JP5685757B2 - 窒素酸化物吸蔵還元触媒、及びその製造方法 - Google Patents

窒素酸化物吸蔵還元触媒、及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5685757B2
JP5685757B2 JP2010255893A JP2010255893A JP5685757B2 JP 5685757 B2 JP5685757 B2 JP 5685757B2 JP 2010255893 A JP2010255893 A JP 2010255893A JP 2010255893 A JP2010255893 A JP 2010255893A JP 5685757 B2 JP5685757 B2 JP 5685757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrogen oxide
catalyst
oxide storage
carrier
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010255893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012035253A (ja
Inventor
寅 植 南
寅 植 南
相 俊 朴
相 俊 朴
津 夏 李
津 夏 李
英 基 尹
英 基 尹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Kia Corp
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Kia Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co, Kia Motors Corp filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2012035253A publication Critical patent/JP2012035253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5685757B2 publication Critical patent/JP5685757B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/58Platinum group metals with alkali- or alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9422Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by NOx storage or reduction by cyclic switching between lean and rich exhaust gases (LNT, NSC, NSR)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/005Spinels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/007Mixed salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/66Silver or gold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/031Precipitation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/208Control of selective catalytic reduction [SCR], e.g. dosing of reducing agent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1021Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1023Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/202Alkali metals
    • B01D2255/2022Potassium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/202Alkali metals
    • B01D2255/2025Lithium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/204Alkaline earth metals
    • B01D2255/2047Magnesium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/209Other metals
    • B01D2255/2092Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/91NOx-storage component incorporated in the catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9459Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts
    • B01D53/9477Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts with catalysts positioned on separate bricks, e.g. exhaust systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/03Adding substances to exhaust gases the substance being hydrocarbons, e.g. engine fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0821Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0871Regulation of absorbents or adsorbents, e.g. purging

Description

本発明は、窒素酸化物吸蔵還元触媒、及びその製造方法に係り、より詳しくは、窒素酸化物吸蔵及び還元能力が優れており、劣化前後もSO化前後も窒素酸化物吸蔵及び還元能力が優れており、低温環境でも窒素酸化物吸蔵及び還元能力を有する窒素酸化物吸蔵還元触媒、及びその製造方法に関する。
窒素酸化物(NOx)は内燃機関を搭載した自動車から排出される代表的な有害排出物であって、一酸化窒素(NO)及び二酸化窒素(NO)を含む。このような窒素酸化物は、呼吸器疾患である肺気腫、気管支炎などの原因となり、光化学的反応により光化学スモッグの原因となるオゾンを発生させることが知られている。
最近は内燃機関のエネルギー効率を向上させ、それによって二酸化炭素の排出を減少させるために、リーンバーンエンジンが活発に開発されている。しかし、リーンバーンエンジン内は非常に高い酸化環境が形成されるために、リーンバーンエンジンから排出される窒素酸化物は既存の三元触媒では除去することが難しいということが広く知られている。
窒素酸化物(NOx)による病気と環境問題を解決するためにヨーロッパでは、EURO3、EURO4、EURO5及び最近のEURO6につながる強力な規制を宣言した。このように自動車製造産業分野では、自動車排出ガスの規制が年々厳格になっていくので、既存の触媒で除去し難いNOxの排出量を減少させるために、新たなエンジン技術の開発と共に、排気ガスの後処理のための技術開発が活発に行われている。
このような排気ガス処理技術開発の一環として、窒素酸化物吸蔵還元触媒の開発に対して関心が高まっている。窒素酸化物吸蔵還元触媒を用いた窒素酸化物の浄化技術は、酸素分圧が高い排気ガス条件下で窒素酸化物を吸着し、炭化水素分圧が高い排気ガス条件で窒素酸化物を炭化水素によって還元し、窒素と二酸化炭素のような無害の物質に還元する方法である。
このような窒素酸化物吸蔵還元触媒技術は、リーンバーン燃焼条件で正常作動が可能であると共に、既存の排気装置を僅かに改造するだけで用いることができるので、追加的な設置費用をかけずに、EURO6のような排気ガス規制に効果的に対応することができるため、脚光を浴びている。
代表的な吸蔵還元触媒としては、アルミナを担体とし、Baを吸蔵物質とし、白金のような貴金属を窒素酸化物還元触媒として含む窒素酸化物吸蔵還元触媒が挙げられる(例えば特許文献1を参照)。このような貴金属触媒の発展により窒素酸化物吸蔵還元に関する技術は進歩している。しかし現在まで提案された窒素酸化物吸蔵還元触媒は、劣化前後及びSO化前後とも吸蔵活性及び還元能力が低下するという問題点が指摘されている。
特に、ディーゼルエンジンが装着された排気パイプのように、低圧縮比を示す環境及び200℃程度の低温環境でも触媒活性が低下することなく、窒素酸化物の吸蔵及び還元能に優れた効果を発揮する触媒の開発が急がれている。
特開平7−16466号公報
本発明の目的は、窒素酸化物吸蔵及び還元能力が優れており、劣化前後もSO化前後も窒素酸化物吸蔵及び還元能力が優れており、低温環境でも窒素酸化物吸蔵及び還元能力を有する窒素酸化物吸蔵還元触媒、及びその製造方法を提供、及び窒素酸化物吸蔵還元触媒を含む窒素酸化物浄化システムを提供することにある。
本発明のまた他の目的は、排気パイプに装着された排気装置を用いて、排気ガスに含まれる窒素酸化物を浄化する窒素酸化物浄化システムを提供することにある。
上記の課題を解決するための本発明の窒素酸化物吸蔵還元触媒は、アルカリ金属、アルカリ土金属、又は希土類元素からなる群から選択される1種以上の窒素酸化物吸蔵元素と、白金、パラジウム、ルテニウム、銀、金、及びロジウムからなる群から選択される1種以上の貴金属と、アルカリ金属又はアルカリ土金属の何れか一方並びにアルミニウムを含む担体と、を含み、前記担体は、下記の式(1)
[Z−Al(OH)]X・yHO(LiAl−X)] (1)
で表され、層状複水酸化物構造を有することを特徴とする(但し、Zが、Li、Na、K、Rb、Cs、Fr、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、又はRaであり、Xが、Cl、Br、NO 、CO −2、又はSO −2であり、yが、0.5〜4の有理数である)。
また本発明は、アルカリ金属又はアルカリ土金属の何れか一方とアルミニウムを含む担体が、リチウム又はマグネシウムの何れか一方とアルミニウムを含む担体であり、窒素酸化物吸蔵元素が、カリウム、バリウム、ナトリウム、ストロンチウム、マグネシウム及びカルシウムからなる群から選択される1種以上であることが好ましい。
また本発明は、担体が、下記の式(1)
[Z−Al(OH)]X・yHO(LiAl−X)]・・・(1)
で表され、層状複水酸化物構造を有することが好ましい(但し、Zは、Li、Na、K、Rb、Cs、Fr、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、又はRaであり、Xは、Cl、Br、NO 、CO −2、又はSO −2であり、yは、0.5〜4の有理数である)。
また本発明は、窒素酸化物吸蔵還元触媒全体の重量を100重量%とした場合に、担体は65〜95重量%、窒素酸化物吸蔵元素は4.5〜35重量%、及び貴金属は0.2〜3重量%である。
また本発明は、リチウムとアルミニウムを含む担体に、カリウムと、白金又は/及びパラジウムが担持された触媒である。
また本発明の窒素酸化物吸蔵還元触媒の製造方法は、請求項1に記載の窒素酸化物吸蔵還元触媒の製造方法であって、アルカリ金属の水酸化物又はアルカリ土金属の水酸化物に炭酸塩を加えた水溶液と、硝酸アルミニウムの水溶液と、を混合して混合液とする段階と、混合液を撹拌し、乾燥した後、焼成してアルカリ金属又はアルカリ土金属の何れか一方とアルミニウムを含む担体を製造する段階と、アルカリ金属又はアルカリ土金属の何れか一方とアルミニウムを含む担体に、アルカリ金属、アルカリ土金属、又は希土類元素からなる群より選択される1種以上の窒素酸化物吸蔵元素を含浸し、窒素酸化物吸蔵元素を含浸する担体を製造する段階と、窒素酸化物吸蔵元素を含浸する担体を乾燥し、焼成して窒素酸化物吸蔵元素を含有する担体を製造する段階と、窒素酸化物吸蔵元素を含有する担体に、白金、パラジウム、ルテニウム、銀、金、及びロジウムからなる群より選択される1種以上の貴金属を含浸して、触媒前駆体を製造する段階と、触媒前駆体を乾燥し、焼成する段階と、を有することを特徴とする。
また本発明は、アルカリ金属又はアルカリ土金属の何れか一方とアルミニウムを含む担体が、500〜800℃の温度で3〜8時間焼成して製造され、窒素酸化物吸蔵元素を含浸する担体と、触媒前駆体とが、何れも400〜600℃の温度で3〜6時間焼成して製造されることが好ましい。
また本発明の窒素酸化物浄化システムは、排気パイプに装着された排気装置を用い、排気ガスに含まれる窒素酸化物を浄化する窒素酸化物浄化システムにおいて、排気装置は排気パイプ又はエンジンに装着されて燃料を追加噴射するインジェクターと、インジェクターの後端の排気パイプに装着され、追加噴射された燃料を、熱分解を通じて高反応性の還元剤に変換させるディーゼル燃料分解触媒と、ディーゼル燃料分解触媒の後端の排気パイプに装着され、排気ガスに含まれる窒素酸化物を貯蔵し、追加噴射される燃料により、貯蔵された窒素酸化物を脱着して高反応性の還元剤との酸化還元反応を通じて還元させる請求項1乃至請求項6の何れか1項に記載の窒素酸化物吸蔵還元触媒を含む窒素酸化物浄化触媒システムと、エンジンの運転条件に応じて燃料の追加噴射を制御する制御部と、を含むことを特徴とする。
また本発明は、窒素酸化物浄化触媒システムが、ゼオライト触媒又は多孔性アルミナ担体と、アルカリ金属、アルカリ土金属、又は希土類元素の窒素酸化物吸蔵元素と、白金、パラジウム、ロジウム、イリジウム、ルテニウム、タングステン、クロム、マンガン、鉄、コバルト、銅、及び亜鉛からなる群より選択される1種以上の金属と、を含む触媒を更に含むことが好ましい。
また本発明は、ゼオライト触媒が、銅、白金、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、亜鉛、金、セリウム、及びガリウムからなる群より選択される1種以上の元素にイオン交換されたものである。
また本発明は、排気パイプが、圧縮比17以下のディーゼルエンジンの排気パイプであることが好ましい。
本発明による窒素酸化物吸蔵還元触媒は、窒素酸化物吸蔵及び還元能力に優れており、劣化前後及びSO化前後にも吸蔵及び還元能力に優れており、特に低温環境でも活性に優れている。
本発明の実施例1〜3による窒素吸蔵還元触媒と比較例1〜3によるアルミナを担体とした窒素吸蔵還元触媒とのTPR試験の結果を示す図面である。 (A)は、本発明の実施例2の窒素吸蔵還元触媒のSO吸着能を示した図面であり、(B)は比較例2の触媒のSO吸着能を比較して示した図面である。 本発明の実施例2の窒素吸蔵還元触媒のSO化前及びSO化後の窒素酸化物吸着量の低減程度を示した図面である。 比較例2の窒素吸蔵還元触媒のSO化前及びSO化後の窒素酸化物吸着量の低減程度を示した図面である。 本発明の実施例2による窒素吸蔵還元触媒表面と比較例2の窒素吸蔵還元触媒表面のTPD試験の結果を比較して示した図面である。
以下に、本発明の具体的な実施形態による窒素酸化物吸蔵還元触媒、その製造方法、及びそれを含む窒素酸化物の浄化システムについて、添付した図面を参照しながら詳しく説明する。
本発明の1実施形態による「窒素酸化物吸蔵還元触媒」(Catalyst for NOx Storage and Reduction、以下、「NSR触媒」と記す)は、アルカリ金属又はアルカリ土金属の何れか一方とアルミニウムを含む担体と、アルカリ金属、アルカリ土金属、及び希土類元素から選ばれる1種以上の窒素酸化物吸蔵元素と、白金、パラジウム、ルテニウム、銀、金、及びロジウムからなる群から選ばれる1種以上の貴金属と、を含む。
本発明の発明者らは、アルカリ金属又はアルカリ土金属の何れか一方とアルミニウムを含む担体に担持されたNSR触媒は、アルミナ又はシリカのような金属酸化物の担体を含む従来のNSR触媒に比べて、窒素酸化物吸蔵能力及び還元能力が優れており、更に、劣化前後及びSO化前後にも吸蔵及び還元能力に優れており、特に低温環境でも活性が改善されることを発見して本発明を完成した。
図1は、本発明の実施例1〜3による窒素吸蔵還元触媒と比較例1〜3によるアルミナを担体とした窒素吸蔵還元触媒とのTPR試験の結果を示した図面である。より詳細には、本発明の実施例によるアルカリ金属とアルミニウムを含む担体を含むNSR触媒と、従来からNSR触媒として代表的に使用される白金、パラジウム、又は白金とパラジウム(還元触媒)/K(窒素酸化物吸蔵元素)/アルミナを含むNSR触媒と、の窒素酸化物還元能力を比較して示したTPR(Temperature Programmed Redcution)特性分析データである。
図1に示すように、本発明の実施例1〜3によるNSR触媒は、従来に使用されていたNSR触媒に比べ、200℃程度の低温領域でも窒素酸化物還元能力に優れていることが分かる。
一方、NSR触媒として実用化されるためには、窒素酸化物の還元能以外にも、SO化(sulfation)後にも窒素酸化物の吸着能力及び還元能の活性を維持しなければならない。従来のNSR触媒の場合には、SO被毒による窒素酸化物の吸着能力及び還元能力の低下が問題点として指摘されていた。
図2は、(A)は、本発明の実施例2の窒素吸蔵還元触媒のSO吸着能を示した図面であり、(B)は比較例2の触媒のSO吸着能を比較して示した図面である。
図2のSO化の条件は、下記の実験例でより具体的に説明するが、水が含まれた条件でSOをリチウムとアルミニウムを担体とするNSR触媒と、従来のアルミナを担体とするNSR触媒と、にそれぞれ吸着させ、生成する硫黄化合物が何であるかを確認して示したものである。
図2(A)に示すように、本発明の実施例2によるNSR触媒は、図2(B)に示す、比較例2のアルミナを担体として含むNSR触媒に比べて、SOによる被毒速度が低いことがわかる。
つまり、本発明の一実施例によるNSR触媒の場合、従来のアルミナを担体とするNSR触媒に比べてSOが触媒表面に吸着される速度が遅いことが分かった。
このような硫黄化合物による被毒速度と関連し、低温でのNSR触媒の被毒速度と関連し、SO化反応前及びSO 化反応後の窒素酸化物吸着量の低減程度を比較して示したものが図3、4である。
図3は、本発明の実施例2の窒素吸蔵還元触媒のSO化前及びSO化後の窒素酸化物吸着量低減程度を比較して示した図面であり、図4は、比較例2の窒素吸蔵還元触媒のSO化前及びSO化後の窒素酸化物吸着量低減程度を示した図面である。
図3に示したように、本発明の実施例2によるNSR触媒は、SO化後の窒素酸化物の吸着能力の低下が19%であるが、図4に示す、引用例2のNSR触媒の場合、SO化後の吸着能力の低下が37%であった。
触媒の親水性と耐硫黄性の関連を調べる目的で、本発明の実施例2のNSR触媒と、アルミナを担体とする比較例2のNSR触媒のHO−TPD実験結果を行った。
図5は、本発明の実施例2による窒素吸蔵還元触媒表面と比較例2の窒素吸蔵還元触媒表面のTPD試験の結果を比較して示した図面である。
図5に示すように、実施例2のアルカリ金属とアルミニウムを担体とするNSR触媒は疎水性を有して耐硫黄性を示し、引用例2のアルミナを担体とするNSR触媒の場合、親水性を示して耐硫黄性が低下した。
本発明のNSR触媒の担体は、アルカリ金属又はアルカリ土金属の何れか一方とアルミニウムを含むものであれば、その構成に限定はないが、より優れた耐硫黄性及び低温での優れた還元能のために、好ましくはリチウム又はマグネシウムの何れか一方とアルミニウムとを含む担体である。
本発明のNSR触媒の窒素酸化物吸蔵元素は、従来の窒素酸化物吸蔵還元触媒の吸蔵元素として使用されるものであれば、その構成に限定なく使用することができる。具体的に窒素酸化物吸蔵元素は、カリウム、バリウム、ナトリウム、ストロンチウム、マグネシウム及びカルシウムからなる群より選択される1種以上を使用することができるが、これらに限定されるものではない。
本発明のNSR触媒の担体は、下記の化学式(1)、
[Z−Al(OH)]X・yHO(LiAl−X)] (1)
で表される層状二重水酸化物(Layered Double Hydroxides)構造である(但し、前記化学式で、Zは、Li、Na、K、Rb、Cs、Fr、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、又はRaであり、Xは、Cl、Br、NO 、CO −2、又はSO −2であり、yは、0.5〜4の有理数である)。
前記のような化学式で表される層状二重水酸化物構造を示す担体を使用する場合、低温でも触媒の活性が改善され、耐硫黄性にも優れている。
本発明に係る触媒は、最も好ましくはリチウムとアルミニウムを含む担体と、吸蔵元素としてカリウムと、窒素酸化物還元触媒として白金又は/及びパラジウムを含むものである。
前述した実施形態によるNSR触媒において、担体、窒素酸化物吸蔵元素及び窒素酸化物還元触媒の構成比率は、その構成に限定はないが、触媒の活性を最適化するために、好ましくは、触媒全体重量を100重量%とした場合に、担体は65〜95重量%、窒素酸化物吸蔵元素は4.5〜35重量%、貴金属は0.2〜3重量%含まれることが好ましい。より好ましくは、担体は触媒全体重量の80〜90重量%、窒素酸化物吸蔵元素は10〜15重量%、貴金属は0.5〜1.5重量%含まれている。
本発明はまた、NSR触媒を製造する方法を提供する。具体的には、アルカリ金属の水酸化物又はアルカリ土金属の水酸化物に炭酸塩を加えた水溶液と硝酸アルミニウムの水溶液とを混合する段階と、混合液を撹拌し、乾燥した後、焼成して担体を製造する段階と、担体にアルカリ金属、アルカリ土金属、又は希土類元素からなる群より選択される1種以上の窒素酸化物吸蔵元素を含浸させる段階と、窒素酸化物吸蔵元素を含浸した担体を乾燥し、焼成する段階と、窒素酸化物吸蔵元素を含む担体物に白金、パラジウム、ルテニウム、銀、金、及びロジウムからなる群より選択される1種以上の貴金属を含浸させて触媒前駆体を製造する段階と、触媒前駆体を乾燥し、焼成する段階と、を含む。
このような製法により、アルカリ金属又はアルカリ土金属の何れか一方とアルミニウムを含む担体と、アルカリ金属、アルカリ土金属又は希土類元素から選択される1以上の窒素酸化物吸蔵元素と、白金、パラジウム、ルテニウム、銀、金及びロジウムからなる群より選択される1種以上の貴金属と、を含む窒素酸化物吸蔵還元触媒を製造することができる。
より詳細には、アルカリ金属又はアルカリ土金属の何れか一方とアルミニウムを含む担体は、500〜800℃の温度で3〜8時間焼成することが好ましく、600〜700℃の温度で4〜5時間焼成することがより好ましい。
窒素酸化物吸蔵元素を含浸した担体を焼成する段階、及び触媒前駆体を焼成する段階は、何れも400〜600℃の温度で3〜6時間焼成して行なうことが好ましく、最終的に生成される触媒の活性を最適化するために、何れも400〜500℃の温度で4〜5時間焼成することがより好ましい。
このような条件で製造されたNSR触媒は、前述したように、200℃程度の低温条件でも窒素酸化物の還元能力に優れており、耐硫黄性に優れている。
一方、本発明の他の実施例によれば、前述したNSR触媒、又は前述した製造方法により製造されるNSR触媒を含む窒素酸化物浄化システムを提供する。具体的には、排気パイプに装着された排気装置を用いて排気ガスに含まれた窒素酸化物を浄化する窒素酸化物浄化システムにおいて、前記排気装置は排気パイプ又はエンジンに装着されて燃料を追加噴射するインジェクターと、インジェクターの後端の排気パイプに装着され、追加噴射された燃料を熱分解を通じて高反応性の還元剤に変換させるディーゼル燃料分解触媒と、ディーゼル燃料分解触媒の後端の排気パイプに装着され、排気ガスに含まれた窒素酸化物を貯蔵し、追加噴射される燃料により貯蔵された窒素酸化物を脱着して高反応性の還元剤との酸化−還元反応を通じて還元させる、前述した具現例による窒素酸化物吸蔵還元触媒のうちの1種の触媒を含む窒素酸化物浄化触媒システムと、エンジンの運転条件に応じて燃料の追加噴射を制御する制御部と、を含むことが好ましい。
窒素酸化物浄化触媒システムは、追加的にゼオライト触媒、又は多孔性アルミナ担体、アルカリ金属、アルカリ土金属又は希土類元素の窒素酸化物吸蔵元素;及び白金、パラジウム、ロジウム、イリジウム、ルテニウム、タングステン、クロム、マンガン、鉄、コバルト、銅及び亜鉛からなる群より選択される1種以上の金属を含む触媒を追加的に含んでも良い。
追加的に含まれるゼオライト触媒又は多孔性アルミナ担体を含む触媒は、好ましくは排気ガスに近接して配置され、排気ガスに含まれた窒素酸化物の一部を燃えていない燃料又は排気ガスに含まれた炭化水素との酸化−還元反応により還元させ、残りの窒素酸化物の一部を本発明の前述した具現例によるアルカリ金属及びアルミニウム又はアルカリ土金属及びアルミニウムの担体を含むNSR触媒に拡散を通じて伝達しても良い。
拡散を通じて伝達された窒素酸化物は、アルカリ金属とアルミニウムの担体、又はアルカリ土金属とアルミニウムの担体を含むNSR触媒に貯蔵され、設定された周期に応じて追加噴射される燃料により窒素酸化物を脱着し、還元されて浄化される。
そして、追加的に含まれ得るゼオライト触媒は、窒素酸化物吸蔵及び還元触媒として市販されているゼオライト触媒であれば、その構成に限定はないが、銅、白金、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、亜鉛、金、セリウム及びガリウムからなる群より選択される1種以上の元素にイオン交換されたゼオライト触媒であっても良い。
このように、銅などの元素にイオン交換されたゼオライト触媒は、特に2次噴射系により噴射されて発生した高反応性還元剤である炭化水素(Hydrocarbon、HC)とNOxが反応してNOx浄化に有利にHCの吸着をより有利にするという点が好ましい。
そして、実施例による窒素酸化物浄化システムは、希薄燃焼により追加的に発生する粒子状物質(Particulate Matter)を浄化するためのフィルターを追加的に含んでも良い。このような粒子状物質を浄化するためのフィルターは一般に市販されているものであり、構成の制限がない。
一方、窒素酸化物浄化システムの排気パイプは、圧縮比17以下のディーゼルエンジンの排気パイプであっても良い。このような窒素酸化物浄化システムをディーゼルエンジンの排気パイプなどに適用することによって、より効率的に窒素酸化物を浄化することができ、特に低い温度でも窒素還元能に優れており、SO化前後にも窒素酸化物浄化能力の低下現象が緩和され、ディーゼルエンジンを装着した自動車などに有用に適用できると期待される。
本発明を下記の実施例に基づいてより詳細に説明する。
[アルカリ金属、及びLi−Alの担体を含むNSR触媒の製造]
[1Pt/10K/Li−Al]触媒の製造
リチウム及びアルミニウムを含む担体を準備するために、LiOH・HOを37.76g及びNaCOを5.087gを、600mlの水に溶解した後、Al(NO・9HOを水250mlに溶解して添加した後、75℃で12〜18時間撹拌し、リチウム及びアルミニウムを含む担体の前駆体を得た。これを110℃で10〜15時間乾燥後、700℃で5〜8時間焼成し、リチウム及びアルミニウムを含む担体を合成した。次いで、得られた担体の全体重量に対してK(potassium)から成る窒素酸化物吸蔵元素を重量比で10重量%含浸させ、110℃で10〜15時間乾燥した後、500℃で5時間焼成し、更に、得られた触媒全体重量に対して白金に換算して1重量%の白金を含浸させ、110℃で10〜15時間乾燥した後、500℃で5時間焼成して、実施例1に係る[1Pt/10K/Li−Al]触媒を合成した。
実施例1で合成したリチウム及びアルミニウムを含む担体は、X線回折分析によって層状複水酸化物(Layered Double Hydroxides)構造であることが示された。
[0.5Pt、0.5Pd/10K/Li−Al]触媒の製造
実施例1で用いた1重量%の白金の代わりに、0.5重量%の白金と0.5重量%のパラジウムを用いた。その他の点を除いては実施例1と同様な方法で合成し、実施例2に係る触媒を得た。
[1Pd/10K/Li−Al]触媒の製造
実施例1で用いた、1重量%の白金の代わりに、1重量%のパラジウムを用いた。その他の点を除いて実施例1と同様な方法で合成し実施例3に係る触媒を得た。
[比較例]
[アルカリ金属、及びアルミナを担体とするNSR触媒の製造]
[比較例1]
[1Pt/20K/Al]触媒の製造
最終の触媒全体重量に対して20重量%のK(potassium)を、担体であるAlに湿式含浸(wet impregnation)法で担持した後、500℃で5時間焼成した。また、最終製造される触媒全体重量に対して1重量%の白金を前記担体及びカリウムを含む焼成物質に実施例1と同様な方法で担持させた後、110℃で10〜15時間乾燥後、500℃で5〜8時間焼成し、比較例1の触媒を得た。
[比較例2]
[0.5Pt、0.5Pd/20K/Al]触媒の製造
比較例1で用いた、1w%の白金の代わりに、0.5w%の白金と0.5w%のパラジウムを用いた点を除いては比較例1と同様な方法で比較例2に係る触媒を得た。
[比較例3]
[1Pd/20K/Al]触媒の製造
比較例1で、1w%の白金の代わりに、1w%のパラジウムを用いた点を除いては、比較例1と同様な方法で比較例3に係る触媒を得た。
[試験例]
実施例1〜3、及び比較例1〜3のNSR触媒の性能を実験するために、下記のような試験を行なった。
[試験例1]
[TPR(Temperature Programmed Reduction)実験]
NO還元実験を下記のような条件で温度を昇温させながら実施した。
触媒量:100mg、全体流量:30cc/min、分析のためにガスクロマトグラフィーに注入する反応ガスとレファレンスガスの比率は1:1。
実施例1〜3、及び比較例1〜3で合成したNSR触媒それぞれを、500℃で5%の水素を含むアルゴン中で1時間前処理後、500℃で1時間空気で酸化した。各触媒を空気雰囲気中で常温に冷却した後、5%の水素を含むアルゴン中で1〜2時間加熱して、触媒と反応器に物理吸着した酸素分子を除去し、試験サンプルとした。各試験サンプルを、10℃/minの昇温速度で常温から800℃まで昇温して、触媒により消費されたHの量を測定した。
試験結果は図1に示した通りである。図1に示したように、比較例1〜3の20%のK/Alを担体とする触媒には、530℃付近に多少ブロードなピークが出現するが、これはAl触媒結果との比較を通じて、K(potassium)に起因するピークであると判断される。K/Al触媒のピーク強度は貴金属を担持させると顕著に減少する現象を示した。
実施例1〜3の10%K/Li−Al担体を基盤とする触媒の、約640℃の高温領域で現れるピークは、比較例1〜3の20%K/Al担体を基盤とする触媒との比較を通じて、K(potassium)に起因したピークであると認めることができる。
低温領域に出現するピークに関しては、実施例1〜3の貴金属を含みLi−Al担体を基盤とする触媒と、比較例1〜3の貴金属を含みAl担体を基盤とする触媒との間に差があることが認められる。即ち、実施例1(1%のPt/10%のK/Li−Al)の触媒は270℃付近で比較的緩慢なピークを示し、比較例1(1%のPt/20%のK/Al)触媒は260℃と350℃付近で多少小さい二つのピークを示した。
実施例2[0.5%のPt、0.5%のPd/10%のK/Li−Al]の触媒は、120℃付近にH還元ピークが出現し、比較例2の[0.5%、Pt−0.5%のPd/20%のK/Al]触媒の場合、165℃付近にピークが出現することを認めることができる。最も優秀な活性を示す触媒の最大ピークが出現する温度が約50℃程度の差を示すことから、これらの触媒間の酸化還元特性の差が活性差の原因の一つであることが示された。
[試験例2]
[SO2吸着能実験]
実施例2の触媒及び比較例2の触媒を、水を含む条件下でSOを吸着させ、触媒表面に生成される硫黄化合物種(sulfur species)を確認するために、下記のような実験を行なった。
各触媒に、100ppmのSOと、8%の酸素と、10%の水蒸気と、残部がヘリウムと、から成る混合気体を200℃で吸着させ、触媒表面に生成される硫黄化合物をIn−situ FT−IR測定装置(MIDAC corporation製)を用いて30分間測定し、触媒表面に吸着されるSOの化学種を確認した。時間当り測定される触媒表面に形成された硫黄化合物種は、図2に示した通りである。
図2の(A)は、実施例2の触媒に対する結果であり、図2の(B)は、比較例2の触媒に対する結果である。
図2に示したように、全てのピークは触媒上のK(potassium)に起因するピークである。即ち、1,100cm−1付近に表面KSOの形成が観察され、1,160cm−1付近にバルクKSOを検出することができた。また、970cm−1付近に表面Al(SOを、1,330cm−1付近に表面Al(SOを検出することができ、1,580cm−1付近に水によるOHのピークが触媒上に形成されていることを観察することができた。
また図2から、比較例2のAlを担体とする触媒に比べて、実施例2のリチウム及びアルミニウムを担体とする触媒の方が、KSOの生成速度が遅いことが認められた。
[試験例3]
[SO化前後の窒素酸化物吸着量の分析]
実施例2の触媒及び比較例2の触媒を、試験例1と同様の条件でSO化を行って、SO化前とSO化後に、各触媒の触媒表面に形成される窒素酸化物の吸着量を測定するために、下記の条件で窒素酸化物吸着試験を行った。
即ち、実施例2の触媒及び比較例2の触媒に、NOを1,000ppmと、酸素を8%と、水蒸気を10%と、残部のヘリウムと、の混合ガスを200℃で30分間吸着させた後、触媒上に形成されたNOx吸着種をFT−IR測定装置(MIDAC corporation製)で測定した。次いで0.5%のHを含む気体で完全に還元した後、100ppmのSOと、8%の酸素と、10%の水蒸気と、残部がヘリウムである混合気体を200℃で吸着後、SO化以前と同じ条件でNOを再吸着させてSOによる触媒上に形成されたNOx吸着種をFT−IR測定装置(MIDAC corporation製)で測定し、結果を図3、4に示した。
図3は、本発明の実施例2による窒素吸蔵還元触媒のSO化前及びSO化後の窒素酸化物吸着量低減程度を比較して示した図面であり、図4は比較例2の窒素吸蔵還元触媒のSO化前及びSO化後の窒素酸化物吸着量低減程度を比較して示した図面である。
図3,4に示すように、1、3、5、7、10、20、及び30分間隔で測定したところ、1,240cm−1付近に、架橋した二座配位の亜硝酸塩(bridged bidentate nitrite)に基づくメインピークが観測され、1,330cm−1付近にK(potassium)に起因した単座配位の亜硝酸塩(monodentate nitrate)のピークが観測され、1,550cm−1付近にキレート二座配位の亜硝酸塩(chelating bidentate nitrate)のピークが観測された。
図3によって、実施例2の触媒のSO化前及びSO化後のデータを比較すると、実施例2の触媒は、NOを30分間吸着後のメイン吸着種である架橋した二座配位の亜硝酸塩のピーク強度が、SO化後はSO化前より19%程度減少することを観測することができた。
一方、図4によって比較例2の触媒のSO化前及びSO化後のデータを比較すると、メイン吸着種である架橋した二座配位の亜硝酸塩のピーク強度が、SO化後はSO化前より37%程度減少することを観測することができた。
[試験例4]
[触媒の親水性の分析]
反応混合ガス中に含まれた水(HO)のOHがSOの酸化能力を増進させてKSOの生成を加速化させるため、触媒自体の親水性が触媒の耐硫黄性に関連する。実施例2及び比較例2のNSR触媒の親水性を測定するために、実施例2のNSR触媒及び比較例2のNSR触媒の水に対するTPD(Temperature Programmed Desorption)を下記のような条件で行なった。
水は46℃で一定の気体分圧で発泡(Bubbling)され、Arをバランスガス(balance gas)として用いて実験した。反応混合ガスの全体流量は100cc/minであった。
0.1gの試料をU字型石英管反応器(quartz tube reactor)に充填し、500℃で5%の水素を含むアルゴンで1時間前処理した後、温度を200℃に下げて、酸素8%と、水蒸気10%と、炭酸ガス5%と、残部のアルゴンガスとからなる混合気体によって30分間水を吸着させた。
触媒上に物理吸着された水と反応器に残留する水成分を除去するために、アルゴンを常温で30分間でパージした後、10℃/minの昇温速度で昇温して触媒から脱着される水の量を、オンラインで連結された質量分析計(Mass spectrometer)により質量数(mass number)17及び18のピークを観察した。
図5は、本発明の一実施例による窒素吸蔵還元触媒表面と比較例の触媒表面のTPD試験の結果を比較して示した図面である。
図5に示すように、比較例2の触媒は260℃付近から水が脱着され始め、490℃付近で吸着されていた水が全て脱着されることが観測された。
一方、実施例2の触媒は330℃付近から吸着されたHOが脱着され始め、400℃付近で吸着されていた水が全て脱着されることが観測された。また、実施例2の触媒及び比較例2の触媒それぞれの脱着ピークの強度面積を比較すると、実施例2の触媒に吸着された水の量は、比較例2の触媒に吸着された水の量に比べて顕著に少ないことが認められた。水のTPD試験の結果から、実施例2に係るLi−Al担体に担持された触媒は、比較例2のAl触媒に担持された触媒より疎水性であることが認められた。実施例2の触媒は、比較例2の触媒より疎水性であるので、SO吸着過程において水のOHによるSO化の促進作用を受けにくいことが示された。

Claims (7)

  1. アルカリ金属、アルカリ土金属、又は希土類元素からなる群から選択される1種以上の窒素酸化物吸蔵元素と、
    白金、パラジウム、ルテニウム、銀、金、及びロジウムからなる群から選択される1種以上の貴金属と、
    アルカリ金属又はアルカリ土金属の何れか一方とアルミニウムを含む担体と、
    を含み、
    前記担体は、下記の式(1)
    [Z−Al(OH)]X・yHO(LiAl−X)] (1)
    で表され、層状複水酸化物構造を有することを特徴とする窒素酸化物吸蔵還元触媒(但し、Zが、Li、Na、K、Rb、Cs、Fr、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、又はRaであり、Xが、Cl、Br、NO 、CO −2、又はSO −2であり、yが、
    0.5乃至4の有理数である)。
  2. 前記アルカリ金属又はアルカリ土金属の何れか一方とアルミニウムを含む担体は、リチウム又はマグネシウムの何れか一方とアルミニウムを含む担体であり、前記の式(1)において、Zが、Li又はMgであることを特徴とする請求項1に記載の窒素酸化物吸蔵還元触媒。
  3. 前記窒素酸化物吸蔵元素は、カリウム、バリウム、ナトリウム、ストロンチウム、マグネシウム及びカルシウムからなる群から選択される1種以上であることを特徴とする請求項1に記載の窒素酸化物吸蔵還元触媒。
  4. 前記窒素酸化物吸蔵還元触媒全体の重量を100重量%とした場合に、前記担体は65乃至95重量%、前記窒素酸化物吸蔵元素は4.5乃至35重量%、及び前記貴金属は0.2乃至3重量%であることを特徴とする請求項1に記載の窒素酸化物吸蔵還元触媒。
  5. リチウムとアルミニウムを含む担体に、カリウムと、白金又は/及びパラジウムが担持されることを特徴とする請求項1に記載の窒素酸化物吸蔵還元触媒。
  6. 請求項1に記載の窒素酸化物吸蔵還元触媒の製造方法であって、
    アルカリ金属の水酸化物又はアルカリ土金属の水酸化物に炭酸塩を加えた水溶液と、硝酸アルミニウムの水溶液と、を混合して混合液とする段階と、
    前記混合液を撹拌し、乾燥した後、焼成してアルカリ金属又はアルカリ土金属の何れか一方とアルミニウムを含む担体を製造する段階と、
    前記アルカリ金属又はアルカリ土金属の何れか一方とアルミニウムを含む担体に、アルカリ金属、アルカリ土金属、又は希土類元素からなる群より選択される1種以上の窒素酸化物吸蔵元素を含浸し、窒素酸化物吸蔵元素を含浸した担体を製造する段階と、
    前記窒素酸化物吸蔵元素を含浸した担体を乾燥し、焼成して窒素酸化物吸蔵元素を含有する担体を製造する段階と、
    前記窒素酸化物吸蔵元素を含有する担体に、白金、パラジウム、ルテニウム、金、銀、及びロジウムからなる群より選択される1種以上の貴金属を含浸して、触媒前駆体を製造する段階と、
    前記触媒前駆体を乾燥し、焼成する段階と、を有することを特徴とする窒素酸化物吸蔵還元触媒の製造方法。
  7. 前記アルカリ金属又はアルカリ土金属の何れか一方とアルミニウムを含む担体は、500乃至800℃の温度で3乃至8時間焼成して製造され、
    前記窒素酸化物吸蔵元素を含浸した担体と、前記触媒前駆体とは、何れも400乃至600℃の温度で3乃至6時間焼成されることを特徴とする請求項6に記載の窒素酸化物吸蔵還元触媒の製造方法。
JP2010255893A 2010-08-11 2010-11-16 窒素酸化物吸蔵還元触媒、及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5685757B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020100077506A KR101189238B1 (ko) 2010-08-11 2010-08-11 질소산화물 흡장-환원 촉매, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 질소산화물의 정화 시스템
KR10-2010-0077506 2010-08-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012035253A JP2012035253A (ja) 2012-02-23
JP5685757B2 true JP5685757B2 (ja) 2015-03-18

Family

ID=43602800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010255893A Expired - Fee Related JP5685757B2 (ja) 2010-08-11 2010-11-16 窒素酸化物吸蔵還元触媒、及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8735318B2 (ja)
EP (1) EP2418011B1 (ja)
JP (1) JP5685757B2 (ja)
KR (1) KR101189238B1 (ja)
CN (1) CN102371152B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101189238B1 (ko) * 2010-08-11 2012-10-09 기아자동차주식회사 질소산화물 흡장-환원 촉매, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 질소산화물의 정화 시스템
GB2484911B (en) * 2010-10-22 2013-04-03 Johnson Matthey Plc NOx absorber catalyst comprising caesium silicate and at least one platinum group metal
GB2521266B (en) * 2012-04-11 2018-05-09 Johnson Matthey Plc Zeolite catalyst containing metals
CN103537264A (zh) * 2013-10-17 2014-01-29 北京化工大学 一种用于低浓度氨氮废水处理的吸附剂及其制备方法
TWI630954B (zh) * 2014-12-09 2018-08-01 財團法人工業技術研究院 雙酚a或其衍生物的氫化方法以及對苯二甲酸或其衍生物的氫化方法
GB2540350A (en) * 2015-07-09 2017-01-18 Johnson Matthey Plc Nitrogen oxides (NOx) storage catalyst
KR102566436B1 (ko) 2015-08-18 2023-08-18 한국과학기술원 철-에틸렌디아민사아세트산을 이용한 질소화합물 포집용 전기분해장치
CN105056950B (zh) * 2015-08-26 2017-10-03 武汉科技大学 一种基于煤基炭的微波脱NOx催化剂及其制备方法
CN105817220B (zh) * 2016-05-03 2019-06-11 展宗城 一种稀土改性的抗硫低温scr催化剂及其制备方法
CN105964284B (zh) * 2016-05-03 2019-06-18 展宗城 蜂窝状低温烟气脱硝催化剂及其制备方法
CN106362786A (zh) * 2016-08-26 2017-02-01 浙江大学 FeNi‑N/Al2O3/C催化剂的制备方法、催化剂和应用
JP6925856B2 (ja) 2017-04-28 2021-08-25 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
KR102051857B1 (ko) * 2017-09-29 2019-12-04 한국화학연구원 고성능 질소산화물 저감 촉매 및 그 제조방법
WO2019066387A1 (ko) * 2017-09-29 2019-04-04 한국화학연구원 질소산화물 저감 촉매 및 그 제조방법
US11123711B2 (en) 2017-12-28 2021-09-21 University Of Kentucky Research Foundation System and method for alcohol oxidation reaction of lignins
US10920645B2 (en) 2018-08-02 2021-02-16 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for on-board monitoring of a passive NOx adsorption catalyst
JP2020029841A (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置及び排気浄化方法
CN110252313A (zh) * 2019-06-20 2019-09-20 武汉科林精细化工有限公司 一种宽温干法烟气脱硝剂及其制备方法
CN111068511B (zh) * 2019-12-18 2022-02-15 东南大学 一种脱除高温烟气中酸性气体的脱酸剂及其制备方法
CN113198482B (zh) * 2021-05-08 2022-08-09 西南化工研究设计院有限公司 一种锰基类水滑石低温scr脱硝催化剂及其制备方法
CA3232113A1 (en) * 2021-09-09 2023-03-16 China Petroleum & Chemical Corporation Catalyst for reducing sox and nox in flue gas, preparation method therefor, and method for removing sox and nox from flue gas

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO179131C (no) * 1993-06-14 1996-08-14 Statoil As Katalysator, fremgangsmåte for dens fremstilling og fremgangsmåte for dehydrogenering av lette paraffiner
JP3505739B2 (ja) 1993-06-22 2004-03-15 日産自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
JP3551472B2 (ja) * 1993-07-13 2004-08-04 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
JP3291086B2 (ja) * 1993-09-24 2002-06-10 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JP3624277B2 (ja) * 1997-03-12 2005-03-02 株式会社豊田中央研究所 排ガス浄化用触媒
NO312126B1 (no) * 1998-12-23 2002-03-25 Norske Stats Oljeselskap Forbedret fremgangsmåte for fremstilling av katalysatorer bestående av metaller på hydrotalcitt-baserte b¶rermaterialer
JP2000202289A (ja) * 1999-01-19 2000-07-25 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JP2003503191A (ja) * 1999-07-02 2003-01-28 エンゲルハード・コーポレーシヨン ディーゼルエンジン排気ガス処理用酸化触媒
JP3552603B2 (ja) * 1999-08-20 2004-08-11 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US6419890B1 (en) * 2000-08-09 2002-07-16 Engelhard Corporation SOX tolerant NOX trap catalysts and methods of making and using the same
GB0030460D0 (en) * 2000-12-14 2001-01-24 Isis Innovation Drug delivery system
JP4474775B2 (ja) * 2001-01-18 2010-06-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
EP1316354A1 (de) * 2001-11-30 2003-06-04 OMG AG & Co. KG Katalysator zur Verminderung der Stickoxide im Abgas von Magermotoren
JP2003299961A (ja) * 2002-04-11 2003-10-21 Mitsubishi Electric Corp 排ガス浄化用nox吸蔵触媒
US20040001781A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-01 Engelhard Corporation Multi-zone catalytic converter
WO2005092481A1 (en) * 2004-03-27 2005-10-06 Umicore Ag & Co. Kg Nitrogen oxide storage material and nitrogen oxide storage catalyst produced therefrom
US7449425B2 (en) * 2005-06-29 2008-11-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Production of alcohols from synthesis gas
WO2007136148A1 (en) * 2006-05-24 2007-11-29 Sk Energy Co., Ltd. Exhaust gas purifying device for diesel engine with exhaust gas recirculation line
KR100766725B1 (ko) * 2006-05-24 2007-10-12 에스케이에너지 주식회사 배기가스 재순환 라인을 구비한 디젤 엔진의 배기가스 정화장치
KR100836907B1 (ko) * 2006-06-23 2008-06-12 희성촉매 주식회사 디젤엔진 배기가스 중 질소산화물의 흡장-환원 제거용전이금속 치환 하이드로탈사이트 촉매
KR100836367B1 (ko) * 2006-11-21 2008-06-09 현대자동차주식회사 디젤엔진의 입자상물질과 질소산화물 저감을 위한 정화장치
US7767175B2 (en) * 2007-01-09 2010-08-03 Catalytic Solutions, Inc. Ammonia SCR catalyst and method of using the catalyst
JP2009226349A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒
KR101091627B1 (ko) * 2009-08-31 2011-12-08 기아자동차주식회사 배기 시스템
KR101189238B1 (ko) * 2010-08-11 2012-10-09 기아자동차주식회사 질소산화물 흡장-환원 촉매, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 질소산화물의 정화 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
US9180432B2 (en) 2015-11-10
KR101189238B1 (ko) 2012-10-09
US8735318B2 (en) 2014-05-27
KR20120021644A (ko) 2012-03-09
CN102371152A (zh) 2012-03-14
EP2418011A1 (en) 2012-02-15
CN102371152B (zh) 2015-03-25
EP2418011B1 (en) 2016-06-01
US20120036840A1 (en) 2012-02-16
US20140186226A1 (en) 2014-07-03
JP2012035253A (ja) 2012-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5685757B2 (ja) 窒素酸化物吸蔵還元触媒、及びその製造方法
JP5629816B2 (ja) 窒素酸化物の吸蔵還元触媒を硫黄被毒から保護するための改良硫黄酸化物/窒素酸化物トラップシステムおよび方法
JP5661724B2 (ja) 低下された脱硫温度を有する窒素酸化物吸蔵触媒
JP5826285B2 (ja) NOx吸収触媒
JP4447687B2 (ja) 硫黄酸化物のための貯蔵材料、その製造方法および使用
JP4590733B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及び該触媒による排気ガス浄化方法
JPH11226404A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2003320252A (ja) 排気ガス浄化触媒及びその製造方法
JP2009018309A (ja) ディーゼル・エンジン及びリーンバーン・ガソリン・エンジン用のSOxトラップの触媒組成、その触媒組成の使用方法、その触媒組成を有するディーゼル酸化触媒及び触媒付すすフィルター
JP3952617B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置,排ガス浄化方法及び排ガス浄化触媒
WO2013160744A1 (en) Nox trap composition
JP3704701B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
KR100887363B1 (ko) 질소 산화물 흡장 능력이 개선된 칼륨 산화물이 고온에서 결합된 알루미나 흡장형 촉매 및 그 제조방법
JP2002143683A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH05277376A (ja) 窒素酸化物除去用触媒およびこれを用いてなる窒素酸化物除去方法
JP3965793B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置,排ガス浄化方法及び排ガス浄化触媒
JP4352586B2 (ja) 排ガス浄化触媒を有する内燃機関
JP2005500152A (ja) ラメラ構造を用いて窒素酸化物を除去するための物質
KR100892520B1 (ko) 루테늄과 칼륨이 함유된 NOx 흡장-환원 촉매
JP4309978B2 (ja) 排ガス浄化方法と排ガス浄化装置および排ガス浄化触媒
JPH07328448A (ja) 排気ガス浄化触媒および排気ガス浄化装置
JP2005169357A (ja) 排ガス浄化システム
JP2007152303A (ja) 水素製造触媒
JP2012052469A (ja) NOx吸放出材、排気ガス浄化触媒及び排気ガス浄化システム
JP4822049B2 (ja) 排ガス浄化用触媒、及びそれを用いた排ガス浄化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140408

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5685757

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees