JP5647210B2 - 電池セル用集積回路 - Google Patents
電池セル用集積回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5647210B2 JP5647210B2 JP2012246529A JP2012246529A JP5647210B2 JP 5647210 B2 JP5647210 B2 JP 5647210B2 JP 2012246529 A JP2012246529 A JP 2012246529A JP 2012246529 A JP2012246529 A JP 2012246529A JP 5647210 B2 JP5647210 B2 JP 5647210B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- battery cell
- battery
- battery cells
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
- G01R31/396—Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
- B60L3/0023—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
- B60L3/0046—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/50—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/50—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
- B60L50/60—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L58/00—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
- B60L58/10—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
- B60L58/12—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
- B60L58/14—Preventing excessive discharging
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L58/00—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
- B60L58/10—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
- B60L58/12—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
- B60L58/15—Preventing overcharging
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L58/00—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
- B60L58/10—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
- B60L58/18—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L58/00—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
- B60L58/10—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
- B60L58/18—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
- B60L58/22—Balancing the charge of battery modules
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/03—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
- B60R16/033—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for characterised by the use of electrical cells or batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/48—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
- H01M10/482—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0013—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
- H02J7/0014—Circuits for equalisation of charge between batteries
- H02J7/0016—Circuits for equalisation of charge between batteries using shunting, discharge or bypass circuits
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/54—Drive Train control parameters related to batteries
- B60L2240/547—Voltage
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/54—Drive Train control parameters related to batteries
- B60L2240/549—Current
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/50—Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
- G01R31/54—Testing for continuity
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J2310/00—The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
- H02J2310/40—The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
- H02J2310/46—The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for ICE-powered road vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Transportation (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
Description
請求項2の発明に係る電池セル用集積回路は、電気的に直列に接続された複数の電池セル群のそれぞれに対応して設けられ、対応する電池セル群が有する、電気的に直列に接続された複数の電池セルのそれぞれに対応して設けられる計測線を介して、対応する電池セル群が有する複数の電池セルのそれぞれに電気的に接続されると共に、信号を直列に伝送するための信号伝送路を形成し、かつ制御回路から指令信号を受けた場合、その指令信号に対応して動作する電池セル用集積回路であって、対応する電池セル群が有する複数の電池セルのそれぞれの端子電圧を計測する計測回路と、対応する電池セル群が有する複数の電池セルのそれぞれに対応して設けられる計測線を介して、対応する電池セル群が有する複数の電池セルのそれぞれから、対応する電池セル群が有する複数の電池セルのそれぞれに対応して設けられる放電素子に至る回路の導通を制御して、対応する電池セル群が有する複数の電池セルのそれぞれに対応して設けられる放電素子による複数の電池セルの放電をそれぞれ制御する放電制御部と、計測回路によって計測された端子電圧の端子電圧情報を記憶する記憶回路と、信号伝送路を介して伝送される信号を入力するために設けられた信号入力端子と、信号伝送路に信号を出力するために設けられた信号出力端子と、を有し、対応する電池セル群が有する複数の電池セルのうち、奇数番目の電池セルの放電を指令する第1の放電指令信号が制御回路から信号伝送路を介して信号入力端子に入力された場合には、放電制御部によって奇数番目の電池セルの放電を制御するように動作し、第1の放電指令信号による放電実行時に計測される奇数番目のみの電池セルの端子電圧情報の送出を指令する第1の送出指令信号が、制御回路から信号伝送路を介して信号入力端子に入力された場合には、第1の放電指令信号による放電実行時に計測回路によって計測され、記憶回路に記憶された奇数番目のみの電池セルの端子電圧情報を、電池セル、計測線および放電制御部を含む系の異常を診断するためのパラメータとして信号出力端子から信号伝送路に出力するように動作し、対応する電池セル群が有する複数の電池セルのうち、偶数番目の電池セルの放電を指令する第2の放電指令信号が制御回路から信号伝送路を介して信号入力端子に入力された場合には、放電制御部によって偶数番目の電池セルの放電を制御するように動作し、第2の放電指令信号による放電実行時に計測される偶数番目のみの電池セルの端子電圧情報の送出を指令する第2の送出指令信号が制御回路から信号伝送路を介して信号入力端子に入力された場合には、第2の放電指令信号による放電実行時に計測回路によって計測され、記憶回路に記憶された偶数番目のみの電池セルの端子電圧を、電池セル、計測線および放電制御部を含む系の異常を診断するためのパラメータとして信号出力端子から信号伝送路に出力するように動作する、ことを特徴とする。
請求項6の発明に係る電池セル用集積回路は、電気的に直列に接続された複数の電池セルを有する電池セル群に対応して設けられ、複数の電池セルのそれぞれに対応して設けられる計測線を介して、複数の電池セルのそれぞれに電気的に接続されると共に、制御回路から指令信号を受けた場合、その指令信号に対応して動作する電池セル用集積回路であって、複数の電池セルのそれぞれの端子電圧を計測する計測回路と、複数の電池セルのそれぞれに対応して設けられ、複数の電池セルのそれぞれに対応して設けられる計測線を介して、複数の電池セルのそれぞれから複数の電池セルのそれぞれに対応して設けられる放電素子に至る回路の導通を、スイッチングにより制御する半導体スイッチング素子と、半導体スイッチング素子のスイッチング状態を検知する検知回路と、計測回路によって計測された端子電圧の端子電圧情報を記憶する記憶回路と、信号を入力するために設けられた信号入力端子と、信号を出力するために設けられた信号出力端子と、を有し、放電素子に至る回路を導通させるための導通指令信号が制御回路から信号入力端子に入力された場合には、半導体スイッチング素子によって放電素子に至る回路を導通させて電池セルを放電させるように動作し、導通指令信号による放電実行時には、電池セルの端子電圧が計測回路によって計測されて該端子電圧の端子電圧情報が記憶回路に記憶されると共に、半導体スイッチング素子のスイッチング状態が検知回路によって検出されるように動作し、端子電圧情報の送出を指令する送出指令信号が制御回路から信号入力端子に入力された場合には、記憶回路に記憶された端子電圧情報及び検知回路によって検知された半導体スイッチング素子のスイッチング状態を、計測線の断線、電池セルの充電状態異常及び半導体スイッチング素子の異常を診断するためのパラメータとして信号出力端子から出力するように動作する、ことを特徴とする。
請求項8の発明に係る電池セル用集積回路は、電気的に直列に接続された複数の電池セル群のそれぞれに対応して設けられ、対応する電池セル群が有する、電気的に直列に接続された複数の電池セルのそれぞれに対応して設けられる計測線を介して、対応する電池セル群が有する複数の電池セルのそれぞれに電気的に接続されると共に、信号を直列に伝送するための信号伝送路を形成し、かつ制御回路から指令信号を受けた場合、その指令信号に対応して動作する電池セル用集積回路であって、対応する電池セル群が有する複数の電池セルのそれぞれの端子電圧を計測する計測回路と、対応する電池セル群が有する複数の電池セルのそれぞれに対応して設けられ、対応する電池セル群が有する複数の電池セルのそれぞれに対応して設けられる計測線を介して、対応する電池セル群が有する複数の電池セルのそれぞれから、対応する電池セル群が有する複数の電池セルのそれぞれに対応して設けられる放電素子に至る回路の導通を、スイッチングにより制御する半導体スイッチング素子と、半導体スイッチング素子のスイッチング状態を検知する検知回路と、計測回路によって計測された端子電圧の端子電圧情報を記憶する記憶回路と、信号伝送路を介して伝送される信号を入力するために設けられた信号入力端子と、信号伝送路に信号を出力するために設けられた信号出力端子と、を有し、対応する電池セル群が有する電池セルに対応して設けられた放電素子に至る回路を導通させるための導通指令信号が、制御回路から信号入力端子に入力された場合には、対応する電池セル群が有する電池セルに対応して設けられた半導体スイッチング素子によって、対応する電池セル群が有する電池セルに対応して設けられた放電素子に至る回路を導通させて、対応する電池セル群が有する電池セルを放電させるように動作し、導通指令信号による放電実行時には、対応する電池セル群が有する電池セルの端子電圧が計測回路によって計測されて該端子電圧の端子電圧情報が記憶回路に記憶されると共に、対応する電池セル群が有する電池セルに対応して設けられた半導体スイッチング素子のスイッチング状態が検知回路によって検出されるように動作し、端子電圧情報の送出を指令する送出指令信号が制御回路から信号入力端子に入力された場合には、対応する電池セル群が有する電池セルの記憶回路に記憶された端子電圧情報、及び対応する電池セル群が有する電池セルに対応して設けられた半導体スイッチング素子の検知回路によって検知されたスイッチング状態を、計測線の断線、電池セルの充電状態異常及び半導体スイッチング素子の異常を診断するためのパラメータとして信号出力端子から出力するように動作する、ことを特徴とする。
〔信頼性の向上〕
図13に用いて後述する車両駆動システムは電池モジュールとインバータ装置と回転電機(以下モータと記す)230とを主要構成とし、上記インバータ装置220と電池モジュール900とが通信回線を介して情報をやり取りできる構造としている。特に電池モジュール900の診断結果がインバータ装置220の制御回路(以下MCUと記す)222に送られ、インバータ装置220と電池モジュール900とで異常状態など重要情報が共有される構造となっている。電池モジュール900はリチウム電池とインバータ装置220との電気回路を接続あるいは遮断するリレーRLPやRLNを有しており、上記リレーRLPやRLNはインバータ装置220のMCU222で制御される。インバータ装置220のMCU222はモータ230やインバータ装置220、モジュール900の状態に基づいて上記リレーRLPやRLNを制御できるので、システム全体の信頼性が向上する。またインバータ装置220のMCU222は上記リレーRLPやRLNの制御に対応してインバータを制御することでモータ230の消費電力や発電電力を制御でき、高い安全性や高い信頼性が得られる。
電池モジュール900は、リチウム電池セルを有するバッテリ部9とセルコントローラ80とバッテリコントローラ20とを主要構成として備え、セルコントローラ80はバッテリ部9が有するリチウム電池セルの端子電圧の計測および診断、充電状態SOCを調整するための放電動作を行い、バッテリコントローラ20はセルコントローラ80の計測結果および診断結果を受けて電池モジュール900の管理を行う。このように機能が分担されていることで電池モジュール900の信頼性や安全性が向上する。
セルコントローラ80はバッテリ部9が有する複数個のリチウム電池セルの各端子電圧を検出する機能を有する複数の集積回路を有している。リチウム電池を使用した電池モジュールは単電池と異なり、リチウム電池セルの端子電圧を高い信頼性を有して計測することが安全性の観点でたいへん重要である。一方車載機器は長期間高温あるいは低温の環境で使用され、一般産業機器の使用環境に比べ、過酷な環境に置かれることを考慮する必要がある。以下に説明する実施の形態では、集積回路はそれぞれリチウム電池セルの端子電圧を正しく計測しているかどうかを診断する診断回路を備えており、集積回路はそれぞれ定まった周期で繰り返し診断を実行している。集積回路あるいは上記集積回路を使用したセルコントローラ80は上述の構造を有しており、上記各集積回路また上記セルコントローラ80は高い信頼性を有している。
上述の如く、リチウム電池セルの劣化やリチウム電池セルの放電回路の診断に関する公知例は見受けられるが、リチウム電池セルの端子電圧の計測動作に関する診断の必要性は考えられていなかった。しかしより信頼性や安全性を向上する上で各集積回路の計測動作の診断が望ましいことが分かった。以下に説明する実施の形態では、各集積回路はそれぞれ端子電圧の計測動作が正しく行われているかどうかを、例えばマルチプレクサによるリチウム電池セルの端子電圧の選択が正常に行われているかどうか、を診断回路により繰り返し診断する構造となっている。従ってきわめて信頼性の高い集積回路を得ることができる。
〔集積回路の簡素化〕
以下に説明する実施の形態では、図4に示す如く、リチウム電池セルの端子電圧の計測と同期した周期で繰り返し診断が実施される構造であり、集積回路は計測の制御と診断の制御を総合的に実施でき、信頼性や安全性の向上に加え、集積回路の回路構成が比較的簡素化できる。
以下に説明する実施の形態では、図4に示す如く、集積回路の複数の診断を計測動作と同期して実施でき、集積回路全体の診断が総合的に実施される構成となっており、集積回路に関し高い信頼性を維持できる。なお、複数の診断とは、集積回路のバランススイッチの診断やアナログデジタル変換器の診断、マルチプレクサの診断、デジタル比較回路の診断などである。すなわち集積回路の本来の機能に加え、診断機能が追加されることとなるが、機能の増加に対し集積回路の動作全体および回路構成全体が統合的に動作する構造となっており、集積回路は比較的簡素化された構造となっている。
〔異常診断時間の短縮〕
リチウム電池を使用する車載用電池モジュールでは短時間に異常を検知し、できるだけ早く異常に対応することが望ましい。しかし一方使用電力が大きくなるにつれて、バッテリ部が有するリチウム電池セルの数が多くなり、使用する集積回路の数が多くなる。リチウム電池セルの異常診断に加え、各集積回路それ自身の診断を行う場合に、多数の診断項目を短時間に完了することが重要な課題となる。
以下に説明する実施の形態では、各集積回路は一旦計測動作や診断動作を開始するとそれぞれ独立して定められた周期で繰り返し、計測動作および診断動作を実施する構成となっている。従ってリチウム電池セルの数や集積回路の数が多いにもかかわらず電池システムや電池モジュールとしての計測動作や診断動作を短い時間で完了できる。例えば車両を短時間に始動し、走行しようとする場合であっても短い時間で上記計測および診断を実施できる。診断結果に基づく走行が可能となり、高い安全性を維持できる。
また集積回路やリチウム電池セルの異常に対し、電池モジュールや電池システムさらには図13に記載の駆動システムは、電池モジュールが授受する電力量の速やかな低減や速やかなリレーの開放などの対応が可能としている。各集積回路は独立して異常診断を行うと共に異常が検知されると異常をあらわする信号を速やかに出力する送受信回路を備えている。この送受信回路はOR回路288で例示する如くOR機能を有している。すなわち異常信号を受信すると自らの集積回路の診断結果に関係なく異常信号を出力する、また異常信号を受信していない場合であっても自らの集積回路で異常を検知すると異常信号を出力する機能を有している。従ってバッテリコントローラ20などの上位の制御回路は、集積回路から送られてきた上記異常信号の結果を調べることで、関係する複数の集積回路全体の異常診断結果を速やかに知ることができる。また特別に異常信号の送信を命令しなくても総合的な診断結果を得ることができるので、上位の制御回路の処理負荷の増大が押さえられる効果がある。
〔生産性の向上〕
以下に説明する実施の形態では、セルコントローラ80の基板上に集積回路を保持し、各リチウム電池セルのSOC調整のための放電状態調整用抵抗R1〜R4および図26や図27に示すノイズ除去用のコンデンサC1〜C6もまたセルコントローラ80の基板上に保持している。集積回路や放電状態調整用抵抗R1〜R4およびコンデンサC1〜C6をまとめてセルコントローラ80の基板上に保持する構造としているので、生産性が向上する。またこれらの回路部品を近接して配置することで、信頼性や安全性も向上する。
〈セルコントローラの説明〉
図1は、車両用回転電機の駆動に使用される車両用電池システムのバッテリ部9およびセルコントローラ(以下、C/Cと略称する場合がある)80を説明する図である。
図2は、集積回路3Aの一例を示す電子回路のブロック図である。上述したように、各集積回路3A、……、3M、……3Nはそれぞれ同一の構造となっている。したがって、集積回路3A以外の他の集積回路の構成は図2に示す構成と同じである。図2に示す集積回路3Aは、その集積回路に対応するバッテリ部9のセルグループGB1に含まれる各電池セルBC1〜BC4と接続されている。集積回路3Aを代表例として説明しているが、集積回路3A以外の集積回路はそれぞれ対応するバッテリ部9のセルグループと接続され、同様の動作を行う。なお、図1に示す如く集積回路3Aおよび抵抗R1〜R4はセルコントローラ80に設けられているが、図2では符号80の記載を省略する。
図3は、各集積回路3A、……、3M、……3Nにおける通信コマンドの送受信方法を示した説明図である。図3(a)は、集積回路3Aの端子RXが受信する信号3A−RXおよび集積回路3Aの端子TXから送信される信号3A−TX、さらに次の集積回路3Bの端子RXが受信する信号3B−RXおよび次の集積回路3Bの端子TXから送信される信号3B−TX、さらにまた次の集積回路3Cの端子RXが受信する信号3C−RXおよびその集積回路3Cの端子TXから送信される信号3C−TXを示している。
