点で医療デバイスを使用することができ、抗菌性コーティングが、液体(例えばIV液)に曝露したほぼ直後に有効になり得る。
本方法を、図2に示される特徴の1つまたは複数を実施こすことが可能である任意の好適なシステムおよび/または装置によって実施こすことができる。実際、いくつかの実施形態において、本方法の少なくとも一部を医療デバイスコーティングシステムによって実施する。当該システムは、任意の好適な構成要素または特徴を含むことができるが、図4Aは、医療デバイスコーティングシステム200が、医療デバイスパレット202、コーティング施与ヘッド206およびガス施与ヘッド208を有する上部スライド204、コーティング弁210、ガス弁212、ガス溜214、過剰漏斗216ならびに加圧コーティング溜218を含む代表的な実施形態を示す。
医療デバイスコーティングシステムを任意の好適な方法で使用することができるが、システムをより深く理解するために、その使用の典型的な例を本明細書に示す。具体的には、図4Bは、IVアクセスデバイス100などの1つまたは複数の医療デバイスを、デバイス100の内部管腔106に対する開口108が(図4Aに示される)コーティング施与ヘッド206の方に向くように医療デバイスパレット202上に配置できることを示す。
医療デバイスがコーティング処理を通じて適正な方向にとどまるようにするために、パレットは、任意の好適な方法で医療デバイスを所望の方向に固定することができる。例示として、図4Bは、アクセスデバイス100上のリップ110がパレット202上の溝220に滑入するとIVアクセスデバイス100がパレット202に固定される実施形態を示す。
医療デバイスをパレット202に固定すると、図4Aは、パレット202を上部スライド204の下に配置することを示す。この時点で、上部スライド204は、コーティング施与ヘッド206が(図4Aに示されない)各デバイスの開口の上に配置されるようにパレット202に対して移動することができる。
施与ヘッドを被覆すべき医療デバイスの表面と位置合わせすると、コーティング弁210を開放して、所定量(例えば約0.01から約0.05g)の抗菌性コーティングを、加圧コーティング溜218からコーティング施与ヘッド206を介して医療デバイス上に噴出させる。この施与プロセスは任意の好適な時間をとることができるが、場合によっては、施与プロセスは、4秒以下程度の短い時間(例えば約2秒±1秒)をとる。
コーティングを施した後に、上部スライド204は、ガス施与ヘッド208が各医療デバイスの被覆表面の上に配置されるように、矢印222の方向に移動する。ガス施与ヘッドを適正に位置合わせすると、上部スライド204は、ガス施与ヘッド208が(図4Aに示されない)医療デバイスの開口に対するシールを形成するように、矢印224の方向に移動する。シールが形成されると、ガス弁212が開放して、制御圧力における制御量の不活性ガスが過剰のコーティングを医療デバイスから洗い流すことを可能にする。次いで、この過剰のコーティングを、過剰のコーティングを将来の使用のために加圧コーティング溜218に戻す過剰漏斗216に回収する。
過剰コーティングを医療デバイスから除去すると、パレット202を上部スライド204の下から除去し、抗菌性コーティングの組成に応じてUV光チャンバまたは加熱チャンバなどの(図示しない)硬化チャンバに配置することができる。
硬化プロセスに続いて、プロセスを繰り返すことができるように、医療デバイスをパレットから除去し、新たなバッチの未被覆医療デバイスをパレットに配置することができる。
本システムを任意の好適な方法で改造することができる。1つの例において、図4Aは、システム200が医療デバイスを同時に被覆(4)するように構成される実施形態を示すが、システムを、任意の好適な数の医療デバイスを同時に被覆するように改造することができる。例えば、システムを、1つ、2つ、3つ、5つ、6つ、7つまたは8つ以上の医療デバイスを同時に被覆するように改造することができる。別の例において、コーティング施与ヘッドおよび個別ガス施与ヘッドを含む代わりに、その方法の施与部分と洗い流し部分との間の時間を速くするように単一ヘッドを介して抗菌性コーティングおよび不活性ガスを医療デバイスに施こすことができる。さらに別の実施形態において、パレット、ガス施与ヘッド、または医療デバイスの近傍の何らかの他の構成要素はUV光源を含むことができる。当該実施形態において、システムは、パレットを上部スライドの下の箇所から除去することを必要とせずに医療デバイスを硬化させることができる。
以上に説明したように、本方法、装置および組成物は、いくつかの有利な特徴を有する。1つの例において、本方法は、比較的短時間で医療デバイスを抗菌性コーティング(例えばUV硬化性組成物)で被覆することを可能にする。例えば、数時間(例えば24時間)かけて強過ぎる溶媒(例えばTHFまたはDMF)を医療デバイス上に硬化させる代わりに、UV硬化性コーティングおよび抗菌性溶液をそれぞれ数秒または数分以内に医療デバイス上に硬化させることができる。実際、抗菌性コーティングがUV硬化性組成物を含むいくつかの実施形態において、組成物を施し、洗い流し、約30秒以内で硬化させることができる。いくつかの好適な実施形態において、UV硬化性組成物を施し、洗い流し、約10秒以内で硬化させることができる。同様に、抗菌性コーティングが抗菌性溶液を含むいくつかの実施形態において、溶液を施し、洗い流し、約10分以内で硬化させる。しかし、ここで好適ないくつかの実施形態において、抗菌性溶液を施し、洗い流し、約5分以内で硬化させる。
本方法の有益な特徴の別の例において、それらの方法は、抗菌性コーティングを医療デバイスに実質的に均一なコーティング厚さで塗布することを可能にすることができる。さらに別の例において、本方法は、過剰の抗菌性コーティングをリサイクルさせるため、全体的に一定の従来のコーティング技術より少ない抗菌性コーティングを使用することができる。
さらに別の例において、本UV硬化性および抗菌性溶液は、一定の既知の抗菌性コーティングと比較していくつかの利点を提供する。例えば、UV硬化性および抗菌性溶液は、いくつかの競合的な抗菌性コーティング(例えばTHFおよびDMF)より毒性が弱く、安価であり、環境に優しく、医療デバイスにもたらす変形または亀裂が小さく、見た目に快く、必要な装置が安価である可能性がある。
本発明を、本明細書および以降の特許請求の範囲に広く記載されるその構造、方法または他の実質的な特徴から逸脱することなく、他の具体的な形で具現化することができる。本実施形態および例は、あらゆる点において、単なる例示であり、限定的でないものと見なされるべきである。したがって、本発明の範囲は、先述の説明でなく、添付の請求項によって示される。特許請求の範囲と同等の意味および範囲内にあるすべての変更が、それらの範囲内に包含されることになる。

Claims (13)

  1. 抗菌性コーティングを医療デバイスに塗布するための方法であって、
    第1の医療デバイスを用意するステップと、
    a)UV硬化性抗菌性組成物であって、
    光開始剤、
    オリゴマー、
    モノマー、
    流動改質剤、および
    抗菌剤、
    からなるUV硬化性抗菌性組成物、または、
    (b)抗菌性溶液であって、
    アクリレートポリマーまたはアクリレートコポリマー、
    1から6個の炭素を有するアルコール、1から6個の炭素を有するアルカン、アセトン、およびそれらの組合せから選択される溶媒、
    流動改質剤、および
    抗菌剤、
    からなる抗菌性溶液、
    から選択される抗菌性コーティングを前記第1のデバイス上に施すステップと、
    過剰量のコーティングを前記第1のデバイスから洗い流すステップと、
    前記コーティングを硬化させるステップと、
    を含み、
    前記医療デバイスの材料は、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、アクリルポリマー、およびそれらの組合せからなる群から選択され、
    前記光開始剤は、ベンゾインエーテル、アセトフェノン、ベンゾイルオキシム、アシルホスフィン酸化物、ミヒラーケトン、チオキサントン、アントロギオノン、ベンゾフェノン、メチルジエタノールアミン、2−N−ブトキシエチル−4−(ジメチルアミノ)ベンゾエート、およびそれらの組合せからなる群から選択され、
    前記オリゴマーは、アクリル化脂肪族ウレタン、アクリル化芳香族ウレタン、アクリル化ポリエステル、不飽和ポリエステル、アクリル化ポリエーテル、アクリル化アクリル、およびそれらの組合せから選択され、
    前記モノマーは、2−エチルヘキシルアクリレート、アクリル酸イソオクチル、イソボルニルアクリレート、ジアクリル酸1,6−ヘキサンジオール、ジアクリル酸ジエチレングリコール、ジアクリル酸トリエチレングリコール、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ジメトキシフェニルアセトフェノンヘキシルメチルアクリレート、メタクリル酸1,6−ヘキサンジオール、およびそれらの組合せからなる群から選択され、
    前記流動改質剤は、有機粘土、キャスター蝋、ポリアミド蝋、ポリウレタンおよびヒュームドシリカ、およびそれらの組合せからなる群から選択され、
    前記抗菌剤は、アルデヒド、アニリド、ビグアニド、銀、銀化合物、ビスフェノール、第四級アンモニウム化合物、およびそれらの組合せからなる群から選択される、
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記アクリレートポリマーまたはアクリレートコポリマーは、アクリル酸アルキル、メタクリル酸アルキル、アルキルヒドロキシル(メタ)アクリレート、メトキシ桂皮酸アルキル、およびそれらの組合せからなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 過剰のコーティングを洗い流すステップは、前記デバイスからの過剰のコーティングに加圧不活性ガスを吹きつけるステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記過剰のコーティングをリサイクルし、第2の医療デバイス上に施すことを特徴とする請求項に記載の方法。
  5. コーティングを硬化させるステップは、前記UV硬化性組成物が配置された前記第1のデバイスをUV光に露光するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 硬化ステップは、前記抗菌性溶液を有する前記第1のデバイスを熱に曝露するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 抗菌性コーティングを医療デバイスに塗布するための方法であって、
    医療デバイスを用意するステップと、
    前記コーティングが、
    オリゴマー、
    モノマー、
    光開始剤、
    流動改質剤、および
    抗菌剤、
    からなるUV硬化性抗菌性組成物であって、これを前記医療デバイス上に施すステップと、
    過剰量の前記組成物を前記デバイスから洗い流すステップと、
    前記組成物をUV光に露光することによって硬化させるステップと、
    を含み、
    前記医療デバイスの材料は、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、アクリルポリマー、およびそれらの組合せからなる群から選択され、
    前記光開始剤は、ベンゾインエーテル、アセトフェノン、ベンゾイルオキシム、アシルホスフィン酸化物、ミヒラーケトン、チオキサントン、アントロギオノン、ベンゾフェノン、メチルジエタノールアミン、2−N−ブトキシエチル−4−(ジメチルアミノ)ベンゾエート、およびそれらの組合せからなる群から選択され、
    前記オリゴマーは、アクリル化脂肪族ウレタン、アクリル化芳香族ウレタン、アクリル化ポリエステル、不飽和ポリエステル、アクリル化ポリエーテル、アクリル化アクリル、およびそれらの組合せから選択され、
    前記モノマーは、2−エチルヘキシルアクリレート、アクリル酸イソオクチル、イソボルニルアクリレート、ジアクリル酸1,6−ヘキサンジオール、ジアクリル酸ジエチレングリコール、ジアクリル酸トリエチレングリコール、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ジメトキシフェニルアセトフェノンヘキシルメチルアクリレート、メタクリル酸1,6−ヘキサンジオール、およびそれらの組合せからなる群から選択され、
    前記流動改質剤は、有機粘土、キャスター蝋、ポリアミド蝋、ポリウレタンおよびヒュームドシリカ、およびそれらの組合せからなる群から選択され、
    前記抗菌剤は、アルデヒド、アニリド、ビグアニド、銀、銀化合物、ビスフェノール、第四級アンモニウム化合物、およびそれらの組合せからなる群から選択される、
    ことを特徴とする方法。
  8. 前記組成物を施すステップ、洗い流すステップおよび硬化させるステップを、30秒未満の時間で完了させることを特徴とする請求項に記載の方法。
  9. 前記組成物を施すステップ、洗い流すステップおよび硬化させるステップを、10秒未満の時間で完了させることを特徴とする請求項に記載の方法。
  10. 抗菌性コーティングを医療デバイスに塗布するための方法であって、
    医療デバイスを用意するステップと、
    抗菌性溶液を前記医療デバイスに施すステップと、
    過剰量の前記組成物を前記医療デバイスから洗い流すステップと、
    前記組成物を熱源で硬化させるステップと、
    を含み、
    前記抗菌性溶液が、
    アクリレートポリマーまたはアクリレートコポリマー、
    1から6個の炭素を有するアルコール、1から6個の炭素を有するアルカン、アセトン、およびそれらの組合せから選択される溶媒、
    流動改質剤、および
    抗菌剤、
    からなり、
    前記医療デバイスの材料は、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、アクリルポリマー、およびそれらの組合せからなる群から選択され、
    前記流動改質剤は、有機粘土、キャスター蝋、ポリアミド蝋、ポリウレタンおよびヒュームドシリカ、およびそれらの組合せからなる群から選択され、
    前記抗菌剤は、アルデヒド、アニリド、ビグアニド、銀、銀化合物、ビスフェノール、第四級アンモニウム化合物、およびそれらの組合せからなる群から選択される、
    ことを特徴とする方法。
  11. 前記組成物を施すステップ、洗い流すステップおよび硬化させるステップを、10分未満の時間で完了させることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記組成物を施すステップ、洗い流すステップおよび硬化させるステップを、5分未満の時間で完了させることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  13. 前記抗菌剤は、塩化セチルピリジウム、セトリミド、塩化ベンズアルコニウム、アレキシジン、二酢酸クロルヘキシジン、フタルアルデヒドおよびそれらの組合せから選択されることを特徴とする請求項10に記載の方法。
JP2011539615A 2008-12-01 2009-11-30 抗菌性コーティングを医療デバイスに塗布するためのシステムおよび方法 Active JP5730213B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11898808P 2008-12-01 2008-12-01
US61/118,988 2008-12-01
US12/490,235 US20100136209A1 (en) 2008-12-01 2009-06-23 Systems and methods for applying an antimicrobial coating to a medical device
US12/490,235 2009-06-23
PCT/US2009/066122 WO2010065463A2 (en) 2008-12-01 2009-11-30 Systems and methods for applying an antimicrobial coating to a medical device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012510367A JP2012510367A (ja) 2012-05-10
JP5730213B2 true JP5730213B2 (ja) 2015-06-03

Family

ID=42223012

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011539605A Active JP6022771B2 (ja) 2008-12-01 2009-11-25 抗菌性潤滑剤組成物
JP2011539604A Active JP5615289B2 (ja) 2008-12-01 2009-11-25 抗菌性uv硬化性コーティング組成物
JP2011539612A Active JP5628195B2 (ja) 2008-12-01 2009-11-30 抗菌性溶媒コーティング組成物
JP2011539615A Active JP5730213B2 (ja) 2008-12-01 2009-11-30 抗菌性コーティングを医療デバイスに塗布するためのシステムおよび方法

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011539605A Active JP6022771B2 (ja) 2008-12-01 2009-11-25 抗菌性潤滑剤組成物
JP2011539604A Active JP5615289B2 (ja) 2008-12-01 2009-11-25 抗菌性uv硬化性コーティング組成物
JP2011539612A Active JP5628195B2 (ja) 2008-12-01 2009-11-30 抗菌性溶媒コーティング組成物

Country Status (12)

