JPH07328448A - 排気ガス浄化触媒および排気ガス浄化装置 - Google Patents

排気ガス浄化触媒および排気ガス浄化装置

Info

Publication number
JPH07328448A
JPH07328448A JP6120968A JP12096894A JPH07328448A JP H07328448 A JPH07328448 A JP H07328448A JP 6120968 A JP6120968 A JP 6120968A JP 12096894 A JP12096894 A JP 12096894A JP H07328448 A JPH07328448 A JP H07328448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel ratio
catalyst
exhaust gas
air
nitrogen oxides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6120968A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehiro Iizuka
秀宏 飯塚
Osamu Kuroda
黒田  修
Toshio Ogawa
敏雄 小川
Noriko Watanabe
紀子 渡辺
Akira Kato
加藤  明
Hiroshi Miyadera
博 宮寺
Yuichi Kitahara
雄一 北原
Hiroatsu Tokuda
博厚 徳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6120968A priority Critical patent/JPH07328448A/ja
Publication of JPH07328448A publication Critical patent/JPH07328448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】リーン或いはリーンからストイキ(理論空燃
比)までの窒素酸化物を高効率に浄化する。 【構成】ゼオライトに遷移金属(例えば、Co,Cu,
Ni等)とアンチモンを含有させて成るリーン燃焼用N
Ox触媒1を用いて内燃機関の酸素を含む排気ガスから
NOxを除去する。また、ストイキ以上の領域でNOx
を除去する触媒1とストイキ領域で働く三元触媒3とを
併用する。或いは、リーン燃焼用NOx触媒1,三元触
媒3とに加えて、リーン燃焼領域でNOxを吸着しスト
イキ時にNOxを放出する吸着材を併用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、燃焼排気ガスの浄化触
媒及び排気ガス浄化装置に係り、特に窒素酸化物等の浄
化に適した触媒及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車等のエンジンから排出される排気
ガスには、窒素酸化物等が含まれ、それらは人体に有害
であるに加え酸性雨など地球環境破壊の原因となる。そ
こで、排気ガス中の窒素酸化物を浄化する方法について
種々検討がなされている。
【0003】現在、自動車においてはエンジンの空燃比
はストイキつまり理論空燃比(A/F=14.6:空気
Aと燃料Fの重量比)付近に設定され、生成する排ガス
は貴金属(ロジウム、パラジウム、白金)を主体とした
三元触媒で窒素酸化物(NOx)を窒素に還元し、炭化
水素(HC)及び一酸化炭素(CO)は炭酸ガス(CO
2)に酸化することにより浄化している。
【0004】ところで、自動車については、近年、燃料
消費率低減の観点から、空燃比を理論空燃比(14.
6)以上とする希薄燃焼(リーンバーン)エンジンの開
発が進められ、その普及が期待されている。しかし、リ
ーンバーンエンジンでは、理論空燃比に比べ排気ガス中
に酸素が過剰に(少なくとも0.5%以上)含まれるた
め、現用の三元触媒では、酸化力の強いO2がCO,H
Cと反応して、HCとCOの酸化のみが進行し、O2
比べて酸化力の弱いNOxはCO,HCと反応せずNO
x還元を効果的に行うことができない。
【0005】一方、ディーゼル自動車等のディーゼルエ
ンジンは従来より酸素過剰の高空燃比で運転されてい
る。従って、上記三元触媒の適用が出来ず、有効なNO
xの低減法を見出せないでいる。
【0006】現在実用化されているNOxの除去方法の
一つに、V25−TiO2触媒を用いたNH3還元法があ
る。この方法は、排ガス中に多量の酸素が共存してもN
Oxを除去できることが特徴である。しかしながらこの
方法は、有害物質であるNH3を使用すること、及びN
3供給タンクを必要とするため自動車等の移動式小型
エンジンには利用されにくい。
【0007】そこで、近年、酸素過剰共存下の酸化雰囲
気において、NH3を使わずに窒素酸化物を浄化する触
媒の研究が盛んに行われている。その中でも、排気ガス
中に含まれるHCとO2を利用してNOxを除去する方
法が注目されている。
【0008】現在、そのような触媒として、ゼオライト
に銅を担持した触媒〔例えば特開平1−151706号
公報、第69回触媒討論会予行集3F108(199
2)〕や、ゼオライトにコバルト、希土類、銅およびま
たはロジウムを含む触媒(特開平4−219147号公
報)が報告されている。
【0009】また、Al23にLaとBa及び三元触媒
成分Ptを含有させた触媒を希薄燃焼可能なエンジンの
排気通路に設置することで、空燃比がリーンからストイ
キに至るまでNOxを浄化する方法(特開平5−261
287号後方)が報告されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし前述の方法にお
いては以下のような課題が残されていた。
【0011】すなわち、ゼオライトに銅を担持した触媒
(特開平1−151706号公報等)は、銅の窒素酸化
物に対する特異な吸着特性から低温度域において極めて
高い性能を示すが、触媒作用を示す温度域(ウインド
ウ)が狭い。
【0012】そこで、ウインドウを広げることを目的と
した触媒として、ゼオライトにコバルト、希土類、銅、
ロジウムを含む触媒(特開平4−219147号公報)
が提案され、比較的広い温度域で窒素酸化物を浄化する
ことができるようになった。
【0013】しかし、ゼオライトに銅を担持した触媒
は、多量の水が共存すると触媒活性が低下することが知
られている。従って、排気ガス中に水分を含むような自
動車エンジンの排気ガス浄化用触媒としては、更に高い
窒素酸化物浄化性能と耐水性が要求されている。
【0014】また、Al23にLaとBa及び三元触媒
成分の一つであるPtを含有させた触媒(特開平5−1
87229号公報)の効果は、La酸化物とBa酸化物
によるPtの粒成長抑制して活性点を減少するのを防止
する触媒劣化と、Ptの触媒作用促進及びNOx吸蔵と
報告されている。NOx吸蔵はリーンで起こり、理論空
燃比近傍においてはCOとHC,H2等の還元剤と反応
してN2として放出される。該触媒は、リーン時におい
ても三元触媒成分であるPtを用いてNOx除去を行な
っているが、一般にPtだけでは三元反応で低温度域に
おいてNOxを完全に除去することは難しいことを考慮
すると、さらに改良する余地があると思われる。
【0015】本発明は以上の点に鑑みてなされ、その目
的は、第1には、例えばエンジンのリーン燃焼域(理論
空燃比より大きい空燃比領域)のように酸素を多く含む
排気ガス中のNOx除去性能を耐水性を保証(排気ガス
中の水蒸気による性能劣化防止)して実現させる排気ガ
ス浄化触媒を提供することにある。
【0016】第2には、リーン燃焼域から理論空燃比域
までの排気ガス中のNOx除去性能を向上させた排気ガ
ス浄化触媒或いは装置を提供することにある。
【0017】第3には、排気ガス浄化装置の小型化を図
りつつ、リーン燃焼域から理論空燃比域までの排気ガス
中のNOx除去性能を向上させた排気ガス浄化触媒或い
は装置を提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】
(1)上記第1の目的を達成するために、基本的には、
排気ガス浄化触媒としてゼオライトに遷移金属とアンチ
モンを含有したものを提案する(これを第1の発明とす
る;請求項1〜請求項6対応)。
【0019】〈上記発明の構成要素について〉ゼオライ
トは、アルミノケイ酸塩の結晶で、化学式は、QnAln
Sinn・mH2O(ここでQはNa,Ca,K,B
a,Srの少なくとも一つ、Si/Al>1、nは各組
成元素の個数を示す数値で各組成元素の数値nは必ずし
も一致しない、mは分子の個数を示す数値である)であ
る。また、SiO4四面体とAlO4四面体がOを共有し
て立体的に結合した骨格構造を有するものであれば良
く、各種異なる骨格構造を有するゼオライト種、例えば
モルデナイト、ZSM−5、ホージャサイト、X型、Y
型及びA型などが適用できる。
【0020】また、ゼオライトにはイオン交換点にあら
かじめ存在する物質としてプロトン及びナトリウムイオ
ンなどがあり、これらを区別して例えばH型モルデナイ
ト、Na型ZSM−5などと称されるが、本発明におけ
るゼオライトは表面交換イオン種により限定されるもの
ではない。さらに、Al及びSiの一部をP、V、Ti
などに置換したものでも良く、高い比表面積を有するイ
オン交換体であれば特に好適である。この高比表面積に
より、Cu,Ni,Co,Sb等の活性金属を担体上に
高分散させることが可能となる。前述のイオン交換体
(プロトンやナトリムイオンのような陽イオン)と金属
イオンを交換する性質を持ちコバルト、銅、アルカリ土
類金属元素及び希土類金属元素をイオン交換体として含
有することも可能となる。一般に、この交換率はシリカ
/アルミナ比が小さいほど高い。このゼオライトに次に
述べる金属塩を含有させて、本発明の目的に叶った触媒
を調製できる。
【0021】本発明における遷移金属はCu,Ni,C
oの少なくとも一つからなることが望ましい。
【0022】上記触媒調製に用いる金属塩は、遷移金属
塩、アンチモン塩であるが、これらの金属塩として硝酸
塩、酢酸塩、塩酸塩、硫酸塩、炭酸塩などがあり、本発
明はこれらの金属塩の種類に限定されるもではない。
【0023】本発明となる触媒調製方法として、イオン
交換法、含浸法及び混練法などが適用できる。また、前
記金属塩を含有させる順序として、全てを同時にゼオラ
イトに含有させる方法と、それぞれを順次ゼオライトに
含有させる方法などが適用できる。本発明では、遷移金
属塩とアンチモン塩とゼオライトまたはアルミノケイ酸
塩の結晶とを水を加えながら混練して触媒を調製する方
法が好適であった。また、触媒調製に用いるゼオライト
の形状は粉末、粒状、ハニカムなど任意である。
【0024】また、アンチモンの含有量は、ゼオライト
100重量%に対して、アンチモン:0.1重量%以上
で1.5重量%以下の条件を満足することが望ましい。
また、遷移金属の含有量に関しては、ゼオライトのAl
原子1個に対して0.4倍〜2倍の原子数となることが
望ましい。
【0025】これらの金属塩をゼオライトに含有させた
触媒前駆体は、100℃以上150℃未満で1時間以上
2時間未満乾燥処理をした後、300℃以上750℃未
満、好ましくは500℃程度で2時間程度焼成処理する
ことが望ましい。
【0026】前記の如く製造された触媒の形状は、粉
末、粒状、ペレット状、ハニカム状など任意であり、コ
ージェライト、メタルハニカムなど任意の多孔質担体に
担持して使用することも可能である。
【0027】本触媒は少なくとも酸素、炭化水素及び窒
素酸化物を含むガスに適用でき、ガソリンエンジン排気
ガス、ディーゼルエンジン排気ガス等のエンジン排気ガ
スに、また必要に応じてこれらの排気ガスに炭化水素を
添加して使用することができる。〈本触媒の使用条件〉 触媒温度:100℃以上で800℃以下、好ましくは2
00℃以上で500℃以下 酸素濃度:0.5%以上で20%以下 が望ましく、NOx濃度及びHC濃度はC/N原子比で
0.5以上で10以下、好ましくは1〜5程度で使用す
ることが望ましい。
【0028】〈使用態様〉上記構成よりなる触媒は、用
途に応じて単独使用或いは他の種類の触媒と組み合わせ
て使用することも可能である。
【0029】図1は、その使用態様例を示すもので、符
号1が本発明触媒(ゼオライトに遷移金属とアンチモン
を含有するもの;以下、リーン燃焼用NOx触媒と称す
る場合もある)、符号3が三元触媒である。
【0030】図1(A)は、本発明触媒1の単独使用例
であり、エンジンの排気流路15にリーン燃焼用NOx
触媒1を設置する(これを第1の使用態様とする)。
【0031】図1(B)は、本発明触媒1と三元触媒3
とを併用したものである。本使用例は、自動車エンジン
の排気ガス浄化のようにNOx除去(NOx還元)に加
えてHC,COの除去(酸化除去)を広い空燃比領域で
行なう必要がある場合である。この場合には、エンジン
の排気流路15に本発明のリーン燃焼用NOx触媒1を
エンジンと三元触媒3の間に設置する(これを第2の使
用態様とする)。
【0032】図1(B)の変形例として、図1(C)に
示すように、ストイキ時には、例えばバイパス5を用い
て三元触媒3のみに排気ガスが流れる構成にしてもよ
い。この場合のバイパス5の選択は、ストイキ検出によ
り切替弁4を切替制御することにより行なわれる(これ
を第3の使用態様とする)。
【0033】また、図1(D)の符号9に示すように、
本発明のリーン燃焼用NOx触媒と三元触媒と一体化
(ただし、三元触媒より前段に本発明のリーン燃焼用N
Ox触媒を配置する必要がある)させて設置する(これ
を第4の使用態様とする)。
【0034】(2)上記第2の目的を達成するため、次
のようなものを提案する。
【0035】これを、図2,図3の使用態様例の符号を
引用して説明する。
【0036】一つは排気ガス浄化装置として、図2
(A)に示すように、エンジンの排気流路15に、理論
空燃比より大きい空燃比領域において窒素酸化物除去性
能を有するリーン燃焼用NOx触媒1を設置すると共
に、該触媒1の後段に理論空燃比より大きい空燃比領域
で窒素酸化物を吸着し理論空燃比域で窒素酸化物を放出
することが可能な吸着材2を設置し、さらに、該吸着材
2の後段に三元触媒3を設置して成る(これを第2−1
の発明とする;請求項7対応)ものを提案する。なお、
この変形例として、図2(B)に示すように、エンジン
がストイキで燃焼した場合には、排気ガスがリーン燃焼
用NOx触媒1をバイパスして吸着材2へ流れるバイパ
ス流路5を備えたものを提案する(請求項8対応)。
【0037】もう一つは、図2(C)に示すように、排
気ガス浄化触媒6として、エンジンの理論空燃比で排気
ガス中の窒素酸化物を除去する三元触媒成分、理論空燃
比より大きい空燃比領域で窒素酸化物を吸着し理論空燃
比域で窒素酸化物を放出することが可能な吸着材成分、
並びに理論空燃比以上の領域で窒素酸化物を除去する性
能を有するリーン燃焼用NOx触媒成分を含んだものを
提案する(これを第2−2の発明とする;請求項9対
応)。この場合、触媒6の構成を、多孔質ハニカムに吸
着材2の成分をコートし、その上に三元触媒の成分3の
層をコートし、さらにその上にリーン燃焼用NOx触媒
1の成分の層をコートした多層ハニカムとしても良い
(請求項11対応)。なお、このコートしたものについ
ては、後述の第3−2の発明で述べてある。
【0038】さらに、これらの発明の変形例として、図
3(A)に示すように、吸着材2の成分とリーン燃焼用
NOx触媒1の成分を含有した触媒7の後段に、三元触
媒3を設定したものを提案する(これを第2−3の発明
とする;請求項14対応)。この場合、ストイキで燃焼
した場合には、触媒7をバイパスして三元触媒3に排気
ガスを導くバイパスを設けても良い(請求項15対
応)。また、これに関連して、多孔質ハニカムに、吸着
材2の成分の層と、その上にリーン燃焼用NOx触媒1
の成分の層をコートしたものを提案する(請求項13対
応)。
【0039】さらに、図3(B)に示すように、リーン
燃焼用NOx触媒1の後段に、三元触媒3の成分と吸着
材2の成分を含有した触媒8を設置したものを提案する
(これを第2−4の発明とする;請求項16対応)。こ
の場合、触媒8を、多孔質ハニカムに吸着材2の成分の
層をコートし、その上に三元触媒3の成分の層をコート
した多層ハニカムにより構成しても良い(請求項17対
応)。また、その変形例として、ストイキ時には、リー
ン燃焼用NOx触媒1をバイパスして上記触媒8に排気
ガスが流れるようにしても良い(これを第2−5の発明
とする;請求項18対応)。
【0040】なお、上記2−1〜2−5発明におけるリ
ーン燃焼用NOx触媒は上記第1の発明に係るものを含
むが、本発明の要旨は、これに限定するものではない。
【0041】(3)上記第3の目的を達成するために、
基本的には、次のような課題解決手段を提案する。これ
を図7の実施例の符号を引用して説明する。
【0042】一つは、図7(a)に示すように、エンジ
ンの排気ガスを通す多孔質ハニカム10Aに、理論空燃
比で窒素酸化物を除去する三元触媒成分の層13をコー
トし、さらにその上に理論空燃比より大きい空燃比領域
で窒素酸化物を除去する性能を有するリーン燃焼用NO
x触媒成分の層11をコートして、排気ガス浄化触媒を
構成する(これを第3−1の発明とする;請求項10対
応)。
【0043】もう一つは、図7(b)に示すように、エ
ンジンの排気ガスを通す多孔質ハニカム10Aに、理論
空燃比より大きい空燃比領域で窒素酸化物を吸着し理論
空燃比域で窒素酸化物を放出する吸着材成分の層12を
コートし、その上に理論空燃比で窒素酸化物を除去する
三元触媒成分の層13をコートし、さらにその上に理論
空燃比より大きい領域で窒素酸化物を除去する性能を有
するリーン燃焼用NOx触媒成分の層11をコートし
て、排気ガス浄化触媒を構成する(これを第3−2の発
明とする;請求項11対応)。
【0044】或いは、第3−2の発明のうち、層の配列
を入れ替えて、エンジンの排気ガスを通す多孔質ハニカ
ム10Aに、理論空燃比で窒素酸化物を除去する三元触
媒成分の層13をコートし、その上に理論空燃比より大
きい空燃比領域で窒素酸化物を吸着し理論空燃比域で窒
素酸化物を放出する吸着材成分の層12をコートし、さ
らにその上に理論空燃比より大きい空燃比領域で窒素酸
化物を除去する性能を有するリーン燃焼用NOx触媒成
分の層11をコートして、排気ガス浄化触媒を構成する
(これを第3−3の発明とする;請求項12対応)。
【0045】なお、上記リーン燃焼用NOx触媒成分の
層11は、上記第1の発明に係るものを含むが、本発明
の要旨は、これに限定するものではない。
【0046】
【作用】
(1)第1の発明の作用…ゼオライト(触媒担持体)に
含有される遷移金属(例えば、Co,Cu,Ni等),
アンチモン(Sb)の、O2過剰及びHC共存下でのN
Oxに対する反応機構は必ずしも明らかではないが、次
の作用を発現すると考えられる。
【0047】遷移金属は、NOxをO2,HCと反応さ
せてN2へ還元除去するための反応場であり(NOx+
HC+O2→N2+H2O+CO2)、一方、アンチモン
は、HC類の低温度域での燃焼抑制効果(これを、化学
式で示せばHC+O2→CO2,COからなる反応を抑制
して、HCの減少を上記NOx反応のために抑える効果
といえる)及び触媒上への水吸着の防止材料(撥水)と
して働くと考えられる。ただし、遷移金属、アンチモン
の全てがイオン交換されている必要性は必ずしもない。
【0048】上記の作用によって、温度領域のウインド
ウを広げかつ水蒸気の影響をほとんど受けずにO2過剰
の下でもNOxを浄化できる。
【0049】なお、第1の発明の使用態様例のうち、使
用態様1〔図1(A)〕は、上記第1の発明の作用その
ものをなすことで、特にリーン燃焼域(理論空燃比より
も大きい空燃比領域でO2過剰及びHC共存下)でのN
Ox浄化(N2への還元除去)を図れる。
【0050】使用態様2〜3〔図1(B)〜図1
(D)〕では、リーン燃焼時には、本発明におけるリー
ン燃焼用NOx触媒1によりNOxをHC及びO2と反
応させることで還元除去され、ストイキ時には、HC,
CO,NOx同士が反応することでNOxが浄化され
る。このとき、HC,COもNOx及びO2との酸化反
応で浄化されることはいうまでもない。
【0051】(2)第2−1の発明の作用 リーン燃焼時(理論空燃比より大きい空燃比域)には、
もっぱらリーン燃焼用NOx触媒1を介して排気ガス中
のNOxがHC,O2と反応してある程度除去(還元)
され、除去されなかったNOxは次段の吸着材2により
吸着され、外気へ排出するNOxを大幅に低減すること
ができる。
【0052】ストイキ(理論空燃比域)状態では、主に
三元触媒(例えば、貴金属:ロジウム、パラジウム、白
金)3により、排気ガス中のCO,HC,NOxが触媒
作用により反応しあって、CO2,H2O,N2として排
出されるが、この場合、吸着材2に吸着されていたNO
xも三元触媒に放出(NOx脱離)されて、N2に還元
除去される。このような吸着材2の特性を有するものと
しては、LaとBaから構成される酸化物または複合酸
化物等がある。
【0053】その結果、リーンからストイキまでNOx
を効率良く除去することができる。
【0054】なお、本発明では、リーン燃焼用NOx触
媒より後段に三元触媒を配置するが、これと逆の配置に
した場合には、リーン燃焼時にNOxの還元反応に必要
とするHCが三元触媒で除去されてしまいリーン燃焼用
NOxが有効に作用し得ないので、本発明の配置を順守
する必要がある。
【0055】第2−2の発明の作用…本発明は、上記第
2−1の発明のようなリーン燃焼用NOx触媒1、吸着
材2、三元触媒3の成分を一つにまとめて収納したもの
で、この一つにまとめたものを図で表せば、図2(C)
の符号の6となり、本発明でも上記第2−1の発明と同
様の作用をなすことができる。また、第2−3〜第2−
5の発明でも上記第2−1発明同様の作用がなされる。
【0056】(3)第3−1の発明の作用…エンジンの
排気ガスが多孔質ハニカム10Aの各孔14を通過する
過程で、各ガス通過孔14の側壁に設けたリーン燃焼用
NOx触媒成分の層11と三元触媒成分の層13を浸透
する。そのため、リーン燃焼時のNOxは、リーン燃焼
用NOx触媒成分の層11でその他の排気成分であるH
C,O2等と反応してN2に還元される。ストイキ時に
は、三元触媒により、排気ガス中のCO,HC,NOx
が触媒作用により反応しあって、CO2,H2O,N2
して排出される。しかも、本発明によれば、リーン燃焼
用NOx触媒11と三元触媒成分の層13とを多孔質ハ
ニカム10Aに積層状にコートして一つにまとめること
ができるので、排気ガス浄化触媒の小型化を図り得る。
【0057】第3−2の発明の作用…エンジンの排気ガ
スが多孔質ハニカム10Aの各孔14を通過する過程
で、各ガス通過孔14の側壁に設けたリーン燃焼用NO
x触媒成分の層11,三元触媒成分の層13,吸着材の
層12を浸透する。
【0058】リーン燃焼時(理論空燃比より大きい空燃
比域)には、もっぱらリーン燃焼用NOx触媒の層11
を介して排気ガス中のNOxがHC,O2と反応してあ
る程度除去(還元)され、除去されなかったNOxは三
元触媒の層13を通過して吸着材の層12により吸着さ
れ、外気へ排出するNOxを大幅に低減することができ
る。
【0059】ストイキ(理論空燃比域)状態では、主に
三元触媒成分の層13により、排気ガス中のCO,H
C,NOxが触媒作用により反応しあって、CO2,H2
O,N2として排出されるが、この場合、吸着材の層1
2に吸着されていたNOxも三元触媒に放出(NOx脱
離)されて、N2に還元除去される。
【0060】なお、本発明では、リーン燃焼用NOx触
媒の層11を機能させるためには、これを最外層に配置
し、これより後に三元触媒成分の層13及び吸着材成分
の層12を配置する必要がある。
【0061】また、本発明においても、リーン燃焼用N
Ox触媒11,三元触媒成分の層13,吸着材成分の層
12とを多孔質ハニカムに積層状にコートして一つにま
とめることができるので、排気ガス浄化触媒の小型化を
図り得る。
【0062】第3−3の発明も、機構的には第3−2の
発明同様の作用がなされる。
【0063】
【実施例】以下、本発明の実施例を具体的に説明する。
【0064】〔実施例1〕H型ZSM−5〔SiO2
Al23モル比:50,Na2O:0.02wt(重
量)%〕100重量部に対して、銅:2.0wt%,ニ
ッケル:1.5wt%を含有し、さらに表1に示すアン
チモン濃度が得られるように実施例触媒(1)から実施
例触媒(6)を調製した。
【0065】例えば、表1における実施例触媒(1)の
場合、前記H型ZSM−5の粉末30gに硝酸銅3水和
物の結晶2.3g、硝酸ニッケル6水和物の結晶2.2
g及び3塩化アンチモンの結晶0.06gを加え、らい
かい機で混練した。続いて、これに蒸留水を加え、乾燥
混合物がペースト状に変わるまで、約15分間混練し
た。前記ペーストを約100℃で約2時間乾燥後、約5
00℃で焼成する。続いて、室温まで自然冷却する。こ
の粉末触媒を粒径1mm以上2mm未満に加圧成型して
供試触媒を得た。
【0066】
【表1】 「比較例1」実施例1において、3塩化アンチモンを加
えない以外は全く同様にしてH型ZSM−5、100重
量部に対して銅:2.0wt%,ニッケル:1.5wt
%を含有する比較例触媒(1)を調製した。
【0067】「実験例1」上記実施例触媒(1)〜
(6)及び比較例触媒(1)を次の条件で窒素酸化物
(NOx)の浄化性能試験を行なった。触媒3cm
3を、パイレックス製反応管に充填した。これを、電気
炉により外から加熱し、150℃にした後、反応ガスを
流通させ、10℃/mの速度で600℃まで昇温させ、
反応を行なった。
【0068】反応ガスは、NO:1000ppm,C3
8:1000ppm,酸素:10%,窒素:残部と
し、空間速度60,000h~1となる様に流通させた。
以上の操作により浄化されたNOxの濃度は、化学分光
法で測定した。
【0069】第2表に、触媒層入口温度200〜500
℃での平均浄化率(平均除去率)を示した。
【0070】実施例触媒(1)〜(5)は比較例触媒1
と同等以上のNOx平均浄化率を示したが、実施例触媒
(6)は比較例触媒1より劣っていた。また、アンチモ
ンを含有させることで、比較例触媒(1)に比べ、最大
浄化率は低下するが最大浄化率温度は高温度側へシフト
した(これについては、後述の第3表により説明す
る)。かつ、平均浄化率は比較例触媒に比べてほとんど
向上しており、実施例触媒は低温度域から高温度域まで
平均的にNOxを除去している。
【0071】ここで、浄化率は触媒層入口に対する出口
でのNOxの除去率で次式に従って算出し、平均浄化率
は触媒層入口温度200℃以上500℃以下の浄化率の
平均値とした。
【0072】
【数1】
【0073】
【表2】 「実験例2」実験例1と全く同じ実験を行ない、炭化水
素(HC)の除去測定を行なった。
【0074】第3表に触媒層入口温度300℃〜400
℃でのHC除去率を示した。アンチモンはHCの燃焼抑
制効果剤として働いている。ここで、HC除去率は次式
に従って算出した。
【0075】
【数2】
【0076】
【表3】 第3表 触媒 HC除去率(%) 300℃ 350℃ 400℃ 実施例触媒(1) 80 100 100 実施例触媒(2) 78 100 100 実施例触媒(3) 75 100 100 実施例触媒(4) 72 94 100 実施例触媒(5) 65 75 100 実施例触媒(6) 63 73 100 比較例触媒(1) 80 100 100 この表3の実験データからも明らかなように、実施例触
媒(1)〜実施例触媒(6)では、300℃,350℃
の温度領域でHC除去率が低下する。このことは、NO
xが雰囲気中に存在する場合には、NOxの還元剤とな
るべきHCが多く存在することを意味する。これによっ
て、NOxの最大浄化率温度が高温度側にシフトし、幅
広い温度領域でHCを確保してNOx浄化促進を図って
いることが理解できる。すなわち、アンチモンはHCの
燃焼抑制(酸化抑制)効果剤として働いている。
【0077】〔実施例2〕上記実施例1において、ZS
M−5をSiO2/Al23モル比80のH型ZSM−
5ゼオライト(Na2O:0.05wt%)に変えた以
外は全く同様とし、表4に示すアンチモン濃度の実施例
触媒を調製した。
【0078】
【表4】 「比較例2」実施例2において、アンチモンを含有しな
い比較例触媒(2)を調製した。
【0079】「実験例3」上記実施例触媒(7)〜(1
2)及び比較例触媒(2)を実験例1と全く同様の方法
でNOx除去率評価を行なった。結果を第5表に示す。
【0080】
【表5】 〔実施例3〕実施例1において触媒調製方法は同様と
し、ZSM−5をSiO2/Al23モル比16のH型
モルデナイトに変え、H型モルデナイトにCo,Cu,
Ni,Sbを含有させて、第6表に示す実施例触媒(1
3)〜(17)を調製した。表中の「−」は含有操作を
行なっていないことを示す。また、Co,Cu,Niは
硝酸塩の結晶を用いて触媒調製を行なっている。
【0081】「比較例3」実施例4において、アンチモ
ンを添加しない以外は全く同様にして比較例触媒(3)
〜(7)を調製した。実施例触媒と合わせて第6表に示
す。
【0082】
【表6】 第6表 含有量(wt%) Co Cu Ni Sb 実施例触媒(13) 2 − 4 0.2 比較例触媒(3) 2 − 4 − 実施例触媒(14) 2 2 − 0.2 比較例触媒(4) 2 2 − − 実施例触媒(15) 4 − − 0.2 比較例触媒(5) 4 − − − 実施例触媒(16) − 4 − 0.2 比較例触媒(6) − 4 − − 実施例触媒(17) − − 3 0.2 比較例触媒(7) − − 3 − 「実験例4」上記実施例触媒(13)〜(17)及び比
較例触媒(3)〜(7)を実験例1と全く同様の方法で
NOx除去率評価を行なった。結果を第7表に示す。
【0083】
【表7】 「実験例5」実施例触媒(3)、実施例触媒(8)と比
較例触媒(1)及び(2)を用い、実験例1に水蒸気1
0wt%を加える以外は全く同様の方法でNOx除去率
評価を行なった。結果を第8表に示す。「−」は水蒸気
を添加していないことを示す。アンチモンが添加された
触媒は水蒸気の影響が小さいことがわかる。
【0084】
【表8】 第8表 触媒 水蒸気濃度(%) NOx平均除去率(%) 実施例触媒(3) − 52 実施例触媒(3) 10 50 実施例触媒(8) − 48 実施例触媒(8) 10 46 比較例触媒(1) − 46 比較例触媒(1) 10 23 比較例触媒(2) − 40 比較例触媒(2) 10 24 従って、実施例触媒のうち特に実施例触媒(1)〜(1
7)によれば、リーン燃焼時(理論空燃比より大きな空
燃比域)のNOx浄化効果を高め、しかも、水蒸気によ
るNOx浄化性能低下を防止することができた。
【0085】図5に(実施例1)〜(実施例3)のリー
ン燃焼用NOx触媒を、自動車エンジンの排気ガス浄化
触媒装置(リーンバーンシステム仕様車もしくはディー
ゼルエンジン車)に適用した例を示す。この適用例は、
図1(A)の使用態様に相当するものであり、排気ガス
流路15に、リーン燃焼用NOx触媒1を設置するが、
このリーン燃焼用NOx触媒1は、ゼオライトに遷移金
属とアンチモンを含有して調製したもので、多孔質ハニ
カム形状より成る。符号の14は、各排気ガス流通孔で
ある。或いはコージェライト,メタルハニカムに触媒を
担持してもよい。
【0086】なお、上記の実施例触媒(1)〜(17)
の触媒と三元触媒を組み合わせることで、リーンからス
トイキまで広い範囲でNOxを除去することができる。
その一例の効果を次の実験例6で確認してある。
【0087】「実験例6」実施例触媒(8)の後段に三
元触媒を設置した。触媒量はそれぞれ3cm3とし、パ
イレックス製反応管に充填した。それぞれを、電気炉に
より外から加熱し、150℃にした後、反応ガスを流通
させ、10℃/mの速度で600℃まで昇温させ、反応
を行なった。
【0088】リーンモデルガスを用いるときは実施例触
媒(8)と三元触媒を流通させ、ストイキモデルガスを
用いるときは三元触媒のみに流通させる方式とした。反
応ガスは、リーンモデルガスとして、NO:0.6%,
36:0.04%,CO:0.1%,CO2:10
%,O2:4%,水蒸気10%,窒素バランスで300
0cc/m、ストイキモデルガスとして、NO:0.1
%,C36:0.05%,CO:0.6%,O2:0.
6%,水蒸気10%,窒素バランスで3000cc/m
を用いた。以上の操作により浄化されたNOxの濃度
は、化学分光法で測定した。効果はリーンガスではNO
xの平均除去率は約48%となり、ストイキガスではほ
ぼ100%となった。
【0089】本実験例は、図1(B)〜図1(D)の使
用態様に相当するもので、そのうち、図1(B)をより
具体化したものが図6である。
【0090】図6では、本発明に係るリーン燃焼用触媒
1と三元触媒3をいずれもハニカム形状に形成して、排
気流路15の前段に触媒1を、後段に三元触媒3を設置
して、排気ガス浄化装置を構成する。
【0091】「実験例7」本実験例は、図2(A),
(B)の使用態様のものを実験したもので、リーン燃焼
用NOx触媒1として実施例触媒(8)を用い、吸着材
2としてLaBa系酸化物を選び、その他に三元触媒3
を使用し、排気流路15に前段側から順にリーン燃焼用
NOx触媒1、吸着材2、三元触媒3を設置する。リー
ン燃焼時(理論空燃比より大きい空燃比時)には、リー
ン燃焼用NOx触媒1により排気ガス中のNOxがH
C,O2と反応してNOx浄化が行なわれ、しかも、還
元されなかったNOxは吸着部材2に吸着される。スト
イキ時に三元触媒により排気ガス中のHC、CO、NO
xが反応すると共に、吸着部材2より離脱するNOxも
反応するようにしてある。
【0092】実験例1と同様の反応装置で実験した。実
施例触媒(8)、LaBa系酸化物及び三元触媒ハニカ
ム体積はそれぞれ3cm3とした。反応方法は、リーン
モデルガスとして、NO:0.6%,C36:0.04
%,CO:0.1%,CO2:10%,O2:4%,水蒸気10
%,窒素バランスで3000cc/m、ストイキモデル
ガスとして、NO:0.1%,C36:0.05%,C
O:0.6%,O2:0.6%,水蒸気10%,窒素バ
ランスで3000cc/mを用いて、リーンモデルガス
を300℃で3分間流通させた後、ストイキモデルガス
を300℃で3分間流通させた。結果を図4に示す。
【0093】図4において、実線は触媒に入る前のNO
x濃度、一点鎖線は触媒1として実施例触媒(8)を用
いた場合の触媒出口におけるNOx濃度、点線は実施例
触媒(8)+吸着材2+三元触媒3を使用した場合の触
媒出口のNOx濃度を示し、点線のものはリーン燃焼時
に吸着効果も働いている。
【0094】〔実施例4〕コージェライトハニカムにL
aBa系酸化物を100g/lウオッシュコートし70
0℃で2時間焼成した後、三元触媒成分を100g/l
ウオッシュコートした900℃で2時間焼成し、さらに
実施例触媒(8)を100g/lウオッシュコートし7
00℃で2時間焼成して、実施例触媒(13)を作製し
た。
【0095】この一例を示すものが図7(b)で、符号
10Aがコージェライトハニカムに相当し、12が吸着
材成分(LaBa系酸化物)の層、13が三元触媒の
層、11がリーン燃焼用NOx触媒〔実施例触媒(1
3)〕の層である。14は排気ガス流通孔である。
【0096】「実験例8」本実施例において、図2
(C)の使用態様に従って実験を行なった。実験方法は
実験例5と全く同様とした。効果は、図4の点線に示す
ものと同様であり、幅広い空燃比域でのNOx等の排気
ガス浄化効果を得ることができ、しかも、浄化装置全体
の小型化を図ることができる。
【0097】なお、図7(a)は、実施例4の変形例で
ありコージェライトの多孔質ハニカム10Aに、三元触
媒の層12、リーン燃焼用NOx触媒〔実施例触媒(1
3)〕の層11をコートして、触媒装置10を構成した
ものである。
【0098】〔実施例5〕実施例5において、三元触媒
成分をコートしない以外は全く同様にして実施例触媒
(14)を作製した。
【0099】〔実施例6〕実施例6において、実施例触
媒(8)をコートしない以外は全く同様にして実施例触
媒(15)を作製した。
【0100】「実験例9」実施例5,6において図3
(A)〜図3(C)の使用態様に従って実験を行なっ
た。実験方法は実験例5と全く同様とした。効果は図4
の点線に示すものと同様であった。
【0101】
【発明の効果】
(1)第1の発明によれば、酸素過剰雰囲気下での排ガ
スから、NOxを従来方法より高効率で浄化することが
できる。したがって、自動車のエンジンや調理器具など
の民生用製品からの燃焼排気ガスや、工場や火力発電所
のボイラーなどから排出される産業燃焼排気ガスなど広
範囲に渡ってNOxを浄化することが可能になる。
【0102】(2)第2の発明によれば、例えば自動車
エンジンのようなリーン燃焼域からストイキ領域までの
排ガスのNOx等の有害成分を高効率で浄化することが
できる。
【0103】(3)第3の発明によれば、上記(2)の
効果を小型化した浄化装置により実現することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る触媒の使用態様例を示す説明図。
【図2】本発明に係る触媒の使用態様例を示す説明図。
【図3】本発明に係る触媒の使用態様例を示す説明図。
【図4】本発明の効果を示す説明図。
【図5】本発明に係る触媒をエンジンの排気ガス浄化装
置に適用した例を示す説明図。
【図6】本発明に係る触媒をエンジンの排気ガス浄化装
置に適用した例を示す説明図。
【図7】本発明に係る触媒をエンジンの排気ガス浄化装
置に適用した例を示す説明図。
【符号の説明】
1…リーン燃焼用NOx触媒、2…吸着材、3…三元触
媒、4…バイパス切替バルブ、5…バイパス流路、10
…触媒、10A…多孔質ハニカム、11…リーン燃焼用
NOx成分のコート層、12…吸着材成分のコート層、
13…三元触媒成分のコート層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01J 35/04 ZAB A 331 A F01N 3/08 ZAB A 3/24 ZAB E 3/28 ZAB 301 C F02D 35/00 301 G B01D 53/36 102 D 104 A (72)発明者 渡辺 紀子 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 加藤 明 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 宮寺 博 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 北原 雄一 茨城県勝田市大字高場2520番地 株式会社 日立製作所自動車機器事業部内 (72)発明者 徳田 博厚 茨城県勝田市大字高場2520番地 株式会社 日立製作所自動車機器事業部内

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゼオライトに遷移金属とアンチモンを含
    有して成ることを特徴とする排気ガス浄化触媒。
  2. 【請求項2】 化学式、QnAlnSinn・mH2
    (ここでQはNa,Ca,K,Ba,Srの少なくとも
    一つ、Si/Al>1、nは各組成元素の個数を示す数
    値で各元素の数値nは必ずしも一致しない、mは分子の
    個数を示す数値である)より成るアルミノケイ酸塩の結
    晶に遷移金属とアンチモンを含有して成ることを特徴と
    する排気ガス浄化触媒。
  3. 【請求項3】 前記遷移金属は、Co,Cu,Niの少
    なくとも一つより成ることを特徴とする請求項1又は請
    求項2記載の排気ガス浄化触媒。
  4. 【請求項4】 アンチモン含有量が0.1重量%以上で
    1.5重量%以下の条件を満足することを特徴とする請
    求項1ないし請求項3のいずれか1項記載の排気ガス浄
    化触媒。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし請求項4のいずれか1項
    記載の排気ガス浄化触媒を用いてエンジンの酸素を含む
    排気ガスから窒素酸化物を除去することを特徴とする排
    気ガス浄化装置。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし請求項4のいずれか1項
    記載の排気ガス浄化触媒をエンジンの排気流路に、該エ
    ンジンと三元触媒の間に設置又は三元触媒と一体化させ
    て設置して成ることを特徴とする排気ガス浄化装置。
  7. 【請求項7】 エンジンの排気流路に、理論空燃比より
    大きい空燃比領域において窒素酸化物除去性能を有する
    リーン燃焼用NOx触媒を設置すると共に、該触媒の後
    段に理論空燃比より大きい空燃比領域で窒素酸化物を吸
    着し理論空燃比域で窒素酸化物を放出することが可能な
    吸着材を設置し、さらに、該吸着材の後段に三元触媒を
    設置して成ることを特徴とする排気ガス浄化装置。
  8. 【請求項8】 エンジンが理論空燃比域で燃焼した場合
    には、排気ガスが前記リーン燃焼用NOx触媒をバイパ
    スして前記吸着材へ流れるバイパス通路を備えて成るこ
    とを特徴とする請求項7記載の排気ガス浄化装置。
  9. 【請求項9】 エンジンの理論空燃比で排気ガス中の窒
    素酸化物を除去する三元触媒成分、理論空燃比より大き
    い空燃比領域で窒素酸化物を吸着し理論空燃比域で窒素
    酸化物を放出することが可能な吸着材成分、並びに理論
    空燃比より大きい空燃比領域で窒素酸化物を除去する性
    能を有するリーン燃焼用NOx触媒成分を含んで成るこ
    とを特徴とする排気ガス浄化触媒。
  10. 【請求項10】 エンジンの排気ガスを通す多孔質ハニ
    カムに、理論空燃比で窒素酸化物を除去する三元触媒成
    分の層をコートし、さらにその上に理論空燃比より大き
    い空燃比領域で窒素酸化物を除去する性能を有するリー
    ン燃焼用NOx触媒成分の層をコートして成ることを特
    徴とする排気ガス浄化触媒。
  11. 【請求項11】 エンジンの排気ガスを通す多孔質ハニ
    カムに、理論空燃比より大きい空燃比領域で窒素酸化物
    を吸着し理論空燃比域で窒素酸化物を放出する吸着材成
    分の層をコートし、その上に理論空燃比で窒素酸化物を
    除去する三元触媒成分の層をコートし、さらにその上に
    理論空燃比より大きい空燃比領域で窒素酸化物を除去す
    る性能を有するリーン燃焼用NOx触媒成分の層をコー
    トして成ることを特徴とする排気ガス浄化触媒。
  12. 【請求項12】 エンジンの排気ガスを通す多孔質ハニ
    カムに、理論空燃比で窒素酸化物を除去する三元触媒成
    分の層をコートし、その上に理論空燃比より大きい空燃
    比領域で窒素酸化物を吸着し理論空燃比域で窒素酸化物
    を放出する吸着材成分の層をコートし、さらにその上に
    理論空燃比より大きい空燃比領域で窒素酸化物を除去す
    る性能を有するリーン燃焼用NOx触媒成分の層をコー
    トして成ることを特徴とする排気ガス浄化触媒。
  13. 【請求項13】 エンジンの排気ガスを通す多孔質ハニ
    カムに、理論空燃比より大きい空燃比領域で窒素酸化物
    を吸着し理論空燃比域で窒素酸化物を放出することが可
    能な吸着材成分の層と、その上に理論空燃比より大きい
    空燃比領域で窒素酸化物を除去する性能を有するリーン
    燃焼用NOx触媒成分の層をコートして成ることを特徴
    とする排気ガス浄化触媒。
  14. 【請求項14】 エンジンの排気流路に、理論空燃比よ
    り大きい空燃比領域で窒素酸化物を吸着し理論空燃比域
    で窒素酸化物を放出することが可能な吸着材成分の層
    と、その上に理論空燃比より大きい空燃比領域で窒素酸
    化物を除去する性能を有するリーン燃焼用NOx触媒成
    分の層をコートした多孔質ハニカムを設置し、この多孔
    質ハニカムの後段に、三元触媒を設置して成ることを特
    徴とする排気ガス浄化装置。
  15. 【請求項15】 エンジンが理論空燃比域で燃焼した場
    合には、排気ガスが前記多孔質ハニカムをバイパスして
    その後段に流れるバイパス通路を備えて成ることを特徴
    とする請求項14記載の排気ガス浄化装置。
  16. 【請求項16】 エンジンの排気流路に、理論空燃比よ
    り大きい空燃比領域で窒素酸化物除去性能を有するリー
    ン燃焼用NOx触媒を設置し、該リーン燃焼用NOx触
    媒の後段に、三元触媒成分と、理論空燃比より大きい空
    燃比領域で窒素酸化物を吸着し理論空燃比域で窒素酸化
    物を放出することが可能な吸着材成分とを含んだ吸着材
    付き三元触媒を設置して成ることを特徴とする排気ガス
    浄化装置。
  17. 【請求項17】 エンジンの排気流路に、理論空燃比よ
    り大きい空燃比領域で窒素酸化物除去性能を有するリー
    ン燃焼用NOx触媒を設置し、該リーン燃焼用NOx触
    媒の後段に、理論空燃比より大きい空燃比領域で窒素酸
    化物を吸着し理論空燃比域で窒素酸化物を放出すること
    が可能な吸着材成分の層と、その上にコートした三元触
    媒成分の層とを有する多孔質ハニカムを設置して成るこ
    とを特徴とする排気ガス浄化装置。
  18. 【請求項18】 エンジンが理論空燃比域で燃焼した場
    合には、排気ガスが前記リーン燃焼用NOx触媒をバイ
    パスしてその後段に流れるバイパス通路を備えて成るこ
    とを特徴とする請求項16又は請求項17記載の排気ガ
    ス浄化装置。
JP6120968A 1994-06-02 1994-06-02 排気ガス浄化触媒および排気ガス浄化装置 Pending JPH07328448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6120968A JPH07328448A (ja) 1994-06-02 1994-06-02 排気ガス浄化触媒および排気ガス浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6120968A JPH07328448A (ja) 1994-06-02 1994-06-02 排気ガス浄化触媒および排気ガス浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07328448A true JPH07328448A (ja) 1995-12-19

Family

ID=14799482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6120968A Pending JPH07328448A (ja) 1994-06-02 1994-06-02 排気ガス浄化触媒および排気ガス浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07328448A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003013830A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Nissan Motor Co Ltd エンジンの排気浄化装置
US6555492B2 (en) * 1999-12-29 2003-04-29 Corning Incorporated Zeolite/alumina catalyst support compositions and method of making the same
KR100620507B1 (ko) * 2005-07-22 2006-09-06 한국전력공사 코발트 전이금속 산화물을 이용한 연소배가스 중 수은 및미량 유해대기오염물질을 제거하는 방법
JP2008163881A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気ガス浄化装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6555492B2 (en) * 1999-12-29 2003-04-29 Corning Incorporated Zeolite/alumina catalyst support compositions and method of making the same
JP2003013830A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Nissan Motor Co Ltd エンジンの排気浄化装置
JP4576762B2 (ja) * 2001-06-29 2010-11-10 日産自動車株式会社 エンジンの排気浄化装置
KR100620507B1 (ko) * 2005-07-22 2006-09-06 한국전력공사 코발트 전이금속 산화물을 이용한 연소배가스 중 수은 및미량 유해대기오염물질을 제거하는 방법
JP2008163881A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気ガス浄化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4590733B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及び該触媒による排気ガス浄化方法
JP5826285B2 (ja) NOx吸収触媒
KR101841905B1 (ko) 디젤 엔진의 배기 가스로부터 질소 산화물을 제거하기 위한 촉매 컨버터
KR20080077163A (ko) 배기가스정화장치
EP0935055A2 (en) Device for purifying oxygen rich exhaust gas
JP3952617B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置,排ガス浄化方法及び排ガス浄化触媒
JP4390000B2 (ja) NOx吸着装置
WO2003018178A1 (en) Close coupled catalyst with a sox trap and methods of making and using the same
JPH11104493A (ja) 排気ガス浄化用触媒及び使用方法
JP3282344B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JPH0796178A (ja) 内燃機関排ガス中の炭化水素吸着剤
JP3137497B2 (ja) 炭化水素の吸着剤及び吸着除去方法
JP3407901B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒、該触媒の製造方法、および排気ガス浄化方法
JP3207577B2 (ja) 炭化水素の吸着剤及び吸着浄化方法
JPH11221466A (ja) 排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化方法
JPH07332073A (ja) 排気ガス浄化装置
JPH07328448A (ja) 排気ガス浄化触媒および排気ガス浄化装置
JPH10165819A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその使用方法
JPH10192713A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその使用方法
JPH04293519A (ja) 排気ガス浄化用装置
JP3695394B2 (ja) 排気ガス浄化装置および製造方法
JP3965793B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置,排ガス浄化方法及び排ガス浄化触媒
JPH08141405A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化用触媒
JPH06190282A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3493693B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