図4は計測動作のタイミングを説明する図である。図2に示す集積回路3Aは計測動作と共に診断動作を行う機能を有しており、図4に記載の動作タイミングで繰り返し計測を行い、この計測に同期して診断を実行する。なお、上述した図1および図2はバッテリ部9を構成する各セルグループGB1〜GBNが、4個の電池セルを有している実施形態であるが、集積回路3A〜3Nは6個の電池セルに対応できる回路となっている。従って、各セルグループGB1〜GBNを構成する電池セルの数は、最大6個まで増やすことが可能である。そのため、図4の動作タイミングを示す図においても、電池セルが6個を前提として構成されている。
次に、図4の動作表260の行260Y1に記載の各ステージにおける、計測および診断の内容について説明する。前述したように各ステージはRES期間と計測期間とを有し、RES期間では診断動作が行われ、計測期間では計測動作、診断動作および計測された値に基づく被測定対象の診断が行われる。表260の行260Y3〜行260Y9に示す「丸印」は、それぞれの行に記載した診断項目が「丸印」が施された期間において実行されることを表している。これらの診断項目は、集積回路を含む制御装置、すなわち図2に記載の計測系あるいは電池セルの放電制御系の自己診断である。
図5は計測回路および診断回路を示す図である。入力回路116はマルチプレクサの働きをする回路であり、後述するようにマルチプレクサ118,120を備えている。入力回路116には、図4に示したデコーダ257,259から信号STG1,STG2が入力され、その信号に基づいてマルチプレクサによる選択動作が行われる。マルチプレクサ診断(HVMUX)においては、電圧検出回路122の差動増幅器262の出力信号が診断回路160に取り込まれ、後述するような診断が行われる。また、例えば電池セルBC1の電圧を計測する場合には、端子V1と端子V2とを選択すると電池セルBC1の電圧が入力回路116から電圧検出回路122に出力される。ここでは、電池セルの端子電圧計測について説明する。
以下では、図4に示した各ステージのRES期間に行われる診断項目のうち、行260Y6に示したマルチプレクサ診断について説明する。
図1に示す直流電源システムでは、車両が運転停止しており、運転者が運転を開始する前は、電池モジュール9からインバータ装置への電流供給が行われていない。各電池セルの充放電電流が流れていない状態で計測された各電池セルの端子電圧を使用すると、各電池セルの充電状態(SOC)が正確に求められるので、車両のキースイッチの操作やバッテリコントローラ20からのWake Upなどの通信コマンド292に基づき、各集積回路は独自に計測動作を開始する。図5で説明の計測動作が各集積回路において計測と電池セルの診断動作が開始され、平均化制御回路263に保持された回数の測定が行われると、平均化回路264で測定値の平均化を求める演算が行われる。その演算結果は先ず現在値記憶回路274に保持される。各集積回路はそれぞれ独立してその集積回路が関係しているグループの電池セル全てに対して測定計測および計測結果の平均値の演算を行い、演算結果を、それぞれの集積回路の現在値記憶回路274のレジスタCELL1〜レジスタCELL6に保持する。
図7は、図2に示した集積回路3Aの内部に設けられた通信コマンドの送受信を行う通信回路127の回路およびその動作を説明する回路図であり、各集積回路を代表して集積回路3Aの回路構成でその動作を説明する、上述のとおり他の集積回路も構成や動作が同じである。通信回路127が有する受信端子RXに、前記バッテリコントローラ20から送られてくる通信コマンドは、8bitを1単位として全部で5つの部分を有し、5バイトを1つの基本構成としている。ただし以下に説明のとおり、5バイトより長くなる場合があり、特に5バイトに限定されるものではない。前記通信コマンドは端子RXから受信レジスタ322に入力され、保持される。なお、この受信レジスタ322はシフトレジスタであり、端子RXからシリアルに入力される信号が受信レジスタ322に入力された順にシフトされて通信コマンドの先頭部分がレジスタの先頭部であるブレークフィールド部324に保持され、以下順次保持される。
上述した各集積回路3A、……、3M、……3Nのアドレスレジスタ348は信頼性の高い揮発性メモリで構成しており、揮発性メモリの内容が消えたり、保持内容の信頼性が維持できないと思われる場合に、新たなアドレスの設定を行うことができるように集積回路は構成されている。例えばセルコントローラ80が実行を開始する際に、例えばバッテリコントローラ20から各集積回路のアドレスレジスタ348を初期化するコマンドを送信する。このコマンドで各集積回路のアドレスレジスタ348を初期化、例えばアドレス「ゼロ」とし、その後それぞれの集積回路に新たにアドレスを設定する。各集積回路3A、……、3M、……3Nにおけるアドレスの新たな設定は、バッテリコントローラ20からのアドレス設定コマンドが各集積回路3A、……、3M、……3Nに送信されることによって行われる。
図10を用いて、図9に記載の集積回路IC1、IC2、IC3、IC4、……、ICn−1、ICnに、バッテリコントローラ20から通信コマンド292を送信して、順次アドレスを設定する他の実施の形態を説明する。
図11は、バッテリ部9の電池セルの充電状態SOCを計測し、充電量の多い電池セルを選択し、これらの選択された電池セルについてそれぞれ放電時間を演算し、放電を実行する処理フローを示している。図中、左側は各集積回路の動作を示し、右側はメインコントローラ20側の動作を示す。
図12は、各集積回路3A、…、3M、…、3Nまたは各電池セルが異常となっているか否かをテストするための処理フローを示している。図中、左側は各集積回路3A、…、3M、…、3Nの動作を示し、右側はメインコントローラ20の動作を示している。
図13は、図1に基づき上述した直流電源システムを車両用回転電機の駆動システムに適用した回路図である。電池モジュール900は、バッテリ部9とセルコントローラ80とバッテリコントローラ20を有している。なお、図13では、バッテリ部9を構成する電池セルは、高電位側ブロック10と低電位側ブロック11の2つのブロックに分けられている。高電位側ブロック10と低電位側ブロック11とは、スイッチとヒューズとが直列接続された保守・点検用のSD(サービスディスコネクト)スイッチ6を介して直列接続されている。
図14は、図13に示した車両用電源システムにおける動作フローを示した図である。以下、ステップ順に説明する。
図15は、たとえば図1や図13に示した車両用電源システムにおいて、バッテリコントローラ20のセルコントローラ80との通信を終了させるシーケンスを示す説明図である。
上述した実施形態では、各セルグループを構成する電池セルの数が同じであり、各セルグループに対応した集積回路3A、…、3M、…、3Nにおいて、それぞれ4個の電池セルが接続されていた。各集積回路3A、…、3M、…、3Nは、それぞれ4個の各電池セルから電圧等の情報を得、また該電池セルの充放電の制御を行うように構成されていた。また集積回路3A、…、3M、…、3Nのそれぞれが担当する電池セルはそれぞれ等しい数であった。
図1に記載の各集積回路3A・・・集積回路3M・・・集積回路3Nの内部処理動作で行われている各電池セルの計測と過充電や過放電の診断動作を説明する。図4の動作表260の行260Y1に記載のステージSTGCV1〜ステージSTGCV6において各電池セルの端子電圧の取り込みと診断が行われる。ステージSTGCV1の計測の期間で、先の説明のごとく、図5の選択回路120はVCC(V1)とVC2(V2)を選択する。この動作により図2のバッテリセルBC1の端子電圧が選択され、電位シフト機能を有する差動増幅器262を介して電圧検出回路122Aに入力される。電圧検出回路122Aでデジタル値に変換され、平均化回路264で今回の測定を含め最も新しい所定回数の測定値を基に平均値が演算され、現在値記憶回路274のレジスタCELL1に保持される。
ステージSTGCV1の計測における端子電圧の計測に続いて、測定された端子電圧値がデジタル比較回路270により過充電の判断値OCと比較される。すなわち、現在値記憶回路274のレジスタCELL1〜CELL6、レジスタVDDに保持されている複数個の測定値さらにVDD値乃至基準電源(PSBG)の中から、図4の第1ステージカウンタ256や第2ステージカウンタ258の出力に基づきデコーダ257やデコーダ259により作られた選択信号により、レジスタCELL1の測定値が選択されてデジタル比較回路270に入力される。また、同様に上記デコーダ257やデコーダ259により生成された選択信号により、基準値記憶回路278に保持された複数の基準値の中から過充電診断基準値OCが選択され、デジタル比較回路270はレジスタCELL1内の電池セルBC1の測定値と過充電診断基準値OCとを比較する。デジタル比較回路270は、電池セルBC1の測定値が過充電診断基準値OCより大きい時に異常を示す比較結果を出力する。デジタルマルチプレクサ282は、上記デコーダ257やデコーダ259により生成された選択信号によりデジタル比較回路270の出力の記憶先を選択する。電池セルBC1の診断結果がもし異常であれば、フラグ記憶回路284のレジスタMFflagおよびレジスタOCflagにその異常診断結果が保持される。すなわち、MFflagおよびOCflagがセットされた状態となる。上記異常フラグは集積回路の端子FFOから出力され、バッテリコントローラ20に伝えられる。
ステージSTGCV1の計測の期間で、さらに引き続き電池セルBC1の過放電の診断が行われる。現在値記憶回路274のレジスタCELL1に記憶された電池セルBC1の測定値と、基準値記憶回路278の基準値ODとが、デジタル比較回路270で比較される。電池セルBC1の測定値が基準値記憶回路278の基準値ODより小さい場合に、異常と判断して異常信号を出力する。デコーダ257とデコーダ259の出力に基づく選択信号により、デジタルマルチプレクサ282はフラグ記憶回路284のMFflagとODflagを選択し、デジタル比較回路270から出力された異常信号はレジスタMFflagとレジスタODflagにセットされる。
バッテリ部9を構成する各電池セルの充電状態SOCを調整のためにバランシングスイッチ129A〜129Fを制御し、充電量が多い電池セルの電力を放電用の抵抗を介して放電する制御に関しては上述した。バランシングスイッチ129A〜129Fの開閉制御は各電池セルの端子電圧の検出に悪影響を及ぼす可能性がある。すなわち、図2の回路でバランシングスイッチ129が閉じると抵抗R1からR4を介して放電電流が流れ、電池セルBC1〜BC4の端子電圧の計測精度を低下させる。
図4に示す動作表260の行260Y1に記載のステージSTGPSBGで内部基準電圧やアナログおよび電圧検出回路122Aの診断を行う。図5に記載のアナログ回路やデジタル回路を動作させるための電源電圧を集積回路内部の電源回路121(図2)で発生する。電源電圧を絶対的な基準電源に基づいて発生すると高精度の前記電源電圧を比較的容易に得ることができる。しかし一方絶対的な基準電圧が変化すると、電源電圧が変化してしまう心配がある。
図4に記載の動作表260のステージSTGCalでデジタル比較回路の診断が行われる。以下その動作を説明する。デジタルマルチプレクサ272はデコーダ257とデコーダ259の出力に基づき増加演算値280を選択する。この増加演算値280は、基準値記憶回路278に保持されている基準値、例えば基準値OCに所定値を加算して得られた値である。デジタルマルチプレクサ276が基準値記憶回路278に保持されている基準値の一つ、本実施形態では基準値OCを選択し、デジタル比較回路270に比較対象として入力する。さらにまた、選択された基準値OCに所定値、例えば"1"を加算して得られた増加演算値280をデジタルマルチプレクサ272を介してデジタル比較回路270に入力する。デジタル比較回路270が基準値OCより増加演算値280を大きいと判断すれば、デジタル比較回路270は正しく動作していることになる。
上述したような診断を行うことにより、セル電圧を収集する集積回路をも含めて、電池状態がより正確に把握される。バッテリコントローラ20はセルコントローラ80からのセル電圧収集および診断を所定の測定・診断周期(以下では、監視周期と称する)で行っているが、車両走行状態の変化に対して電池側も素早く対応するためには、この監視周期をより短くする必要がある。以下に説明する実施形態では、セル電圧を計測するためのセンシング線(上述したハーネス)の断線診断等を行う際に、バッテリコントローラ20とセルコントローラ80との通信量を削減して、監視周期の短縮を図るようにした。
次に、上述したバランシングスイッチ状態について説明する。図2において説明したように、バランシングスイッチ129A〜129FはMOSFETで構成されており、放電制御回路132によってゲート電圧を制御することにより、バランシングスイッチ129A〜129Fのオンオフを行う。各バランシングスイッチ129A〜129Fのソース−ドレーン間電圧(以下では、ドレーン電圧と称する)Vdsは、動作状態検出回路128A〜128Dによって検出され、電位変換回路130に出力される。
次に、バッテリコントローラ20により実行される診断処理について、図38,39のフローチャートを参照して説明する。なお、図38は、一つの集積回路に関する診断処理のフローを示したものであり、各集積回路毎に図38に示す一連の処理を繰り返し実行することで、全てのセル電圧が正しく読み出された否かの診断ができる。
Claims (11)
- 電気的に直列に接続された複数の電池セルを有する電池セル群に対応して設けられ、前記複数の電池セルのそれぞれに対応して設けられる計測線を介して、前記複数の電池セルのそれぞれに電気的に接続されると共に、制御回路から指令信号を受けた場合、その指令信号に対応して動作する電池セル用集積回路であって、
前記複数の電池セルのそれぞれの端子電圧を計測する計測回路と、
前記複数の電池セルのそれぞれに対応して設けられる計測線を介して、前記複数の電池セルのそれぞれから、前記複数の電池セルのそれぞれに対応して設けられる放電素子に至る回路の導通をそれぞれ制御して、前記複数の電池セルのそれぞれに対応して設けられる放電素子による前記複数の電池セルの放電をそれぞれ制御する放電制御部と、
前記計測回路によって計測された端子電圧の端子電圧情報を記憶する記憶回路と、
信号を入力するために設けられた信号入力端子と、
信号を出力するために設けられた信号出力端子と、を有し、
前記複数の電池セルのうち、奇数番目の電池セルの放電を指令する第1の放電指令信号が前記制御回路から前記信号入力端子に入力された場合には、前記放電制御部によって前記奇数番目の電池セルの放電を制御するように動作し、
前記第1の放電指令信号による放電実行時に計測される前記奇数番目のみの電池セルの端子電圧情報の送出を指令する第1の送出指令信号が、前記制御回路から前記信号入力端子に入力された場合には、前記第1の放電指令信号による放電実行時に前記計測回路によって計測され、前記記憶回路に記憶された前記奇数番目のみの電池セルの端子電圧情報を、前記電池セル、前記計測線および前記放電制御部を含む系の異常を診断するためのパラメータとして前記信号出力端子から出力するように動作し、
前記複数の電池セルのうち、偶数番目の電池セルの放電を指令する第2の放電指令信号が前記制御回路から前記信号入力端子に入力された場合には、前記放電制御部によって前記偶数番目の電池セルの放電を制御するように動作し、
前記第2の放電指令信号による放電実行時に計測される前記偶数番目のみの電池セルの端子電圧情報の送出を指令する第2の送出指令信号が前記制御回路から前記信号入力端子に入力された場合には、前記第2の放電指令信号による放電実行時に前記計測回路によって計測され、前記記憶回路に記憶された前記偶数番目のみの電池セルの端子電圧情報を、前記電池セル、前記計測線および前記放電制御部を含む系の異常を診断するためのパラメータとして前記信号出力端子から出力するように動作する、
ことを特徴とする電池セル用集積回路。 - 電気的に直列に接続された複数の電池セル群のそれぞれに対応して設けられ、対応する電池セル群が有する、電気的に直列に接続された複数の電池セルのそれぞれに対応して設けられる計測線を介して、対応する電池セル群が有する複数の電池セルのそれぞれに電気的に接続されると共に、信号を直列に伝送するための信号伝送路を形成し、かつ制御回路から指令信号を受けた場合、その指令信号に対応して動作する電池セル用集積回路であって、
対応する電池セル群が有する複数の電池セルのそれぞれの端子電圧を計測する計測回路と、
対応する電池セル群が有する複数の電池セルのそれぞれに対応して設けられる計測線を介して、対応する電池セル群が有する複数の電池セルのそれぞれから、対応する電池セル群が有する複数の電池セルのそれぞれに対応して設けられる放電素子に至る回路の導通を制御して、対応する電池セル群が有する複数の電池セルのそれぞれに対応して設けられる放電素子による前記複数の電池セルの放電をそれぞれ制御する放電制御部と、
前記計測回路によって計測された端子電圧の端子電圧情報を記憶する記憶回路と、
前記信号伝送路を介して伝送される信号を入力するために設けられた信号入力端子と、
前記信号伝送路に信号を出力するために設けられた信号出力端子と、を有し、
対応する電池セル群が有する複数の電池セルのうち、奇数番目の電池セルの放電を指令する第1の放電指令信号が前記制御回路から前記信号伝送路を介して前記信号入力端子に入力された場合には、前記放電制御部によって前記奇数番目の電池セルの放電を制御するように動作し、
前記第1の放電指令信号による放電実行時に計測される前記奇数番目のみの電池セルの端子電圧情報の送出を指令する第1の送出指令信号が、前記制御回路から前記信号伝送路を介して前記信号入力端子に入力された場合には、前記第1の放電指令信号による放電実行時に前記計測回路によって計測され、前記記憶回路に記憶された前記奇数番目のみの電池セルの端子電圧情報を、前記電池セル、前記計測線および前記放電制御部を含む系の異常を診断するためのパラメータとして前記信号出力端子から前記信号伝送路に出力するように動作し、
対応する電池セル群が有する複数の電池セルのうち、偶数番目の電池セルの放電を指令する第2の放電指令信号が前記制御回路から前記信号伝送路を介して前記信号入力端子に入力された場合には、前記放電制御部によって前記偶数番目の電池セルの放電を制御するように動作し、
前記第2の放電指令信号による放電実行時に計測される前記偶数番目のみの電池セルの端子電圧情報の送出を指令する第2の送出指令信号が前記制御回路から前記信号伝送路を介して前記信号入力端子に入力された場合には、前記第2の放電指令信号による放電実行時に前記計測回路によって計測され、前記記憶回路に記憶された前記偶数番目のみの電池セルの端子電圧を、前記電池セル、前記計測線および前記放電制御部を含む系の異常を診断するためのパラメータとして前記信号出力端子から前記信号伝送路に出力するように動作する、
ことを特徴とする電池セル用集積回路。 - 請求項1又は2に記載の電池セル用集積回路において、
前記放電制御部は、
前記複数の電池セルのそれぞれに対応して設けられ、前記放電素子に至る回路の導通をスイッチングにより制御する半導体スイッチング素子と、
前記半導体スイッチング素子のスイッチング状態を検知する検知回路と、を有し、
前記奇数番目の電池セルの端子電圧情報を出力するときには、前記奇数番目の電池セルに対応する半導体スイッチング素子のスイッチング状態を付加して出力し、
前記偶数番目の電池セルの端子電圧情報を出力するときには、前記偶数番目の電池セルに対応する半導体スイッチング素子のスイッチング状態を付加して出力する、
ことを特徴とする電池セル用集積回路。 - 請求項3に記載の電池セル用集積回路において、
前記検知回路によるスイッチング状態の検知は、所定の検知周期の各期間においてそれぞれ行われる、
ことを特徴とする電池セル用集積回路。 - 請求項4に記載の電池セル用集積回路において、
前記計測回路は前記端子電圧の計測を所定の計測周期で行い、
前記所定の検知周期は前記計測周期と同一に設定される、
ことを特徴とする電池セル用集積回路。 - 電気的に直列に接続された複数の電池セルを有する電池セル群に対応して設けられ、前記複数の電池セルのそれぞれに対応して設けられる計測線を介して、前記複数の電池セルのそれぞれに電気的に接続されると共に、制御回路から指令信号を受けた場合、その指令信号に対応して動作する電池セル用集積回路であって、
前記複数の電池セルのそれぞれの端子電圧を計測する計測回路と、
前記複数の電池セルのそれぞれに対応して設けられ、前記複数の電池セルのそれぞれに対応して設けられる計測線を介して、前記複数の電池セルのそれぞれから前記複数の電池セルのそれぞれに対応して設けられる放電素子に至る回路の導通を、スイッチングにより制御する半導体スイッチング素子と、
前記半導体スイッチング素子のスイッチング状態を検知する検知回路と、
前記計測回路によって計測された端子電圧の端子電圧情報を記憶する記憶回路と、
信号を入力するために設けられた信号入力端子と、
信号を出力するために設けられた信号出力端子と、を有し、
前記放電素子に至る回路を導通させるための導通指令信号が前記制御回路から前記信号入力端子に入力された場合には、前記半導体スイッチング素子によって前記放電素子に至る回路を導通させて前記電池セルを放電させるように動作し、
前記導通指令信号による放電実行時には、前記電池セルの端子電圧が前記計測回路によって計測されて該端子電圧の端子電圧情報が前記記憶回路に記憶されると共に、前記半導体スイッチング素子のスイッチング状態が前記検知回路によって検出されるように動作し、
前記端子電圧情報の送出を指令する送出指令信号が前記制御回路から前記信号入力端子に入力された場合には、前記記憶回路に記憶された前記端子電圧情報及び前記検知回路によって検知された前記半導体スイッチング素子のスイッチング状態を、前記計測線の断線、前記電池セルの充電状態異常及び前記半導体スイッチング素子の異常を診断するためのパラメータとして前記信号出力端子から出力するように動作する、
ことを特徴とする電池セル用集積回路。 - 請求項6に記載の電池セル用集積回路において、
前記複数の電池セルのうち、奇数番目の電池セルに対応する回路を導通させるための第1の導通指令信号が前記制御回路から前記信号入力端子に入力された場合には、前記奇数番目の電池セルに対応する半導体スイッチング素子によって前記奇数番目の電池セルに対応する前記放電素子に至る回路を導通させて、前記奇数番目の電池セルを放電させるように動作し、
前記第1の導通指令信号による放電実行時に計測される前記奇数番目のみの電池セルの端子電圧情報の送出を指令する第1の送出指令信号が、前記制御回路から前記信号入力端子に入力された場合には、前記第1の導通指令信号による放電実行時に前記計測回路によって計測され、前記記憶回路に記憶された前記奇数番目のみの電池セルの端子電圧情報及び前記検知回路によって検出された前記奇数番目の電池セルに対応する半導体スイッチング素子のスイッチング状態を、前記計測線の断線、前記電池セルの充電状態異常及び前記半導体スイッチング素子の異常を診断するためのパラメータとして前記信号出力端子から出力するように動作し、
前記複数の電池セルのうち、偶数番目の電池セルに対応する回路を導通させるための第2の導通指令信号が前記制御回路から前記信号入力端子に入力された場合には、前記偶数番目の電池セルに対応する半導体スイッチング素子によって前記偶数番目の電池セルに対応する回路を導通させて、前記偶数番目の電池セルを放電させるように動作し、
前記第2の導通指令信号による放電実行時に計測される前記偶数番目のみの電池セルの端子電圧情報の送出を指令する第2の送出指令信号が、前記制御回路から前記信号入力端子に入力された場合には、前記第2の導通指令信号による放電実行時に前記計測回路によって計測され、前記記憶回路に記憶された前記偶数番目のみの電池セルの端子電圧及び前記検知回路によって検出された前記偶数番目の電池セルに対応する半導体スイッチング素子のスイッチング状態を、前記計測線の断線、前記電池セルの充電状態異常及び前記半導体スイッチング素子の異常を診断するためのパラメータとして前記信号出力端子から出力するように動作する、
ことを特徴とする電池セル用集積回路。 - 電気的に直列に接続された複数の電池セル群のそれぞれに対応して設けられ、対応する電池セル群が有する、電気的に直列に接続された複数の電池セルのそれぞれに対応して設けられる計測線を介して、対応する電池セル群が有する複数の電池セルのそれぞれに電気的に接続されると共に、信号を直列に伝送するための信号伝送路を形成し、かつ制御回路から指令信号を受けた場合、その指令信号に対応して動作する電池セル用集積回路であって、
対応する電池セル群が有する複数の電池セルのそれぞれの端子電圧を計測する計測回路と、
対応する電池セル群が有する複数の電池セルのそれぞれに対応して設けられ、対応する電池セル群が有する複数の電池セルのそれぞれに対応して設けられる計測線を介して、対応する電池セル群が有する複数の電池セルのそれぞれから、対応する電池セル群が有する複数の電池セルのそれぞれに対応して設けられる放電素子に至る回路の導通を、スイッチングにより制御する半導体スイッチング素子と、
前記半導体スイッチング素子のスイッチング状態を検知する検知回路と、
前記計測回路によって計測された端子電圧の端子電圧情報を記憶する記憶回路と、
前記信号伝送路を介して伝送される信号を入力するために設けられた信号入力端子と、
前記信号伝送路に信号を出力するために設けられた信号出力端子と、を有し、
対応する電池セル群が有する電池セルに対応して設けられた前記放電素子に至る回路を導通させるための導通指令信号が、前記制御回路から前記信号入力端子に入力された場合には、対応する電池セル群が有する電池セルに対応して設けられた半導体スイッチング素子によって、対応する電池セル群が有する電池セルに対応して設けられた前記放電素子に至る回路を導通させて、対応する電池セル群が有する電池セルを放電させるように動作し、
前記導通指令信号による放電実行時には、対応する電池セル群が有する電池セルの端子電圧が前記計測回路によって計測されて該端子電圧の端子電圧情報が前記記憶回路に記憶されると共に、対応する電池セル群が有する電池セルに対応して設けられた半導体スイッチング素子のスイッチング状態が前記検知回路によって検出されるように動作し、
前記端子電圧情報の送出を指令する送出指令信号が前記制御回路から前記信号入力端子に入力された場合には、対応する電池セル群が有する電池セルの前記記憶回路に記憶された前記端子電圧情報、及び対応する電池セル群が有する電池セルに対応して設けられた半導体スイッチング素子の前記検知回路によって検知されたスイッチング状態を、前記計測線の断線、前記電池セルの充電状態異常及び前記半導体スイッチング素子の異常を診断するためのパラメータとして前記信号出力端子から出力するように動作する、
ことを特徴とする電池セル用集積回路。 - 請求項8に記載の電池セル用集積回路において、
対応する電池セル群が有する複数の電池セルのうち、奇数番目の電池セルに対応する回路を導通させるための第1の導通指令信号が前記制御回路から前記信号入力端子に入力された場合には、前記奇数番目の電池セルに対応する半導体スイッチング素子によって前記奇数番目の電池セルに対応する前記放電素子に至る回路を導通させて、前記奇数番目の電池セルを放電させるように動作し、
前記第1の導通指令信号による放電実行時に計測される前記奇数番目のみの電池セルの端子電圧情報の送出を指令する第1の送出指令信号が、前記制御回路から前記信号入力端子に入力された場合には、前記第1の導通指令信号による放電実行時に前記計測回路によって計測され、前記記憶回路に記憶された前記奇数番目のみの電池セルの端子電圧情報及び前記検知回路によって検出された前記奇数番目の電池セルに対応する半導体スイッチング素子のスイッチング状態を、前記計測線の断線、前記電池セルの充電状態異常及び前記半導体スイッチング素子の異常を診断するためのパラメータとして前記信号出力端子から出力するように動作し、
対応する電池セル群が有する複数の電池セルのうち、偶数番目の電池セルに対応する回路を導通させるための第2の導通指令信号が前記制御回路から前記信号入力端子に入力された場合には、前記偶数番目の電池セルに対応する半導体スイッチング素子によって前記偶数番目の電池セルに対応する回路を導通させて、前記偶数番目の電池セルを放電させるように動作し、
前記第2の導通指令信号による放電実行時に計測される前記偶数番目のみの電池セルの端子電圧情報の送出を指令する第2の送出指令信号が、前記制御回路から前記信号入力端子に入力された場合には、前記第2の導通指令信号による放電実行時に前記計測回路によって計測され、前記記憶回路に記憶された前記偶数番目のみの電池セルの端子電圧及び前記検知回路によって検出された前記偶数番目の電池セルに対応する半導体スイッチング素子のスイッチング状態を、前記計測線の断線、前記電池セルの充電状態異常及び前記半導体スイッチング素子の異常を診断するためのパラメータとして前記信号出力端子から出力するように動作する、
ことを特徴とする電池セル用集積回路。 - 請求項6乃至9のいずれかに記載の電池セル用集積回路において、
前記検知回路によるスイッチング状態の検知は、所定の検知周期の各期間においてそれぞれ行われる、
ことを特徴とする電池セル用集積回路。 - 請求項10に記載の電池セル用集積回路において、
前記計測回路は前記端子電圧の計測を所定の計測周期で行い、
前記所定の検知周期は前記計測周期と同一に設定される、
ことを特徴とする電池セル用集積回路。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009076785A JP5133926B2 (ja) | 2009-03-26 | 2009-03-26 | 車両用電池システム |
CN201080008817.3A CN102325670B (zh) | 2009-03-26 | 2010-02-18 | 车辆用电池系统 |
US13/201,478 US9035611B2 (en) | 2009-03-26 | 2010-02-18 | Battery system for vehicle |
EP10755791.0A EP2412581B1 (en) | 2009-03-26 | 2010-02-18 | Battery system for vehicle |
PCT/JP2010/052467 WO2010109990A1 (ja) | 2009-03-26 | 2010-02-18 | 車両用電池システム |
JP2012246529A JP5647210B2 (ja) | 2009-03-26 | 2012-11-08 | 電池セル用集積回路 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009076785A JP5133926B2 (ja) | 2009-03-26 | 2009-03-26 | 車両用電池システム |
JP2012246529A JP5647210B2 (ja) | 2009-03-26 | 2012-11-08 | 電池セル用集積回路 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009076785A Division JP5133926B2 (ja) | 2009-03-26 | 2009-03-26 | 車両用電池システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013084605A JP2013084605A (ja) | 2013-05-09 |
JP5647210B2 true JP5647210B2 (ja) | 2014-12-24 |
Family
ID=59387774
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009076785A Active JP5133926B2 (ja) | 2009-03-26 | 2009-03-26 | 車両用電池システム |
JP2012246529A Active JP5647210B2 (ja) | 2009-03-26 | 2012-11-08 | 電池セル用集積回路 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009076785A Active JP5133926B2 (ja) | 2009-03-26 | 2009-03-26 | 車両用電池システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9035611B2 (ja) |
EP (1) | EP2412581B1 (ja) |
JP (2) | JP5133926B2 (ja) |
CN (1) | CN102325670B (ja) |
WO (1) | WO2010109990A1 (ja) |
Families Citing this family (107)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5470073B2 (ja) | 2010-02-05 | 2014-04-16 | 日立ビークルエナジー株式会社 | 電池制御装置および電池システム |
JP5700756B2 (ja) * | 2010-04-28 | 2015-04-15 | 矢崎総業株式会社 | 複数組電池の電圧測定装置 |
DE102010029427A1 (de) * | 2010-05-28 | 2011-12-01 | Siemens Aktiengesellschaft | Energiespeicheranordnung |
JP5584927B2 (ja) | 2010-06-04 | 2014-09-10 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電池制御装置および蓄電装置 |
JP5546370B2 (ja) * | 2010-06-28 | 2014-07-09 | 日立ビークルエナジー株式会社 | 蓄電器制御回路及び蓄電装置 |
DE102011002548B4 (de) * | 2011-01-12 | 2024-03-28 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zur Steuerung einer Batterie und Batterie zur Ausführung des Verfahrens |
EP2490315A1 (en) * | 2011-02-15 | 2012-08-22 | austriamicrosystems AG | Cell balancing module, voltage balancer device, and method for voltage balancing, particularly for voltage balancing of a stack of batteries |
CN203205954U (zh) * | 2011-03-14 | 2013-09-18 | 三洋电机株式会社 | 通信系统以及蓄电池系统 |
KR101948344B1 (ko) | 2011-03-31 | 2019-02-14 | 르네사스 일렉트로닉스 가부시키가이샤 | 전압 감시 모듈 및 이를 이용한 전압 감시 시스템 |
WO2012144674A1 (ko) * | 2011-04-22 | 2012-10-26 | Sk 이노베이션 주식회사 | 착탈 가능한 배터리 모듈, 이를 이용한 배터리 스트링을 위한 전하 균일 방법 및 장치 |
KR101193174B1 (ko) * | 2011-05-04 | 2012-10-26 | 삼성에스디아이 주식회사 | 배터리 시스템 |
JP5787997B2 (ja) * | 2011-05-31 | 2015-09-30 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電池システム監視装置 |
KR101255248B1 (ko) * | 2011-07-04 | 2013-04-16 | 로베르트 보쉬 게엠베하 | 배터리 관리 시스템 및 이의 제어 방법 |
JP5606997B2 (ja) * | 2011-07-27 | 2014-10-15 | 株式会社東芝 | 電池セル監視回路、電池セルモジュール、電池セルモジュールを備えた自動車 |
JP5568533B2 (ja) * | 2011-09-22 | 2014-08-06 | 日立建機株式会社 | 建設機械およびその電池パック |
JP5502918B2 (ja) * | 2011-10-13 | 2014-05-28 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | 組電池の充放電装置 |
US9225185B2 (en) * | 2011-10-21 | 2015-12-29 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for controlling charging in electronic device |
JP5978596B2 (ja) * | 2011-11-07 | 2016-08-24 | ソニー株式会社 | 制御装置および制御方法 |
DE102011089556A1 (de) * | 2011-12-22 | 2013-06-27 | Robert Bosch Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zur Überwachung einer Spannungsversorgung für ein Fahrzeugsystem |
US20130257381A1 (en) * | 2012-03-29 | 2013-10-03 | Steven Diamond | Peak-equalized battery charge balancing |
CN103972945A (zh) * | 2012-03-29 | 2014-08-06 | 陈笛 | 智能电池管理系统及优化电池集到其最佳性能的方法 |
US9728820B2 (en) * | 2012-03-29 | 2017-08-08 | Atieva, Inc. | Margin-based battery charge balancing |
EP2838152B1 (en) * | 2012-04-12 | 2019-08-21 | Mitsubishi Electric Corporation | Discharging device for electricity storage device |
US9018865B2 (en) * | 2012-04-30 | 2015-04-28 | GM Global Technology Operations LLC | Passive high-voltage DC bus discharge circuit for a vehicle |
US9612287B2 (en) * | 2012-05-02 | 2017-04-04 | NDSL, Inc. | Non-sequential monitoring of battery cells in battery monitoring systems, and related components, systems, and methods |
WO2013186878A1 (ja) * | 2012-06-13 | 2013-12-19 | 日立ビークルエナジー株式会社 | 車載用蓄電装置 |
WO2013190610A1 (ja) * | 2012-06-18 | 2013-12-27 | 株式会社 日立製作所 | 電源システム |
DE102012013405A1 (de) * | 2012-07-05 | 2014-01-09 | Audi Ag | Diagnoseeinrichtung zur Überprüfung einer Steuersignalleitung |
US8924043B2 (en) * | 2012-07-13 | 2014-12-30 | GM Global Technology Operations LLC | Systems and methods for preventing battery depletion in a vehicle |
JP5932569B2 (ja) | 2012-08-24 | 2016-06-08 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置及び電池電圧監視装置 |
JP5884683B2 (ja) * | 2012-08-30 | 2016-03-15 | 株式会社デンソー | 電池監視装置 |
JP5704146B2 (ja) * | 2012-10-22 | 2015-04-22 | トヨタ自動車株式会社 | 蓄電システム |
DE102012222343A1 (de) * | 2012-12-05 | 2014-06-05 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Bereitstellen einer Versorgungsspannung und elektrisches Antriebssystem |
JP6134520B2 (ja) * | 2013-01-25 | 2017-05-24 | Fdk株式会社 | バランス補正装置及び蓄電装置 |
US9276298B2 (en) | 2013-02-28 | 2016-03-01 | NDSL, Inc. | Automatically determining alarm threshold settings for monitored battery system components in battery systems, and related components, systems, and methods |
KR20140128468A (ko) * | 2013-04-18 | 2014-11-06 | 에스케이이노베이션 주식회사 | 배터리 밸런싱 장치 및 방법 |
WO2014174669A1 (ja) | 2013-04-26 | 2014-10-30 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電池監視装置及びそれを用いた電池システム |
AU2013390064B2 (en) * | 2013-05-24 | 2018-07-26 | Super B B.V. | Battery with integrated fuse |
KR101533258B1 (ko) * | 2013-06-20 | 2015-07-02 | 주식회사 아이휠 | 지능형 배터리 관리 시스템을 포함하는 자가균형 이륜 이동차 |
BR112016003157B1 (pt) * | 2013-08-15 | 2021-07-13 | Volvo Truck Corporation | Método e disposição para balanceamento de um sistema de armazenamento de energia |
JP6241145B2 (ja) * | 2013-08-30 | 2017-12-06 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 制御システム |
DE102013219282A1 (de) * | 2013-09-25 | 2015-03-26 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zur Überprüfung eines Schlafmodus eines Zellenüberwachungsschaltkreises und Lithium-Ionen-Akkumulator |
US10131042B2 (en) | 2013-10-21 | 2018-11-20 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Adapter for power tool devices |
FR3013460B1 (fr) | 2013-11-21 | 2018-01-05 | Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives | Procede de detection d'un dysfonctionnement d'un systeme de controle de batterie |
FR3015411B1 (fr) * | 2013-12-19 | 2016-01-22 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Procede de calcul de consigne de couple pour une machine electrique couplee a un moteur thermique d'un vehicule hybride |
KR20150076843A (ko) * | 2013-12-27 | 2015-07-07 | 현대자동차주식회사 | 전기 자동차용 배터리 보호 회로 및 방법 |
KR102211363B1 (ko) * | 2014-02-11 | 2021-02-03 | 삼성에스디아이 주식회사 | 에너지 저장 시스템과 그의 구동방법 |
JP5928509B2 (ja) * | 2014-03-12 | 2016-06-01 | トヨタ自動車株式会社 | 電池監視装置 |
US10151801B2 (en) | 2014-06-02 | 2018-12-11 | Volvo Truck Corporation | Method and system for monitoring the status of battery cells |
EP3161899A4 (en) * | 2014-06-30 | 2017-12-27 | Black & Decker Inc. | Battery pack for a cordless power tools |
US9612290B2 (en) * | 2014-10-15 | 2017-04-04 | NDSL, Inc. | Reducing or avoiding noise in measured signals of a tested battery cell(s) in a battery power system used to determine state of health (SOH) |
US10371755B2 (en) * | 2014-10-21 | 2019-08-06 | Fairchild Semiconductor Corporation | Reported state-of-charge scaling |
US10375901B2 (en) | 2014-12-09 | 2019-08-13 | Mtd Products Inc | Blower/vacuum |
JP2016157649A (ja) * | 2015-02-25 | 2016-09-01 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 電池監視システム |
CN107923942B (zh) | 2015-05-08 | 2020-11-20 | 沃尔沃卡车集团 | 用于监测电池组中的多个电池单体的状态的方法 |
US10749362B2 (en) * | 2015-08-28 | 2020-08-18 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Method for server apparatus to detect abnormality in electrical-power storage device |
CN107949793B (zh) * | 2015-09-17 | 2022-06-28 | 新唐科技日本株式会社 | 电压检测电路、异常检测装置、以及电池系统 |
CN106816572B (zh) * | 2015-12-01 | 2019-10-11 | 认知控管株式会社 | 电动汽车用电池 |
JP6902545B2 (ja) * | 2015-12-22 | 2021-07-14 | ヴィート エヌブイ | 1つのスイッチを用いる、セルと制御配線電子機器との間の接続性チェック |
AU2017212040A1 (en) * | 2016-01-29 | 2018-08-02 | Nantenergy, Inc. | Automatic addressing of battery nodes in a battery system |
US11437827B2 (en) * | 2016-03-01 | 2022-09-06 | Volvo Truck Corporation | Control of a relatively low current fed to a battery pack |
JP6477593B2 (ja) * | 2016-05-16 | 2019-03-06 | 株式会社デンソー | 組電池監視システム |
JP6496687B2 (ja) * | 2016-07-21 | 2019-04-03 | 矢崎総業株式会社 | 電池監視システム |
JP6883396B2 (ja) * | 2016-08-25 | 2021-06-09 | 矢崎総業株式会社 | 急速充電装置 |
CN106160119B (zh) * | 2016-08-26 | 2019-03-08 | 中车成都机车车辆有限公司 | 一种用于机车车辆通信线路的供电装置 |
JP6741945B2 (ja) * | 2016-09-13 | 2020-08-19 | ミツミ電機株式会社 | 電池制御回路 |
JP6390683B2 (ja) * | 2016-09-28 | 2018-09-19 | ミツミ電機株式会社 | 半導体集積回路 |
US10259336B2 (en) * | 2016-10-18 | 2019-04-16 | Ford Global Technologies, Llc | Charging a battery using interpack switch |
KR20180070892A (ko) * | 2016-12-19 | 2018-06-27 | 현대자동차주식회사 | 전기 자동차, 그를 포함하는 시스템 및 전기 자동차의 배터리 충전 방법 |
CN106772082B (zh) * | 2016-12-23 | 2020-01-10 | 惠州市蓝微新源技术有限公司 | 一种单体电池的电压采集线断线检测方法 |
KR102345507B1 (ko) * | 2017-01-24 | 2021-12-29 | 삼성에스디아이 주식회사 | 배터리 팩 및 배터리 팩이 연결된 차량 |
GB2545587B (en) * | 2017-03-10 | 2018-07-25 | 02Micro Inc | Systems and methods for controlling battery current |
MX2019006657A (es) * | 2017-04-09 | 2019-08-21 | Nantenergy Inc | Sistema de alimentacion de potencia de respaldo de conmutacion rapida que emplea celdas electroquimicas recargables. |
KR102150147B1 (ko) * | 2017-05-24 | 2020-09-01 | 주식회사 엘지화학 | 배터리 모듈 균등화 장치 및 방법 |
JP7007681B2 (ja) * | 2017-09-29 | 2022-01-25 | NExT-e Solutions株式会社 | 制御装置、バランス補正システム、蓄電システム、及び、装置 |
US20190267678A1 (en) * | 2017-10-16 | 2019-08-29 | Ronald Bindl | Method and System for Storing Energy and Providing a Regulated Output |
CN107599848B (zh) * | 2017-10-23 | 2023-11-17 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 高压检测电路、检测器、电池装置和运载工具 |
KR102030118B1 (ko) * | 2017-11-03 | 2019-10-08 | 주식회사 엘지화학 | 배터리 관리 장치와 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차 |
DE102017222845A1 (de) | 2017-12-15 | 2019-06-19 | Robert Bosch Gmbh | Sensoreinrichtung zum Erfassen von elektrisch leitfähigen Medien, Verfahren zum Betreiben der Sensoreinrichtung |
WO2019163899A1 (ja) * | 2018-02-23 | 2019-08-29 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電圧測定装置、電圧検出回路、及びデバイスアドレス生成方法 |
CN108321904B (zh) * | 2018-03-14 | 2024-08-16 | 汉宇集团股份有限公司 | 一种汽车电池保护系统 |
EP3796508B1 (en) * | 2018-05-14 | 2024-04-03 | SANYO Electric Co., Ltd. | Management device and power storage system |
JP7090473B2 (ja) * | 2018-05-24 | 2022-06-24 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | フラグ保持回路及びフラグ保持方法 |
KR20210030284A (ko) * | 2018-07-05 | 2021-03-17 | 볼보 트럭 코퍼레이션 | 차량의 배터리 시스템을 제어하는 방법 |
JP6947937B2 (ja) * | 2018-07-30 | 2021-10-13 | ビークルエナジージャパン株式会社 | 電池状態推定装置、電池制御装置 |
CN109067003B (zh) * | 2018-08-14 | 2020-08-07 | 中南大学 | 一种针对级联储能系统的soc平衡控制系统 |
DE102018216125A1 (de) * | 2018-09-21 | 2020-03-26 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Trennen einer Batterie |
JP7141308B2 (ja) * | 2018-10-31 | 2022-09-22 | 株式会社豊田中央研究所 | 電源装置 |
US20220134886A1 (en) * | 2019-03-06 | 2022-05-05 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Abnormality diagnosing system, and power supply system for vehicle |
CN113227915B (zh) * | 2019-03-26 | 2024-06-25 | 日立安斯泰莫株式会社 | 电子控制装置、电子控制装置的诊断方法 |
CN110705579B (zh) * | 2019-04-15 | 2023-05-23 | 中国石油大学(华东) | 一种基于深度学习的复杂多目标集成开关控制板状态校验方法 |
US11567549B2 (en) * | 2019-05-31 | 2023-01-31 | Texas Instruments Incorporated | Reset circuit for battery management system |
JP7331543B2 (ja) * | 2019-08-06 | 2023-08-23 | 株式会社デンソー | 組電池監視システム及び組電池の故障判定方法 |
KR20210036754A (ko) * | 2019-09-26 | 2021-04-05 | 주식회사 엘지화학 | 배터리 팩 |
KR20210040721A (ko) * | 2019-10-04 | 2021-04-14 | 주식회사 엘지화학 | 배터리 진단 시스템 및 방법 |
US11495836B2 (en) * | 2019-11-11 | 2022-11-08 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Control unit for a battery system |
US20230147606A1 (en) | 2020-03-18 | 2023-05-11 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Management device and power supply system |
CN111628546B (zh) * | 2020-06-03 | 2022-08-09 | 北京博电新力电气股份有限公司 | 一种超级电容器充放电方法以及超级电容器充放电装置 |
US11333712B2 (en) * | 2020-08-28 | 2022-05-17 | Sparkcognttion, Inc. | Battery failure prediction |
JP7363737B2 (ja) | 2020-10-14 | 2023-10-18 | トヨタ自動車株式会社 | バッテリー診断装置、方法、プログラム、及び車両 |
CN116529617A (zh) * | 2020-11-06 | 2023-08-01 | 德州仪器公司 | 电池单元监测器 |
US20230152388A1 (en) * | 2020-11-27 | 2023-05-18 | Lg Energy Solution, Ltd. | Battery Diagnosis Apparatus, Battery Diagnosis Method, Battery Pack, and Vehicle |
JP7396261B2 (ja) * | 2020-12-17 | 2023-12-12 | 株式会社デンソー | 電池監視装置 |
CN114655014B (zh) * | 2020-12-23 | 2023-05-12 | 宇通客车股份有限公司 | 一种电驱动系统、电驱动系统安全预警方法及装置 |
KR20220118138A (ko) * | 2021-02-18 | 2022-08-25 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 2차 보호 ic 기능을 구현한 배터리 보호회로, 이를 이용한 직렬 연결 셀의 전압 측정 방법 및 배터리 보호 방법 |
CN112910053A (zh) * | 2021-03-15 | 2021-06-04 | 东莞新能安科技有限公司 | 用电装置、电池包、bms系统及总线匹配电阻接入方法 |
CN114221526B (zh) * | 2021-12-30 | 2022-10-28 | 杭州山科智能科技股份有限公司 | 一种超声波水表工作电流自诊断方法及系统 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4401529B2 (ja) * | 2000-04-10 | 2010-01-20 | パナソニック株式会社 | 積層電圧計測装置 |
JP4605952B2 (ja) * | 2001-08-29 | 2011-01-05 | 株式会社日立製作所 | 蓄電装置及びその制御方法 |
JP3688622B2 (ja) * | 2001-10-19 | 2005-08-31 | 矢崎総業株式会社 | 組電池の充電状態調整方法及びその装置 |
JP3764667B2 (ja) * | 2001-10-19 | 2006-04-12 | 矢崎総業株式会社 | 組電池の充電状態調整方法及びその装置 |
US6977483B2 (en) * | 2002-08-23 | 2005-12-20 | Nissan Motor Co., Ltd. | Battery pack malfunction detection apparatus and method for detecting a disconnection at a connecting line between a given cell and a corresponding detection terminal |
JP4035777B2 (ja) * | 2003-02-10 | 2008-01-23 | 株式会社デンソー | 組電池の放電装置 |
JP3705274B2 (ja) * | 2003-04-04 | 2005-10-12 | 日産自動車株式会社 | 組電池の異常検出装置 |
JP4075785B2 (ja) * | 2003-12-01 | 2008-04-16 | 日産自動車株式会社 | 組電池の異常検出装置 |
JP2005318751A (ja) | 2004-04-30 | 2005-11-10 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | 多直列電池制御システム |
US7417405B2 (en) * | 2004-10-04 | 2008-08-26 | Black & Decker Inc. | Battery monitoring arrangement having an integrated circuit with logic controller in a battery pack |
JP5160024B2 (ja) | 2005-04-07 | 2013-03-13 | 新神戸電機株式会社 | 電池モジュール |
JP4832840B2 (ja) | 2005-09-21 | 2011-12-07 | 日立ビークルエナジー株式会社 | 電池制御装置 |
JP4587939B2 (ja) * | 2005-11-07 | 2010-11-24 | 富士重工業株式会社 | 電源装置 |
JP5076812B2 (ja) * | 2006-12-18 | 2012-11-21 | 日産自動車株式会社 | 異常診断装置 |
JP4719163B2 (ja) * | 2007-01-17 | 2011-07-06 | プライムアースEvエナジー株式会社 | 容量均等化装置 |
JP2009076785A (ja) | 2007-09-21 | 2009-04-09 | Panasonic Corp | 半導体装置の製造方法 |
JP5459946B2 (ja) * | 2007-09-28 | 2014-04-02 | 株式会社日立製作所 | 車両用直流電源装置 |
JP5127383B2 (ja) * | 2007-09-28 | 2013-01-23 | 株式会社日立製作所 | 電池用集積回路および該電池用集積回路を使用した車両用電源システム |
JP5466586B2 (ja) * | 2009-10-05 | 2014-04-09 | プライムアースEvエナジー株式会社 | 組電池の管理装置 |
-
2009
- 2009-03-26 JP JP2009076785A patent/JP5133926B2/ja active Active
-
2010
- 2010-02-18 WO PCT/JP2010/052467 patent/WO2010109990A1/ja active Application Filing
- 2010-02-18 CN CN201080008817.3A patent/CN102325670B/zh active Active
- 2010-02-18 US US13/201,478 patent/US9035611B2/en active Active
- 2010-02-18 EP EP10755791.0A patent/EP2412581B1/en active Active
-
2012
- 2012-11-08 JP JP2012246529A patent/JP5647210B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102325670B (zh) | 2014-03-12 |
EP2412581A4 (en) | 2017-07-12 |
JP2013084605A (ja) | 2013-05-09 |
EP2412581A1 (en) | 2012-02-01 |
US20120025769A1 (en) | 2012-02-02 |
JP5133926B2 (ja) | 2013-01-30 |
WO2010109990A1 (ja) | 2010-09-30 |
US9035611B2 (en) | 2015-05-19 |
EP2412581B1 (en) | 2021-04-14 |
JP2010228523A (ja) | 2010-10-14 |
CN102325670A (zh) | 2012-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5647210B2 (ja) | 電池セル用集積回路 | |
JP6363659B2 (ja) | 電池システムおよび電池監視装置 | |
JP5666664B2 (ja) | 多直列電池制御システム | |
JP5127383B2 (ja) | 電池用集積回路および該電池用集積回路を使用した車両用電源システム | |
JP5594614B2 (ja) | 電池システムおよび電池セル制御用集積回路 | |
JP5459946B2 (ja) | 車両用直流電源装置 | |
JP5965017B2 (ja) | 電池システムおよび電池監視装置 | |
JP5940601B2 (ja) | 電池システムおよび電池制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140708 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20140715 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141007 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5647210 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |