JP5666656B2 - 板状部材に対する部品の取付構造 - Google Patents

板状部材に対する部品の取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5666656B2
JP5666656B2 JP2013142545A JP2013142545A JP5666656B2 JP 5666656 B2 JP5666656 B2 JP 5666656B2 JP 2013142545 A JP2013142545 A JP 2013142545A JP 2013142545 A JP2013142545 A JP 2013142545A JP 5666656 B2 JP5666656 B2 JP 5666656B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
pair
mount
engaged
engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013142545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015013617A (ja
Inventor
和也 滝田
和也 滝田
翔司 横山
翔司 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Access Corp
Original Assignee
Honda Access Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Access Corp filed Critical Honda Access Corp
Priority to JP2013142545A priority Critical patent/JP5666656B2/ja
Priority to CN201610818290.XA priority patent/CN106427761B/zh
Priority to CN201410090443.4A priority patent/CN104276074B/zh
Priority to US14/305,161 priority patent/US9638232B2/en
Publication of JP2015013617A publication Critical patent/JP2015013617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5666656B2 publication Critical patent/JP5666656B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0017Devices integrating an element dedicated to another function
    • B60Q1/0023Devices integrating an element dedicated to another function the element being a sensor, e.g. distance sensor, camera
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/06Releasable fastening devices with snap-action
    • F16B21/065Releasable fastening devices with snap-action with an additional locking element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0029Spatial arrangement
    • B60Q1/0035Spatial arrangement relative to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/50Mounting arrangements
    • B60Q3/51Mounting arrangements for mounting lighting devices onto vehicle interior, e.g. onto ceiling or floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • B60Q9/002Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for parking purposes, e.g. for warning the driver that his vehicle has contacted or is about to contact an obstacle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2900/00Features of lamps not covered by other groups in B60Q
    • B60Q2900/10Retrofit arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/06Releasable fastening devices with snap-action
    • F16B21/08Releasable fastening devices with snap-action in which the stud, pin, or spigot has a resilient part
    • F16B21/086Releasable fastening devices with snap-action in which the stud, pin, or spigot has a resilient part the shank of the stud, pin or spigot having elevations, ribs, fins or prongs intended for deformation or tilting predominantly in a direction perpendicular to the direction of insertion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0621Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
    • F16B5/0642Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship the plates being arranged one on top of the other and in full close contact with each other
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)

Description

本発明は、板状部材に形成した開口部の相互に対向する一対のエッジに一対のマウント部材をそれぞれ係合し、前記板状部材の表面側から前記一対のマウント部材に部品を固定する板状部材に対する部品の取付構造に関する。
自動車の天井材(板状部材)に形成した開口部の裏面側に台座(マウント部材)を位置させ、天井材の開口部の表面側から挿入した意匠部品の挿入脚部の先端の係合爪を台座の穴に係合することで、意匠部品を天井材の表面側に取り付けるものが、下記特許文献に従来技術として記載されている。
特許第4407545号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載されたものは、台座の寸法が天井材の開口部の寸法よりも大きいため、台座を天井材の開口部の裏面側に位置させるために天井材をルーフパネルから剥がしたり捲り上げたりする必要があり、作業工数が増加したり天井材が傷付いたりする問題があった。
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、板状部材を剥がしたり捲ったりすることなく、板状部材の開口部に部品を確実に取り付けることを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明によれば、板状部材に形成した開口部の相互に対向する一対のエッジに一対のマウント部材をそれぞれ係合し、前記板状部材の表面側から前記一対のマウント部材に部品を固定する板状部材に対する部品の取付構造であって、前記マウント部材は、前記板状部材の裏面側に係合する第1係合部と、前記部品に係合する第2係合部とを備え、前記部品は前記一対のマウント部材間に嵌合する突起部を備え、前記一対のマウント部材の前記第2係合部間に嵌合部材が嵌合することを特徴とする板状部材に対する部品の取付構造が提案される。
また請求項2に記載された発明によれば、請求項1の構成に加えて、前記嵌合部材は、前記突起部に設けられた被係合部に係合可能な係合爪を備え、前記被係合部と前記係合爪との係合により前記嵌合部材は嵌合位置に保持されることを特徴とする板状部材に対する部品の取付構造が提案される。
また請求項3に記載された発明によれば、請求項2の構成に加えて、前記嵌合部材の係合爪は、前記板状部材の表面側からの操作で前記被係合部との係合が解除可能であることを特徴とする板状部材に対する部品の取付構造が提案される。
また請求項4に記載された発明によれば、請求項1〜請求項3の何れか1項の構成に加えて、前記マウント部材および前記嵌合部材は一体に樹脂成形され、使用時に切り離されることを特徴とする板状部材に対する部品の取付構造が提案される。
尚、実施の形態のルーフライニング11は本発明の板状部材に対応し、実施の形態のプッシュブロック14は本発明の嵌合部材に対応し、実施の形態のベース部材15は本発明の部品に対応する。
請求項1の構成によれば、板状部材に形成した開口部の相互に対向する一対のエッジに一対のマウント部材をそれぞれ係合し、板状部材の表面側から一対のマウント部材に部品を固定することで、板状部材に対して部品が固定される。その際に、マウント部材は、板状部材の裏面側に係合する第1係合部と、部品に係合する第2係合部とを備え、部品は一対のマウント部材間に嵌合する突起部を備えるので、板状部材を剥がしたり捲ったりすることなく、第2係合部と部品との係合により板状部材の表面側からマウント部材に対して部品を脱落不能に固定できる。しかも開口部に係合した一対のマウント部材が相互に接近する方向に移動するのを部品の突起部で抑制することで、一対のマウント部材が開口部から脱落するのを防止することができる。また一対のマウント部材の第2係合部間に嵌合部材が嵌合するので、一対の第2係合部が相互に接近する方向に移動して部品との係合が外れるのを嵌合部材により抑制することで、部品の脱落を一層確実に防止することができる。
また請求項2の構成によれば、嵌合部材は、突起部に設けられた被係合部に係合可能な係合爪を備え、被係合部と係合爪との係合により嵌合部材は嵌合位置に保持されるので、嵌合部材がマウント部材から不用意に脱落するのを確実に防止することができる。
また請求項3の構成によれば、嵌合部材の係合爪は、板状部材の表面側からの操作で被係合部との係合が解除可能であるので、通常時は嵌合部材の脱落を確実に防止しながら、必要時に嵌合部材を容易に取り外すことができる。
また請求項4の構成によれば、マウント部材および嵌合部材は一体に樹脂成形され、使用時に切り離されるので、マウント部材および嵌合部材を成形する金型のコストを低減できるだけでなく、使用前にマウント部材および嵌合部材が分離して紛失する事態を未然に回避することができる。
自動車のルーフの下面に取り付けられたインジケータの斜視図(図9の1方向矢視図)。 インジケータの分解斜視図。 図1の3−3線断面図。 図3の4−4線断面図。 マウント部材およびプッシュブロックの斜視図。 図5の6方向矢視図。 ベース部材の組付時の作用説明図(その1) ベース部材の組付時の作用説明図(その2) 自動車のルーフの後部下面を車室内から見た図。
以下、図1〜図9に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1および図9に示すように、自動車のルーフの車室側表面が軟質のウレタン発泡樹脂等で構成されたルーフライニング11で覆われており、ルーフ後部のルーフライニング11に左右一対のインジケータ12,12が取り付けられる。車両が後進して車庫入れ等を行う場合に、リヤバンパーの左側に設けた障害物センサが障害物を検出すると左側のインジケータ12が点灯し、リヤバンパーの右側に設けた障害物センサが障害物を検出すると右側のインジケータ12が点灯するため、運転者はルームミラーを介してインジケータ12,12の点灯状態を確認することで障害物との接触を回避することができる。インジケータ12,12はオプションとして装備されるものであり、自動車の完成後に必要に応じてルーフライニング11に取り付けられる。
次に、図2〜図6に基づいて、ルーフライニング11に対するインジケータ12の取付構造を説明する。
インジケータ12を取り付けるためにルーフライニング11を剥がしたり捲ったりすると、作業が面倒になったりルーフライニング11を痛めたりするため、本実施の形態ではルーフライニング11を剥がしたり捲ったりすることなく、そのままの状態でインジケータ12が取り付けられる。そのために、ルーフライニング11の一部をカッターナイフ等で切除することで、長方形の開口部11aが形成される(図2参照)。
図5および図6には、インジケータ12を取り付けるためのマウント部材13,13およびプッシュブロック14,14が示される。1個のインジケータ12を取り付けるために必要な2個のマウント部材13,13および2個のプッシュブロック14,14が合成樹脂で一体に成形されており、それらを切断線L1,L1で切断することで合計4個の部品に分離される。
マウント部材13は、矩形板状の第1係合部13aと、第1係合部13aから直角に突出する一対の第2係合部13b,13bと、一対の第2係合部13b,13bを延長する方向に延びる一対の持ち手部13c,13cとを備える。
第1係合部13aには、第2係合部13bと同方向に突出する3個の立壁部a…が設けられており、これらの立壁部a…には三角形状を成す複数のリブb…が突設される。第2係合部13bは、第1係合部13aに対して平行に延びる3段の凸部c,d,eで構成される。持ち手部13cは帯状の部材であって、第2係合部13bから遠い側の端部に滑り止めの凹凸部f…が形成される。
プッシュブロック14は、一つの面が開放した直方体状の部材であって、その内部が隔壁gによって仕切られており、隔壁gを挟む一対の側面h,hにそれぞれ弾性変形可能な1個の係合爪iが設けられる。また前記一対の側面h,hに連なる他の一対の側面j,jに、それぞれ2個の楔状のリブk,kが突設される。
図2〜図4に示すように、インジケータ12は、板状のベース部材15と、ベース部材15に着脱自在に取り付けられるインジケータ本体部16とからなる。ベース部材15には矩形状の開口部15aが形成されており、開口部15aの長手方向両端部および中間部に4枚の板状の突起部15b,15b,15c,15cが突設される。対を成す突起部15b,15cが相互に対向する面には、プッシュブロック14の係合爪i,iが係合可能な段状の被係合部15d,15dが形成される。またベース部材15の長手方向両端部には一対の係合爪15e,15eが形成され、またベース部材15の長手方向中間部には1個の切欠き15fが形成される。
インジケータ本体部16は上面が開口した容器状の部材であり、その一部に透明な窓部16aが形成される。インジケータ本体部16の内部には基板17が2本のボルト18,18(図4参照)で固定される。基板17の下面にLEDのような発光体19が設けられる。またインジケータ本体部16には、ベース部材15の係合爪15e,15eが係合可能な一対の係合孔16b,16bと、ベース部材15の切欠き15fに係合可能な1個の係合爪16cとが形成される。
次に、上記構成を備えた本発明の実施の形態の作用を説明する。
先ずルーフライニング11の開口部11aに対するマウント部材13,13およびベース部材15の組み付けについて説明する。
図5に示すように、一体に樹脂成形した一対のマウント部材13,13および一対のプッシュブロック14,14を予め切断線L1,L1で切断しておく。続いて図7(A)に示すように、ルーフライニング11にカッターナイフ等で矩形状の開口部11aを形成した後、図7(B)に示すように、一対のマウント部材13,13の第1係合部13a,13aをルーフライニング11の表面(下面)側から裏面(上面)側に開口部11aを通過させ、第1係合部13a,13aに設けた立壁部a…のリブb…(図5参照)を、開口部11aの内壁面11b,11bに食い込ませることで、開口部11aに対してマウント部材13,13を位置決めする。
このとき、ルーフライニング11の厚さに応じて、第2係合部13bの3個の凸部c,d,eのうち、上側の凸部cだけが開口部11aの内壁面11bに食い込んだり、上側および中間の二つの凸部c,dが開口部11aの内壁面11bに食い込んだりすることで、開口部11aに対してマウント部材13が安定して支持される。
続いて図8(A)に示すように、一対のマウント部材13,13の第2係合部13b,13bから下方に延びる二対の持ち手部13c…に、インジケータ12のベース部材15の開口部15aを下から上に潜らせた後に、ベース部材15の下面を指で押し上げてルーフライニング11の下面に押し付けながら、持ち手部13c…を指で摘んで下方に引くことで、第2係合部13bの各3個の凸部c,d,eのうち、下側の凸部eおよび中間の凸部dがベース部材15の開口部15aを乗り越え、中間の凸部dが開口部15aに係合する。その結果、第1係合部13a,13aおよびベース部材15間にルーフライニング11が挟持され、ベース部材15がルーフライニング11に固定される。
これと同時に、ベース部材15の突起部15b,15b,15c,15cが、一対のマウント部材13,13の第1係合部13a,13aの立壁部a…間に嵌合することで、一対のマウント部材13,13が相互に接近する方向に移動するのを規制する。
尚、ルーフライニング11の厚さに応じて、ベース部材15の開口部15aに第2係合部13bの上側の凸部cが係合する場合もあるし、下側の凸部eが係合する場合もある。またルーフライニング11の厚さが局部的に異なる場合には、一対のマウント部材13,13の第2係合部13b,13bの異なる凸部c,d,eがそれぞれベース部材15の開口部15aに係合する場合もある。
続いて図8(B)に示すように、一対のマウント部材13,13の相互に対向する二対の第2係合部13b…間に2個のプッシュブロック14,14を下方から押し込むと、各プッシュブロック14の一対の係合爪i,iがベース部材15の一対の突起部15b,15cの対向面間に挟まれて相互に接近する方向に弾性変形した後、前記対向面に形成された被係合部15d,15dを乗り越えて自己の弾性で元の形状に復帰することで、前記被係合部15d,15dに係合する。その結果、プッシュブロック14は一対の第2係合部13b,13b間に固定される。このとき、プッシュブロック14の側面j,jに突設したリブk…が楔の機能を発揮して一対の第2係合部13b,13bを押し開くことで、プッシュブロック14の挿入が容易になる。
そして最後に、ベース部材15から下方に突出する持ち手部13c,13cを切断線L2,L2で切断することで、第2係合部13b,13bから持ち手部13c,13cを分離する。
上述のようにして、マウント部材13,13およびプッシュブロック14,14を介してルーフライニング11にベース部材15が固定されると、インジケータ本体部16の係合爪16cをベース部材15の切欠き15fに係合した状態で、係合爪16cを支点にしてインジケータ本体部16をベース部材15に重なる位置へ揺動させることで、インジケータ本体部16の係合孔16b,16bがベース部材15の係合爪15e,15eに係合し、ベース部材15に対してインジケータ本体部16が固定される(図3参照)。
以上のように、本実施の形態によれば、マウント部材13,13を2分割してルーフライニング11の表面側から開口部11aに装着するので、各々のマウント部材13が小型になってルーフライニング11の開口部11aに係合可能になり、ルーフライニング11を剥がしたり捲ったりすることなくマウント部材13,13を装着することができる。
またベース部材15は一対のマウント部材13,13の第1係合部13a,13aの立壁部a…間に嵌合可能な突起部15b,15b,15c,15cを備えるので、2分割されたマウント部材13,13が相互に接近する方向に移動して開口部11aから脱落するのを確実に防止し、ベース部材15およびインジケータ12の取付強度を高めることができる。しかも一対のマウント部材13,13の第2係合部13b…間にプッシュブロック14,14を嵌合するので、第2係合部13b…とベース部材15との係合が外れるのを阻止し、ルーフライニング11に対するベース部材15の取付強度を高めることができる。
ところで、プッシュブロック14をインジケータ本体部16に一体に設けることが考えられるが、このように構成すると、インジケータ本体部16は係合爪16cを支点として揺動しながらベース部材15に結合されるため、プッシュブロック14が円弧状の軌跡を描いて一対の第2係合部13b,13b間に嵌合することになり、その嵌合がスムーズに行われない可能性がある。しかしながら、本実施の形態では、プッシュブロック14がインジケータ本体部16から分離した部材で構成されるため、それを一対の第2係合部13b,13b間に嵌合する作業が容易になる。
またプッシュブロック14は、ベース部材15の被係合部15d,15dに係合する係合爪i,iを備えるので、プッシュブロック14がベース部材15から脱落するのを確実に防止することができる。一旦係合したプッシュブロック14は、一対の係合爪i,iを摘んで相互に接近させるだけで被係合部15d,15dとの係合が解除されるので、ルーフライニング11の表面側からの操作でプッシュブロック14を容易に取り外すことができる。
また第2係合部13bはベース部材15に係合可能な3個の凸部c,d,eから成るので、ルーフライニング11の板厚が機種に応じて、あるいは局部的に変化しても、3個の凸部c,d,eの何れかがベース部材15に係合することでガタのない固定が可能になるだけでなく、板厚の異なるルーフライニング11に対する汎用性が向上する。
またマウント部材13は、ルーフライニング11の開口部11aに係合した状態でルーフライニング11の表面側に延びる持ち手部13cを備えるので、作業者が持ち手部13cを指先で摘んでルーフライニング11の表面側に引くことで、第2係合部13bをベース部材15に容易に係合することが可能になって作業性が向上する。特に、持ち手部13cに滑り止めの凹凸部f…を設けたので、作業者が持ち手部13cを引くときに指先が滑ることが防止されて作業性が一層向上する。
またマウント部材13はルーフライニング11の開口部11aの内壁面11bに接する立壁部a…を備え、立壁部a…に開口部11aの内壁面11bに食い込み可能なリブb…を突設したので、開口部11aの寸法にばらつきが存在しても、立壁部a…のリブb…を開口部11aの内壁面11bに食い込ませることでマウント部材13の姿勢を安定させ、マウント部材13に対するベース部材15の組み付け作業を容易に行うことができる。
またルーフライニング11の開口部11aに第1係合部13a,13aが係合した一対のマウント部材13,13の二対の第2係合部13b…間にプッシュブロック14,14が嵌合するので、二対の第2係合部13b…が相互に接近する方向に移動してベース部材15との係合が外れるのをプッシュブロック14,14により抑制することで、ベース部材15の脱落を一層確実に防止することができる。
またマウント部材13,13およびプッシュブロック14,14は一体に樹脂成形され、使用時に切り離されるので、マウント部材13,13およびプッシュブロック14,14を成形する金型のコストを低減できるだけでなく、使用前にマウント部材13,13およびプッシュブロック14,14がばらばらになって紛失する事態を未然に回避することができる。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。
例えば、本発明の板状部材は実施の形態のルーフライニング11に限定されるものではない。
また本発明の部品は実施の形態のインジケータ12のベース部材15に限定されるものではない。
また実施の形態では一対のマウント部材13間に2個のプッシュブロック14を嵌合しているが、プッシュブロック14の数は任意である。
11 ルーフライニング(板状部材)
11a 開口部
13 マウント部材
13a 第1係合部
13b 第2係合部
14 プッシュブロック(嵌合部材)
15 ベース部材(部品)
15b 突起部
15c 突起部
15d 被係合部
i 係合爪

Claims (4)

  1. 板状部材(11)に形成した開口部(11a)の相互に対向する一対のエッジに一対のマウント部材(13)をそれぞれ係合し、前記板状部材(11)の表面側から前記一対のマウント部材(13)に部品(15)を固定する板状部材に対する部品の取付構造であって、
    前記マウント部材(13)は、前記板状部材(11)の裏面側に係合する第1係合部(13a)と、前記部品(15)に係合する第2係合部(13b)とを備え、前記部品(15)は前記一対のマウント部材(13)間に嵌合する突起部(15b,15c)を備え、前記一対のマウント部材(13)の前記第2係合部(13b)間に嵌合部材(14)が嵌合することを特徴とする板状部材に対する部品の取付構造。
  2. 前記嵌合部材(14)は、前記突起部(15b,15c)に設けられた被係合部(15d)に係合可能な係合爪(i)を備え、前記被係合部(15d)と前記係合爪(i)との係合により前記嵌合部材(14)は嵌合位置に保持されることを特徴とする、請求項1に記載の板状部材に対する部品の取付構造。
  3. 前記嵌合部材(14)の係合爪(i)は、前記板状部材(11)の表面側からの操作で前記被係合部(15d)との係合が解除可能であることを特徴とする、請求項2に記載の板状部材に対する部品の取付構造。
  4. 前記マウント部材(13)および前記嵌合部材(14)は一体に樹脂成形され、使用時に切り離されることを特徴とする、請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の板状部材に対する部品の取付構造。
JP2013142545A 2013-07-08 2013-07-08 板状部材に対する部品の取付構造 Active JP5666656B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013142545A JP5666656B2 (ja) 2013-07-08 2013-07-08 板状部材に対する部品の取付構造
CN201610818290.XA CN106427761B (zh) 2013-07-08 2014-03-12 往板状构件安装零件的安装构造
CN201410090443.4A CN104276074B (zh) 2013-07-08 2014-03-12 往板状构件安装零件的安装构造
US14/305,161 US9638232B2 (en) 2013-07-08 2014-06-16 Structure for attaching component to plate-shaped member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013142545A JP5666656B2 (ja) 2013-07-08 2013-07-08 板状部材に対する部品の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015013617A JP2015013617A (ja) 2015-01-22
JP5666656B2 true JP5666656B2 (ja) 2015-02-12

Family

ID=52132913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013142545A Active JP5666656B2 (ja) 2013-07-08 2013-07-08 板状部材に対する部品の取付構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9638232B2 (ja)
JP (1) JP5666656B2 (ja)
CN (2) CN106427761B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107980083B (zh) * 2015-01-23 2020-12-01 巴科股份有限公司 用于改善的对准的连接装置
GB2554302B (en) * 2015-05-22 2021-01-13 Nifco Inc Cover for onboard electronic device
JP6851243B2 (ja) * 2017-04-11 2021-03-31 アズビル金門株式会社 ガスメータの部品取付構造、及び、ガスメータ

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3636364C1 (en) * 1986-10-25 1987-05-21 Daimler Benz Ag Receiving means for fastening bolts
IT1246610B (it) * 1991-04-16 1994-11-24 Sint Spa Intelaiatura ad elementi componibili per insegne luminose in materiale flessibile
JPH08207657A (ja) * 1995-02-06 1996-08-13 Takeshi Konishi トラック荷台の後部あおり板
KR100791492B1 (ko) * 2004-03-31 2008-01-03 가부시키가이샤 파이오락꾸스 파스너
JP4260064B2 (ja) * 2004-05-21 2009-04-30 矢崎総業株式会社 車両用室内照明灯
FR2882114B1 (fr) * 2005-02-17 2008-06-20 Raymond Et Cie Soc En Commandi Rivet metallique a fixation demontable
JP4407545B2 (ja) 2005-03-11 2010-02-03 豊田合成株式会社 車輌用室内照明装置
DE102005039936B4 (de) * 2005-08-24 2021-12-16 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einem Innenraumbereich
JP4264905B2 (ja) * 2006-01-23 2009-05-20 株式会社ホンダアクセス 部品取付用グロメット
JP4908315B2 (ja) * 2006-07-13 2012-04-04 矢崎総業株式会社 取付構造
DE102006045493A1 (de) * 2006-09-27 2008-04-03 Bayerische Motoren Werke Ag Beleuchtbares Bauteil zur Anordnung an einem Karosseriebauteil eines Kraftfahrzeuges
US20080198607A1 (en) 2007-02-15 2008-08-21 Tyco Electronics Canada Ltd. Panel mount light emitting element assembly
DE202007003258U1 (de) * 2007-03-06 2007-05-10 Dwd Concepts Gmbh Vorrichtung zur Stromverteilung an einer beidseits zugänglichen Wand
US7775694B2 (en) * 2007-09-14 2010-08-17 Yazaki Corporation Vehicle interior illumination lamp unit
JP5130118B2 (ja) * 2007-09-14 2013-01-30 矢崎総業株式会社 車載用室内照明装置
JP5334565B2 (ja) * 2008-12-24 2013-11-06 矢崎総業株式会社 自動車用ルームランプの取付構造
DE102009014678A1 (de) * 2009-03-25 2010-09-30 A.Raymond Et Cie Spreizniet
JP5091934B2 (ja) * 2009-10-07 2012-12-05 八千代工業株式会社 ブラインドカバーの位置決め構造
WO2011045982A1 (ja) * 2009-10-13 2011-04-21 本田技研工業株式会社 車体後部構造
JP5721446B2 (ja) * 2011-01-13 2015-05-20 矢崎総業株式会社 室内ランプの固定構造
JP5627500B2 (ja) * 2011-02-15 2014-11-19 矢崎総業株式会社 車載室内照明装置
CN202240313U (zh) * 2011-10-09 2012-05-30 唐山轨道客车有限责任公司 列车车体顶板焊接工装
JP5450760B1 (ja) * 2012-10-23 2014-03-26 株式会社ホンダアクセス 板状部材に対する部品の取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN106427761B (zh) 2020-01-07
CN106427761A (zh) 2017-02-22
CN104276074B (zh) 2016-09-07
US20150010348A1 (en) 2015-01-08
JP2015013617A (ja) 2015-01-22
US9638232B2 (en) 2017-05-02
CN104276074A (zh) 2015-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5639691B1 (ja) 板状部材に対する部品の取付構造
JP5666656B2 (ja) 板状部材に対する部品の取付構造
US20170221654A1 (en) Modular switch panel assembly
US20080011930A1 (en) Attaching structure
JP2011185312A (ja) クランプ
JP2012247037A (ja) 部品の部材への取付構造
JP6317246B2 (ja) 車両用ドアミラー
JP5898941B2 (ja) 自動車外装品用装飾モールの取り付け構造
JP2009096295A (ja) リッドの取り付け構造
JP6408196B2 (ja) 車両用ドアミラーのハウジング取付構造
US20140332525A1 (en) Notification appliance enclosure
JP6347541B2 (ja) フロアパネルの塞ぎ板
JP6026398B2 (ja) ペット用見晴らし台
JP6193002B2 (ja) 照明装置の取付構造
JP5450760B1 (ja) 板状部材に対する部品の取付構造
JP6434453B2 (ja) 本体ケース、端子装置、スイッチ装置および制御装置
JP2007253668A (ja) 車両用デッキボード
JP2008179229A (ja) リフトゲートのプルハンドル構造
JP6697293B2 (ja) 固定構造
JP6016545B2 (ja) ルーフモールの取付構造体
JP3834533B2 (ja) 模型玩具のボディ装着構造
JP6189174B2 (ja) 車両ドア用モール
JP2015123816A (ja) 車両用バイザ
JP6207890B2 (ja) 組み付け構造及びその製造方法並びに車両用内装品及びその取り付け方法
JP2013151211A (ja) 加飾部品の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5666656

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250