Country Link
US (5) US20100135949A1 (ja)
EP (4) EP2370525B1 (ja)
JP (4) JP6022771B2 (ja)
KR (4) KR101691679B1 (ja)
CN (4) CN102272274B (ja)
AU (4) AU2009322694B2 (ja)
BR (4) BRPI0922354B1 (ja)
CA (4) CA2745194C (ja)
ES (3) ES2618803T3 (ja)
MX (4) MX2011005730A (ja)
WO (4) WO2010065422A1 (ja)
ZA (3) ZA201104197B (ja)

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11229746B2 (en) 2006-06-22 2022-01-25 Excelsior Medical Corporation Antiseptic cap
US9078992B2 (en) 2008-10-27 2015-07-14 Pursuit Vascular, Inc. Medical device for applying antimicrobial to proximal end of catheter
US20100135949A1 (en) * 2008-12-01 2010-06-03 Becton, Dickinson And Company Antimicrobial compositions
US11219706B2 (en) 2009-03-11 2022-01-11 Arrow International Llc Enhanced formulations for coating medical devices
US8821455B2 (en) 2009-07-09 2014-09-02 Becton, Dickinson And Company Antimicrobial coating for dermally invasive devices
WO2011139817A2 (en) 2010-04-28 2011-11-10 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Photochemical cross-linkable polymers, methods of marking photochemical cross-linkable polymers, methods of using photochemical cross-linkable polymers, and methods of making articles containing photochemical cross-linkable polymers
US20110301553A1 (en) * 2010-06-04 2011-12-08 Smiths Medical Asd, Inc. Antimicrobial lubricant
EP2614124B1 (en) 2010-09-10 2018-04-25 Henkel IP & Holding GmbH Improved adhesive having insulative properties
US8257827B1 (en) 2011-06-02 2012-09-04 The Regents Of The University Of California Silicone composition and devices incorporating same
EP3714932A1 (en) 2011-07-12 2020-09-30 ICU Medical, Inc. Device for delivery of antimicrobial agent into a transdermal catheter
US20140141230A1 (en) * 2011-08-04 2014-05-22 Jason J. Locklin Permanent attachment of ammonium and guanidine-based antimicrobials to surfaces containing c-h functionality
AU2011374899A1 (en) 2011-08-05 2014-02-20 Massachusetts Institute Of Technology Devices incorporating a liquid - impregnated surface
WO2013056007A2 (en) 2011-10-14 2013-04-18 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Photochemical cross-linkable polymers, methods of making photochemical cross-linkable plolymers, methods of using photochemical cross-linkable poloymers, and methods of making articles containing photochemical cross-linkable polymers
CA2855218C (en) * 2011-11-09 2018-12-04 Arrow International, Inc. Enhanced formulations for coating medical devices
EA201491577A1 (ru) 2012-03-23 2015-05-29 Массачусетс Инститьют Оф Текнолоджи Самосмазывающиеся поверхности для упаковки пищевых продуктов и оборудования для переработки пищевых продуктов
JP5935133B2 (ja) * 2012-03-29 2016-06-15 フジコピアン株式会社 ハードコートフィルム
US20130255061A1 (en) * 2012-04-03 2013-10-03 Becton, Dickinson And Company Systems and methods for applying a novel antimicrobial coating material to a medical device
US9352119B2 (en) * 2012-05-15 2016-05-31 Becton, Dickinson And Company Blood control IV catheter with antimicrobial properties
JP2015522839A (ja) * 2012-05-24 2015-08-06 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 液体含浸表面を有する装置
US20130337027A1 (en) 2012-05-24 2013-12-19 Massachusetts Institute Of Technology Medical Devices and Implements with Liquid-Impregnated Surfaces
WO2014028203A1 (en) * 2012-08-14 2014-02-20 Henkel US IP LLC Moisture and vapor barrier coating compositions
US9579486B2 (en) 2012-08-22 2017-02-28 Becton, Dickinson And Company Blood control IV catheter with antimicrobial properties
KR101398301B1 (ko) * 2012-09-25 2014-05-27 주식회사 신바람 좁은 공간을 활용할 수 있는 다용도 수납형 문
US10882085B2 (en) 2012-11-19 2021-01-05 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus and methods employing liquid-impregnated surfaces
US20140178611A1 (en) 2012-11-19 2014-06-26 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus and methods employing liquid-impregnated surfaces
MX2015007211A (es) 2012-12-11 2015-10-29 Nano Safe Coatings Inc Antimicrobianos de amonio cuaternario con terminacion de benzofenona curados por uv para superficies.
MX2015009866A (es) * 2013-02-01 2016-04-20 Croda Int Plc Superficies autodesinfectantes.
US9695323B2 (en) 2013-02-13 2017-07-04 Becton, Dickinson And Company UV curable solventless antimicrobial compositions
US9750928B2 (en) 2013-02-13 2017-09-05 Becton, Dickinson And Company Blood control IV catheter with stationary septum activator
US9750927B2 (en) 2013-03-11 2017-09-05 Becton, Dickinson And Company Blood control catheter with antimicrobial needle lube
US9327095B2 (en) 2013-03-11 2016-05-03 Becton, Dickinson And Company Blood control catheter with antimicrobial needle lube
CA2897860C (en) 2013-03-11 2019-08-20 Teleflex Medical Incorporated Devices with anti-thrombogenic and anti-microbial treatment
US20150027920A1 (en) * 2013-07-25 2015-01-29 Dennis Christopher Riordan Medicine cup with infection control tab
US8877882B1 (en) 2013-10-04 2014-11-04 Rochal Industries Llp Non-self-adherent coating materials
GB201322453D0 (en) * 2013-12-18 2014-02-05 Dow Corning Antifriction coating
US10792398B2 (en) 2014-02-20 2020-10-06 Becton, Dickinson And Company Antimicrobial inserts for medical devices
US10792399B2 (en) 2014-02-20 2020-10-06 Becton, Dickinson And Company Antimicrobial inserts for medical devices
BR112016024168B1 (pt) 2014-04-18 2022-09-27 Becton, Dickinson And Company Conjunto de cateter e método para operar um conjunto de cateter
US10376686B2 (en) 2014-04-23 2019-08-13 Becton, Dickinson And Company Antimicrobial caps for medical connectors
US9675793B2 (en) 2014-04-23 2017-06-13 Becton, Dickinson And Company Catheter tubing with extraluminal antimicrobial coating
US9789279B2 (en) 2014-04-23 2017-10-17 Becton, Dickinson And Company Antimicrobial obturator for use with vascular access devices
US10149971B2 (en) 2014-04-23 2018-12-11 Becton, Dickinson And Company Antimicrobial stopcock medical connector
US20160008569A1 (en) * 2014-07-08 2016-01-14 Becton, Dickinson And Company Antimicrobial actuator for opening the side port of a ported catheter
US10232088B2 (en) 2014-07-08 2019-03-19 Becton, Dickinson And Company Antimicrobial coating forming kink resistant feature on a vascular access device
US20160073937A1 (en) 2014-09-11 2016-03-17 Becton, Dickinson And Company Blood sampling system for improving draw success and reducing hemolysis
KR101641857B1 (ko) * 2014-11-26 2016-07-22 삼화페인트공업주식회사 자외선 경화형 항균 도료 조성물
US10004890B2 (en) 2015-01-27 2018-06-26 Becton, Dickinson And Company Antimicrobial inserts for stopcock medical connectors
MY182202A (en) 2015-04-17 2021-01-18 Becton Dickinson Co Needle capture safety interlock for catheter
JP6822978B2 (ja) 2015-05-08 2021-01-27 アイシーユー・メディカル・インコーポレーテッド 治療薬のエミッタを受け入れるように構成された医療用コネクタ
JP6803382B2 (ja) * 2015-07-24 2020-12-23 テレフレックス メディカル インコーポレイテッド 外科的用途のための抗菌性組成物
WO2017031599A1 (en) 2015-08-27 2017-03-02 Nano Safe Coatings Incorporated (A Florida Corporation 3 P 14000024914) Preparation of sulfonamide-containing antimicrobials and substrate treating compositions of sulfonamide-containing antimicrobials
US10493244B2 (en) 2015-10-28 2019-12-03 Becton, Dickinson And Company Extension tubing strain relief
CA3002014C (en) * 2015-10-28 2023-10-31 Carefusion 303, Inc. Closed iv access device with y-port needle-free connector
KR101680003B1 (ko) 2016-01-26 2016-11-25 (주)한도기공 압출스크류와 압출다이의 대칭 결합 구조를 갖는 혼련용 자동 믹싱롤
DE102016108198A1 (de) * 2016-05-03 2017-11-09 B. Braun Avitum Ag Medizintechnisches Gerät mit antimikrobieller Oberflächenbeschichtung sowie Verfahren zur Bekämpfung von Mikroorganismen auf der Oberfläche eines solchen Geräts
PT3525865T (pt) 2016-10-14 2022-11-17 Icu Medical Inc Tampas de higienização para conectores médicos
WO2018136274A1 (en) * 2017-01-20 2018-07-26 Medivators Inc. Disposable valve for an endoscope having a lubricant and/or antimicrobial
USD852368S1 (en) 2017-03-27 2019-06-25 Avery Dennison Corporation Catheter dressing
WO2018204206A2 (en) 2017-05-01 2018-11-08 Icu Medical, Inc. Medical fluid connectors and methods for providing additives in medical fluid lines
US10543354B2 (en) 2017-09-27 2020-01-28 Becton, Dickinson And Company Peripheral intravenous catheters having flow diverting features
KR102193014B1 (ko) * 2017-10-11 2020-12-18 주식회사 엘지화학 항균성 고분자 코팅 조성물 및 항균성 고분자 필름
US10994101B2 (en) * 2018-03-02 2021-05-04 Becton, Dickinson And Company Catheter assembly with high viscosity lubricant and related methods
KR102112057B1 (ko) * 2018-07-13 2020-05-18 (주)유니드 항균성, 항곰팡이성 및 고기능성 코팅액 조성물 및 이를 이용한 제품
US11613719B2 (en) 2018-09-24 2023-03-28 Becton, Dickinson And Company Self-lubricating medical articles
CN110938359A (zh) * 2018-09-25 2020-03-31 天津大学 利用亲水性扩链剂提高聚氨酯涂料抗菌性能的方法
CN110938365A (zh) * 2018-09-25 2020-03-31 天津大学 一种水性聚氨酯抗菌涂料及其制备方法
US11534595B2 (en) 2018-11-07 2022-12-27 Icu Medical, Inc. Device for delivering an antimicrobial composition into an infusion device
US11517732B2 (en) 2018-11-07 2022-12-06 Icu Medical, Inc. Syringe with antimicrobial properties
US11541220B2 (en) 2018-11-07 2023-01-03 Icu Medical, Inc. Needleless connector with antimicrobial properties
US11541221B2 (en) 2018-11-07 2023-01-03 Icu Medical, Inc. Tubing set with antimicrobial properties
US11400195B2 (en) 2018-11-07 2022-08-02 Icu Medical, Inc. Peritoneal dialysis transfer set with antimicrobial properties
JP6838037B2 (ja) * 2018-11-16 2021-03-03 イビデン株式会社 抗ウィルス性硬化物の固着方法および抗ウィルス性部材の製造方法
AU2019384564B2 (en) 2018-11-21 2023-11-23 Icu Medical, Inc. Antimicrobial device comprising a cap with ring and insert
CN110041199B (zh) * 2019-01-23 2021-07-09 中山大学 一种含邻苯二甲醛的单体、由单体制备的聚合物及制备方法和应用
KR102636596B1 (ko) * 2019-01-31 2024-02-13 주식회사 엘지화학 항균성 고분자 코팅 조성물 및 항균성 고분자 필름
KR102557941B1 (ko) * 2019-03-11 2023-07-19 주식회사 엘지화학 항균성 고분자 코팅 조성물 및 항균성 고분자 필름
US11648385B2 (en) 2019-05-30 2023-05-16 Beeton, Dickinson and Company Automatic disinfection of a vascular access device connector
KR102450967B1 (ko) * 2019-12-06 2022-10-05 울산대학교 산학협력단 항균 및 탈취용 유무기 에멀젼 조성물 및 이를 포함하는 섬유 매트
CN111282777B (zh) * 2020-03-26 2022-07-12 苏州微比特自动化有限公司 一种涂覆固化产线
US11730862B2 (en) * 2020-05-08 2023-08-22 DePuy Synthes Products, Inc. Identifier-based application of therapeutic coatings to medical implant devices
CN111955476A (zh) * 2020-09-03 2020-11-20 常熟理工学院 一种led光固化型农药微胶囊剂及其制备方法
EP4255552A1 (en) 2020-12-07 2023-10-11 ICU Medical, Inc. Peritoneal dialysis caps, systems and methods
CN113694226A (zh) * 2021-08-20 2021-11-26 中山大学 一种紫外杀菌缓蚀剂协同杀菌消毒和抗生物附着的方法
CN115340901A (zh) * 2022-09-22 2022-11-15 袁培锷 生物润滑剂组合物及其制备方法

Family Cites Families (142)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3223629A (en) * 1963-05-13 1965-12-14 Shell Oil Co Lubricant compositions
US3986508A (en) * 1973-08-22 1976-10-19 Abcor, Inc. Sterilizable, medical connector for blood processing
US4359564A (en) 1980-03-14 1982-11-16 Rohm & Haas Co. Addition polymer of oligomeric polyesters of acrylic acid
US4339336A (en) * 1981-03-23 1982-07-13 Texaco Inc. Quaternary ammonium succinimide salt composition and lubricating oil containing same
US4512766A (en) * 1982-12-08 1985-04-23 Whitman Medical Corporation Catheter valve
US4716032A (en) * 1983-08-03 1987-12-29 Geoffrey J. Westfall Aerosol spray composition for mastitis prevention
WO1985001876A1 (en) * 1983-10-24 1985-05-09 Lockley Services Pty. Ltd. Foamable biocide composition
US4584192A (en) * 1984-06-04 1986-04-22 Minnesota Mining & Manufacturing Company Film-forming composition containing an antimicrobial agent and methods of use
US4677143A (en) * 1984-10-01 1987-06-30 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Antimicrobial compositions
DE3502594A1 (de) * 1985-01-26 1986-07-31 Etablissement Dentaire Ivoclar, Schaan Roentgenopaker dentalwerkstoff
US4642126A (en) * 1985-02-11 1987-02-10 Norton Company Coated abrasives with rapidly curable adhesives and controllable curvature
US4629743A (en) * 1985-05-20 1986-12-16 The B.F. Goodrich Company Process for preparing high bulk density vinyl resins
IL78826A (en) * 1986-05-19 1991-05-12 Yissum Res Dev Co Precursor composition for the preparation of a biodegradable implant for the sustained release of an active material and such implants prepared therefrom
US6051609A (en) * 1997-09-09 2000-04-18 Tristrata Technology, Inc. Additives enhancing the effect of therapeutic agents
DE3800094C2 (de) * 1987-01-14 1998-05-14 Ciba Geigy Ag Verfahren und hydrophobe Zubereitung zur Bekämpfung von Schnittwundparasiten bei Pflanzen
US5019096A (en) * 1988-02-11 1991-05-28 Trustees Of Columbia University In The City Of New York Infection-resistant compositions, medical devices and surfaces and methods for preparing and using same
US5013717A (en) 1988-04-18 1991-05-07 Becton, Dickinson And Company Blood compatible, lubricious article and composition and method therefor
CA1331333C (en) * 1988-07-20 1994-08-09 Thomas M. Gentle Antimicrobial antifoam compositions and methods
US4933178A (en) * 1988-10-07 1990-06-12 Biointerface Technologies, Inc. Metal-based antimicrobial coating
US4925668A (en) * 1989-01-18 1990-05-15 Becton, Dickinson And Company Anti-infective and lubricious medical articles and method for their preparation
DE4011867A1 (de) 1990-04-12 1991-10-17 Herberts Gmbh Leitfaehige, strahlenhaertbare lacke
US5077352A (en) * 1990-04-23 1991-12-31 C. R. Bard, Inc. Flexible lubricious organic coatings
US5773487A (en) * 1991-05-15 1998-06-30 Uv Coatings, Inc. Finishing composition which is curable by UV light and method of using same
JP2666654B2 (ja) 1992-04-01 1997-10-22 住友金属工業株式会社 鋼材への水溶性防錆油の塗付方法
TW227518B (ja) * 1992-06-30 1994-08-01 Toa Gosei Chem Ind
DE4312656C2 (de) * 1993-04-19 1996-01-25 Beiersdorf Ag Kühlend wirkende kosmetische oder dermatologische Zusammensetzungen
JPH0751651A (ja) * 1993-08-19 1995-02-28 Mitsubishi Materials Corp 汚れ防止かつ消臭用被覆材
US5547662A (en) * 1993-08-27 1996-08-20 Becton, Dickinson And Company Preparation of a skin surface for a surgical procedure
US5512199A (en) * 1993-11-02 1996-04-30 Becton Dickinson And Company Hand wipe solution
CA2151774C (en) * 1994-06-27 1999-04-06 Minh Quang Hoang Skin disinfecting formulations
JPH08209064A (ja) 1994-12-27 1996-08-13 Ebihara:Kk 天然木化粧合板用抗菌塗料
US6413539B1 (en) * 1996-10-31 2002-07-02 Poly-Med, Inc. Hydrogel-forming, self-solvating absorbable polyester copolymers, and methods for use thereof
JPH08311373A (ja) * 1995-05-22 1996-11-26 Tokuyama Corp 抗菌性被膜用光硬化性組成物
US5772640A (en) * 1996-01-05 1998-06-30 The Trustees Of Columbia University Of The City Of New York Triclosan-containing medical devices
US6503952B2 (en) * 1995-11-13 2003-01-07 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Triple antimicrobial composition
JPH09151262A (ja) 1995-11-29 1997-06-10 Fuji Silysia Chem Ltd 表面硬化樹脂板
JPH09157548A (ja) 1995-12-01 1997-06-17 Sumitomo Chem Co Ltd 抗菌性の表面コート剤および合成樹脂成形体
US6576633B1 (en) * 1996-02-22 2003-06-10 The Dow Chemical Company Stable liquid antimicrobial suspension compositions containing quarternaries prepared from hexamethylenetetramine and certain halohydrocarbons
EP0860213A3 (de) * 1997-01-03 2002-10-16 Therapol SA Bioaktive Beschichtung von Oberflächen
US6242526B1 (en) * 1997-01-28 2001-06-05 Stepan Company Antimicrobial polymer latexes derived from unsaturated quaternary ammonium compounds and antimicrobial coatings, sealants, adhesives and elastomers produced from such latexes
DE69814501T2 (de) * 1997-02-24 2004-03-25 KURARAY CO., LTD, Kurashiki Antimikrobielle Karies anzeigende Zusammensetzung
EP0991702B2 (en) 1997-06-20 2017-07-19 Coloplast A/S A hydrophilic coating
US6110483A (en) * 1997-06-23 2000-08-29 Sts Biopolymers, Inc. Adherent, flexible hydrogel and medicated coatings
DE59802860D1 (de) * 1997-10-18 2002-02-28 Ddg Dental Devices Gmbh Desinfektionsmittel
AU2007699A (en) 1997-12-22 1999-07-12 Becton Dickinson & Company A material for use in medical devices with a self-replenishing antimicrobial and/or lubricious surface
US6127320A (en) * 1998-01-19 2000-10-03 University Of Cincinnati Methods and compositions for increasing lubricity of rubber surfaces
US20020022660A1 (en) * 1998-01-20 2002-02-21 Hanuman B. Jampani Deep penetrating antimicrobial compositions
EP1056430A2 (en) * 1998-02-19 2000-12-06 Oraceutical, LLC Curable compositions with antimicrobial properties
US6726899B2 (en) * 1998-09-24 2004-04-27 Advantage Dental Products, Inc. Calcified tissue facing preparation containing antimicrobial agent
US6299980B1 (en) * 1998-09-29 2001-10-09 Medtronic Ave, Inc. One step lubricious coating
JP2000178475A (ja) 1998-12-15 2000-06-27 Nisseki Kk 抗菌消臭性コ―ティング剤
JP3824120B2 (ja) * 1999-03-18 2006-09-20 新東工業株式会社 抗菌性を有する光重合性モノマー組成物、ならびに抗菌性を有する無溶剤タイプの紫外線および電子線硬化樹脂組成物
US6156373A (en) 1999-05-03 2000-12-05 Scimed Life Systems, Inc. Medical device coating methods and devices
US6706022B1 (en) 1999-07-27 2004-03-16 Alaris Medical Systems, Inc. Needleless medical connector with expandable valve mechanism
US7384895B2 (en) * 1999-08-16 2008-06-10 Ecolab Inc. Conveyor lubricant, passivation of a thermoplastic container to stress cracking and thermoplastic stress crack inhibitor
JP2001072438A (ja) 1999-08-31 2001-03-21 Wako Kagaku Kogyo Kk 抗菌性加工板硝子材
US6326417B1 (en) * 1999-10-21 2001-12-04 Jeneric/Pentron Incorporated Anti-microbial dental compositions and method
US6353041B1 (en) * 1999-10-22 2002-03-05 Kerr Corporation Dental compositions
US6310013B1 (en) * 1999-10-27 2001-10-30 Ecolab Inc. Lubricant compositions having antimicrobial properties and methods for manufacturing and using lubricant compositions having antimicrobial properties
AUPQ419099A0 (en) * 1999-11-23 1999-12-16 Ko, Thomas Sai Ying Novel compositions and methods
ATE253082T1 (de) * 1999-12-08 2003-11-15 Ciba Sc Holding Ag Neues photoinitiatorsystem aus phosphinoxidverbindungen und wenig gefärbte härtbare zusammensetzungen
US7179849B2 (en) * 1999-12-15 2007-02-20 C. R. Bard, Inc. Antimicrobial compositions containing colloids of oligodynamic metals
WO2001074321A2 (en) * 2000-04-03 2001-10-11 Chx Technologies Inc. Use of chlorhexidine in the prevention of root caries
US6861060B1 (en) * 2000-04-21 2005-03-01 Elena Luriya Personal care formulations
EP1164171A3 (en) * 2000-06-12 2002-04-24 General Electric Company Silicone compositions
US6699221B2 (en) * 2000-06-15 2004-03-02 Vincent L. Vaillancourt Bloodless catheter
ATE323517T1 (de) * 2000-08-15 2006-05-15 Surmodics Inc Matrix zur aufnahme von arzneimitteln
US7329412B2 (en) * 2000-12-22 2008-02-12 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Antimicrobial medical devices containing chlorhexidine free base and salt
US6814085B2 (en) * 2000-12-29 2004-11-09 Steven J. Brattesani Dental floss with usage identification capability
KR100405030B1 (ko) 2001-02-10 2003-11-10 주식회사 유레이 신규 uv 경화형 항균제
JP3730529B2 (ja) 2001-03-27 2006-01-05 日本ペイント株式会社 多孔質素材の塗装方法及びその装置
FR2823113B1 (fr) * 2001-04-06 2005-12-16 Oreal Composition cosmetique anti-rides a effet immediat a base de dispersion aqueuse d'au moins une charge minerale
US8728445B2 (en) * 2001-05-01 2014-05-20 A.V. Topchiev Institute Of Petrochemical Synthesis, Russian Academy Of Sciences Hydrogel Compositions
FR2826292B1 (fr) * 2001-06-22 2004-01-23 Rhodia Chimie Sa Emulsions huile dans huile comprenant une silicone, dispersions de telles emulsions et utilisation
ITMI20011411A1 (it) * 2001-07-04 2003-01-04 Lafabrica S R L Metodo per proteggere un materiale per pavimentazione o rivestimento da sostanze macchianti
DE10139574A1 (de) * 2001-08-10 2003-02-20 Creavis Tech & Innovation Gmbh Erhalt des Lotus-Effektes durch Verhinderung des Mikrobenwachstums auf selbstreinigenden Oberflächen
DE10144531B4 (de) * 2001-09-11 2006-01-19 Henkel Kgaa UV-härtende anti-fingerprint Beschichtungen, Verfahren zum Beschichten und Verwendung eines lösmittelfreien Überzugsmittels
CA2460968C (en) * 2001-10-10 2009-11-03 Microban Products Company Antimicrobial radiation curable coating
WO2003064412A1 (en) 2002-01-31 2003-08-07 Micro Science Tech Co., Ltd. Monomer with anti-microbial character, polymer using the same, and manufacturing method thereof
NO320324B1 (no) 2002-03-26 2005-11-21 Jotun As Polymerer og monomerer og anvendelse derav samt fremgangsmate for fremstilling av polymerer og begroingshindrende maling inneholdende polymerer
US20040147671A1 (en) * 2002-05-15 2004-07-29 Richard Milic Decorative coating composition for solid substrates
JP2003342402A (ja) 2002-05-27 2003-12-03 Mitsubishi Rayon Co Ltd 耐擦傷性を有する抗菌性樹脂成形品およびその製造方法
US6924325B2 (en) * 2002-06-21 2005-08-02 Kerr Corporation Silver-containing dental composition
JP2004043669A (ja) 2002-07-12 2004-02-12 Dainippon Toryo Co Ltd 粉体塗料の調色方法
CN1487035A (zh) * 2002-08-07 2004-04-07 珠海东诚化工有限公司 紫外光固化的绝缘涂料
ITMI20022072A1 (it) * 2002-10-01 2004-04-02 Lafabrica S R L Metodo per la decorazione di un substrato ceramico poroso ed in particolare del gres porcellanato levigato.
US20040115477A1 (en) * 2002-12-12 2004-06-17 Bruce Nesbitt Coating reinforcing underlayment and method of manufacturing same
FR2849444B1 (fr) * 2002-12-30 2006-07-28 Rhodia Chimie Sa Procede de preparation d'un suspension de silice dans une matiere silicone eventuellement reticulable
US20050048005A1 (en) * 2003-08-26 2005-03-03 Stockel Richard F. Antimicrobial compositions for dental applications
CN1247712C (zh) 2003-03-03 2006-03-29 珠海东诚化工有限公司 可见光固化金属涂料
JP2005028209A (ja) 2003-07-07 2005-02-03 Dainippon Ink & Chem Inc 抗菌性、防かび性を有する硬化皮膜及びその形成方法
US20070000407A1 (en) * 2003-10-09 2007-01-04 York International Corporation Nano composite photocatalytic coating
WO2005037338A1 (en) * 2003-10-14 2005-04-28 Cook Incorporated Hydrophilic coated medical device
US7074839B2 (en) * 2004-03-01 2006-07-11 3M Innovative Properties Company Crosslinkable hydrophilic materials from reactive oligomers having pendent photoinitiator groups
JP2007536403A (ja) * 2004-05-02 2007-12-13 アシュランド・ライセンシング・アンド・インテレクチュアル・プロパティー・エルエルシー 多官能アクリレートオリゴマーからの、金属基材用放射線硬化性コーティング
US7232540B2 (en) * 2004-05-02 2007-06-19 Ashland Licensing And Intellectual Property Llc Radiation-curable coatings for plastic substrates from multifunctional acrylate oligomers
DE102004039409A1 (de) * 2004-08-13 2006-02-23 Holmenkol Sport-Technologies Gmbh & Co. Kg Gleitmittel für Sportgeräte
US9028852B2 (en) * 2004-09-07 2015-05-12 3M Innovative Properties Company Cationic antiseptic compositions and methods of use
US20060067977A1 (en) 2004-09-28 2006-03-30 Atrium Medical Corporation Pre-dried drug delivery coating for use with a stent
ATE514491T1 (de) 2004-11-29 2011-07-15 Dsm Ip Assets Bv Verfahren zur verringerung der menge von migrierbaren komponenten von polymerbeschichtungen
JP2008527117A (ja) 2005-01-17 2008-07-24 ナノン アクティーゼルスカブ ポリマー含有被覆物によってポリマー表面を被覆する方法、およびポリマー被覆ポリマーを含む物品
US7498367B2 (en) * 2005-02-21 2009-03-03 Kerr Corporation Acid-tolerant dental composition
US8009953B2 (en) * 2005-03-05 2011-08-30 Kyoto University Three-dimensional photonic crystal and its manufacturing method thereof
US10918618B2 (en) * 2005-03-10 2021-02-16 3M Innovative Properties Company Methods of reducing microbial contamination
ATE511838T1 (de) * 2005-03-10 2011-06-15 3M Innovative Properties Co Antimikrobielle zusammensetzungen mit hydroxycarboxylsäureestern
FR2884170B1 (fr) * 2005-04-08 2007-10-12 Rhodia Chimie Sa Utilisation d'une composition a base de siloxane destinee au moulage-demoulage de pneumatiques
US20060239954A1 (en) * 2005-04-22 2006-10-26 Sancho Karrie A Antimicrobial spray for use on pets
US7651990B2 (en) * 2005-06-13 2010-01-26 3M Innovative Properties Company Foamable alcohol compositions comprising alcohol and a silicone surfactant, systems and methods of use
JP2007016096A (ja) 2005-07-06 2007-01-25 Chugoku Marine Paints Ltd 硬化性組成物、コーティング用組成物、塗料、防汚塗料、その硬化物、並びに基材の防汚方法
EP1922053B1 (en) * 2005-08-10 2014-11-19 DENTSPLY International Inc. Methods for preparing chair-side dental crowns
US8343523B2 (en) * 2005-08-22 2013-01-01 Quick-Med Technologies, Inc. Disinfectant with durable activity based on alcohol-soluble quaternary ammonium polymers and copolymers
US20070048344A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Ali Yahiaoui Antimicrobial composition
DE102005050186A1 (de) * 2005-10-18 2007-04-19 Dreve Otoplastik Gmbh Niedrigviskose, strahlungshärtbare Formulierung zur Herstellung von Ohrpassstücken mit antimikrobiellen Eigenschaften
US8227050B1 (en) 2005-10-31 2012-07-24 E I Du Pont De Nemours And Company Coating composition and method for coating substrates
US7863361B2 (en) * 2005-11-15 2011-01-04 Momentive Performance Materials Inc. Swollen silicone composition, process of producing same and products thereof
US8017687B2 (en) * 2005-11-15 2011-09-13 Momentive Performance Materials Inc. Swollen silicone composition and process of producing same
EP1957264A4 (en) * 2005-12-09 2009-03-04 Pliant Corp SELECTIVELY TRANSLUCENT FILMS
US7896650B2 (en) * 2005-12-20 2011-03-01 3M Innovative Properties Company Dental compositions including radiation-to-heat converters, and the use thereof
US7462401B2 (en) * 2005-12-23 2008-12-09 Xerox Corporation Radiation curable composition
US20070160547A1 (en) * 2006-01-11 2007-07-12 Janet Duffy Method of applying a composition
US20070166344A1 (en) * 2006-01-18 2007-07-19 Xin Qu Non-leaching surface-active film compositions for microbial adhesion prevention
US7824122B2 (en) 2006-02-14 2010-11-02 Carefusion 2200, Inc. Liquid applicator and method for reducing the concentration of by-products from antiseptic
EP1987106A2 (en) 2006-02-23 2008-11-05 E.I. Du Pont De Nemours And Company Removable antimicrobial coating compositions and methods of use
US8623446B2 (en) * 2006-02-25 2014-01-07 Metascape Llc Ultraviolet activated antimicrobial surfaces
EP3263145B1 (en) 2006-02-28 2021-01-20 Becton, Dickinson and Company Antimicrobial compositions and methods for locking catheters
US8512294B2 (en) 2006-07-28 2013-08-20 Becton, Dickinson And Company Vascular access device antimicrobial materials and solutions
EP2061528A1 (en) * 2006-09-13 2009-05-27 DSMIP Assets B.V. Antimicrobial hydrophilic coating comprising metallic silver particles
EP2117494A4 (en) * 2007-01-29 2012-03-28 Bisco Inc DENTAL PRIMER ADHESIVE SYSTEM AND OPTIONAL HYDROPHOBIC RESIN
EP2136645B1 (en) 2007-04-18 2013-06-19 Basf Se Antimicrobial plastics and coatings
JP2010531156A (ja) 2007-04-25 2010-09-24 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 殺生性被膜を有する基材
US8052829B2 (en) * 2007-10-26 2011-11-08 Dymax Corporation Photopolymerizable compositions containing an oxonol dye
CN101925837B (zh) * 2007-11-30 2013-01-30 康宁股份有限公司 用于duv元件的致密均匀氟化物膜及其制备方法
US8048471B2 (en) * 2007-12-21 2011-11-01 Innovatech, Llc Marked precoated medical device and method of manufacturing same
US20090176907A1 (en) * 2008-01-08 2009-07-09 Ramesh Subramanian Direct-to-metal radiation curable compositions
US20090188559A1 (en) * 2008-01-30 2009-07-30 Nesbitt Jeffrey E Ultraviolet cured coating system
US8034455B2 (en) 2008-06-06 2011-10-11 Novasolar Holdings Limited Coating composition, substrates coated therewith and methods of making and using same
US8178120B2 (en) * 2008-06-20 2012-05-15 Baxter International Inc. Methods for processing substrates having an antimicrobial coating
US8277826B2 (en) * 2008-06-25 2012-10-02 Baxter International Inc. Methods for making antimicrobial resins
CN101353545B (zh) 2008-08-26 2010-06-23 苏州市明大高分子科技材料有限公司 紫外光固化抗菌涂料及其制备方法
US20100135949A1 (en) 2008-12-01 2010-06-03 Becton, Dickinson And Company Antimicrobial compositions
US8821455B2 (en) * 2009-07-09 2014-09-02 Becton, Dickinson And Company Antimicrobial coating for dermally invasive devices
US20110065798A1 (en) 2009-09-17 2011-03-17 Becton, Dickinson And Company Anti-infective lubricant for medical devices and methods for preparing the same

Also Published As

Publication number Publication date
ES2618803T3 (es) 2017-06-22
CA2745149C (en) 2017-01-03
EP2370525A1 (en) 2011-10-05
BRPI0922357A2 (pt) 2018-05-29
MX2011005729A (es) 2011-07-29
EP2370559A1 (en) 2011-10-05
CA2745194C (en) 2017-05-09
ZA201104282B (en) 2012-02-29
ES2643600T3 (es) 2017-11-23
CN102272244B (zh) 2014-08-27
EP2370525B1 (en) 2017-01-25
AU2009322626B2 (en) 2015-06-25
CA2745158A1 (en) 2010-06-10
JP2012510559A (ja) 2012-05-10
KR20110106328A (ko) 2011-09-28
JP6022771B2 (ja) 2016-11-09
MX2011005738A (es) 2011-08-17
CA2745191C (en) 2017-01-03
ZA201104198B (en) 2012-02-29
AU2009322694A1 (en) 2011-06-23
CN102272274A (zh) 2011-12-07
CA2745194A1 (en) 2010-06-10
EP2370526B1 (en) 2017-07-12
MX349482B (es) 2017-07-28
WO2010065421A1 (en) 2010-06-10
US20130330387A1 (en) 2013-12-12
BRPI0922699A2 (pt) 2018-08-28
ES2701624T3 (es) 2019-02-25
EP2370559B1 (en) 2018-09-12
WO2010065463A2 (en) 2010-06-10
JP2012510560A (ja) 2012-05-10
WO2010065422A1 (en) 2010-06-10
MX336185B (es) 2016-01-11
AU2009322693B2 (en) 2015-01-29
AU2009322694B2 (en) 2016-04-21
CN102272274B (zh) 2015-04-08
CA2745191A1 (en) 2010-06-10
JP5628195B2 (ja) 2014-11-19
AU2009322626A1 (en) 2011-06-23
MX2011005730A (es) 2011-07-29
EP2370526A1 (en) 2011-10-05
CN102271826A (zh) 2011-12-07
CA2745149A1 (en) 2010-06-10
KR101691679B1 (ko) 2016-12-30
ZA201104197B (en) 2012-02-29
JP2012510367A (ja) 2012-05-10
EP2370210A2 (en) 2011-10-05
AU2009322644A1 (en) 2011-06-23
BRPI0922697A2 (pt) 2018-08-28
US20100137379A1 (en) 2010-06-03
CN102272244A (zh) 2011-12-07
WO2010065463A3 (en) 2010-11-04
US8754020B2 (en) 2014-06-17
JP5615289B2 (ja) 2014-10-29
KR101691678B1 (ko) 2016-12-30
WO2010065445A1 (en) 2010-06-10
AU2009322693A1 (en) 2011-06-23
US20100136209A1 (en) 2010-06-03
BRPI0922354B1 (pt) 2020-09-15
BRPI0922354A2 (pt) 2018-05-29
JP2012510339A (ja) 2012-05-10
US20100135949A1 (en) 2010-06-03
MX2011005739A (es) 2011-07-29
US8426348B2 (en) 2013-04-23
KR20110100247A (ko) 2011-09-09
US8691887B2 (en) 2014-04-08
CN102272245A (zh) 2011-12-07
US20100137472A1 (en) 2010-06-03
KR20110099293A (ko) 2011-09-07
KR20110100248A (ko) 2011-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5730213B2 (ja) 抗菌性コーティングを医療デバイスに塗布するためのシステムおよび方法
JP6337021B2 (ja) Uv硬化可能な無溶媒抗菌性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5730213

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250